JP6189347B2 - 車両用ペダル装置の後退防止装置 - Google Patents
車両用ペダル装置の後退防止装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6189347B2 JP6189347B2 JP2015013126A JP2015013126A JP6189347B2 JP 6189347 B2 JP6189347 B2 JP 6189347B2 JP 2015013126 A JP2015013126 A JP 2015013126A JP 2015013126 A JP2015013126 A JP 2015013126A JP 6189347 B2 JP6189347 B2 JP 6189347B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bracket
- vehicle
- pedal
- support shaft
- pin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T7/00—Brake-action initiating means
- B60T7/02—Brake-action initiating means for personal initiation
- B60T7/04—Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated
- B60T7/06—Disposition of pedal
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05G—CONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
- G05G1/00—Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
- G05G1/30—Controlling members actuated by foot
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05G—CONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
- G05G1/00—Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
- G05G1/30—Controlling members actuated by foot
- G05G1/32—Controlling members actuated by foot with means to prevent injury
- G05G1/327—Controlling members actuated by foot with means to prevent injury means disconnecting the pedal from its hinge or support, e.g. by breaking or bending the support
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05G—CONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
- G05G1/00—Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
- G05G1/30—Controlling members actuated by foot
- G05G1/44—Controlling members actuated by foot pivoting
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05G—CONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
- G05G1/00—Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
- G05G1/30—Controlling members actuated by foot
- G05G1/46—Means, e.g. links, for connecting the pedal to the controlled unit
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Braking Elements And Transmission Devices (AREA)
- Mechanical Control Devices (AREA)
Description
を中心とした第2ブラケットの回動により生じる荷重を、ピン保持部からの固定ピンの離脱に対して効率よく作用させることができる。この結果、当該車両用ペダル装置の後退防止装置によれば、車両衝突に際して、回動軸を中心として、第2ブラケットを確実に回動させることができ、もって、操作ペダルの踏部が車両後側へ変位することを確実に抑制できる。
以下、本発明に係る車両用ペダル装置の後退防止装置を、常用ブレーキ用のブレーキペダル装置1に適用した実施形態(第1実施形態)について、図面を参照しつつ詳細に説明する。
先ず、第1実施形態に係るブレーキペダル装置1の概略構成について、図1〜図6を参照しつつ詳細に説明する。尚、図1は、ブレーキペダル装置1の概略構成を示す側面図であり、第1ブラケット10を仮想線(破線)で示すことで、その内側の構造が分かるように示している。
次に、上述したブレーキペダル装置1において、操作ペダル30の踏込み操作が行われた場合の各部の動きについて説明する。
続いて、操作ペダル30の踏込み操作に際して、ブレーキペダル装置1の各部に作用する力と、保持機構部50を構成するピン保持部12の開口13との関係性について、図2を参照しつつ説明する。尚、以下の説明においては、操作ペダル30の踏込み操作に伴って、操作ペダル30の踏部31に作用する荷重を、ペダル操作荷重FAという。
次に、当該ブレーキペダル装置1における回動軸20と、ピン保持部12の開口13との位置関係について、図3を参照しつつ詳細に説明する。図3に示す基準線分Lは、第1ブラケット10に対する第2ブラケット15の回動中心として機能する回動軸20と、保持機構部50を構成するピン保持部12とを直線で結ぶ線分である。
続いて、車両の前方衝突時におけるブレーキペダル装置1の動作について、図4を参照しつつ詳細に説明する。車両の前方衝突等によって車両前側から大荷重が入力された場合、ダッシュパネルPは、入力された大荷重によって車両後側へ変位する。ダッシュパネルPが車両後側へ変位することによって、ブレーキペダル装置1全体が車両後側へ変位し、第2ブラケット15の後方上部がインパネリインフォースメントIの衝突用ブラケットCに当接する。
ここで、図1〜図4に示す場合においては、回動軸20は、第1ブラケット10における側板の上方後端部と、第2ブラケット15における側板の上方前端部を回動可能に連結しており、第1ブラケット10に対する第2ブラケット15の回動の中心として機能すると同時に、第1ブラケット10と第2ブラケット15との所定位置を相互に連結固定する機能を果たしている。
次に、上述した第1実施形態と異なる実施形態(第2実施形態)に係るブレーキペダル装置1の概略構成について、図7、図8を参照しつつ詳細に説明する。尚、第2実施形態に係るブレーキペダル装置1は、中間レバー35や分断部55等の構成を除き、上述した第1実施形態に係るブレーキペダル装置1と同様の基本的構成を有している。従って、以下の説明においては、第1実施形態と同様の構成についての説明を省略し、相違する構成について詳細に説明する。
第2実施形態に係るブレーキペダル装置1は、第1実施形態と同様に、第1ブラケット10と、第2ブラケット15と、回動軸20と、操作ペダル30と、連結リンク40と、保持機構部50を有している。そして、第2実施形態に係るブレーキペダル装置1は、操作ペダル30の踏込み操作によって当該操作ペダル30が回動した場合に、ブレーキブースタBのオペレーティングロッドRを車両前方側へ変位させることで、車両に対する制動力を発生させるように構成されている。
次に、第2実施形態に係るブレーキペダル装置1の車両の前方衝突時における動作について、図8を参照しつつ詳細に説明する。車両の前方衝突等によって車両前側から大荷重が入力された場合、ダッシュパネルPは、第1実施形態と同様に、入力された大荷重によって車両後側へ変位し、第2ブラケット15の後方上部がインパネリインフォースメントIの衝突用ブラケットCに当接する。
10 第1ブラケット
11 第2支持軸
12 ピン保持部
13 開口
15 第2ブラケット
16 第1支持軸
17 固定ピン
20 回動軸
30 操作ペダル
31 踏部
35 中間レバー
36 レバー本体部材
37 取付保持部
38 連結部材
39 取付ピン
40 連結リンク
50 保持機構部
55 分断部
P ダッシュパネル
I インパネリインフォースメント
C 衝突用ブラケット
FX 第1荷重
L 基準線分
A 回動軸配置範囲
Claims (5)
- 車両前側のダッシュパネルに固定された第1ブラケットと、
前記第1ブラケットに対して車両後方側に配置される第2ブラケットと、
前記第2ブラケットの第1支持軸によって回動可能に配設され、車両前側への踏込み操作に用いられる踏部を有する操作ペダルと、
前記第1ブラケットに配設され、前記第1支持軸に平行な第2支持軸まわりに回動可能に支持されると共に、前記第2支持軸を軸とした出力方向への回動によって、所定の出力部材を車両前側へ変位させる中間レバーと、
前記操作ペダルと前記中間レバーを連結し、前記操作ペダルに対する踏込み操作に連動して、前記中間レバーを前記出力方向へ回動させる連結リンクと、を有する車両用ペダル装置に関し、前記ダッシュパネルが車両後側へ変位した場合に、前記操作ペダルの踏部の車両後側への変位を抑制する後退防止装置であって、
前記第1ブラケットに対して前記第2ブラケットを回動可能に支持する回動軸と、
前記回動軸よりも下方において、前記第1ブラケットに対して前記第2ブラケットを保持する保持機構部と、を有し、
前記第2ブラケットは、
前記ダッシュパネルが車両後側へ変位し、前記第2ブラケットが車体側部材と当接した場合に、前記回動軸まわりに回動することによって、前記保持機構部から離脱し、前記第1支持軸を前記第1ブラケットに対して変位させる
ことを特徴とする車両用ペダル装置の後退防止装置。 - 前記回動軸周りの前記第2ブラケットの回動に伴い、前記第1支持軸が前記第1ブラケットに対して変位することによって、前記連結リンクを介した前記操作ペダルと前記中間レバーの連結を分断する分断部を有する
ことを特徴とする請求項1記載の車両用ペダル装置の後退防止装置。 - 前記中間レバーは、
前記第1ブラケットの前記第2支持軸まわりに回動可能に支持されると共に、前記第2支持軸を軸とした出力方向への回動によって、前記出力部材を車両前側へ変位させるレバー本体部材と、
前記連結リンクによって前記操作ペダルに対して連結されると共に、前記レバー本体部材に対して取り付けられる連結部材とにより構成されており、
前記分断部は、
前記レバー本体部材と前記連結部材の何れか一方に形成された取付ピンと、
前記レバー本体部材と前記連結部材の何れか他方に形成され、前記取付ピンを保持する取付保持部とによって構成され、
前記回動軸周りの前記第2ブラケットの回動に伴い、前記第1支持軸が前記第1ブラケットに対して変位する際に、前記取付保持部内から前記取付ピンを離脱させることで、前記連結リンクを介した前記操作ペダルと前記中間レバーの連結を分断する
ことを特徴とする請求項2記載の車両用ペダル装置の後退防止装置。 - 前記保持機構部は、
前記第1ブラケットと前記第2ブラケットの何れか一方に形成された固定ピンと、
前記第1ブラケットと前記第2ブラケットの何れか他方に形成され、前記固定ピンを保持するピン保持部とにより構成され、
前記ピン保持部は、
前記操作ペダルの踏込み操作に際して前記第1支持軸に作用する荷重に対して直交する方向であって、且つ、当該ピン保持部と前記回動軸を結ぶ線分に直交する方向に、所定の荷重が作用した場合に前記固定ピンの離脱を許容する開口を有する
ことを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れかに記載の車両用ペダル装置の後退防止装置。 - 前記回動軸は、
前記第2ブラケットにおいて、前記第1支持軸よりも上方側又は前記第1支持軸よりも車両後方側の何れかを満たす範囲内において、前記第1ブラケットに対して、前記第2ブラケットを回動可能に支持している
ことを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れかに記載の車両用ペダル装置の後退防止装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015013126A JP6189347B2 (ja) | 2015-01-27 | 2015-01-27 | 車両用ペダル装置の後退防止装置 |
PCT/JP2015/074445 WO2016121154A1 (ja) | 2015-01-27 | 2015-08-28 | 車両用ペダル装置の後退防止装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015013126A JP6189347B2 (ja) | 2015-01-27 | 2015-01-27 | 車両用ペダル装置の後退防止装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016139235A JP2016139235A (ja) | 2016-08-04 |
JP6189347B2 true JP6189347B2 (ja) | 2017-08-30 |
Family
ID=56542793
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015013126A Expired - Fee Related JP6189347B2 (ja) | 2015-01-27 | 2015-01-27 | 車両用ペダル装置の後退防止装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6189347B2 (ja) |
WO (1) | WO2016121154A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7000300B2 (ja) * | 2018-12-11 | 2022-01-19 | 豊田鉄工株式会社 | 車両用操作ペダル装置 |
JP7061985B2 (ja) | 2019-06-12 | 2022-05-02 | 豊田鉄工株式会社 | 車両用操作ペダル装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4045527B2 (ja) * | 2000-09-01 | 2008-02-13 | スズキ株式会社 | ブレーキペダル装置 |
JP4120528B2 (ja) * | 2003-08-08 | 2008-07-16 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用ブレーキ配設構造 |
JP4632921B2 (ja) * | 2005-10-20 | 2011-02-16 | 三菱自動車工業株式会社 | ブレーキペダルの支持構造 |
JP4466659B2 (ja) * | 2007-02-19 | 2010-05-26 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用ペダル支持構造 |
-
2015
- 2015-01-27 JP JP2015013126A patent/JP6189347B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2015-08-28 WO PCT/JP2015/074445 patent/WO2016121154A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016139235A (ja) | 2016-08-04 |
WO2016121154A1 (ja) | 2016-08-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9821777B2 (en) | Vehicle brake pedal device | |
JP4500739B2 (ja) | 車両用ペダルの後退防止装置 | |
JP6577142B2 (ja) | 車両用ペダル装置の後退防止装置 | |
JP6189347B2 (ja) | 車両用ペダル装置の後退防止装置 | |
JP5650973B2 (ja) | 操作ペダルの支持構造 | |
JP2017102546A (ja) | 車両用操作ペダルの支持構造 | |
JP6403284B2 (ja) | 車両用ペダル装置の後退防止装置 | |
JP4234033B2 (ja) | 自動車の操作ペダル装置 | |
JP2006103501A (ja) | 車両用ペダルの後退防止装置 | |
JP6144636B2 (ja) | 車両用ペダル装置の後退防止装置 | |
JP6144648B2 (ja) | 車両用ペダル装置の後退防止装置 | |
JP2018200516A (ja) | 車両用操作ペダル装置 | |
JP4456353B2 (ja) | 車両用ペダルの後退防止装置 | |
JP6280083B2 (ja) | 車両用ペダル装置の後退防止装置 | |
JP6350419B2 (ja) | 自動車のペダル後退防止構造 | |
JP6190353B2 (ja) | 車両用ペダル装置の後退防止装置 | |
JP6204392B2 (ja) | 車両用ペダル装置の後退防止装置 | |
JP2007106318A (ja) | 車両用ペダル装置 | |
JP5841854B2 (ja) | ペダル装置 | |
WO2016157945A1 (ja) | 車両用ペダル装置の後退防止装置 | |
JP6352229B2 (ja) | 車両用ペダル装置の後退防止装置 | |
JP6189345B2 (ja) | 車両用ペダル装置の後退防止装置 | |
JP2017134552A (ja) | 車両用ペダル装置の後退防止装置 | |
JP6015587B2 (ja) | 車両用ブレーキ装置 | |
JP2017211899A (ja) | 車両用ペダル装置の後退防止装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170725 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170802 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6189347 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |