JP6192789B2 - 撮影装置、および撮影装置の制御方法 - Google Patents
撮影装置、および撮影装置の制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6192789B2 JP6192789B2 JP2016197410A JP2016197410A JP6192789B2 JP 6192789 B2 JP6192789 B2 JP 6192789B2 JP 2016197410 A JP2016197410 A JP 2016197410A JP 2016197410 A JP2016197410 A JP 2016197410A JP 6192789 B2 JP6192789 B2 JP 6192789B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- unit
- shooting
- moving
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 11
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 14
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 17
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 14
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 9
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 9
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000005375 photometry Methods 0.000 description 4
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Exposure Control For Cameras (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
また、別の実施形態の撮影装置の制御方法は、撮影手段が、被写体の画像の撮影を複数の所定撮影条件で所定のフレームレートで繰り返し行い、それぞれが複数の画像からなる複数の動画を撮影する撮影ステップと、撮影された前記複数の動画それぞれについて、変化が鮮明となる第1の画像と第2の画像とを抽出する画像抽出ステップと、前記複数の動画それぞれについて、前記抽出された前記第1の画像と前記第2の画像とを並べて同時に表示手段に表示する表示ステップと、前記表示手段に設けられた入力手段による入力に応じて、前記複数の動画の中の一つを選択する選択ステップと、を具備する。
以下、第1実施形態の撮影装置である動画撮影可能なカメラ1について説明する。図2に示すように、カメラ1は、交換レンズ10とボディ20とを有する。カメラ1としては、レンズ交換式に限られるものではないが、以下の説明はカメラ1を例に説明する。なお、カメラ1の交換レンズ10は汎用品であるため、簡単に説明する。
<ステップS10>電源ON
カメラ1の電源がONの場合(Yes)に、動作が開始し、OFFの場合(No)に動作が終了する。
撮影動作モードが、マルチ動画モード、すなわち、ブラケット動画撮影モードの場合(Yes)には、S13からの処理が行われる。マルチ動画モードでない場合(No)には、S12から通常撮影の処理が行われる。
例えば、動画撮影制御部31は、3種類の撮影条件A、B、Cでの撮影を所定のフレームレートで繰り返し行うように撮像部21を、制御する。ここで撮影条件A、B、Cは、例えば、露出を標準とした条件B、プラス側(例えば露出量倍)とした条件A、およびマイナス側(例えば露出量1/4)とした条件Cである。
例えば、図1に示した焼き肉を焼くときの様子を動画撮影する場合に、スルー画面の肉91部分と、人物92の部分と、を使用者が順にタッチすることにより、指定した2つの領域、すなわち肉91および人物92が適正露出条件となるようにしてもよい。
表示制御部33は、表示部28に、3種類の撮影条件A、B、Cで撮影中の3つのスルー画像を並べて同時に表示するように制御する。例えば、図5および図6には、露出量標準の画像FBを表示部28の表示画面28Aの表示領域28A1に、露出量倍の画像FAを表示領域28A2に、露出量1/4の画像FCを表示領域28A3に、表示する場合を例示している。
なお、マルチ動画モードの場合には、撮影開始前にも、表示制御部33は、表示部28に、3つの撮影条件A、B、Cの、一時記憶部22に記憶していない複数のスルー画像を並べて同時に表示するように制御してもよい。
使用者が撮影終了を指示する(Yes)まで、ステップS13からの処理が繰り返し行われる。
動画生成部32は一時記憶部22に記憶されている画像をもとに、3種類の所定の撮影条件でのそれぞれの動画AFA、AFB、AFCを生成する。なお、動画生成部32の処理は後述する選択処理の後に、記憶部23に記憶する選択された複数の画像のみを動画化処理してもよい。すなわち、動画生成部32は、撮影終了後または記憶部23に記憶前に、所定撮影条件で撮影された複数の画像をもとに動画を生成する。
画像解析部34は、複数の動画AFA、AFB、AFCを構成する複数の画像FA1〜FA9、FB1〜9、FC1〜FC9の輝度値を解析する。ここで、図7(A)〜(F)は、画像の中央部の輝度を示しており、図7(A)は画像FA1を、図7(B)は画像FB1を、図7(C)は画像FC1を、図7(D)は画像FA9を、図7(E)は画像FB9を、図7(F)は画像FC9を、示している。
画像抽出部35は、画像解析部34の解析の結果にもとづき、それぞれの複数の動画AFA、AFB、AFCから、最大輝度値Bmaxが最大の第1の画像と、最小輝度値Bminが最小の第2の画像と、を抽出する。図4および図7に示した例では、例えば、動画AFAからは第1の画像として、画像FA9が、第2の画像としては画像FA1が抽出される。すなわち、使用者の判断による選択を重視するために、画像抽出部35は、露出オーバーであっても画像FA9を抽出する。
なお、画像抽出部35が露出オーバーの画像以外で輝度が最大の画像を第1の画像として抽出するように、使用者の選択により可能であることが好ましい。
また、画像解析部34が、それぞれの画像の赤色輝度値、緑色輝度値および青色輝度値を解析した場合には、画像抽出部35は、3色の輝度値の平均値を用いたり、3色の輝度値の最大値または最小値を用いたりする。
表示制御部33は、表示部28に、3種類の異なる撮影条件A、B、Cでの第1の画像と第2の画像とを並べて同時に表示するように制御する。すなわち、図8に示すように、表示画面28Aには、撮影条件A、B、Cの6枚の画像が並べて表示される。
表示部28に表示された3種類の動画から、例えばタッチパネル29により一の動画が使用者により、指示される(Yes)ことにより、手動選択部36はいずれかの動画を選択する。言い換えれば、使用者は、自らの意図に適合した動画を選択する。
例えば、所定時間内に手動選択が行われなかった場合、または、使用者による自動選択指示があった場合(S22:No)には、自動選択部37が自動的に一の動画を選択する。このとき、自動選択部37は第1の画像が飽和輝度値未満であり、かつ第1の画像と第2の画像との輝度値の差が最大の動画を選択する。すなわち、自動選択部37は変化量が最も大きい動画を選択する。
画像解析部34が、それぞれの画像の赤色輝度値、緑色輝度値および青色輝度値を解析した場合には、画像抽出部35は、3色の輝度値の全てが飽和輝度値未満の第1の画像であり、かつ第1の画像と第2の画像との輝度値の差が最大の動画を選択する。
手動選択部36または自動選択部37が選択した動画、すなわち使用者の意図に適合した撮影条件の動画は、記憶部23に記憶される。このとき、図示しない動画圧縮部により記憶する動画を圧縮処理した後に、記憶してもよい。
また画像抽出部35が、最も変化の大きい動画、言い換えれば、変化が鮮明となる第1の画像および第2の画像を抽出するようにしてもよいし、時間に対して変化量が大きい動画、言い換えれば、変化量の微分値が大きい第1の画像および第2の画像を抽出してもよい。また撮影条件は露出時間に限られるものではなく、絞り状態等であってもよい。
次に本発明の第2実施形態のカメラ1Aについて説明する。なお、第2実施形態のカメラ1Aは、第1実施形態のカメラ1と類似しているため、同じ構成要素には同じ符号を付し説明は省略する。
なお、撮影中に被写体指定部38により指定された特定の被写体が画面からなくなった場合、例えば太陽が地平線下に没した場合、カメラ1Aは使用者に告知し撮影継続/中止の判断を求める。
Claims (5)
- 被写体の画像を出力する撮影手段と、
複数の所定撮影条件での撮影を所定のフレームレートで繰り返し行い、それぞれが前記所定撮影条件で撮影された複数の画像からなる複数の動画を撮影するように前記撮影手段を、制御する動画撮影制御手段と、
前記動画撮影制御手段により撮影された前記複数の動画それぞれについて、変化が鮮明となる第1の画像と第2の画像とを抽出する画像抽出手段と、
表示手段と、
前記複数の動画それぞれについて、前記抽出された前記第1の画像と前記第2の画像とを並べて同時に前記表示手段に表示するように制御する表示制御手段と
前記表示手段に表示された前記第1の画像と前記第2の画像とを基に、前記複数の動画の中の一つの動画を手動選択するために、上記表示手段に設けられた入力手段と、を具備することを特徴とする撮影装置。 - 前記入力手段により選択された前記動画を記憶する記憶手段を具備することを特徴とする請求項1に記載の撮影装置。
- 撮影手段が、被写体の画像の撮影を複数の所定撮影条件で所定のフレームレートで繰り返し行い、それぞれが複数の画像からなる複数の動画を撮影する撮影ステップと、
撮影された前記複数の動画それぞれについて、変化が鮮明となる第1の画像と第2の画像とを抽出する画像抽出ステップと、
前記複数の動画それぞれについて、前記抽出された前記第1の画像と前記第2の画像とを並べて同時に表示手段に表示する表示ステップと、
前記表示手段に設けられた入力手段による入力に応じて、前記複数の動画の中の一つを選択する選択ステップと、を具備することを特徴とする撮影装置の制御方法。 - 前記撮影ステップにおいて、前記表示手段に、前記複数の所定撮影条件での複数のスルー画像が並べて同時に表示されることを特徴とする請求項3に記載の撮影装置の制御方法。
- 前記選択ステップにおいて選択された前記動画を記憶手段に記憶する記憶ステップを更に具備することを特徴とする請求項3または請求項4に記載の撮影装置の制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016197410A JP6192789B2 (ja) | 2016-10-05 | 2016-10-05 | 撮影装置、および撮影装置の制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016197410A JP6192789B2 (ja) | 2016-10-05 | 2016-10-05 | 撮影装置、および撮影装置の制御方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015228771A Division JP6025186B2 (ja) | 2015-11-24 | 2015-11-24 | 撮影装置、撮影装置の制御方法、および撮影方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017060169A JP2017060169A (ja) | 2017-03-23 |
JP6192789B2 true JP6192789B2 (ja) | 2017-09-06 |
Family
ID=58391862
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016197410A Active JP6192789B2 (ja) | 2016-10-05 | 2016-10-05 | 撮影装置、および撮影装置の制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6192789B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4123352B2 (ja) * | 2002-08-19 | 2008-07-23 | 富士フイルム株式会社 | 動画撮像装置及び動画再生装置 |
JP2008124671A (ja) * | 2006-11-10 | 2008-05-29 | Sony Corp | 撮像装置および撮像方法 |
JP4919160B2 (ja) * | 2007-02-02 | 2012-04-18 | カシオ計算機株式会社 | 撮像装置及びそのプログラム |
-
2016
- 2016-10-05 JP JP2016197410A patent/JP6192789B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017060169A (ja) | 2017-03-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8284264B2 (en) | Imaging apparatus, method, and program | |
CN101355652B (zh) | 摄像装置和摄像装置的控制方法 | |
JP4787180B2 (ja) | 撮影装置及び撮影方法 | |
JP6752667B2 (ja) | 画像処理装置と画像処理方法およびプログラム | |
US20170134634A1 (en) | Photographing apparatus, method of controlling the same, and computer-readable recording medium | |
JP2012156644A (ja) | 電子カメラ、プログラム及び記録媒体 | |
JP2006254229A (ja) | 撮像装置、撮像方法及び撮像プログラム | |
JP2018098649A (ja) | 撮像装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体 | |
JP5048599B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP4000176B1 (ja) | カメラ | |
JP2011239267A (ja) | 撮像装置及び画像処理装置 | |
JP5742336B2 (ja) | 撮像装置および撮像装置の制御プログラム | |
JP5847280B2 (ja) | 撮影装置、撮影装置の制御方法、および撮影方法 | |
JP4879127B2 (ja) | デジタルカメラ、及びデジタルカメラのフォーカスエリア選択方法 | |
JP4760496B2 (ja) | 画像データ生成装置、画像データ生成方法 | |
JP6192789B2 (ja) | 撮影装置、および撮影装置の制御方法 | |
JP6025186B2 (ja) | 撮影装置、撮影装置の制御方法、および撮影方法 | |
JP5654771B2 (ja) | 撮影装置、撮影装置の制御方法、および撮影方法 | |
JP2023059952A (ja) | 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び記録媒体 | |
JP5043721B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2008199522A (ja) | 撮像装置及び撮像方法 | |
JP2015050733A (ja) | 露出制御装置、その制御方法、および制御プログラム、並びに撮像装置 | |
JP5029765B2 (ja) | 画像データ生成装置、画像データ生成方法 | |
JP2017009815A (ja) | 焦点検出装置、焦点検出方法、およびカメラシステム | |
JP2016052081A (ja) | 撮像装置、画像保存方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170706 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170718 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170808 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6192789 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |