JP6103278B2 - 複数のネットワーク事業者間でリソースを共有する通信システム - Google Patents
複数のネットワーク事業者間でリソースを共有する通信システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6103278B2 JP6103278B2 JP2015534303A JP2015534303A JP6103278B2 JP 6103278 B2 JP6103278 B2 JP 6103278B2 JP 2015534303 A JP2015534303 A JP 2015534303A JP 2015534303 A JP2015534303 A JP 2015534303A JP 6103278 B2 JP6103278 B2 JP 6103278B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- operator
- resource
- network
- network operator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 460
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 68
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 claims description 41
- 238000013468 resource allocation Methods 0.000 claims description 12
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims description 3
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 40
- 230000008569 process Effects 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 8
- 101150071746 Pbsn gene Proteins 0.000 description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 230000010267 cellular communication Effects 0.000 description 2
- 238000012913 prioritisation Methods 0.000 description 2
- 241001522296 Erithacus rubecula Species 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000037406 food intake Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W16/00—Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
- H04W16/14—Spectrum sharing arrangements between different networks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/50—Allocation or scheduling criteria for wireless resources
- H04W72/56—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria
- H04W72/566—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria of the information or information source or recipient
- H04W72/569—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria of the information or information source or recipient of the traffic information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/50—Allocation or scheduling criteria for wireless resources
- H04W72/535—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on resource usage policies
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W16/00—Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
- H04W16/02—Resource partitioning among network components, e.g. reuse partitioning
- H04W16/10—Dynamic resource partitioning
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W24/00—Supervisory, monitoring or testing arrangements
- H04W24/08—Testing, supervising or monitoring using real traffic
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W28/00—Network traffic management; Network resource management
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
- H04W72/044—Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
- H04W72/0453—Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0058—Allocation criteria
- H04L5/0075—Allocation using proportional fairness
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W8/00—Network data management
- H04W8/02—Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
- H04W8/04—Registration at HLR or HSS [Home Subscriber Server]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/08—Access point devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Transceivers (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Description
[外1]
は、「g」で表されるネットワーク事業者のための事業者割合のサイズであり、
[外2]
は、「j」で表されるサブフレームについて測定される「g」で表されるネットワーク事業者によるリソース使用量の測定量である。
[外3]
は、「j」で表されるサブフレームについて測定される「g」で表されるネットワーク事業者によるリソース使用量の前記測定量であり、βは0〜1の範囲にわたる忘却係数パラメータであり、Kは前記通信帯域幅におけるリソース数であり、Ng,j−1は、「j」で表されるサブフレームに直接先行するサブフレームにおいて、「g」で表されるネットワーク事業者の全ての通信ベアラに割り振られるリソースの総数である。
[外4]
は、「j」で表されるサブフレームについて測定される「g」で表されるネットワーク事業者によるリソース使用量の前記測定量であり、βは0〜1の範囲にわたる忘却係数パラメータであり、Kは前記通信帯域幅におけるリソース数であり、Ng,j−1は、「j」で表されるサブフレームに直接先行するサブフレームにおいて、「g」で表されるネットワーク事業者の全ての通信ベアラに割り振られるリソースの総数であり、ngは、「g」で表されるネットワーク事業者に属する通信ベアラが存在する場合にサブフレームごとにインクリメントされ、「g」で表されるネットワーク事業者に属する通信ベアラが存在しない場合に1にリセットされるカウンタである。
[外5]
は、前記共有割合のサイズであり、
[外6]
は、「j」で表されるサブフレームについて測定される前記複数のネットワーク事業者の各々によるリソース使用量のそれぞれの測定量の和である。
[外7]
は、「j」で表されるサブフレームについて測定される前記複数のネットワーク事業者の各々によるリソース使用量の前記それぞれの測定量の和であり、βは0〜1の範囲にわたる忘却係数パラメータであり、Kは前記通信帯域幅におけるリソース数であり、Nshared,j−1は、「j」で表されるサブフレームに直接先行するサブフレームにおいて、全てのネットワーク事業者の全ての通信ベアラに割り振られるリソースの総数である。
[外8]
は、0〜1で選択される、事業者gの前記リソースの前記それぞれの割合の小部分として表される事業者固有の閾値であり、
[外9]
は事業者gの前記割合のサイズである。
[外10]
は、0〜1で選択される、事業者gの前記リソースの前記それぞれの割合の小部分として表される事業者固有の閾値であり、
[外11]
は、0〜1で選択される、前記リソースの前記共有割合の小部分として表される閾値であり、
[外12]
は、前記共有割合のサイズである。
ρsharedは以下のように計算することができ、
[外13]
は、0〜1で選択される、事業者kの前記リソースの前記それぞれの割合の小部分として表される事業者固有の閾値であり、
[外14]
は、事業者kの前記リソースの前記それぞれの割合である。
Δρsharedは以下のように計算することができる。
図1は、2つのネットワーク事業者、すなわち事業者A及びBが移動無線通信サービスを提供することができる移動(セルラ)通信システム1を概略的に示している。事業者Aはコアネットワーク2−Aを有し、事業者Bはコアネットワーク2−Bを有している。各事業者は、無線アクセスネットワーク(RAN)の一部として1つ又は複数の基地局、すなわちeNB4−A、4−Bも提供し、1つ又は複数の移動電話、すなわち他のそのようなユーザ機器3−A、3−Bがそれらのネットワークに接続してサービスを受けることを可能にすることができる。当業者であれば理解するように、各基地局4は、その基地局4と移動電話3との間で通信を行うことができる1つ又は複数の基地局セルを運用する。事業者Aと関連付けられたeNB4−A等の、事業者と関連付けられたeNB4の場合、通常、関連事業者と関連付けられた移動電話3−AのみがそのeNB4−Aを介して無線通信システムと接続しインタラクトすることができる。このため、サービスプロバイダAを介してサービスにアクセスするように構成された移動電話3−Aのみが、自身のホームネットワークから離れて「ローミング」することなく事業者AのeNB4−Aを介してネットワークに接続することができる。
図2は、図1に示す共有基地局5の主要構成要素を示すブロック図である。示すように、共有基地局5はトランシーバ回路51を備え、トランシーバ回路51は、1つ又は複数のアンテナ53を介して移動電話3との間で信号を送受信するように動作可能であり、ネットワークインターフェース55を介してコアネットワーク2及び/又は他の基地局4に対し信号を送受信するように動作可能である。ネットワークインターフェース55は通常、コアネットワーク2と通信するためのS1インターフェースと、他の基地局と通信するためのX2インターフェースとを含む。コントローラ57は、メモリ59内に記憶されるソフトウェアに従ってトランシーバ回路51の動作を制御する。ソフトウェアは、中でも、オペレーティングシステム61と、通信制御モジュール63と、負荷測定モジュール64と、スライススケジューラモジュール65と、MACスケジューラモジュール66と、アドミッション制御モジュール67とを含む。
図3は、図1に示す移動電話3の主要構成要素を示すブロック図である。示すように、移動電話3は、1つ又は複数のアンテナ33を介して基地局4、5との間で信号を送受信するように動作可能なトランシーバ回路31を有する。図3に必ずしも示されていないが、移動電話3は当然ながら、従来の移動電話3の全ての通常の機能(ユーザインターフェース35等)を有することができ、これを適宜、ハードウェア、ソフトウェア及びファームウェアのうちの任意の1つ又はそれらの任意の組み合わせによって提供することができる。移動電話3は、移動電話3の動作を制御するコントローラ37を有する。コントローラ37は、メモリ39と関連付けられ、トランシーバ回路31に結合される。ソフトウェアは、メモリ39内に予めインストールすることができ、及び/又は、例えば通信ネットワークを介して若しくは取り外し可能なデータ記憶デバイス(RMD)からダウンロードすることができる。
ここで、共有基地局5が、2つ以上のネットワーク事業者に属する移動電話3に/からデータを送信するための共有基地局5のリソースを最適化する、上記で検討したシナリオのより詳細な説明を与える。
[外15]
は、サブフレームjにおいて割り振られるリソースを含める前の事業者スライスgのリソース使用量の測定量であり、例えば、前のサブフレームからのリソース使用量の測定量を用いて計算される。
の値は、指数加重移動平均を用いて各サブフレームにおいて更新される。
[外17]
は、効果的には、システム帯域幅の総リソースの割合として表される共有割合のサイズである。
[外18]
は、
[外19]
と同様にして各サブフレームにおいて更新されるが、共有サブフレームjに直接先行するサブフレーム内の全てのスケジューリングされた通信ベアラに割り振られるリソース(例えば、PRB)の総数Nshared,j−1に基づく。
有利には、例えば、システムが過負荷に近づいているときにアクティブな通信ベアラのサービス品質(QoS)を保護するために、共有基地局5は、この共有基地局5によってサービス提供されている移動電話3による新たな通信ベアラのセットアップを管理するためのアドミッション制御(AC)を適用する。特に、新たな通信ベアラ要求は、共有基地局5を介してそれぞれのネットワーク事業者に利用可能なリソースに依拠して許可又はブロックされる。例示的なAC法のより詳細な説明を図5〜図7を参照して以下に与える。
第1の例示的なアドミッション制御法は、総残余容量の着想に基づく。アドミッション制御モジュール67は、ステップS509におけるチェックを実行した後、ステップS510に進み、通信ベアラのアドミッション後の推定総負荷が、全ての他の事業者のスライスによって用いられているシステム帯域幅の部分を(事業者スライスごとに幾らかの「ヘッドルーム」を可能にしながら)考慮に入れた後に残っているシステム帯域幅の所定の小部分を超えない場合、事業者gの新たな通信ベアラを許可する。より詳細には、通信ベアラは、以下の条件が満たされた場合に許可される。
[外20]
は事業者スライスkによって現在「占有されている」負荷を表し、したがって、他の事業者に利用不可能である。見てとることができるように、実際の負荷測定値ρkをAC閾値
[外21]
で除算したものを用いて、占有されている負荷を計算することによって、事業者スライスkがそのAC閾値未満にとどめておく必要がある「ヘッドルーム」が可能になる。さらに、各事業者スライスは、その実際の負荷がこれよりも小さい場合であっても、少なくともその予約済み部分
[外22]
を常に占有することが仮定される。
第2の例示的なアドミッション制御法では、負荷測定モジュール64は、まず共有部分における現在の負荷ρsharedを計算する。ρsharedは、効果的には、全ての事業者スライスが自身の独自の予約済みの部分において自身のそれぞれのAC閾値を超過している総量であり、数学的に以下のように表すことができる。
[外24]
は、それぞれの事業者自体によって選択することができるが、共有部分のためのAC閾値は、好ましくはネットワーク所有者の制御下にあることに留意されたい。
図8は、本発明の例示的な実施形態を実行している間に図1の通信システム1の要素間で交換されるメッセージを示すタイミング図である。
上記で、幾つかの詳細な実施形態が説明されてきた。当業者であれば理解するように、上記の実施形態において具現される発明から依然として利益を享受しながら、上記の実施形態に対して複数の変更形態及び代替形態を実施できる。例示としてのみ、ここで、これらの変更形態及び代替形態のうちの幾つかを説明する。
[外25]
は収束に幾分時間がかかることになる。或る特定の場合、これによって、他の事業者に属する通信ベアラが、測定値が収束するまでスケジューリングの機会が欠乏する場合がある。これを回避するために、上記の式におけるβは、量
Claims (19)
- 第1のネットワーク事業者及び第2のネットワーク事業者を含む複数のネットワーク事業者間で通信帯域幅のリソースを共有する基地局であって、
(a)前記通信帯域幅における前記リソースの第1の事業者割合であって、前記第1のネットワーク事業者の通信ベアラに対して優先付けされる前記リソースの経時的な目標平均最小割合を表す、前記第1の事業者割合と、
(b)前記通信帯域幅における前記リソースの第2の事業者割合であって、前記第2のネットワーク事業者の通信ベアラに対して優先付けされる前記リソースの経時的な目標平均最小割合を表す、前記第2の事業者割合と、
(c)前記通信帯域幅における前記リソースの共有割合であって、前記第1のネットワーク事業者の通信ベアラと、前記第2のネットワーク事業者の通信ベアラとの間で共有される前記リソースの割合を表す、前記共有割合と、
を定義する手段と、
前記複数のネットワーク事業者に属する移動通信デバイスにデータを送信または前記移動通信デバイスからデータを受信するために前記リソースを最適化する際に、一連のサブフレームのそれぞれについて、前記リソースが共有ベースで配分されるべきか、又はネットワーク事業者を基礎とした優先度ベースで配分されるべきかを、前記第1の事業者割合、前記第2の事業者割合及び前記共有割合のそれぞれのサイズに依拠して決定する手段と、
サブフレームごとに、前記決定する手段による前記決定に基づいて、共有ベース又はネットワーク事業者を基礎とした優先度ベースで前記ネットワーク事業者の前記通信ベアラにリソースを配分する手段と、
を備える、基地局。 - 前記決定する手段は、前記リソースが共有ベースで配分されるべきか、又はネットワーク事業者を基礎とした優先度ベースで配分されるべきかを、更にi)リソース使用量の測定量に依拠して、又はii)共有ベースの通信と、前記第1のネットワーク事業者の通信ベアラを用いる通信と、前記第2のネットワーク事業者の通信ベアラを用いる通信とについて求められるそれぞれの重み付けに依拠して、決定するように動作可能である、請求項1に記載の基地局。
- 前記第1のネットワーク事業者の前記通信ベアラを用いる通信と、前記第2のネットワーク事業者の前記通信ベアラを用いる通信とのための前記それぞれの重み付けは、そのネットワーク事業者の前記通信ベアラによるリソース使用量の測定量に依拠し、
およびオプションとして、ネットワーク事業者の前記通信ベアラのためのリソース使用量の前記測定量は、現在のサブフレームにおいてそのネットワーク事業者の通信ベアラに割り振られる前記リソースに基づく、請求項2に記載の基地局。 - ネットワーク事業者の前記通信ベアラのためのリソース使用量の前記測定量は、少なくとも1つの以前のサブフレームにおいてそのネットワーク事業者の通信ベアラに割り振られた前記リソースに基づき、
および/または前記第1のネットワーク事業者の前記通信ベアラを用いる通信と、前記第2のネットワーク事業者の前記通信ベアラを用いる通信とのための前記それぞれの重み付けは、以下の式によって表すことができ、
[外1]
は、「g」で表されるネットワーク事業者のための事業者割合のサイズであり、
[外2]
は、「j」で表されるサブフレームについて測定される「g」で表されるネットワーク事業者によるリソース使用量の測定量である、請求項3に記載の基地局。 - 「j」で表されるサブフレームについて測定される「g」で表されるネットワーク事業者によるリソース使用量の前記測定量は、以下の式の1つによって表すことができ、
[外3]
は、「j」で表されるサブフレームについて測定される「g」で表されるネットワーク事業者によるリソース使用量の前記測定量であり、βは0〜1の範囲にわたる忘却係数パラメータであり、Kは前記通信帯域幅におけるリソース数であり、Ng,j−1は、「j」で表されるサブフレームに直接先行するサブフレームにおいて、「g」で表されるネットワーク事業者の全ての通信ベアラに割り振られるリソースの総数であり、ngは、「g」で表されるネットワーク事業者に属する通信ベアラが存在する場合にサブフレームごとにインクリメントされ、「g」で表されるネットワーク事業者に属する通信ベアラが存在しない場合に1にリセットされるカウンタである、請求項4に記載の基地局。 - 共有ベースの通信のための前記重み付けは、前記複数のネットワーク事業者の前記通信ベアラによる組み合わされたリソース使用量の測定量に依拠し、
および/または共有ベースの通信のためのリソース使用量の前記測定量は、現在のサブフレームにおいて前記複数のネットワーク事業者の各々の通信ベアラに割り振られる前記リソースに基づき、
および/または共有ベースの通信のためのリソース使用量の前記測定量は、少なくとも1つの以前のサブフレームにおいて前記複数のネットワーク事業者の各々の通信ベアラに割り振られた前記リソースに基づく、請求項2〜5のいずれか1項に記載の基地局。 - 共有ベースの通信のための前記重み付けは、以下の式によって表すことができ、
[外4]
は、前記共有割合のサイズであり、
[外5]
は、「j」で表されるサブフレームについて測定される前記複数のネットワーク事業者の各々によるリソース使用量のそれぞれの測定量の和であり、
およびオプションとして、「j」で表されるサブフレームについて測定される前記複数のネットワーク事業者の各々によるリソース使用量の前記それぞれの測定量の和は、以下の式によって表すことができ、
- 前記第1のネットワーク事業者の通信ベアラを用いた通信のために求められた前記重み付け、又は前記第2のネットワーク事業者の通信ベアラを用いた通信のために求められた前記重み付けが、共有ベースの通信のために求められた前記重み付けよりも大きい場合、前記決定する手段は、リソースがネットワーク事業者を基礎とした優先度ベースで配分されるべきであると決定するように動作可能であり、
およびオプションとして、前記第1のネットワーク事業者の通信ベアラを用いた通信のために求められた前記重み付けが、前記第2のネットワーク事業者の通信ベアラを用いた通信のために求められた前記重み付けよりも大きい場合、前記決定する手段は、前記第2のネットワーク事業者の通信ベアラにリソースが配分される前に前記第1のネットワーク事業者の通信ベアラにリソースが配分される、リソースの配分の優先順位を決定するように動作可能である、請求項2〜7のいずれか1項に記載の基地局。 - 前記配分する手段は、(たとえば、事業者ごとに順番に、)前記リソースを共有ベースで配分する間、保証ビットレート(「GBR」)通信ベアラを非GBR通信ベアラよりも優先付けするように更に動作可能であり、
および/または前記決定する手段が、前記リソースがネットワーク事業者を基礎とした優先度ベースで配分されるべきであると決定したとき、前記決定する手段は、リソースの配分のための、ネットワーク事業者を基礎とした優先順位を決定するように動作可能であり、
および/または特定のネットワーク事業者のための新たな通信ベアラのアドミッションを、その特定のネットワーク事業者のための前記事業者割合のサイズに依拠して制御するアドミッション制御手段を更に備える、請求項1〜8のいずれか1項に記載の基地局。 - 前記アドミッション制御手段は、前記特定のネットワーク事業者の全ての通信ベアラにわたる現在の負荷の推定値に依拠して前記新たな通信ベアラを許可するように動作可能であり、
および/または前記アドミッション制御手段は、前記新たな通信ベアラが許可される場合に結果として生じる、予期される追加の負荷の推定値に依拠して前記新たな通信ベアラを許可するように動作可能であり、
および/または前記アドミッション制御手段は、以下の条件が満たされるときに前記新たな通信ベアラを許可するように動作可能であり、
[外6]
は、0〜1で選択される、事業者gの前記リソースの前記それぞれの割合の小部分として表される事業者固有の閾値であり、
[外7]
は事業者gの前記割合のサイズである、請求項9に記載の基地局。 - 前記共有割合は、前記第1の事業者割合及び前記第2の事業者割合未満の前記通信帯域幅を含む、請求項1〜10のいずれか1項に記載の基地局。
- 第1のネットワーク事業者及び第2のネットワーク事業者を含む複数のネットワーク事業者間で通信帯域幅のリソースを共有する基地局であって、
(a)前記通信帯域幅における前記リソースの第1の事業者割合であって、前記第1のネットワーク事業者の通信ベアラに対して優先付けされる前記リソースの経時的な目標平均最小割合を表す、前記第1の事業者割合と、
(b)前記通信帯域幅における前記リソースの第2の事業者割合であって、前記第2のネットワーク事業者の通信ベアラに対して優先付けされる前記リソースの経時的な目標平均最小割合を表す、前記第2の事業者割合と、
(c)前記通信帯域幅における前記リソースの共有割合であって、前記第1のネットワーク事業者の通信ベアラと、前記第2のネットワーク事業者の通信ベアラとの間で共有される前記リソースの割合を表す、前記共有割合と、
を定義する手段と、
前記複数のネットワーク事業者に属する移動通信デバイスにデータを送信または前記移動通信デバイスから受信するために前記リソースを最適化する際に、前記第1の事業者割合、前記第2の事業者割合のうちの一方への新たな通信ベアラのアドミッションを、特定のネットワーク事業者のための事業者割合のサイズに依拠して制御する手段と、
を備える、基地局。 - 基地局が複数のネットワーク事業者間で通信帯域幅のリソースを共有する通信システムにおいて用いる移動通信デバイスであって、前記複数のネットワーク事業者と関連付けられる前記移動通信デバイスにおいて、
該移動通信デバイスが関連付けられたネットワーク事業者のネットワークにおける通信のための新たな通信ベアラのセットアップを要求する手段と、
前記基地局から、該移動通信デバイスの通信ベアラと関連付けられたリソースの配分を、
(a)前記通信帯域幅における前記リソースの第1の事業者割合であって、該移動通信デバイスが関連付けられた前記ネットワーク事業者の通信ベアラに対して優先付けされる前記リソースの経時的な目標平均最小割合を表す、前記第1の事業者割合と、
(b)前記通信帯域幅における前記リソースの第2の事業者割合であって、別のネットワーク事業者の通信ベアラに対して優先付けされる前記リソースの経時的な目標平均最小割合を表す、前記第2の事業者割合と、
(c)前記通信帯域幅における前記リソースの共有割合であって、該移動通信デバイスが関連付けられた前記ネットワーク事業者の通信ベアラと、前記別のネットワーク事業者の通信ベアラとの間で共有される前記リソースの割合を表す、前記共有割合と、
のそれぞれのサイズに依拠して、共有ベースで又はネットワーク事業者を基礎とした優先度ベースで受信する手段と、
前記基地局を介して、前記新たな通信ベアラ及び前記受信したリソースの配分を用いて通信する手段と、
を備える、移動通信デバイス。 - 前記新たな通信ベアラと関連付けられたリソース要件及び/又はサービスタイプを示す手段を含む前記基地局を介して、新たな通信ベアラのアクティブ化を要求する手段を更に備える、請求項13に記載の移動通信デバイス。
- 請求項1〜12のいずれか1項に記載の基地局と、請求項13又は14に記載の移動通信デバイスとを備えるシステム。
- 第1のネットワーク事業者及び第2のネットワーク事業者を含む複数のネットワーク事業者間で通信帯域幅のリソースを共有する基地局によって実行される方法であって、
(a)前記通信帯域幅における前記リソースの第1の事業者割合であって、前記第1のネットワーク事業者の通信ベアラに対して優先付けされる前記リソースの経時的な目標平均最小割合を表す、前記第1の事業者割合と、
(b)前記通信帯域幅における前記リソースの第2の事業者割合であって、前記第2のネットワーク事業者の通信ベアラに対して優先付けされる前記リソースの経時的な目標平均最小割合を表す、前記第2の事業者割合と、
(c)前記通信帯域幅における前記リソースの共有割合であって、前記第1のネットワーク事業者の通信ベアラと、前記第2のネットワーク事業者の通信ベアラとの間で共有される前記リソースの割合を表す、前記共有割合と、
を定義し、
前記複数のネットワーク事業者に属する移動通信デバイスにデータを送信または前記移動通信デバイスからデータを受信するために前記リソースを最適化する際に、一連のサブフレームのそれぞれについて、前記リソースが共有ベースで配分されるべきか、又はネットワーク事業者を基礎とした優先度ベースで配分されるべきかを、前記第1の事業者割合、前記第2の事業者割合及び前記共有割合のそれぞれのサイズに依拠して決定し、
サブフレームごとに、前記決定に基づいて、共有ベース又はネットワーク事業者を基礎とした優先度ベースで前記ネットワーク事業者の前記通信ベアラにリソースを配分する、
ことを含む、方法。 - 第1のネットワーク事業者及び第2のネットワーク事業者を含む複数のネットワーク事業者間で通信帯域幅のリソースを共有する基地局によって実行される方法であって、
(a)前記通信帯域幅における前記リソースの第1の事業者割合であって、前記第1のネットワーク事業者の通信ベアラに対して優先付けされる前記リソースの経時的な目標平均最小割合を表す、前記第1の事業者割合と、
(b)前記通信帯域幅における前記リソースの第2の事業者割合であって、前記第2のネットワーク事業者の通信ベアラに対して優先付けされる前記リソースの経時的な目標平均最小割合を表す、前記第2の事業者割合と、
(c)前記通信帯域幅における前記リソースの共有割合であって、前記第1のネットワーク事業者の通信ベアラと、前記第2のネットワーク事業者の通信ベアラとの間で共有される前記リソースの割合を表す、前記共有割合と、
を定義し、
前記複数のネットワーク事業者に属する移動通信デバイスにデータを送信または前記移動通信デバイスからデータを受信するために前記リソースを最適化する際に、前記第1の事業者割合、前記第2の事業者割合のうちの一方への新たな通信ベアラのアドミッションを、特定のネットワーク事業者のための事業者割合のサイズに依拠して制御する、
ことを含む、方法。 - 基地局が複数のネットワーク事業者間で或る通信帯域幅のリソースを共有する通信システムにおいて移動通信デバイスによって実行される方法であって、該移動通信デバイスは前記複数のネットワーク事業者と関連付けられ、
該移動通信デバイスが関連付けられたネットワーク事業者のネットワークにおける通信のための新たな通信ベアラのセットアップを要求し、
前記基地局から、該移動通信デバイスの通信ベアラと関連付けられたリソースの配分を、
(a)前記通信帯域幅における前記リソースの第1の事業者割合であって、該移動通信デバイスが関連付けられた前記ネットワーク事業者の通信ベアラに対して優先付けされる前記リソースの経時的な目標平均最小割合を表す、前記第1の事業者割合と、
(b)前記通信帯域幅における前記リソースの第2の事業者割合であって、別のネットワーク事業者の通信ベアラに対して優先付けされる前記リソースの経時的な目標平均最小割合を表す、前記第2の事業者割合と、
(c)前記通信帯域幅における前記リソースの共有割合であって、該移動通信デバイスが関連付けられた前記ネットワーク事業者の通信ベアラと、前記別のネットワーク事業者の通信ベアラとの間で共有される前記リソースの割合を表す、前記共有割合と、
のそれぞれのサイズに依拠して、共有ベースで又はネットワーク事業者を基礎とした優先度ベースで受信し、
前記基地局を介して、前記新たな通信ベアラ及び前記受信したリソースの配分を用いて通信する、
ことを含む、方法。 - プログラム可能なコンピュータデバイスが、請求項1〜12のいずれか1項に記載の基地局、並びに請求項13又は14に記載の移動通信デバイスとして構成されるようにするコンピュータ実施可能命令を含むコンピュータプログラム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB1301656.3A GB2510345A (en) | 2013-01-30 | 2013-01-30 | Sharing base station resources among plural network operators |
GB1301656.3 | 2013-01-30 | ||
PCT/JP2014/052182 WO2014119701A2 (en) | 2013-01-30 | 2014-01-24 | Communication system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016508296A JP2016508296A (ja) | 2016-03-17 |
JP6103278B2 true JP6103278B2 (ja) | 2017-03-29 |
Family
ID=47891025
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015534303A Active JP6103278B2 (ja) | 2013-01-30 | 2014-01-24 | 複数のネットワーク事業者間でリソースを共有する通信システム |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9872308B2 (ja) |
EP (1) | EP2952031B1 (ja) |
JP (1) | JP6103278B2 (ja) |
CN (1) | CN105103582B (ja) |
GB (1) | GB2510345A (ja) |
WO (1) | WO2014119701A2 (ja) |
Families Citing this family (42)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2512900A (en) * | 2013-04-10 | 2014-10-15 | Nec Corp | Communication system |
EP3110191A4 (en) * | 2014-03-14 | 2017-03-22 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Network sharing method and network element |
CN105517164A (zh) * | 2014-09-24 | 2016-04-20 | 中兴通讯股份有限公司 | 干扰调节处理方法及装置 |
US10039112B2 (en) | 2014-10-10 | 2018-07-31 | Huawei Technologies Co., Ltd | Methods and systems for provisioning a virtual network in software defined networks |
US10212589B2 (en) | 2015-06-02 | 2019-02-19 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Method and apparatus to use infra-structure or network connectivity services provided by 3rd parties |
US10862818B2 (en) | 2015-09-23 | 2020-12-08 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Systems and methods for distributing network resources to network service providers |
CN105468459B (zh) * | 2015-12-02 | 2019-03-12 | 上海兆芯集成电路有限公司 | 计算机资源控制器以及控制方法 |
US10536946B2 (en) * | 2015-12-08 | 2020-01-14 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Method and system for performing network slicing in a radio access network |
EP3435713A4 (en) | 2016-03-23 | 2019-10-16 | Nec Corporation | CENTER NODE, BASE STATION, WIRELESS TERMINAL, COMMUNICATION METHOD, WIRELESS RESOURCE ALLOCATION METHOD, BASE STATION SELECTION METHOD, AND READABLE MEDIUM |
CN107659419B (zh) * | 2016-07-25 | 2021-01-01 | 华为技术有限公司 | 网络切片方法和系统 |
US10484878B2 (en) * | 2016-09-16 | 2019-11-19 | Qualcomm Incorporated | Mixed-access mode communication for standalone operation on a shared communication medium |
JP6713394B2 (ja) * | 2016-09-30 | 2020-06-24 | 株式会社Nttドコモ | 制御装置、基地局装置、通信システム及び通信方法 |
US10039120B2 (en) * | 2016-10-24 | 2018-07-31 | Qualcomm Incorporated | Scaling of shared spectrum exclusive resources |
KR102269068B1 (ko) * | 2017-03-10 | 2021-06-24 | 한국전자통신연구원 | 스위칭을 위한 스케줄링 방법 및 스케줄러 |
US10009775B1 (en) * | 2017-03-14 | 2018-06-26 | Aruba Networks, Inc. | Network deployment |
CN109548078A (zh) * | 2017-09-22 | 2019-03-29 | 索尼公司 | 电子装置、无线通信方法和计算机可读介质 |
CN108023813B (zh) * | 2017-11-16 | 2021-08-13 | 武汉武钢绿色城市技术发展有限公司 | 一种路由方法、系统及一种路由策略服务器 |
US11595856B2 (en) | 2018-03-09 | 2023-02-28 | Nec Corporation | Node apparatus, method, program, and recording medium |
US10425829B1 (en) * | 2018-06-28 | 2019-09-24 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Dynamic resource partitioning for multi-carrier access for 5G or other next generation network |
WO2020031328A1 (ja) * | 2018-08-09 | 2020-02-13 | 株式会社Nttドコモ | スライス運用装置、通信システムおよびスライス運用方法 |
US11483732B2 (en) * | 2018-10-05 | 2022-10-25 | T-Mobile Usa, Inc. | Intelligent allocation of network resources |
US10993137B2 (en) | 2018-11-30 | 2021-04-27 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Flexible configuration of guaranteed bitrate admission control for 5G or other next generation network |
US11496905B2 (en) | 2019-01-03 | 2022-11-08 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Resource reservation for shared spectrum systems |
CN112105059B (zh) * | 2019-06-18 | 2022-08-02 | 中国电信股份有限公司 | 分流方法和分流控制的基站 |
US11374830B2 (en) * | 2019-08-26 | 2022-06-28 | Vmware, Inc. | Dynamic slice bandwidth multiplexing based on slice priority |
CN111698733A (zh) * | 2019-11-11 | 2020-09-22 | 中国电信股份有限公司 | 提供共享载波QoS差异化的方法、装置和系统 |
CN113133000B (zh) * | 2019-12-31 | 2022-08-02 | 丽水青达科技合伙企业(有限合伙) | 一种5g共享微基站的资源调度方法 |
CN112305970A (zh) * | 2020-03-12 | 2021-02-02 | 沈寿娟 | 物联网智能联动控制方法及物联网智能联动控制中心 |
JP7415799B2 (ja) * | 2020-05-28 | 2024-01-17 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 無線基地局装置、無線基地局プログラム、及び無線通信システム |
CN111818584B (zh) * | 2020-07-30 | 2022-07-08 | 中国联合网络通信集团有限公司 | 一种用户接入方法及接入网设备 |
CN111818583B (zh) * | 2020-07-30 | 2022-07-08 | 中国联合网络通信集团有限公司 | 一种用户接入方法及接入网设备 |
CN111818576B (zh) * | 2020-07-30 | 2022-07-29 | 中国联合网络通信集团有限公司 | 一种用户接入方法和接入网设备 |
CN114079927B (zh) * | 2020-08-18 | 2023-12-01 | 中国电信股份有限公司 | 基站的共享模式的控制方法、共享基站以及通信系统 |
CN112153701B (zh) * | 2020-09-09 | 2023-11-21 | 中国联合网络通信集团有限公司 | 一种带宽使用量的确定方法和装置 |
CN114268983B (zh) * | 2020-09-16 | 2023-06-30 | 中国移动通信集团广东有限公司 | 共享信息分析方法、装置及电子设备 |
CN112291753B (zh) * | 2020-11-16 | 2022-08-26 | 中国联合网络通信集团有限公司 | 一种qos参数的计算方法和接入网设备 |
CN113115372B (zh) * | 2021-03-17 | 2022-07-08 | 中国联合网络通信集团有限公司 | 一种共建共享的资源块配置方法和接入网设备 |
US11412525B1 (en) * | 2021-04-19 | 2022-08-09 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Resource allocation for supporting service differentiation in dynamic spectrum sharing (DSS) deployments |
CN113225760B (zh) * | 2021-06-10 | 2022-06-10 | 中国联合网络通信集团有限公司 | 网络测试方法及设备 |
EP4366355A4 (en) * | 2021-08-02 | 2024-11-13 | Samsung Electronics Co Ltd | BASE STATION AND METHOD FOR SUPPORTING PLURALITY OF WIRELESS COMMUNICATION MODES |
CN114040414A (zh) * | 2021-10-09 | 2022-02-11 | 中国联合网络通信集团有限公司 | 一种资源分配方法、装置及计算机可读存储介质 |
CN117376923A (zh) * | 2022-06-27 | 2024-01-09 | 中兴通讯股份有限公司 | 网络资源分配方法、装置、存储介质及电子装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1220557A1 (en) * | 2000-12-29 | 2002-07-03 | Motorola, Inc. | Communication system and method of sharing a communication resource |
WO2005039211A1 (ja) | 2003-10-21 | 2005-04-28 | Nec Corporation | 無線回線共有型ネットワークシステム、その管理装置および方法 |
ES2333791T3 (es) * | 2003-12-09 | 2010-03-01 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Metodo y dispositivo para gestionar recursos compartidos por diferentes operadores en un sistema de comunicacion. |
CN101836384A (zh) * | 2007-09-25 | 2010-09-15 | 诺基亚公司 | 灵活的频谱共享 |
CN101459597A (zh) * | 2007-12-14 | 2009-06-17 | 华为技术有限公司 | 一种使用逻辑资源的方法和系统 |
KR101033519B1 (ko) * | 2007-12-18 | 2011-05-09 | 삼성전자주식회사 | 이동 가상 망 운영자 간 비례적인 자원 할당을 위한 스케줄링 장치 및 방법 |
ES2347748B1 (es) * | 2008-08-06 | 2011-09-07 | Vodafone España, S.A | Procedimiento y sistema para asignar capacidad en redes de acceso de radio compartidas. |
EP2493235A1 (en) * | 2011-02-25 | 2012-08-29 | Alcatel Lucent | Scheduling of data on shared radio resources |
WO2013126858A1 (en) * | 2012-02-24 | 2013-08-29 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Random access in dynamic and shared spectrums |
WO2014070065A1 (en) * | 2012-10-29 | 2014-05-08 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Inter-operator time sharing of frequency spectrum |
-
2013
- 2013-01-30 GB GB1301656.3A patent/GB2510345A/en not_active Withdrawn
-
2014
- 2014-01-24 EP EP14703916.8A patent/EP2952031B1/en active Active
- 2014-01-24 CN CN201480006876.5A patent/CN105103582B/zh active Active
- 2014-01-24 US US14/761,490 patent/US9872308B2/en active Active
- 2014-01-24 JP JP2015534303A patent/JP6103278B2/ja active Active
- 2014-01-24 WO PCT/JP2014/052182 patent/WO2014119701A2/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016508296A (ja) | 2016-03-17 |
US9872308B2 (en) | 2018-01-16 |
WO2014119701A3 (en) | 2014-10-09 |
WO2014119701A2 (en) | 2014-08-07 |
EP2952031B1 (en) | 2018-07-25 |
EP2952031A2 (en) | 2015-12-09 |
GB2510345A (en) | 2014-08-06 |
CN105103582B (zh) | 2018-11-16 |
US20150351118A1 (en) | 2015-12-03 |
GB201301656D0 (en) | 2013-03-13 |
CN105103582A (zh) | 2015-11-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6103278B2 (ja) | 複数のネットワーク事業者間でリソースを共有する通信システム | |
JP6044813B2 (ja) | 通信システム | |
JP5788554B2 (ja) | 区分エンティティおよび容量を区分するための方法 | |
RU2391798C2 (ru) | Использование сообщений использования ресурсов в мас с множеством несущих для достижения равноправности | |
JP5413631B2 (ja) | 規定のサービス品質を満たすための負荷推定 | |
WO2019230659A1 (en) | Communication system | |
US9538551B2 (en) | Admission control for control channel | |
JP5083411B2 (ja) | 無線基地局、スケジューリングシステム、割り当て制御方法および記録媒体 | |
JP2016201827A (ja) | 長期進化型(lte)システムにおけるアップリンク欠乏状態回避を支援するための方法および装置 | |
JP6005879B2 (ja) | セルラーネットワークにおいて無線リソースをスケジュールする方法およびシステム | |
WO2016207590A1 (en) | Quality of service in wireless backhauls | |
JP2017528978A (ja) | アクセスネットワーク輻輳制御方法、基地局デバイス、並びに、ポリシ及び課金ルール機能ネットワーク要素 | |
CN113556785A (zh) | 一种业务质量流的控制方法及相关设备 | |
Zhou et al. | Multipath TCP for user cooperation in LTE networks | |
JP7040602B2 (ja) | 管理サーバ、無線アクセスノード、通信方法、及びリソース管理方法 | |
CN112087777A (zh) | 一种mdbv的确定方法、装置及系统 | |
JP7136316B2 (ja) | 通信制御装置、通信制御方法、及びプログラム | |
WO2020095568A1 (ja) | 管理サーバ、データ処理方法、及び非一時的なコンピュータ可読媒体 | |
WO2021186234A1 (en) | Dimensioning granular multi-timescale fairness | |
KR100960659B1 (ko) | 무선자원 기반의 자원관리 시스템 및 방법 | |
Maniru | Enhanced Adaptive Call Admission Control (EA-CAC) Scheme with Bandwidth Reservation for LTE Networks | |
KR20140051195A (ko) | 무선 메시 네트워크에서 경로 기반 트래픽 스트림 허용 제어를 실행하기 위한 방법 및 장치 | |
JP2012249039A (ja) | 無線リソース割り当て方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20151224 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160630 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160720 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160823 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170201 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170214 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6103278 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |