[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6184953B2 - フロアパネルの機械的固定システム - Google Patents

フロアパネルの機械的固定システム Download PDF

Info

Publication number
JP6184953B2
JP6184953B2 JP2014525967A JP2014525967A JP6184953B2 JP 6184953 B2 JP6184953 B2 JP 6184953B2 JP 2014525967 A JP2014525967 A JP 2014525967A JP 2014525967 A JP2014525967 A JP 2014525967A JP 6184953 B2 JP6184953 B2 JP 6184953B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tongue
panel
groove
building
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014525967A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014526004A (ja
Inventor
トニー、ペルバン
ダルコ、ペルバン
Original Assignee
セラロック、イノベーション、アクチボラグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セラロック、イノベーション、アクチボラグ filed Critical セラロック、イノベーション、アクチボラグ
Publication of JP2014526004A publication Critical patent/JP2014526004A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6184953B2 publication Critical patent/JP6184953B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F15/00Flooring
    • E04F15/02Flooring or floor layers composed of a number of similar elements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F2201/00Joining sheets or plates or panels
    • E04F2201/05Separate connectors or inserts, e.g. pegs, pins, keys or strips
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F2201/00Joining sheets or plates or panels
    • E04F2201/05Separate connectors or inserts, e.g. pegs, pins, keys or strips
    • E04F2201/0523Separate tongues; Interlocking keys, e.g. joining mouldings of circular, square or rectangular shape
    • E04F2201/0547Separate tongues; Interlocking keys, e.g. joining mouldings of circular, square or rectangular shape adapted to be moved perpendicular to the joint edge

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Floor Finish (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

本発明は、概して、フロアパネル及び建築用パネルの機械的固定システム、並びに、舌部を溝に挿入するための製造方法の分野に関する。
(発明の適用分野)
本発明の実施の形態は、フロアパネルに一体化された固定システム、すなわち工場で取り付けられた固定システムによって機械的に結合されるフロアパネルで形成される浮床での用途に特に好適である。前記フロアパネルは、木材あるいは木質ベニア、装飾用積層物、粉末表面(powder-based-surface)あるいは装飾用プラスチック材料からなる単層または多層の上部層と、木質繊維材料あるいはプラスチック材料からなる中間芯材と、好ましくは前記芯材の背面の下部バランシング層(lower balancing layer)と、から形成されている。コルク、リノリウム、ゴム、または例えば板にくっつけられたニードルフェルトのような軟質被覆層の表面と、印刷及び好ましくは光沢処理された表面と、石、タイル、及び同様の材料のような硬質の表面を有するフロアと、を有するフロアパネルが、含まれる。本発明の実施の形態は、例えば、壁用パネル、天井、家具要素等の板材料を好ましくは含む建築用パネルの結合のためにも用いられ得る。
従来技術、公知のシステムの問題、並びに本発明の目的及び特徴についての以下の説明は、非制限的な例として、とりわけこの適用分野について意図されるとともに、特に、長縁部及び短縁部の両方で互いに機械的に結合されることが意図された当該長縁部及び当該短縁部を有する長方形状のフロアパネルとして形成されたパネルについて意図される。長縁部及び短縁部は、本発明の実施の形態の説明を簡単にするために主に用いられている。パネルは、正方形であり得る。本発明は、好ましくは短縁部で用いられる。本発明は、いかなるフロアパネルにおいても用いられ得ること、及び、少なくとも2つの隣接する側面において水平及び鉛直方向にパネルを接続する機械的固定システムを用いて、フロアパネルが結合されることが意図される、長縁部に形成されるいかなるタイプの公知の固定システムに対しても組み合わされ得ることが、強調されるべきである。
(本発明の背景)
積層状の床(フローリング)は、通常、6乃至12mmの繊維板の芯材と、積層物の0.2乃至0.8mmの厚さの上部装飾表面層と、積層物、プラスチック、紙等の材料の0.1乃至0.6mmの厚さの下部バランシング層と、を有している。積層物の表面は、メラミン含有紙を有する。最も一般的な芯材材料は、高密度で安定性に優れる一般的にHDF(高密度繊維板)と呼ばれる繊維板である。時々、MDF(中密度繊維板)が芯材として用いられる。
積層状の床(フローリング)は、いわゆる機械的固定システムによって機械的に接続される。これらのシステムは、水平及び鉛直方向にパネルを固定する固定手段を有している。機械的固定システムは、通常、パネルの芯材の機械加工によって形成されている。あるいは、固定システムの一部は、その製造に関連して、フロアパネルに一体化、つまりフロアパネルに結合される、例えばアルミニウムまたはHDFのような、別体の材料から形成され得る。
機械的固定システムを有する浮床の主な利点は、それらは設置することが容易であることである。それらはまた、簡単に再度取り上げられ得て、別の場所でもう一度使用され得る。
(用語の定義)
以下の文章において、設置されたフロアパネルの可視面(視認側の面)は「表面」と呼ばれ、一方、サブフロアを指向するフロアパネルの反対の面は、「背面」と呼ばれる。前後面の間の縁部が、「接続縁部」と呼ばれる。表面層の外側部に平行に延びる面は、「水平面」の意味とされる。2つの互いに結合されたフロアパネルの2つの隣接する接続縁部の並んだ上部は、水平面に直交する「鉛直面」を規定する。鉛直面に平行な固定は、「鉛直方向の固定」の意味とされる。
表面に向かうことは、「上に」によって意味され、背面に向かうことは、「下に」によって意味され、パネルの内部及び中央部に主に水平に向かうことは、「内側に」によって意味され、パネルの内部及び中央部から主に水平に離れることは、「外側に」によって意味される。
フロアパネルを鉛直及び/または水平に接続する、協働の接続要素が、「固定システム」によって意味される。
(関連技術とその問題)
鉛直方向及び長縁部及び短縁部に直交する第1の水平方向における当該長縁部及び短縁部の機械的接続のために、様々な方法が用いられ得る。最も用いられている方法の1つは、アングル−スナップ法である。長縁部は、組み込まれることによって設置される。そして、パネルが、長尺の側に沿って固定位置に移動される。短縁部は、水平方向のスナッピングによって固定される。鉛直方向の接続は、一般的に、舌部と溝である。水平方向の移動の間に、固定要素を有するストリップ部が曲げられて、そして、各縁部が接触したときに、ストリップ部がスプリングバックして固定要素が固定溝に進入し、パネルを水平に固定する。このようなスナップ接続は、ハンマー及びタッピングブロックが、長縁部の間の摩擦を克服して、スナッピング動作の間にストリップ部を曲げるべく用いられる必要があるので、複雑化される。
類似の固定システムは、剛体のストリップ部を有して製造され得て、それらは、短縁部及び長縁部が固定位置に組み込まれるという、アングリング−アングリング法によって接続される。
最近では、一般に「鉛直組み(vertical folding)」と呼ばれる、単一の組み込み動作のみで設置を可能とする、短縁部に一体化された、別体の撓み変形可能または移動可能な舌部を有する、新しく非常に効率的な固定システムが、提案されている。そのようなシステムは、WO2006/043893(ベーリング イノベーション アクチボラグ)において説明されている。
様々の型式が、市場で用いられている。最も用いられている型式の1つが、図1a乃至図1dに示されている。撓み変形可能な舌部30は、固定動作の間、水平方向に延びる移動溝40内で移動され、隣接するパネルの舌部用溝20に入れ込まれる。移動可能な舌部は、各縁部を鉛直方向に固定し、固定溝14と協働する固定要素を有するストリップ部6が、パネルを水平方向に固定する。固定は、鉛直方向の移動と開脚動作(scissor action)に類似した回転との組合せである。図1dに示されるように、舌部は、固定動作の間、一方の内方縁から外方縁へ徐々に内側に移動され、舌部は長さ方向に曲げられる。このようなシステムは、鉛直スナップシステムと称され、組み込み(folding)動作の間の自動的な固定を提供する。
このようなシステムは非常に効率的であるが、改善の余地がある。
高い固定力は、舌部が長さ方向に内側に圧縮され曲げられるときの高いスナッピング抵抗をもって、達成され得るのみである。これは、組み込み中にパネルを押し離そうとする、分離力を生成する。固定は、舌部の撓み変形可能性及び圧縮力が時間経過により減少するときに、その強度を失い得る。
撓み変形可能性は、大きくて、撓み変形可能な舌部が1乃至2mm程度、2方向に移動されることを可能とする必要がある。そのような舌部を製造するために用いられる材料は、かなり高価であり、グラスファイバーが、撓み変形可能な舌部を補強するために一般的に用いられる。
組み込み中に自動的に固定を行うシステムにおいてスナッピングが排除されれば、大きな利点となり得る。
(発明の概要)
本発明の実施の形態の全体的な目的は、並列に設置される、主として長縁部及び短縁部を有する長方形状のフロアパネルのための固定システムを提供することであり、当該システムは、固定抵抗を生成するスナップ動作及び組み込み中の短縁部の分離力を無しに、短縁部同士が互いに自動的に固定され得ることを可能とする。
特定の目的は、より低い分離力をもって長さ方向に曲げられ得ると共に、固定後に舌部が溝の中に滑り戻ることを防ぐ手段を有する別体の移動可能な舌部を有する固定システムを提供することである。
本発明の実施の形態の前記の目的は、全体的または部分的に、開示による固定システム及びフロアパネルによって達成され得る。本発明の実施の形態は、説明及び図面明らかである。
本発明の一態様は、第1及び第2の建築用パネルの互いに対する鉛直方向の移動による、当該第1及び第2の建築用パネルの鉛直方向の固定のための固定システムが設けられている建築用パネルである。移動可能な舌部が、前記第1の建築用パネルの縁部に設けられた、横方向に開口した移動溝の中に、取り付けられている。前記舌部は、前記第2の建築用パネルの隣接縁部に設けられた舌部用溝と、縁部同士を鉛直方向に固定するために、協働するようになっている。ストリップ部が、前記移動溝の下方において、前記縁部の上部を越えて外側に突出しているか、または、前記舌部用溝の下方において、前記隣接縁部の上部を越えて外側に突出している。前記移動可能な舌部は、その外側部に、隣接するパネルの縁部に形成された引抜用突出部と協働するべく形成された、引抜用延長部を有しており、前記移動可能な舌部は、前記パネルの縁部同士が互いに対して鉛直方向に移動されるときに、前記移動溝から引き抜かれて前記舌部用溝に引き入れられる。
前記引抜用突出部は、前記舌部用溝の一部であり得る。
前記引抜用延長部は、前記パネルの主水平面に対して傾斜され得る。
前記引抜用突出部は、前記パネルの主水平面に対して傾斜され得る。
前記移動可能な舌部は、固定後に当該舌部が前記移動溝の中に滑り戻ることを防ぐ固定フックを設けられ得る。
前記固定フックは、前記移動溝の外側部に対して固定し得る。
本発明は、例示的な実施の形態に関連して、また、添付の例示的な図面の参照によって詳細に、以下に説明される。
図1a乃至dは、公知技術による固定システムを示す。 図2a乃至eは、本発明による短縁部固定システムを示す。 図3a乃至cは、本発明の好ましい実施の形態による短縁部固定システムを示す。 図4a乃至cは、別体のストリップ部を有する短縁部固定システムの好ましい実施の形態を示す。 図5a乃至eは、固定されない状態を防ぐ固定フックを有する本発明の一実施の形態による固定システムを示す。 図6a乃至dは、長さ方向の曲げに関連された、増加された撓み変形可能性を有する、本発明の一実施の形態による舌部を示す。 図7a乃至dは、舌部を溝内に挿入するための本発明の一実施の形態による方法を示す。 図8a乃至cは、本発明の一実施の形態を示す。
理解を容易にするために、図面における幾つかの固定システムは、概略的に示されている。実施の形態の組合せを用いることによって、改良されたまたは異なる機能が達成さ得ることが、強調されるべきである。
全ての実施の形態は、別々にまたは組合せで、用いられ得る。角度、寸法、角丸め部品、層の間の空間等は、例に過ぎず、本発明の基本的な原理の範囲で調整され得る。
図2a乃至2eは、水平方向に延びる移動溝40内に挿入される、第1のパネル1の縁部において撓み変形可能で移動可能な舌部30を有する、短縁部固定システムの第1の好ましい実施の形態を示している。移動可能な舌部30は、舌部引き抜き面32と舌部固定面33とを有する引抜用延長部31を有する。第2の隣接パネル1’は、溝固定面23を有する舌部用溝20の一部も構成する溝引き抜き面22を有する、引抜用突出部21を有する。前記引き抜き面22,32は、鉛直方向の移動の間に協働し、移動可能な舌部30を舌部用溝20に引き入れる。引抜用延長部31は、溝固定面23に対して固定すると共に第1の鉛直方向での縁部同士の鉛直方向の移動を防ぐ、舌固定面33を有する。固定ストリップ部6及び隣接パネルの下部39が、第2の鉛直方向での縁部同士を固定する。固定要素8及び固定溝14が、上縁部同士によって、水平方向に一緒に縁部同士を固定する。鉛直方向の接続は、図2eによって示されるように、水平方向の固定無しに用いられ得る。短縁部は、例えば、長縁部の間の摩擦によって水平方向に固定され得る。
舌部は、ストリップ部6を有するパネル、つまりストリップパネルに形成される移動溝40内に取り付けられ得るか、図3a乃至図3cに示されるように、固定溝を有するパネル、つまり溝パネルに形成される移動溝40内に取り付けられ得る。引抜用突出部21は、上にまたは下に延び得て、移動溝は、水平面HPに対して傾斜され得る。
図4a乃至図4cは、別体の材料として形成され得るストリップ部6を示している。引抜用突出部21は、撓み変形可能であり得て、これは、製造誤差を排除し得て、組み込み中の舌部30の舌部用溝20への引き込みの移動を促進する。
図5a乃至図5eは、舌部30が溝40から抜け出ることを防ぐだけでなく、舌部が固定後に滑り出ることを防ぐ、摩擦接続要素として機能し得る固定フック34を有し得る、移動可能な舌部30を示している。固定角度A1は、好ましくは約45度またはそれよりも高い。より高い角度は、舌部用溝20への移動だけでなく、後方(背面側)への移動も促進する。これは、移動溝40の上部または下部に対して好ましくは固定するフック接続体34によって、防がれ得る。フック接続体は、製造中に溝40に舌部30を挿入するハンマーによって、溝に押し込まれる。フック34は、図5cに示されるように、移動溝40に形成された斜面に対して滑る。固定要素8の上部は、好ましくは、図5dに示されるように、舌固定面33の鉛直方向に下に配置される。これは、より強固な固定を付与する。固定システムは、組み込みによって固定と非固定とを可能とする幾何形状を有し得る。
図6a乃至図6cは、舌部30の内端縁が、図6bに示されるように、固定される位置にあるときと、舌部30の外端縁が、図6dに示されるように、固定されていない位置にあるときと、の組み込みの間に、移動可能な舌部30が長さ方向に回転及び曲がることを示している。固定機能は、空洞35が移動可能な舌部30に形成される場合に、改良され得る。固定は、縁部の固定面32が、図6b及び図6cに示されるように、内側部分での角度よりも低い角度を有する場合にも、改良され得る。空洞35は、固定フック34が形成される舌部部分に形成され得る。移動可能な舌部30は、好ましくは、ポリマー材料を有し得て、好ましくは、射出成形で形成される。
図7a乃至図7dは、移動溝40内への舌部30の挿入の間にレール36を挿入することによって、上方にフック接続要素を押すために用いられるフック部34aを、固定フック34が有し得ることを示している。
図8a乃至図8cは、溝内において内側位置から外側位置に舌部が移動されるいかなる固定システムにおいても、固定されない状態を防ぐために、固定フック34が用いられ得ることを示している。図示の固定システムは、押圧用空洞37内に配置された押圧突出部38を有している。押圧突出部は、固定要素8に対して滑り、舌部30を舌部用溝20に押し入れる。固定要素8は、好ましくは、舌部30及び舌部用溝20の協働固定面23,33の鉛直方向に下に配置される。

Claims (7)

  1. 第1及び第2の建築用パネル(1,1’)の互いに対する鉛直方向の移動による、当該第1及び第2の建築用パネル(1,1’)の鉛直方向の固定のための固定システム、が設けられており、
    移動可能な舌部(30)が、前記第1の建築用パネル(1)の縁部に設けられた、横方向に開口した移動溝(40)の中に、取り付けられており、
    前記舌部は、前記第2の建築用パネル(1’)の隣接縁部に設けられた舌部用溝(20)と、前記縁部及び前記隣接縁部を鉛直方向に固定するために、協働するようになっており、
    ストリップ部(6)が、前記移動溝の下方において、前記縁部の上部を水平方向に越えて外側に突出している、
    建築用パネルであって、
    前記移動可能な舌部(30)は、その外側部に、前記隣接縁部に形成された引抜用突出部(21)と協働するべく形成された、引抜用延長部(31)を有しており、前記移動可能な舌部(30)は、前記パネルの縁部同士が互いに対して鉛直方向に移動されるときに、前記移動溝(40)から引き抜かれて前記舌部用溝(20)に引き入れられる
    ことを特徴とする建築用パネル。
  2. 第1及び第2の建築用パネル(1,1’)の互いに対する鉛直方向の移動による、当該第1及び第2の建築用パネル(1,1’)の鉛直方向の固定のための固定システム、が設けられており、
    移動可能な舌部(30)が、前記第の建築用パネル(1’)の縁部に設けられた、横方向に開口した移動溝(40)の中に、取り付けられており、
    前記舌部は、前記第の建築用パネル(1)の隣接縁部に設けられた舌部用溝(20)と、前記縁部及び前記隣接縁部を鉛直方向に固定するために、協働するようになっており、
    ストリップ部(6)が、前記舌部用溝の下方において、前記隣接縁部の上部を水平方向に越えて外側に突出している、
    建築用パネルであって、
    前記移動可能な舌部(30)は、その外側部に、前記隣接縁部に形成された引抜用突出部(21)と協働するべく形成された、引抜用延長部(31)を有しており、前記移動可能な舌部(30)は、前記パネルの縁部同士が互いに対して鉛直方向に移動されるときに、前記移動溝(40)から引き抜かれて前記舌部用溝(20)に引き入れられる
    ことを特徴とする建築用パネル。
  3. 前記引抜用突出部の一部は、前記舌部用溝(20)の一部である
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の建築用パネル。
  4. 前記引抜用延長部(31)及び前記引抜用突出部(21)は、前記パネルの主水平面(HP)に対して傾斜されている
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の建築用パネル。
  5. 前記移動可能な舌部(30)は、固定後に当該舌部が前記移動溝(40)の中に滑り戻ることを防ぐ固定フック(34)を有する
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の建築用パネル。
  6. 前記固定フック(34)は、前記移動溝(40)の外側部に対して固定する
    ことを特徴とする請求項5に記載の建築用パネル。
  7. 当該建築用パネルは、フロアパネルである
    ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の建築用パネル。
JP2014525967A 2011-08-15 2012-08-14 フロアパネルの機械的固定システム Active JP6184953B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161523584P 2011-08-15 2011-08-15
SE1150741-5 2011-08-15
US61/523,584 2011-08-15
SE1150741 2011-08-15
PCT/SE2012/050872 WO2013025164A1 (en) 2011-08-15 2012-08-14 Mechanical locking system for floor panels

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014526004A JP2014526004A (ja) 2014-10-02
JP6184953B2 true JP6184953B2 (ja) 2017-08-23

Family

ID=47715312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014525967A Active JP6184953B2 (ja) 2011-08-15 2012-08-14 フロアパネルの機械的固定システム

Country Status (13)

Country Link
EP (3) EP2744952B1 (ja)
JP (1) JP6184953B2 (ja)
KR (1) KR102058467B1 (ja)
CN (1) CN103732841B (ja)
AU (1) AU2012295598B2 (ja)
BR (1) BR112014002946A8 (ja)
CA (1) CA2844393C (ja)
MY (1) MY165233A (ja)
PH (1) PH12014500025A1 (ja)
PL (2) PL2744952T3 (ja)
RU (1) RU2597900C2 (ja)
UA (1) UA110987C2 (ja)
WO (1) WO2013025164A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2549629C2 (ru) 2010-02-04 2015-04-27 Велинге Инновейшн Аб Система механической фиксации панелей для пола
UA114715C2 (uk) 2011-07-05 2017-07-25 Сералок Інновейшн Аб Механічна фіксація панелей настилу підлоги до язичка з нанесеним шаром клею
US9725912B2 (en) 2011-07-11 2017-08-08 Ceraloc Innovation Ab Mechanical locking system for floor panels
US8650826B2 (en) 2011-07-19 2014-02-18 Valinge Flooring Technology Ab Mechanical locking system for floor panels
US8857126B2 (en) 2011-08-15 2014-10-14 Valinge Flooring Technology Ab Mechanical locking system for floor panels
HRP20192105T1 (hr) 2012-11-22 2020-02-21 Ceraloc Innovation Ab Mehanički sustav zaključavanja za podne ploče
JP6397009B2 (ja) 2013-06-27 2018-10-10 ベーリンゲ、イノベイション、アクチボラグVaelinge Innovation Ab 機械式係止システムを持つ建材パネル
DE102013225358A1 (de) * 2013-12-10 2015-06-11 Laminatepark Gmbh & Co. Kg Paneel mit Verriegelungselement
DE102014103176A1 (de) * 2014-03-10 2015-09-10 Guido Schulte Belag aus mechanisch miteinander verbindbaren Paneelen
US10246883B2 (en) 2014-05-14 2019-04-02 Valinge Innovation Ab Building panel with a mechanical locking system
CN110453881B (zh) 2014-05-14 2021-07-13 瓦林格创新股份有限公司 具有机械锁定系统的建筑面板
BE1021943B1 (nl) * 2014-05-28 2016-01-27 Flooring Industries Limited, Sarl Vloerpaneel, vloerbekleding gevormd uit dergelijke vloerpanelen,werkwijze voor het vervaardigen van dergelijke vloerpanelen en daarbij aangewend vergrendelelement.
EP3594429B1 (en) 2014-11-27 2021-04-21 Välinge Innovation AB Set of essentially identical floor panels with mechanical locking system
DE102016114221A1 (de) 2016-01-22 2017-07-27 Hamberger Industriewerke Gmbh Verbindung für Bauelemente
DE102016114226A1 (de) 2016-01-22 2017-07-27 Hamberger Industriewerke Gmbh Verbindung für elastische oder feste Bauelemente
US10828798B2 (en) 2016-06-29 2020-11-10 Valinge Innovation Ab Method and device for inserting a tongue
US10933592B2 (en) 2016-06-29 2021-03-02 Valinge Innovation Ab Method and device for inserting a tongue
US11331824B2 (en) 2016-06-29 2022-05-17 Valinge Innovation Ab Method and device for inserting a tongue
WO2018004435A1 (en) 2016-06-30 2018-01-04 Välinge Innovation AB Device for inserting a tongue
DK3558609T3 (da) 2016-12-22 2022-01-03 Vaelinge Innovation Ab Indretning til indsættelse af en fer i en indsættelsesnot i et panel
CN106948501A (zh) * 2017-04-27 2017-07-14 苏州天地彩钢制造有限公司 一种插接式安全彩钢板
US11208812B2 (en) * 2018-06-13 2021-12-28 Ceraloc Innovation Ab Flooring system provided with a connecting system and an associated connecting device
CN108868051A (zh) * 2018-07-10 2018-11-23 浙江永吉木业有限公司 一种低噪音锁扣地板
CN114008280B (zh) * 2019-01-30 2023-09-19 I4F许可有限责任公司 镶板和包括镶板的覆盖物

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE20122778U1 (de) * 2001-08-10 2007-10-25 Akzenta Paneele + Profile Gmbh Paneel sowie Befestigungssystem für Paneele
UA81113C2 (en) * 2002-04-03 2007-12-10 Valinge Innovation Ab Floor board and method to make floor board
CN2546555Y (zh) * 2002-05-28 2003-04-23 王明珍 能自动锁紧的活动地板
CN1598216A (zh) * 2004-08-31 2005-03-23 张彩奎 一种嵌磁地板及其制作方法
SI1650375T2 (sl) * 2004-10-22 2011-04-29 Vaelinge Innovation Ab Set talnih panelov
SE529076C2 (sv) * 2005-07-11 2007-04-24 Pergo Europ Ab En fog till paneler
SE531111C2 (sv) * 2006-12-08 2008-12-23 Vaelinge Innovation Ab Mekanisk låsning av golvpaneler
DE102007032885B4 (de) * 2007-07-14 2016-01-14 Flooring Technologies Ltd. Paneel, insbesondere Bodenpaneel und Einrichtung zum Verriegeln miteinander verbundener Paneele
US7726088B2 (en) * 2007-07-20 2010-06-01 Moritz Andre Muehlebach Flooring system
DE102007042250B4 (de) * 2007-09-06 2010-04-22 Flooring Technologies Ltd. Einrichtung zur Verbindung und Verriegelung zweier Bauplatten, insbesondere Fussbodenpaneele
BRPI0906645B1 (pt) * 2008-01-31 2021-01-12 Välinge Innovation AB conjunto de painéis de piso com um sistema de travamento
US8112967B2 (en) * 2008-05-15 2012-02-14 Valinge Innovation Ab Mechanical locking of floor panels
CH700513A2 (de) * 2009-03-10 2010-09-15 Innovaris Ag Paneele.
CN102695838B (zh) * 2010-01-12 2016-01-20 瓦林格创新股份有限公司 地板镶板的机械锁定系统
DE102012105793A1 (de) * 2011-07-29 2013-01-31 Hamberger Industriewerke Gmbh Verbindung für elastische oder plattenförmige Bauelemente und Fußbodenbelag

Also Published As

Publication number Publication date
PL3299539T3 (pl) 2020-03-31
RU2597900C2 (ru) 2016-09-20
PL2744952T3 (pl) 2018-04-30
CA2844393A1 (en) 2013-02-21
AU2012295598B2 (en) 2017-06-15
EP3623544A1 (en) 2020-03-18
RU2014107916A (ru) 2015-09-27
BR112014002946A2 (pt) 2017-03-01
EP2744952A4 (en) 2016-05-18
EP3299539B1 (en) 2019-11-06
PH12014500025A1 (en) 2016-02-17
WO2013025164A1 (en) 2013-02-21
CN103732841A (zh) 2014-04-16
EP2744952B1 (en) 2017-11-08
AU2012295598A1 (en) 2014-01-23
EP3623544B1 (en) 2022-10-05
KR102058467B1 (ko) 2019-12-23
UA110987C2 (uk) 2016-03-10
EP3299539A1 (en) 2018-03-28
BR112014002946A8 (pt) 2018-04-03
MY165233A (en) 2018-03-14
KR20140053262A (ko) 2014-05-07
CN103732841B (zh) 2016-09-21
EP2744952A1 (en) 2014-06-25
JP2014526004A (ja) 2014-10-02
CA2844393C (en) 2019-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6184953B2 (ja) フロアパネルの機械的固定システム
US10968639B2 (en) Mechanical locking system for floor panels
AU2013348454C1 (en) Mechanical locking system for floor panels
US20150059281A1 (en) Mechanical locking system for floor panels
CN103703197B (zh) 建筑镶板
JP6301414B2 (ja) フロアパネル用機械式係止システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150703

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160527

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6184953

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250