JP6104656B2 - Automotive door waist side seal - Google Patents
Automotive door waist side seal Download PDFInfo
- Publication number
- JP6104656B2 JP6104656B2 JP2013052788A JP2013052788A JP6104656B2 JP 6104656 B2 JP6104656 B2 JP 6104656B2 JP 2013052788 A JP2013052788 A JP 2013052788A JP 2013052788 A JP2013052788 A JP 2013052788A JP 6104656 B2 JP6104656 B2 JP 6104656B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lip
- glass
- door
- seal
- sub
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Seal Device For Vehicle (AREA)
Description
本発明は、自動車のドアにおけるウエストサイドシールの構造に関する。 The present invention relates to a structure of a waist side seal in an automobile door.
例えば自動車のサイドドアのドア本体におけるウエスト開口部の室外側にはウエストサイドシール(加飾性に主眼を置く場合には「ウエストサイドモールディング」と称することもある。)としてアウトサイドシールが、室内側には同じくインサイドシールがそれぞれ装着され、これらのウエストサイドシールはウエスト開口部を通して昇降するドアガラスと摺接して当該ドアガラスとの間をシールすることになる。そして、かかるウエストサイドシールの構造として特許文献1に記載のものが提案されている。
For example, an outside seal is provided as a waist side seal (sometimes referred to as “west side molding” in the case of emphasizing decoration) on the outdoor side of a waist opening in a door body of a side door of an automobile. Inside seals are similarly mounted on the inside, and these waist side seals are in sliding contact with the door glass that moves up and down through the waist opening to seal between the door glasses. And the thing of
この特許文献1に記載されたウエストサイドシールの構造では、断面略逆U字状の固定部からドアガラス側に向けて上下一対のシールリップが斜めに突出形成されているとともに、下側のシールリップの先端には上側のシールリップに向けてさらに折り曲げ部が曲折形成されている。そして、下側のシールリップがドアガラスに当接した状態では、その下側のシールリップの先端の折り曲げ部が上側のシールリップに当接して、実質的に上下のシールリップにより中空シールリップの如き閉空間を形成するようになっている。
In the structure of the waist side seal described in
このような特許文献1に記載されたウエストサイドシールの構造では、上側のシールリップの内側面が所定曲率の湾曲面(円弧状面)となっているのに対して、この内側面に当接することになる下側のシールリップ側の折り曲げ部が単に直線状に延びるいわゆる真直状のものとなっているため、折り曲げ部が上側のシールリップの内側面に当接する際にいわゆるスティックスリップ現象が生じ、それに伴って異音が発生するおそれがある。
In such a structure of the waist side seal described in
また、下側のシールリップ全体の撓み変形時の挙動は、上記のようなスティックスリップ現象が生じやすい先端側の折り曲げ部の当接状態にも依存しているため、上記下側のシールリップ全体の撓み変形時の挙動が不安定になりやすく、ドアガラスの車幅方向でのばたつきを十分に抑制できない可能性を残している。 In addition, the behavior of the entire lower seal lip at the time of bending deformation also depends on the contact state of the bent portion on the tip side where the stick-slip phenomenon as described above is likely to occur. The behavior at the time of bending deformation tends to become unstable, and there is a possibility that the fluttering of the door glass in the vehicle width direction cannot be sufficiently suppressed.
本発明はこのような課題に着目してなされたもので、ウエストサイドシールの本来の機能であるところの走行時やドア閉時におけるドアガラスのばたつきを十分に抑制できて、しかも異音の発生を未然に防止できるようにしたウエストサイドシールの構造を提供するものである。 The present invention has been made paying attention to such problems, and can sufficiently suppress the flickering of the door glass when traveling or when the door is closed, which is the original function of the waist side seal, and also generates abnormal noise. The present invention provides a structure of a waist side seal that can prevent the above.
請求項1に記載の発明は、自動車用ドアのドア本体におけるウエスト開口部の室外側または室内側の開口縁に装着されて、上記ウエスト開口部を通して昇降するドアガラスと摺接して当該ドアガラスとの間をシールするウエストサイドシールの構造である。そして、上記ウエスト開口部を形成しているウエストフランジ部に嵌合保持される取付基部と、上記取付基部からドアガラス側に向かって突出形成された上部リップと、上記取付基部のうち上部リップの下方位置からドアガラス側に向かって突出形成されたガラスシールリップと、上記ガラスシールリップの先端から折り曲げられるようにして反ドアガラス側に向かって突出形成されたサブリップと、上記取付基部に対するガラスシールリップの根元部に形成された薄肉部と、を備えている。
The invention according to
その上で、上記上部リップの下面は凹状の湾曲面として、上記サブリップの上面は凸状の湾曲面としてそれぞれ形成されているとともに、上記上部リップ側の湾曲面とサブリップ側の湾曲面とが共に同じ曲率のものとなっていて、上記ガラスシールリップがドアガラスに当接している状態では、上記上部リップとサブリップとが、上記湾曲面同士をもって相対摺動可能に重なり合うようになっていることを特徴とする。 On top of that, the lower surface of the upper lip as a concave curved surface, the upper surface of the sub-lip is being formed respectively as a convex curved surface Rutotomoni, and the curved surface of the curved surface and the auxiliary lip side of the upper lip side together When the glass seal lip has the same curvature and the glass seal lip is in contact with the door glass, the upper lip and the sub lip overlap with each other so as to be slidable relative to each other with the curved surfaces. Features.
この場合において、本発明におけるウエストサイドシールの構造は、室外側のアウトサイドシールだけでなく、室内側のインサイドシールにも当然に適用可能である。 In this case, the structure of the waist side seal in the present invention is naturally applicable not only to the outdoor side outside seal but also to the indoor side inside seal.
そして、ドアガラスのばたつきを効果的に抑制する上では、所定量以上の上記湾曲面同士の相対摺動を規制することが望ましく、例えば請求項2に記載のように、上記上部リップ側の湾曲面に、上記サブリップの先端に当接して双方の湾曲面同士の相対摺動量を規制する突起部を形成してあることが望ましい。
In order to effectively suppress the fluttering of the door glass, it is desirable to restrict relative sliding between the curved surfaces of a predetermined amount or more. For example, as described in
さらに、ガラスシールリップとドアガラスとの摺動性、および上部リップとサブリップの湾曲面同士の摺動性をそれぞれ確保する上で、サブリップと当該サブリップ以外のガラスシールリップの一般部での摺動性向上部材を使い分けることが望ましく、例えば請求項3に記載のように、上記ガラスシールリップのうちドアガラスとの当接面には植毛層を形成してあるとともに、上記サブリップの湾曲面には同時押出皮膜または塗布皮膜タイプの摺動材層を形成してあるものとする。
Furthermore, in order to ensure the slidability between the glass seal lip and the door glass and the slidability between the curved surfaces of the upper lip and the sub lip, the sliding at the general part of the glass lip other than the sub lip and the sub lip. For example, as described in
なお、同時押出皮膜タイプの摺動材層とは、サブリップがガラスシールリップとともに押出成形される際に、同時にサブリップの表面に皮膜状に形成されるものを言い、また塗布皮膜タイプの摺動材層とは、サブリップがガラスシールリップとともに押出成形された後に、塗布処理によってサブリップの表面に皮膜状に形成されるものを言う。 The coextruded film type sliding material layer means a film formed on the surface of the sub lip when the sub lip is extruded together with the glass seal lip. The layer refers to a layer formed on the surface of the sub lip by a coating process after the sub lip is extruded together with the glass seal lip.
したがって、少なくとも請求項1に記載の発明では、ガラスシールリップがドアガラスに当接している状態では、ガラスシールリップは薄肉部を起点として撓み変形し、その結果として上部リップとサブリップとが湾曲面同士をもって相対摺動可能に重なり合っていることになる。そのため、ガラスシールリップの撓み変形時の挙動が安定化し、ドアガラスが車幅方向でばたついたとしても、当該ドアガラスのばたつきを効果的に抑制することができる。
Therefore, in at least the invention described in
また、上部リップとサブリップとの接触面が双方共に湾曲面となっているため、両者が当接し始める時はもちろんのこと、両者が湾曲面同士で当接して重なり合っている状態からドアガラスの車幅方向での変位に応じて相対摺動したとしても、スティックスリップ現象が生じることもなければ、異音が発生することもなくなる。 In addition, since the contact surfaces of the upper lip and the sub lip are both curved surfaces, not only when both of them start to contact, but also from the state in which they are in contact with each other and overlap each other, the door glass car Even if relative sliding is performed according to the displacement in the width direction, no stick-slip phenomenon occurs and no abnormal noise is generated.
請求項1に記載の発明によれば、ガラスシールリップの本来の機能としてドアガラスの車幅方向でのばたつきを効果的に抑制できることはもちろんのこと、スティックスリップ現象が生じることがないので、異音の発生も未然に防止できる。 According to the first aspect of the present invention, as a natural function of the glass seal lip, flapping of the door glass in the vehicle width direction can be effectively suppressed, and a stick-slip phenomenon does not occur. Generation of sound can also be prevented.
また、上部リップ側の湾曲面とサブリップ側の湾曲面とを共に同じ曲率のものとしたことにより、上記スティックスリップ現象の抑制効果および異音発生防止効果が一段と顕著となる。 In addition , since both the curved surface on the upper lip side and the curved surface on the sub lip side have the same curvature, the effect of suppressing the stick-slip phenomenon and the effect of preventing the generation of abnormal noise become more remarkable.
請求項2に記載の発明によれば、上部リップ側の湾曲面に形成した突起部によって双方の湾曲面同士の相対摺動量が規制されるため、当該相対摺動量が所定量以上になると、ガラスシールリップの荷重−撓み特性である反力が上昇することになり、ドアガラスの車幅方向でのばたつきを一段と効果的に抑制することができる。 According to the second aspect of the present invention, since the relative sliding amount between the two curved surfaces is regulated by the protrusion formed on the curved surface on the upper lip side, when the relative sliding amount becomes a predetermined amount or more, the glass The reaction force, which is the load-deflection characteristic of the seal lip, increases, and fluttering in the vehicle width direction of the door glass can be more effectively suppressed.
請求項3に記載の発明によれば、ガラスシールリップのうちドアガラスとの当接面には植毛層を、サブリップの湾曲面には同時押出皮膜または塗布皮膜タイプの摺動材層をそれぞれ形成してあるため、それぞれの相手側部材に対する摺動性が良好なものとなることはもちろんのこと、特にサブリップの湾曲面には植毛層ではなく同時押出皮膜または塗布皮膜タイプの摺動材層を形成してあるため、塵埃等を捕捉しにくく、外観的な見栄えの面でも良好なものとなる。
According to the invention described in
図1〜3は本発明に係るウエストサイドシールの構造を実施するためのより具体的な形態を示し、図1は自動車の前部斜視図を、図2は図1のA−A線に沿う拡大断面図を、図3は図2のさらなる要部拡大図をそれぞれ示している。そして、本実施の形態では、図2において室外側に位置するアウトサイドシール12の例を示している。
1-3 show the more concrete form for implementing the structure of the waist side seal concerning this invention, FIG. 1 is a front perspective view of a motor vehicle, FIG. 2 follows the AA line of FIG. FIG. 3 is an enlarged cross-sectional view, and FIG. 3 is a further enlarged view of the main part of FIG. And in this Embodiment, the example of the
図1,2に示すように、例えば自動車におけるサイドドア1は、ドア本体2と、このドア本体2の上部に一体的に結合されたアーチ状のドアサッシュ3とから構成され、ドアサッシュ3の内側にはドアグラスラン4を介して昇降式のドアガラス5が配設される。
As shown in FIGS. 1 and 2, for example, a
ドア本体2は、図2に示すように、ドアアウタパネル6とドアインナパネル7とを例えばヘミング結合することにより構成したものであって、そのドア本体2の上端部であるいわゆるドアウエスト部にはドアウエスト開口部8が形成される。
As shown in FIG. 2, the
図2の例では、ドアアウタパネル6とレインフォース9とのヘミング結合部10と、ドアインナパネル7とレインフォース9との溶接等によるパネル重合部11との対向間隙がドアウエスト開口部8となっている。ドア本体2内には周知のように図示外のウインドレギュレータ機構が収容されているとともに、このウインドレギュレータ機構に対してドアガラス5の下端部が連結されるようになっていて、このウインドレギュレータ機構の作動に応じてドアガラス5がドアウエスト開口部8を通して昇降動作することになる。なお、ヘミング結合部10およびパネル重合部11はそれぞれ特許請求の範囲の記載におけるウエストフランジ部に相当する。
In the example of FIG. 2, the door waist opening 8 is a facing gap between the
そして、ドアアウタパネル6側のヘミング結合部10にウエストサイドシールとしてアウトサイドシール12が装着され、同様にドアインナパネル7側のパネル重合部11にウエストサイドシールとしてインサイドシール13が上記アウトサイドシール12と対向するように装着される。これらのアウトサイドシール12およびインサイドシール13は、ドアガラス5に対して弾接または圧接するガラスシールリップ14,34をそれぞれに備えており、上記ドアウエスト開口部8を通して昇降するドアガラス5と摺接して当該ドアガラス5との間をシールすることになる。
An
図3において、アウトサイドシール12は例えばオレフィン系熱可塑性エラストマーであるTPVにて形成され、概略的には、断面略逆U字状の取付基部15と、この取付基部15からドアガラス5側に向けて斜め上方に突出形成された上部リップ16と、取付基部15のうち上部リップ16の根元部よりも下方位置から同様にドアガラス5側に向けて斜め上方に突出形成されたガラスシールリップ14と、から構成されている。
In FIG. 3, the
取付基部15には断面略逆U字状に曲折形成された金属製の芯材17が埋設されているほか、内側面には複数の保持リップ18が形成されており、芯材17を含む取付基部15の嵌合保持力をもってヘミング結合部10に堅固に嵌合保持される。なお、取付基部15の室外側の面には加飾性や耐傷付性向上のための硬質の表皮層19が形成されている。
A
また、図3に示すように、上部リップ16の内側面(下面)は比較的滑らかな円弧状で下方に向かって凹状の湾曲面16aとして形成されていて、その湾曲面16aの下方位置から斜め上方にガラスシールリップ14が突出形成されている。また、このガラスシールリップ14の根元にはその近傍の部位よりも肉厚が薄いノッチ部20(薄肉部)が形成されている。さらに、ガラスシールリップ14の先端には反ドアガラス5側に向けて折り曲げるかたちでサブリップ21が突出形成されている。このサブリップ21は肉厚がガラスシールリップ14それ自体よりも薄く、比較的滑らかな円弧状のリップ形状となっているとともに、特に上面側は上方に向かって凸状の湾曲面21aとして形成されている。そして、図2にも示すように、ガラスシールリップ14がドアガラス5に当接した時には、ガラスシールリップ14がノッチ部20を基点として撓み変形しつつ、先に述べた上部リップ16側およびサブリップ21側の湾曲面16a,21a同士が互いに摺接または摺動することになることから、この点を考慮して、先に述べた上部リップ側の湾曲面16aおよびサブリップ21の湾曲面21a共に略同じ曲率(曲率半径)の湾曲面(円弧状面)として形成されている。
Further, as shown in FIG. 3, the inner side surface (lower surface) of the
上記ガラスシールリップ14のうちドアガラス5側の側面には、そのドアガラス5との摺動性を考慮してポリアミド樹脂製の植毛層22を形成してあるとともに、先端側のサブリップ21の湾曲面21aには、同時押出皮膜または塗布皮膜タイプの摺動材層23を形成してある。
A flocking
ここで、車体前後方向に長い長尺なアウトサイドシール12の押出成形に際しては、例えばアウトサイドシール12そのものの材料と例えば硬質の表皮層19となる材料とを共通の口金から押し出して一体成形することが行われる。その際に、サブリップ21を含むガラスシールリップ14の材料とともに摺動材層23となるべき材料までも同時に押し出せば、サブリップ21の湾曲面21aに皮膜状の摺動材層23を形成することができ、この方法によって成形される摺動材層を上記同時押出皮膜タイプの摺動材層23としている。もちろん、アウトサイドシール12が押出成形された後に、サブリップ21の湾曲面21aに事後的に摺動材を塗布して摺動材層23を形成しても良く、ここでは当該方法によって成形される摺動材層を上記塗布皮膜タイプの摺動材層23と称する。上記摺動材層23としては、その組成として例えばポリオレフィン系樹脂材料にカーボンブラック、無機充填剤、シリコーン化合物等を配合したものを用いるものとする。
Here, when extruding the long
したがって、このように構成されたアウトサイドシール12の構造によれば、昇降式のドアガラス5が最下降位置またはそれに近い位置にないかぎりは、図2に示すようにドアガラス5に対してその両側からアウトサイドシール12およびインサイドシール13がそれぞれに弾接または圧接することになる。
Therefore, according to the structure of the
そして、アウトサイドシール12がドアガラス5に弾接または圧接すると、ガラスシールリップ14は先端側のサブリップ21とともに薄肉部である根元側のノッチ部20を起点として反ドアガラス側、すなわち上部リップ16側に向かって撓み変形することになる。このガラスシールリップ14の撓み変形に伴い、図3に示すように上部リップ16側およびサブリップ21側のそれぞれの湾曲面16a,21a同士が相対摺動可能に当接し、上部リップ16とサブリップ21とは互いに重なり合って、上部リップ16を含む取付基部15とサブリップ21を含むガラスシールリップ14との間に空間24を形成することになる。
When the
この時、図3から明らかなように、上部リップ16側およびサブリップ21側のそれぞれの湾曲面16a,21a同士は共に同じ曲率のものであるから、両者は曲面接触していることになり、サブリップ21側の湾曲面21aが上部リップ16側の湾曲面16aに当接する際はもちろんのこと、例えばドアガラス5の車幅方向での移動に応じてガラスシールリップ14の撓み変形量が変動したとしても、ノッチ部20を起点とする安定的なガラスシールリップ14の撓み変形をもってドアガラス5のばたつきを吸収しつつ、双方の湾曲面16a,21a同士は曲面接触したまま相対摺動するだけであり、スティックスリップ現象が生ずることもなければ、異音の発生を伴うこともなく、これによって、例えば車体振動を受けてドアガラス5が車幅方向で小刻みに揺動するいわゆるドアガラス5のばたつきを効果的に抑制することができる。
At this time, as is apparent from FIG. 3, since the
図5の実線L1は図3におけるガラスシールリップ14の荷重−撓み(変位)特性、すなわちガラスシールリップ14の反力特性を示していて、ドアガラス5の室外側への移動量(図2の矢印P方向への移動量)がある程度大きくなると、ガラスシールリップ14の反力が急激に増加するように設定されており、これによって先に述べたドアガラス5のばたつきを効果的に抑制できることが理解できる。
The solid line L1 in FIG. 5 indicates the load-deflection (displacement) characteristics of the
特に、サブリップ21の湾曲面21aには予め摺動材層23を形成してあるので、双方の湾曲面16a,21a同士の相対摺動が安定的に且つ円滑に行われることになり、上記のスティックスリップ現象や異音の発生を防止する上で一段と有利になる。また、ガラスシールリップ14のうちドアガラス5と摺接または摺動する部位には植毛層22を形成してあるので、ドアガラス5に付着した塵埃等を効果的に捕捉または捕集することができ、ドアガラス5への傷付きや異音の発生を未然に防止できることになる。
In particular, since the sliding
ここで、サブリップ21の湾曲面21aに植毛層ではなく摺動材層23を形成しているのは次のような理由による。すなわち、湾曲面21aへの摺動性付与だけに着目するならば、ガラスシールリップ14のうちドアガラス5との当接部位に設定した植毛層22をサブリップ21の湾曲面21a側まで延長することで対応可能ではある。その一方、植毛層22は摺動性付与機能と共に先に述べたように塵埃等の捕集または捕捉機能があり、上記のようにガラスシールリップ14のうちドアガラス5との当接部位に設定した植毛層22を湾曲面21a側まで延長するとサブリップ21の湾曲面21aでも塵埃等を捕集または捕捉してしまうことになる。
Here, the reason why the sliding
サブリップ21の湾曲面21aは、例えばドアガラス5の最下降状態等においてドアウエスト開口部8側からのぞき込めば視認可能であり、塵埃等を捕集または捕捉している湾曲面21aが視認されることは外観的な見栄えの観点から好ましくない。そこで、上記のようにサブリップ21の湾曲面21aについては、視認容易性を考慮して植毛層ではなく摺動材層23とすることで、摺動性付与と同時に外観的な見栄えの向上を図ることができる。
The
図4は本発明に係るウエストサイドシールの第2の実施の形態を示す図で、図3と共通する部分には同一符号を付してある。 FIG. 4 is a view showing a second embodiment of the waist side seal according to the present invention, and parts common to FIG.
この第2の実施の形態では、ガラスシールリップ14の先端のサブリップ21と摺接または摺動することになる上部リップ26側の湾曲面26aのうち比較的下側の部位に、ガラスシールリップ14側に向かって突出する突起部25を一体的に形成したものである。この突起部25の位置としては、図4に示すようにドアガラス5が室外側へ最大移動量(図2の矢印P方向への最大移動量)だけばらついたと仮定し、その場合にガラスシールリップ14側のサブリップ21の先端が突起部25に当接して、それ以上の湾曲面16a,21a同士の相対摺動が規制されるような位置に設定してある。
In the second embodiment, the
図5の一点鎖線L2は図4におけるガラスシールリップ14の荷重−撓み(変位)特性、すなわちガラスシールリップ14の反力特性を示していて、ドアガラス5の室外側への移動量(図2の矢印P方向への移動量)がある程度大きくなると、実線L1で示した第1の実施の形態のものに比べてガラスシールリップ14の反力が一段と急激に増加するように設定されている。
5 indicates the load-deflection (displacement) characteristic of the
したがって、この第2の実施の形態によれば、先の第1の実施の形態のものと同様の効果が得られることはもちろんのこと、上記ガラスシールリップ14の反力急増効果によって、先に述べたドアガラス5のばたつきを一段と効果的に抑制することができることになる。
Therefore, according to the second embodiment, the same effect as that of the first embodiment can be obtained. The fluttering of the
ここで、上記第1,第2の実施の形態では図2に示したアウトサイドシール12を例にとって説明したが、本発明はその技術的特徴からして必要に応じ図2のインサイドシール13にも同様に適用できるものである。
Here, in the first and second embodiments described above, the
1…サイドドア(自動車用ドア)
2…ドア本体
5…ドアガラス
8…ドアウエスト開口部(ウエスト開口部)
10…ヘミング結合部(ウエストフランジ部)
11…パネル重合部(ウエストフランジ部)
12…アウトサイドシール(ウエストサイドシール)
13…インサイドシール(ウエストサイドシール)
14…ガラスシールリップ
15…取付基部
16…上部リップ
16a…湾曲面
20…ノッチ部(薄肉部)
21…サブリップ
21a…湾曲面
22…植毛層
25…突起部
26…上部リップ
26a…湾曲面
1 ... Side door (car door)
2 ...
10 ... Hemming joint (waist flange)
11 ... Panel overlap (waist flange)
12 ... Outside seal (West side seal)
13 ... Inside seal (West side seal)
14 ...
21 ...
Claims (3)
上記ウエスト開口部を形成しているウエストフランジ部に嵌合保持される取付基部と、
上記取付基部からドアガラス側に向かって突出形成された上部リップと、
上記取付基部のうち上部リップの下方位置からドアガラス側に向かって突出形成されたガラスシールリップと、
上記ガラスシールリップの先端から折り曲げられるようにして反ドアガラス側に向かって突出形成されたサブリップと、
上記取付基部に対するガラスシールリップの根元部に形成された薄肉部と、
を備えていて、
上記上部リップの下面は凹状の湾曲面として、上記サブリップの上面は凸状の湾曲面としてそれぞれ形成されているとともに、
上記上部リップ側の湾曲面とサブリップ側の湾曲面とが共に同じ曲率のものとなっていて、
上記ガラスシールリップがドアガラスに当接している状態では、上記上部リップとサブリップとが、上記湾曲面同士をもって相対摺動可能に重なり合うようになっていることを特徴とする自動車用ドアのウエストサイドシール。 A waist side seal that is attached to an opening edge on the outdoor side or the indoor side of a waist opening in a door body of an automobile door, and that slides on the door glass that goes up and down through the waist opening and seals between the door glass. Structure,
A mounting base fitted and held in a waist flange part forming the waist opening;
An upper lip formed protruding from the mounting base toward the door glass side;
A glass seal lip formed to project from the lower position of the upper lip to the door glass side among the mounting base,
A sub lip formed so as to be bent from the tip of the glass seal lip toward the anti-door glass side;
A thin part formed at the base of the glass seal lip with respect to the mounting base;
With
The lower surface of the upper lip as the curved surface of the concave, the upper surface of the sub-lip is being formed respectively as a convex curved surface Rutotomoni,
The curved surface on the upper lip side and the curved surface on the sub lip side are both of the same curvature,
In the state where the glass seal lip is in contact with the door glass, the upper lip and the sub lip overlap each other with the curved surfaces so as to be slidable relative to each other. seal.
上記サブリップの湾曲面には同時押出皮膜または塗布皮膜タイプの摺動材層を形成してあることを特徴とする請求項1または2に記載の自動車用ドアのウエストサイドシール。 A flocking layer is formed on the contact surface with the door glass of the glass seal lip,
West Side seals automotive door according to claim 1 or 2, characterized in that the curved surface of the sub-lip is formed with a sliding material layer coextruded film or coating film type.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013052788A JP6104656B2 (en) | 2013-03-15 | 2013-03-15 | Automotive door waist side seal |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013052788A JP6104656B2 (en) | 2013-03-15 | 2013-03-15 | Automotive door waist side seal |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014177210A JP2014177210A (en) | 2014-09-25 |
JP6104656B2 true JP6104656B2 (en) | 2017-03-29 |
Family
ID=51697609
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013052788A Active JP6104656B2 (en) | 2013-03-15 | 2013-03-15 | Automotive door waist side seal |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6104656B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6441009B2 (en) * | 2014-09-29 | 2018-12-19 | シロキ工業株式会社 | Belt Mall |
JP6488840B2 (en) * | 2015-04-07 | 2019-03-27 | アイシン精機株式会社 | Vehicle belt molding |
WO2022196706A1 (en) * | 2021-03-18 | 2022-09-22 | 東海興業株式会社 | Belt molding |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0692146A (en) * | 1992-09-14 | 1994-04-05 | Mitsubishi Motors Corp | Belt molding for vehicle |
JP2005053442A (en) * | 2003-08-07 | 2005-03-03 | Nishikawa Rubber Co Ltd | Glass seal weather strip |
KR101369295B1 (en) * | 2005-07-29 | 2014-03-04 | 쿠퍼-스탠다드 오토모티브 인코포레이티드 | Interlocked weatherstrip appearance treatment for exterior moulding applications |
DE202007003837U1 (en) * | 2007-03-15 | 2007-05-24 | Meteor Gummiwerke K.H. Bädje GmbH & Co. KG | Sealing profile for vehicle door window has u-shaped fixing section and sealing section with multiple lips |
US20130174492A1 (en) * | 2010-03-03 | 2013-07-11 | Cooper-Standard Automotive, Inc. | Co-extruded roll formed bright extrusion with integral end forms |
-
2013
- 2013-03-15 JP JP2013052788A patent/JP6104656B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014177210A (en) | 2014-09-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6566745B2 (en) | Automotive door seals | |
US20090071077A1 (en) | Automotive glass run | |
JP5513750B2 (en) | Weather strip and weather strip mounting structure | |
JP6585952B2 (en) | Mounting structure for automobile door molding | |
JP6168828B2 (en) | Car weather strip | |
JP6358105B2 (en) | Vehicle mall structure | |
US10150356B2 (en) | Glass run | |
JP6910182B2 (en) | Glass run for car doors | |
JP6788846B2 (en) | Glass run | |
JP6104656B2 (en) | Automotive door waist side seal | |
JP3317520B2 (en) | Car door seal | |
JP2014196052A (en) | Opening trim weather strip | |
JP5500099B2 (en) | Automotive waist molding | |
JP2011189880A (en) | Opening trim weather strip | |
JP2017039388A (en) | Opening trim weather strip | |
JP6390967B2 (en) | Opening trim weather strip | |
JP5984510B2 (en) | Weather strip for automobile and its mounting structure | |
JP7071211B2 (en) | Pillar garnish mounting structure | |
KR101541419B1 (en) | Weather Strip Tube | |
JP2010030445A (en) | Opening trim weather strip | |
JP2014097750A (en) | Glass run | |
JP6983727B2 (en) | Vehicle door seal structure | |
JP6528704B2 (en) | Weather strip for automobiles | |
JP4518558B2 (en) | Moving window plate guide device for vehicle | |
JP6777490B2 (en) | Vehicle door quarter weather strip |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160224 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161019 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161101 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170207 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170301 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6104656 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |