JP6187142B2 - Battery monitoring device - Google Patents
Battery monitoring device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6187142B2 JP6187142B2 JP2013219965A JP2013219965A JP6187142B2 JP 6187142 B2 JP6187142 B2 JP 6187142B2 JP 2013219965 A JP2013219965 A JP 2013219965A JP 2013219965 A JP2013219965 A JP 2013219965A JP 6187142 B2 JP6187142 B2 JP 6187142B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- monitoring
- connection line
- battery
- inter
- stack
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 title claims description 14
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 117
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 50
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Description
本発明は、複数の組電池から構成された電池の状態を監視する電池監視装置に関する。 The present invention relates to a battery monitoring device that monitors the state of a battery composed of a plurality of assembled batteries.
近年、複数の電池セルを含む組電池が直列に接続された高圧の電池が用いられている。このような電池に含まれる各電池セルの保護を図るために、各電池セルのセル電圧を監視する電池電圧監視装置が提案されている。 In recent years, high-voltage batteries in which assembled batteries including a plurality of battery cells are connected in series have been used. In order to protect each battery cell included in such a battery, a battery voltage monitoring device that monitors the cell voltage of each battery cell has been proposed.
例えば、特許文献1に記載の電池電圧監視装置では、各電池セルの正極及び負極にそれぞれ対応する一対の検出端子が電池セルごとに設けられており、電池セルごとに設けられた一対の検出端子に印可されるセル電圧を検出している。上記電池電圧監視装置では、監視回路へのノイズ混入を抑制するため、各電池セルの正極端子及び負極端子のそれぞれと、電池セルごとに設けられた一対の検出端子との間に、RCフィルタ回路が設けられている。
For example, in the battery voltage monitoring device described in
上述したような高圧の電池からインバータへ電流を流す場合に、組電池と組電池とを接続するワイヤのインダクタンスが大きいと、インバータのスイッチングに伴うサージ電流により、ワイヤに起電力が生じる。しかしながら、特許文献1が備えるRCフィルタ回路では、組電池間のワイヤに発生する起電力が、組電池間のワイヤに接続される監視回路へ伝達することを抑制できない。そのため、監視回路の電源ラインやグランドラインにノイズが混入し、監視回路が誤作動するおそれがある。
When current flows from the high-voltage battery as described above to the inverter, if the inductance of the wire connecting the assembled battery and the assembled battery is large, an electromotive force is generated in the wire due to a surge current accompanying switching of the inverter. However, in the RC filter circuit provided in
本発明は、上記実情に鑑み、組電池間のワイヤに発生したノイズが監視回路へ混入することを抑制して、監視回路の誤動作を抑制できる電池監視装置を提供することを主たる目的とする。 In view of the above circumstances, it is a main object of the present invention to provide a battery monitoring device that can suppress the noise generated in the wire between the assembled batteries from being mixed into the monitoring circuit and suppress the malfunction of the monitoring circuit.
上記課題を解決するため、本願発明は、複数の電池セルが直列に接続された組電池が組電池間ワイヤにより複数直列に接続されて構成された電池の状態を監視する電池監視装置であって、隣接する前記電池セルのセル間又は前記組電池の端部に接続される接続線を複数有し、所定の組電池に含まれる電池セルの電圧を検出する監視回路と、複数の前記監視回路が有する前記接続線のうち第1接続線及び第2接続線に、両端がそれぞれ接続されたコンデンサと、を備え、前記第1接続線及び前記第2接続線は、少なくとも1つの前記組電池間ワイヤを跨いで前記セル間又は前記端部に接続される。 In order to solve the above-mentioned problems, the present invention is a battery monitoring device for monitoring a state of a battery configured by connecting a plurality of battery cells connected in series with a plurality of battery wires connected in series. A monitoring circuit that has a plurality of connection lines connected between adjacent battery cells or at an end of the assembled battery, and detects a voltage of a battery cell included in a predetermined assembled battery; and the plurality of the monitoring circuits A capacitor having both ends connected to the first connection line and the second connection line among the connection lines of the first connection line and the second connection line, wherein the first connection line and the second connection line are between at least one of the assembled batteries. It is connected between the cells or the end portion across the wire.
本願発明によれば、少なくとも1つの組電池間ワイヤを跨いでセル間に接続される第1接続線と第2接続線との間に、コンデンサが接続されている。これにより、サージ電流により第1接続線と第2接続線との間の組電池間ワイヤに発生する起電力が、コンデンサに吸収される。したがって、組電池間ワイヤに発生したノイズが監視回路へ混入することを抑制して、監視回路の誤動作を抑制できる。 According to the present invention, the capacitor is connected between the first connection line and the second connection line that are connected between the cells across at least one inter-battery wire. Thereby, the electromotive force generated in the inter-battery wire between the first connection line and the second connection line due to the surge current is absorbed by the capacitor. Therefore, it is possible to suppress noise generated in the inter-battery wire from being mixed into the monitoring circuit, and to suppress malfunction of the monitoring circuit.
まず、図3を参照して、主機電池の状態を監視する従来の電池ECU150(電池監視装置)について説明する。電池ECU150は、各電池セル15の電圧を検出する監視IC121,122と、スタック11,12との間に、それぞれノイズ除去用のRCフィルタ回路134を備えている。
First, a conventional battery ECU 150 (battery monitoring device) for monitoring the state of the main battery will be described with reference to FIG. The
主機電池10(電池)は、複数のスタック11,12(組電池)が、スタック間ワイヤ17(組電池間ワイヤ)により直列に接続されて構成されている。スタック11,12は、複数の電池セル15が直列に接続されて構成されている。主機電池10は、図示しないインバータに接続され、インバータを介してモータ等へ電力を供給する。
The main battery 10 (battery) includes a plurality of stacks 11 and 12 (assembled battery) connected in series by inter-stack wires 17 (inter-assembled battery wires). The
ここで、主機電池10からインバータへ電流が流れる際に、スタック間ワイヤ17のインダクタンスが大きいと、インバータのスイッチングに伴うサージ電流により、スタック間ワイヤ17に起電力が生じる。
Here, when a current flows from the
本発明者は、スタック間ワイヤ17に発生した起電力が、電池ECU150が備えるRCフィルタ回路134では除去できないために、監視IC121,122のグランドラインや電源ラインにノイズが混入し、監視IC121,122が誤動作するおそれがあることに着目した。さらに、監視IC121,122がデイジーチェーン接続(実線の矢印)されている場合には、監視IC122のグランドラインに重畳したノイズが、破線の矢印で示すように、デイジーチェーン通信により監視IC121のグランドラインへ伝達される。本発明者は、監視IC121,122がデイジーチェーン接続されている場合には、スタック間ワイヤ17に発生するノイズにより、監視IC121,122のグランドが変動して、ビット化け等の通信異常が発生するおそれがあることにも着目した。
Since the electromotive force generated in the
以下、スタック間ワイヤ17に発生したノイズが監視ICへ混入することを抑制して、監視ICの誤動作を抑制できる電池監視装置を具現化した各実施形態について、図面を参照しつつ説明する。なお、以下の各実施形態相互において、互いに同一もしくは均等である部分には、図中、同一符号を付しており、同一符号の部分についてはその説明を援用する。
Hereinafter, each embodiment which implement | achieved the battery monitoring apparatus which suppresses the noise which generate | occur | produced in the
(第1実施形態)
まず、図1を参照して、主機電池10に含まれる各電池セル15の電圧を検出する電池ECU50(電池監視装置)の構成について説明する。電池ECU50は、複数の監視IC21,22(監視回路)、RCフィルタ回路34、保護回路35、及びマイコン40を備える。
(First embodiment)
First, the configuration of a battery ECU 50 (battery monitoring device) that detects the voltage of each
マイコン40は、監視IC21,22へ制御指令を送信するとともに、監視IC21,22により検出された各電池セル15の電圧を、監視IC21,22から受信する。マイコン40と監視IC21(第1監視回路)、監視IC21と監視IC22(第2監視回路)は、デイジーチェーン接続されている。マイコン40から、監視IC21,22へ、デイジーチェーン通信により制御指令が送信され、監視IC21,22からマイコン40へデイジーチェーン通信により検出された各電池セル15の電圧が送信される。
The
監視IC21,22は、グランド端子31、電源端子32、隣接する電池セル15間又はスタック11,12の端部に接続される複数の接続線36、図示しないマルチプレクサ回路及びフライングキャパシタ回路を備え、所定のスタックに含まれる電池セル15の電圧を検出する。本実施形態では、監視IC21は、スタック11に含まれる電池セル15群の各電圧を検出し、監視IC22は、スタック12に含まれる電池セル15群の各電圧を検出する。
The
監視IC21,22がそれぞれ備える接続線36のうちの両端2本は、グランド端子31及び電源端子32にそれぞれ接続されている。監視IC21の電源端子32に接続された接続線36、及び監視IC22のグランド端子31に接続された接続線36は、スタック間ワイヤ17の両端にそれぞれ接続される。また、監視IC21のグランド端子31に接続された接続線36、及び監視IC22の電源端子32に接続された接続線36は、スタック11及びスタック12の端部にそれぞれ接続される。
Two ends of the
監視IC21,22が備える接続線36のうち、スタック間ワイヤ17の両端に接続される接続線36以外の接続線36は、監視IC21,22が備えるマルチプレクサ回路に接続されている。マルチプレクサ回路は、スタック間ワイヤ17の両端に接続される接続線36以外の接続線36のそれぞれと、フライングキャパシタ回路が備えるフライングキャパシタの両端のいずれかと、を接続及び遮断するスイッチから構成されている。マルチプレクサ回路のスイッチを操作して、各電池セル15の両端に接続される接続線36と、フライングキャパシタの両端とを順次接続すると、フライングキャパシタ回路により、各電池セル15の電圧が順次検出される。
Of the
なお、主機電池10は、3つ以上のスタックから構成されていてもよい。また、電池ECU50は、3つ以上の監視ICを備えていてもよい。さらに、1つのスタックに対して1つの監視ICが対応していなくてもよい。例えば、1つの監視ICが2つのスタックに含まれる電池セル15群の各電圧を検出してもよい。
The
RCフィルタ回路34は、抵抗34aとコンデンサ34b(フィルタ用コンデンサ)とを備え、各接続線36とグランド端子31に接続された接続線との間にそれぞれ接続されている。詳しくは、抵抗34aは、グランド端子31に接続された接続線36を除く接続線36に接続されている。また、コンデンサ34bは、グランド端子31に接続された接続線36とそれ以外の各接続線36とに、両端がそれぞれ接続されている。コンデンサ34bの一端は、RCフィルタ回路34の抵抗34aよりも監視IC21,22側に接続されている。RCフィルタ回路34により、フライングキャパシタ回路に印可される各電池セル15の電圧が安定する。
The
保護回路35は、ツェナーダイオードから構成され、隣接する接続線36間に接続されている。よって、各接続線36が各セル間又はスタック11,12の端部に接続されると、電池セル15とツェナーダイオードとは、逆並列に接続される。そのため、電池セル15の電圧が所定値まで高くなると、ツェナーダイオードに電流が流れて、接続線36間の電圧が所定値以下に維持される。よって、電池セル15の電圧が所定値よりも高くなった場合でも、監視IC21,22に過電圧がかかることがなく、監視IC21,22が保護される。
The
コンデンサ33は、スタック間ワイヤ17に発生するノイズを除去するためのコンデンサである。コンデンサ33は、監視IC21,22が備える接続線36のうち接続線36a(第1接続線)及び接続線36b(第2接続線)に、両端がそれぞれ接続されている。接続線36aは、監視IC21が備える接続線36に含まれるとともに、接続線36bは、監視IC22が備える接続線に含まれ、接続線36a及び接続線36bは、スタック間ワイヤ17を跨いでそれぞれセル間に接続される。また、コンデンサ33の両端は、RCフィルタ回路34の抵抗34aよりも電池セル15側に接続されている。
The
RCフィルタ回路34が備えるコンデンサ34bの両端は、スタック間ワイヤ17を跨ぐように、接続線36を介してセル間又はスタック11,12の端部にそれぞれ接続されることはない。これに対して、コンデンサ33の両端は、スタック間ワイヤ17を跨ぐように、接続線36a及び接続線36bを介して、スタック11のセル間及びスタック12のセル間にそれぞれ接続される。そのため、破線の矢印で示すように、スタック間ワイヤ17に発生するノイズは、接続線36bを介してコンデンサ33へ伝達する。よって、スタック間ワイヤ17に発生するノイズは、監視IC21,22へ伝達しない。
Both ends of the
なお、接続線36aは、監視IC21が備える接続線36のどれでもよい。また、接続線36bは、監視IC22が備える接続線のどれでもよい。さらに、監視IC21,22が複数のスタックを監視している場合、接続線36a及び接続線36bは、2つ以上のスタック間ワイヤ17を跨ぐように、セル間又はスタックの端部に接続されてもよい。
The connection line 36a may be any of the connection lines 36 included in the
以上説明した第1実施形態によれば、以下の効果を奏する。 According to 1st Embodiment described above, there exist the following effects.
・少なくとも1つのスタック間ワイヤ17を跨いでセル間に接続される接続線36aと接続線36bとの間に、コンデンサ33が接続されている。これにより、サージ電流に伴い接続線36aと接続線36bとの間のスタック間ワイヤ17に発生する起電力が、コンデンサ33に吸収される。したがって、スタック間ワイヤ17に発生したノイズが監視IC21,22へ混入することを抑制して、監視IC21,22の誤動作を抑制できる。
The
・監視IC21の電源端子32に接続された接続線36、スタック間ワイヤ17、及び監視IC22のグランド端子31に接続された接続線36を跨いで、コンデンサ33が接続線36a及び接続線36bに接続されている。よって、スタック間ワイヤ17に発生するノイズが、監視IC21の電源端子32及び監視IC22のグランド端子31に重畳することを抑制できる。ひいては、監視IC21及び監視IC22の誤動作を抑制できる。
The
・スタック間ワイヤ17に発生するノイズをコンデンサ33に吸収させることにより、デイジーチェーン通信の異常発生を防止することができる。
By causing the
・コンデンサ33の両端は、RCフィルタ回路34の抵抗34aよりも電池セル15側に接続されているため、スタック間ワイヤ17に発生したノイズが抵抗34aへ流れるよりも先にコンデンサ33へ吸収される。したがって、コンデンサ33により、スタック間ワイヤ17に発生したノイズが監視IC21,22へ混入することを、効果的に抑制することができる。
Since both ends of the
(第2実施形態)
次に、図2を参照して、第2実施形態に係る電池監視装置の構成について、第1実施形態と異なる点について説明する。本実施形態では、コンデンサ33の両端を接続する接続線が、第1実施形態と異なる。本実施形態では、主機電池10は3つのスタック11,12,13を備える。また、電池ECU50は3つの監視IC21,22,23、及び2つのコンデンサ33a,bを備える。図では、スタック13及び監視IC23は省略して示しているが、スタック11,12及び監視IC21,22と同様である。
(Second Embodiment)
Next, with reference to FIG. 2, the difference of the configuration of the battery monitoring apparatus according to the second embodiment from the first embodiment will be described. In the present embodiment, the connection line connecting both ends of the
コンデンサ33aは、監視IC21(第1監視回路)のグランド端子31に接続された接続線36a(第1接続線)、及び監視IC22(第2監視回路)のグランド端子31に接続された接続線36b(第2接続線)に、両端がそれぞれ接続されている。接続線36a及び接続線36bは、スタック11とスタック12との間のスタック間ワイヤ17aを跨いで、スタック11の端部及びスタック間ワイヤ17aのスタック12側の端部にそれぞれ接続される。そのため、破線の矢印で示すように、スタック間ワイヤ17aに発生するノイズは、接続線36bを介してコンデンサ33aに伝達される。よって、スタック間ワイヤ17aに発生するノイズは、監視IC21,22へ伝達しない。
The capacitor 33a includes a connection line 36a (first connection line) connected to the
また、コンデンサ33bは、監視IC22(第1監視回路)のグランド端子31に接続された接続線36b(第1接続線)、及び監視IC23(第2監視回路)のグランド端子31に接続された接続線36c(第2接続線)に、両端がそれぞれ接続されている。監視IC22の電源端子32に接続された接続線36、及び監視IC23のグランド端子31に接続された接続線36cは、スタック12とスタック13との間のスタック間ワイヤ17bの両端にそれぞれ接続される。したがって、接続線36b及び接続線36cは、スタック間ワイヤ17bを跨いで、スタック間ワイヤ17aのスタック12側の端部及びスタック間ワイヤ17bのスタック13側の端部に、それぞれ接続される。そのため、スタック間ワイヤ17aに発生するノイズと同様に、スタック間ワイヤ17bに発生するノイズは、接続線36cを介してコンデンサ33bへ伝達される。よって、スタック間ワイヤ17bに発生するノイズは、監視IC22,23へ伝達しない。
The capacitor 33b is connected to the
また、監視IC22のグランド端子31に接続された接続線36bは、スタック間ワイヤ17aを介して、監視IC21の電源端子32に接続された接続線36に接続される。そのため、コンデンサ33aは、監視IC21のバイパスコンデンサの役割も果たす。同様に、監視IC23のグランド端子31に接続された接続線36cは、スタック間ワイヤ17bを科しいて、監視IC22の電源端子32に接続された接続線36に接続されるため、コンデンサ33bは、監視IC22のバイパスコンデンサの役割も果たす。
The
以上説明した第2実施形態によれば、以下の効果をさらに奏する。
・スタック間ワイヤ17a,bに発生するノイズ除去用のコンデンサ33a,bを、監視IC21,22の電源を安定させるバイパスコンデンサとして兼用できる。
According to 2nd Embodiment described above, there exist the following effects further.
The capacitors 33a and 33b for removing noise generated in the
(他の実施形態)
本発明は上記各実施形態の記載内容に限定されず、以下のように変更して実施してもよい。
(Other embodiments)
The present invention is not limited to the description of each embodiment described above, and may be modified as follows.
・コンデンサ33の一端に接続される接続線36aを備える監視IC21と、コンデンサ33の他端に接続される接続線36bを備える監視IC22との間に、1つ以上の監視ICが設置されていてもよい。詳しくは、電池ECU50は、監視IC21が電圧を検出する電池セル15群と、監視IC22が電圧を検出する電池セル15群との間に接続された電池セル15群の電圧を検出する1つ以上の監視ICを備えていてもよい。すなわち、コンデンサ33は、3つ以上の監視ICに跨って、接続線36に接続されていてもよい。例えば、第2実施形態において、コンデンサ33aの両端を、接続線36a及び接続線36cにそれぞれ接続してもよい。このようにすれば、1つのコンデンサ33により、スタック間ワイヤ17に発生するノイズが、3つ以上の監視ICへ混入することを抑制できる。したがって、コスト及びコンデンサの実装面積を削減できる。
One or more monitoring ICs are installed between the monitoring
・複数の監視IC及びマイコン40は、デイジーチェーン接続されていなくてもよい。各監視ICとマイコン40とがそれぞれ通信可能なように接続されている場合でも、コンデンサ33により、監視ICの誤動作を抑制できる。
The plurality of monitoring ICs and the
10…主機電池、11,12,13…スタック、15…電池セル、17,17a,17b…スタック間ワイヤ、21,22,23…監視IC、33,33a,33b…コンデンサ、36,36a,36b,36c…接続線、50…電池ECU。
DESCRIPTION OF
Claims (4)
隣接する前記電池セルのセル間又は前記組電池の端部に接続される接続線(36,36a〜c)を複数有し、所定の組電池に含まれる電池セルの電圧を検出する監視回路(21,22,23)と、
複数の前記監視回路が有する前記接続線のうち第1接続線(36a,36b)及び第2接続線(36b,36c)に、両端がそれぞれ接続されたコンデンサ(33,33a,33b)と、を備え、
前記第1接続線及び前記第2接続線は、少なくとも1つの前記組電池間ワイヤを跨いで前記セル間又は前記端部に接続され、
前記複数の監視回路のうちの第1監視回路(21,22)が有する電源端子(32)に接続された前記接続線、及び前記複数の監視回路のうちの第2監視回路(22,23)が有するグランド端子(31)に接続された前記接続線は、前記組電池間ワイヤの両端にそれぞれ接続され、
前記第1接続線は、前記第1監視回路が有する前記接続線に含まれ、
前記第2接続線は、前記第2監視回路が有する前記接続線に含まれることを特徴とする電池監視装置。 State of the battery (10) constituted by a plurality of battery cells (15) connected in series and a plurality of battery cells (11, 12, 13) connected in series by inter-battery wires (17, 17a, 17b) A battery monitoring device (50) for monitoring
A monitoring circuit that has a plurality of connection lines (36, 36a to c) connected between the cells of the adjacent battery cells or to the end of the assembled battery, and detects the voltage of the battery cell included in the predetermined assembled battery ( 21, 22, 23),
Capacitors (33, 33a, 33b) whose both ends are respectively connected to the first connection line (36a, 36b) and the second connection line (36b, 36c) among the connection lines of the plurality of monitoring circuits. Prepared,
The first connection line and the second connection line are connected between the cells or the end portion across at least one inter-battery wire ,
The connection line connected to the power supply terminal (32) of the first monitoring circuit (21, 22) of the plurality of monitoring circuits, and the second monitoring circuit (22, 23) of the plurality of monitoring circuits. The connection line connected to the ground terminal (31) of the battery is connected to both ends of the inter-battery wire,
The first connection line is included in the connection line of the first monitoring circuit,
The second connecting line, battery monitoring device according to claim Rukoto included in the connecting line and the second monitoring circuit has.
前記第2接続線は、前記第2監視回路が有するグランド端子に接続された前記接続線である請求項1に記載の電池監視装置。 The first connection line is the connection line connected to a ground terminal of the first monitoring circuit;
The battery monitoring device according to claim 1 , wherein the second connection line is the connection line connected to a ground terminal included in the second monitoring circuit.
前記コンデンサの両端は、前記RCフィルタ回路の前記抵抗よりも前記電池セル側に接続されている請求項1〜3のいずれかに記載の電池監視装置。 An RC filter circuit (34) including a resistor (34a) and a filter capacitor (34b) is connected to the connection line,
Both ends of the capacitor battery monitoring device according to any one of claims 1 to 3 connected to the battery cell side of the resistor of the RC filter circuit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013219965A JP6187142B2 (en) | 2013-10-23 | 2013-10-23 | Battery monitoring device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013219965A JP6187142B2 (en) | 2013-10-23 | 2013-10-23 | Battery monitoring device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015081845A JP2015081845A (en) | 2015-04-27 |
JP6187142B2 true JP6187142B2 (en) | 2017-08-30 |
Family
ID=53012515
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013219965A Active JP6187142B2 (en) | 2013-10-23 | 2013-10-23 | Battery monitoring device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6187142B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6642384B2 (en) * | 2016-11-17 | 2020-02-05 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | Battery monitoring device for in-vehicle batteries |
KR102267589B1 (en) | 2017-12-14 | 2021-06-18 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | Apparatus and method for measuring current |
JP7103026B2 (en) * | 2018-07-30 | 2022-07-20 | 株式会社デンソー | Battery monitoring device |
EP3923441A4 (en) * | 2019-05-07 | 2022-03-16 | Lg Energy Solution, Ltd. | Battery controller, wireless battery control system, battery pack, and battery balancing method |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4609421B2 (en) * | 2006-12-07 | 2011-01-12 | 株式会社デンソー | Battery management device |
JPWO2010110377A1 (en) * | 2009-03-25 | 2012-10-04 | 株式会社東芝 | Secondary battery device and vehicle |
JP5698004B2 (en) * | 2011-01-12 | 2015-04-08 | ラピスセミコンダクタ株式会社 | Semiconductor circuit, battery monitoring system, diagnostic program, and diagnostic method |
-
2013
- 2013-10-23 JP JP2013219965A patent/JP6187142B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015081845A (en) | 2015-04-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5585616B2 (en) | Circuit protection device | |
JP6427743B2 (en) | Storage battery unit, overcurrent control method and program | |
JP6187142B2 (en) | Battery monitoring device | |
US9948093B2 (en) | Device and method for discharging an energy accumulator in a high-voltage grid | |
US9722411B2 (en) | Secondary power system and power supply device | |
JP7103026B2 (en) | Battery monitoring device | |
JP5926143B2 (en) | Battery monitoring system and semiconductor device | |
EP2587654B1 (en) | Power conversion apparatus | |
US10998713B2 (en) | Relay device | |
JP2012210048A (en) | Surge protected power supply | |
JP2018011502A (en) | Storage cell system, storage cell module, and method for operating storage cell system | |
JP2008182883A (en) | On-vehicle electric power supply network | |
JPWO2017188073A1 (en) | Management device and power supply system | |
JP5828396B2 (en) | DC power supply and its ground fault detection method | |
US9473063B2 (en) | Protective circuitry for insulation damage due to failure of intermediate circuit capacitors | |
JP2014010106A (en) | Insulation deterioration detection device | |
JP5884683B2 (en) | Battery monitoring device | |
JP2014222216A (en) | Battery monitoring device | |
JP2006109582A (en) | Matrix converter | |
JP2014048281A (en) | Electric power unit and failure detection circuit | |
JP6014764B2 (en) | Battery system monitoring device | |
JP5982632B2 (en) | In-vehicle power supply circuit and in-vehicle power supply unit using the same | |
JP7087751B2 (en) | Battery monitoring device | |
JP2012170226A (en) | Protector for electric double-layer capacitor | |
JP4859528B2 (en) | Snubber circuit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170704 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170717 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6187142 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |