JP6116185B2 - 圧縮ナビゲーション地図データ - Google Patents
圧縮ナビゲーション地図データ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6116185B2 JP6116185B2 JP2012228051A JP2012228051A JP6116185B2 JP 6116185 B2 JP6116185 B2 JP 6116185B2 JP 2012228051 A JP2012228051 A JP 2012228051A JP 2012228051 A JP2012228051 A JP 2012228051A JP 6116185 B2 JP6116185 B2 JP 6116185B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- block
- compressed
- navigation
- seed
- frequent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 38
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 38
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 34
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 5
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/38—Electronic maps specially adapted for navigation; Updating thereof
- G01C21/3863—Structures of map data
- G01C21/387—Organisation of map data, e.g. version management or database structures
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09B—EDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
- G09B29/00—Maps; Plans; Charts; Diagrams, e.g. route diagram
- G09B29/003—Maps
- G09B29/004—Map manufacture or repair; Tear or ink or water resistant maps; Long-life maps
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/26—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
- G01C21/34—Route searching; Route guidance
- G01C21/3446—Details of route searching algorithms, e.g. Dijkstra, A*, arc-flags, using precalculated routes
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/38—Electronic maps specially adapted for navigation; Updating thereof
- G01C21/3863—Structures of map data
- G01C21/387—Organisation of map data, e.g. version management or database structures
- G01C21/3881—Tile-based structures
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/20—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/90—Details of database functions independent of the retrieved data types
- G06F16/95—Retrieval from the web
- G06F16/954—Navigation, e.g. using categorised browsing
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M7/00—Conversion of a code where information is represented by a given sequence or number of digits to a code where the same, similar or subset of information is represented by a different sequence or number of digits
- H03M7/30—Compression; Expansion; Suppression of unnecessary data, e.g. redundancy reduction
- H03M7/3084—Compression; Expansion; Suppression of unnecessary data, e.g. redundancy reduction using adaptive string matching, e.g. the Lempel-Ziv method
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Educational Administration (AREA)
- Educational Technology (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Navigation (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
(項目1)
非圧縮ナビゲーション地図データから圧縮ナビゲーション地図データベースを生成するための方法であって、
上記非圧縮ナビゲーション地図データはナビゲーションデータの種々のビルディングブロック(111)を含み、各ビルディングブロックは上記ナビゲーションデータの特定の機能態様に対応し、各ブロックはデータ文字列を含み、上記方法は、
上記非圧縮ナビゲーション地図データの上記ビルディングブロックに対して、上記ビルディングブロックに含まれる最も頻出するサブストリングを決定するステップと、
上記ビルディングブロックに対して、上記決定された最も頻出するサブストリングを少なくとも1つのシードブロック(121)に保存するステップと、
上記ビルディングブロックにおいて、上記文字列における、上記少なくとも1つのシードブロック(121)に保存されている上記決定された最も頻出するサブストリングと、上記少なくとも1つのシードブロックへの参照とを置換することにより、ビルディングブロックごとに圧縮ブロック(122)を生成するステップと、
上記圧縮ナビゲーション地図データベースを生成するために、上記圧縮ブロック(122)および上記少なくとも1つのシードブロック(121)を保存するステップと、を含む、方法。
(項目2)
上記置換された参照はオフセット情報および長さ情報を含み、上記オフセット情報は、上記置換された最も頻出するサブストリングが位置する、上記シードブロック内の位置を示し、上記長さ情報は上記置換された最も頻出するサブストリングの長さを示す、上記項目に記載の方法。
(項目3)
上記ブロックのプレフィックスツリーを決定し、上記プレフィックスツリーにおける最も頻出するサブストリングを決定することにより、上記ブロックの最も頻出するサブストリングを生成する、上記項目のいずれか1つに記載の方法。
(項目4)
上記非圧縮ナビゲーション地図データは、経路指定ビルディングブロック、名称ビルディングブロック、交通情報ビルディングブロック、三次元物体ビルディングブロック、接合画像ビルディングブロック、デジタル地形ビルディングブロックの少なくとも1つを含む、上記項目のいずれか1つに記載の方法。
(項目5)
上記複数のビルディングブロックの最も頻出するサブストリングを1つのシードブロックに保存する、上記項目のいずれか1つに記載の方法。
(項目6)
上記最も頻出するサブストリングを含むシードブロックをビルディングブロックごとに決定する、上記項目のいずれか1つに記載の方法。
(項目7)
各ビルディングブロックを圧縮前にいくつかの部分に分離し、ビルディングブロックの一部ごとに上記最も頻出するサブストリングを決定し、上記ビルディングブロックの種々の部分の上記最も頻出するサブストリングを1つのシードブロックに保存する、上記項目のいずれか1つに記載の方法。
(項目8)
上記圧縮ナビゲーション地図データベースを生成するように構成された圧縮モジュールであって、
非圧縮ナビゲーション地図データを含む第1のデータベース(110)であって、上記非圧縮ナビゲーション地図データがナビゲーションデータの種々のビルディングブロック(111)を含み、各ビルディングブロックが上記ナビゲーション地図データの特定の機能態様に対応し、各ビルディングブロックがデータ文字列を含む、第1のデータベース(110)と、
第2のデータベース(120)と、上記非圧縮ナビゲーション地図データの上記ビルディングブロック(111)に対して、上記ビルディングブロックの最も頻出するサブストリングを決定するように構成され、上記ビルディングブロックに対して、上記ビルディングブロックの上記決定された最も頻出するサブストリングを少なくとも1つのシードブロック(121)に保存するように構成され、上記ビルディングブロックに対して、上記文字列における、上記少なくとも1つのシードブロックに保存されている上記決定された最も頻出するサブストリングと、上記少なくとも1つのシードブロック(121)への参照を置換することにより、ビルディングブロックごとに圧縮ブロック(122)を生成するように構成され、上記圧縮ナビゲーション地図データベースを生成するために、上記圧縮ブロック(122)および上記少なくとも1つのシードブロック(121)を上記第2のデータベース(122)に保存するように構成された処理装置(100)と、を備えている、圧縮モジュール。
(項目9)
上記処理装置(100)は、上記置換された参照にオフセット情報および長さ情報を含むように構成されており、上記オフセット情報は、上記置換された最も頻出するサブストリングが位置する、上記シードブロック内の位置を示し、上記長さ情報は上記置換された最も頻出するサブストリングの長さを示す、上記項目に記載の圧縮モジュール。
(項目10)
上記処理装置(100)は、ブロックのプレフィックスツリーを生成し、上記プレフィックスツリーにおける最も頻出するサブストリングを決定することにより、上記ブロックの最も頻出するサブストリングを決定するように構成されている、上記項目のいずれか1つに記載の圧縮モジュール。
(項目11)
ユーザにナビゲーション情報を与えるナビゲーションシステム(300)であって、
圧縮ナビゲーション地図データのナビゲーション地図データベースを含む記憶装置(310)であって、上記圧縮ナビゲーションデータがナビゲーションデータの種々のビルディングブロックを含み、各ビルディングブロックが上記ナビゲーションデータの特定の機能態様に対応し、各ビルディングブロックがデータ文字列を含み、上記地図データベースが少なくとも1つのシードブロック(121)および圧縮ブロック(122)を含み、上記シードブロック(121)が上記少なくとも1つのビルディングブロックの最も頻出するサブストリングを含み、上記圧縮ブロック(122)において、上記少なくとも1つのシードブロック(121)に保存されている上記決定された最も頻出するサブストリングと、上記少なくとも1つのシードブロックへの参照とを置換する、記憶装置(310)と、
上記ユーザに上記ナビゲーション情報を与える情報ユニット(340)と、
上記圧縮ナビゲーション地図データから非圧縮ナビゲーション地図データを生成するように構成された復元ユニット(350)であって、上記圧縮ブロック(122)および上記少なくとも1つのシードブロック(121)にアクセスし、上記非圧縮ナビゲーション地図データを生成するために、上記圧縮ブロック(122)に含まれる上記参照と、上記少なくとも1つのシードブロック(121)に保存されている対応する上記最も頻出するサブストリングとを置換し、上記非圧縮ナビゲーション地図データに基づいて上記ナビゲーション情報を生成するように構成され、上記情報ユニット(340)が、上記非圧縮ナビゲーション地図データを利用して上記ユーザに上記ナビゲーション情報を与える復元ユニット(350)と、を含むナビゲーションシステム(300)。
(項目12)
ユーザにナビゲーション情報を与えるための方法であって、
圧縮ナビゲーション地図データから非圧縮ナビゲーション地図データを生成するステップであって、上記圧縮ナビゲーション地図データがナビゲーション地図データの種々のビルディングブロックを含み、各ビルディングブロックが上記ナビゲーション地図データの特定の機能態様に対応し、各ビルディングブロックがデータ文字列を含み、上記圧縮ナビゲーションデータが少なくとも1つのシードブロック(121)および圧縮ブロック(122)を含み、上記少なくとも1つのシードブロック(121)が上記ビルディングブロックの最も頻出するサブストリングを含み、上記圧縮ブロック(122)において、上記少なくとも1つのシードブロックに保存されている上記決定された最も頻出するサブストリングと、上記少なくとも1つのシードブロックへの参照(121)とを置換し、上記圧縮ブロック(122)および上記少なくとも1つのシードブロック(121)にアクセスし、上記非圧縮ナビゲーション地図データを生成するために、上記圧縮ブロックに含まれる上記参照と、上記少なくとも1つのシードブロックに保存されている上記対応する最も頻出するサブストリングとを置換する、ステップと、
上記非圧縮ナビゲーション地図データに基づいて上記ナビゲーション情報を生成し、上記非圧縮ナビゲーション地図データに基づいて上記ユーザに上記ナビゲーション情報を与えるステップと、を含む、方法。
本発明は、非圧縮ナビゲーション地図データから圧縮ナビゲーション地図データベースを生成するための方法に関する。非圧縮ナビゲーション地図データはナビゲーションデータの種々のビルディングブロックを含み、各ビルディングブロックはナビゲーションデータの特定の機能態様に対応し、各ブロックはデータ文字列を含む。この方法は、非圧縮ナビゲーション地図データのブロックごとに、最も頻出するブロックのサブストリングを決定するステップと、ブロックごとに、決定した最も頻出するブロックのサブストリングをシードブロックに保存するステップと、ブロックごとに、文字列における、シードブロックに保存されている決定された最も頻出するサブストリングと、シードブロックへの参照とを置換することにより、ブロックごとに圧縮ブロックを生成するステップと、圧縮ナビゲーション地図データベースを生成するために、ブロックごとに、圧縮ブロックおよびシードブロックを保存するステップと、を含む。
Claims (11)
- 非圧縮ナビゲーション地図データから圧縮ナビゲーション地図データベースを生成するための方法であって、
前記非圧縮ナビゲーション地図データはナビゲーションデータの種々のビルディングブロック(111)を含み、各ビルディングブロックは前記ナビゲーションデータの特定の機能態様に対応し、各ブロックはデータ文字列を含み、前記方法は、
前記非圧縮ナビゲーション地図データの前記ビルディングブロックに対して、前記ビルディングブロックに含まれる最も頻出するサブストリングを決定するステップと、
前記ビルディングブロックに対して、前記決定された最も頻出するサブストリングを少なくとも1つのシードブロック(121)に保存するステップであって、前記最も頻出するサブストリングを含むシードブロックが、ビルディングブロックごとに決定される、ステップと、
前記ビルディングブロックにおいて、前記文字列における、前記少なくとも1つのシードブロック(121)に保存されている前記決定された最も頻出するサブストリングと、前記少なくとも1つのシードブロックへの参照とを置換することにより、ビルディングブロックごとに圧縮ブロック(122)を生成するステップと、
前記圧縮ナビゲーション地図データベースを生成するために、前記圧縮ブロック(122)および前記少なくとも1つのシードブロック(121)を保存するステップと
を含む、方法。 - 前記置換された参照はオフセット情報および長さ情報を含み、前記オフセット情報は、前記置換された最も頻出するサブストリングが位置する、前記シードブロック内の位置を示し、前記長さ情報は前記置換された最も頻出するサブストリングの長さを示す、請求項1に記載の方法。
- ブロックの最も頻出するサブストリングが、前記ブロックのプレフィックスツリーを決定し、前記プレフィックスツリーにおける最も頻出するサブストリングを決定することにより、生成される、請求項1または2に記載の方法。
- 前記非圧縮ナビゲーション地図データは、経路指定ビルディングブロック、名称ビルディングブロック、交通情報ビルディングブロック、三次元物体ビルディングブロック、接合画像ビルディングブロック、デジタル地形ビルディングブロックの少なくとも1つを含む、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
- 複数のビルディングブロックの前記最も頻出するサブストリングが、1つのシードブロックに保存される、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
- 各ビルディングブロックが、圧縮前にいくつかの部分に分離され、ビルディングブロックの一部ごとに前記最も頻出するサブストリングが決定され、ビルディングブロックの種々の部分の前記最も頻出するサブストリングが、1つのシードブロックに保存される、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
- 圧縮ナビゲーション地図データベースを生成するように構成された圧縮モジュールであって、前記モジュールは、
非圧縮ナビゲーション地図データを含む第1のデータベース(110)であって、前記非圧縮ナビゲーション地図データがナビゲーションデータの種々のビルディングブロック(111)を含み、各ビルディングブロックが前記ナビゲーション地図データの特定の機能態様に対応し、各ビルディングブロックがデータ文字列を含む、第1のデータベース(110)と、
第2のデータベース(120)と、
処理装置(100)と
を備え、
前記処理装置(100)は、前記非圧縮ナビゲーション地図データの前記ビルディングブロック(111)に対して、前記ビルディングブロックの最も頻出するサブストリングを決定するように構成され、前記処理装置(100)は、前記ビルディングブロックに対して、前記ビルディングブロックの前記決定された最も頻出するサブストリングを少なくとも1つのシードブロック(121)に保存するように構成され、前記最も頻出するサブストリングを含むシードブロックが、ビルディングブロックごとに決定され、前記処理装置(100)は、前記ビルディングブロックに対して、前記文字列における、前記少なくとも1つのシードブロックに保存されている前記決定された最も頻出するサブストリングと、前記少なくとも1つのシードブロック(121)への参照を置換することにより、ビルディングブロックごとに圧縮ブロック(122)を生成するように構成され、前記処理装置(100)は、前記圧縮ナビゲーション地図データベースを生成するために、前記圧縮ブロック(122)および前記少なくとも1つのシードブロック(121)を前記第2のデータベース(122)に保存するように構成されている、圧縮モジュール。 - 前記処理装置(100)は、前記置換された参照にオフセット情報および長さ情報を含めるように構成されており、前記オフセット情報は、前記置換された最も頻出するサブストリングが位置する、前記シードブロック内の位置を示し、前記長さ情報は前記置換された最も頻出するサブストリングの長さを示す、請求項7に記載の圧縮モジュール。
- 前記処理装置(100)は、ブロックの最も頻出するサブストリングを、前記ブロックのプレフィックスツリーを生成し、前記プレフィックスツリーにおける最も頻出するサブストリングを決定することにより、決定するように構成されている、請求項7または8に記載の圧縮モジュール。
- ユーザにナビゲーション情報を与えるナビゲーションシステム(300)であって、前記システムは、
圧縮ナビゲーション地図データのナビゲーション地図データベースを含む記憶装置(310)であって、前記圧縮ナビゲーションデータがナビゲーションデータの種々のビルディングブロックを含み、各ビルディングブロックが前記ナビゲーションデータの特定の機能態様に対応し、各ビルディングブロックがデータ文字列を含み、前記地図データベースが少なくとも1つのシードブロック(121)および圧縮ブロック(122)を含み、前記シードブロック(121)が少なくとも1つのビルディングブロックの最も頻出するサブストリングを含み、前記最も頻出するサブストリングを含むシードブロックが、ビルディングブロックごとに決定され、前記圧縮ブロック(122)において、前記少なくとも1つのシードブロック(121)に保存されている前記決定された最も頻出するサブストリングと、前記少なくとも1つのシードブロックへの参照とが置換される、記憶装置(310)と、
前記ユーザに前記ナビゲーション情報を与える情報ユニット(340)と、
前記圧縮ナビゲーション地図データから非圧縮ナビゲーション地図データを生成するように構成された復元ユニット(350)であって、前記復元ユニット(350)は、前記圧縮ブロック(122)および前記少なくとも1つのシードブロック(121)にアクセスし、前記非圧縮ナビゲーション地図データを生成するために、前記圧縮ブロック(122)に含まれる前記参照と、前記少なくとも1つのシードブロック(121)に保存されている対応する最も頻出するサブストリングとを置換するように構成され、前記復元ユニット(350)は、前記非圧縮ナビゲーション地図データに基づいて前記ナビゲーション情報を生成するように構成され、前記情報ユニット(340)が、前記非圧縮ナビゲーション地図データを利用して前記ユーザに前記ナビゲーション情報を与える、復元ユニット(350)と
を含む、システム(300)。 - ユーザにナビゲーション情報を与えるための方法であって、前記方法は、
圧縮ナビゲーション地図データから非圧縮ナビゲーション地図データを生成するステップであって、前記圧縮ナビゲーション地図データがナビゲーション地図データの種々のビルディングブロックを含み、各ビルディングブロックが前記ナビゲーション地図データの特定の機能態様に対応し、各ビルディングブロックがデータ文字列を含み、前記圧縮ナビゲーションデータが少なくとも1つのシードブロック(121)および圧縮ブロック(122)を含み、前記少なくとも1つのシードブロック(121)が前記ビルディングブロックの最も頻出するサブストリングを含み、前記最も頻出するサブストリングを含むシードブロックが、ビルディングブロックごとに決定され、前記圧縮ブロック(122)において、前記少なくとも1つのシードブロックに保存されている前記決定された最も頻出するサブストリングと、前記少なくとも1つのシードブロック(121)への参照とが置換され、前記非圧縮ナビゲーションデータは、前記圧縮ブロック(122)および前記少なくとも1つのシードブロック(121)にアクセスし、前記非圧縮ナビゲーション地図データを生成するために、前記圧縮ブロックに含まれる前記参照と、前記少なくとも1つのシードブロックに保存されている対応する最も頻出するサブストリングとを置換することにより、生成される、ステップと、
前記非圧縮ナビゲーション地図データに基づいて前記ナビゲーション情報を生成し、前記非圧縮ナビゲーション地図データに基づいて前記ユーザに前記ナビゲーション情報を与えるステップと
を含む、方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP11185269.5A EP2581704A1 (en) | 2011-10-14 | 2011-10-14 | Method for compressing navigation map data |
EP11185269.5 | 2011-10-14 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013088815A JP2013088815A (ja) | 2013-05-13 |
JP6116185B2 true JP6116185B2 (ja) | 2017-04-19 |
Family
ID=44905491
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012228051A Active JP6116185B2 (ja) | 2011-10-14 | 2012-10-15 | 圧縮ナビゲーション地図データ |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20160320196A9 (ja) |
EP (1) | EP2581704A1 (ja) |
JP (1) | JP6116185B2 (ja) |
KR (1) | KR102050576B1 (ja) |
CN (1) | CN103047988A (ja) |
BR (1) | BR102012026011A2 (ja) |
CA (1) | CA2791033A1 (ja) |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8489562B1 (en) | 2007-11-30 | 2013-07-16 | Silver Peak Systems, Inc. | Deferred data storage |
US8811431B2 (en) | 2008-11-20 | 2014-08-19 | Silver Peak Systems, Inc. | Systems and methods for compressing packet data |
US8929402B1 (en) * | 2005-09-29 | 2015-01-06 | Silver Peak Systems, Inc. | Systems and methods for compressing packet data by predicting subsequent data |
US8885632B2 (en) | 2006-08-02 | 2014-11-11 | Silver Peak Systems, Inc. | Communications scheduler |
US8755381B2 (en) | 2006-08-02 | 2014-06-17 | Silver Peak Systems, Inc. | Data matching using flow based packet data storage |
US8307115B1 (en) | 2007-11-30 | 2012-11-06 | Silver Peak Systems, Inc. | Network memory mirroring |
US10805840B2 (en) | 2008-07-03 | 2020-10-13 | Silver Peak Systems, Inc. | Data transmission via a virtual wide area network overlay |
US10164861B2 (en) | 2015-12-28 | 2018-12-25 | Silver Peak Systems, Inc. | Dynamic monitoring and visualization for network health characteristics |
US8743683B1 (en) | 2008-07-03 | 2014-06-03 | Silver Peak Systems, Inc. | Quality of service using multiple flows |
US9717021B2 (en) | 2008-07-03 | 2017-07-25 | Silver Peak Systems, Inc. | Virtual network overlay |
US9130991B2 (en) | 2011-10-14 | 2015-09-08 | Silver Peak Systems, Inc. | Processing data packets in performance enhancing proxy (PEP) environment |
US9626224B2 (en) | 2011-11-03 | 2017-04-18 | Silver Peak Systems, Inc. | Optimizing available computing resources within a virtual environment |
DE102013209168A1 (de) | 2013-05-17 | 2014-11-20 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Verfahren zum Betreiben eines Navigationssystems, Navigationssystem und Kraftfahrzeug |
US9948496B1 (en) | 2014-07-30 | 2018-04-17 | Silver Peak Systems, Inc. | Determining a transit appliance for data traffic to a software service |
US9875344B1 (en) | 2014-09-05 | 2018-01-23 | Silver Peak Systems, Inc. | Dynamic monitoring and authorization of an optimization device |
KR102258844B1 (ko) * | 2015-12-30 | 2021-05-28 | 에스케이플래닛 주식회사 | 네비게이션서비스장치 및 그 동작 방법 |
US10432484B2 (en) | 2016-06-13 | 2019-10-01 | Silver Peak Systems, Inc. | Aggregating select network traffic statistics |
US9967056B1 (en) | 2016-08-19 | 2018-05-08 | Silver Peak Systems, Inc. | Forward packet recovery with constrained overhead |
US10480951B2 (en) * | 2016-10-18 | 2019-11-19 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Generating routes using information from trusted sources |
US10353931B2 (en) * | 2016-12-30 | 2019-07-16 | DeepMap Inc. | High definition map and route storage management system for autonomous vehicles |
US11044202B2 (en) | 2017-02-06 | 2021-06-22 | Silver Peak Systems, Inc. | Multi-level learning for predicting and classifying traffic flows from first packet data |
US10257082B2 (en) | 2017-02-06 | 2019-04-09 | Silver Peak Systems, Inc. | Multi-level learning for classifying traffic flows |
US10771394B2 (en) | 2017-02-06 | 2020-09-08 | Silver Peak Systems, Inc. | Multi-level learning for classifying traffic flows on a first packet from DNS data |
US10892978B2 (en) | 2017-02-06 | 2021-01-12 | Silver Peak Systems, Inc. | Multi-level learning for classifying traffic flows from first packet data |
US11212210B2 (en) | 2017-09-21 | 2021-12-28 | Silver Peak Systems, Inc. | Selective route exporting using source type |
JP7542294B2 (ja) | 2017-12-01 | 2024-08-30 | 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント | 情報処理装置およびゲーム画像配信方法 |
US10637721B2 (en) | 2018-03-12 | 2020-04-28 | Silver Peak Systems, Inc. | Detecting path break conditions while minimizing network overhead |
CN110048725B (zh) * | 2019-05-14 | 2023-07-07 | 四川九洲空管科技有限责任公司 | 一种基于taws系统的地形数据压缩解压缩算法 |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6393149B2 (en) * | 1998-09-17 | 2002-05-21 | Navigation Technologies Corp. | Method and system for compressing data and a geographic database formed therewith and methods for use thereof in a navigation application program |
US6829690B1 (en) * | 2000-05-23 | 2004-12-07 | Navteq North America, Llc | Method and system for accessing spatially organized geographic data in blocks |
JP2002311821A (ja) * | 2001-04-13 | 2002-10-25 | Mitsubishi Electric Corp | ナビゲーションにおける地図表示方法およびナビゲーション装置 |
US6978206B1 (en) * | 2002-06-21 | 2005-12-20 | Infogation Corporation | Distributed navigation system |
US6670897B1 (en) * | 2002-10-03 | 2003-12-30 | Motorola, Inc. | Compression/decompression techniques based on tokens and Huffman coding |
US7054888B2 (en) * | 2002-10-16 | 2006-05-30 | Microsoft Corporation | Optimizing media player memory during rendering |
EP1544829B1 (en) * | 2003-12-19 | 2017-02-15 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Navigation system and navigation method |
US7430340B2 (en) * | 2004-03-16 | 2008-09-30 | Advanced Tracking Technologies, Inc. | Geographic information data base engine |
JP3842799B2 (ja) * | 2004-06-15 | 2006-11-08 | 株式会社ザナヴィ・インフォマティクス | 地図データ提供装置 |
US20060064671A1 (en) * | 2004-09-20 | 2006-03-23 | Klaus Herter | Creating and using a building block |
WO2006123429A1 (ja) * | 2005-05-20 | 2006-11-23 | Fujitsu Limited | 情報検索方法、装置、プログラム、該プログラムを記録した記録媒体 |
US7512487B1 (en) * | 2006-11-02 | 2009-03-31 | Google Inc. | Adaptive and personalized navigation system |
US7769729B2 (en) * | 2007-05-21 | 2010-08-03 | Sap Ag | Block compression of tables with repeated values |
US20090216732A1 (en) * | 2008-02-27 | 2009-08-27 | Kyte Feng | Method and apparatus for navigation system for searching objects based on multiple ranges of desired parameters |
JP5782214B2 (ja) * | 2008-05-30 | 2015-09-24 | 富士通株式会社 | 情報検索プログラム、情報検索装置および情報検索方法 |
US8214404B2 (en) * | 2008-07-11 | 2012-07-03 | Avere Systems, Inc. | Media aware distributed data layout |
US7669147B1 (en) * | 2009-01-02 | 2010-02-23 | International Business Machines Corporation | Reorienting navigation trees based on semantic grouping of repeating tree nodes |
JP5054734B2 (ja) * | 2009-06-26 | 2012-10-24 | クラリオン株式会社 | カーナビゲーション装置、プログラムおよび地図データ更新方法 |
US20110087425A1 (en) * | 2009-10-08 | 2011-04-14 | Telenav, Inc. | Navigation system with map compression and method of operation thereof |
EP2532199B1 (en) * | 2010-02-04 | 2019-09-04 | TomTom Traffic B.V. | Location-determining system and method |
KR20110093258A (ko) * | 2010-02-12 | 2011-08-18 | 삼성전자주식회사 | 맵 데이터 송수신 장치 및 방법 |
WO2011112751A1 (en) * | 2010-03-09 | 2011-09-15 | David Schnitt | Unified electronic forms management system |
US20120191231A1 (en) * | 2010-05-04 | 2012-07-26 | Shazam Entertainment Ltd. | Methods and Systems for Identifying Content in Data Stream by a Client Device |
US9690770B2 (en) * | 2011-05-31 | 2017-06-27 | Oracle International Corporation | Analysis of documents using rules |
-
2011
- 2011-10-14 EP EP11185269.5A patent/EP2581704A1/en not_active Withdrawn
-
2012
- 2012-09-26 CA CA2791033A patent/CA2791033A1/en not_active Abandoned
- 2012-10-09 KR KR1020120111661A patent/KR102050576B1/ko active IP Right Grant
- 2012-10-10 BR BRBR102012026011-5A patent/BR102012026011A2/pt not_active Application Discontinuation
- 2012-10-15 CN CN2012103891051A patent/CN103047988A/zh active Pending
- 2012-10-15 JP JP2012228051A patent/JP6116185B2/ja active Active
- 2012-10-15 US US13/651,984 patent/US20160320196A9/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103047988A (zh) | 2013-04-17 |
BR102012026011A2 (pt) | 2013-11-26 |
US20160320196A9 (en) | 2016-11-03 |
KR20130040707A (ko) | 2013-04-24 |
CA2791033A1 (en) | 2013-04-14 |
US20140108360A1 (en) | 2014-04-17 |
JP2013088815A (ja) | 2013-05-13 |
EP2581704A1 (en) | 2013-04-17 |
KR102050576B1 (ko) | 2019-11-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6116185B2 (ja) | 圧縮ナビゲーション地図データ | |
JP5675751B2 (ja) | ナビゲーションデータベースを構造化するための技法 | |
US10006774B2 (en) | Method of resolving a point location from encoded data representative thereof | |
CN102483333B (zh) | 使用具有路线搜索加速数据的地图数据的导航装置 | |
US20060190507A1 (en) | Method of generating map update process data, map update method, and map update apparatus | |
JP2004117983A (ja) | 地図データの構造、地図データ処理装置、および記録媒体 | |
JP5421949B2 (ja) | 交通量予測装置、交通量予測方法およびプログラム | |
JP5334863B2 (ja) | 地図情報処理装置および地図情報のデータ構造 | |
KR20120122946A (ko) | 네비게이션 장치를 위한 데이터베이스, 지형의 3차원 표현을 출력하는 방법, 및 데이터베이스를 생성하는 방법 | |
WO2010004612A1 (ja) | 情報処理装置、情報作成装置、情報処理方法、情報作成方法、情報処理プログラム、情報作成プログラム、および記録媒体 | |
EP2575054A1 (en) | Method of generating search trees and navigation device | |
US10409842B2 (en) | Storage medium, map information processing apparatus, and data generation method | |
US20050021510A1 (en) | Data search apparatus and method, navigation apparatus and method, data set and computer program product for data search | |
JP2009300405A (ja) | 地図データ更新装置、地図データ更新方法、地図データ更新プログラム、および記録媒体 | |
JP2011169953A (ja) | ナビゲーション装置、地図データ構造 | |
JP2012256120A (ja) | 情報処理装置、その処理方法及びプログラム | |
EP2518446A1 (en) | Vehicle Navigation System Indicating a Lane Marking | |
JP5218894B2 (ja) | 検索装置及びプログラム | |
JP5261439B2 (ja) | データ更新システム、ナビゲーション装置、及びデータ更新方法 | |
JP4752972B2 (ja) | 地図情報処理装置 | |
JP2004125500A (ja) | 車両用ナビゲーション装置 | |
JP5826368B2 (ja) | 地図情報処理装置 | |
JP2005147864A (ja) | ナビゲーション装置の地図データ更新方法 | |
JP2007108260A (ja) | 情報処理装置、ナビゲーション装置、および、記憶媒体 | |
WO2009084788A1 (en) | Route search system and method using route search history and system for providing search information |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151014 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161019 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161024 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170220 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170321 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6116185 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |