JP6110428B2 - 電気接続箱及びワイヤハーネス - Google Patents
電気接続箱及びワイヤハーネス Download PDFInfo
- Publication number
- JP6110428B2 JP6110428B2 JP2015082562A JP2015082562A JP6110428B2 JP 6110428 B2 JP6110428 B2 JP 6110428B2 JP 2015082562 A JP2015082562 A JP 2015082562A JP 2015082562 A JP2015082562 A JP 2015082562A JP 6110428 B2 JP6110428 B2 JP 6110428B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- housing
- engaged
- holding member
- engaging
- attachment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 10
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 9
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 9
- 230000013011 mating Effects 0.000 claims description 3
- 230000005611 electricity Effects 0.000 claims 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 12
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02G—INSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
- H02G3/00—Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
- H02G3/02—Details
- H02G3/08—Distribution boxes; Connection or junction boxes
- H02G3/081—Bases, casings or covers
- H02G3/083—Inlets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
- B60R16/023—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
- B60R16/0238—Electrical distribution centers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Architecture (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Connection Or Junction Boxes (AREA)
- Mounting Components In General For Electric Apparatus (AREA)
Description
本発明に係る電気接続箱及びワイヤハーネスの実施形態の1つを図1から図11に基づいて説明する。
10 筐体
10a 第1隅部
10b 第2隅部
11a 第1取付部
11A 第1脚体
11B 第2脚体
11B1 直交平面
11B2 貫通孔部
12 第1係合部
12a 主体
12b 係合爪
13 第2係合部
13a 突出部
13b 溝部
15 空間
16 係止部
20 筐体保持部材
21 延在部
22 第1被係合部
23 第2被係合部
23a 突出部
23b 溝部
24 第1突出片部
24a 貫通孔部
25 第2取付部
26 第2突出片部
31 第1係合機構
32 第2係合機構
50 電線
61,64 ナット
62 雄螺子部材(固定部材)
63 雌螺子部材(固定部材)
100 被取付物
101 第1被取付部
102 第2被取付部
A1 第1取付方向
D1 第1方向
D2 第2方向
D3 第3方向
Claims (7)
- 電子部品を保持し、かつ、被取付物の第1被取付部に対して取り付け可能な第1取付部を有する筐体と、
前記筐体を保持し、かつ、前記被取付物の第2被取付部に対して取り付け可能な第2取付部を有する筐体保持部材と、
前記筐体と前記筐体保持部材とを固定する固定部材と、
を備え、
前記筐体保持部材は、前記筐体の第1係合部を係合させることで当該筐体を保持し且つ当該筐体に対する位置決めを行う第1被係合部と、前記筐体の第2係合部を係合させることで当該筐体に対する位置決めを行う第2被係合部と、前記第1被係合部と前記第2被係合部との間で前記筐体に沿って延在する延在部と、前記第2被係合部を有する側の前記延在部における端部に設けた前記固定部材の挿通用の貫通孔部と、を有し、
前記筐体は、前記固定部材の挿通用の貫通孔部を有し、
前記筐体保持部材と前記筐体のそれぞれの前記貫通孔部は、前記第1被係合部と前記第1係合部との間及び前記第2被係合部と前記第2係合部との間が係合状態のときに同心上にくるよう配置することを特徴とした電気接続箱。 - 前記第2被係合部は、突出部と、該突出部に隣接する溝部と、を有し、
前記第2係合部は、前記突出部が収容される溝部と、前記第2被係合部の前記溝部に収容される突出部と、を有することを特徴とした請求項1に記載の電気接続箱。 - 前記第2被係合部と前記第2係合部は、前記第2被係合部を有する側の前記延在部における端部を支点にして前記筐体保持部材を前記筐体に対して回転させつつ、互いの前記突出部を相手の前記溝部に挿入させ、該挿入された前記第2被係合部の前記突出部を前記筐体保持部材ごと前記第2係合部の前記溝部の内方で当該溝部の溝底に向けてスライドさせることによって、又は、前記筐体における前記第2係合部を有する側を支点にして当該筐体を前記筐体保持部材に対して回転させつつ、互いの前記突出部を相手の前記溝部に挿入させ、該挿入された前記第2係合部の前記突出部を前記筐体ごと前記第2被係合部の前記溝部の内方で当該溝部の溝底に向けてスライドさせることによって、互いに係合させることを特徴とした請求項2に記載の電気接続箱。
- 前記第1被係合部は、前記筐体保持部材に形成された貫通孔であり、
前記第1係合部は、前記筐体から突出させ、前記第1被係合部に挿入される主体と、該主体から突出させ、前記第1被係合部の周縁に引っ掛ける係合爪と、を有し、
前記主体と前記係合爪は、前記筐体保持部材の前記筐体に対する前記回転と前記スライドと共に、又は、前記筐体の前記筐体保持部材に対する前記回転と前記スライドと共に、前記第1被係合部に挿入されることを特徴とした請求項3に記載の電気接続箱。 - 前記筐体は、前記第1被係合部と前記第1係合部とが係合している状態で、前記第1被係合部を有する側の前記延在部における端部を前記筐体側から係止する係止部を備えることを特徴とした請求項1から4の内の何れか1つに記載の電気接続箱。
- 前記筐体は、前記第1被係合部と前記第1係合部とが係合している状態で、前記第1被係合部を有する側の前記延在部における端部を前記筐体側から係止する係止部を備え、
前記係止部は、前記主体の根元に設けることを特徴とした請求項4に記載の電気接続箱。 - 電子部品を保持する電気接続箱と、
前記電子部品の端子に対して電気的に接続された電線と、
を有し、
前記電気接続箱は、
前記電子部品を保持し、かつ、被取付物の第1被取付部に対して取り付け可能な第1取付部を有する筐体と、
前記筐体を保持し、かつ、前記被取付物の第2被取付部に対して取り付け可能な第2取付部を有する筐体保持部材と、
前記筐体と前記筐体保持部材とを固定する固定部材と、
を備え、
前記筐体保持部材は、前記筐体の第1係合部を係合させることで当該筐体を保持し且つ当該筐体に対する位置決めを行う第1被係合部と、前記筐体の第2係合部を係合させることで当該筐体に対する位置決めを行う第2被係合部と、前記第1被係合部と前記第2被係合部との間で前記筐体に沿って延在する延在部と、前記第2被係合部を有する側の前記延在部における端部に設けた前記固定部材の挿通用の貫通孔部と、を有し、
前記筐体は、前記固定部材の挿通用の貫通孔部を有し、
前記筐体保持部材と前記筐体のそれぞれの前記貫通孔部は、前記第1被係合部と前記第1係合部との間及び前記第2被係合部と前記第2係合部との間が係合状態のときに同心上にくるよう配置することを特徴としたワイヤハーネス。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015082562A JP6110428B2 (ja) | 2015-04-14 | 2015-04-14 | 電気接続箱及びワイヤハーネス |
US15/097,708 US9742170B2 (en) | 2015-04-14 | 2016-04-13 | Electrical junction box and wire harness |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015082562A JP6110428B2 (ja) | 2015-04-14 | 2015-04-14 | 電気接続箱及びワイヤハーネス |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016201963A JP2016201963A (ja) | 2016-12-01 |
JP6110428B2 true JP6110428B2 (ja) | 2017-04-05 |
Family
ID=57129988
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015082562A Active JP6110428B2 (ja) | 2015-04-14 | 2015-04-14 | 電気接続箱及びワイヤハーネス |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9742170B2 (ja) |
JP (1) | JP6110428B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6858013B2 (ja) * | 2016-12-14 | 2021-04-14 | 古河電気工業株式会社 | 組付構造体及びブラケット |
USD838674S1 (en) * | 2017-02-17 | 2019-01-22 | Landscape Forms, Inc. | Junction box for catenary light |
JP7115208B2 (ja) * | 2018-10-12 | 2022-08-09 | 住友電装株式会社 | 電気接続箱 |
JP7122288B2 (ja) * | 2019-04-25 | 2022-08-19 | 矢崎総業株式会社 | 取付構造、ワイヤハーネス、及び、支持部材 |
JP7068232B2 (ja) * | 2019-06-10 | 2022-05-16 | 矢崎総業株式会社 | 電気接続箱 |
JP7559814B2 (ja) | 2022-10-19 | 2024-10-02 | トヨタ自動車株式会社 | 電気機器 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001314013A (ja) * | 2000-04-28 | 2001-11-09 | Yazaki Corp | 電気接続箱 |
JP4708144B2 (ja) * | 2005-10-05 | 2011-06-22 | 矢崎総業株式会社 | 箱体固定構造 |
JP4637730B2 (ja) * | 2005-11-22 | 2011-02-23 | 矢崎総業株式会社 | ホルダ |
JP5151939B2 (ja) * | 2008-12-02 | 2013-02-27 | 住友電装株式会社 | 電気接続箱 |
JP5336259B2 (ja) * | 2009-05-14 | 2013-11-06 | 矢崎総業株式会社 | 電気接続箱のブラケット構造 |
JP5187589B2 (ja) * | 2009-06-02 | 2013-04-24 | 住友電装株式会社 | 電気接続箱 |
JP5464731B2 (ja) * | 2009-06-17 | 2014-04-09 | 矢崎総業株式会社 | 電気接続箱の取付構造、および電気接続箱 |
JP5975612B2 (ja) | 2011-08-24 | 2016-08-23 | 矢崎総業株式会社 | 仮固定用のボス及び電気接続箱 |
JP5880973B2 (ja) * | 2013-01-08 | 2016-03-09 | 住友電装株式会社 | 電気接続箱 |
-
2015
- 2015-04-14 JP JP2015082562A patent/JP6110428B2/ja active Active
-
2016
- 2016-04-13 US US15/097,708 patent/US9742170B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9742170B2 (en) | 2017-08-22 |
JP2016201963A (ja) | 2016-12-01 |
US20160308341A1 (en) | 2016-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6110428B2 (ja) | 電気接続箱及びワイヤハーネス | |
EP1914847B1 (en) | Cable connector for vehicle door | |
JP5801705B2 (ja) | 防水コネクタ接続構造 | |
US10010006B2 (en) | Electronic control device and method of manufacturing electronic control device | |
JP6490729B2 (ja) | 電気接続箱 | |
JP5813397B2 (ja) | ヒューズホルダ、該ヒューズホルダを用いたヒューズの接続方法、該ヒューズホルダを備えたヒューズの接続構造 | |
JP2011097707A (ja) | スタッドボルト組立体及びスタッドボルト組立体を備えた電気接続箱 | |
JP2008235189A (ja) | コネクタハウジング | |
KR20150017759A (ko) | 단자 금구 기판의 접속 구조 | |
JP2012124992A (ja) | 電子機器、グロメット | |
JP5794292B2 (ja) | 電気コネクタ | |
KR20140031151A (ko) | 커넥터 장치 | |
JP2015015139A (ja) | 防水コネクタ | |
JP2009140690A (ja) | 電子部品接続箱積層体及び電子部品内蔵ユニット | |
JP4802720B2 (ja) | ジャンクションボックス装置 | |
JP2018206536A (ja) | コネクタハウジングの取付構造 | |
JP6091355B2 (ja) | 電気接続箱 | |
JP2018093625A (ja) | 電気接続箱 | |
JP2008034303A (ja) | Acインレットの取付構造 | |
JP5056639B2 (ja) | コネクタ | |
WO2023234038A1 (ja) | 電気接続箱 | |
JP6263057B2 (ja) | コネクタ接続構造 | |
JPH07245155A (ja) | 電子ユニット配設構造 | |
JP2014096960A (ja) | 電子ユニット取付構造 | |
JP2020087694A (ja) | カバーとハウジングとの組付構造、及び、ヒュージブルリンクユニット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170228 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170309 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6110428 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |