JP6195369B2 - 固体撮像装置、カメラ、および、固体撮像装置の製造方法 - Google Patents
固体撮像装置、カメラ、および、固体撮像装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6195369B2 JP6195369B2 JP2013235388A JP2013235388A JP6195369B2 JP 6195369 B2 JP6195369 B2 JP 6195369B2 JP 2013235388 A JP2013235388 A JP 2013235388A JP 2013235388 A JP2013235388 A JP 2013235388A JP 6195369 B2 JP6195369 B2 JP 6195369B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- microlenses
- solid
- imaging device
- group
- state imaging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 84
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 38
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 29
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 29
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 28
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 12
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 claims description 9
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 8
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
- H01L27/14625—Optical elements or arrangements associated with the device
- H01L27/14627—Microlenses
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
- H01L27/1462—Coatings
- H01L27/14623—Optical shielding
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14683—Processes or apparatus peculiar to the manufacture or treatment of these devices or parts thereof
- H01L27/14685—Process for coatings or optical elements
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
Description
実施例1の固体撮像装置は、図3、4に例示されるような裏面照射型の固体撮像装置であり、より具体的には、1/2.3型裏面照射型CMOSセンサであり、撮像領域1の長辺の長さが5.9mm、短辺の長さが4.4mmである。光電変換部12を含む画素は、1.6um×1.6umの正方形状を有し、画素数は、約1000万である。光電変換部12は、各画素の中心にセンタリングされ、1.3um×1.3umの寸法を有する。絶縁層4およびカラーフィルタ層の合計厚さは、約0.8umである。H1=約0.45um、H2=約0.37um、G1=約43.2度、G2=約46.3度である。マイクロレンズ20の頂点とその下地の層であるカラーフィルタ層16との界面との距離は、0.6umである。実施例1のマイクロレンズ20の焦点距離は、裏面照射型の固体撮像装置であることを考慮したものになっている。
実施例2の固体撮像装置は、図5に例示されるような表面照射型の固体撮像装置であり、より具体的には、フルサイズの表面照射型CMOSセンサであり、撮像領域1の長辺の長さが36mm、短辺の長さが24mmである。光電変換部12を含む画素は、6um×6umの正方形状を有し、画素数は、約2400万である。光電変換部12は、各画素の中心にセンタリングされ、4um×4umの寸法を有する。絶縁層4およびカラーフィルタ層の合計厚さは、約4.5umである。半導体基板1とマイクロレンズ20との間には、金属パターンなどの導電パターン30が配置されている。導電パターン30は、遮光パターン(遮光部材)を含み、該遮光パターンの下面は、光電変換部12の表面から.0umの高さに位置し、線幅が0.8um、厚さが0.5umである。該遮光パターンは、隣接する画素間での混色を防止するように配置されている。H1=約1.20um、H2=約0.98um、G1=約36.7度、G2=約36.7度である。マイクロレンズ20の頂点とその下地の層であるカラーフィルタ層16との界面との距離は、約1.6umである。実施例2のマイクロレンズ20の焦点距離は、表面照射型の固体撮像装置であることを考慮したものになっている。
以下、上記の実施形態に係る固体撮像装置の応用例として、該固体撮像装置が組み込まれたカメラについて例示的に説明する。カメラの概念には、撮影を主目的とする装置のみならず、撮影機能を補助的に備える装置(例えば、パーソナルコンピュータ、携帯端末)も含まれる。カメラは、上記の実施形態として例示された本発明に係る固体撮像装置と、該固体撮像装置から出力される信号を処理する処理部とを含む。該処理部は、例えば、A/D変換器、および、該A/D変換器から出力されるデジタルデータを処理するプロセッサを含みうる。
Claims (9)
- 長辺および短辺を有する長方形の撮像領域を構成するように配列された複数の光電変換部を有する半導体基板と、前記複数の光電変換部に各々対応する複数のマイクロレンズとを有する固体撮像装置であって、
前記複数のマイクロレンズの各々は、複数の第1グループのいずれかに属するとともに複数の第2グループのいずれかに属し、各第1グループは、前記長辺に平行な第1方向に配列されたマイクロレンズで構成され、各第2グループは、前記短辺に平行な第2方向に配列されたマイクロレンズで構成され、各第1グループにおいて、当該第1グループを構成する全てのマイクロレンズにおける頂部と当該第1グループを構成する全てのマイクロレンズにおける互いに隣り合うマイクロレンズの間の谷部との高低差を第1高低差とし、各第2グループにおいて、当該第2グループを構成する全てのマイクロレンズにおける頂部と当該第2グループを構成する全てのマイクロレンズにおける互いに隣り合うマイクロレンズの間の谷部との高低差を第2高低差としたときに、各第1グループの前記第1高低差は、各第2グループの前記第2高低差より大きく、
前記第1グループにおいて、当該第1グループを構成する全てのマイクロレンズのそれぞれの中心を通り且つ前記半導体基板の表面の法線に平行な断面における当該第1グループを構成する全てのマイクロレンズの各々の表面のうち最外周部における接線と前記法線に垂直な面とがなす角度を第1角度とし、前記第2グループにおいて、当該第2グループを構成する全てのマイクロレンズのそれぞれの中心を通り且つ前記法線に平行な断面における当該第2グループを構成する全てのマイクロレンズの各々の表面のうち最外周部における接線と前記法線に垂直な面とがなす角度を第2角度としたときに、各第1グループの前記第1角度は、各第2グループの前記第2角度と等しいか、各第2グループの前記第2角度より小さい、
ことを特徴とする固体撮像装置。 - 前記第1方向における前記光電変換部の配列ピッチと前記第2方向における前記光電変換部の配列ピッチとが互いに等しい、
ことを特徴とする請求項1に記載の固体撮像装置。 - 前記複数のマイクロレンズは、互いに接して配置されている、
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の固体撮像装置。 - 前記半導体基板は、第1面および第2面を有し、前記複数のマイクロレンズは、前記半導体基板の前記第1面の側に配置され、前記半導体基板の前記第2面の側に配線構造が配置されている、
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の固体撮像装置。 - 前記第1グループのマイクロレンズの間の前記谷部と前記半導体基板との間、および、前記第2グループのマイクロレンズの間の前記谷部と前記半導体基板との間に、遮光部材が配置されている、
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の固体撮像装置。 - 長辺および短辺を有する長方形の撮像領域を構成するように配列された複数の光電変換部を有する半導体基板と、前記複数の光電変換部に各々対応する複数のマイクロレンズとを有する固体撮像装置であって、
前記複数のマイクロレンズのうち前記長辺に沿った第1方向に隣接する第1および第2マイクロレンズの間の第1谷部と前記第1および第2マイクロレンズの頂部との第1高低差が、前記複数のマイクロレンズのうち前記短辺に沿った第2方向に隣接する第3および第4マイクロレンズの間の第2谷部と前記第3および第4マイクロレンズの頂部との第2高低差より大きく、
前記第1および第2マイクロレンズのそれぞれの中心を通り且つ前記半導体基板の表面の法線に平行な断面における前記第1マイクロレンズの表面のうち前記第1谷部に接する最外周部における接線と前記法線に垂直な面とがなす第1角度が、前記第3および第4マイクロレンズのそれぞれの中心を通り且つ前記法線に平行な断面における前記第3マイクロレンズの表面のうち前記第2谷部に接する最外周部における接線と前記法線に垂直な前記面とがなす第2角度と等しいか、前記第2角度よりも小さく、
前記複数のマイクロレンズのうち前記複数のマイクロレンズからなるアレイの最外周部を構成するマイクロレンズ以外のマイクロレンズは、同一の形状を有する、
ことを特徴とする固体撮像装置。 - 長辺および短辺を有する長方形の撮像領域を構成するように配列された複数の光電変換部を有する半導体基板と、前記複数の光電変換部に各々対応する複数のマイクロレンズとを有する固体撮像装置であって、
前記複数のマイクロレンズのうち前記長辺に沿った第1方向に隣接する第1および第2マイクロレンズの間の第1谷部と前記第1および第2マイクロレンズの頂部との第1高低差が、前記複数のマイクロレンズのうち前記短辺に沿った第2方向に隣接する第3および第4マイクロレンズの間の第2谷部と前記第3および第4マイクロレンズの頂部との第2高低差より大きく、
前記第1および第2マイクロレンズのそれぞれの中心を通り且つ前記半導体基板の表面の法線に平行な断面における前記第1マイクロレンズの表面のうち前記第1谷部に接する最外周部における接線と前記法線に垂直な面とがなす第1角度が、前記第3および第4マイクロレンズのそれぞれの中心を通り且つ前記法線に平行な断面における前記第3マイクロレンズの表面のうち前記第2谷部に接する最外周部における接線と前記法線に垂直な前記面とがなす第2角度と等しいか、前記第2角度よりも小さく、
前記第1マイクロレンズの前記第1方向に関するパワーは、前記第1マイクロレンズの前記第2方向に関するパワーよりも大きく、
前記複数のマイクロレンズのうち前記複数のマイクロレンズからなるアレイの最外周部を構成するマイクロレンズ以外のマイクロレンズは、同一の形状を有する、
ことを特徴とする固体撮像装置。 - 請求項1乃至7のいずれか1項に記載の固体撮像装置と、
前記固体撮像装置から出力される信号を処理する処理部と、
を備えることを特徴とするカメラ。 - 請求項1乃至7のいずれか1項に記載の固体撮像装置の製造方法であって、
前記複数のマイクロレンズを形成するためのフォトレジスト膜を前記半導体基板の上に形成し、グレースケールマスクを使って前記フォトレジスト膜を露光し、露光された前記フォトレジスト膜を現像することによって前記複数のマイクロレンズを形成する工程を含む、
ことを特徴とする固体撮像装置の製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013235388A JP6195369B2 (ja) | 2013-11-13 | 2013-11-13 | 固体撮像装置、カメラ、および、固体撮像装置の製造方法 |
US14/533,312 US9362323B2 (en) | 2013-11-13 | 2014-11-05 | Solid-state image sensor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013235388A JP6195369B2 (ja) | 2013-11-13 | 2013-11-13 | 固体撮像装置、カメラ、および、固体撮像装置の製造方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015095603A JP2015095603A (ja) | 2015-05-18 |
JP2015095603A5 JP2015095603A5 (ja) | 2016-11-10 |
JP6195369B2 true JP6195369B2 (ja) | 2017-09-13 |
Family
ID=53043052
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013235388A Active JP6195369B2 (ja) | 2013-11-13 | 2013-11-13 | 固体撮像装置、カメラ、および、固体撮像装置の製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9362323B2 (ja) |
JP (1) | JP6195369B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016103430A1 (ja) * | 2014-12-25 | 2016-06-30 | キヤノン株式会社 | ラインセンサ、画像読取装置、画像形成装置 |
CN104867951B (zh) * | 2015-04-23 | 2018-05-04 | 豪威科技(上海)有限公司 | 一种背照式传感器芯片及其制造方法 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3551437B2 (ja) | 1992-10-29 | 2004-08-04 | ソニー株式会社 | 固体撮像装置 |
JPH07113983A (ja) | 1993-10-14 | 1995-05-02 | Sony Corp | 固体撮像素子 |
JPH08288481A (ja) * | 1995-04-13 | 1996-11-01 | Sony Corp | 固体撮像素子の製造方法および固体撮像素子 |
KR100223853B1 (ko) | 1996-08-26 | 1999-10-15 | 구본준 | 고체촬상소자의 구조 및 제조방법 |
US5948281A (en) | 1996-08-30 | 1999-09-07 | Sony Corporation | Microlens array and method of forming same and solid-state image pickup device and method of manufacturing same |
JP4186238B2 (ja) | 1996-08-30 | 2008-11-26 | ソニー株式会社 | マイクロレンズアレイの形成方法及び固体撮像素子の製造方法 |
JPH1098173A (ja) | 1996-09-25 | 1998-04-14 | Sony Corp | オンチップマイクロレンズの形成方法 |
JP3462736B2 (ja) * | 1997-11-17 | 2003-11-05 | ペンタックス株式会社 | 固体撮像素子 |
JP2000164838A (ja) | 1998-11-25 | 2000-06-16 | Sony Corp | 固体撮像素子及び固体撮像素子の製造方法 |
JP2002209226A (ja) * | 2000-12-28 | 2002-07-26 | Canon Inc | 撮像装置 |
JP2005116939A (ja) * | 2003-10-10 | 2005-04-28 | Nikon Corp | 固体撮像素子 |
JP4882224B2 (ja) * | 2004-11-26 | 2012-02-22 | ソニー株式会社 | 固体撮像装置の製造方法 |
KR100693927B1 (ko) * | 2005-02-03 | 2007-03-12 | 삼성전자주식회사 | 마이크로 렌즈 제조방법, 마이크로 렌즈 어레이 제조방법및 이미지 센서 제조방법 |
KR100710208B1 (ko) * | 2005-09-22 | 2007-04-20 | 동부일렉트로닉스 주식회사 | 씨모스 이미지 센서 및 그 제조방법 |
JP2010192705A (ja) * | 2009-02-18 | 2010-09-02 | Sony Corp | 固体撮像装置、電子機器、および、その製造方法 |
JP5568934B2 (ja) | 2009-09-29 | 2014-08-13 | ソニー株式会社 | 固体撮像装置、固体撮像装置の製造方法、電子機器、レンズアレイ |
JP2012064924A (ja) * | 2010-08-17 | 2012-03-29 | Canon Inc | マイクロレンズアレイの製造方法、固体撮像装置の製造方法および固体撮像装置 |
JP2012134261A (ja) | 2010-12-20 | 2012-07-12 | Sharp Corp | レンズおよびその製造方法、固体撮像素子およびその製造方法、電子情報機器 |
JP6029266B2 (ja) * | 2011-08-09 | 2016-11-24 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、撮像システムおよび撮像装置の製造方法 |
-
2013
- 2013-11-13 JP JP2013235388A patent/JP6195369B2/ja active Active
-
2014
- 2014-11-05 US US14/533,312 patent/US9362323B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20150130006A1 (en) | 2015-05-14 |
US9362323B2 (en) | 2016-06-07 |
JP2015095603A (ja) | 2015-05-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6141024B2 (ja) | 撮像装置および撮像システム | |
US8411375B2 (en) | Method and apparatus providing gradient index of refraction lens for image sensors | |
KR100837452B1 (ko) | 복수의 렌즈를 구비한 고체 촬상 장치 | |
JP6166640B2 (ja) | 固体撮像装置、その製造方法及びカメラ | |
JP4310283B2 (ja) | 固体撮像装置およびこれを用いたカメラ | |
US9274254B2 (en) | Optical element array, photoelectric conversion apparatus, and image pickup system | |
KR20060009310A (ko) | 이미지 센서 또는 디스플레이 유닛용 다중 마이크로렌즈시스템 | |
CN106992193B (zh) | 图像传感器 | |
US20090261439A1 (en) | Microlens array and image sensing device using the same | |
US9599754B2 (en) | Optical element array and solid-state imaging device including the array | |
WO2018082156A1 (zh) | 一种超分辨率图像传感器及其构造方法 | |
JP2008052004A (ja) | レンズアレイ及び固体撮像素子の製造方法 | |
US7608866B2 (en) | Solid-state image sensor with micro-lenses for anti-shading | |
JP2016149417A (ja) | 固体撮像装置、固体撮像装置の製造方法及び撮像システム | |
JP2008153370A (ja) | 固体撮像装置及びその製造方法 | |
US10074683B2 (en) | Imaging systems having lens substrates with total internal reflection mitigation structures | |
JP6195369B2 (ja) | 固体撮像装置、カメラ、および、固体撮像装置の製造方法 | |
KR20070083785A (ko) | 고체 촬상 장치 및 마스크 제작 방법 | |
JP2008016760A (ja) | 固体撮像素子及びその製造方法 | |
JP6911353B2 (ja) | 固体撮像素子の製造方法 | |
JP4708721B2 (ja) | 固体撮像素子 | |
US20080074750A1 (en) | Image sensor and fabricating method thereof | |
JPH0527196A (ja) | 固体撮像素子 | |
JP2006019918A (ja) | 撮像装置 | |
JP4622526B2 (ja) | 固体撮像素子の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160923 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160923 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170508 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170703 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170718 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170810 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6195369 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |