JP6190296B2 - Device management system, apparatus, and method - Google Patents
Device management system, apparatus, and method Download PDFInfo
- Publication number
- JP6190296B2 JP6190296B2 JP2014049757A JP2014049757A JP6190296B2 JP 6190296 B2 JP6190296 B2 JP 6190296B2 JP 2014049757 A JP2014049757 A JP 2014049757A JP 2014049757 A JP2014049757 A JP 2014049757A JP 6190296 B2 JP6190296 B2 JP 6190296B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- target
- inquiry
- response
- condition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 82
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 67
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 66
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 17
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 10
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 5
- 238000007726 management method Methods 0.000 claims 27
- 230000006870 function Effects 0.000 description 17
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/04—Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
Description
本発明は、機器管理技術に関し、特に設備を監視・制御する複数の機器に通信回線を介して機器管理装置を接続し、この機器管理装置により各機器に保存されている機器情報の収集または検査などの管理制御を行う機器管理技術に関する。 The present invention relates to device management technology, and in particular, a device management device is connected to a plurality of devices that monitor and control facilities via a communication line, and device information stored in each device is collected or inspected by the device management device. The present invention relates to a device management technology for performing management control.
ビル建物やプラントなどの大規模施設を管理する施設管理システムでは、産業用のコントローラなどの機器を用いて、施設の各所に設置されている設備を監視・制御するものとなっている。
このような施設管理システムでは、安定的なシステム運用を目的として、各機器について、当該機器内部やそれぞれの配下の設備で発生する不具合に対応するため、作業者が機器や設備の検査・保守・調整・整備・維持などのメンテナンスを実施する必要がある。
In a facility management system for managing large-scale facilities such as buildings and plants, equipment installed at various locations in the facility is monitored and controlled using equipment such as industrial controllers.
In such a facility management system, for the purpose of stable system operation, in order to deal with problems that occur in each equipment and in the equipment under the equipment, the operator inspects / maintains / Maintenance such as adjustment, maintenance, and maintenance is required.
従来、このような作業者のメンテナンスを支援する装置として、各機器と通信回線を介して接続される機器管理装置を用意し、この機器管理装置により、これら機器に保存されている機器情報の収集・検査などの管理制御を行い、得られた作業結果を機器管理装置で画面表示して作業者がその内容を確認することにより、メンテナンスの要否や内容を決定するものとなっていた。 Conventionally, as a device for supporting maintenance of such an operator, a device management device connected to each device via a communication line is prepared, and the device management device collects device information stored in these devices. -Management control such as inspection is performed, and the obtained work results are displayed on the screen of the device management apparatus, and the operator confirms the contents, thereby determining the necessity and contents of maintenance.
例えば、特許文献1には、自装置の内部回路を診断・監視することによって異常を検出し、その結果を履歴として記録・保存する技術が記載されており、このような異常履歴情報を収集すれば、発生した異常に対処するために必要な、機器や設備に対するメンテナンスの要否や内容の決定に利用できる。
また、システムや設備の整備に応じて、機器に登録されている機器の処理動作を特定するための設定情報にも変更を適用する場合、これら設定情報を収集すれば、設定情報の変更に必要な、機器や設備に対するメンテナンスの要否や内容の決定に利用することもできる。
For example,
In addition, if changes are applied to the setting information for identifying the processing operations of the devices registered in the device according to the maintenance of the system or equipment, it is necessary to change the setting information by collecting these setting information. It can also be used to determine the necessity and content of maintenance for equipment and facilities.
このような機器で異常履歴情報を保存する場合、例えば記憶領域を限度として過去の異常履歴が保存されているが、作業者としては、すべての異常履歴情報ではなく、調査対象となる異常と関連する対象情報だけ確認できればよい。また、設定情報の変更を行う場合でも、作業者としては、すべての設定情報ではなく、変更対象となる項目や変更後の項目など、関連する対象情報だけ確認できればよい。
したがって、関係のない機器の機器情報を省いて、各機器のうち対象情報を有する対象機器のみに特定し、これら対象機器の機器情報のみを作業者が確認して、機器や設備に対するメンテナンスの要否や内容の決定に用いることが望ましい。
When storing abnormality history information with such a device, for example, past abnormality history is stored up to the limit of the storage area, but as an operator, not all abnormality history information but related to the abnormality to be investigated It is only necessary to confirm the target information. Even when the setting information is changed, it is only necessary for the operator to check not only all the setting information but only related target information such as an item to be changed and an item to be changed.
Therefore, device information on unrelated devices is omitted, and only the target devices that have the target information are specified among the devices, and only the device information on these target devices is checked by the operator, and maintenance of the devices and facilities is required. It is desirable to use it for determination of no or contents.
しかしながら、前述した従来技術では、まず、すべての機器から機器情報を収集し、これらを作業者が画面で確認して不要な機器情報を省き、残りの機器情報に基づいて機器や設備に対するメンテナンスの要否や内容の決定するものとなっていた。
このため、作業者が確認すべき機器情報のデータ量が膨大となり、メンテナンスの要否や内容の決定に有用な情報を見つけるまでに時間がかかるため、作業効率が極めて悪いという問題点があった。
However, in the above-described prior art, first, device information is collected from all devices, and the operator confirms them on the screen to omit unnecessary device information. Based on the remaining device information, maintenance of devices and equipment is performed. Necessity and contents were decided.
For this reason, there is a problem that the amount of device information to be confirmed by the worker is enormous and it takes time to find information necessary for determining whether or not the maintenance is necessary and the content, so that the work efficiency is extremely poor.
具体的には、例えば発生した異常に対処する場合、すべての機器から異常履歴情報をそれぞれ収集して画面表示することにより作業者が内容を確認し、これら機器情報のうちから必要なものを選択してより詳細に分析するものとなっていた。また、各機器の設定情報を変更する場合、すべての機器から設定情報をそれぞれ収集して画面表示することにより作業者が内容を確認し、これら設定情報のうち変更対象となるものを選択してその設定内容を作業者が変更し、変更後に設定内容を再確認するものとなっていた。
このため、これら機器情報から作業者が所望する情報を見つけるまでに時間がかかるため、作業効率が極めて悪く、迅速な対応をとることができない可能性もある。
Specifically, for example, when dealing with an abnormality that has occurred, the operator confirms the contents by collecting abnormality history information from all devices and displaying it on the screen, and selects the necessary information from these device information It was to be analyzed in more detail. Also, when changing the setting information of each device, the operator confirms the contents by collecting the setting information from all devices and displaying it on the screen, and selects the setting information to be changed. The setting contents are changed by the operator, and the setting contents are reconfirmed after the change.
For this reason, since it takes time to find information desired by the operator from these pieces of device information, the work efficiency is extremely poor, and there is a possibility that a quick response cannot be taken.
本発明はこのような課題を解決するためのものであり、各機器に保存されている機器情報を確認する際に、作業者への負担を軽減できるとともに作業効率を改善できる機器管理技術を提供することを目的としている。 The present invention is for solving such problems, and provides equipment management technology that can reduce the burden on the operator and improve work efficiency when checking the equipment information stored in each equipment. The purpose is to do.
このような目的を達成するために、本発明にかかる機器管理システムは、通信回線を介して接続された複数の機器と、当該機器に保存されている当該機器の機器情報に基づいて当該機器に対する管理制御をそれぞれ行う機器管理装置とを備える機器管理システムであって、前記機器管理装置は、入力された条件と合致する対象情報を有する対象機器であるか否かを前記各機器に問い合わせる機器問い合わせ部と、前記各機器のうち前記問い合わせに応じて前記対象情報を有する旨の応答を返信した機器を、前記条件に対応する管理制御の対象となる対象機器として特定して表示する対象機器特定部とを備え、前記各機器は、前記機器管理装置からの問い合わせに応じて、自己の機器情報に前記条件と合致する対象情報が存在するか確認し、当該対象情報が存在する場合には前記応答を前記機器管理装置に返信する問い合わせ応答部を備えている。 In order to achieve such an object, the device management system according to the present invention provides a plurality of devices connected via a communication line and the device information based on the device information of the device stored in the device. A device management system including device management devices that perform management control, wherein the device management device inquires each device whether the target device has target information that matches an input condition. And a target device identifying unit that identifies and displays a device that has returned a response indicating that it has the target information in response to the inquiry as a target device that is subject to management control corresponding to the condition Each device confirms whether there is target information that matches the above condition in its device information in response to an inquiry from the device management apparatus. And a query response unit for returning the response to the device management apparatus when the target information is present.
これに加えて、前記機器問い合わせ部が、前記問い合わせの際、前記条件と合致する機器情報の有無を問い合わせるための問い合わせメッセージを、前記通信回線を介して前記各機器にマルチキャスト方式で送信し、前記問い合わせ応答部は、前記問い合わせメッセージで指定された前記条件と合致する対象情報が自己の機器情報に存在する場合、自己のアドレスを含む前記応答を返信するようにしたものである。 In addition, the device inquiry unit transmits an inquiry message for inquiring about the presence or absence of device information that matches the condition at the time of the inquiry to the devices via the communication line in a multicast manner, The inquiry response unit is configured to send back the response including its own address when target information that matches the condition specified in the inquiry message exists in its own device information.
また、本発明にかかる上記機器管理システムの一構成例は、前記機器管理装置が、前記返信に含まれる前記対象機器の前記アドレスに基づき、当該対象機器に保存されている機器情報の送信を要求することにより、当該対象機器から当該機器情報の一部またはすべてを収集する機器情報収集部をさらに備えている。 Also, in one configuration example of the device management system according to the present invention, the device management apparatus requests transmission of device information stored in the target device based on the address of the target device included in the reply. Thus, a device information collecting unit that collects part or all of the device information from the target device is further provided.
また、本発明にかかる上記機器管理システムの一構成例は、前記条件が、前記機器に保存されている機器情報のうち、当該機器で検出した異常を示す異常履歴情報に含まれる異常履歴の内容を指定する条件からなる。 Also, one configuration example of the device management system according to the present invention is the content of the abnormality history included in the abnormality history information indicating the abnormality detected by the device among the device information stored in the device as the condition. It consists of a condition that specifies.
また、本発明にかかる上記機器管理システムの一構成例は、前記条件が、前記機器に保存されている機器情報のうち、当該機器での処理動作に用いる設定情報に含まれる設定内容を指定する条件からなる。 In one configuration example of the device management system according to the present invention, the condition specifies setting contents included in setting information used for processing operation in the device, out of device information stored in the device. Consists of conditions.
また、本発明にかかる上記機器管理システムの一構成例は、前記条件が、前記機器のアドレス範囲を指定する条件をさらに含む。 In one configuration example of the device management system according to the present invention, the condition further includes a condition for designating an address range of the device.
また、本発明にかかる機器管理装置は、通信回線を介して複数の機器と接続し、当該機器に保存されている当該機器の機器情報に基づいて当該機器に対する管理制御をそれぞれ行う機器管理装置であって、入力された条件と合致する対象情報を有する対象機器であるか否かを前記各機器に問い合わせる機器問い合わせ部と、前記各機器のうち前記問い合わせに応じて前記対象情報を有する旨の応答を返信した機器を、前記条件に対応する管理制御の対象となる対象機器として特定して表示する対象機器特定部とを備え、前記機器問い合わせ部は、前記問い合わせの際、前記条件と合致する機器情報の有無を問い合わせるための問い合わせメッセージを、前記通信回線を介して前記各機器にマルチキャスト方式で送信し、前記機器は、前記問い合わせメッセージで指定された前記条件と合致する対象情報が自己の機器情報に存在する場合、自己のアドレスを含む前記応答を返信するようにしたものである。 The device management apparatus according to the present invention is a device management apparatus that connects to a plurality of devices via a communication line and performs management control on the device based on device information of the device stored in the device. A device inquiry unit that inquires of each device whether or not the device has target information that matches the input condition, and a response that the target information is included in response to the inquiry among the devices. And a target device specifying unit for specifying and displaying the device that has returned the target device as a target device that is subject to management control corresponding to the condition, and the device inquiry unit is a device that matches the condition at the time of the inquiry An inquiry message for inquiring about the presence / absence of information is transmitted to each of the devices via the communication line in a multicast manner, and the device When the target information matched with the conditions specified in Align message exists in its own device information, it is obtained so as to return the response including its own address.
通信回線を介して接続された複数の機器と、当該機器に保存されている当該機器の機器情報に基づいて当該機器に対する管理制御をそれぞれ行う機器管理装置とを備える機器管理システムで用いられる機器管理方法であって、前記機器管理装置の機器問い合わせ部が、入力された条件と合致する対象情報を有する対象機器であるか否かを前記各機器に問い合わせる機器問い合わせステップと、前記機器管理装置の対象機器特定部が、前記各機器のうち前記問い合わせに応じて前記対象情報を有する旨の応答を返信した機器を、前記条件に対応する管理制御の対象となる対象機器として特定して表示する対象機器特定ステップと、前記各機器の問い合わせ応答部が、前記機器管理装置からの問い合わせに応じて、自己の機器情報に前記条件と合致する対象情報が存在するか確認し、当該対象情報が存在する場合には前記応答を前記機器管理装置に返信する問い合わせ応答ステップとを備え、前記機器問い合わせステップは、前記問い合わせの際、前記条件と合致する機器情報の有無を問い合わせるための問い合わせメッセージを、前記通信回線を介して前記各機器にマルチキャスト方式で送信し、前記問い合わせ応答ステップは、前記問い合わせメッセージで指定された前記条件と合致する対象情報が自己の機器情報に存在する場合、自己のアドレスを含む前記応答を返信するようにしたものである。 Device management used in a device management system comprising a plurality of devices connected via a communication line and a device management apparatus that performs management control on the device based on device information of the device stored in the device A device inquiry step of inquiring each device whether or not the device inquiry unit of the device management device is a target device having target information that matches an input condition, and a target of the device management device Target device that the device specifying unit specifies and displays, as the target device that is the target of management control corresponding to the condition, the device that returned a response indicating that the target information is included in response to the inquiry among the devices. In response to the inquiry from the device management apparatus, the specific step and the inquiry response unit of each device match the condition with its own device information. Or to check target information is present, inquiry response and a step, the device query step for returning the response to the device management apparatus in the case where the target information is present, during the inquiry, and the conditions for An inquiry message for inquiring whether there is matching device information is transmitted to each device via the communication line by a multicast method, and the inquiry response step includes target information that matches the condition specified in the inquiry message. Is present in its own device information, the response including its own address is returned.
本発明によれば、条件として、機器のメンテナンス・保守・調整・検査などの管理制御に用いる機器情報に関する条件を入力すれば、管理制御に有用な機器情報を持つ対象機器のみを極めて容易に特定することができる。このため、各機器に保存されている機器情報を確認する際に、作業者への負担を軽減できるとともに作業効率を改善できる。 According to the present invention, if conditions relating to equipment information used for management control such as equipment maintenance / maintenance / adjustment / inspection are input as conditions, it is very easy to identify only target equipment having equipment information useful for management control. can do. For this reason, when confirming the apparatus information preserve | saved at each apparatus, the burden on an operator can be reduced and work efficiency can be improved.
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
[第1の実施の形態]
まず、図1を参照して、本発明の第1の実施の形態にかかる機器管理システム1および機器管理装置10について説明する。図1は、第1の実施の形態にかかる機器管理システムおよび機器管理装置の構成を示すブロック図である。
Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[First Embodiment]
First, a
この機器管理システム1は、コントローラなどの機器により、ビル建物やプラントなどの施設の各所に設置されている設備を監視・制御する施設管理システムで用いられて、通信回線Lを介して接続された複数の機器20と、これら機器20に保存されている機器情報の収集または検査などの管理制御を行う機器管理装置10とを備えている。
This
機器20は、全体として施設管理システムで用いられる産業用のコントローラからなり、予め設定されている制御プログラムをCPUで実行することにより、施設の各所に設置されている設備を監視・制御する機能を有している。
機器20には、主な機能部として、伝送I/F部21、通信I/F部22、制御監視部23、機器情報設定部24、記憶部25、問い合わせ応答部26、および機器情報送信部27か設けられている。
The
The
伝送I/F部21は、伝送路FBを介して配下の設備との間でデータ伝送を行う機能を有している。
通信I/F部22は、通信回線Lを介して機器管理装置10、他の機器20、上位装置とデータ通信を行う機能を有している。
制御監視部23は、予め設定されている制御プログラムに基づいて、伝送I/F部21および伝送路FBを介して配下の設備とデータ伝送を行うことにより、これら設備を監視・制御する機能と、自装置内や配下の設備で発生した異常を検出し、その内容を異常履歴情報として記憶部25に記録する機能とを有している。
The transmission I /
The communication I /
The
機器情報設定部24は、通信I/F部22を介して受信した機器管理装置10などの上位装置からの指示に応じて、当該機器20での処理動作に用いる設定情報を記憶部25に保存し、あるいは変更する機能を有している。
記憶部25は、ハードディスクや半導体メモリなどの記憶装置からなり、各機能部での処理に用いる各種処理情報やプログラム、さらには異常履歴情報および設定情報を記憶する機能を有している。
The device
The
問い合わせ応答部26は、通信I/F部22を介して受信した機器管理装置10からの問い合わせに応じて、自己の記憶部25に保存されている機器情報内に問い合わせで指定された条件と合致する対象情報が存在するかを確認する機能と、当該対象情報が存在する場合には、当該問い合わせに対する応答を、通信I/F部22を介して機器管理装置10に返信する機能とを有している。
In response to the inquiry from the
機器情報送信部27は、通信I/F部22を介して受信した機器管理装置10からの送信要求に応じて、記憶部25に保存されている機器情報の一部または全部を機器管理装置10へ送信する機能を有している。
In response to a transmission request from the
[機器管理装置]
次に、図1を参照して、機器管理装置10の構成について詳細に説明する。
機器管理装置10は、全体として、パーソナルコンピュータ、ノートパソコン、携帯情報端末などの情報処理装置からなり、作業者操作に応じて、各機器20に保存されている機器情報の収集または検査などの管理制御を行う機能を有している。
[Device management device]
Next, the configuration of the
The
機器管理装置10には、主な機能部として、通信I/F部11、操作入力部12、画面表示部13、記憶部14、機器設定部15、機器問い合わせ部16、対象機器特定部17、および機器情報収集部18を備えている。
The
通信I/F部11は、通信回線Lを介して各機器20とデータ通信を行う機能を有している。
操作入力部12は、キーボード、マウス、タッチパネルなどの操作入力装置からなり、作業者の操作を検出して各機能部に出力する機能を有している。
The communication I /
The
画面表示部13は、LCDなどの画面表示装置からなり、各機能部から出力された操作メニュー画面、条件入力画面、機器情報画面などの各種情報を画面に表示する機能を有している。
記憶部14は、ハードディスクや半導体メモリなどの記憶装置からなり、各機能部での処理に用いる各種処理情報やプログラム、さらには機器20から収集した異常履歴情報や設定情報などの機器情報を記憶する機能を有している。
The
The
機器問い合わせ部16は、通信I/F部11および通信回線Lを介して、作業者により操作入力部12から入力された条件と合致する対象情報を有する対象機器であるか否かを各機器20に問い合わせる機能を有している。
The
対象機器特定部17は、通信I/F部11および通信回線Lを介して受信した各機器20からの応答有無に応じて、各機器20のうち対象情報を有する旨の応答を返信した機器20を、入力された条件に対応する管理制御の対象となる対象機器として特定する機能を有している。
The target
機器情報収集部18は、通信I/F部11および通信回線Lを介して、これら対象機器に対して管理制御に用いる機器情報を要求して収集し、記憶部14に保存する機能と、作業者により操作入力部12から入力された確認操作に応じて、記憶部14に保存されている各機器20の機器情報を画面表示部13で画面表示する機能とを有している。
The device
[第1の実施の形態の動作]
次に、図2を参照して、本実施の形態にかかる機器管理システム1および機器管理装置10の動作について説明する。図2は、第1の実施の形態にかかる対象機器特定動作を示すシーケンス図である。
[Operation of First Embodiment]
Next, operations of the
ここでは、3つの機器20A,20B,20Cが通信回線Lを介して機器管理装置10と接続されている場合を例として説明する。これら機器20A,20B,20Cは、図1に示した機器20と同じ構成を有しているものとする。また、ここでは、問い合わせに用いる条件が、機器20に保存されている機器情報のうち、当該機器20で検出した異常を示す異常履歴情報に含まれる異常履歴の内容を指定する条件からなる場合を例として説明する。
Here, a case where three
まず、機器管理装置10の機器問い合わせ部16は、作業者により操作入力部12から入力された条件を取得し(ステップ100)、この条件と合致する対象履歴情報(対象情報)を有する対象機器であるか否かを問い合わせる問い合わせメッセージを、通信I/F部11から通信回線Lを介して各機器20A,20B,20Cに送信する(ステップ101)。この際、問い合わせメッセージは、マルチキャストで並行して各機器20A,20B,20Cへ送信する。
First, the
機器20A,20B,20Cの問い合わせ応答部26は、この問い合わせメッセージに応じて、自己の記憶部25に保存されている異常履歴情報から、問い合わせメッセージで指定された条件と合致する対象履歴情報を検索する(ステップ102)。
この例では、機器20A,20Bに対象履歴情報が存在しており、機器20Cには対象履歴情報が存在していなかったものとする(ステップ103)。
In response to the inquiry message, the
In this example, it is assumed that the target history information exists in the
これにより、対象履歴情報が存在する機器20A,20B、すなわち対象機器の問い合わせ応答部26は、記憶部25に予め設定されている自己のアドレスを含む応答メッセージを、通信I/F部22および通信回線Lを介して機器管理装置10へ返信する(ステップ104,105)。なお、対象履歴情報が存在しない機器20Cから応答メッセージは返送されない。
Thus, the
機器管理装置10の対象機器特定部17は、通信I/F部11で受信した機器20A,20Bからの応答メッセージに応じて、当該応答メッセージを送信した機器20A,20Bを対象機器として特定し(ステップ106)、これら対象機器を示す機器名などの識別情報を画面表示部13で表示する(ステップ107)。
これにより、各機器20のうちから、入力された条件と合致した対象機器が特定されて、画面表示部13で表示される。
In response to the response message from the
As a result, a target device that matches the input condition is identified from each
この後、操作入力部12により、対象機器からの機器情報の収集を指示する収集指示操作が検出された場合(ステップ110)、機器管理装置10の機器情報収集部18は、対象機器として特定された機器20A,20Bから、これら機器20A,20Bに保存されている機器情報の一部または全部を、通信回線Lを介して順に収集する。
Thereafter, when the
まず、機器情報収集部18は、管理制御に用いる機器情報として、収集指示操作で指定された異常履歴に関する異常履歴情報を要求する情報要求メッセージを、通信I/F部11から通信回線Lを介して機器20Aに送信する(ステップ111)。
First, the device
機器20Aの機器情報送信部27は、通信I/F部22で受信した機器管理装置10からの情報要求メッセージに応じて、記憶部25に保存されている異常履歴情報から、指定された異常履歴に関する異常履歴情報を取得し、情報応答メッセージにより、通信I/F部22および通信回線Lを介して機器管理装置10へ送信する(ステップ112)。
In response to the information request message from the
機器情報収集部18は、通信I/F部11で受信した機器20Aからの情報応答メッセージに応じて、当該情報応答メッセージから機器20Aの異常履歴情報を抽出し、記憶部14へ保存する(ステップ113)。
In response to the information response message from the
続いて、機器情報収集部18は、管理制御に用いる機器情報として、収集指示操作で指定された異常履歴に関する異常履歴情報を要求する情報要求メッセージを、通信I/F部11から通信回線Lを介して機器20Bに送信する(ステップ114)。
Subsequently, the device
機器20Bの機器情報送信部27は、通信I/F部22で受信した機器管理装置10からの情報要求メッセージに応じて、記憶部25に保存されている異常履歴情報から、指定された異常履歴に関する異常履歴情報を取得し、情報応答メッセージにより、通信I/F部22および通信回線Lを介して機器管理装置10へ送信する(ステップ115)。
In response to the information request message from the
機器情報収集部18は、通信I/F部11で受信した機器20Bからの情報応答メッセージに応じて、当該情報応答メッセージから機器20Bの異常履歴情報を抽出し、記憶部14へ保存する(ステップ116)。
In response to the information response message from the
このようにして、各機器20A,20Bから異常履歴情報を収集した後、機器情報収集部18は、作業者により操作入力部12から入力された確認操作に応じて、記憶部14に保存されている各機器20A,20Bの異常履歴情報を画面表示部13で画面表示する(ステップ117)。
これにより、各機器20に保存されている異常履歴情報のうち、収集指示操作で指定された部分が、各機器20から収集されて、作業者に提示される。
After collecting the abnormality history information from each of the
Thereby, the part designated by the collection instruction operation in the abnormality history information stored in each
次に、図3を参照して、対象機器の特定に用いる条件について説明する。図3は、第1の実施の形態にかかる対象機器特定用の条件例である。
まず、図3(a)の設定例では、異常履歴情報に登録されている項目のうち、異常が発生した日時を示す「発生日時」に関する条件として「2014/02/14以降」が設定されており、発生した異常の種別を示す「エラー種別」に関する条件として「エラーBが設定されている。この設定例により、「2014/02/14以降」に発生した異常であって、かつ、「エラーB」というエラー種別の異常に関する異常履歴情報が対象履歴情報として特定される。
Next, with reference to FIG. 3, the conditions used for specifying the target device will be described. FIG. 3 is a condition example for specifying the target device according to the first embodiment.
First, in the setting example of FIG. 3A, “2014/02/14 or later” is set as a condition regarding “occurrence date and time” indicating the date and time when an abnormality has occurred among items registered in the abnormality history information. “Error B is set as a condition relating to the“ error type ”indicating the type of the error that has occurred. According to this setting example, an error that occurred in“ 2014/02/14 or later ”and“ error ” Abnormal history information relating to an abnormality of the error type “B” is specified as the target history information.
次に、図3(b)の設定例では、異常履歴情報に登録されている項目のうち、連続して発生した異常の最後に発生した日時を示す「最終発生日時」に関する条件として「2014/02/14以降」が設定されており、発生した異常の種別を示す「エラー種別」に関する条件として「エラーBが設定されている。この設定例により、「2014/02/14以降」を最終発生日時とする異常であって、かつ、「エラーB」というエラー種別の異常に関する異常履歴情報が対象履歴情報として特定される。 Next, in the setting example of FIG. 3B, among the items registered in the abnormality history information, “2014 / “02/14 or later” is set, and “error B is set as a condition relating to“ error type ”indicating the type of the abnormality that has occurred. With this setting example,“ 2014/02/14 or later ”is finally generated. Abnormality history information relating to an abnormality of the date and time and an error type “Error B” is specified as the target history information.
次に、図3(c)の設定例では、異常履歴情報に登録されている項目のうち、異常が発生した年月を示す「発生月」に関する条件として「今月」が設定されており、発生した異常の種別を示す「エラー種別」に関する条件として「エラーB」が設定されている。この設定例により、「今月」を最終発生日時とする異常であって、かつ、「エラーB」というエラー種別の異常に関する異常履歴情報が対象履歴情報として特定される。 Next, in the setting example of FIG. 3C, “this month” is set as the condition regarding “occurrence month” indicating the year and month when the abnormality occurred among the items registered in the abnormality history information. “Error B” is set as a condition regarding the “error type” indicating the type of abnormality that has occurred. According to this setting example, the abnormality history information related to the abnormality of “error B” and the abnormality type having the last occurrence date and time “current month” is specified as the target history information.
図4は、機器での異常履歴管理状態を示す説明図である。機器20の制御監視部23が検出した異常を示す異常履歴情報を記憶部25に記録する際、当該異常のエラー種別の有無を月ごとに管理するようにしてもよい。これらエラーの発生有無は、次月の先頭で初期化される。図4の例では、先月において、エラーAが月の途中で発生しており、エラーB,Cは発生していない。また今月の現在位置までの期間において、エラーBがすでに発生していることがわかる。このようなエラー発生有無を各機器20で管理しておけば、図3(c)の条件で問い合わせがあった時点で即座に応答することができ、異常履歴をすべて検索する必要がなくなる。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing an abnormality history management state in the device. When the abnormality history information indicating the abnormality detected by the
[第1の実施の形態の効果]
このように、本実施の形態は、機器管理装置10において、機器問い合わせ部16が、入力された条件と合致する対象情報を自己の機器情報に含む対象機器であるか否かを各機器20に問い合わせ、対象機器特定部17が、各機器20のうち問い合わせに応じて対象情報を有する旨の応答を返信した機器20を、条件に対応する管理制御の対象となる対象機器として特定して表示するようにしたものである。
[Effect of the first embodiment]
As described above, according to the present embodiment, in the
これにより、条件として、調査対象となる異常と関連する機器情報に関する条件を入力すれば、作業者が確認すべき機器情報を持つ対象機器が特定されて、作業者が確認すべき機器情報のデータ量が削減される。したがって、各機器20に保存されている機器情報を確認する際に、作業者への負担を軽減できるとともに作業効率を改善することが可能となる。
As a result, if the condition related to the device information related to the abnormality to be investigated is input as the condition, the target device having the device information to be confirmed by the worker is identified, and the device information data to be confirmed by the worker The amount is reduced. Therefore, when checking the device information stored in each
例えば、発生した異常に対処する場合、当該異常に関連する異常履歴の内容を指定する条件を入力すれば、作業者が確認すべき異常履歴情報を有する対象機器を極めて容易に特定することができる。したがって、各機器20に保存されているすべての異常履歴情報のうちから、これら対象機器から異常履歴情報を収集するだけで、メンテナンスに必要な異常履歴情報を正確かつ容易に作業者に提示することができる。このため、機器20や設備に対するメンテナンスの要否や内容の決定に必要となる異常履歴情報のデータ量を容易かつ大幅に削減でき、異常履歴情報の確認に要する作業効率を改善することが可能となる。
For example, when dealing with an abnormality that has occurred, if a condition for specifying the contents of the abnormality history related to the abnormality is input, the target device having the abnormality history information to be confirmed by the operator can be identified very easily. . Therefore, out of all the abnormality history information stored in each
また、本実施の形態において、機器問い合わせ部16が、問い合わせの際、条件と合致する対象情報の有無を問い合わせるための問い合わせメッセージを、各機器20にマルチキャスト方式で配信し、各機器20の問い合わせ応答部26が、自己の機器情報内に対象情報が存在する場合、応答として当該機器20のアドレスを返信し、機器情報収集部18が、機器20のうち応答として当該機器20のアドレスを返信した機器20を対象機器として特定し、これら対象機器のアドレスに基づき当該対象機器に機器情報を要求するようにしてもよい。
Further, in the present embodiment, the
これにより、対象情報を有する対象機器のアドレスを機器管理装置10が容易に取得することができ、通信回線Lに接続されている各機器20のアドレスが機器管理装置10に予め設定されていなくても、機器情報を収集することが可能となる。
また、マルチキャスト方式を用いたので、各機器20に対してアドレスが不連続で付与されている状態であっても、問い合わせメッセージを各機器20に一括して配信できる。
Thereby, the
In addition, since the multicast method is used, the inquiry message can be distributed to each
一般に、ビル建物やプラントなどの施設の各所に設置されている設備を監視・制御する施設管理システムでは、施設の規模や構成に合わせて機器(コントローラ)を設置するため、100以上の機器20が設置されている場合も少なくない。また、異なる通信回線Lにより各機器20をサブネットワークに分けて管理する場合もあり、サブネットごとに機器20の接続数が異なることもある。
したがって、機器20の追加・削除・アドレス変更により、通信回線Lに接続されている機器20の構成が変化することもあるため、機器管理装置10で、通信回線Lに接続されているすべての機器20の最新アドレスを管理しておくアドレス管理作業は、作業者にとって大きな負担となる。
In general, in a facility management system that monitors and controls equipment installed in various locations such as buildings and plants, equipment (controllers) is installed in accordance with the scale and configuration of the facility. There are many cases where it is installed. In some cases, each
Therefore, since the configuration of the
本実施の形態によれば、通信回線Lに接続されている機器20のうち、対象情報を持つ対象機器のアドレスを自動的に機器管理装置10が把握できるため、アドレス管理作業を不要とすることができ、作業者にとって極めて大きな負担軽減となるとともに、アドレス設定ミスに起因する対象情報の収集漏れを確実に回避でき、作業者が確認すべき対象情報を的確に収集して提示することが可能となる。
According to the present embodiment, among the
[第2の実施の形態]
次に、図5を参照して、本発明の第2の実施の形態にかかる機器管理システム1および機器管理装置10について説明する。図5は、第2の実施の形態にかかる対象機器特定動作を示すシーケンス図である。
[Second Embodiment]
Next, the
第1の実施の形態では、問い合わせに用いる条件が、機器20に保存されている機器情報のうち、当該機器20で検出した異常を示す異常履歴情報に含まれる異常履歴の内容を指定する条件からなる場合を例として説明した。本実施の形態では、問い合わせに用いる条件が、機器20に保存されている機器情報のうち、当該機器20での処理動作に用いる設定情報に含まれる設定内容を指定する条件からなる場合を例として説明する。
In the first embodiment, the condition used for the inquiry is the condition that specifies the content of the abnormality history included in the abnormality history information indicating the abnormality detected by the
各機器20に登録されている、当該機器20の処理動作を特定するための設定情報に変更を適用する場合、設定内容の確認が必要となるため、設定内容を確認したい設定情報を問い合わせの条件で指定することになる。このため、このような設定情報を有している機器20がどれかということを作業者が分かれば、設定情報の変更や修正を適用すべき機器20を容易に特定できる。
このようなことから、本実施の形態では、図5に示すように、機器管理装置10からの問い合わせに応じて、各機器20から返信された応答により、対象機器を特定するまでを、本実施の形態の構成とする。なお、本実施の形態におけるその他の構成については、第1の実施の形態と同様であり、ここでの詳細な説明は省略する。
When applying changes to the setting information registered in each
For this reason, in the present embodiment, as shown in FIG. 5, until the target device is identified by the response returned from each
[第2の実施の形態の動作]
次に、図5を参照して、本実施の形態にかかる機器管理システム1および機器管理装置10の動作について説明する。
ここでは、3つの機器20A,20B,20Cが通信回線Lを介して機器管理装置10と接続されている場合を例として説明する。これら機器20A,20B,20Cは、図1に示した機器20と同じ構成を有しているものとする。また、ここでは、問い合わせに用いる条件が、機器20に保存されている機器情報のうち、当該機器20で用いる設定情報に含まれる設定内容を指定する条件からなる場合を例として説明する。
[Operation of Second Embodiment]
Next, operations of the
Here, a case where three
まず、機器管理装置10の機器問い合わせ部16は、作業者により操作入力部12から入力された条件を取得し(ステップ200)、この条件と合致する設定情報(対象情報)を有する対象機器であるか否かを問い合わせる問い合わせメッセージを、通信I/F部11から通信回線Lを介して各機器20A,20B,20Cに送信する(ステップ201)。この際、問い合わせメッセージは、マルチキャストで並行して各機器20A,20B,20Cへ送信する。
First, the
機器20A,20B,20Cの問い合わせ応答部26は、この問い合わせメッセージに応じて、自己の記憶部25に保存されている設定情報から、問い合わせメッセージで指定された条件と合致する対象設定情報を検索する(ステップ202)。
この例では、機器20A,20Bに対象設定情報が存在しており、機器20Cには対象設定情報が存在していなかったものとする(ステップ203)。
In response to the inquiry message, the
In this example, it is assumed that the target setting information exists in the
これにより、対象設定情報が存在する機器20A,20B、すなわち対象機器の問い合わせ応答部26は、記憶部25に予め設定されている自己のアドレスを含む応答メッセージを、通信I/F部22および通信回線Lを介して機器管理装置10へ返信する(ステップ204,205)。なお、対象設定情報が存在しない機器20Cから応答メッセージは返送されない。
Thereby, the
機器管理装置10の対象機器特定部17は、通信I/F部11で受信した機器20A,20Bからの応答メッセージに応じて、当該応答メッセージを送信した機器20A,20Bを対象機器として特定し(ステップ206)、これら対象機器を示す機器名などの識別情報を画面表示部13で表示する(ステップ207)。
これにより、各機器20のうちから、入力された条件と合致した対象機器、すなわち条件で指定した設定内容を持つ対象機器が特定されて、画面表示部13で表示される。
In response to the response message from the
As a result, the target device that matches the input condition, that is, the target device having the setting content specified by the condition is identified from each
次に、図6を参照して、対象機器の特定に用いる条件について説明する。図6は、第2の実施の形態にかかる対象機器特定用の条件例である。
まず、図3(a)の設定例では、設定情報に登録されている設定内容のうち、PID制御などで用いるパラメータを示す「微分定数」に関する条件として「XXXX」が設定されている。この設定例により、「微分定数」に関する設定値が「XXXX」である設定情報を有する機器20が特定される。
Next, with reference to FIG. 6, conditions used for specifying the target device will be described. FIG. 6 is a condition example for specifying a target device according to the second embodiment.
First, in the setting example of FIG. 3A, “XXXX” is set as a condition relating to “differential constant” indicating a parameter used in PID control or the like among the setting contents registered in the setting information. With this setting example, the
したがって、設定変更を適用する前に、それまでの設定値「XXXX」を用いた上記条件で問い合わせを行えば、設定変更の対象となる機器20を特定することができる。
また、例えば作業者操作に基づいて、機器管理装置10機器設定部15から設定変更の対象となる機器20の機器情報設定部24に指示を送信して、上記パラメータの設定値を「YYYY」に変更した後、それまでの設定値「XXXX」を用いた上記条件で問い合わせを行えば、設定変更ミスによりそれまでの設定値「XXXX」が設定されたままの機器20を特定することもできる。
Therefore, before applying the setting change, if an inquiry is made under the above conditions using the setting value “XXXX” up to that point, the
Also, for example, based on the operator's operation, an instruction is transmitted from the
次に、図3(b)の設定例では、設定情報に登録されている設定内容のうち、PID制御などで用いるパラメータを示す「微分定数」に関する条件として「XXXX」が設定されており、機器20のアドレスの範囲を示す「アドレス範囲」に関する条件として「001〜099」が設定されている。この設定例により、「微分定数」に関する設定値が「XXXX」であって、かつ、機器20のアドレスが「001〜099」という「アドレス範囲」に含まれる設定情報を有する機器20が特定される。
Next, in the setting example of FIG. 3B, “XXXX” is set as a condition regarding “differential constant” indicating a parameter used in PID control or the like among the setting contents registered in the setting information. “001 to 099” is set as a condition regarding “address range” indicating a range of 20 addresses. With this setting example, the
一般に、ビル建物を管理する施設管理システムでは、各フロアに配置する機器(コントローラ)20として、フロアごとに上位桁を割り当てることにより、どのフロアの機器20かをアドレスから認識できるようなアドレス割当を用いている。
したがって、複数のフロアにまたがって配置されている機器20のうち、特定のフロアに配置されている機器20を対象とする場合には、「アドレス範囲」という条件を用いて、所望フロアの機器20を特定すればよい。なお、この「アドレス範囲」という条件については、第1の実施の形態にも同様にして適用できる。
Generally, in a facility management system for managing a building, as a device (controller) 20 arranged on each floor, an address assignment is made so that the
Therefore, in the case where the
[第2の実施の形態の効果]
このように、本実施の形態は、機器管理装置10において、機器問い合わせ部16が、入力された条件と合致する対象情報を自己の機器情報に含む対象機器であるか否かを各機器20に問い合わせ、対象機器特定部17が、各機器20のうち問い合わせに応じて対象情報を有する旨の応答を返信した機器20を、条件に対応する管理制御の対象となる対象機器として特定して表示するようにしたものである。
[Effect of the second embodiment]
As described above, according to the present embodiment, in the
これにより、条件として、変更対象となる項目と関連する機器情報に関する条件を入力すれば、作業者が確認すべき機器情報を持つ対象機器が特定されて、作業者が確認すべき機器情報のデータ量が削減される。したがって、各機器20に保存されている機器情報を確認する際に、作業者への負担を軽減できるとともに作業効率を改善することが可能となる。
As a result, if a condition relating to device information related to the item to be changed is input as a condition, the target device having the device information to be confirmed by the worker is identified, and the device information data to be confirmed by the worker The amount is reduced. Therefore, when checking the device information stored in each
例えば、各機器20の設定情報を変更する場合、当該設定内容に関連する設定情報の内容を指定する条件を入力すれば、作業者が確認すべき設定情報を有する対象機器を極めて容易に特定することができる。したがって、各機器20のうちから、設定変更に関連する設定情報を持つ機器20を、正確かつ容易に特定することができる。このため、機器20に対する設定情報の変更に用いる設定情報のデータ量を容易に削減でき、設定情報の確認に要する作業効率を改善することが可能となる。
For example, when changing the setting information of each
[実施の形態の拡張]
以上、実施形態を参照して本発明を説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。本発明の構成や詳細には、本発明のスコープ内で当業者が理解しうる様々な変更をすることができる。また、各実施形態については、矛盾しない範囲で任意に組み合わせて実施することができる。
[Extended embodiment]
The present invention has been described above with reference to the embodiments, but the present invention is not limited to the above embodiments. Various changes that can be understood by those skilled in the art can be made to the configuration and details of the present invention within the scope of the present invention. In addition, each embodiment can be implemented in any combination within a consistent range.
1…機器管理システム、10…機器管理装置、11…通信I/F部、12…操作入力部、13…画面表示部、14…記憶部、15…機器設定部、16…機器問い合わせ部、17…対象機器特定部、18…機器情報収集部、20,20A,20B,20C…機器、21…伝送I/F部、22…通信I/F部、23…制御監視部、24…機器情報設定部、25…記憶部、26…問い合わせ応答部、27…機器情報送信部、L…通信回線、FB…伝送路。
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記機器管理装置は、
入力された条件と合致する対象情報を自己の機器情報に含む対象機器であるか否かを前記各機器に問い合わせる機器問い合わせ部と、
前記各機器のうち前記問い合わせに応じて前記対象情報を有する旨の応答を返信した機器を、前記条件に対応する管理制御の対象となる対象機器として特定して表示する対象機器特定部とを備え、
前記各機器は、
前記機器管理装置からの問い合わせに応じて、自己の機器情報に前記条件と合致する対象情報が存在するか確認し、当該対象情報が存在する場合には前記応答を前記機器管理装置に返信する問い合わせ応答部を備え、
前記機器問い合わせ部は、前記問い合わせの際、前記条件と合致する機器情報の有無を問い合わせるための問い合わせメッセージを、前記通信回線を介して前記各機器にマルチキャスト方式で送信し、
前記問い合わせ応答部は、前記問い合わせメッセージで指定された前記条件と合致する対象情報が自己の機器情報に存在する場合、自己のアドレスを含む前記応答を返信する
ことを特徴とする機器管理システム。 It consists of a plurality of devices that monitor and control equipment and device management devices connected to these devices via communication lines, and the device management device collects or inspects device information stored in these devices. A device management system that performs management control,
The device management apparatus
A device inquiry unit that inquires of each device whether or not the target device includes target information that matches the input conditions in its own device information;
A target device specifying unit that specifies and displays a device that has returned a response indicating that it has the target information in response to the inquiry as a target device that is a target of management control corresponding to the condition. ,
Each device is
In response to an inquiry from the device management apparatus, check whether there is target information that matches the condition in its own device information, and if the target information exists, an inquiry to return the response to the device management apparatus With a response unit ,
The device inquiry unit transmits an inquiry message for inquiring about presence / absence of device information that matches the condition at the time of the inquiry to the devices via the communication line in a multicast manner.
When the target information that matches the condition specified in the inquiry message is present in its own device information, the inquiry response unit returns the response including its own address .
前記機器管理装置は、前記返信に含まれる前記対象機器の前記アドレスに基づき、当該対象機器に保存されている機器情報の送信を要求することにより、当該対象機器から当該機器情報の一部またはすべてを収集する機器情報収集部をさらに備える
ことを特徴とする機器管理システム。 The device management system according to claim 1 ,
The device management apparatus requests part of or all of the device information from the target device by requesting transmission of device information stored in the target device based on the address of the target device included in the reply. A device management system, further comprising a device information collection unit for collecting information.
前記条件は、前記機器に保存されている機器情報のうち、当該機器で検出した異常を示す異常履歴情報に含まれる異常履歴の内容を指定する条件からなることを特徴とする機器管理システム。 In the equipment management system according to claim 1 or 2 ,
The condition includes a condition for designating a content of an abnormality history included in abnormality history information indicating an abnormality detected by the device, out of device information stored in the device.
前記条件は、前記機器に保存されている機器情報のうち、当該機器での処理動作に用いる設定情報に含まれる設定内容を指定する条件からなることを特徴とする機器管理システム。 In the equipment management system according to claim 1 or 2 ,
The condition includes a condition for designating a setting content included in setting information used for processing operation in the device, out of device information stored in the device.
前記条件は、前記機器のアドレス範囲を指定する条件をさらに含むことを特徴とする機器管理システム。 In the equipment management system according to claim 3 or 4 ,
The apparatus further includes a condition for designating an address range of the apparatus.
入力された条件と合致する対象情報を自己の機器情報に含む対象機器であるか否かを前記各機器に問い合わせる機器問い合わせ部と、
前記各機器のうち前記問い合わせに応じて前記対象情報を有する旨の応答を返信した機器を、前記条件に対応する管理制御の対象となる対象機器として特定して表示する対象機器特定部とを備え、
前記機器問い合わせ部は、前記問い合わせの際、前記条件と合致する機器情報の有無を問い合わせるための問い合わせメッセージを、前記通信回線を介して前記各機器にマルチキャスト方式で送信し、
前記機器は、前記問い合わせメッセージで指定された前記条件と合致する対象情報が自己の機器情報に存在する場合、自己のアドレスを含む前記応答を返信する
ことを特徴とする機器管理装置。 A device management apparatus that connects to a plurality of devices via a communication line and performs management control such as collection or inspection of device information stored in these devices,
A device inquiry unit that inquires of each device whether or not the target device includes target information that matches the input conditions in its own device information;
A target device specifying unit that specifies and displays a device that has returned a response indicating that it has the target information in response to the inquiry as a target device that is a target of management control corresponding to the condition. ,
The device inquiry unit transmits an inquiry message for inquiring about presence / absence of device information that matches the condition at the time of the inquiry to the devices via the communication line in a multicast manner.
When the target information that matches the condition specified in the inquiry message exists in the device information of the device, the device returns the response including the address of the device.
前記機器管理装置の機器問い合わせ部が、入力された条件と合致する対象情報を自己の機器情報に含む対象機器であるか否かを前記各機器に問い合わせる機器問い合わせステップと、
前記機器管理装置の対象機器特定部が、前記各機器のうち前記問い合わせに応じて前記対象情報を有する旨の応答を返信した機器を、前記条件に対応する管理制御の対象となる対象機器として特定して表示する対象機器特定ステップと、
前記各機器の問い合わせ応答部が、前記機器管理装置からの問い合わせに応じて、自己の機器情報に前記条件と合致する対象情報が存在するか確認し、当該対象情報が存在する場合には前記応答を前記機器管理装置に返信する問い合わせ応答ステップとを備え、
前記機器問い合わせステップは、前記問い合わせの際、前記条件と合致する機器情報の有無を問い合わせるための問い合わせメッセージを、前記通信回線を介して前記各機器にマルチキャスト方式で送信し、
前記問い合わせ応答ステップは、前記問い合わせメッセージで指定された前記条件と合致する対象情報が自己の機器情報に存在する場合、自己のアドレスを含む前記応答を返信する
ことを特徴とする機器管理方法。 It consists of a plurality of devices that monitor and control equipment and device management devices connected to these devices via communication lines, and the device management device collects or inspects device information stored in these devices. A device management method used in a device management system that performs management control,
A device inquiry step of inquiring each device whether or not the device inquiry unit of the device management apparatus is a target device that includes target information that matches the input condition in its own device information,
The target device specifying unit of the device management apparatus specifies a device that has returned a response indicating that the target information is included in response to the inquiry as the target device that is subject to management control corresponding to the condition. Target device identification step to be displayed,
In response to an inquiry from the device management apparatus, the inquiry response unit of each device confirms whether there is target information that matches the condition in its own device information, and if the target information exists, the response An inquiry response step for returning the response to the device management device ,
The device inquiry step transmits, in the inquiry, an inquiry message for inquiring about the presence or absence of device information that matches the condition to each device via the communication line in a multicast manner,
In the inquiry response step, when target information that matches the condition specified in the inquiry message exists in its own device information, the response including the own address is returned .
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014049757A JP6190296B2 (en) | 2014-03-13 | 2014-03-13 | Device management system, apparatus, and method |
CN201510109495.6A CN104914742B (en) | 2014-03-13 | 2015-03-12 | Machine management system, device and method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014049757A JP6190296B2 (en) | 2014-03-13 | 2014-03-13 | Device management system, apparatus, and method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015176179A JP2015176179A (en) | 2015-10-05 |
JP6190296B2 true JP6190296B2 (en) | 2017-08-30 |
Family
ID=54083912
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014049757A Active JP6190296B2 (en) | 2014-03-13 | 2014-03-13 | Device management system, apparatus, and method |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6190296B2 (en) |
CN (1) | CN104914742B (en) |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6662205B1 (en) * | 1996-10-01 | 2003-12-09 | International Business Machines Corporation | Scaleable and extensible system management architecture with dataless endpoints |
JP3661992B2 (en) * | 2000-08-21 | 2005-06-22 | 株式会社ユニレック | Equipment management system |
JP2003006066A (en) * | 2001-06-20 | 2003-01-10 | Matsushita Graphic Communication Systems Inc | Network terminal retrieving device |
JP4122851B2 (en) * | 2002-06-12 | 2008-07-23 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | OA equipment management system and server computer |
JP4479173B2 (en) * | 2003-06-27 | 2010-06-09 | ダイキン工業株式会社 | Display system, display program, and display method |
JP2007257523A (en) * | 2006-03-24 | 2007-10-04 | Matsushita Electric Works Ltd | House facility monitoring system |
CN102403785B (en) * | 2010-09-07 | 2014-07-16 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | Power supply management device and power supply management method |
JP2013030163A (en) * | 2011-06-23 | 2013-02-07 | Sk Network Inc | Cloud type information management system |
JP5797536B2 (en) * | 2011-11-28 | 2015-10-21 | アズビル株式会社 | Device status display device and device status display method |
-
2014
- 2014-03-13 JP JP2014049757A patent/JP6190296B2/en active Active
-
2015
- 2015-03-12 CN CN201510109495.6A patent/CN104914742B/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN104914742A (en) | 2015-09-16 |
JP2015176179A (en) | 2015-10-05 |
CN104914742B (en) | 2017-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10319087B2 (en) | Control system, control device, image processing device, and control method | |
JP7079310B2 (en) | Diagnostic analyzer related information aggregation method and aggregation system | |
US9372479B1 (en) | System and method for a database layer for managing a set of energy consuming devices | |
US20110153079A1 (en) | Apparatus and method for distributing and monitoring robot application and robot driven thereby | |
WO2018142598A1 (en) | Sensor network management system and sensor network management method | |
CA3157224C (en) | Air conditioning management system | |
JP6692457B2 (en) | Air conditioner maintenance system | |
US20160274646A1 (en) | System and Method for a Database Layer for Managing a Set of Energy Consuming Devices | |
JP5066222B2 (en) | Network analysis support device, network analysis support method, and program | |
JP6900727B2 (en) | Engineering support system, engineering support method, client equipment, and client program | |
JP6190296B2 (en) | Device management system, apparatus, and method | |
US20230156085A1 (en) | Information processing system, information processing method and non-transitory storage medium storing information processing program thereon | |
JP6131528B2 (en) | Maintenance support device and maintenance support system | |
JP5390424B2 (en) | Plant monitoring device | |
JP2019197449A (en) | Apparatus management system and tag name verification method | |
JP2017045232A (en) | Management system and management method | |
JP6952928B1 (en) | Data analysis system | |
JP7339558B2 (en) | Air conditioning control system | |
JP6247542B2 (en) | Monitoring point definition changing method and engineering device | |
JP2019045906A (en) | Engineering support system, engineering support method, client device, and client program | |
JP2024090203A (en) | Operation support system, operation support method, and operation support program | |
JP2017156875A (en) | Device management system and information processing method | |
JP6049490B2 (en) | Network analysis apparatus, network analysis method and program | |
JP5446649B2 (en) | TAT measuring device, TAT measuring method and TAT measuring program | |
KR20200081709A (en) | Agent-based machine tool data collection method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160324 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170314 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170515 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170801 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170804 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6190296 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |