JP6182748B2 - 流体分離材料の製造方法 - Google Patents
流体分離材料の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6182748B2 JP6182748B2 JP2014027920A JP2014027920A JP6182748B2 JP 6182748 B2 JP6182748 B2 JP 6182748B2 JP 2014027920 A JP2014027920 A JP 2014027920A JP 2014027920 A JP2014027920 A JP 2014027920A JP 6182748 B2 JP6182748 B2 JP 6182748B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- zeolite membrane
- fluid separation
- high silica
- silica
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000926 separation method Methods 0.000 title claims description 81
- 239000012530 fluid Substances 0.000 title claims description 67
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 59
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title description 12
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 366
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 180
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 claims description 136
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 136
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 claims description 136
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 87
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 82
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 72
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims description 14
- 238000001027 hydrothermal synthesis Methods 0.000 claims description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 13
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims description 9
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical group CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 14
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 14
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 13
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 11
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- URLKBWYHVLBVBO-UHFFFAOYSA-N Para-Xylene Chemical group CC1=CC=C(C)C=C1 URLKBWYHVLBVBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000010408 film Substances 0.000 description 8
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 8
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 7
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 7
- BGQMOFGZRJUORO-UHFFFAOYSA-M tetrapropylammonium bromide Chemical compound [Br-].CCC[N+](CCC)(CCC)CCC BGQMOFGZRJUORO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 7
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 5
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000000635 electron micrograph Methods 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 229940078552 o-xylene Drugs 0.000 description 4
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 4
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 3
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 3
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 3
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 3
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 description 2
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 229910052863 mullite Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 2
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- LPSKDVINWQNWFE-UHFFFAOYSA-M tetrapropylazanium;hydroxide Chemical compound [OH-].CCC[N+](CCC)(CCC)CCC LPSKDVINWQNWFE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 1
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 1
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010335 hydrothermal treatment Methods 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000967 suction filtration Methods 0.000 description 1
- PBCFLUZVCVVTBY-UHFFFAOYSA-N tantalum pentoxide Inorganic materials O=[Ta](=O)O[Ta](=O)=O PBCFLUZVCVVTBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFQCEHFDDXELDD-UHFFFAOYSA-N tetramethyl orthosilicate Chemical compound CO[Si](OC)(OC)OC LFQCEHFDDXELDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 tetrapropylammonium ions Chemical class 0.000 description 1
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000733 zeta-potential measurement Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
- Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
- Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
Description
ハイシリカゼオライトの種結晶を気孔率が35%以上70%以下、平均細孔径が250nm以上450nm以下である多孔質シリカ基体上にpH4以下で浸漬塗布した後、膜形成用ゾルの水/シリカモル比を100〜900とし、水熱合成法により、100〜200℃の温度で、前記種結晶を二次成長させてハイシリカゼオライト膜を形成する。
最初に本願発明の実施形態の内容を列記して説明する。
本願発明の実施形態に係るハイシリカゼオライト膜用多孔質シリカ基体は、
(1)気孔率が35%以上70%以下、平均細孔径が250nm以上450nm以下である。
本発明によれば、ガス透過性が高く、構成成分としてアルミナを含まず、ハイシリカゼオライト膜との熱膨張差が小さいハイシリカゼオライト膜用多孔質シリカ基体を提供することができる。
(2)上記(1)に記載のハイシリカゼオライト膜用多孔質シリカ基体上に、SiO2/Al2O3モル比が30以上のハイシリカゼオライト膜が形成されている。
多孔質シリカ基体を用いることにより、モル比が上記範囲となるハイシリカゼオライト膜を歩留まり良く形成することができる。
(3)上記(1)に記載のハイシリカゼオライト膜用多孔質シリカ基体上に、Al2O3を含まないハイシリカゼオライト膜が形成されている。
多孔質シリカ基体を用いることにより、Al2O3を含まないハイシリカゼオライト膜を容易に形成することができる。
(4)ハイシリカゼオライト膜の構造型がMFI型であることが好ましい。
細孔径の大きさが石油化学工業上重要な中間体となる低級炭化水素の分離に適しているためである。
(5)ハイシリカゼオライトの種結晶を上記(1)に記載のハイシリカゼオライト膜用多孔質シリカ基体上にpH4以下で浸漬塗布した後、水熱合成法により前記種結晶を二次成長させてハイシリカゼオライト膜を形成する。
多孔質シリカ基体の表面にハイシリカゼオライトの種結晶が高密度で塗布されることで、最終的に欠陥密度が低く、分離性能が高い流体分離材料を製造することができる。
以下、本発明に係るハイシリカゼオライト膜用多孔質シリカ基体、流体分離材料及びその製造方法の実施の形態の例を、図面を参照して説明する。
なお、本実施形態では、多孔質シリカ基体にMFI型のハイシリカゼオライト膜を形成した流体分離材料について例示して説明する。また、流体分離材料の形状は、平面状等、任意の形状とすることもできるが、反応効率の点から流体との接触面積をより広くするために、本実施形態では管状としている。
図1に、流体分離材料の一実施形態を示す。図1は流体分離材料の縦断面図である。
流体分離材料20は略円筒形状であり、その中心には長手方向に延びる略円形断面の中心孔24を有する。流体分離材料20は、中心孔24の外周上に管壁としてハイシリカゼオライト膜用の多孔質シリカ基体21を有している。多孔質シリカ基体21の外周にはハイシリカゼオライト膜22が製膜されている。
さらに、多孔質シリカ基体21の厚さは、特に限定されるものではないが、機械的強度とガス透過性のバランスから0.2mm〜5mmであることが好ましく、0.5mm〜3mmであることがより好ましい。
まず、ロッド30の周囲にシリカガラス粒子を堆積させて多孔質シリカ基体21を作製する(図2(a)参照)。ロッド30は、先端部が下になるようにして鉛直に配置される。また、ロッド30を水平に配置する形としても良い。ロッド30の素材としては、ガラス、耐火性セラミクスなどを用いることができる。ロッド30は固定された後、中心軸を中心として回転される。そして、スス付け法(CVD法)により、ロッド30の側方に配置されたバーナ31により、ロッド30の外周にシリカガラス粒子が堆積される。シリカガラス粒子の生成速度、バーナ31の移動速度、および堆積温度などを変化させることにより、所望の気孔率、細孔径、肉厚を有したシリカ多孔体を堆積させることができる。堆積されたシリカ多孔体からロッド30を引き抜くことにより、円筒状の多孔質シリカ基体21が作製される(図2(b)参照)。また、先端が丸型のロッド30aを使用し、ロッド30aの先端部にもシリカガラス粒子を堆積させることで、先端が閉じた管状の多孔質シリカ基体21aを作製することも可能である(図2(c)参照)。
なお、多孔質シリカ基体21を構成する多孔質シリカガラスは、スス付け法(CVD法)の他に、射出成形法などの製法により製造できる。
本発明のハイシリカゼオライト膜22の製造に使用するハイシリカゼオライトの種結晶は従来公知の方法に準じて合成することができる。まず、シリカゾル、構造規定剤、水、その他必要な添加成分を所定濃度で混合して種結晶生成用ゾルを調整し、この種結晶生成用ゾルを耐圧容器を用いて水熱処理する。種結晶生成用ゾルは、水熱処理により、構造規定剤由来の構造を有したゼオライト結晶を形成する。
ハイシリカゼオライト種結晶を塗布した多孔質シリカ基体21を膜形成用ゾルに浸漬し、耐圧容器を用いて水熱合成し、多孔質シリカ基体21表面にハイシリカゼオライト膜22を形成する。
ゼオライト膜形成工程によって水熱合成により多孔質シリカ基体21表面に形成されたハイシリカゼオライト膜22は、構造規程剤を含んでいるため、加熱処理によって構造規程剤を燃焼させ、ハイシリカゼオライト膜22から除去する。加熱温度は400〜600℃が好ましく、加熱時間は2〜48時間が好ましい。また、昇降温の速度は1℃/分以下とすることが好ましい。
同様に、ハイシリカゼオライト膜22として、Al2O3を含まないハイシリカゼオライト膜を形成することもできる。
(多孔質シリカ基体の作製)
外付けCVD法により、外径10mm、内径6mm、長さ300mm、気孔率64%、平均細孔径400nmの多孔質シリカ管を作製し、これを長さ30mmに切断した管をハイシリカゼオライト用多孔質シリカ基体として使用した。
(ハイシリカゼオライト種結晶の作製)
原料としてコロイダルシリカ、TPABr、水酸化ナトリウム、蒸留水を用い、SiO2:TPABr:Na2O:H2Oのモル比が1:0.25:0.15:40となるように混合し、室温で60分撹拌することにより種結晶生成用ゾルを得た。このゾルを耐圧容器内で130℃、20時間反応させ、MFI型ゼオライト結晶(Silicalite−1)を合成した。このゼオライト結晶を吸引濾過により回収し、熱水で洗浄後、100℃、24時間の乾燥処理を行った。焼成後の結晶を自動乳鉢で6時間粉砕し、粒子径約3μmのハイシリカゼオライト種結晶を得た。
(ハイシリカゼオライト種結晶の塗布)
上記種結晶を8g/Lの濃度で純水に分散させ、HClを加えることによりこの分散液のpHを2に調整した。この種結晶分散液に多孔質シリカ基体を30秒浸漬後、分散液から引き上げ、多孔質シリカ基体表面にハイシリカゼオライト種結晶を塗布した。種結晶を塗布した基体は100℃、24時間の乾燥処理を行った。
(ハイシリカゼオライト膜の形成)
原料としてテトラメトキシシラン、TPABr、水酸化ナトリウム、蒸留水を用い、SiO2:TPABr:Na2O:H2Oのモル比が1:0.3:0.05:600となるよう混合し、40℃で60分撹拌することにより膜形成用ゾルを得た。この膜形成用ゾルにゼオライト種結晶を塗布した多孔質シリカ基体を浸漬し、耐圧容器内で180℃、16時間反応させ、多孔質シリカ基体の表面にMFI型ゼオライト(Silicalite−1)を製膜した。この膜から構造規定剤であるTPABrを除去するため、空気中で500℃、15時間の焼成を行った。この焼成の際、昇降温速度は0.5℃/分とした。このように作製された実施例1(例1)に係る流体分離材料について、N2、SF6、C3H6、C3H8の室温における透過係数を測定した。その結果を表1に示す。
外付けCVD法により、外径10mm、内径6mm、長さ300mm、気孔率39%、平均細孔径250nmの多孔質シリカ管を作製し、これを長さ30mmに切断した管をハイシリカゼオライト用多孔質シリカ基体として使用した。この多孔質シリカ基体を使用したことを除き、実施例1と同じ方法によりハイシリカゼオライト膜を作製した。
このように作製された実施例2(例2)に係る流体分離材料について、ゼオライト膜のN2、SF6の室温における透過係数を測定した。その結果を表1に示す。
ハイシリカゼオライト種結晶分散液のpHを7(実施例3)または12(実施例4)に調整したことを除き、実施例1と同じ方法によりハイシリカゼオライト膜を作製した。
このように作製された実施例3、4(例3、4)に係る流体分離材料について、ゼオライト膜のN2、SF6の室温における透過係数を測定した。その結果を表1に示す。
図6に示すように、N2、SF6、C3H6、C3H8の何れかを含む単成分測定ガスを流体分離材料20内に供給する。流体分離材料20の中心孔を通過して排気されるガス(非透過ガス)の管路にはストップバルブ41を設けておく。流体分離材料20の内圧が0.2MPaとなるように単成分測定ガスの供給量を調整する。流体分離材料20の内外の圧力差により、流体分離材料20内に供給された一部のガスが流体分離材料20を透過する。この透過ガスは石鹸膜流量計42に送られ、その流量が測定される。
電界放出形電子顕微鏡によるゼオライト膜の観察によれば、実施例1および実施例2のゼオライト膜の厚みは約10μmであり、クラックは形成されていないことが確認できた。また、電子線マイクロアナライザにより、ゼオライト膜中にはAlが含まれていないことが確認できた。
以上の結果から、気孔率が35%以上70%以下、平均細孔径が250nm以上450nm以下である多孔質シリカ基体を用いることで、クラック発生や基体からのアルミナ溶出が抑制されたハイシリカゼオライト膜を形成できることが確認できた。
電界放出形電子顕微鏡によるゼオライト膜の観察によれば、実施例3および実施例4のゼオライト膜の厚みは約10μmであり、クラックは形成されていないことが確認できた。また、電子線マイクロアナライザにより、ゼオライト膜中にはAlが含まれていないことが確認できた。
実施例1との比較から、ハイシリカゼオライト膜の分離特性を高くするためには、種結晶塗布工程において、ハイシリカゼオライト種結晶の分散液をpH4以下に調整する必要があることが確認できた。
図7に示すように、液体のキシレンを収容したヒータ付きバブラー45を用いて、キシレンを75℃に加熱し気化させて、流体分離材料20内に供給する。なお、ヒータ付きバブラー45内のキシレンは、o−キシレン、p−キシレンの何れかの単成分からなる。
流体分離材料20は、ヒータ47により100℃に保温される。流体分離材料20の外側にはスイープガス(N2)を供給する。流体分離材料20の中心孔を通過するガス(非透過ガス)は、そのまま排気される。流体分離材料20の内外は共に大気圧である。流体分離材料20内に供給された一部のキシレンガスが、分圧差により流体分離材料20を透過する。この透過ガスはガスクロマトグラフィー46に送られ、その成分および流量が測定される。
このような測定の結果、透過係数(mol・m−2・s−1・Pa−1)は、p−キシレン:1.06×10−7、o−キシレン:1.09×10−8、であり、透過係数比でp−キシレン/o−キシレン=9.8の分離性能を示した。
図8に示すように、n−C4H10、i−C4H10をモル比で1:1に混合した混合ガスを流体分離材料20内に供給する。流体分離材料20は、ヒータ47により150℃に保温される。流体分離材料20の外側にはスイープガス(N2)を供給する。流体分離材料20の中心孔を通過するガス(非透過ガス)は、そのまま排気される。流体分離材料20の内外は共に大気圧である。流体分離材料20内に供給された一部のn−C4H10、i−C4H10の混合ガスが、分圧差により流体分離材料20を透過する。この透過ガスはガスクロマトグラフィー46に送られ、その成分および流量が測定される。
このような測定の結果、透過係数(mol・m−2・s−1・Pa−1)は、n−C4H10:3.15×10−7、i−C4H10:2.91×10−8、であり、透過係数比でn−C4H10/i−C4H10=10.8の分離性能を示した。
市販の多孔質アルミナ管を切断し、外径10mm、内径7mm、長さ30mm、気孔率40%、平均細孔径700nmの多孔質アルミナ基体を作製した。この基体を使用したことを除き、実施例4と同様の方法により、ハイシリカゼオライト膜を作製した。
21:多孔質シリカ基体
22:ハイシリカゼオライト膜
24:中心孔
25:ガスシール部
26:基体
30:ロッド
31:バーナ
40:流体分離モジュール
41:ストップバルブ
42:石鹸膜流量計
45:バブラー
46:ガスクロマトグラフィー
47:ヒータ
Claims (1)
- 気孔率が35%以上70%以下、平均細孔径が250nm以上450nm以下であるハイシリカゼオライト膜用多孔質シリカ基体をpH4以下に調整したゼオライト種結晶分散液に浸漬し、次いで前記基体を前記分散液から引き揚げ、基体表面に種結晶を塗布した後、膜形成用ゾルの水/シリカモル比を100〜900とし、水熱合成法により、100〜200℃の温度で、基体表面に塗付された種結晶を二次成長させてハイシリカゼオライト膜を形成する、流体分離材料の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014027920A JP6182748B2 (ja) | 2013-07-08 | 2014-02-17 | 流体分離材料の製造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013142504 | 2013-07-08 | ||
JP2013142504 | 2013-07-08 | ||
JP2014027920A JP6182748B2 (ja) | 2013-07-08 | 2014-02-17 | 流体分離材料の製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017089869A Division JP2017136595A (ja) | 2013-07-08 | 2017-04-28 | 流体分離材料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015033688A JP2015033688A (ja) | 2015-02-19 |
JP6182748B2 true JP6182748B2 (ja) | 2017-08-23 |
Family
ID=52542624
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014027920A Active JP6182748B2 (ja) | 2013-07-08 | 2014-02-17 | 流体分離材料の製造方法 |
JP2017089869A Pending JP2017136595A (ja) | 2013-07-08 | 2017-04-28 | 流体分離材料 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017089869A Pending JP2017136595A (ja) | 2013-07-08 | 2017-04-28 | 流体分離材料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP6182748B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6252249B2 (ja) * | 2014-02-28 | 2017-12-27 | 日本ゼオン株式会社 | 膜分離方法 |
JP6696805B2 (ja) * | 2015-03-20 | 2020-05-20 | 住友電気工業株式会社 | 流体分離材料およびその製造方法 |
DE112019001486T5 (de) * | 2018-03-23 | 2021-01-07 | Ngk Insulators, Ltd. | Zeolith-Membrankomplex und Verfahren zur Herstellung eines Zeolith-Membrankomplexes |
JP2021181036A (ja) * | 2018-08-02 | 2021-11-25 | 日立造船株式会社 | 分離膜 |
CN109351201B (zh) * | 2018-12-10 | 2021-06-08 | 河南工程学院 | 一种多孔纳米材料共混改性膜及其制备方法 |
CN109364767B (zh) * | 2018-12-27 | 2021-12-21 | 吴乐毅 | 一种用于工业溶剂脱水用膜材料的制备方法 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63287504A (ja) * | 1987-05-19 | 1988-11-24 | Ngk Insulators Ltd | 分離膜 |
JPH06218244A (ja) * | 1993-01-22 | 1994-08-09 | Toshiba Ceramics Co Ltd | フィルター装置 |
JP3905461B2 (ja) * | 1995-11-24 | 2007-04-18 | 株式会社ノリタケカンパニーリミテド | ゼオライト膜の製造方法 |
FR2742071B1 (fr) * | 1995-12-08 | 1998-01-09 | Inst Francais Du Petrole | Procede d'elaboration de membranes de zeolithe supportee par du verre poreux |
JP3316173B2 (ja) * | 1997-11-06 | 2002-08-19 | 株式会社ノリタケカンパニーリミテド | ゼオライト膜担持用基材 |
JP4494685B2 (ja) * | 2001-09-17 | 2010-06-30 | 日本碍子株式会社 | ゼオライト積層複合体及びその製造方法 |
JP2003238147A (ja) * | 2002-02-12 | 2003-08-27 | Toray Ind Inc | Mfi型ゼオライトの合成方法、mfi型ゼオライト結晶、mfi型ゼオライトが塗布された基材、ゼオライト膜の製造方法、および分離方法 |
JP2007203241A (ja) * | 2006-02-03 | 2007-08-16 | Tottori Univ | 分離膜及びその製造方法並びに物質の分離方法 |
JP4961322B2 (ja) * | 2007-10-19 | 2012-06-27 | 株式会社ニッカトー | ゼオライト膜用アルミナ質基体及びその製造方法 |
JP5533437B2 (ja) * | 2010-08-25 | 2014-06-25 | 三菱化学株式会社 | メンブレンリアクター |
JP5757186B2 (ja) * | 2011-07-25 | 2015-07-29 | 住友電気工業株式会社 | 流体分離材料及びその製造方法 |
JP2013059714A (ja) * | 2011-09-12 | 2013-04-04 | Waseda Univ | 支持体−ゼオライト膜複合体の製造方法 |
-
2014
- 2014-02-17 JP JP2014027920A patent/JP6182748B2/ja active Active
-
2017
- 2017-04-28 JP JP2017089869A patent/JP2017136595A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017136595A (ja) | 2017-08-10 |
JP2015033688A (ja) | 2015-02-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2017136595A (ja) | 流体分離材料 | |
JP7060042B2 (ja) | 多孔質支持体-ゼオライト膜複合体及び多孔質支持体-ゼオライト膜複合体の製造方法 | |
JP6446378B2 (ja) | 多孔性基板上にゼオライトおよび/またはゼオライト様結晶の結晶膜を製造するための方法 | |
US7585356B2 (en) | Hydrothermally-stable silica-based composite membranes for hydrogen separation | |
CN105451880A (zh) | 用于气体分离的掺杂金属的沸石膜 | |
JP2009520594A (ja) | 三価元素を添加したシリカ系微孔質シリカ層を含むガス分離膜 | |
JP4923487B2 (ja) | ゼオライト分離膜及びその製造方法 | |
JP2016174996A (ja) | ゼオライト分離膜および分離モジュール | |
JPWO2017081841A1 (ja) | 結晶性シリカ膜複合体およびその製造方法、並びに流体分離方法 | |
WO2017115454A1 (ja) | ゼオライト膜複合体およびその製造方法、並びにガス分離方法 | |
JPH0543219A (ja) | 晶出方法 | |
JP6696805B2 (ja) | 流体分離材料およびその製造方法 | |
JP6270685B2 (ja) | ノルマルパラフィンの分離方法 | |
JP2010180080A (ja) | ゼオライト膜の製造方法 | |
JP5153809B2 (ja) | ゼオライト膜製造方法 | |
Kunishi et al. | Development of novel nanoporous hexagonal tungsten oxide membrane for separation of water/acetic acid mixtures via pervaporation | |
JP2008018387A (ja) | 多孔質基材への種結晶塗布方法 | |
Das et al. | The effect of intermediate layer on synthesis and gas permeation properties of NaA zeolite membrane | |
JP2016190200A (ja) | ゼオライト膜の製造方法 | |
JP2012050930A (ja) | ゼオライト分離膜、およびその製造方法 | |
JP2008253931A (ja) | 分離膜の製造方法 | |
JP6476021B2 (ja) | ゼオライト膜およびゼオライト粉末の製造方法 | |
EP1980314A1 (en) | Process for production of zeolite separation membrane | |
JP2015147204A (ja) | 多孔質支持体−ゼオライト膜複合体の製造方法 | |
JP2011115691A (ja) | ゼオライト分離膜の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150413 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20150413 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150514 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160406 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160920 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170307 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170428 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170606 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170627 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6182748 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |