JP6103547B2 - 電子基板ユニット - Google Patents
電子基板ユニット Download PDFInfo
- Publication number
- JP6103547B2 JP6103547B2 JP2015002803A JP2015002803A JP6103547B2 JP 6103547 B2 JP6103547 B2 JP 6103547B2 JP 2015002803 A JP2015002803 A JP 2015002803A JP 2015002803 A JP2015002803 A JP 2015002803A JP 6103547 B2 JP6103547 B2 JP 6103547B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display means
- display
- circuit board
- board
- printed circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/0266—Marks, test patterns or identification means
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/0266—Marks, test patterns or identification means
- H05K1/0269—Marks, test patterns or identification means for visual or optical inspection
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/09—Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/18—Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
- H05K1/181—Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/01—Dielectrics
- H05K2201/0104—Properties and characteristics in general
- H05K2201/0108—Transparent
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/10—Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
- H05K2201/10431—Details of mounted components
- H05K2201/10507—Involving several components
- H05K2201/10545—Related components mounted on both sides of the PCB
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2203/00—Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
- H05K2203/17—Post-manufacturing processes
- H05K2203/176—Removing, replacing or disconnecting component; Easily removable component
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/22—Secondary treatment of printed circuits
- H05K3/28—Applying non-metallic protective coatings
- H05K3/284—Applying non-metallic protective coatings for encapsulating mounted components
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Structure Of Printed Boards (AREA)
- Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
Description
例えば,下記の特許文献1によれば,リフロー半田とフロー半田とが混在する電子回路基板において,基板の表面又は裏面における各半田の無鉛・有鉛を目視判定するための識別マークの種類と形状が開示されていて,図1における電子回路基板10の第一面10aには,リフロー半田に対する第一の識別マーク20cと,フロー半田に対する第二の識別マーク30cとが設けられ,第二面10bに対しても,同様にリフロー半田に対する第一の識別マーク20sと,フロー半田に対する第二の識別マーク30sとが設けられている。
各識別マークはリフロー半田とフロー半田の相違に応じて異なる形状を持つ中核部25・35と,細部仕様の相違を表現するための外郭部21〜24,31〜34を備えている。
また,各識別マークは半田レジスト膜26・36を開口して,下地となる回路パターンを露出させ,ここに半田ペーストを塗布しておくかどうかによって外観を変化させるようになっている。
前記の特許文献1による「電子回路基板」は,電極端子に半田メッキによるプリコートが行われているもの(ハル基板)や,プリコートが行われていないもの(ハルレス基板)など,複数の半田作業基準に対応した表示が行える特徴がある。
しかし,昨今では,電子部品内部の半導体チップ実装用の鉛高温はんだは適切な代替手段がないために規制免除となっているものの,その他の部分では,フロー半田やリフロー半田の別はなく一律に無鉛化が進み,鉛含有率の公的規制値0.1質量%に対し,実力レベルではこれを下回る0.05質量%になっているとされている。
これに伴って,これからの製品は過去の製品と区別するために,鉛含有率が公的規格値未満であることを宣言する無鉛表示手段があればよく,複雑な識別マークは混乱のもとになる問題点がある。
また,回路基板の高密度実装化に伴って,表示スペースはますます狭小化する一方で,表示したい情報は単に無鉛表示だけではなく,様々な設計情報や作業情報の表示があり,これらの表示情報に埋没しない表示手段が求められている。
この発明の第一の目的は,様々な回路情報表示に埋没することなく,見やすい場所に大きくてわかりやすい無鉛表示記号を表示する手段を提供することである。
この発明の第二の目的は,この無鉛表示記号の内容を規定した文書番号を,関連する部位に表示して,詳細情報を検索することができるようにすることである。
前記プリント基板の前記1辺と平行する対辺であるか,又は前記1辺と直交する対辺の少なくとも一方の辺に沿って設けられた第一表示手段と,前記プリント基板の前記1辺と直交する対辺である左辺と右辺の,それぞれに沿って設けられた一対の第二表示手段とを備え,
前記第一表示手段は,前記プリント基板の表面又は裏面に塗布されたソルダーレジスト膜を用いて,少なくとも適用されたはんだの材質を規定した基板管理文書番号を文字表示した設計情報表示手段となるものであり,
前記第二表示手段は,前記プリント基板の表面又は裏面に塗布されたソルダーレジスト膜を用いて,少なくとも適用されたはんだの鉛含有量が,所定値未満であることを示す無鉛表示記号を表示したものであるとともに,
前記無鉛表示記号は,前記コネクタの搭載位置側に接近した位置にあって,前記プリント基板をどぶ漬槽に浸漬して,防湿用のコーティング液を塗布するときの,当該コーティング液の適量レベル範囲である上限位置表示と下限位置表示とを含む,作業情報表示手段を兼ねるものとなっている。
従って,表示スペースが狭小となる高密度実装のプリント基板において,液量レベルと無鉛表示記号とが,作業情報表示手段として同一部位に表示され,表示スペースを相互に有効活用して,見やすい大きな文字・記号による表示を行うことができる効果がある。
また,基板面には集積回路素子の1番ピンの位置や,トランジスタのソース端子又はエミッタ端子の位置,或いはダイオードやコンデンサの極性表示などの多数の回路情報表示が行われていても,無鉛表示記号は基板面の異なる部位に表示されていて,様々な表示情報の中に埋没しなくて,容易に視認することができる効果がある。
また,情報量の多い基板管理文書番号は,無鉛表示記号とは分離されていて,詳細情報として小文字による記載を行うことができるので,表示スペースが確保しやすくなるとともに,いずれも,基板の周縁部に配置されているので,相互関連情報として容易に視認することができる効果がある。
(1)構成の詳細な説明
まず,この発明の第一実施形態による電子基板ユニットの表面図である図1と,裏面図である図2について説明する。
図1と図2において,電子基板ユニット10の主体となるプリント基板11には,コネクタ12が搭載されるとともに,その表面に搭載された複数の表回路部品13A又は裏面に搭載された複数の裏回路部品13Bの一方又は両方を備えている。
なお,ここで図示されたコネクタ12は,ライトアングル型の接触端子の一端がコネクタハウジングに圧入固定され,他端がプリント基板11に設けられたスルーホールメッキ穴を貫通して裏面側で半田付けされる型式のものとなっているが,これに代わってプリント基板11の1辺に銅箔パターンによる電極端子が設けられ,この電極端子に対して図示しないカードエッジ型コネクタが装着される型式のものであってもよい。
コネクタ12が搭載されている1辺と直交する左右の対辺位置には,図7と図8で後述する左側の第二表示手段70と右側の第二表示手段80とが設けられ,第二表示手段70は基板の表裏における第二表示手段表70A又は第二表示手段裏70Bの少なくとも一方によって構成され,第二表示手段80は基板の表裏における第二表示手段表80A又は第二表示手段裏80Bの少なくとも一方によって構成されている。
なお,プリント基板11の表面には,少なくとも第一表示手段表30Aであるか,第二表示手段表70A・80Aの一方が設けられ,裏面には,少なくとも第一表示手段裏30Bであるか,第二表示手段裏70B・80Bの他方が設けられている。
但し,表示手段が異なる第二表示手段70と第二表示手段80とは混在使用する必要はなく、基板表面の左右に第二表示手段表70Aを設け、基板裏面の左右に第二表示手段裏70Bを設けるか、或いは、基板表面の左右に第二表示手段表80Aを設け、基板裏面の左右に第二表示手段裏80Bを設ければよい。
続く連携表示記号32は,図7と図8で後述する無鉛表示記号75・85と同じ記号であって,これによって第一表示手段30における基板管理文書番号31が,第二表示手段70・80における無鉛表示記号75・85に関するものであることを示唆するようになっている。
続くトレース番号33は,電子基板ユニット10の製造年月或いは製造ロット番号などの履歴情報識別番号であり,既に入荷済のプリント基板11を用いて,ここに記載済の基板管理文書番号31とは異なる文書番号によって電子基板ユニット10のはんだ作業を行おうとする場合に適用可能であって,捺印或いはレーザ加工による文字記号の臨時追加が行われる。
但し,ソルダーレジスト膜41の下地が銅箔部分ではなく,プリント基板11の基材表面であった場合には,ソルダーレジスト膜41の開口部の形状に対応した白抜部(ソルダーレジスト膜41が除去された基材表面)によって文字記号42が生成され,これによって,図3における基板管理文書番号31と連携表示記号32が表示されている。
なお,プリント基板11の基材表面は白色又は黄色,銅箔表面は茶色又ははんだが塗布されているときには灰色となっているのに対し,ソルダーレジスト膜は半透明の緑色であり,これらの色調の相違によって基板管理文書番号31と連携表示記号32が明示されるようになっている。
プリント基板11の左辺上部に設けられた第二表示手段表70Aと図2で前述した第二表示手段裏70Bは,左辺側の第二表示手段70を構成し,その詳細は図7で後述する。
プリント基板11の右辺上部に設けられた第二表示手段表80Aと図2で前述した第二表示手段裏80Bは,右辺側の第二表示手段80を構成し,その詳細は図8で後述する。
なお,左右で一対の第二表示手段70・80は,電子基板ユニット10をどぶ漬槽60に浸漬したときの,コーティング液61の液面レベルを監視するための作業情報表示手段となるものであるが,ここには無鉛表示記号PBFも合わせて表示されるようになっている。
基材表面が直接監視できる液面監視領域74には,銅箔によって無鉛表示記号75が文字記号PBFとして表示されており,液面監視領域74内で文字記号PBF以外の部分はエッチング処理によって銅箔が削除された領域となっている。
但し,液面監視領域84はソルダーレジスト膜81が塗布されている領域であるが,下地となる銅箔表面は半透明のソルダーレジスト膜81を通して透視されている。
また,銅箔表面が透視できる液面監視領域84には,エッチング処理によって無鉛表示記号85が文字記号PBFとして白抜き表示されているとともに,ソルダーレジスト膜81も塗布されないようになっている。
以上の説明で明らかなとおり,この発明の実施形態1による電子基板ユニット10は,プリント基板11の1辺にコネクタ12が搭載され,このプリント基板の表面又は裏面に設けられた表回路部品13A又は裏回路部品13Bのいずれもが,鉛含有率の低い無鉛はんだによってはんだ付けされている電子基板ユニット10であって,
前記プリント基板11の前記1辺と平行する対辺に沿って設けられた第一表示手段30と,前記プリント基板11の前記1辺と直交する対辺である左辺と右辺の,それぞれに沿って設けられた一対の第二表示手段70、又は第二表示手段80とを備え,
前記第一表示手段30は,前記プリント基板11の表面又は裏面に塗布されたソルダーレジスト膜を用いて,少なくとも適用されたはんだの材質を規定した基板管理文書番号31を文字表示した設計情報表示手段となるものであり,
前記第二表示手段70・80は,前記プリント基板11の表面又は裏面に塗布されたソルダーレジスト膜を用いて,少なくとも適用されたはんだの鉛含有量が,所定値未満であることを示す無鉛表示記号75・85を表示したものであるとともに,
前記無鉛表示記号75・85は,前記コネクタ12の搭載位置側に接近した位置にあって,前記プリント基板11をどぶ漬槽60に浸漬して,防湿用のコーティング液61を塗布するときの,当該コーティング液の適量レベル範囲である上限位置表示72・82と下限位置表示73・83とを含む,作業情報表示手段を兼ねるようになっている。
前記コーティング液61は透明であり,前記ソルダーレジスト膜41・51・71・81の色調は,前記プリント基板11の基材又は銅箔部分又は半田の色調とは異なっている。
以上のとおり,この発明の請求項2に関連し,基板面に表示される文字記号は,ソルダーレジスト膜とは異なる色調のプリント基板の基材表面であるか銅箔表面上に描画され,描画された文字記号の形状は,ソルダーレジスト膜の開口部の形状によって決定されるようになっている。
従って,シルク印刷,或いは捺印,或いはレーザ加工による表示手段に依存することがなく,ソルダーレジスト膜を生成する時点で手軽に文字記号による表示を行うことができる特徴がある。
また,第一及び第二の表示手段は共に,ソルダーレジスト膜の下地が銅箔パターンであっても,回路基板の基材であってもよいので,基板の周縁部においてパターン構成上の制約がなく,都合のよい表示場所を選択することができる特徴がある。
これは,実施形態2についても同様である。
以上のとおり,この発明の請求項3に関連し,第一表示手段は,基板管理文書番号に加えて,第二表示手段で記載される無鉛表示記号が連携表記されている。
従って,第一表示手段の内容が,第二表示手段で大きく記載されている無鉛表示記号に関連するものであることが明確となる特徴がある。
これは,実施形態2についても同様である。
前記トレース番号33は,前記電子基板ユニット10の製造年月,又は製造ロット番号で代表される履歴情報識別番号であって,少なくとも在庫済の前記プリント基板11に記載されている前記基板管理文書番号31の内容を変更して,新たな基板管理文書番号によって製造する場合に,当該文書番号を特定するための付加情報となるものであり,このトレース番号33は,捺印又はレーザ加工によって描画されるようになっている。
以上のとおり,この発明の請求項4に関連し,第一表示手段は,基板管理文書番号に加え,トレース番号情報を備えている。
従って,基板管理文書番号に変更が発生した場合に,在庫済のプリント基板を用いて新しい管理内容による電子基板ユニットを製造することができる場合には,これを有効活用することができる特徴がある。
前記第一表示手段30・90は,第一表示手段表30A・90Aと第一表示手段裏30B・90Bの両面に設けられるか,少なくとも表面又は裏面の一方に設けられ,
前記第二表示手段70・80は,第二表示手段表70A・80Aと第二表示手段裏70B・80Bの両面に設けられるか,少なくとも表面又は裏面の他方に設けられている。
以上のとおり,この発明の請求項6に関連し,プリント基板の少なくとも一方の面に設けられた第二表示手段は,左辺側と右辺側で表示され,他方の面には少なくとも第一表示手段による表示が行われるようになっている。
従って,プリント基板のどちらの面からでも無鉛表示の有無を視認することができ,プリント基板が積み重ねられている場合,或いは筐体内に収納されている場合に,読取に手間がかからない特徴がある。
これは,実施形態2についても同様である。
(1)構成の詳細な説明
以下,この発明の第二実施形態による電子基板ユニットの表面図である図9と,裏面図である図10について,図1と図2のものとの相違点を中心にして詳細に説明する。
なお,図1と図2の物との主な相違点は,第一表示手段の設置場所とその内容の一部であり,各図において,同一符号は同一又は相当部分を示している。
図9と図10において,電子基板ユニット10の主体となるプリント基板11には,図1・図2と同様にコネクタ12が搭載されるとともに,その表面に搭載された複数の表回路部品13A又は裏面に搭載された複数の裏回路部品13Bの一方又は両方が設けられている。
コネクタ12が搭載されている1辺と直交する表左辺又は裏右辺位置には,図11で後述する第一表示手段90である,第一表示手段表90Aと第一表示手段裏90Bとの少なくとも一方が基板の表面又は裏面に設けられている。
コネクタ12が搭載されている1辺と直交する左右の対辺位置には,図7と図8で前述した左側の第二表示手段70と右側の第二表示手段80とが設けられ,第二表示手段70は基板の表裏における第二表示手段表70A又は第二表示手段裏70Bの少なくとも一方によって構成され,第二表示手段80は基板の表裏における第二表示手段表80A又は第二表示手段裏80Bの少なくとも一方によって構成されている。
続く連携表示記号92も,図7と図8で前述した無鉛表示記号75・85と同じ記号であって,これによって第一表示手段90における基板管理文書番号91が,第二表示手段70・80における無鉛表示記号75・85に関するものであることを示唆するようになっている。
続く読取表示記号93は,基板管理文書番号91又は第二表示手段70・80で記載される無鉛表示記号75・85の内容をバーコードで示したものであり,このバーコード情報は,半田作業設備に設けられたバーコードリーダによって読み出されて,マシンのセッティング情報と照合されるようになっている。
以上の説明で明らかなとおり,この発明の実施形態2による電子基板ユニット10は,
プリント基板11の1辺にコネクタ12が搭載され,このプリント基板の表面又は裏面に設けられた表回路部品13A又は裏回路部品13Bのいずれもが,鉛含有率の低い無鉛はんだによってはんだ付けされている電子基板ユニット10であって,
前記プリント基板11の前記1辺と直交する対辺の少なくとも一方の辺に沿って設けられた第一表示手段90と,前記プリント基板11の前記1辺と直交する対辺である左辺と右辺の,それぞれに沿って設けられた一対の第二表示手段70、又は第二表示手段80とを備え,
前記第一表示手段90は,前記プリント基板11の表面又は裏面に塗布されたソルダーレジスト膜を用いて,少なくとも適用されたはんだの材質を規定した基板管理文書番号91を文字表示した設計情報表示手段となるものであり,
前記第二表示手段70・80は,前記プリント基板11の表面又は裏面に塗布されたソルダーレジスト膜を用いて,少なくとも適用されたはんだの鉛含有量が,所定値未満であることを示す無鉛表示記号75・85を表示したものであるとともに,
前記無鉛表示記号75・85は,前記コネクタ12の搭載位置側に接近した位置にあって,前記プリント基板11をどぶ漬槽60に浸漬して,防湿用のコーティング液61を塗布するときの,当該コーティング液の適量レベル範囲である上限位置表示72・82と下限位置表示73・83とを含む,作業情報表示手段を兼ねるものとなっている。
以上のとおり,この発明の請求項5に関連し,第一表示手段は,基板管理文書番号に加えて,この基板管理文書番号,又は第二表示手段で記載される無鉛表示記号がバーコードによって併記されている。
従って,半田作業設備に設けられたバーコードリーダによって基板情報を読み出して,マシンのセッティング情報と照合することができる特徴がある。
Claims (6)
- プリント基板の1辺にコネクタが搭載され,このプリント基板の表面又は裏面に設けられた表回路部品又は裏回路部品のいずれもが,鉛含有率の低い無鉛はんだによってはんだ付けされている電子基板ユニットであって,
前記プリント基板の前記1辺と平行する対辺であるか,又は前記1辺と直交する対辺の少なくとも一方の辺に沿って設けられた第一表示手段と,前記プリント基板の前記1辺と直交する対辺である左辺と右辺の,それぞれに沿って設けられた一対の第二表示手段とを備え,
前記第一表示手段は,前記プリント基板の表面又は裏面に塗布されたソルダーレジスト膜を用いて,少なくとも適用されたはんだの材質を規定した基板管理文書番号を文字表示した設計情報表示手段となるものであり,
前記第二表示手段は,前記プリント基板の表面又は裏面に塗布されたソルダーレジスト膜を用いて,少なくとも適用されたはんだの鉛含有量が,所定値未満であることを示す無鉛表示記号を表示したものであるとともに,
前記無鉛表示記号は,前記コネクタの搭載位置側に接近した位置にあって,前記プリント基板をどぶ漬槽に浸漬して,防湿用のコーティング液を塗布するときの,当該コーティング液の適量レベル範囲である上限位置表示と下限位置表示とを含む,作業情報表示手段を兼ねるものであることを特徴とする電子基板ユニット。 - 前記基板管理文書番号,前記無鉛表示記号,前記上限位置表示,前記下限位置表示は,前記プリント基板の銅箔面にはんだの付着を禁止するために塗布されたソルダーレジスト膜の開口部に露出する前記回路基板の基材表面又は,当該基材部分に貼付けられている銅箔表面に描画され,
前記コーティング液は透明であり,前記ソルダーレジスト膜の色調は,前記プリント基板の基材又は銅箔部分又は半田の色調とは異なっている
ことを特徴とする請求項1に記載の電子基板ユニット。 - 前記第一表示手段は,前記基板管理文書番号に加えて,前記第二表示手段で記載される無鉛表示記号と同等内容の,連携表示記号が併記されている
ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の電子基板ユニット。 - 前記第一表示手段は更に,文字表記されたトレース番号を含み,
前記トレース番号は,前記電子基板ユニットの製造年月,又は製造ロット番号で代表される履歴情報識別番号であって,少なくとも在庫済の前記プリント基板に記載されている前記基板管理文書番号の内容を変更して,新たな基板管理文書番号によって製造する場合に,当該文書番号を特定するための付加情報となるものである
ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の電子基板ユニット。 - 前記第一表示手段は,前記基板管理文書番号に加えて,当該基板管理文書番号又は前記第二表示手段で記載される無鉛表示記号と同等内容の,読取表示記号がバーコードによって併記されている
ことを特徴とする請求項3又は請求項4に記載の電子基板ユニット。 - 前記プリント基板が,その両面において半田作業が行われるものである場合,
前記第一表示手段は,第一表示手段表と第一表示手段裏の両面に設けられるか,少なくとも表面又は裏面の一方に設けられ,
前記第二表示手段は,第二表示手段表と第二表示手段裏の両面に設けられるか,少なくとも表面又は裏面の他方に設けられている
ことを特徴とする請求項3に記載の電子基板ユニット。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015002803A JP6103547B2 (ja) | 2015-01-09 | 2015-01-09 | 電子基板ユニット |
US14/823,265 US9699890B2 (en) | 2015-01-09 | 2015-08-11 | Electronic board unit |
DE102015218254.1A DE102015218254A1 (de) | 2015-01-09 | 2015-09-23 | Elektronik-Platine-Einheit |
CN201510700905.4A CN105792503B (zh) | 2015-01-09 | 2015-10-26 | 电子基板单元 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015002803A JP6103547B2 (ja) | 2015-01-09 | 2015-01-09 | 電子基板ユニット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016129167A JP2016129167A (ja) | 2016-07-14 |
JP6103547B2 true JP6103547B2 (ja) | 2017-03-29 |
Family
ID=56233429
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015002803A Expired - Fee Related JP6103547B2 (ja) | 2015-01-09 | 2015-01-09 | 電子基板ユニット |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9699890B2 (ja) |
JP (1) | JP6103547B2 (ja) |
CN (1) | CN105792503B (ja) |
DE (1) | DE102015218254A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102019116103B4 (de) * | 2019-06-13 | 2021-04-22 | Notion Systems GmbH | Verfahren zum Beschriften einer Leiterplatte durch Erzeugen von Schattierungen in einer funktionalen Lackschicht |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6124014A (en) * | 1995-05-27 | 2000-09-26 | Ricoh Company, Ltd. | Product including parts which can be recycled |
US7540078B1 (en) * | 1999-01-11 | 2009-06-02 | Panasonic Corporation | Method for recycling wastes of an electrical appliance |
JP3365364B2 (ja) * | 1999-08-31 | 2003-01-08 | 千住金属工業株式会社 | プリント基板 |
US7251880B2 (en) * | 2001-09-28 | 2007-08-07 | Intel Corporation | Method and structure for identifying lead-free solder |
EP1510264B1 (en) * | 2002-06-03 | 2010-12-22 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Recovery method of an electric appliance and electric appliance |
GB0716992D0 (en) * | 2007-08-31 | 2007-10-10 | Immune Targeting Systems Its L | Influenza antigen delivery vectors and constructs |
JP4444991B2 (ja) * | 2007-07-13 | 2010-03-31 | 三菱電機株式会社 | 電子回路基板及び電子回路基板の管理方法 |
JP5315186B2 (ja) * | 2009-09-18 | 2013-10-16 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
JP4969661B2 (ja) * | 2010-01-20 | 2012-07-04 | 三菱電機株式会社 | 電子制御ユニット及びその製造方法 |
CN201957342U (zh) * | 2010-11-22 | 2011-08-31 | 代芳 | 一种新型的印制线路板打字码机 |
CN102521437A (zh) * | 2011-11-30 | 2012-06-27 | 中国航空工业集团公司第六三一研究所 | 一种采用自动排版生产印制板的方法 |
CN203181404U (zh) * | 2013-01-04 | 2013-09-04 | 富顺光电科技股份有限公司 | 一种易于表贴led贴片识别与加工调试的pcb板 |
CN103957667B (zh) * | 2014-04-30 | 2016-10-05 | 江苏博敏电子有限公司 | 印刷线路板防焊与文字印刷的制作方法 |
-
2015
- 2015-01-09 JP JP2015002803A patent/JP6103547B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2015-08-11 US US14/823,265 patent/US9699890B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2015-09-23 DE DE102015218254.1A patent/DE102015218254A1/de not_active Withdrawn
- 2015-10-26 CN CN201510700905.4A patent/CN105792503B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN105792503A (zh) | 2016-07-20 |
DE102015218254A1 (de) | 2016-07-14 |
US20160205771A1 (en) | 2016-07-14 |
CN105792503B (zh) | 2019-06-07 |
JP2016129167A (ja) | 2016-07-14 |
US9699890B2 (en) | 2017-07-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2012008817A (ja) | 半導体メモリカード | |
KR20060131950A (ko) | 써모크로메틱 코딩된 캐리어 기판 | |
KR102671467B1 (ko) | 반도체 패키지를 포함하는 반도체 모듈 및 반도체 패키지 | |
JP6103547B2 (ja) | 電子基板ユニット | |
CN105101650A (zh) | 一种pcba可制造性审查方法 | |
US20080121413A1 (en) | Method for manufacturing printed circuit boards | |
JP3872482B2 (ja) | プリント基板 | |
JPH05183242A (ja) | プリント配線板 | |
JP4444991B2 (ja) | 電子回路基板及び電子回路基板の管理方法 | |
JP4748363B2 (ja) | 配線基板の種別特定方法 | |
CN217283538U (zh) | 印刷电路板和电子设备 | |
JP2012099671A (ja) | 実装基板 | |
JPH0410708Y2 (ja) | ||
CN205283935U (zh) | 具有定位圈保护层的pcb板 | |
JPH03228392A (ja) | プリント基板 | |
JP2006011573A (ja) | 配線基板設計における条件表示方法及び配線基板 | |
JP4617185B2 (ja) | 実装用基板 | |
JPH0520359U (ja) | プリント回路基板 | |
JPH1168265A (ja) | 電気回路基板及び電源装置 | |
CN116796689A (zh) | 兼容性pcb设计方法及装置、制造方法及装置、板卡 | |
JPS6148278B2 (ja) | ||
JP4617211B2 (ja) | プリント基板 | |
JP3115771U (ja) | 実装検討用プリント基板 | |
JPH054293Y2 (ja) | ||
KR20080006595U (ko) | 부분 실크인쇄를 갖는 전자회로 학습키트용 전자회로 기판 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160705 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160816 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170124 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170221 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6103547 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |