JP6199658B2 - 物品陳列台 - Google Patents
物品陳列台 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6199658B2 JP6199658B2 JP2013165581A JP2013165581A JP6199658B2 JP 6199658 B2 JP6199658 B2 JP 6199658B2 JP 2013165581 A JP2013165581 A JP 2013165581A JP 2013165581 A JP2013165581 A JP 2013165581A JP 6199658 B2 JP6199658 B2 JP 6199658B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- plate portion
- top plate
- display stand
- article
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 26
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 23
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 241000219122 Cucurbita Species 0.000 description 1
- 235000009852 Cucurbita pepo Nutrition 0.000 description 1
- JGPMMRGNQUBGND-UHFFFAOYSA-N idebenone Chemical compound COC1=C(OC)C(=O)C(CCCCCCCCCCO)=C(C)C1=O JGPMMRGNQUBGND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004135 idebenone Drugs 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Display Racks (AREA)
Description
Claims (5)
- 物品を載置可能な上面を有する陳列台本体と、
前記陳列台本体の下面側に取り付け可能に構成された脚部材とを備え、
前記脚部材は、前記上面が傾斜面となるように前記陳列台本体を支持する第1の陳列態様と、前記上面が水平面となるように前記陳列台本体を支持する第2の陳列態様とを切り替え可能に構成されており、
前記陳列台本体は、前記上面を有する天板部と、該天板部から下面方向に延びる側板部とを有し、
前記脚部材は、前記天板部の下面に取り付け可能に構成された第1の辺と、該第1の辺の基端部から下方に向けて延びる第2の辺とを有し、
前記第2の辺の鉛直方向の長さは、前記第2の陳列態様における前記天板部の下面から設置面までの鉛直方向の距離と同程度に形成され、
前記脚部材は、前記第1の辺の先端部が前記側板部と離れる方向に向くように前記天板部に取り付けられることにより、前記第1の陳列態様で前記陳列台本体を支持し、該先端部が前記側板部の方向に向くように前記天板部に取り付けられることにより、前記第2の陳列態様で前記陳列台本体を支持するよう構成されている
ことを特徴とする物品陳列台。 - 物品を載置可能な上面を有する陳列台本体と、
前記陳列台本体の下面側に取り付け可能に構成された脚部材とを備え、
前記脚部材は、前記上面が傾斜面となるように前記陳列台本体を支持する第1の陳列態様と、前記上面が水平面となるように前記陳列台本体を支持する第2の陳列態様とを切り替え可能に構成されており、
前記陳列台本体は、前記上面を有する天板部と、該天板部から下面方向に延びる側板部とを有し、
前記脚部材は、長手方向の基端部から先端部に亘って先細りとなる形状を有し、該先端部が前記側板部と離れる方向に向くように前記天板部に取り付けられることにより、前記第1の陳列態様で前記陳列台本体を支持し、該先端部が前記側板部の方向に向くように前記天板部に取り付けられることにより、前記第2の陳列態様で前記陳列台本体を支持するよう構成されている
ことを特徴とする物品陳列台。 - 前記天板部には、複数の係止孔が形成され、
前記側板部の下端部には、他の陳列台本体の天板部に形成された前記係止孔に係止可能な係止爪が形成されており、
一の陳列台本体の係止爪を他の陳列台本体の係止孔に係止させることにより、二以上の陳列台本体を連結可能に構成されている
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の物品陳列台。 - 前記脚部材は、前記天板部の下面に取り付け可能に構成された第1の辺と、該第1の辺の基端部から下方に向けて延びる第2の辺と、前記第1の辺の先端部から前記第2の辺に向けて延びる第3の辺とを有し、
前記第3の辺は、前記第1の辺の先端部側に向けて所定角度傾いて形成された傾斜部位を有し、
前記第2の辺の鉛直方向の長さは、前記第2の陳列態様における前記天板部の下面から設置面までの鉛直方向の距離と同程度に形成され、
前記脚部材は、前記第3の辺の前記傾斜部位が設置面に沿うように前記第1の辺を前記天板部の下面に取り付けることにより、前記第1の陳列態様で前記陳列台本体を支持し、前記第2の辺が設置面に対して垂直となるように前記第1の辺を前記天板部の下面に取り付けることにより、前記第2の陳列態様で前記陳列台本体を支持するよう構成されている
ことを特徴とする請求項2に記載の物品陳列台。 - 前記第1の辺の長さは、前記上面が水平面となるように複数の陳列台本体をひな壇状に連結させた陳列態様における下から二段目に位置する前記陳列台本体の前記天板部の下面から設置面までの鉛直方向の距離と同程度に形成されており、
前記第2の辺は、前記天板部の下面に取り付け可能に構成されている
ことを特徴とする請求項1又は4に記載の物品陳列台。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013165581A JP6199658B2 (ja) | 2013-08-08 | 2013-08-08 | 物品陳列台 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013165581A JP6199658B2 (ja) | 2013-08-08 | 2013-08-08 | 物品陳列台 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015033469A JP2015033469A (ja) | 2015-02-19 |
JP6199658B2 true JP6199658B2 (ja) | 2017-09-20 |
Family
ID=52542451
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013165581A Active JP6199658B2 (ja) | 2013-08-08 | 2013-08-08 | 物品陳列台 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6199658B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2103071B (en) * | 1981-03-30 | 1985-11-27 | Worrallo A C | Shelf and display structures |
JP3127024U (ja) * | 2006-09-06 | 2006-11-16 | 河淳株式会社 | 可変式商品陳列台 |
JP3131613U (ja) * | 2007-02-26 | 2007-05-17 | 河淳株式会社 | 多目的ボード及び商品陳列台 |
JP3139109U (ja) * | 2007-11-16 | 2008-01-31 | 河淳株式会社 | 商品陳列台 |
-
2013
- 2013-08-08 JP JP2013165581A patent/JP6199658B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015033469A (ja) | 2015-02-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10342346B2 (en) | Universal connector bracket for a storage system | |
JP6199658B2 (ja) | 物品陳列台 | |
US12102230B2 (en) | Elongated support member and a goods storage system | |
US20080023428A1 (en) | Modular shelf system | |
JP2015058104A (ja) | 棚板用ブラケット及び商品陳列装置 | |
JP2007130114A (ja) | 家具用棚板支持構造 | |
KR200482077Y1 (ko) | 상품 진열구 | |
KR20210095849A (ko) | 거치 형태의 변경이 가능한 구조를 가지는 선반 | |
JP2017079979A (ja) | 収納箱の吊り下げ構造 | |
JP2013027675A (ja) | 商品陳列棚 | |
JP3130717U (ja) | 表示板支持具及び表示板支持装置 | |
JP6607753B2 (ja) | 什器 | |
JP3120782U (ja) | 商品陳列台 | |
JP4673501B2 (ja) | 棚板支持構造 | |
JP2006230544A (ja) | 商品陳列台の商品支持具受け用部材 | |
JPH0711936U (ja) | 棚板の固定構造 | |
JP5914711B1 (ja) | 陳列什器 | |
JP3073751U (ja) | デスク | |
KR200464576Y1 (ko) | 조립식 선반의 지지 브라켓 | |
JP3186880U (ja) | 商品陳列棚 | |
JP2009153704A (ja) | 商品陳列装置 | |
JP3127023U (ja) | 商品陳列調整台及び組み付け商品陳列調整台 | |
JP3122041U (ja) | 陳列用器具 | |
JP4259381B2 (ja) | ショーケースのスライド棚 | |
JP2017023520A (ja) | 物品収納用構造およびこの構造を備えたキャビネット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160801 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170502 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170428 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170630 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170725 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170824 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6199658 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |