JP6189662B2 - モータの駆動装置、駆動方法、および冷却装置、電子機器 - Google Patents
モータの駆動装置、駆動方法、および冷却装置、電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6189662B2 JP6189662B2 JP2013152049A JP2013152049A JP6189662B2 JP 6189662 B2 JP6189662 B2 JP 6189662B2 JP 2013152049 A JP2013152049 A JP 2013152049A JP 2013152049 A JP2013152049 A JP 2013152049A JP 6189662 B2 JP6189662 B2 JP 6189662B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- detection
- phase
- voltage
- coil
- current
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001816 cooling Methods 0.000 title claims description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 17
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 220
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 claims description 15
- 230000001934 delay Effects 0.000 claims description 6
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 claims 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 15
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 15
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 6
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 6
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 5
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P6/00—Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
- H02P6/14—Electronic commutators
- H02P6/16—Circuit arrangements for detecting position
- H02P6/18—Circuit arrangements for detecting position without separate position detecting elements
- H02P6/182—Circuit arrangements for detecting position without separate position detecting elements using back-emf in windings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04D—NON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04D25/00—Pumping installations or systems
- F04D25/02—Units comprising pumps and their driving means
- F04D25/06—Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven
- F04D25/0606—Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven the electric motor being specially adapted for integration in the pump
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04D—NON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04D27/00—Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or pumping systems specially adapted for elastic fluids
- F04D27/004—Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or pumping systems specially adapted for elastic fluids by varying driving speed
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P6/00—Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
- H02P6/14—Electronic commutators
- H02P6/15—Controlling commutation time
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B30/00—Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
- Y02B30/70—Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
Description
V−e=R・i+L・di/dt=(R+jωL)・i …(1)
i=(V−e)/(R+jωL)=(V−e)・(R−jωL)/(ω2L2+R2) …(2)
この場合、第1検出区間、第2検出区間の両方において、コイル電流がソース方向に流れるときには、コイル電流の位相が誘起電圧に対して遅れているものと判定でき、第1検出区間、第2検出区間の両方において、コイル電流がシンク方向に流れるときには、コイル電流の位相が誘起電圧に対して進んでいるものと判定できる。
この場合、コイル電流の位相情報をより正確に取得できる。
この場合、コイル電流の位相ずれ量が大きいときには、大きな角度で駆動電圧の位相を変化させ、コイル電流の位相ずれ量が小さいときには、小さな角度で駆動電圧の位相を変化させることができるため、制御速度および/または制御精度を高めることができる。
同様に、「部材Cが、部材Aと部材Bの間に設けられた状態」とは、部材Aと部材C、あるいは部材Bと部材Cが直接的に接続される場合のほか、それらの電気的な接続状態に実質的な影響を及ぼさない、あるいはそれらの結合により奏される機能や効果を損なわせない、その他の部材を介して間接的に接続される場合も含む。
検出区間において、ハイサイドトランジスタM1およびローサイドトランジスタM2は両方オフとなり、出力端子OUTUがハイインピーダンス状態となる。図4(a)には、検出区間において、駆動回路312からコイルLUに流れ込む向き(ソース方向という)にコイル電流IUが流れる状態が示される。このとき、コイル電流IUは、ローサイドトランジスタM2のボディーダイオードを経由して流れ、したがって端子電圧VUは、接地電圧VGND付近となる。
実施の形態では、2個の検出区間を設定する場合を説明したが検出区間の数は任意である。第1の変形例では、4個の検出区間が設けられる。
電流位相検出部318は、第1検出区間Td1から第4検出区間Td4それぞれにおけるコイル電圧検出信号S3のレベルの組み合わせにもとづいて、(i)電流ゼロクロス点が第3検出区間Td3より前に位置する第1状態φ1、(ii)電流ゼロクロス点が第3検出区間Td3より後ろ、第1検出区間Td1より前に位置する第2状態φ2、(iii)電流ゼロクロス点が第4検出区間Td4より後ろに位置する第3状態φ3、(iv)電流ゼロクロス点が第2検出区間Td2より後ろ、第4検出区間Td4より前に位置する第4状態φ4、(v)電流ゼロクロス点が第1検出区間Td1と第2検出区間Td2の間に位置する第5状態φ5か、のいずれかを判定する。
θADJ1>θADJ2
θADJ3>θADJ4
この場合、コイル電流IUの位相ずれ量が大きいときには、大きな角度で駆動電圧VUの位相を変化させ、コイル電流IUの位相ずれ量が小さいときには、小さな角度で駆動電圧の位相を変化させることができる。これにより、制御速度および制御精度を高めることができる。
検出区間は、電圧ゼロクロス点の前もしくは後ろの一方のみに、あるいは、電圧ゼロクロス点を含むように、ひとつまたは複数、配置してもよい。
実施の形態では、コイル電圧検出コンパレータ302において、端子電圧VUと比較されるしきい値電圧を、多相コイルの中点電圧VCOMとしたが本発明はそれには限定されない。たとえば、コイル電圧検出コンパレータ302は、しきい値電圧として、電源電圧VCCと接地電圧VGNDを分圧した電圧、つまりそれらの中点電圧VCC/2を利用してもよい。つまりしきい値電圧は、コイル電流の向きを判定できるように定めればよい。
実施の形態では、電圧ゼロクロス点を検出するためにホール素子204を利用する場合を説明したが本発明はそれには限定されない。たとえば電圧ゼロクロス検出部314は、ブラシレスDCモータの所定相(たとえばU相)のコイルLUの端子をハイインピーダンスとした状態で、端子電圧VUとコイルの中点電圧VCOMを比較する逆起電力検出コンパレータを含んでもよい。
実施の形態では、コイル電流IUの位相を、誘起電圧eの位相と一致させる場合を説明したが、本発明はそれには限定されない。モータの種類や用途によっては、それらの位相が完全に一致しているときよりも、わずかにずれているときの方が効率あるいはトルクの観点から好ましい場合も想定される。この場合、電圧ゼロクロス点に対して検出区間を前後にシフトさせることで、コイル電流の位相の目標位置を任意に設定できる。
ブラシレスDCモータの相数は特に限定されず、たとえば単相であってもよい。
実施の形態において、冷却装置200を電子機器に搭載してCPUを冷却する場合について説明したが、本発明の用途はこれには限定されず、発熱体を冷却するさまざまなアプリケーションに用いることができる。さらにいえば、本実施の形態に係る駆動装置300の用途は、ファンモータの駆動に限定されるものではなく、その他の各種モータの駆動に用いることができる。
Claims (16)
- 少なくともひとつのコイルを有するブラシレスDCモータの駆動装置であって、
前記ブラシレスDCモータの所定相のコイルに生ずる誘起電圧がゼロとなる電圧ゼロクロス点を検出する電圧ゼロクロス検出部と、
前記電圧ゼロクロス点と同期して、複数の検出区間を設定する検出区間設定部と、
前記所定相のコイルの一端に生ずる端子電圧をしきい値電圧と比較し、比較結果を示すコイル電圧検出信号を生成するコイル電圧検出コンパレータと、
前記複数の検出区間における前記コイル電圧検出信号のレベルの組み合わせにもとづいて、前記所定相のコイルに流れるコイル電流と前記誘起電圧の位相の関係を示す位相検出信号を生成する電流位相検出部と、
前記位相検出信号にもとづいて駆動制御信号を生成する駆動信号合成部と、
前記駆動制御信号にもとづいて前記ブラシレスDCモータを駆動するとともに、前記検出区間において前記所定相のコイルの一端をハイインピーダンス状態とするよう構成された駆動回路と、
を備えることを特徴とする駆動装置。 - 前記検出区間設定部は、前記電圧ゼロクロス点と同期して、それより第1所定角前に第1検出区間を、それより第2所定角後ろに第2検出区間を設定し、
前記電流位相検出部は、前記第1検出区間と前記第2検出区間それぞれにおける前記コイル電圧検出信号のレベルの組み合わせにもとづいて、前記位相検出信号を生成することを特徴とする請求項1に記載の駆動装置。 - 前記電流位相検出部は、(i)前記コイル電流がゼロクロスする電流ゼロクロス点が前記第1検出区間より前に位置する第1状態、(ii)前記電流ゼロクロス点が前記第2検出区間より後ろ位置する第2状態、(iii)前記電流ゼロクロス点が前記第1検出区間より後ろ、前記第2検出区間より前に位置する第3状態か、のいずれかを判定し、
前記駆動信号合成部は、(i)前記第1状態において、転流のタイミングを現在のタイミングに対して所定の第1調節角遅らせ、(ii)前記第2状態において、転流のタイミングを現在のタイミングに対して所定の第2調節角進め、(iii)前記第3状態において、転流のタイミングを現在のタイミングに維持することを特徴とする請求項2に記載の駆動装置。 - 前記検出区間設定部は、前記第1検出区間、前記第2検出区間に加えて、前記第1検出区間より第3所定角前に第3検出区間を、前記第2検出区間より第4所定角後ろに第4検出区間を設定し、
前記電流位相検出部は、前記第1検出区間から前記第4検出区間それぞれにおける前記コイル電圧検出信号のレベルの組み合わせにもとづいて、(i)前記コイル電流がゼロクロスする電流ゼロクロス点が前記第3検出区間より前に位置する第1状態、(ii)前記電流ゼロクロス点が前記第3検出区間より後ろ、前記第1検出区間より前に位置する第2状態、(iii)前記電流ゼロクロス点が前記第4検出区間より後ろに位置する第3状態、(iv)前記電流ゼロクロス点が前記第2検出区間より後ろ、前記第4検出区間より前に位置する第4状態、(v)前記電流ゼロクロス点が前記第1検出区間と前記第2検出区間の間に位置する第5状態か、のいずれかを判定し、
前記駆動信号合成部は、(i)前記第1状態において、転流のタイミングを現在のタイミングに対して所定の第1調節角遅らせ、(ii)前記第2状態において、転流のタイミングを現在のタイミングに対して所定の第2調節角遅らせ、(iii)前記第3状態において、転流のタイミングを現在のタイミングに対して所定の第3調節角進ませ、(iv)前記第4状態において、転流のタイミングを現在のタイミングに対して所定の第4調節角進ませ、(iv)前記第5状態において、転流のタイミングを現在のタイミングに維持することを特徴とする請求項2に記載の駆動装置。 - 前記第1調節角は、前記第2調節角より大きく、
前記第3調節角は、前記第4調節角より大きいことを特徴とする請求項4に記載の駆動装置。 - 前記駆動信号合成部は、(i)前記位相検出信号が、前記コイル電流の位相が前記誘起電圧の位相より遅れていることを示すとき、転流のタイミングを現在のタイミングに対して相対的に所定角早めることを特徴とする請求項1に記載の駆動装置。
- 前記駆動信号合成部は、(ii)前記位相検出信号が、前記コイル電流の位相が前記誘起電圧の位相より進んでいることを示すとき、転流のタイミングを現在のタイミングに対して相対的に所定角遅らせることを特徴とする請求項1または6に記載の駆動装置。
- 前記しきい値電圧は、多相コイルの中点の電圧であることを特徴とする請求項1から7のいずれかに記載の駆動装置。
- 前記しきい値電圧は、電源電圧と接地電圧を分圧した電圧であることを特徴とする請求項1から7のいずれかに記載の駆動装置。
- 前記電圧ゼロクロス検出部は、ホール素子からの前記ブラシレスDCモータのロータの位置を示す一対のホール信号を比較し、ホール検出信号を生成するホールコンパレータを含むことを特徴とする請求項1から9のいずれかに記載の駆動装置。
- 前記電圧ゼロクロス検出部は、前記ブラシレスDCモータの前記所定相のコイルの端子をハイインピーダンスとした状態で、前記端子電圧と前記コイルの中点電圧を比較する逆起電力検出コンパレータを含むことを特徴とする請求項1から9のいずれかに記載の駆動装置。
- 前記ブラシレスDCモータは、ファンモータであることを特徴とする請求項1から11のいずれかに記載の駆動装置。
- ファンモータと、
前記ファンモータを駆動する請求項1から11のいずれかに記載の駆動装置と、
を備えることを特徴とする冷却装置。 - 請求項13に記載の冷却装置を備えることを特徴とする電子機器。
- 少なくともひとつのコイルを有するブラシレスDCモータの駆動方法であって、
前記ブラシレスDCモータの所定相のコイルに生ずる誘起電圧がゼロとなる電圧ゼロクロス点を検出するステップと、
前記電圧ゼロクロス点と同期して、複数の検出区間を設定するステップと、
前記所定相のコイルの一端に生ずる端子電圧をしきい値電圧と比較し、比較結果を示すコイル電圧検出信号を生成するステップと、
前記複数の検出区間における前記コイル電圧検出信号のレベルの組み合わせにもとづいて、前記所定相のコイルに流れるコイル電流と前記誘起電圧の位相の関係を判定し、判定結果を示す位相検出信号を生成するステップと、
前記位相検出信号にもとづいて駆動制御信号を生成するステップと、
前記駆動制御信号にもとづいて前記ブラシレスDCモータを駆動するとともに、前記検出区間において前記所定相のコイルの一端をハイインピーダンス状態とするステップと、
を備えることを特徴とする駆動方法。 - 前記複数の検出区間を設定するステップは、前記ゼロクロス点と同期して、それより第1所定角前に第1検出区間を、それより第2所定角後ろに第2検出区間を設定し、
前記位相検出信号を生成するステップは、前記第1検出区間と前記第2検出区間それぞれにおける前記コイル電圧検出信号のレベルの組み合わせにもとづいて、前記位相検出信号を生成することを特徴とする請求項15に記載の駆動方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013152049A JP6189662B2 (ja) | 2013-07-22 | 2013-07-22 | モータの駆動装置、駆動方法、および冷却装置、電子機器 |
TW103125156A TWI620409B (zh) | 2013-07-22 | 2014-07-22 | 馬達之驅動裝置、驅動方法及冷卻裝置、電子機器 |
US14/337,461 US10075109B2 (en) | 2013-07-22 | 2014-07-22 | Driving device and driving method for motor, cooling device and electronic machine |
US16/100,514 US10848082B2 (en) | 2013-07-22 | 2018-08-10 | Driving device and driving method for motor, cooling device and electronic machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013152049A JP6189662B2 (ja) | 2013-07-22 | 2013-07-22 | モータの駆動装置、駆動方法、および冷却装置、電子機器 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017150778A Division JP6510594B2 (ja) | 2017-08-03 | 2017-08-03 | モータの駆動装置、駆動方法、および冷却装置、電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015023734A JP2015023734A (ja) | 2015-02-02 |
JP6189662B2 true JP6189662B2 (ja) | 2017-08-30 |
Family
ID=52343705
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013152049A Active JP6189662B2 (ja) | 2013-07-22 | 2013-07-22 | モータの駆動装置、駆動方法、および冷却装置、電子機器 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US10075109B2 (ja) |
JP (1) | JP6189662B2 (ja) |
TW (1) | TWI620409B (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9479090B2 (en) * | 2013-12-20 | 2016-10-25 | Semiconductor Components Industries, Llc | Motor control circuit and method |
TWI560994B (en) * | 2015-07-17 | 2016-12-01 | Anpec Electronics Corp | Control apparatus for dynamically adjusting a phase switching of the dc motor and method thereof |
TWI609568B (zh) * | 2015-12-18 | 2017-12-21 | 陞達科技股份有限公司 | 馬達控制系統及其方法 |
WO2017117219A1 (en) * | 2015-12-31 | 2017-07-06 | Manitowoc Foodservice Companies, Llc | Cooking device with removable and retrofittable lids |
US10298208B1 (en) * | 2018-06-08 | 2019-05-21 | Siemens Aktiengesellschaft | Dynamic impedance system for an increased range of operation of an instrument transformer |
TWI683528B (zh) * | 2018-05-14 | 2020-01-21 | 茂達電子股份有限公司 | 馬達驅動電路及方法 |
TWI683530B (zh) * | 2018-05-25 | 2020-01-21 | 茂達電子股份有限公司 | 馬達驅動電路及方法 |
JP7237783B2 (ja) * | 2019-09-17 | 2023-03-13 | 株式会社東芝 | 制御装置及びモータ駆動システム |
CN115347822A (zh) | 2021-04-27 | 2022-11-15 | 美蓓亚三美株式会社 | 马达驱动控制装置、马达单元以及马达驱动控制方法 |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2547061B2 (ja) * | 1988-03-15 | 1996-10-23 | 日本電産株式会社 | 直流ブラシレスモータの起動回転制御方法 |
US5592058A (en) * | 1992-05-27 | 1997-01-07 | General Electric Company | Control system and methods for a multiparameter electronically commutated motor |
US5798623A (en) * | 1996-02-12 | 1998-08-25 | Quantum Corporation | Switch mode sine wave driver for polyphase brushless permanent magnet motor |
CA2279540C (en) * | 1997-02-05 | 2004-11-02 | Fisher & Paykel Limited | Brushless dc motor control |
IT1296016B1 (it) * | 1997-04-29 | 1999-06-04 | Sgs Thomson Microelectronics | Metodo di rilevazione di un evento di zero-crossing della corrente che attraversa un carico induttivo e ottimizzazione di un sistema di |
US6498446B1 (en) * | 2000-08-31 | 2002-12-24 | Stmicroelectronics, Inc. | System and method for optimizing torque in a polyphase disk drive motor |
JP3888247B2 (ja) * | 2002-07-15 | 2007-02-28 | 松下電器産業株式会社 | モータ駆動装置 |
US20060004664A1 (en) | 2004-07-05 | 2006-01-05 | Klikvu, Inc. | Internet-based on-demand digital program delivery system and method |
JP4583111B2 (ja) * | 2004-08-31 | 2010-11-17 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | モータの駆動制御装置およびディスク回転システム |
KR101041076B1 (ko) * | 2004-12-17 | 2011-06-13 | 삼성전자주식회사 | 브러시리스 직류모터의 기동제어방법 |
JP4698241B2 (ja) * | 2005-02-01 | 2011-06-08 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | モータ駆動装置 |
CN101107482B (zh) * | 2005-02-21 | 2010-05-26 | 松下电器产业株式会社 | 风机过滤器机组 |
US8093847B2 (en) * | 2006-03-29 | 2012-01-10 | Rohm Co., Ltd. | Motor drive circuit, method, and disc device using the same |
JP2007312447A (ja) * | 2006-05-16 | 2007-11-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | モータ駆動装置 |
JP4877764B2 (ja) * | 2006-08-01 | 2012-02-15 | ローム株式会社 | モータ駆動回路、方法およびそれらを用いたディスク装置 |
TWI357716B (en) * | 2007-02-13 | 2012-02-01 | Prolific Technology Inc | Method and circuit for controlling motor and brush |
US7855521B2 (en) * | 2007-03-16 | 2010-12-21 | Rohm Co., Ltd. | Motor drive circuit |
US8084975B2 (en) * | 2007-03-30 | 2011-12-27 | Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd. | Brushless motor, brushless motor control system, and brushless motor control method |
JP5358081B2 (ja) * | 2007-10-26 | 2013-12-04 | 株式会社日立製作所 | モータ制御装置及びモータ装置 |
DE102008054487A1 (de) * | 2008-01-09 | 2009-07-16 | DENSO CORPORARTION, Kariya-shi | Steuersystem für eine mehrphasige elektrische Drehmaschine |
JP5253828B2 (ja) * | 2008-01-25 | 2013-07-31 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | モータ駆動装置および半導体集積回路装置 |
JP5566044B2 (ja) * | 2008-05-22 | 2014-08-06 | ローム株式会社 | モータ駆動回路および駆動方法、および波形データの生成方法、それらを利用したハードディスク装置 |
TW201037961A (en) * | 2009-01-14 | 2010-10-16 | Panasonic Corp | Motor driving device and electric equipment using same |
EP2392829A3 (en) * | 2010-06-04 | 2014-11-12 | Sanyo Denki Co., Ltd. | Driving system for fan and method of driving fan |
JP5835917B2 (ja) * | 2011-03-22 | 2015-12-24 | ローム株式会社 | モータ駆動回路、方法およびそれを用いた冷却装置、電子機器 |
-
2013
- 2013-07-22 JP JP2013152049A patent/JP6189662B2/ja active Active
-
2014
- 2014-07-22 US US14/337,461 patent/US10075109B2/en active Active
- 2014-07-22 TW TW103125156A patent/TWI620409B/zh active
-
2018
- 2018-08-10 US US16/100,514 patent/US10848082B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20150023804A1 (en) | 2015-01-22 |
TW201517501A (zh) | 2015-05-01 |
US10848082B2 (en) | 2020-11-24 |
JP2015023734A (ja) | 2015-02-02 |
US10075109B2 (en) | 2018-09-11 |
TWI620409B (zh) | 2018-04-01 |
US20180375451A1 (en) | 2018-12-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6189662B2 (ja) | モータの駆動装置、駆動方法、および冷却装置、電子機器 | |
JP6231357B2 (ja) | モータの駆動装置、駆動方法、および冷却装置、電子機器 | |
JP3888247B2 (ja) | モータ駆動装置 | |
US20070152612A1 (en) | Motor controller | |
JP2012217301A (ja) | ファンモータの駆動装置およびそれを用いた冷却装置、電子機器 | |
TW200901615A (en) | Motor driving device and motor unit | |
JP5797781B2 (ja) | モータ駆動回路および永久磁石同期モータ | |
JP6195758B2 (ja) | 多相モータの駆動装置、駆動方法、および冷却装置、電子機器 | |
JP6510594B2 (ja) | モータの駆動装置、駆動方法、および冷却装置、電子機器 | |
JP6937678B2 (ja) | 半導体装置およびモータ駆動システム | |
JP2007060862A (ja) | モータ駆動装置、方法およびそれを用いた冷却装置 | |
JP2011151997A (ja) | モータ駆動回路 | |
JP2009131105A (ja) | モータの駆動回路 | |
JP2010200468A (ja) | 誘起電圧検出回路とそれを有するモータ駆動用半導体装置及びモータ並びに空調機 | |
US9030146B2 (en) | Driving apparatus and motor | |
KR102238456B1 (ko) | 스위치드 릴럭턴스 모터를 구동하는 구동 회로 | |
JP2008160915A (ja) | モータ駆動用インバータ制御装置および該装置を用いた機器 | |
JP4079702B2 (ja) | モータ駆動制御回路及びモータ駆動装置 | |
JP2007282338A (ja) | モータ駆動回路、方法およびそれらを用いたディスク装置 | |
JP2020061877A (ja) | モータドライバ装置 | |
WO2014136485A1 (ja) | モータ制御装置およびモータ制御方法 | |
CN110326210B (zh) | 空调机 | |
JP4632808B2 (ja) | 信号発生回路 | |
JP2007014115A (ja) | モータ制御装置 | |
JP2020048255A (ja) | ブラシレスモータおよびブラシレスモータの制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160606 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170704 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170803 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6189662 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |