[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6188451B2 - アナログデジタル変換器および固体撮像装置 - Google Patents

アナログデジタル変換器および固体撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6188451B2
JP6188451B2 JP2013135459A JP2013135459A JP6188451B2 JP 6188451 B2 JP6188451 B2 JP 6188451B2 JP 2013135459 A JP2013135459 A JP 2013135459A JP 2013135459 A JP2013135459 A JP 2013135459A JP 6188451 B2 JP6188451 B2 JP 6188451B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
period
counter
digital
ramp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013135459A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015012396A (ja
Inventor
陽佑 草野
陽佑 草野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2013135459A priority Critical patent/JP6188451B2/ja
Priority to PCT/JP2014/064313 priority patent/WO2014208267A1/ja
Publication of JP2015012396A publication Critical patent/JP2015012396A/ja
Priority to US14/968,048 priority patent/US9571777B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6188451B2 publication Critical patent/JP6188451B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • H04N25/75Circuitry for providing, modifying or processing image signals from the pixel array
    • H01L27/14643
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K4/00Generating pulses having essentially a finite slope or stepped portions
    • H03K4/06Generating pulses having essentially a finite slope or stepped portions having triangular shape
    • H03K4/08Generating pulses having essentially a finite slope or stepped portions having triangular shape having sawtooth shape
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/06Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters
    • H03M1/0602Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters of deviations from the desired transfer characteristic
    • H03M1/0604Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters of deviations from the desired transfer characteristic at one point, i.e. by adjusting a single reference value, e.g. bias or gain error
    • H03M1/0607Offset or drift compensation
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/124Sampling or signal conditioning arrangements specially adapted for A/D converters
    • H03M1/1245Details of sampling arrangements or methods
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/50Analogue/digital converters with intermediate conversion to time interval
    • H03M1/56Input signal compared with linear ramp
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/77Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
    • H04N25/772Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components comprising A/D, V/T, V/F, I/T or I/F converters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/78Readout circuits for addressed sensors, e.g. output amplifiers or A/D converters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/1205Multiplexed conversion systems
    • H03M1/123Simultaneous, i.e. using one converter per channel but with common control or reference circuits for multiple converters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/50Analogue/digital converters with intermediate conversion to time interval

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Description

本発明は、アナログデジタル変換器および固体撮像装置に関する。
近年、固体撮像装置としてCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor:相補型金属酸化膜半導体)イメージセンサが注目され、実用化されている。このCMOSイメージセンサは、CCD(Charge Coupled Device:電荷結合素子)イメージセンサが専用の製造プロセスによって製造されるのに対し、一般的な半導体の製造プロセスを用いて製造することが可能である。このことから、CMOSイメージセンサは、例えば、SOC(System On Chip)のように、センサ内に種々の機能回路を組み込むことによって、多機能化を実現することが可能となっている。
そして、近年では、デジタルカメラ、デジタルビデオカメラや内視鏡などに搭載する固体撮像装置として、アナログデジタル変換器(以下、「A/D変換回路」という)を内蔵した固体撮像装置を使用する例が増えている。このような固体撮像装置に内蔵されるA/D変換回路には、ランプ波を用いたシングルスロープ型A/D変換回路を用いる場合がある。そして、このシングルスロープ型A/D変換回路を固体撮像装置の列毎に備えることによって、シングルスロープ型カラムA/D変換回路を実現している(特許文献1参照)。なお、以下の説明においてA/D変換回路といった場合には、シングルスロープ型A/D変換回路のことを示すものとする。
図9は、従来の固体撮像装置の概略構成を示したブロック図である。図9に示した従来の固体撮像装置600は、垂直走査回路601と、画素アレイ部602と、アナログ信号処理回路603と、ランプ信号生成回路(以下、「DAC」という)604と、カラムA/D変換回路605と、水平走査回路606と、制御回路607と、を備えている。
固体撮像装置600は、画素アレイ部602内の各画素61から出力されたそれぞれの画素信号から雑音(ノイズ)を除去し、ノイズ除去後のそれぞれのアナログ信号Vinを、カラムA/D変換回路605内に備えたそれぞれのA/D変換回路609によってアナログデジタル変換して、デジタル信号Doutとして順次出力する。
垂直走査回路601は、制御回路607から入力された制御信号に応じて、画素アレイ部602内の画素61を画素アレイ部602の行単位で選択し、選択した行の各画素61で生成された画素信号をアナログ信号処理回路603に出力させる。なお、以下の説明においては、画素アレイ部602のある行が選択されてから、次の行が選択されるまでの期間を「水平期間」という。
画素アレイ部602は、複数の画素61を行方向および列方向の二次元的に配置した画素アレイである。画素61のそれぞれは、フォトダイオードを備え、それぞれの画素61に備えたフォトダイオードは、一定の蓄積時間内に入射した光量に応じた画素信号を発生する。そして、画素アレイ部602は、垂直走査回路601からの選択に応じて、選択された画素61が発生した画素信号を、アナログ信号処理回路603に出力する。
アナログ信号処理回路603は、制御回路607から入力された制御信号に応じて、画素アレイ部602から入力された画素信号からリセット雑音と1/f雑音とを除去するノイズ除去を行った後、ノイズ除去後の画素信号を増幅する。アナログ信号処理回路603は、増幅した画素信号を、アナログ信号VinとしてカラムA/D変換回路605に出力する。
DAC604は、制御回路607から入力された制御信号に応じて、それぞれの水平期間において、時間に対して一定の割合で電位が減少するアナログ信号であるランプ波Vrampを生成し、生成したランプ波VrampをカラムA/D変換回路605に出力する。
制御回路607は、垂直走査回路601と、アナログ信号処理回路603と、DAC604と、水平走査回路606との駆動を制御するための制御信号を出力する。
カラムA/D変換回路605は、コンパレータ(比較器)62およびカウンタやメモリなどで構成されるデータ処理回路63を備えた同じ構成のA/D変換回路609を、画素アレイ部602に配置された画素61の列の数だけ複数備えている。
画素アレイ部602の各列に対応したそれぞれのA/D変換回路609では、それぞれの水平期間において、コンパレータ62が、入力されたアナログ信号Vinの電位とランプ波Vrampの電位との比較(以下、「比較処理」という)を行う。また、それぞれのA/D変換回路609では、データ処理回路63内のカウンタが、ランプ波Vrampの初期値のタイミングからコンパレータ62の比較処理が完了したタイミングまでの時間(クロック数)を計数する。そして、それぞれのA/D変換回路609は、データ処理回路63内のカウンタが計数した時間を表すデジタル信号を、A/D変換回路609に入力されたアナログ信号Vinの大きさに応じて生成したデジタル信号Doutとして出力する。
水平走査回路606は、制御回路607から入力された制御信号に応じて、カラムA/D変換回路605内に備えたそれぞれのA/D変換回路609によってアナログデジタル変換されたデジタル信号Doutを、画素アレイ部602の列単位で選択し、選択した列のデジタル信号Doutを固体撮像装置600の出力として順次出力する。
このようにして、従来の固体撮像装置600では、画素アレイ部602の各画素61で生成されたそれぞれの画素信号からノイズを除去した後のアナログ信号Vinを、カラムA/D変換回路605によってそれぞれアナログデジタル変換したデジタル信号Doutを出力する。
ここで、従来の固体撮像装置600に備えたA/D変換回路609の動作について説明する。図10は、従来の固体撮像装置600に備えたA/D変換回路609の動作を示したタイミングチャートである。図10には、固体撮像装置600の1つの水平期間において、A/D変換回路609に備えたコンパレータ62に入力されるアナログ信号Vinおよびランプ波Vrampの波形と、コンパレータ62が比較処理した結果として出力する比較器出力信号CMPOUTとを示している。
A/D変換回路609によるアナログデジタル変換の動作では、リセット期間と信号読み出し期間とのそれぞれの期間で、A/D変換回路609に備えたコンパレータ62が、入力されたアナログ信号Vinの電位とランプ波Vrampの電位との比較処理を行う。より具体的には、コンパレータ62は、リセット期間で、リセットレベルのアナログ信号Vinに対する比較処理を行い、信号読み出し期間で、信号レベルのアナログ信号Vinに対する比較処理を行う。そして、コンパレータ62は、図10に示したように、それぞれの期間において、ランプ波Vrampの電位が、アナログ信号Vinの電位以下の電位となったときに、比較器出力信号CMPOUTを出力する。
このとき、A/D変換回路609に備えたデータ処理回路63は、リセット期間と信号読み出し期間とのそれぞれの期間で、ランプ波Vrampの初期値のタイミングからコンパレータ62から比較器出力信号CMPOUTが出力されるタイミングまでの時間(クロック数)を計数する。より具体的には、データ処理回路63内のカウンタが、リセット期間においてランプ波Vrampの初期値のタイミングからコンパレータ62の比較処理が完了したタイミングまでの、図10に示した期間trの時間(クロック数)を計数する。これにより、図10に示したように、アナログ信号Vinのリセットレベルの大きさ(画素61のリセット信号の値)に応じたデジタル信号(=デジタル値Dr)を得る。また、データ処理回路63内のカウンタが、信号読み出し期間においてランプ波Vrampの初期値のタイミングからコンパレータ62の比較処理が完了したタイミングまでの、図10に示した期間tsの時間(クロック数)を計数する。これにより、図10に示したように、アナログ信号Vinのリセットレベルと信号レベルとを合わせた大きさ(画素61のリセット信号の値と画素信号の値との合計)の大きさに応じたデジタル信号(=デジタル値Dr+デジタル値Ds)を得る。
そして、データ処理回路63は、リセット期間と信号読み出し期間とのそれぞれの期間においてカウンタが計数した時間(クロック数)を表すデジタル信号に基づいて、A/D変換回路609に入力されたアナログ信号Vinの大きさに応じたデジタル信号Doutとして出力する。より具体的には、信号読み出し期間で得たデジタル信号(=デジタル値Dr+デジタル値Ds)から、リセット期間で得たデジタル信号(=デジタル値Dr)を減算する、デジタルCDS(Correlated Double Sampling:相関二重サンプリング)処理を行って、画素61に入射した光量に応じた画素信号の値(=デジタル値Ds)のデジタル信号Doutを出力する。
このように、従来の固体撮像装置600では、各列に配置されたそれぞれのA/D変換回路609に備えたデータ処理回路63内のカウンタが、それぞれの水平期間においてランプ波Vrampの初期値のタイミングからコンパレータ62の比較処理が完了したタイミングまでの時間(クロック数)を計数することによって、画素61に入射した光量に応じた画素信号の値(=デジタル値Ds)のデジタル信号Doutを出力する。
特許第4655500号公報
ところで、固体撮像装置600においては、画素アレイ部602に備えたそれぞれの画素61に入射した光量に応じて、アナログ信号Vinの電位が変わってくる。より具体的には、入射した光量が少ない画素61に対応したA/D変換回路609には、高い電位のアナログ信号Vinが入力され、入射した光量が多い画素61に対応したA/D変換回路609には、低い電位のアナログ信号Vinが入力される。
そして、A/D変換回路609内のカウンタの駆動期間(図10に示した期間trおよび期間ts)は、アナログ信号処理回路603から入力されたアナログ信号Vinの電位に依存して変わってくる。すなわち、高い電位のアナログ信号Vinが入力されたA/D変換回路609内のカウンタの駆動期間は短くなり、アナログ信号Vinの電位が低くなるほど、カウンタの駆動期間は長くなる。より具体的には、固体撮像装置600では、DAC604が、時間に対して一定の割合で電位が減少するランプ波Vrampを出力するため、A/D変換回路609に高い電位のアナログ信号Vinが入力された場合には、A/D変換回路609内のコンパレータ62が“High”レベルの比較器出力信号CMPOUTをランプ波Vrampの前半のタイミングで出力することになり、カウンタの駆動期間が短くなる。しかし、A/D変換回路609に低い電位のアナログ信号Vinが入力された場合には、コンパレータ62が比較器出力信号CMPOUTを出力するタイミングがランプ波Vrampの後半となるため、カウンタの駆動期間が長くなってしまう。このため、A/D変換回路609では、単調に電位が下降するランプ波VrampをDAC604が出力している期間内の多くの期間で、カウンタが駆動していることになる。
このことから、A/D変換回路609では、カウンタの消費電力が駆動期間に応じて増大し、カラムA/D変換回路605内に配置されたそれぞれのA/D変換回路609の消費電力の増大に伴って、固体撮像装置600の消費電力も増大してしまう、という問題がある。
本発明は、上記の課題認識に基づいてなされたものであり、従来よりも消費電力を低減することができるアナログデジタル変換器および固体撮像装置を提供することを目的としている。
上記の課題を解決するため、本発明のアナログデジタル変換器は、時間に対して一定の割合で電位が単調変化するランプ信号を生成するランプ信号生成回路と、入力されたアナログ信号の電位と前記ランプ信号の電位との比較処理を行い、前記ランプ信号の電位が前記アナログ信号の電位に対して予め定められた条件を満たしているときに、該条件を満たしていることを表す比較器出力信号を出力する比較回路と、前記ランプ信号生成回路が前記ランプ信号を出力する予め定めたランプ期間を予め定めた分割数n(nは2以上の整数)の複数の分割ランプ期間に分割し、該分割したそれぞれの分割ランプ期間毎に、時間の計数を停止させる計数停止信号を出力するカウント制御回路と、前記比較器出力信号が入力されたときから、前記計数停止信号が最初に入力されるまでの前記分割ランプ期間内の時間を計数し、該計数した時間の計数値を出力するカウンタ回路と、前記計数値に対応するデジタル値と、前記カウンタ回路が時間の計数を開始したいずれか1つの前記分割ランプ期間に対応するデジタル値とに基づいて、入力された前記アナログ信号に応じたデジタル信号を生成し、該生成したデジタル信号を出力するデコーダ回路と、を備えることを特徴とする。
また、本発明のアナログデジタル変換器における前記計数値に対応するデジタル値は、前記計数値をデコードしたデジタル値であり、前記カウンタ回路が時間の計数を開始したいずれか1つの前記分割ランプ期間に対応するデジタル値は、前記カウンタ回路が時間の計数を開始したときから、前記ランプ期間が終了するまでの時間を計数した計数値をデコードしたデジタル値に相当するオフセット値である、ことを特徴とする。
また、本発明のアナログデジタル変換器における前記オフセット値は、前記分割数nと、前記カウンタ回路が時間の計数を開始した前記分割ランプ期間を表す情報と、前記ランプ期間内の全ての時間を計数した計数値をデコードしたデジタル値とに基づいて算出されるデジタル値である、ことを特徴とする。
また、本発明のアナログデジタル変換器における前記分割数nは、2の累乗であり、前記カウンタ回路が時間の計数を開始した前記分割ランプ期間を表す情報は、2を底とする前記分割数nの対数となるビット数のデジタル値である、ことを特徴とする。
また、本発明のアナログデジタル変換器における前記分割数nは、2であり、前記カウンタ回路が時間の計数を開始した前記分割ランプ期間を表す情報は、1ビットのデジタル値である、ことを特徴とする。
また、本発明の固体撮像装置は、入射した光量に応じた画素信号を出力する画素が、二次元の行列状に複数配置された画素アレイ部と、前記画素アレイ部の1列毎または複数列毎に配置され、前記画素のリセット期間および信号読み出し期間のそれぞれの期間で出力されるそれぞれの画素信号をアナログデジタル変換する、上記本発明の複数のアナログデジタル変換器と、を備え、前記アナログデジタル変換器の前記比較回路と前記カウンタ回路とのそれぞれは、前記画素アレイ部の1列毎または複数列毎に配置され、前記アナログデジタル変換器の前記ランプ信号生成回路は、全ての前記比較回路に共通して1つ配置され、前記アナログデジタル変換器の前記カウント制御回路は、全ての前記カウンタ回路に共通して1つ配置され、複数の前記比較回路のそれぞれは、対応する列の前記画素から出力された前記画素信号に応じた前記アナログ信号が、前記画素アレイ部の行毎に入力され、該入力された前記アナログ信号の電位と前記ランプ信号の電位との前記比較処理を行った前記比較器出力信号をそれぞれ出力し、複数の前記カウンタ回路のそれぞれは、対応する前記比較回路から前記比較器出力信号が入力されたときから、前記計数停止信号が最初に入力されるまでの前記分割ランプ期間内の時間を計数した時間の計数値のそれぞれを、前記画素アレイ部の行毎に出力し、前記デコーダ回路は、前記画素アレイ部の列毎に、前記カウンタ回路が出力した前記計数値に対応するデジタル値と、該計数値を出力した前記カウンタ回路が時間の計数を開始したいずれか1つの前記分割ランプ期間に対応するデジタル値とに基づいた、前記アナログ信号に応じたデジタル信号を生成し、該生成したデジタル信号を前記画素アレイ部の列毎に順次出力する、ことを特徴とする。
また、本発明の固体撮像装置における前記アナログデジタル変換器の前記デコーダ回路は、全ての前記カウンタ回路に共通して1つ配置される、ことを特徴とする。
本発明によれば、従来よりもアナログデジタル変換器および固体撮像装置の消費電力を低減することができるという効果が得られる。
本発明の第1の実施形態における固体撮像装置の概略構成を示したブロック図である。 本第1の実施形態の固体撮像装置に備えたA/D変換回路の動作における第1の具体例を示したタイミングチャートである。 本第1の実施形態の固体撮像装置に備えたA/D変換回路における停止信号値に対応したオフセット値をまとめた表である。 本第1の実施形態の固体撮像装置に備えたA/D変換回路の動作における第2の具体例を示したタイミングチャートである。 本第1の実施形態の固体撮像装置に備えたA/D変換回路に入力されるアナログ信号とカウンタの駆動期間との関係を示した図である。 本発明の第2の実施形態の固体撮像装置に備えたA/D変換回路の動作における第3の具体例を示したタイミングチャートである。 本第2の実施形態の固体撮像装置に備えたA/D変換回路における停止信号値に対応したオフセット値をまとめた表である。 本第2の実施形態の固体撮像装置に備えたA/D変換回路に入力されるアナログ信号とカウンタの駆動期間との関係を示した図である。 従来の固体撮像装置の概略構成を示したブロック図である。 従来の固体撮像装置に備えたA/D変換回路の動作を示したタイミングチャートである。
<第1の実施形態>
以下、本発明の第1の実施形態について、図面を参照して説明する。図1は、本第1の実施形態における固体撮像装置の概略構成を示したブロック図である。図1に示した固体撮像装置100は、垂直走査回路101と、画素アレイ部102と、アナログ信号処理回路103と、ランプ信号生成回路(以下、「DAC」という)104と、カラムA/D変換回路105と、水平走査回路106と、制御回路107と、を備えている。
固体撮像装置100は、画素アレイ部102内の各画素11から出力されたそれぞれの画素信号を、アナログ信号処理回路103によって雑音(ノイズ)を除去し、ノイズ除去後のそれぞれのアナログ信号Vinを、カラムA/D変換回路105内に備えたそれぞれのA/D変換回路(アナログデジタル変換器)109によってアナログデジタル変換して、デジタル信号Doutとして順次出力する。
垂直走査回路101は、制御回路107から入力された制御信号に応じて、画素アレイ部102内の画素11を画素アレイ部102の行単位で選択し、選択した行の各画素11で生成された画素信号をアナログ信号処理回路103に出力させる。なお、以下の説明においては、画素アレイ部102のある行が選択されてから、次の行が選択されるまでの期間を「水平期間」という。
画素アレイ部102は、複数の画素11を行方向および列方向の二次元的に配置した画素アレイである。画素11のそれぞれは、フォトダイオードを備え、それぞれの画素11に備えたフォトダイオードは、一定の蓄積時間内に入射した光量に応じた画素信号を発生する。そして、画素アレイ部102は、垂直走査回路101からの選択に応じて、選択された画素11が発生した画素信号を、アナログ信号処理回路103に出力する。
アナログ信号処理回路103は、制御回路107から入力された制御信号に応じて、画素アレイ部102から入力された画素信号からリセット雑音と1/f雑音とを除去するノイズ除去を行った後、ノイズ除去後の画素信号を増幅する。アナログ信号処理回路103は、増幅した画素信号を、アナログ信号VinとしてカラムA/D変換回路105に出力する。
DAC104は、制御回路107から入力された制御信号に応じて、それぞれの水平期間において、時間に対して一定の割合で電位が減少するアナログ信号であるランプ波Vrampを生成する。そして、DAC104は、ランプ波Vrampの出力する予め定めた期間(以下、「ランプ期間」という)において、生成したランプ波VrampをカラムA/D変換回路105に出力する。
制御回路107は、垂直走査回路101と、アナログ信号処理回路103と、DAC104と、カラムA/D変換回路105と、水平走査回路106との駆動を制御するための制御信号を出力する。なお、制御回路107による垂直走査回路101と、アナログ信号処理回路103と、DAC104と、水平走査回路106との駆動制御の方法は、従来の制御方法と同様であるため、詳細な説明は省略する。
また、制御回路107は、予め定めたランプ期間を予め定めた分割数n(nは2以上の整数)の複数の期間(以下、分割したそれぞれの期間を「分割ランプ期間」という)に分割する。そして、制御回路107は、それぞれの分割ランプ期間が終了するタイミングのときに、A/D変換回路109がアナログデジタル変換する際に行う時間の計数を停止させるための計数停止信号CNTSTPを、カラムA/D変換回路105に備えたそれぞれのA/D変換回路109内のカウンタ13に出力する。
また、制御回路107は、それぞれの分割ランプ期間を判別するN(=logn)ビットの情報を、A/D変換回路109が計数停止信号CNTSTPに応じて時間の計数を停止した分割ランプ期間を判別するための停止位置信号STPNOとして、カラムA/D変換回路105に備えたそれぞれのA/D変換回路109内のメモリ14に出力する。このように、制御回路107においては、分割数nと停止位置信号STPNOのビット数Nとは、n=2が成り立つ関係である。なお、制御回路107が出力する計数停止信号CNTSTPと停止位置信号STPNOとに関する詳細な説明は、後述する。
カラムA/D変換回路105は、コンパレータ(比較器)12、カウンタ13、およびメモリ14を備えた同じ構成のA/D変換回路109を、画素アレイ部102の列の数だけ複数備えている。また、カラムA/D変換回路105は、それぞれのA/D変換回路109に共通のデコーダ110を備えている。画素アレイ部102の各列に対応したそれぞれのA/D変換回路109は、制御回路107から入力された制御信号に応じて、それぞれの水平期間において入力されたアナログ信号Vinをアナログデジタル変換し、アナログ信号Vinの大きさに応じたデジタル値Doを出力する。
コンパレータ12は、アナログ信号処理回路103から入力されたアナログ信号Vinの電位と、DAC104から入力されたランプ波Vrampの電位との比較(以下、「比較処理」という)を行う。コンパレータ12による比較処理では、ランプ波Vrampの電位が、アナログ信号Vinの電位以下の電位になったときに、このことを表す比較器出力信号CMPOUTを、比較処理した結果としてカウンタ13とメモリ14とに出力する。
カウンタ13は、ランプ期間においてコンパレータ12から比較器出力信号CMPOUTが入力されたタイミング、すなわち、コンパレータ12による比較処理が完了したタイミングから、制御回路107から計数停止信号CNTSTPが入力されたタイミングまでの時間を計数する。これにより、カウンタ13は、ランプ期間の内、いずれか1つの分割ランプ期間内の時間を計数することになる。この分割ランプ期間内の時間の計数は、基準のクロック信号の数(クロック数)を計数することによって行われる。カウンタ13は、計数した分割ランプ期間の計数値(カウント値=クロック数)を表すデジタル値を、メモリ14に出力する。
メモリ14は、カウンタ13から入力された分割ランプ期間のカウント値(クロック数)を表すデジタル値を保持する。また、メモリ14は、ランプ期間においてコンパレータ62から比較器出力信号CMPOUTが入力されたタイミングのときに、制御回路107から入力された停止位置信号STPNOのNビットの情報を保持する。これにより、メモリ14は、ランプ期間の内、カウンタ13が時間を計数した分割ランプ期間の情報を保持することになる。そして、メモリ14は、保持したカウンタ13からのデジタル値と、停止位置信号STPNOのNビットの情報とを、アナログ信号処理回路103から入力されたアナログ信号Vinの大きさに応じて生成したデジタル値Doとして出力する。
水平走査回路106は、制御回路107から入力された制御信号に応じて、カラムA/D変換回路105内に備えたそれぞれのA/D変換回路109によってアナログデジタル変換されたデジタル値Doを、画素アレイ部102の列単位で選択し、選択した列のデジタル値Doをデコーダ110に順次出力させる。
デコーダ110は、それぞれのA/D変換回路109から順次入力されたカウンタ13からのデジタル値と、停止位置信号STPNOの情報とが含まれたデジタル値Doに基づいて、アナログ信号処理回路103が出力した画素アレイ部102の各列のアナログ信号Vinの大きさに応じたデジタル信号を生成し、生成したデジタル信号を固体撮像装置100に入射した光量に応じたデジタル信号Doutとして順次出力する。なお、デコーダ110におけるデジタル信号Doutの生成方法に関する詳細な説明は、後述する。
<第1の具体例>
ここで、固体撮像装置100に備えたA/D変換回路109の動作について説明する。A/D変換回路109によるアナログデジタル変換の動作でも、従来のA/D変換回路609の動作と同様に、リセット期間と信号読み出し期間とのそれぞれの期間で、入力されたアナログ信号Vinに対するアナログデジタル変換の動作を行う。このとき、制御回路107は、上述したように、ランプ期間を分割数nの複数の分割ランプ期間に分割する。本第1の具体例では、ランプ期間を2等分した場合、すなわち、分割数n=2である場合におけるA/D変換回路109のアナログデジタル変換の動作について説明する。なお、本第1の具体例では、説明を容易にするため、信号読み出し期間のみを2等分した場合について説明する。
図2は、本第1の実施形態の固体撮像装置100に備えたA/D変換回路109の動作における第1の具体例を示したタイミングチャートである。図2に示した第1の具体例のタイミングチャートは、信号読み出し期間におけるアナログ信号Vinの電位が、アナログ信号Vinの最大電位Vmaxと最小電位Vminとの中間の電位である中間電位Vm(Vm=(Vmax+Vmin)/2)よりも低い場合(Vin<Vm)のタイミングチャートの一例である。
図2には、固体撮像装置100の1つの水平期間において、A/D変換回路109に備えたコンパレータ12に入力されるアナログ信号Vinおよびランプ波Vrampの波形と、コンパレータ12が比較処理した結果として出力する比較器出力信号CMPOUTと、制御回路107がA/D変換回路109の駆動を制御するために出力する計数停止信号CNTSTPおよび停止位置信号STPNOとを示している。また、図2には、A/D変換回路109に備えたカウンタ13の駆動期間と、図9に示した従来の固体撮像装置600内のA/D変換回路609に備えたカウンタの駆動期間とを示している。
なお、本第1の具体例では、図2に示したように、リセット期間内の時刻tr0〜時刻tr1までのランプ期間Trrにおけるクロック数は15である、すなわち、ランプ期間Trrの全ての期間を計数したときのカウント値=15であるものとする。従って、ランプ期間Trrにおけるデジタル値の最大値=15である。また、本第1の具体例では、図2に示したように、信号読み出し期間内の時刻ts0〜時刻ts2までのランプ期間Trsにおけるクロック数は127である、すなわち、ランプ期間Trsの全ての期間を計数したときのカウント値=127であるものとする。従って、ランプ期間Trsにおけるデジタル値の最大値=127である。
制御回路107は、読み出し期間におけるランプ期間Trsを、時刻ts0〜時刻ts1までの分割ランプ期間Trs1と、時刻ts1〜時刻ts2までの分割ランプ期間Trs2とに2等分する。そして、制御回路107は、図2に示したように、それぞれの分割ランプ期間が終了するタイミングのとき、すなわち、分割ランプ期間Trs1と分割ランプ期間Trs2とのそれぞれが終了するタイミングのときに、“High”レベルの計数停止信号CNTSTPを、カラムA/D変換回路105に備えたそれぞれのA/D変換回路109内のカウンタ13に出力する。
また、制御回路107は、それぞれの分割ランプ期間を判別する、すなわち、分割ランプ期間Trs1であるか分割ランプ期間Trs2であるかを判別するための停止位置信号STPNOを、カラムA/D変換回路105に備えたそれぞれのA/D変換回路109内のメモリ14に出力する。なお、本第1の具体例では、ランプ期間Trsを2等分する、すなわち、分割数n=2であるため、図2に示したように、停止位置信号STPNOはN=logn=log2=1ビットの情報である。
A/D変換回路109によるアナログデジタル変換の動作では、まず、リセット期間において、コンパレータ12が、ランプ期間Trrの開始のタイミングである時刻tr0から、アナログ信号処理回路103から入力されたリセットレベルのアナログ信号Vinの電位と、DAC104から入力されたランプ波Vrampの電位との比較処理を行う。そして、コンパレータ12は、ランプ波Vrampの電位が、リセットレベルのアナログ信号Vinの電位以下の電位になった時刻trinのときから、“High”レベルの比較器出力信号CMPOUTをカウンタ13とメモリ14とに出力する。
そして、カウンタ13は、ランプ期間Trrの期間において、比較器出力信号CMPOUTが入力された時刻trinのタイミングから時間の計数を開始し、その後、制御回路107から計数停止信号CNTSTPが入力された時刻tr1のタイミングで時間の計数を停止する。このようにして、カウンタ13は、図2に示した期間trnの期間の基準のクロック信号の数(クロック数)を計数したデジタル値、すなわち、アナログ信号処理回路103から入力されたリセットレベルのアナログ信号Vinの大きさ(画素11のリセット信号の値)に応じたデジタル値を得る。図2には、リセットレベルのアナログ信号Vinの大きさを表すデジタル値Drnとして、デジタル値Drn=5を得る場合を示している。
なお、従来のA/D変換回路609の動作では、カウンタ13は、ランプ波Vrampの初期値のタイミングから比較器出力信号CMPOUTが入力されたタイミングまでの時間を計数する。すなわち、従来のA/D変換回路609の動作では、図2に示した時刻tr0から時刻trinまでの期間troの期間の基準のクロック信号の数(クロック数)を計数し、リセットレベルのアナログ信号Vinの大きさを表すデジタル値Droとして、デジタル値Dro=10を得ることになる。
続いて、A/D変換回路109によるアナログデジタル変換の動作では、信号読み出し期間において、コンパレータ12が、ランプ期間Trsの開始のタイミングである時刻ts0から、アナログ信号処理回路103から入力されたリセット+信号レベルのアナログ信号Vinの電位と、DAC104から入力されたランプ波Vrampの電位との比較処理を行う。そして、コンパレータ12は、ランプ波Vrampの電位が、リセット+信号レベルのアナログ信号Vinの電位以下の電位になった時刻tsinのときから、“High”レベルの比較器出力信号CMPOUTをカウンタ13とメモリ14とに出力する。
そして、カウンタ13は、ランプ期間Trsの期間において、比較器出力信号CMPOUTが入力された時刻tsinのタイミングから時間の計数を開始する、すなわち、分割ランプ期間Trs2になってから時間の計数を開始する。その後、カウンタ13は、時間の計数を開始した後で、制御回路107から計数停止信号CNTSTPが最初に入力された時刻ts2のタイミングのときに、時間の計数を停止する。このようにして、カウンタ13は、図2に示した分割ランプ期間Trs2内の期間tsnの時間(クロック数)を計数したデジタル値、すなわち、アナログ信号処理回路103から入力されたリセット+信号レベルのアナログ信号Vinの大きさ(画素11のリセット信号の値と画素信号の値との合計)に応じたデジタル値を得る。図2には、リセット+信号レベルのアナログ信号Vinの大きさを表すデジタル値Dsnとして、デジタル値Dsn=46を得る場合を示している。
なお、従来のA/D変換回路609の動作では、カウンタ13は、ランプ波Vrampの初期値のタイミングから比較器出力信号CMPOUTが入力されたタイミングまでの時間を計数するため、図2に示した時刻ts0から時刻tsinまでの期間tsoの期間の基準のクロック信号の数(クロック数)を計数する。これにより、従来のA/D変換回路609の動作では、図2に示したように、リセット+信号レベルのアナログ信号Vinの大きさを表すデジタル値Dsoとして、デジタル値Dso=81を得ることになる。
その後、カウンタ13は、リセット期間と信号読み出し期間とのそれぞれの期間で得たデジタル値Drnとデジタル値Dsnとに基づいてデジタルCDS処理を行い、A/D変換回路109に入力されたアナログ信号Vinの大きさに応じたデジタル値Dcntを算出する。より具体的には、カウンタ13は、リセット期間で得たデジタル値Drnから、信号読み出し期間で得たデジタル値Dsnを減算するデジタルCDS処理によってデジタル値Dcntを算出する。そして、カウンタ13は、算出したデジタル値Dcntをメモリ14に出力する。図2に示した一例では、デジタル値Drn=5であり、デジタル値Dsn=46であるため、カウンタ13は、下式(1)に示したようなデジタル値Dcntを算出してメモリ14に出力する。
Dcnt=Drn−Dsn=5−46=−41 ・・・(1)
これにより、メモリ14は、カウンタ13から入力されたデジタル値Dcntを保持する。また、メモリ14は、比較器出力信号CMPOUTが入力された時刻tsinのタイミングのときに、制御回路107から入力された停止位置信号STPNOの1ビットの情報を、停止信号値Dstpとして保持する。図2に示した一例では、停止信号値Dstp=1を保持する。
そして、メモリ14は、保持したデジタル値Dcntと停止信号値Dstpとを、アナログ信号処理回路103から入力されたアナログ信号Vinの大きさに応じてA/D変換回路109が生成したデジタル値Doとして、デコーダ110に出力する。
デコーダ110は、A/D変換回路109から入力されたデジタル値Doに含まれる停止信号値Dstpに基づいて、デジタル値Dcntを補正するためのオフセット値Doffを決定する。なお、オフセット値Doffは、下式(2)によって算出される値である。
Doff=(Dsmax+1)×(Dstp+1)/n−(Drmax+1)
・・・(2)
上式(2)において、Dsmaxはランプ期間Trsにおけるデジタル値の最大値、Drmaxはランプ期間Trrにおけるデジタル値の最大値であり、A/D変換回路109において予め定められた値である。図2に示した一例では、デジタル値Dsmaxはランプ期間Trsの全ての期間を計数したときのカウント値の最大値=127であり、デジタル値Drmaxはランプ期間Trrの全ての期間を計数したときのカウント値の最大値=15である。また、上式(2)において、nは分割数であり、図2に示した一例では、分割数n=2である。また、図2に示した一例では、停止信号値Dstp=1である。従って、デコーダ110は、上式(2)から、下式(3)に示したようなオフセット値Doffを算出する。
Doff=(127+1)×(1+1)/2−(15+1)=128×1−16
=112 ・・・(3)
なお、オフセット値Doffは、停止信号値Dstpのそれぞれに対して事前に算出しておくこともできる。この場合、事前に算出したオフセット値Doffを、デコーダ110に設定または記憶しておく構成であってもよい。例えば、図2に示した一例においては、それぞれの停止信号値Dstpに対応する図3に示したようなオフセット値Doffを事前に算出し、算出したそれぞれのオフセット値Doffを、デコーダ110のテーブルとして設定または記憶しておく構成にすることもできる。
そして、デコーダ110は、決定したオフセット値Doffを、A/D変換回路109から入力されたデジタル値Doに含まれるデジタル値Dcntに加算して、A/D変換回路109がアナログデジタル変換した、画素11に入射した光量に応じたデジタル信号Doutとして出力する。図2に示した一例では、下式(4)に示したようなデジタル信号Doutを、デジタル信号Doutとして出力する。
Dout=Dcnt+Doff=−41+112=71 ・・・(4)
なお、従来のA/D変換回路609の動作では、データ処理回路63が、リセット+信号レベルのアナログ信号Vinの大きさを表すデジタル値Dsoから、リセットレベルのアナログ信号Vinの大きさを表すデジタル値Droを減算するデジタルCDS処理を行って、デジタル信号Doutとして出力する。図2に示した一例では、デジタル値Dso=81であり、デジタル値Dro=10であるため、従来のA/D変換回路609も、下式(5)に示したようなデジタル信号Doutを出力する。
Dout=Dso−Dro=81−10=71 ・・・(5)
このようにして、A/D変換回路109では、第1の具体例で示した動作によって、従来のA/D変換回路609と同じ結果のデジタル信号Doutを出力する。
ここで、A/D変換回路109に備えたカウンタ13のビット数について説明する。図2に示した第1の具体例では、ランプ期間Trsの全ての期間を計数したときのカウント値=127であるため、カウンタに必要とされる通常のビット数は、7ビットである。この通常のビット数(7ビット)は、従来の固体撮像装置600においてA/D変換回路609内のデータ処理回路63に備えたカウンタに必要とされるビット数である。
しかし、固体撮像装置100内のA/D変換回路109に備えたカウンタ13は、上述したように、制御回路107が分割したランプ期間Trsの内、いずれか1つの分割ランプ期間内の時間を計数する。より具体的には、図2に示したように、カウンタ13は、制御回路107がランプ期間Trsを2等分した2つの分割ランプ期間の内、1つの分割ランプ期間Trs2内の時間を計数する。このため、カウンタ13が計数する分割ランプ期間の最大のカウント値は、カウント値=63であり、カウンタ13に必要とされるビット数は、6ビットとなる。
このように、固体撮像装置100では、制御回路107がランプ期間Trsを分割することによって、分割数nに応じたビット数だけ、A/D変換回路109に備えたカウンタ13のビット数を削減することができる。より具体的には、2を底とする分割数nの対数(=logn)のビット数だけ、つまり、制御回路107が出力する停止位置信号STPNOのビット数N(=logn)と同じビット数だけ、カウンタ13のビット数を削減することができる。これにより、固体撮像装置100では、カラムA/D変換回路105に備えたそれぞれのA/D変換回路109内のカウンタ13のビット数を削減することができる。
そして、固体撮像装置100内のカラムA/D変換回路105では、それぞれのA/D変換回路109に共通のデコーダ110が、制御回路107が出力した停止位置信号STPNO(メモリ14が保持した停止信号値Dstp)に基づいてオフセット値Doffを決定し、ビット数が削減されたカウンタ13が出力するデジタル値Dcntにオフセット値Doffを加算することによって、出力するデジタル信号の値を補正する。これにより、カラムA/D変換回路105を備えた固体撮像装置100は、従来の固体撮像装置600と同じ結果のデジタル値を、最終的なデジタル信号Doutとして出力することができる。
<第2の具体例>
次に、固体撮像装置100に備えたA/D変換回路109の別の動作について説明する。 図4は、本第1の実施形態の固体撮像装置100に備えたA/D変換回路109の動作における第2の具体例を示したタイミングチャートである。図4に示した第2の具体例のタイミングチャートは、信号読み出し期間におけるアナログ信号Vinの電位が、アナログ信号Vinの中間電位Vmよりも高い場合(Vin>Vm)のタイミングチャートの一例である。
図4にも、図2に示した第1の具体例のタイミングチャートと同様に、固体撮像装置100の1つの水平期間におけるアナログ信号Vinおよびランプ波Vrampの波形と、比較器出力信号CMPOUTと、計数停止信号CNTSTPおよび停止位置信号STPNOとを示している。また、図4にも、図2に示した第1の具体例のタイミングチャートと同様に、A/D変換回路109に備えたカウンタ13と、図9に示した従来の固体撮像装置600内のA/D変換回路609に備えたカウンタとの駆動期間を示している。
なお、図4に示した第2の具体例のタイミングチャートは、図2に示した第1の具体例のタイミングチャートが信号読み出し期間におけるアナログ信号Vinの電位が、アナログ信号Vinの中間電位Vmよりも低い場合(Vin<Vm)であったのに対して、アナログ信号Vinの中間電位Vmよりも高い場合(Vin>Vm)であることのみが異なる。従って、以下の説明においては、図2に示した第1の具体例のタイミングチャートと異なる動作について説明し、図2に示した第1の具体例のタイミングチャートと同じ動作に関する詳細な説明は省略する。
まず、図4に示したA/D変換回路109による第2の具体例のアナログデジタル変換の動作では、リセット期間において、コンパレータ12が、図2に示した第1の具体例と同様に、ランプ期間Trrの開始のタイミングである時刻tr0から、アナログ信号処理回路103から入力されたリセットレベルのアナログ信号Vinの電位と、DAC104から入力されたランプ波Vrampの電位との比較処理を行う。そして、コンパレータ12は、ランプ波Vrampの電位が、リセットレベルのアナログ信号Vinの電位以下の電位になった時刻trinのときから、“High”レベルの比較器出力信号CMPOUTをカウンタ13とメモリ14とに出力する。
そして、カウンタ13は、図2に示した第1の具体例と同様に、ランプ期間Trrの期間において、比較器出力信号CMPOUTが入力された時刻trinのタイミングから時間の計数を開始し、その後、制御回路107から計数停止信号CNTSTPが入力された時刻tr1のタイミングで時間の計数を停止する。このようにして、カウンタ13は、図4に示した期間trnの期間の基準のクロック信号の数(クロック数)を計数し、アナログ信号処理回路103から入力されたリセットレベルのアナログ信号Vinの大きさ(画素11のリセット信号の値)に応じたデジタル値を得る。図4には、リセットレベルのアナログ信号Vinの大きさを表すデジタル値Drnとして、デジタル値Drn=14を得る場合を示している。
なお、従来のA/D変換回路609の動作では、図4に示した時刻tr0から時刻trinまでの期間troの期間の基準のクロック信号の数(クロック数)を計数し、リセットレベルのアナログ信号Vinの大きさを表すデジタル値Droとして、デジタル値Dro=1を得ることになる。
続いて、図4に示したA/D変換回路109による第2の具体例のアナログデジタル変換の動作では、信号読み出し期間において、コンパレータ12が、図2に示した第1の具体例と同様に、ランプ期間Trsの開始のタイミングである時刻ts0から、アナログ信号処理回路103から入力されたリセット+信号レベルのアナログ信号Vinの電位と、DAC104から入力されたランプ波Vrampの電位との比較処理を行う。そして、コンパレータ12は、ランプ波Vrampの電位が、リセット+信号レベルのアナログ信号Vinの電位以下の電位になった時刻tsinのときから、“High”レベルの比較器出力信号CMPOUTをカウンタ13とメモリ14とに出力する。
そして、カウンタ13は、ランプ期間Trsの期間において、比較器出力信号CMPOUTが入力された時刻tsinのタイミングから時間の計数を開始する。すなわち、本第2の具体例では、分割ランプ期間Trs1のときに時間の計数を開始する。その後、カウンタ13は、時間の計数を開始した後で、制御回路107から計数停止信号CNTSTPが最初に入力された時刻ts1のタイミングのときに、時間の計数を停止する。このようにして、カウンタ13は、図4に示した分割ランプ期間Trs1内の期間tsnの時間(クロック数)を計数し、アナログ信号処理回路103から入力されたリセット+信号レベルのアナログ信号Vinの大きさ(画素11のリセット信号の値と画素信号の値との合計)に応じたデジタル値を得る。図4には、リセット+信号レベルのアナログ信号Vinの大きさを表すデジタル値Dsnとして、デジタル値Dsn=9を得る場合を示している。
なお、従来のA/D変換回路609の動作では、図4に示した時刻ts0から時刻tsinまでの期間tsoの期間の基準のクロック信号の数(クロック数)を計数し、リセット+信号レベルのアナログ信号Vinの大きさを表すデジタル値Dsoとして、デジタル値Dso=54を得ることになる。
その後、カウンタ13は、図2に示した第1の具体例と同様に、リセット期間と信号読み出し期間とのそれぞれの期間で得たデジタル値Drnとデジタル値Dsnとに基づいたデジタルCDS処理によって、A/D変換回路109に入力されたアナログ信号Vinの大きさに応じたデジタル値Dcntを算出し、算出したデジタル値Dcntをメモリ14に出力する。図4に示した一例では、デジタル値Drn=14であり、デジタル値Dsn=9であるため、カウンタ13は、下式(6)に示したようなデジタル値Dcntを算出してメモリ14に出力する。
Dcnt=Drn−Dsn=14−9=5 ・・・(6)
これにより、メモリ14は、図2に示した第1の具体例と同様に、カウンタ13から入力されたデジタル値Dcntを保持する。また、メモリ14は、図2に示した第1の具体例と同様に、比較器出力信号CMPOUTが入力された時刻tsinのタイミングのときに、制御回路107から入力された停止位置信号STPNOの1ビットの情報を、停止信号値Dstpとして保持する。図4に示した一例では、停止信号値Dstp=0を保持する。
そして、メモリ14は、図2に示した第1の具体例と同様に、保持したデジタル値Dcntと停止信号値Dstpとを、アナログ信号処理回路103から入力されたアナログ信号Vinの大きさに応じてA/D変換回路109が生成したデジタル値Doとして、デコーダ110に出力する。
デコーダ110は、図2に示した第1の具体例と同様に、A/D変換回路109から入力されたデジタル値Doに含まれる停止信号値Dstpに基づいて、上式(2)によって、デジタル値Dcntを補正するためのオフセット値Doffを決定する。図4に示した一例では、デジタル値Dsmax=127、デジタル値Drmax=15、分割数n=2である。また、図4に示した一例では、停止信号値Dstp=0である。従って、デコーダ110は、下式(7)に示したようなオフセット値Doffを算出する。なお、ここでデコーダ110が算出するオフセット値Doffは、図3において停止信号値Dstp=0に対応するオフセット値Doffと同じ値である。
Doff=(127+1)×(0+1)/2−(15+1)=128×1/2−16
=48 ・・・(7)
そして、デコーダ110は、図2に示した第1の具体例と同様に、決定したオフセット値Doffを、A/D変換回路109から入力されたデジタル値Doに含まれるデジタル値Dcntに加算して、A/D変換回路109がアナログデジタル変換した、画素11に入射した光量に応じたデジタル信号Doutとして出力する。図4に示した一例では、下式(8)に示したようなデジタル信号Doutを、デジタル信号Doutとして出力する。
Dout=Dcnt+Doff=5+48=53 ・・・(8)
なお、従来のA/D変換回路609の動作では、デジタル値Dso=54であり、デジタル値Dro=1であるため、データ処理回路63によるデジタルCDS処理によって、下式(9)に示したようなデジタル信号Doutを出力する。
Dout=Dso−Dro=54−1=53 ・・・(9)
このようにして、A/D変換回路109では、第2の具体例で示した動作によっても、従来のA/D変換回路609と同じ結果のデジタル信号Doutを出力する。
このように、固体撮像装置100では、制御回路107が、予め定めたランプ期間Trsを分割数nの複数の分割ランプ期間に分割し、固体撮像装置100内のA/D変換回路109に備えたカウンタ13は、制御回路107が分割したランプ期間の内、いずれか1つの分割ランプ期間内の時間を計数する。これにより、固体撮像装置100では、それぞれのA/D変換回路109内のカウンタ13のビット数を削減することができるとともに、信号読み出し期間におけるアナログ信号Vinの電位がアナログ信号Vinの中間電位Vmよりも低い場合(Vin<Vm)におけるカウンタ13の駆動期間を、従来の固体撮像装置600においてA/D変換回路609内のデータ処理回路63に備えたカウンタの駆動期間以下にすることができる。このことにより、固体撮像装置100では、固体撮像装置100自体の回路規模を削減することができるとともに、固体撮像装置100内のA/D変換回路109に備えたカウンタ13の消費電力を削減することができる。より具体的には、信号読み出し期間におけるアナログ信号Vinの電位がアナログ信号Vinの中間電位Vmよりも低い場合(Vin<Vm)、すなわち、図2に示したような第1の具体例の動作では、カウンタ13の駆動期間(=期間tsn)が、従来のA/D変換回路609の動作におけるカウンタ13の駆動期間(=期間tso)と等しいか、必ず短くなるため、カウンタ13の消費電力を削減することができる。
ここで、固体撮像装置100内のA/D変換回路109に備えたカウンタ13の消費電力について説明する。図5は、本第1の実施形態の固体撮像装置100に備えたA/D変換回路109に入力されるアナログ信号Vinとカウンタの駆動期間との関係を示した図である。図5には、第1の具体例および第2の具体例において、固体撮像装置100に備えたA/D変換回路109に入力される信号読み出し期間におけるアナログ信号Vinの電位が、最小電位Vminから最大電位Vmaxまで一様に分布している場合におけるカウンタの駆動期間を示している。なお、図5(a)には、従来のA/D変換回路609におけるアナログ信号Vinとカウンタの駆動期間tsoとの関係を示し、図5(b)には、A/D変換回路109におけるアナログ信号Vinとカウンタの駆動期間tsnとの関係を示している。
図5(a)に示したように、従来のA/D変換回路609に最小電位Vminから最大電位Vmaxまで一様に分布しているアナログ信号Vinが入力されると、A/D変換回路609内のデータ処理回路63に備えたカウンタの駆動期間は、ランプ期間Trsの全ての期間から駆動期間=0まで一様に分布することになる。より具体的には、アナログ信号Vinの電位が最小電位Vminのときのカウンタの駆動期間はランプ期間Trsから、アナログ信号Vinの電位が高くなるにつれてカウンタの駆動期間が短くなり、アナログ信号Vinの電位が最大電位Vmaxのときに、カウンタの駆動期間=0になる。このため、従来の固体撮像装置600に備えたA/D変換回路609におけるカウンタの消費電力は、図5(a)に示した領域A、領域B、および領域Cで示されたカウンタの駆動期間の面積の合計に相当する消費電力となる。
しかし、固体撮像装置100では、図5(b)に示したように、制御回路107が、アナログ信号Vinの電位が中間電位Vmである位置でランプ期間Trsを2等分し、A/D変換回路109に備えたカウンタ13は、いずれか1つの分割ランプ期間内の時間を計数する。このため、A/D変換回路109に最小電位Vminから最大電位Vmaxまで一様に分布しているアナログ信号Vinが入力された場合でも、カウンタ13の駆動期間は、図5(b)に示したように、中間電位Vmのときに一旦、駆動期間=0になる。
より具体的には、アナログ信号Vinの電位が最小電位Vminのときのカウンタの駆動期間=0から、アナログ信号Vinの電位が高くなるにつれてカウンタの駆動期間が長くなり、アナログ信号Vinの電位が中間電位Vmのときに、カウンタ13の駆動期間が分割ランプ期間Trs2となる。その後、アナログ信号Vinの電位が中間電位Vmよりも高くなると、一旦カウンタの駆動期間=0となり、さらに、アナログ信号Vinの電位が高くなるにつれて駆動期間=0からカウンタの駆動期間が再び長くなり、アナログ信号Vinの電位が最大電位Vmaxのときに、カウンタ13の駆動期間が分割ランプ期間Trs1となる。
このため、固体撮像装置100に備えたA/D変換回路109におけるカウンタ13の消費電力は、図5(b)に示した領域Aおよび領域Bで示されたカウンタの駆動期間の面積の合計に相当する消費電力となる。これは、図5(a)と図5(b)と比較してわかるように、固体撮像装置100では、図5(a)に示した領域Cで示されたカウンタの駆動期間の面積に相当する消費電力を削減していることになる。ここで、領域Cで示されたカウンタの駆動期間の面積に相当する消費電力は、従来の固体撮像装置600の消費電力の半分に相当する。つまり、固体撮像装置100では、従来の固体撮像装置600の1/2(=1/n)に、それぞれのA/D変換回路109に備えたカウンタ13の消費電力を低減することができる。
上記に述べたとおり、本第1の実施形態の固体撮像装置100では、予め定めたランプ期間Trsを2つの分割ランプ期間に分割し、A/D変換回路109に備えたカウンタ13は、分割したいずれか1つの分割ランプ期間内の時間を計数する。これにより、A/D変換回路109に備えたカウンタ13がそれぞれの分割ランプ期間において計数する最大のカウント値が小さくなり、カウンタ13に必要とされるビット数を1ビット(=lognビット)のビット数だけ、削減することができる。このことにより、A/D変換回路109(より詳細には、カウンタ13)の回路規模および回路面積を削減することができ、A/D変換回路109を画素アレイ部102の列の数だけ複数備えている本第1の実施形態の固体撮像装置100では、より顕著に固体撮像装置100自体の回路規模および回路面積の削減の効果を得ることができる。
また、本第1の実施形態の固体撮像装置100では、A/D変換回路109に備えたカウンタ13が分割ランプ期間内の時間を計数する動作や、カウンタ13のビット数の削減に伴って、A/D変換回路109内のカウンタ13の駆動期間が短くなり、カウンタ13の消費電力を低減することができる。このことにより、A/D変換回路109(より詳細には、カウンタ13)の消費電力を低減することができ、A/D変換回路109を画素アレイ部102の列の数だけ複数備えている本第1の実施形態の固体撮像装置100では、より顕著に固体撮像装置100自体の消費電力の低減の効果を得ることができる。
なお、本第1の実施形態の固体撮像装置100では、A/D変換回路109に備えたカウンタ13のビット数の削減に伴って少なくなる最終的に出力するデジタル信号Doutのビット数は、固体撮像装置100内のカラムA/D変換回路105において、それぞれのA/D変換回路109に共通のデコーダ110が、ビット数が削減されたカウンタ13が出力するデジタル値Dcntにオフセット値Doffを加算することによって補正する。このため、本第1の実施形態の固体撮像装置100では、従来のA/D変換回路609をカラムA/D変換回路605内に備えた従来の固体撮像装置600と同じ結果のデジタル値を、最終的なデジタル信号Doutとして出力することができ、固体撮像装置100の性能を低下させずに、回路規模および回路面積の削減の効果と、消費電力の低減の効果とを得ることができる。
なお、本第1の実施形態の固体撮像装置100では、制御回路107が予め定めたランプ期間Trsを分割ランプ期間Trs1と分割ランプ期間Trs2とに2等分する、分割数n=2の場合の動作について説明した。しかし、固体撮像装置100における分割数nは、分割数n=2に限定されるものではない。
<第2の実施形態>
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。本第2の実施形態の固体撮像装置は、制御回路107が読み出し期間におけるランプ期間を分割する分割数nのみが、第1の実施形態の固体撮像装置100と異なる。なお、本第2の実施形態における固体撮像装置の構成は、第1の実施形態の固体撮像装置100と同様の構成である。従って、本第2の実施形態の説明においては、第1の実施形態の固体撮像装置100に備えた制御回路107が、ランプ期間を異なる分割数nに分割するものとし、本第2の実施形態における固体撮像装置の構成要素に関する詳細な説明は省略する。
なお、以下の説明においては、本第2の実施形態の固体撮像装置の動作を、図1に示した第1の実施形態の固体撮像装置100の構成要素と同一の符号を用いて説明する。例えば、本第2の実施形態の固体撮像装置も、固体撮像装置100として説明する。
<第3の具体例>
ここで、本第2の実施形態の固体撮像装置100に備えたA/D変換回路109の動作について説明する。本第3の具体例では、制御回路107が、ランプ期間を4等分した場合、すなわち、分割数n=4である場合におけるA/D変換回路109のアナログデジタル変換の動作について説明する。なお、本第3の具体例でも、説明を容易にするため、信号読み出し期間のみを4等分した場合について説明する。
図6は、本第2の実施形態の固体撮像装置100に備えたA/D変換回路109の動作における第3の具体例を示したタイミングチャートである。図6に示した第3の具体例のタイミングチャートは、アナログ信号Vinの最大電位Vmaxと最小電位Vminとの電位差を、電位Vm1(Vm1=3×(Vmax+Vmin)/4)、電位Vm2(Vm2=2×(Vmax+Vmin)/4)、および電位Vm3(Vm3=(Vmax+Vmin)/4)で4つに分けたときに、信号読み出し期間におけるアナログ信号Vinの電位が、電位Vm3と電位Vm2との間にある場合(Vm3≦Vin<Vm2)のタイミングチャートの一例である。
なお、図6に示した第3の具体例のタイミングチャートにおけるアナログ信号Vinの電位は、図2に示した第1の実施形態の固体撮像装置100の第1の具体例におけるアナログ信号Vinの電位と同じ電位である。従って、本第3の具体例においても、A/D変換回路109は、図2に示した第1の実施形態の固体撮像装置100の第1の具体例と同じデジタル値のデジタル信号Doutを出力することになる。
図6にも、図2に示した第1の実施形態の固体撮像装置100の第1の具体例のタイミングチャートと同様に、本第2の実施形態の固体撮像装置100の1つの水平期間におけるアナログ信号Vinおよびランプ波Vrampの波形と、比較器出力信号CMPOUTと、計数停止信号CNTSTPおよび停止位置信号STPNOとを示している。また、図6にも、図2に示した第1の実施形態の固体撮像装置100の第1の具体例のタイミングチャートと同様に、A/D変換回路109に備えたカウンタ13と、図9に示した従来の固体撮像装置600内のA/D変換回路609に備えたカウンタとの駆動期間を示している。
なお、本第3の具体例でも、図6に示したように、リセット期間内の時刻tr0〜時刻tr1までのランプ期間Trrにおけるクロック数は15であり、すなわち、ランプ期間Trrにおけるデジタル値の最大値=15であり、信号読み出し期間内の時刻ts0〜時刻ts2までのランプ期間Trsにおけるクロック数は127である、すなわち、ランプ期間Trsにおけるデジタル値の最大値=127であるものとする。
制御回路107は、読み出し期間におけるランプ期間Trsを、時刻ts0〜時刻ts1までの分割ランプ期間Trs1と、時刻ts1〜時刻ts2までの分割ランプ期間Trs2と、時刻ts2〜時刻ts3までの分割ランプ期間Trs3と、時刻ts3〜時刻ts4までの分割ランプ期間Trs4とに4等分する。そして、制御回路107は、図6に示したように、それぞれの分割ランプ期間が終了するタイミングのとき、すなわち、分割ランプ期間Trs1〜分割ランプ期間Trs4のそれぞれが終了するタイミングのときに、“High”レベルの計数停止信号CNTSTPを、カラムA/D変換回路105に備えたそれぞれのA/D変換回路109内のカウンタ13に出力する。
また、制御回路107は、それぞれの分割ランプ期間(分割ランプ期間Trs1〜分割ランプ期間Trs4)を判別するための停止位置信号STPNOを、カラムA/D変換回路105に備えたそれぞれのA/D変換回路109内のメモリ14に出力する。なお、本第3の具体例では、ランプ期間Trsを4等分する、すなわち、分割数n=4であるため、図6に示したように、停止位置信号STPNOはN=logn=log4=2ビットの情報である。
なお、図6に示した第3の具体例でも、ランプ期間Trsの全ての期間を計数したときのカウント値=127であるため、カウンタに必要とされる通常のビット数は、7ビットであるが、本第2の実施形態の固体撮像装置100に備えたA/D変換回路109内のカウンタ13は、上述したように、制御回路107が分割したランプ期間Trsの内、いずれか1つの分割ランプ期間内の時間を計数する。すなわち、図6に示した第3の具体例では、カウンタ13は、制御回路107がランプ期間Trsを4等分したそれぞれの分割ランプ期間(分割ランプ期間Trs1〜分割ランプ期間Trs4)の内、1つの分割ランプ期間内の時間を計数する。従って、本第2の実施形態の固体撮像装置100に備えたA/D変換回路109内のカウンタ13のビット数は、制御回路107が出力する停止位置信号STPNOのビット数Nと同じ2ビットだけ削減され、5ビットとなる。つまり、第1の実施形態の固体撮像装置100に備えたA/D変換回路109内のカウンタ13よりも、さらに1ビット削減することができる。このため、カウンタ13が計数する分割ランプ期間の最大のカウント値は、カウント値=31である。
本第2の実施形態の固体撮像装置100に備えたA/D変換回路109によるアナログデジタル変換の動作では、まず、リセット期間において、コンパレータ12が、図2に示した第1の実施形態の固体撮像装置100の第1の具体例と同様に、ランプ期間Trrの開始のタイミングである時刻tr0から、アナログ信号処理回路103から入力されたリセットレベルのアナログ信号Vinの電位と、DAC104から入力されたランプ波Vrampの電位との比較処理を行う。そして、コンパレータ12は、ランプ波Vrampの電位が、リセットレベルのアナログ信号Vinの電位以下の電位になった時刻trinのときから、“High”レベルの比較器出力信号CMPOUTをカウンタ13とメモリ14とに出力する。
そして、カウンタ13は、図2に示した第1の実施形態の固体撮像装置100の第1の具体例と同様に、ランプ期間Trrの期間において、比較器出力信号CMPOUTが入力された時刻trinのタイミングから時間の計数を開始し、その後、制御回路107から計数停止信号CNTSTPが入力された時刻tr1のタイミングで時間の計数を停止する。このようにして、カウンタ13は、図6に示した期間trnの期間の基準のクロック信号の数(クロック数)を計数し、アナログ信号処理回路103から入力されたリセットレベルのアナログ信号Vinの大きさ(画素11のリセット信号の値)に応じたデジタル値を得る。図6には、リセットレベルのアナログ信号Vinの大きさを表すデジタル値Drnとして、デジタル値Drn=5を得る場合を示している。
なお、従来のA/D変換回路609の動作では、図6に示した時刻tr0から時刻trinまでの期間troの期間の基準のクロック信号の数(クロック数)を計数し、リセットレベルのアナログ信号Vinの大きさを表すデジタル値Droとして、デジタル値Dro=10を得ることになる。
続いて、本第2の実施形態の固体撮像装置100に備えたA/D変換回路109によるアナログデジタル変換の動作では、信号読み出し期間において、コンパレータ12が、図2に示した第1の実施形態の固体撮像装置100の第1の具体例と同様に、ランプ期間Trsの開始のタイミングである時刻ts0から、アナログ信号処理回路103から入力されたリセット+信号レベルのアナログ信号Vinの電位と、DAC104から入力されたランプ波Vrampの電位との比較処理を行う。そして、コンパレータ12は、ランプ波Vrampの電位が、リセット+信号レベルのアナログ信号Vinの電位以下の電位になった時刻tsinのときから、“High”レベルの比較器出力信号CMPOUTをカウンタ13とメモリ14とに出力する。
そして、カウンタ13は、ランプ期間Trsの期間において、比較器出力信号CMPOUTが入力された時刻tsinのタイミングから時間の計数を開始する、すなわち、本第3の具体例では、分割ランプ期間Trs3になってから時間の計数を開始する。その後、カウンタ13は、時間の計数を開始した後で、制御回路107から計数停止信号CNTSTPが最初に入力された時刻ts3のタイミングのときに、時間の計数を停止する。このようにして、カウンタ13は、図6に示した分割ランプ期間Trs3内の期間tsnの時間(クロック数)を計数し、アナログ信号処理回路103から入力されたリセット+信号レベルのアナログ信号Vinの大きさ(画素11のリセット信号の値と画素信号の値との合計)に応じたデジタル値を得る。図6には、リセット+信号レベルのアナログ信号Vinの大きさを表すデジタル値Dsnとして、デジタル値Dsn=14を得る場合を示している。
なお、従来のA/D変換回路609の動作では、図6に示した時刻ts0から時刻tsinまでの期間tsoの期間の基準のクロック信号の数(クロック数)を計数し、リセット+信号レベルのアナログ信号Vinの大きさを表すデジタル値Dsoとして、デジタル値Dso=81を得ることになる。
その後、カウンタ13は、図2に示した第1の実施形態の固体撮像装置100の第1の具体例と同様に、リセット期間と信号読み出し期間とのそれぞれの期間で得たデジタル値Drnとデジタル値Dsnとに基づいたデジタルCDS処理によって、A/D変換回路109に入力されたアナログ信号Vinの大きさに応じたデジタル値Dcntを算出し、算出したデジタル値Dcntをメモリ14に出力する。図6に示した一例では、デジタル値Drn=5であり、デジタル値Dsn=14であるため、カウンタ13は、下式(10)に示したようなデジタル値Dcntを算出してメモリ14に出力する。
Dcnt=Drn−Dsn=5−14=−9 ・・・(10)
これにより、メモリ14は、図2に示した第1の実施形態の固体撮像装置100の第1の具体例と同様に、カウンタ13から入力されたデジタル値Dcntを保持する。また、メモリ14は、図2に示した第1の実施形態の固体撮像装置100の第1の具体例と同様に、比較器出力信号CMPOUTが入力された時刻tsinのタイミングのときに、制御回路107から入力された停止位置信号STPNOの2ビットの情報を、停止信号値Dstpとして保持する。図6に示した一例では、停止信号値Dstp=2を保持する。
そして、メモリ14は、図2に示した第1の実施形態の固体撮像装置100の第1の具体例と同様に、保持したデジタル値Dcntと停止信号値Dstpとを、アナログ信号処理回路103から入力されたアナログ信号Vinの大きさに応じてA/D変換回路109が生成したデジタル値Doとして、デコーダ110に出力する。
デコーダ110は、図2に示した第1の実施形態の固体撮像装置100の第1の具体例と同様に、A/D変換回路109から入力されたデジタル値Doに含まれる停止信号値Dstpに基づいて、上式(2)によって、デジタル値Dcntを補正するためのオフセット値Doffを決定する。図6に示した一例では、デジタル値Dsmax=127、デジタル値Drmax=15、分割数n=4である。また、図6に示した一例では、停止信号値Dstp=2である。従って、デコーダ110は、下式(11)に示したようなオフセット値Doffを算出する。
Doff=(127+1)×(2+1)/4−(15+1)=128×3/4−16
=80 ・・・(11)
なお、上述したように、オフセット値Doffは、停止信号値Dstpのそれぞれに対して事前に算出しておくこともできる。例えば、図6に示した一例においては、それぞれの停止信号値Dstpに対応する図7に示したようなオフセット値Doffを事前に算出する。そして、上述したように、事前に算出したそれぞれのオフセット値Doffを、デコーダ110のテーブルとして設定または記憶しておく構成にすることもできる。
そして、デコーダ110は、図2に示した第1の実施形態の固体撮像装置100の第1の具体例と同様に、決定したオフセット値Doffを、A/D変換回路109から入力されたデジタル値Doに含まれるデジタル値Dcntに加算して、A/D変換回路109がアナログデジタル変換した、画素11に入射した光量に応じたデジタル信号Doutとして出力する。図6に示した一例では、下式(12)に示したようなデジタル信号Doutを、デジタル信号Doutとして出力する。
Dout=Dcnt+Doff=−9+80=71 ・・・(12)
なお、従来のA/D変換回路609の動作では、デジタル値Dso=81であり、デジタル値Dro=10であるため、データ処理回路63によるデジタルCDS処理によって、下式(13)に示したようなデジタル信号Doutを出力する。
Dout=Dso−Dro=81−10=71 ・・・(13)
このようにして、本第2の実施形態の固体撮像装置100に備えたA/D変換回路109では、第3の具体例で示した動作によって、従来のA/D変換回路609と同じ結果のデジタル信号Doutを出力する。
なお、本第2の実施形態の固体撮像装置100に備えたA/D変換回路109による他の電位のアナログ信号Vinのアナログデジタル変換の動作は、図2および図4に示した第1の実施形態の固体撮像装置100の第1の具体例および第2の具体例の動作や、図6に示した第3の具体例に基づいて同様に考えることができるため、詳細な説明は省略する。
このように、本第2の実施形態の固体撮像装置100でも、制御回路107が、予め定めたランプ期間Trsを分割数nの複数の分割ランプ期間に分割することによって、本第2の実施形態の固体撮像装置100内のA/D変換回路109に備えたカウンタ13のビット数を削減することができる。これにより、本第2の実施形態の固体撮像装置100では、信号読み出し期間におけるアナログ信号Vinの電位が電位Vm1よりも低い場合(Vin<Vm1)におけるカウンタ13の駆動期間を、従来の固体撮像装置600においてA/D変換回路609内のデータ処理回路63に備えたカウンタの駆動期間以下にすることができる。このことにより、本第2の実施形態の固体撮像装置100でも、固体撮像装置100自体の回路規模を削減することができるとともに、固体撮像装置100内のA/D変換回路109に備えたカウンタ13の消費電力を削減することができる。より具体的には、信号読み出し期間におけるアナログ信号Vinの電位が電位Vm1よりも低い場合(Vin<Vm1)の動作では、カウンタ13の駆動期間(=期間tsn)が、従来のA/D変換回路609の動作におけるカウンタ13の駆動期間(=期間tso)と等しいか、必ず短くなるため、カウンタ13の消費電力を削減することができる。
ここで、本第2の実施形態の固体撮像装置100内のA/D変換回路109に備えたカウンタ13の消費電力について説明する。図8は、本第2の実施形態の固体撮像装置100に備えたA/D変換回路109に入力されるアナログ信号Vinとカウンタの駆動期間との関係を示した図である。図8には、第3の具体例に示したような本第2の実施形態の固体撮像装置100に備えたA/D変換回路109の動作において、本第2の実施形態の固体撮像装置100に備えたA/D変換回路109に入力される信号読み出し期間におけるアナログ信号Vinの電位が、最小電位Vminから最大電位Vmaxまで一様に分布している場合におけるカウンタの駆動期間を示している。なお、図8(a)には、従来のA/D変換回路609におけるアナログ信号Vinとカウンタの駆動期間tsoとの関係を示し、図8(b)には、本第2の実施形態の固体撮像装置100に備えたA/D変換回路109におけるアナログ信号Vinとカウンタの駆動期間tsnとの関係を示している。
図8(a)に示したように、従来のA/D変換回路609に最小電位Vminから最大電位Vmaxまで一様に分布しているアナログ信号Vinが入力されると、A/D変換回路609内のデータ処理回路63に備えたカウンタの駆動期間は、ランプ期間Trsの全ての期間から駆動期間=0まで一様に分布することになる。より具体的には、アナログ信号Vinの電位が最小電位Vminのときのカウンタの駆動期間はランプ期間Trsから、アナログ信号Vinの電位が、電位Vm3→電位Vm2→電位Vm1と高くなるにつれてカウンタの駆動期間が短くなり、アナログ信号Vinの電位が最大電位Vmaxのときに、カウンタの駆動期間=0になる。このため、従来の固体撮像装置600に備えたA/D変換回路609におけるカウンタの消費電力は、図8(a)に示した領域A〜領域Jで示されたカウンタの駆動期間の面積の合計に相当する消費電力となる。
しかし、本第2の実施形態の固体撮像装置100では、図8(b)に示したように、制御回路107が、アナログ信号Vinの電位を、電位Vm3、電位Vm2、および電位Vm1の位置でランプ期間Trsを4等分し、A/D変換回路109に備えたカウンタ13は、いずれか1つの分割ランプ期間内の時間を計数する。このため、A/D変換回路109に最小電位Vminから最大電位Vmaxまで一様に分布しているアナログ信号Vinが入力された場合でも、カウンタ13の駆動期間は、図8(b)に示したように、電位Vm3、電位Vm2、および電位Vm1のときに一旦、駆動期間=0になる。
より具体的には、アナログ信号Vinの電位が最小電位Vminのときのカウンタの駆動期間=0から、アナログ信号Vinの電位が高くなるにつれてカウンタの駆動期間が長くなり、アナログ信号Vinの電位が電位Vm3のときに、カウンタ13の駆動期間が分割ランプ期間Trs4となる。その後、アナログ信号Vinの電位が電位Vm3よりも高くなると、一旦カウンタの駆動期間=0となり、さらに、アナログ信号Vinの電位が高くなるにつれて駆動期間=0からカウンタの駆動期間が再び長くなり、アナログ信号Vinの電位が電位Vm2のときに、カウンタ13の駆動期間が分割ランプ期間Trs3となる。その後、アナログ信号Vinの電位が電位Vm2よりも高くなると、一旦カウンタの駆動期間=0となり、さらに、アナログ信号Vinの電位が高くなるにつれて駆動期間=0からカウンタの駆動期間が再び長くなり、アナログ信号Vinの電位が電位Vm1のときに、カウンタ13の駆動期間が分割ランプ期間Trs2となる。その後、アナログ信号Vinの電位が電位Vm1よりも高くなると、一旦カウンタの駆動期間=0となり、さらに、アナログ信号Vinの電位が高くなるにつれて駆動期間=0からカウンタの駆動期間が再び長くなり、アナログ信号Vinの電位が最大電位Vmaxのときに、カウンタ13の駆動期間が分割ランプ期間Trs1となる。
このため、本第2の実施形態の固体撮像装置100に備えたA/D変換回路109におけるカウンタ13の消費電力は、図8(b)に示した領域A、領域B、領域C、および領域Dで示されたカウンタの駆動期間の面積の合計に相当する消費電力となる。これは、図8(a)と図8(b)と比較してわかるように、本第2の実施形態の固体撮像装置100では、図8(a)に示した領域E〜領域Jで示されたカウンタの駆動期間の面積に相当する消費電力を削減していることになる。ここで、領域E〜領域Jで示されたカウンタの駆動期間の面積に相当する消費電力は、従来の固体撮像装置600の消費電力の3/4に相当する。つまり、本第2の実施形態の固体撮像装置100では、従来の固体撮像装置600の1/4(=1/n)に、それぞれのA/D変換回路109に備えたカウンタ13の消費電力を低減することができる。
上記に述べたとおり、本第2の実施形態の固体撮像装置100では、予め定めたランプ期間Trsを4つの分割ランプ期間に分割し、A/D変換回路109に備えたカウンタ13は、分割したいずれか1つの分割ランプ期間内の時間を計数する。これにより、本第2の実施形態の固体撮像装置100に備えたA/D変換回路109内のカウンタ13がそれぞれの分割ランプ期間において計数する最大のカウント値が小さくなり、カウンタ13に必要とされるビット数を2ビット(=lognビット)のビット数だけ、削減することができる。このことにより、本第2の実施形態の固体撮像装置100では、A/D変換回路109(より詳細には、カウンタ13)の回路規模および回路面積を、第1の実施形態の固体撮像装置100よりもさらに削減することができ、A/D変換回路109を画素アレイ部102の列の数だけ複数備えている本第2の実施形態の固体撮像装置100では、さらに顕著に固体撮像装置100自体の回路規模および回路面積の削減の効果を得ることができる。
また、本第2の実施形態の固体撮像装置100では、A/D変換回路109に備えたカウンタ13が分割ランプ期間内の時間を計数する動作や、カウンタ13のビット数のさらなる削減に伴って、A/D変換回路109内のカウンタ13の駆動期間がさらに短くなり、カウンタ13の消費電力をさらに低減することができる。このことにより、本第2の実施形態の固体撮像装置100に備えたA/D変換回路109(より詳細には、カウンタ13)の消費電力をさらに低減することができ、A/D変換回路109を画素アレイ部102の列の数だけ複数備えている本第2の実施形態の固体撮像装置100では、さらに顕著に固体撮像装置100自体の消費電力の低減の効果を得ることができる。
なお、本第2の実施形態の固体撮像装置100でも、第1の実施形態の固体撮像装置100と同様に、A/D変換回路109に備えたカウンタ13のビット数の削減に伴って少なくなる最終的に出力するデジタル信号Doutのビット数を、それぞれのA/D変換回路109に共通のデコーダ110が補正する。このため、本第2の実施形態の固体撮像装置100でも、従来のA/D変換回路609をカラムA/D変換回路605内に備えた従来の固体撮像装置600と同じ結果のデジタル値を、最終的なデジタル信号Doutとして出力することができ、固体撮像装置100の性能を低下させずに、回路規模および回路面積の削減の効果と、消費電力の低減の効果とを得ることができる。
上記に述べたとおり、本発明を実施するための形態によれば、固体撮像装置に備えたA/D変換回路がアナログデジタル変換する予め定めたランプ期間を、分割数nの複数の分割ランプ期間に分割し、A/D変換回路に備えたカウンタは、分割したいずれか1つの分割ランプ期間内の時間を計数する。これにより、本発明を実施するための形態では、A/D変換回路に備えたカウンタがそれぞれの分割ランプ期間において計数する最大のカウント値を小さくすることができ、カウンタに必要とされるビット数を2を底とする分割数nの対数(=logn)のビット数だけ、削減することができる。このことにより、本発明を実施するための形態では、A/D変換回路の特にカウンタの回路規模および回路面積を削減することができ、A/D変換回路を画素アレイ部の列の数だけ複数備えている固体撮像装置では、固体撮像装置自体の回路規模および回路面積のより顕著な削減効果を得ることができる。
また、本発明を実施するための形態では、A/D変換回路に備えたカウンタが分割ランプ期間内の時間を計数する動作や、カウンタのビット数の削減に伴って、A/D変換回路内のカウンタの駆動期間が短くなり、カウンタの消費電力を低減することができる。このことにより、本発明を実施するための形態では、A/D変換回路の特にカウンタの消費電力を低減することができ、A/D変換回路を画素アレイ部の列の数だけ複数備えている固体撮像装置では、固体撮像装置自体の消費電力のより顕著な低減効果を得ることができる。
また、本発明を実施するための形態では、ビット数が削減されたカウンタが出力するデジタル値にオフセット値を加算することによって、最終的に出力するデジタル信号を補正し、出力するデジタル信号のビット数を、従来のA/D変換回路が出力するデジタル信号のビット数と同じにする。これにより、本発明を実施するための形態では、A/D変換回路の性能を低下させずに、A/D変換回路の特にカウンタの回路規模および回路面積の削減と、消費電力の低減とをすることができる。このことにより、本発明を実施するための形態では、A/D変換回路を画素アレイ部の列の数だけ複数備えている固体撮像装置においても、従来のA/D変換回路をカラムA/D変換回路内に備えた従来の固体撮像装置と同じ結果のデジタル値を最終的なデジタル信号として出力することができ、固体撮像装置自体の性能を低下させずに、回路規模および回路面積の削減の効果と、消費電力の低減の効果とを得ることができる。
なお、本実施形態においては、DAC104が、時間に対して一定の割合で電位が減少する(単調変化する)ランプ波Vrampを生成する場合について説明した。しかし、DAC104が生成するランプ波Vrampは、本発明を実施するための形態に限定されるものではない。例えば、時間に対して一定の割合で電位が増加する(単調変化する)ランプ波VrampをDAC104が生成した場合であっても同様に、本発明の考え方を適用することができる。この場合には、DAC104が生成するランプ波Vrampに応じて、オフセット値Doffを算出する方法を適宜変更する。
また、本実施形態においては、カウンタ13が分割ランプ期間内の時間を計数する際に、カウントアップするアップカウンタの構成について説明した。しかし、カウンタ13が時間を計数する動作は、本発明を実施するための形態に限定されるものではない。例えば、カウンタ13は、時間を計数する際にカウントダウンするダウンカウンタであってもよく、また、例えば、条件に応じてカウントアップまたはカウントダウンするアップダウンカウンタであってもよい。この場合には、カウンタ13の動作に応じて、オフセット値Doffを算出する方法を適宜変更する。
また、本実施形態においては、A/D変換回路109によるアナログデジタル変換の動作の説明において、制御回路107が、信号読み出し期間内のランプ期間Trsをn分割(より具体的には、2分割または4分割)する場合について説明した。しかし、制御回路107が分割する期間は、本発明を実施するための形態に限定されるものではない。例えば、リセット期間内のランプ期間Trrを、分割数m(mは2以上の整数)の複数の期間に分割し、それぞれの分割ランプ期間が終了するタイミングのときに、A/D変換回路109がリセットレベルのアナログ信号Vinをアナログデジタル変換する際に行う時間の計数を停止させるための計数停止信号CNTSTPを、A/D変換回路109内のカウンタ13に出力する構成にしてもよい。これにより、リセット期間におけるカウンタ13の消費電力も削減することができ、A/D変換回路109を画素アレイ部102の列の数だけ複数備えている固体撮像装置100では、固体撮像装置100自体の消費電力をさらに低減することができる。この場合には、リセット期間内のランプ期間Trrの分割数mおよび信号読み出し期間内のランプ期間Trsの分割数nに応じて、オフセット値Doffを算出する方法を適宜変更する。
また、本実施形態においては、デコーダ110が、メモリ14から入力されたデジタル値Dcntと停止信号値Dstpとを含むデジタル値Doに基づいて、オフセット値Doffの決定と、最終的なデジタル信号Doutの算出とを行う構成について説明した。しかし、オフセット値Doffの決定と最終的なデジタル信号Doutの算出とを行う構成要素は、本発明を実施するための形態に限定されるものではない。例えば、それぞれのA/D変換回路109に備えたカウンタ13やメモリ14が、オフセット値Doffの決定や最終的なデジタル信号Doutの算出を行う構成であってもよい。
また、本実施形態においては、A/D変換回路109において予め定められたランプ期間Trsにおける最大のデジタル値Dsmax、およびランプ期間Trrにおける最大のデジタル値Drmaxと、停止信号値Dstpとに基づいてオフセット値Doffを算出する場合について説明した。しかし、オフセット値Doffを算出する方法は、本発明を実施するための形態に限定されるものではない。例えば、それぞれの分割ランプ期間における最大のデジタル値を使用して、オフセット値Doffを算出することもできる。より具体的には、分割ランプ期間における最大のデジタル値を、デジタル値Ddmaxとして、下式(14)によって上式(2)で算出するオフセット値Doffと同じオフセット値Doffを算出する方法が考えられる。
Doff=(Ddmax+1)×(Dstp+1)−(Drmax+1)
・・・(14)
つまり、例えば、第3の具体例においては、カウンタ13が計数する分割ランプ期間の最大のカウント値は、カウント値=31であるため、上式(14)によって算出するオフセット値Doffは、下式(15)に示すように、上式(11)で算出したオフセット値Doffと同じ値を算出することができる。
Doff=(31+1)×(2+1)−(15+1)=32×3−16
=80 ・・・(15)
また、本実施形態においては、カウンタ13がデジタルCDS処理を行う構成について説明したが、デジタルCDS処理を行う構成要素は、本発明を実施するための形態に限定されるものではない。例えば、カウンタ13から入力されたリセット期間のデジタル値Drnと、信号読み出し期間のデジタル値Dsnとに基づいて、メモリ14がデジタルCDS処理を行う構成であってもよい。
また、本実施形態においては、カウンタ13がデジタルCDS処理を行ったデジタル値Dcntに対して、デコーダ110が算出したオフセット値Doffを加算することによって、最終的なデジタル信号Doutを算出する構成について説明した。しかし、オフセット値Doffを適用する位置は、本発明を実施するための形態に限定されるものではない。例えば、リセット期間におけるオフセット値と信号読み出し期間におけるオフセット値とをそれぞれ算出しておく。そして、リセット期間においてカウンタ13が計数したリセットレベルのアナログ信号Vinの大きさを表すデジタル値Drnと、信号読み出し期間においてカウンタ13が計数したリセット+信号レベルのアナログ信号Vinの大きさを表すデジタル値Dsnとのそれぞれに対して、対応するオフセット値を適用した後に、デジタルCDS処理を行う構成にすることもできる。
また、本実施形態においては、アナログ信号処理回路103が、画素アレイ部102から入力された画素信号に対してノイズ除去を行った後の画素信号を増幅し、アナログ信号VinとしてカラムA/D変換回路105に出力する構成を、固体撮像装置100の構成の一例として説明した。しかし、固体撮像装置の構成は、本発明を実施するための形態に限定されるものではなく、例えば、画素アレイ部102がノイズ除去を行って増幅した画素信号を、アナログ信号VinとしてカラムA/D変換回路105に出力する構成の固体撮像装置であっても、本発明の考え方を適用することができる。
なお、本実施形態においては、画素アレイ部102の各列(カラム)にA/D変換回路109を配置した固体撮像装置100について説明したが、固体撮像装置内のA/D変換回路の配置は、本発明を実施するための形態に限定されるものではない。例えば、画素アレイ部の複数の列(カラム)に対して1つのA/D変換回路を配置した構成にすることもできる。
以上、本発明の実施形態について、図面を参照して説明してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲においての種々の変更も含まれる。
100・・・固体撮像装置
101・・・垂直走査回路
102・・・画素アレイ部
11・・・画素
103・・・アナログ信号処理回路
104・・・DAC(ランプ信号生成回路,アナログデジタル変換器)
105・・・カラムA/D変換回路(アナログデジタル変換器)
109・・・A/D変換回路(アナログデジタル変換器)
12・・・コンパレータ(比較回路,アナログデジタル変換器)
13・・・カウンタ(カウンタ回路,アナログデジタル変換器)
14・・・メモリ(カウンタ回路,アナログデジタル変換器)
110・・・デコーダ(デコーダ回路,アナログデジタル変換器)
106・・・水平走査回路
107・・・制御回路(カウント制御回路,アナログデジタル変換器)
600・・・固体撮像装置
601・・・垂直走査回路
602・・・画素アレイ部
61・・・画素
603・・・アナログ信号処理回路
604・・・DAC
605・・・カラムA/D変換回路
606・・・水平走査回路
607・・・制御回路
609・・・A/D変換回路
62・・・コンパレータ
63・・・データ処理回路

Claims (7)

  1. 時間に対して一定の割合で電位が単調変化するランプ信号を生成するランプ信号生成回路と、
    入力されたアナログ信号の電位と前記ランプ信号の電位との比較処理を行い、前記ランプ信号の電位が前記アナログ信号の電位に対して予め定められた条件を満たしているときに、該条件を満たしていることを表す比較器出力信号を出力する比較回路と、
    前記ランプ信号生成回路が前記ランプ信号を出力する予め定めたランプ期間を予め定めた分割数n(nは2以上の整数)の複数の分割ランプ期間に分割し、該分割したそれぞれの分割ランプ期間毎に、時間の計数を停止させる計数停止信号を出力するカウント制御回路と、
    前記比較器出力信号が入力されたときから、前記計数停止信号が最初に入力されるまでの前記分割ランプ期間内の時間を計数し、該計数した時間の計数値を出力するカウンタ回路と、
    前記計数値に対応するデジタル値と、前記カウンタ回路が時間の計数を開始したいずれか1つの前記分割ランプ期間に対応するデジタル値とに基づいて、入力された前記アナログ信号に応じたデジタル信号を生成し、該生成したデジタル信号を出力するデコーダ回路と、
    を備えることを特徴とするアナログデジタル変換器。
  2. 前記計数値に対応するデジタル値は、
    前記計数値をデコードしたデジタル値であり、
    前記カウンタ回路が時間の計数を開始したいずれか1つの前記分割ランプ期間に対応するデジタル値は、
    前記カウンタ回路が時間の計数を開始したときから、前記ランプ期間が終了するまでの時間を計数した計数値をデコードしたデジタル値に相当するオフセット値である、
    ことを特徴とする請求項1に記載のアナログデジタル変換器。
  3. 前記オフセット値は、
    前記分割数nと、前記カウンタ回路が時間の計数を開始した前記分割ランプ期間を表す情報と、前記ランプ期間内の全ての時間を計数した計数値をデコードしたデジタル値とに基づいて算出されるデジタル値である、
    ことを特徴とする請求項2に記載のアナログデジタル変換器。
  4. 前記分割数nは、
    2の累乗であり、
    前記カウンタ回路が時間の計数を開始した前記分割ランプ期間を表す情報は、2を底とする前記分割数nの対数となるビット数のデジタル値である、
    ことを特徴とする請求項3に記載のアナログデジタル変換器。
  5. 前記分割数nは、
    2であり、
    前記カウンタ回路が時間の計数を開始した前記分割ランプ期間を表す情報は、1ビットのデジタル値である、
    ことを特徴とする請求項4に記載のアナログデジタル変換器。
  6. 入射した光量に応じた画素信号を出力する画素が、二次元の行列状に複数配置された画素アレイ部と、
    前記画素アレイ部の1列毎または複数列毎に配置され、前記画素のリセット期間および信号読み出し期間のそれぞれの期間で出力されるそれぞれの画素信号をアナログデジタル変換する、請求項1から請求項5のいずれか1の項に記載の複数のアナログデジタル変換器と、
    を備え、
    前記アナログデジタル変換器の前記比較回路と前記カウンタ回路とのそれぞれは、前記画素アレイ部の1列毎または複数列毎に配置され、前記アナログデジタル変換器の前記ランプ信号生成回路は、全ての前記比較回路に共通して1つ配置され、前記アナログデジタル変換器の前記カウント制御回路は、全ての前記カウンタ回路に共通して1つ配置され、
    複数の前記比較回路のそれぞれは、
    対応する列の前記画素から出力された前記画素信号に応じた前記アナログ信号が、前記画素アレイ部の行毎に入力され、該入力された前記アナログ信号の電位と前記ランプ信号の電位との前記比較処理を行った前記比較器出力信号をそれぞれ出力し、
    複数の前記カウンタ回路のそれぞれは、
    対応する前記比較回路から前記比較器出力信号が入力されたときから、前記計数停止信号が最初に入力されるまでの前記分割ランプ期間内の時間を計数した時間の計数値のそれぞれを、前記画素アレイ部の行毎に出力し、
    前記デコーダ回路は、
    前記画素アレイ部の列毎に、前記カウンタ回路が出力した前記計数値に対応するデジタル値と、該計数値を出力した前記カウンタ回路が時間の計数を開始したいずれか1つの前記分割ランプ期間に対応するデジタル値とに基づいた、前記アナログ信号に応じたデジタル信号を生成し、該生成したデジタル信号を前記画素アレイ部の列毎に順次出力する、
    ことを特徴とする固体撮像装置。
  7. 前記アナログデジタル変換器の前記デコーダ回路は、全ての前記カウンタ回路に共通して1つ配置される、
    ことを特徴とする請求項6に記載の固体撮像装置。
JP2013135459A 2013-06-27 2013-06-27 アナログデジタル変換器および固体撮像装置 Active JP6188451B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013135459A JP6188451B2 (ja) 2013-06-27 2013-06-27 アナログデジタル変換器および固体撮像装置
PCT/JP2014/064313 WO2014208267A1 (ja) 2013-06-27 2014-05-29 アナログデジタル変換器および固体撮像装置
US14/968,048 US9571777B2 (en) 2013-06-27 2015-12-14 Analog/digital converter and solid-state imaging device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013135459A JP6188451B2 (ja) 2013-06-27 2013-06-27 アナログデジタル変換器および固体撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015012396A JP2015012396A (ja) 2015-01-19
JP6188451B2 true JP6188451B2 (ja) 2017-08-30

Family

ID=52141618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013135459A Active JP6188451B2 (ja) 2013-06-27 2013-06-27 アナログデジタル変換器および固体撮像装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9571777B2 (ja)
JP (1) JP6188451B2 (ja)
WO (1) WO2014208267A1 (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10075658B2 (en) * 2014-05-30 2018-09-11 Seek Thermal, Inc. Data digitization and display for an imaging system
KR102514432B1 (ko) * 2016-09-19 2023-03-29 에스케이하이닉스 주식회사 비교 장치 및 그 동작 방법과 그를 이용한 씨모스 이미지 센서
US10917625B1 (en) 2016-10-20 2021-02-09 Facebook Technologies, Llc Time multiplexed dual-band sensor
JP6921587B2 (ja) * 2017-03-31 2021-08-18 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像システム、移動体
US10686996B2 (en) 2017-06-26 2020-06-16 Facebook Technologies, Llc Digital pixel with extended dynamic range
US10419701B2 (en) * 2017-06-26 2019-09-17 Facebook Technologies, Llc Digital pixel image sensor
US10917589B2 (en) 2017-06-26 2021-02-09 Facebook Technologies, Llc Digital pixel with extended dynamic range
US11568609B1 (en) 2017-07-25 2023-01-31 Meta Platforms Technologies, Llc Image sensor having on-chip compute circuit
US10726627B2 (en) 2017-07-25 2020-07-28 Facebook Technologies, Llc Sensor system based on stacked sensor layers
US10825854B2 (en) 2017-08-16 2020-11-03 Facebook Technologies, Llc Stacked photo sensor assembly with pixel level interconnect
US10598546B2 (en) 2017-08-17 2020-03-24 Facebook Technologies, Llc Detecting high intensity light in photo sensor
US11393867B2 (en) 2017-12-06 2022-07-19 Facebook Technologies, Llc Multi-photodiode pixel cell
TWI772462B (zh) * 2017-12-19 2022-08-01 美商元平台公司 數位像素影像感測器
US11057581B2 (en) 2018-01-24 2021-07-06 Facebook Technologies, Llc Digital pixel array with multi-stage readouts
US10827142B2 (en) 2018-03-02 2020-11-03 Facebook Technologies, Llc Digital pixel array with adaptive exposure
US10969273B2 (en) 2018-03-19 2021-04-06 Facebook Technologies, Llc Analog-to-digital converter having programmable quantization resolution
US10553180B1 (en) 2018-03-21 2020-02-04 Facebook Technologies, Llc Dynamically structured protective film for maximum display resolution
US11054632B1 (en) 2018-03-21 2021-07-06 Facebook Technologies, Llc Liquid filled pixelated film
US11004881B2 (en) 2018-04-03 2021-05-11 Facebook Technologies, Llc Global shutter image sensor
US10923523B2 (en) 2018-04-16 2021-02-16 Facebook Technologies, Llc Multi-photodiode pixel cell
US10848681B2 (en) 2018-04-17 2020-11-24 Facebook Technologies, Llc Image reconstruction from image sensor output
US10685594B2 (en) 2018-05-08 2020-06-16 Facebook Technologies, Llc Calibrating brightness variation in a display
US11233085B2 (en) 2018-05-09 2022-01-25 Facebook Technologies, Llc Multi-photo pixel cell having vertical gate structure
US12034015B2 (en) 2018-05-25 2024-07-09 Meta Platforms Technologies, Llc Programmable pixel array
US10804926B2 (en) 2018-06-08 2020-10-13 Facebook Technologies, Llc Charge leakage compensation in analog-to-digital converter
US11089210B2 (en) 2018-06-11 2021-08-10 Facebook Technologies, Llc Configurable image sensor
US11089241B2 (en) 2018-06-11 2021-08-10 Facebook Technologies, Llc Pixel cell with multiple photodiodes
US11906353B2 (en) 2018-06-11 2024-02-20 Meta Platforms Technologies, Llc Digital pixel with extended dynamic range
US11463636B2 (en) 2018-06-27 2022-10-04 Facebook Technologies, Llc Pixel sensor having multiple photodiodes
US10897586B2 (en) 2018-06-28 2021-01-19 Facebook Technologies, Llc Global shutter image sensor
US10931884B2 (en) 2018-08-20 2021-02-23 Facebook Technologies, Llc Pixel sensor having adaptive exposure time
US11956413B2 (en) 2018-08-27 2024-04-09 Meta Platforms Technologies, Llc Pixel sensor having multiple photodiodes and shared comparator
US11595602B2 (en) 2018-11-05 2023-02-28 Meta Platforms Technologies, Llc Image sensor post processing
US11102430B2 (en) 2018-12-10 2021-08-24 Facebook Technologies, Llc Pixel sensor having multiple photodiodes
US11888002B2 (en) 2018-12-17 2024-01-30 Meta Platforms Technologies, Llc Dynamically programmable image sensor
US11962928B2 (en) 2018-12-17 2024-04-16 Meta Platforms Technologies, Llc Programmable pixel array
KR102668346B1 (ko) 2019-03-06 2024-05-21 삼성전자주식회사 이미지 센서 및 그 동작 방법
US11218660B1 (en) 2019-03-26 2022-01-04 Facebook Technologies, Llc Pixel sensor having shared readout structure
US11943561B2 (en) 2019-06-13 2024-03-26 Meta Platforms Technologies, Llc Non-linear quantization at pixel sensor
US12108141B2 (en) 2019-08-05 2024-10-01 Meta Platforms Technologies, Llc Dynamically programmable image sensor
US11936998B1 (en) 2019-10-17 2024-03-19 Meta Platforms Technologies, Llc Digital pixel sensor having extended dynamic range
US11935291B2 (en) 2019-10-30 2024-03-19 Meta Platforms Technologies, Llc Distributed sensor system
US11948089B2 (en) 2019-11-07 2024-04-02 Meta Platforms Technologies, Llc Sparse image sensing and processing
US11252369B2 (en) * 2020-04-02 2022-02-15 Shenzhen GOODIX Technology Co., Ltd. Fast multi-sampling in image sensors
US11902685B1 (en) 2020-04-28 2024-02-13 Meta Platforms Technologies, Llc Pixel sensor having hierarchical memory
US11825228B2 (en) 2020-05-20 2023-11-21 Meta Platforms Technologies, Llc Programmable pixel array having multiple power domains
US11910114B2 (en) 2020-07-17 2024-02-20 Meta Platforms Technologies, Llc Multi-mode image sensor
US12075175B1 (en) 2020-09-08 2024-08-27 Meta Platforms Technologies, Llc Programmable smart sensor with adaptive readout
US11956560B2 (en) 2020-10-09 2024-04-09 Meta Platforms Technologies, Llc Digital pixel sensor having reduced quantization operation
CN112261327B (zh) * 2020-11-13 2024-09-06 中国科学院高能物理研究所 像素探测器及其分布式前端模数变换与读出电路、方法
US11935575B1 (en) 2020-12-23 2024-03-19 Meta Platforms Technologies, Llc Heterogeneous memory system
US12022218B2 (en) 2020-12-29 2024-06-25 Meta Platforms Technologies, Llc Digital image sensor using a single-input comparator based quantizer

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3683369A (en) * 1971-06-25 1972-08-08 Honeywell Inc Analog to digital converter
KR100306876B1 (ko) * 1999-10-30 2001-11-02 박종섭 피드백 회로를 구비하여 고속으로 동작하기 위한 이미지 센서
JP2001244798A (ja) * 2000-02-28 2001-09-07 Asahi Kasei Microsystems Kk パルス幅変調回路及びパルス幅変調装置
JP4655500B2 (ja) 2004-04-12 2011-03-23 ソニー株式会社 Ad変換装置並びに物理量分布検知の半導体装置および電子機器
US7923674B2 (en) * 2005-06-29 2011-04-12 National University Corporation NARA Institute of Science and Technology Solid-state image sensor having a voltage applier and signal readout method thereof
JP4952498B2 (ja) * 2006-10-13 2012-06-13 ソニー株式会社 データ処理装置、固体撮像装置、撮像装置、電子機器
US7755017B2 (en) 2006-10-13 2010-07-13 Sony Corporation Solid-image-pickup device, image-pickup device, and method of driving solid-image-pickup device
JP4389981B2 (ja) * 2007-08-06 2009-12-24 ソニー株式会社 固体撮像装置、固体撮像装置のアナログ−デジタル変換方法および撮像装置
JP2009089085A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Sony Corp 固体撮像素子およびその駆動方法、並びにカメラシステム
JP4774064B2 (ja) * 2008-02-07 2011-09-14 シャープ株式会社 A/d変換回路及び固体撮像装置
JP2010183405A (ja) * 2009-02-06 2010-08-19 Victor Co Of Japan Ltd 固体撮像素子及びその信号処理方法
KR101557316B1 (ko) * 2009-02-13 2015-10-19 삼성전자주식회사 램프 생성기 및 이를 포함하는 이미지 센서
KR101365408B1 (ko) * 2009-03-03 2014-02-19 삼성전자주식회사 카운터 회로, 이를 포함하는 물리량 측정 장치 및 카운팅 방법
JP2010251957A (ja) 2009-04-14 2010-11-04 Sony Corp Ad変換装置、固体撮像素子、およびカメラシステム
JP5417055B2 (ja) * 2009-06-15 2014-02-12 シャープ株式会社 A/d変換器、固体撮像装置、及び電子情報機器
KR101798992B1 (ko) * 2011-01-10 2017-12-21 삼성전자주식회사 네거티브 커패시턴스 회로를 포함하는 감지 증폭기와, 이를 포함하는 장치들
JP5784377B2 (ja) * 2011-06-14 2015-09-24 オリンパス株式会社 Ad変換回路および撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9571777B2 (en) 2017-02-14
JP2015012396A (ja) 2015-01-19
US20160100115A1 (en) 2016-04-07
WO2014208267A1 (ja) 2014-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6188451B2 (ja) アナログデジタル変換器および固体撮像装置
KR102694967B1 (ko) 아날로그-디지털 변환 장치 및 그에 따른 씨모스 이미지 센서
JP4802767B2 (ja) アナログ−デジタル変換装置と、それを用いた固体撮像装置とその駆動方法
US7705897B2 (en) Solid-state image-pickup device, camera system, and method for driving same
EP2104235B1 (en) Analog-to-digital converter, analog-to-digital converting method, solid-state image pickup device.
JP5332041B2 (ja) 固体撮像装置
US7471230B2 (en) Analog-to-digital converter and semiconductor device
JP5304410B2 (ja) Ad変換装置、固体撮像素子、およびカメラシステム
Lim et al. A 1.1 e-temporal noise 1/3.2-inch 8Mpixel CMOS image sensor using pseudo-multiple sampling
US7859447B2 (en) Image processing method, semiconductor device for detecting physical quantity distribution, and electronic apparatus
JP4379504B2 (ja) 固体撮像素子、およびカメラシステム
EP3371889B1 (en) Analog-to-digital conversion and method of analog-to-digital conversion
JP2005328135A (ja) Ad変換方法および物理量分布検知の半導体装置
US9826186B2 (en) Imaging apparatus and imaging system
TW200845735A (en) Solid-state imaging device and imaging apparatus
US20180351570A1 (en) Analog-to-digital conversion and method of analog-to-digital conversion
US10498992B2 (en) Single-slope comparison device with low-noise, and analog-to-digital conversion device and CMOS image sensor including the same
KR20130106221A (ko) 이미지 센서
KR101111638B1 (ko) Cds를 이용한 adc 및 이를 이용한 ad 변환방법
US10057527B2 (en) Analog-digital converter and method, and image sensor including the same
KR102514432B1 (ko) 비교 장치 및 그 동작 방법과 그를 이용한 씨모스 이미지 센서
CN114845074A (zh) 模数转换电路、图像感测装置及其操作方法
JP4535182B2 (ja) アナログデジタル変換器及びアナログデジタル変換方法、並びに撮像装置及びその駆動方法
JP6112871B2 (ja) 撮像素子及び撮像装置
JP2014135645A (ja) 固体撮像装置及びその駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170801

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6188451

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250