JP6117264B2 - Manufacturing method of connection terminal - Google Patents
Manufacturing method of connection terminal Download PDFInfo
- Publication number
- JP6117264B2 JP6117264B2 JP2015054811A JP2015054811A JP6117264B2 JP 6117264 B2 JP6117264 B2 JP 6117264B2 JP 2015054811 A JP2015054811 A JP 2015054811A JP 2015054811 A JP2015054811 A JP 2015054811A JP 6117264 B2 JP6117264 B2 JP 6117264B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- connection
- pair
- resin
- electric wire
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 13
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 82
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 82
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 18
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 16
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 16
- 230000013011 mating Effects 0.000 claims description 7
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 16
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 5
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 3
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
Description
本発明は、電線接続部と電線の接続箇所を樹脂被覆部によって被覆した接続端子の製造方法に関する。 The present invention relates to a method of manufacturing a connection terminal in which a connection portion between an electric wire connection portion and an electric wire is covered with a resin coating portion.
電線接続部と電線の接続箇所を樹脂被覆部によって被覆した接続端子が従来より種々提案されている(例えば特許文献1、特許文献2参照)。かかる接続端子の一従来例が図11〜図13に示されている。
Conventionally, various connection terminals have been proposed in which a connection portion between an electric wire connection portion and an electric wire is covered with a resin coating portion (see, for example,
図11及び図12に示すように、接続端子100は、相手端子が接続される端子接続部101と、電線(図示せず)が接続された電線接続部110と、端子接続部101と電線接続部110の間を連結する首部120とを備えている。端子接続部101、電線接続部110及び首部120は、1枚の導電性金属板を折り曲げることによって形成されている。
As shown in FIGS. 11 and 12, the
端子接続部101は、四角形の筒形状である。この筒形状の内部に相手端子が挿入される。電線接続部110は、U字状の囲み壁111を有する。この囲み壁111の両側端の上端面より一対の第1電線加締め部113と第2電線加締め部114が突設されている。一対の第1電線加締め部113で電線Wの芯線150が加締めによって圧着され、第2電線加締め部114で電線Wの被覆外皮151で覆われた箇所が加締めによって圧着されている。
The
首部120は、底面壁121とこの底面壁121の両側端より立設された一対の側面壁122とを有する。底面壁121と一対の側面壁122は、端子接続部101と電線接続部110の各壁より連続して形成されている。一対の側面壁122は、端子接続部101から電線接続部110に向かって互いの間隔を徐々に狭くするよう傾斜している。首部120によって、端子接続部101の幅寸法が電線接続部110の幅寸法まで絞られている。
The
電線接続部110と電線Wの接続箇所は、樹脂被覆部130によって被われている。樹脂被覆部130は、樹脂の射出成形によって作製される。
The connection portion between the electric
つまり、図13に示すように、電線Wが接続された接続端子100を樹脂成型用の金型140にセットする。金型140は、下金型141と上金型(図示せず)からなる。図13では、接続端子100を下金型141にセットした状態を示す。次に、下金型141と上金型(図示せず)内のキャビティ141a,(図示せず)に樹脂を流し込み、流し込んだ樹脂が固化することによって樹脂被覆部130が作製される。
That is, as shown in FIG. 13, the
ここで、樹脂成形の際には、首部120内には金型140の樹脂堰止め用駒部142(図12にて仮想線で示す)が入り込む。樹脂堰止め用駒部142の両側面は、一対の側面壁122に対応する傾斜面に形成されている。樹脂堰止め用駒部142は、溶融樹脂が電線接続部110側から端子接続部102側に向かって流れ込まないように堰き止める。
Here, at the time of resin molding, the resin damming piece 142 (shown by phantom lines in FIG. 12) of the
上記従来例によれば、例えば、接続端子100と電線Wの芯線w1とが異なる金属材質である場合(例えば、銅製の接続端子1とアルミニュウム製の電線W)、双方の接続箇所に水等が入り込むと双方の電位差で電流が流れて腐食が発生するため、樹脂被覆部130によってこのような腐食を防止する。
According to the above conventional example, for example, when the connecting
しかしながら、前記従来例の接続端子100では、首部120の一対の側面壁122が傾斜しているため、図14(a)に示すように、首部120の所定位置より端子接続部101側にずれた位置に樹脂堰止め用駒部142がセットされると、樹脂堰止め用駒部142と各側面壁122の間に隙間dができ、溶融樹脂を確実に堰き止めることができない。図14(b)に示すように、首部104の所定位置より電線接続部103側にずれた位置に樹脂堰止め用駒部142がセットされると、樹脂堰止め用駒部142が各側面壁122の上端面に突き当たり、樹脂堰止め用駒部142をセットすることができない。その際に、樹脂堰止め用駒部122や側面壁104bが損傷等するおそれがある。従って、樹脂堰止め用駒部142を高精度に位置決め管理する必要があり、樹脂堰止め部142の位置決め管理が面倒であるという問題があった。
However, in the
そこで、本発明は、前記した課題を解決すべくなされたものであり、樹脂堰止め用駒部の位置決め管理が容易である接続端子の製造方法を提供することを目的とする。 Therefore, the present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a method of manufacturing a connection terminal that facilitates positioning management of a resin damming piece.
本発明は、相手端子が接続される端子接続部と、電線が接続された電線接続部と、前記端子接続部と前記電線接続部の間を連結する首部とを備え、前記電線接続部と前記電線の接続箇所が樹脂被覆部によって被覆され、前記首部は、底面壁と前記底面壁の両側より立設された一対の側面壁とを有し、一対の前記側面壁は、互いの間隔が同じである平行壁部を有する接続端子の製造方法であって、前記樹脂被覆部の成型時には、前記電線が接続された前記接続端子を樹脂成型用の金型内にセットし、前記首部の一対の前記平行壁部の位置に、前記端子接続部側への樹脂の流入を阻止する前記金型の樹脂堰止め用駒部を配置すると共に、前記電線と前記接続端子をそれぞれ適正位置に保持部で保持することを特徴とする接続端子の製造方法である。 The present invention includes a terminal connection portion to which a mating terminal is connected, a wire connection portion to which an electric wire is connected, and a neck portion that connects between the terminal connection portion and the wire connection portion, and the wire connection portion and the The connection part of the electric wire is covered with a resin coating part, the neck part has a bottom wall and a pair of side walls erected from both sides of the bottom wall, and the pair of side walls have the same distance from each other In the method of manufacturing a connection terminal having a parallel wall portion, when molding the resin coating portion, the connection terminal to which the wire is connected is set in a mold for resin molding, and a pair of neck portions In the position of the parallel wall portion, a resin damming piece portion for blocking the resin flow into the terminal connection portion side is disposed, and the electric wire and the connection terminal are respectively held at appropriate positions by holding portions. It is a manufacturing method of a connection terminal characterized by holding
接続端子を製造する場合、電線接続部に電線を接続する電線接続時には、首部の一対の平行壁部を適正位置に首部矯正部で矯正することが好ましい。首部矯正部は、一対のスリットを有し、一対のスリットを首部の一対の前記平行壁部に挿入することが好ましい。樹脂堰止め用駒部は、接続端子を適正位置に保持する保持部を兼用することが好ましい。 When manufacturing the connection terminal, it is preferable to correct the pair of parallel wall portions of the neck at an appropriate position by the neck correction portion when connecting the electric wire to the electric wire connection portion. The neck correction part preferably has a pair of slits, and the pair of slits are preferably inserted into the pair of parallel wall parts of the neck. It is preferable that the resin damming piece part also serves as a holding part that holds the connection terminal in an appropriate position.
本発明によれば、首部は、互いの間隔が同じである一対の平行壁部を有するため、この一対の平行壁部の範囲内に樹脂堰止め用駒部を配置するため、樹脂堰止め用駒部は適正にセットされる。従って、樹脂堰止め用駒部の位置決め管理が容易である。 According to the present invention, since the neck portion has a pair of parallel wall portions having the same interval, the resin damming piece portion is disposed within the range of the pair of parallel wall portions. The piece is set properly. Therefore, the positioning management of the resin damming piece is easy.
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1〜図10は本発明の一実施形態を示す。図1及び図2に示すように、接続端子1は、相手端子(図示せず)が接続される端子接続部2と、電線Wが接続された電線接続部10と、端子接続部2と電線接続部10の間を連結する首部20とを備えている。端子接続部2、電線接続部10及び首部20は、1枚の導電性金属板である銅合金製の板を折り曲げることによって形成されている。
1 to 10 show an embodiment of the present invention. As shown in FIGS. 1 and 2, the
端子接続部2は、四角形の筒部3と、この筒部3内に配置された弾性接触片部4(図3(a)に示す)とを有する。筒部3に相手端子が挿入されると、相手端子が弾性接触片部4の撓み復帰力によって密着され、電気的に接続される。
The
電線接続部10は、U字状の囲み壁11を有する。この囲み壁11の両側端の上端面からは、一対の第1電線加締め部13と一対の第2電線加締め部14が突設されている。一対の第1電線加締め部13で電線Wの露出された芯線40が加締めによって圧着されている。一対の第2電線加締め部14で電線Wの絶縁外皮41で覆われた箇所が加締めによって圧着されている。電線Wの芯線40は、アルミニュウム材である。
The electric
首部20は、底面壁21とこの底面壁21の両側端より立設された一対の側面壁22とを有する。底面壁21と一対の側面壁22は、端子接続部2と電線接続部10の各壁より連続して形成されている。
The
一対の側面壁22は、互いの間隔が同じである平行壁部22aと、互いの間隔が変化する傾斜壁部22bとから構成されている。各平行壁部22aは、図2(b)、図10に示すように、その長さ寸法Lが下記する樹脂成型の金型60の樹脂堰止め用駒部63の幅Wよりも大きく設定されている。一対の傾斜壁部22bは、端子接続部2から電線接続部10に向かって互いの間隔を徐々に狭くする方向に傾斜している。一対の傾斜壁部22bによって、端子接続部101の幅寸法が電線接続部110の幅寸法まで絞られている。
A pair of
電線接続部10と電線Wの接続箇所は、樹脂被覆部30によって被われている。樹脂被覆部30は、電線接続部10と電線Wの端末部の外周を完全に覆っている。樹脂被覆部30によって、電線接続部10と電線Wの接続箇所に水等が浸入することに起因する腐食が防止される。樹脂被覆部30は、下記するように、金型60による樹脂射出成形によって作製される。
The connection portion between the electric
次に、接続端子1の作製手順を説明する。先ず、金属板のプレス成形等によって図2(a)、(b)に示す接続端子1を作製する。次に、接続端子1と電線Wの端末部を接続する電線接続工程を行う。つまり、電線接続工程では、図3(a)に示すように、図2(a)、(b)の接続端子1と電線Wの端末部を電線圧着装置50にセットする。電線圧着装置50は、首部矯正部51を有する。首部矯正部51は、図3(b)に示すように、垂直方向に延びる一対のスリット52を有する。この一対のスリット52に首部20の一対の平行壁部22aが挿入される。そして、電線圧着装置50の第1加締め部53と第2加締め部54が第1電線加締め部13と第2電線加締め部14を所定の形態に加締めることによって電線Wが圧着される。首部20の一対の平行壁部22は、加締め加工時の曲げ力を受けて変形することはなく、首部矯正部51によって垂直状態を保持する。
Next, a manufacturing procedure of the
次に、金型60による樹脂成型工程を行う。先ず、金型60の構成を説明する。金型60は、下金型61と上金型62を有する。上金型62には、首部20の一対の平行壁部22aに対応する位置に樹脂堰止め用駒部63が設けられている。樹脂堰止め用駒部63は、一対の平行壁部22aの内部に隙間なく入り込む寸法に設定されている。樹脂堰止め用駒部63の両側面は、従来例とは異なり、一対の平行壁部22aに対応して互いに平行面に設定されている。樹脂堰止め用駒部63の挿入先端の角部は、図10に示すように、首部20の内面の角形状に対応し、アール形状ではなく直角形状に設定されている。これにより、角部の箇所にも隙間ができないようになっている。
Next, a resin molding process using the
樹脂堰止め用駒部63は、首部20の底面壁21を押圧し、接続端子1を適正位置に保持する端子保持部を兼用する。金型60は、電線Wを上下方向より挟持し、電線Wを適正位置に保持する電線保持部64を有する。つまり、金型60は、図7に示すように、電線保持部64によって電線Wを適正位置に保持し、図8に示すように、樹脂堰止め用駒部63によって接続端子1を適正位置に保持する。このような構成の金型60を使って樹脂成型を行う。
The
樹脂成型工程では、図4に示すように、電線Wが接続された接続端子1を樹脂成型用の金型60にセットする(図4では下金型61にセットした状態を示す)。次に、金型60内のキャビティ61a,62aに樹脂を流し込み、流し込んだ樹脂が固化することによって樹脂被覆部30が作製される。
In the resin molding step, as shown in FIG. 4, the
樹脂成形の際には、図9及び図10に示すように、首部20内には金型60の樹脂堰止め用駒部63が入り込む。首部20は、互いの間隔が同じである一対の平行壁部22aを有するため、この一対の平行壁部22aの範囲内に樹脂堰止め用駒部63を配置すれば、樹脂堰止め用駒部63は適正にセットされる。つまり、従来例のように、樹脂堰止め用駒部63と一対の側面壁22の内面との間に隙間が発生したり、樹脂堰止め用駒部63が各側面壁22に突き当たったりせず、樹脂堰止め用駒部63が一対の平行壁部22a内に隙間なく適正にセットされる。従って、樹脂堰止め用駒部63の位置決め管理が容易である。
In resin molding, as shown in FIGS. 9 and 10, the
平行壁部22aの長さ寸法Lは、樹脂成型の金型60の樹脂堰止め用駒部63の幅Wよりも大きく設定されている。従って、樹脂堰止め用駒部63を容易に、且つ、確実に一対の平行壁部22aの範囲にセットできる。
The length L of the
樹脂被覆部30の成型時には、図6に示すように、電線Wと接続端子1をそれぞれ適正位置に電線保持部64と端子保持部である樹脂堰止め用駒部63によって保持するので、接続端子1の曲げ変形(ベンドアップ)を極力抑制できる。樹脂堰止め用駒部63は、端子保持部を兼用するため、構成の簡略化を図ることができる。
As shown in FIG. 6, when the
電線接続部10に電線Wを圧着接続する電線接続時には、図3(a)、(b)に示すように、首部20の一対の平行壁部22aを適正位置に首部矯正部51によって矯正するので、後工程の樹脂成型工程では、図9に示すように、樹脂堰止め用駒部63を確実に、且つ、隙間なく一対の平行壁部22a内に配置することができる。
When the electric wire W is connected to the electric
1 接続端子
2 端子接続部
10 電線接続部
20 首部
21 底面部
22 側面部
22a 平行壁部
51 首部矯正部
60 金型
63 樹脂堰止め用駒部(保持部)
64 電線保持部(保持部)
W 電線
DESCRIPTION OF
64 Electric wire holding part (holding part)
W electric wire
Claims (4)
前記樹脂被覆部の成型時には、前記電線が接続された前記接続端子を樹脂成型用の金型内にセットし、前記首部の一対の前記平行壁部の位置に、前記端子接続部側への樹脂の流入を阻止する前記金型の樹脂堰止め用駒部を配置すると共に、前記電線と前記接続端子をそれぞれ適正位置に保持部で保持することを特徴とする接続端子の製造方法。 A terminal connection portion to which a mating terminal is connected; a wire connection portion to which an electric wire is connected; and a neck portion that connects between the terminal connection portion and the wire connection portion. Is covered with a resin coating, and the neck has a bottom wall and a pair of side walls erected from both sides of the bottom wall, and the pair of side walls are parallel walls having the same distance from each other A method of manufacturing a connection terminal having a portion,
At the time of molding the resin coating portion, the connection terminal to which the electric wire is connected is set in a mold for resin molding, and the resin to the terminal connection portion side is placed at the position of the pair of parallel wall portions of the neck portion. A method of manufacturing a connection terminal, wherein a resin damming piece portion for preventing the inflow of the mold is disposed, and the electric wire and the connection terminal are respectively held by holding portions at appropriate positions.
前記電線接続部に前記電線を接続する電線接続時には、前記首部の一対の前記平行壁部を適正位置に首部矯正部で矯正することを特徴とする接続端子の製造方法。 It is a manufacturing method of the connecting terminal according to claim 1,
A method of manufacturing a connection terminal, comprising: correcting a pair of parallel wall portions of the neck portion at an appropriate position by a neck portion correcting portion when connecting the wire to the wire connecting portion.
前記首部矯正部は、一対のスリットを有し、一対の前記スリットを前記首部の一対の前記平行壁部に挿入することを特徴とする接続端子の製造方法。 It is a manufacturing method of the connecting terminal according to claim 2,
The neck correction part has a pair of slits, and the pair of slits are inserted into the pair of parallel wall parts of the neck part.
前記樹脂堰止め用駒部は、前記接続端子を適正位置に保持する保持部を兼用することを特徴とする接続端子の製造方法。 It is a manufacturing method of the connecting terminal in any one of Claims 1-3,
The resin damming piece portion also serves as a holding portion for holding the connection terminal in an appropriate position.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015054811A JP6117264B2 (en) | 2015-03-18 | 2015-03-18 | Manufacturing method of connection terminal |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015054811A JP6117264B2 (en) | 2015-03-18 | 2015-03-18 | Manufacturing method of connection terminal |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011125196A Division JP2012252900A (en) | 2011-06-03 | 2011-06-03 | Connection terminal and connection terminal manufacturing method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015146322A JP2015146322A (en) | 2015-08-13 |
JP6117264B2 true JP6117264B2 (en) | 2017-04-19 |
Family
ID=53890453
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015054811A Active JP6117264B2 (en) | 2015-03-18 | 2015-03-18 | Manufacturing method of connection terminal |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6117264B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6441284B2 (en) | 2016-10-13 | 2018-12-19 | 矢崎総業株式会社 | Terminal crimping device |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011040199A (en) * | 2009-08-07 | 2011-02-24 | Yazaki Corp | Terminal crimping device |
US8360803B2 (en) * | 2009-09-18 | 2013-01-29 | Delphi Technologies, Inc. | Electrical terminal connection with molded seal |
JP5777861B2 (en) * | 2010-06-14 | 2015-09-09 | 古河電気工業株式会社 | Production method of wire harness and wire terminal anticorrosion structure |
JP2012204239A (en) * | 2011-03-28 | 2012-10-22 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Method for manufacturing electric wire with terminal, electric wire with terminal, and molding device |
-
2015
- 2015-03-18 JP JP2015054811A patent/JP6117264B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015146322A (en) | 2015-08-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2012252900A (en) | Connection terminal and connection terminal manufacturing method | |
JP2013115023A (en) | Connection terminal | |
JP6390663B2 (en) | Electrical connector and manufacturing method thereof | |
US9564690B2 (en) | Terminal structure for covered electric wire | |
EP2573876A1 (en) | Connector and method of assembling it | |
JP5926951B2 (en) | connector | |
US20150091206A1 (en) | Method of Resin Molding and System for Resin Molding | |
JP2008052930A (en) | Watertight connector and its manufacturing method | |
JPWO2015115024A1 (en) | Coil parts | |
US20130072060A1 (en) | Connector | |
JP2013115023A5 (en) | Connection terminal and method for manufacturing connection terminal | |
JP6117264B2 (en) | Manufacturing method of connection terminal | |
JP6334456B2 (en) | Connector and manufacturing method thereof | |
JP7173503B2 (en) | TERMINAL, INJECTION MOLDED PRODUCT FOR POWER MODULE INCLUDING TERMINAL, AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME | |
JP2015207403A (en) | contact connection structure | |
JP6295230B2 (en) | Connector and manufacturing method thereof | |
JP6042635B2 (en) | Electrical wire terminal treatment method | |
JP2017076457A (en) | Electric wire with terminal | |
JP2017076456A (en) | Connector and terminal-equipped wire | |
JP2017220485A (en) | Caseless film capacitor | |
WO2016084395A1 (en) | Photographing device | |
JP2012043872A (en) | Electronic component and method for manufacturing the same | |
JP6605417B2 (en) | Resin molded product and manufacturing method thereof | |
JP5769779B2 (en) | Sensor | |
JP7233230B2 (en) | TERMINAL, ELECTRIC WIRE WITH TERMINAL AND MANUFACTURING METHOD THEREOF |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160105 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160712 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170322 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6117264 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |