JP6176289B2 - 表示装置、制御方法及びプログラム - Google Patents
表示装置、制御方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6176289B2 JP6176289B2 JP2015127254A JP2015127254A JP6176289B2 JP 6176289 B2 JP6176289 B2 JP 6176289B2 JP 2015127254 A JP2015127254 A JP 2015127254A JP 2015127254 A JP2015127254 A JP 2015127254A JP 6176289 B2 JP6176289 B2 JP 6176289B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- display unit
- touch operation
- unit
- determined
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Electric Clocks (AREA)
Description
第1の表示部と、前記第1の表示部より消費電力が少ない第2の表示部が積層されてなる表示手段と、
前記表示手段の表示領域上に配設され、タッチ操作が可能なタッチパネルと、
制御手段と、を備え、
前記制御手段は、
当該タッチ操作が前記第1の表示部と第2の表示部のうちのどの表示部に対するものかを判断し、
判断された表示部に対して前記タッチ操作に応じた操作内容の処理を実行するとともに、前記第1の表示部と第2の表示部の両方が消灯されている状態で、前記タッチ操作がなされた時は、前記第2の表示部が操作されたものと判断して前記第2の表示部を点灯させることを特徴としている。
図1に示すように、本実施形態のウエアラブル端末装置100は、腕時計型をなしており、本体部1と、バンド部2と、を備えている。また、ウエアラブル端末装置100は、本体部1において表示部16を備えている。
この表示部16は、第1表示部(第1の表示部)16aと第2表示部(第2の表示部)16bとを有しており、具体的には、第1表示部16aの上に第2表示部16bが積層された状態で形成されている。このため、表示部16は、第1表示部16aの表示(例えば、地図表示)に第2表示部16bの表示(例えば、時計表示)を重ね合わせて表示することが可能となっている。
このタッチパネル30は、例えば、静電容量方式のタッチパネルであり、第2表示部16bのガラス基板上にITO(Indium Tin Oxide)により蒸着されている。
このバックライト310は、例えば、第1表示部16aの背面側(ユーザの視野側とは反対側)に配置されている。バックライト310には、例えば、複数のLED(発光素子)と、導光板や光拡散フィルム等の各種の光学部材とを用いた面光源が適用される。
ウエアラブル端末装置100は、バックライト310の発光輝度に応じて第1表示部16aまたは第2表示部16bの表示輝度が制御される。なお、バックライト310は、第1表示部16aの背面側に配置される構成に限るものではなく、第1表示部16aの視野側に配置されてフロントライトをなす構成のものであってもよい。
図2に示すように、ウエアラブル端末装置100は、装置全体をコントロールする制御手段であるメインCPU(Central Processing Unit)11及びサブCPU12と、ROM(Read Only Memory)13と、RAM(Random Access Memory)14と、記憶部15と、表示部16(第1表示部16a及び第2表示部16b)と、第1表示部16aの表示を制御する第1表示制御部17と、第2表示部16bの表示を制御する第2表示制御部18と、操作部19と、判断部20と、計時部21と、電源部22等を備えている。
RAM14は、メインCPU11及びサブCPU12に作業用のメモリ空間を提供し、作業用の一時データを記憶する。
具体的には、タッチ操作パターンデータ15bには、例えば、第1表示部16aに対する特有のタッチ操作パターンとして、複数の点にてタッチ操作がなされるマルチタッチパターンが対応付けられて記憶されている。また、第2表示部16bに対する特有のタッチ操作パターンとして、同一位置(タッチ操作位置)での長押し(例えば、2秒)パターンが対応付けられて記憶されている。
第1表示部16aは、TFTカラー液晶パネルから構成され、後述する第1表示制御部17の制御下にて各種情報を表示画面に表示する。
本実施形態において、第1表示制御部17は、例えば、メインCPU11からの表示指示に従って、地図データベース15aに記憶されている地図データに基づき地図画像Mの表示用データを生成し、第1表示部16aから出力させる。ここで、メインCPU11からの表示指示は、第1表示部16aに対する所定のタッチ操作に応じた操作信号がメインCPU11に出力されることによりなされる。
本実施形態において、第2表示部16bであるPN液晶パネルは、図1に示すように、上述した第1表示部16aであるTFTカラー液晶パネルの表示画面上に積層されている。
すなわち、本実施形態の表示部16では、第1表示部16aによる表示に第2表示部16bによる表示を重ね合わせた状態で表示することができるようになっている。
本実施形態において、第2表示制御部17は、例えば、サブCPU12からの表示指示に従って、計時部21から取得した時刻情報に基づき時刻画像Tの表示用データを生成し、第2表示部16bから出力させる。ここで、サブCPU12からの表示指示は、第2表示部16bに対する所定のタッチ操作に応じた操作信号がサブCPU12に出力されることによりなされる。
具体的には、判断部20は、第1検出部20aと、第2検出部20bと、を備えている。
具体的には、第1検出部20aは、例えば、第1表示制御部17が第1表示部16aであるTFTカラー液晶パネルのドットマトリクスに対応する色や輝度に係る信号を出力した際に当該信号から第1表示部16aに表示される表示情報の表示領域を検出する。また、第1検出部20aは、第2表示制御部18が第2表示部16bであるPN液晶パネルのドットマトリクスに対応する電圧の印加信号を出力した際に当該信号から第2表示部16bに表示される表示情報の表示領域を検出する。
具体的には、第2検出部20bは、例えば、操作部19から入力されたタッチ操作に応じた操作信号に基づき当該タッチ操作の位置を検出する。
さらに、第1表示制御部17のブロックは、メインCPU11の一部として、メインCPU11のブロックに含ませてもよく、第2表示制御部18及び計時部21の各ブロックは、サブCPU12の一部として、サブCPU12のブロックに含ませてもよい。
次に、本実施形態のウエアラブル端末装置100による表示部16の表示変更処理について、図3を参照して説明する。
図3は、表示変更処理に係る動作の一例を示すフローチャートである。
ステップS4において、表示変更のためのタッチ操作があると判定された場合(ステップS4;YES)、第1表示制御部17又は第2表示制御部18は、当該タッチ操作に従って、対応する表示部(第1表示部16a又は第2表示部16b)の表示内容を変更し(ステップS5)、表示変更処理を終了する。
ステップS6において、タイムアウト時間が経過していないと判定された場合(ステップS6;NO)は、ステップS4へ戻る。一方、タイムアウト時間が経過したと判定された場合(ステップS6;YES)は、当該表示変更処理を終了する。
次に、操作対象判断処理について、図4を参照して詳細に説明する。
図4は、操作対象判断処理に係る動作の一例を示すフローチャートである。
ステップS11において、第2表示部16bに時刻画像Tが表示されていると判定された場合(ステップS11;YES)、判断部20は、第2検出部20bにより検出されたタッチ操作の位置が第1検出部20aにより検出された第2表示部16bの時刻画像Tの表示領域内にあるか否かを判定する(ステップS12)。
次に、変形例のウエアラブル端末装置100Tについて説明する。なお、変形例のウエアラブル端末装置100Tは、基本的には、上記実施形態のウエアラブル端末装置100と同様の構成を有しているため、以下、同様の構成を有する部分については同じ符号を付し説明する。
第1表示部16aと第2表示部16bの一方を表示中にしている間は、他方はスリープ状態とし、所定のトリガ、例えばタッチパネル30へのタッチ操作の検出で起動するようにする。
また、上記スイッチは、タッチ操作がどの表示部に対応するかを指定するものでも良い。すなわち、当該タッチ操作が、第1表示部16aに対応するモードと、第2表示部16bに対応するモードを切り替えるようにして、判断部20は、前記スイッチで指定されているモードに対応付けられている表示部に対して当該タッチ操作がなされたと判断することができるようにしても良い。
上記スイッチは操作部19に手動のスイッチとして別途設けてもよいし、タッチパネル30の一部領域を当該スイッチの領域として使用しても良い。
以下に、この出願の願書に最初に添付した特許請求の範囲に記載した発明を付記する。付記に記載した請求項の項番は、この出願の願書に最初に添付した特許請求の範囲の通りである。
〔付記〕
<請求項1>
複数の表示部が積層されてなる表示手段と、
前記表示手段の表示領域上に配設され、タッチ操作が可能なタッチパネルと、
制御手段と、を備え、
前記制御手段は、
当該タッチ操作が前記複数の表示部のうちのどの表示部に対するものかを判断し、
判断された表示部に対して前記タッチ操作に応じた操作内容の処理を実行することを特徴とする表示装置。
<請求項2>
前記制御手段は、
前記タッチ操作がなされた位置の前記複数の表示部の表示態様に基づいて、当該タッチ操作が前記複数の表示部のうちのどの表示部に対するものかを判断し、
判断された表示部に対して前記タッチ操作に応じた操作内容の処理を実行することを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
<請求項3>
前記制御手段は、
前記タッチ操作がなされた位置のタッチ操作の態様に基づいて、当該タッチ操作が前記複数の表示部のうちのどの表示部に対するものかを判断し、
判断された表示部に対して前記タッチ操作に応じた操作内容の処理を実行することを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
<請求項4>
前記制御手段は、
前記複数の表示部にそれぞれ表示される表示情報の表示領域と、前記タッチ操作がなされたときの操作位置を検出し、
前記検出した前記表示領域と前記操作位置とに基づいて、当該タッチ操作が前記複数の表示部のうちのどの表示部に対するものかを判断することを特徴とする請求項2又は3に記載の表示装置。
<請求項5>
前記制御手段は、
前記検出した前記表示領域に対する前記操作位置を検出した場合、前記複数の表示部のうちの当該表示領域の表示情報を表示する表示部に対して前記タッチ操作がなされたと判断することを特徴とする請求項4に記載の表示装置。
<請求項6>
前記複数の表示部毎、又は前記表示領域毎に特有のタッチ操作パターンを対応付けて記憶している記憶手段を有し、
前記制御手段は、
前記検出した各表示領域において互いに重なり合う重合領域があり当該重合領域に対して前記タッチ操作がなされた場合、当該タッチ操作のタッチ操作パターンと対応付けられている表示部又は表示領域に対して当該タッチ操作がなされたと判断することを特徴とする請求項5に記載の表示装置。
<請求項7>
前記表示手段は、
前記複数の表示部のうち、少なくとも最下層の表示部以外は、部分的に又は全体的に光を透過可能な液晶パネルから構成されることを特徴とする請求項1〜6の何れか一項に記載の表示装置。
<請求項8>
さらに、手動のスイッチを備え、該スイッチは、前記タッチ操作が前記複数の表示部のうちのどの表示部に対するものかを指定するものであり、
前記制御手段は、前記スイッチの状態を判断し、判断された表示部に対して前記タッチ操作に応じた操作内容の処理を実行することを特徴とする請求項1〜7の何れか一項に記載の表示装置。
<請求項9>
前記表示手段は、
下層側に配置される第1の表示部と、上層側に配置される第2の表示部を含み、前記第1の表示部の下層側にバックライトが配置され、前記第2の表示部の上層側に前記タッチパネルが配置されることを特徴とする請求項1〜8の何れか一項に記載の表示装置。
<請求項10>
前記制御手段は、
前記第1の表示部と、前記第2の表示部にそれぞれ表示される表示情報の表示領域と、前記タッチ操作がなされたときの操作位置を検出し、
前記検出した各表示領域において互いに重なり合う重合領域があり、当該重合領域に対して前記タッチ操作がなされた場合、当該タッチ操作の態様が所定時間以上の長押しであった場合に当該タッチ操作が前記第2の表示部に対するものであると判断することを特徴とする請求項9に記載の表示装置。
<請求項11>
前記制御手段は、
前記第1の表示部と、前記第2の表示部にそれぞれ表示される表示情報の表示領域と、前記タッチ操作がなされたときの操作位置を検出し、
前記検出した各表示領域において互いに重なり合う重合領域があり、当該重合領域に対して前記タッチ操作がなされた場合、当該タッチ操作の態様が所定時間未満の短押しであった場合に当該タッチ操作が前記第1の表示部に対するものであると判断することを特徴とする請求項9に記載の表示装置。
<請求項12>
前記制御手段は、
メイン制御部とサブ制御部からなり、
前記メイン制御部は前記第1の表示部に対して前記タッチ操作に応じた操作内容の処理を実行し、前記サブ制御部は前記第2の表示部に対して前記タッチ操作に応じた操作内容の処理を実行することを特徴とする請求項9〜11の何れか一項に記載の表示装置。
<請求項13>
前記制御手段は、
メイン制御部とサブ制御部からなり、
前記メイン制御部は前記第1の表示部に対して表示制御の指示に係る処理を実行し、前記サブ制御部は前記第2の表示部に対して表示制御の指示に係る処理を実行するとともに、前記メイン制御部と前記サブ制御部は、排他的に前記第1の表示部と前記第2の表示部に対して表示制御の指示に係る処理を実行することを特徴とする請求項9に記載の表示装置。
<請求項14>
前記制御手段は、
前記複数の表示部の表示態様として、前記第1の表示部が表示中であるか前記第2の表示部が表示中であるかに基づいて、当該タッチ操作が前記複数の表示部のうちのどの表示パネルに対するものかを判断し、
判断された表示部に対して前記タッチ操作に応じた操作内容の処理を実行することを特徴とする請求項13に記載の表示装置。
<請求項15>
前記表示手段は、
前記第1の表示部と前記第2の表示部が排他的に動作することを特徴とする請求項9、13、14の何れか一項に記載の表示装置。
<請求項16>
表示装置における制御方法であって、
複数の表示部が積層されてなる表示領域上に配設されたタッチパネルへのタッチ操作が当該複数の表示部のうちのどの表示部に対するものかを判断するステップと、
判断された表示部に対して前記タッチ操作に応じた操作内容の処理を実行する処理ステップと、
を含むことを特徴とする制御方法。
<請求項17>
複数の表示部が積層されてなる表示手段と、前記複数の表示部の表示領域上に配設され、タッチ操作が可能なタッチパネルと、を備える表示装置のコンピュータを、
前記タッチ操作が前記複数の表示部のうちのどの表示部に対するものかを判断する判断手段、
前記判断手段によって判断された表示部に対して前記タッチ操作に応じた操作内容の処理を実行する処理手段、
として機能させることを特徴とするプログラム。
11 メインCPU
12 サブCPU
15 記憶部
15a 地図データベース
15b タッチ操作パターンデータ
16 表示部
16a 第1表示部
16b 第2表示部
17 第1表示制御部
18 第2表示制御部
19 操作部
20 判断部
20a 第1検出部
20b 第2検出部
30 タッチパネル
310 バックライト
Claims (17)
- 第1の表示部と、前記第1の表示部より消費電力が少ない第2の表示部が積層されてなる表示手段と、
前記表示手段の表示領域上に配設され、タッチ操作が可能なタッチパネルと、
制御手段と、を備え、
前記制御手段は、
当該タッチ操作が前記第1の表示部と第2の表示部のうちのどの表示部に対するものかを判断し、
判断された表示部に対して前記タッチ操作に応じた操作内容の処理を実行するとともに、前記第1の表示部と第2の表示部の両方が消灯されている状態で、前記タッチ操作がなされた時は、前記第2の表示部が操作されたものと判断して前記第2の表示部を点灯させることを特徴とする表示装置。 - 前記制御手段は、
前記タッチ操作がなされた位置の前記表示手段の表示態様に基づいて、当該タッチ操作が前記第1の表示部と第2の表示部のうちのどの表示部に対するものかを判断し、
判断された表示部に対して前記タッチ操作に応じた操作内容の処理を実行することを特徴とする請求項1に記載の表示装置。 - 前記制御手段は、
前記タッチ操作がなされた位置のタッチ操作の態様に基づいて、当該タッチ操作が前記第1の表示部と第2の表示部のうちのどの表示部に対するものかを判断し、
判断された表示部に対して前記タッチ操作に応じた操作内容の処理を実行することを特徴とする請求項1に記載の表示装置。 - 前記制御手段は、
前記第1の表示部と第2の表示部にそれぞれ表示される表示情報の表示領域と、前記タッチ操作がなされたときの操作位置を検出し、
前記検出した前記表示領域と前記操作位置とに基づいて、当該タッチ操作が前記第1の表示部と第2の表示部のうちのどの表示部に対するものかを判断することを特徴とする請求項2又は3に記載の表示装置。 - 前記制御手段は、
前記検出した前記表示領域に対する前記操作位置を検出した場合、前記第1の表示部と第2の表示部のうちの当該表示領域の表示情報を表示する表示部に対して前記タッチ操作がなされたと判断することを特徴とする請求項4に記載の表示装置。 - 前記第1の表示部と第2の表示部毎、又は前記表示領域毎に特有のタッチ操作パターンを対応付けて記憶している記憶手段を有し、
前記制御手段は、
前記検出した各表示領域において互いに重なり合う重合領域があり当該重合領域に対して前記タッチ操作がなされた場合、当該タッチ操作のタッチ操作パターンと対応付けられている表示部又は表示領域に対して当該タッチ操作がなされたと判断することを特徴とする請求項5に記載の表示装置。 - 前記第2の表示部は、部分的に又は全体的に光を透過可能な液晶パネルから構成されることを特徴とする請求項1〜6の何れか一項に記載の表示装置。
- さらに、手動のスイッチを備え、該スイッチは、前記タッチ操作が前記第1の表示部と第2の表示部のうちのどの表示部に対するものかを指定するものであり、
前記制御手段は、前記スイッチの状態を判断し、判断された表示部に対して前記タッチ操作に応じた操作内容の処理を実行することを特徴とする請求項1〜7の何れか一項に記載の表示装置。 - 前記表示手段は、
下層側に配置される第1の表示部と、上層側に配置される第2の表示部を含み、前記第1の表示部の下層側にバックライトが配置され、前記第2の表示部の上層側に前記タッチパネルが配置されることを特徴とする請求項1〜8の何れか一項に記載の表示装置。 - 前記制御手段は、
前記第1の表示部と、前記第2の表示部にそれぞれ表示される表示情報の表示領域と、前記タッチ操作がなされたときの操作位置を検出し、
前記検出した各表示領域において互いに重なり合う重合領域があり、当該重合領域に対して前記タッチ操作がなされた場合、当該タッチ操作の態様が所定時間以上の長押しであった場合に当該タッチ操作が前記第2の表示部に対するものであると判断することを特徴とする請求項9に記載の表示装置。 - 前記制御手段は、
前記第1の表示部と、前記第2の表示部にそれぞれ表示される表示情報の表示領域と、前記タッチ操作がなされたときの操作位置を検出し、
前記検出した各表示領域において互いに重なり合う重合領域があり、当該重合領域に対して前記タッチ操作がなされた場合、当該タッチ操作の態様が所定時間未満の短押しであった場合に当該タッチ操作が前記第1の表示部に対するものであると判断することを特徴とする請求項9に記載の表示装置。 - 前記制御手段は、
メイン制御部とサブ制御部からなり、
前記メイン制御部は前記第1の表示部に対して前記タッチ操作に応じた操作内容の処理を実行し、前記サブ制御部は前記第2の表示部に対して前記タッチ操作に応じた操作内容の処理を実行することを特徴とする請求項9〜11の何れか一項に記載の表示装置。 - 前記制御手段は、
メイン制御部とサブ制御部からなり、
前記メイン制御部は前記第1の表示部に対して表示制御の指示に係る処理を実行し、前記サブ制御部は前記第2の表示部に対して表示制御の指示に係る処理を実行するとともに、前記メイン制御部と前記サブ制御部は、排他的に前記第1の表示部と前記第2の表示部に対して表示制御の指示に係る処理を実行することを特徴とする請求項9に記載の表示装置。 - 前記制御手段は、
前記第1の表示部と第2の表示部の表示態様として、前記第1の表示部が表示中であるか前記第2の表示部が表示中であるかに基づいて、当該タッチ操作が前記複数の表示部のうちのどの表示パネルに対するものかを判断し、
判断された表示部に対して前記タッチ操作に応じた操作内容の処理を実行することを特徴とする請求項13に記載の表示装置。 - 前記表示手段は、
前記第1の表示部と前記第2の表示部が排他的に動作することを特徴とする請求項9、13、14の何れか一項に記載の表示装置。 - 表示装置における制御方法であって、
第1の表示部と第2の表示部が積層されてなる表示領域上に配設されたタッチパネルへのタッチ操作が当該複数の表示部のうちのどの表示部に対するものかを判断するステップと、
判断された表示部に対して前記タッチ操作に応じた操作内容の処理を実行する処理ステップと、
前記第1の表示部と第2の表示部の両方が消灯されている状態で、前記タッチ操作がなされた時は、前記第2の表示部が操作されたものと判断して前記第2の表示部を点灯させるステップと、
を含むことを特徴とする制御方法。 - 第1の表示部と第2の表示部が積層されてなる表示手段と、前記第1の表示部と第2の表示部の表示領域上に配設され、タッチ操作が可能なタッチパネルと、を備える表示装置のコンピュータを、
前記タッチ操作が前記第1の表示部と第2の表示部のうちのどの表示部に対するものかを判断する判断手段、
前記判断手段によって判断された表示部に対して前記タッチ操作に応じた操作内容の処理を実行するとともに、前記第1の表示部と第2の表示部の両方が消灯されている状態で、前記タッチ操作がなされた時は、前記第2の表示部が操作されたものとして処理する処理手段、
として機能させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US14/849,225 US10061506B2 (en) | 2014-09-22 | 2015-09-09 | Touch determination on stacked or laminated display panels |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014192113 | 2014-09-22 | ||
JP2014192113 | 2014-09-22 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017127499A Division JP2017204291A (ja) | 2014-09-22 | 2017-06-29 | 表示装置、制御方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016066345A JP2016066345A (ja) | 2016-04-28 |
JP6176289B2 true JP6176289B2 (ja) | 2017-08-09 |
Family
ID=55556841
Family Applications (5)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015127254A Active JP6176289B2 (ja) | 2014-09-22 | 2015-06-25 | 表示装置、制御方法及びプログラム |
JP2017127499A Pending JP2017204291A (ja) | 2014-09-22 | 2017-06-29 | 表示装置、制御方法及びプログラム |
JP2017205180A Active JP6531806B2 (ja) | 2014-09-22 | 2017-10-24 | 表示装置、制御方法及びプログラム |
JP2019095291A Pending JP2019139820A (ja) | 2014-09-22 | 2019-05-21 | 表示装置、制御方法及びプログラム |
JP2021144397A Active JP7235079B2 (ja) | 2014-09-22 | 2021-09-06 | 表示制御装置、時計、表示制御方法及びプログラム |
Family Applications After (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017127499A Pending JP2017204291A (ja) | 2014-09-22 | 2017-06-29 | 表示装置、制御方法及びプログラム |
JP2017205180A Active JP6531806B2 (ja) | 2014-09-22 | 2017-10-24 | 表示装置、制御方法及びプログラム |
JP2019095291A Pending JP2019139820A (ja) | 2014-09-22 | 2019-05-21 | 表示装置、制御方法及びプログラム |
JP2021144397A Active JP7235079B2 (ja) | 2014-09-22 | 2021-09-06 | 表示制御装置、時計、表示制御方法及びプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (5) | JP6176289B2 (ja) |
CN (1) | CN105446561B (ja) |
HK (1) | HK1221297A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6176289B2 (ja) * | 2014-09-22 | 2017-08-09 | カシオ計算機株式会社 | 表示装置、制御方法及びプログラム |
JP7298992B2 (ja) | 2018-02-05 | 2023-06-27 | 横河電機株式会社 | 運転評価装置、運転評価方法、及び運転評価プログラム |
JP7087531B2 (ja) * | 2018-03-23 | 2022-06-21 | カシオ計算機株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム |
JP7484083B2 (ja) * | 2019-03-13 | 2024-05-16 | セイコーエプソン株式会社 | 電子機器およびプログラム |
JP6793779B2 (ja) * | 2019-05-20 | 2020-12-02 | シャープ株式会社 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
CN113985718A (zh) * | 2021-11-02 | 2022-01-28 | 珠海读书郎软件科技有限公司 | 一种双屏电话手表的轨迹及运动状态协同采集系统及方法 |
Family Cites Families (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09282132A (ja) * | 1996-04-12 | 1997-10-31 | Sharp Corp | マルチウインドウ表示装置 |
JP2004145821A (ja) * | 2002-10-28 | 2004-05-20 | Toshiba Eng Co Ltd | 液晶ディスプレイ表示装置 |
JP2005141386A (ja) * | 2003-11-05 | 2005-06-02 | Adc Technology Kk | コンピュータ |
JP2006133346A (ja) * | 2004-11-04 | 2006-05-25 | Nikon Corp | 表示装置 |
JP2007057292A (ja) * | 2005-08-23 | 2007-03-08 | Seiko Epson Corp | 電子機器及びその制御方法 |
WO2008016031A1 (fr) * | 2006-07-31 | 2008-02-07 | Access Co., Ltd. | Composant électronique, système d'affichage, procédé d'affichage et programme |
JP2009017125A (ja) | 2007-07-03 | 2009-01-22 | Toyoda Gosei Co Ltd | 電波透過カバーおよびその製造方法 |
JP5192486B2 (ja) * | 2007-07-30 | 2013-05-08 | 京セラ株式会社 | 入力装置 |
US20100309096A1 (en) * | 2007-12-11 | 2010-12-09 | Ippei Inoh | Display device and its display method |
EP2129084B1 (en) * | 2008-05-29 | 2010-11-24 | Lg Electronics Inc. | Transparent display and operation method thereof |
KR101521919B1 (ko) * | 2008-08-21 | 2015-05-20 | 엘지전자 주식회사 | 이동 단말기 및 그 제어방법 |
JP5638259B2 (ja) * | 2010-02-12 | 2014-12-10 | 京セラ株式会社 | 携帯型電子機器 |
KR101688942B1 (ko) * | 2010-09-03 | 2016-12-22 | 엘지전자 주식회사 | 다중 디스플레이에 기반한 사용자 인터페이스 제공 방법 및 이를 이용하는 이동 단말기 |
JP5784960B2 (ja) * | 2011-04-26 | 2015-09-24 | 京セラ株式会社 | 携帯端末、タッチパネル操作プログラムおよびタッチパネル操作方法 |
JP5774931B2 (ja) * | 2011-07-25 | 2015-09-09 | 京セラ株式会社 | 携帯端末装置およびプログラム |
JP5700556B2 (ja) * | 2011-09-12 | 2015-04-15 | レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド | 情報処理装置、その画像表示方法、及びコンピュータが実行可能なプログラム |
WO2013057048A1 (en) * | 2011-10-18 | 2013-04-25 | Slyde Watch Sa | A method and circuit for switching a wristwatch from a first power mode to a second power mode |
JP5441980B2 (ja) * | 2011-10-25 | 2014-03-12 | シャープ株式会社 | 光学式タッチパネル装置、コンピュータプログラム及び記録媒体 |
JP5827109B2 (ja) * | 2011-11-28 | 2015-12-02 | 京セラ株式会社 | 装置、方法、及びプログラム |
JP2013131190A (ja) * | 2011-12-22 | 2013-07-04 | Aisin Aw Co Ltd | 入力システム、入力方法、及び入力プログラム |
KR101664636B1 (ko) * | 2012-01-04 | 2016-10-10 | 나이키 이노베이트 씨.브이. | 운동용 시계 |
US20130235704A1 (en) * | 2012-03-06 | 2013-09-12 | Movado Llc | Portable electronic timepiece with touch sensitive user interface |
JP5853802B2 (ja) * | 2012-03-22 | 2016-02-09 | 富士通株式会社 | 電子機器、電子機器の制御方法、電子機器の制御プログラム |
JP6035828B2 (ja) * | 2012-04-12 | 2016-11-30 | 株式会社デンソー | 表示操作装置および表示システム |
JP2013238946A (ja) * | 2012-05-14 | 2013-11-28 | Mitsubishi Electric Corp | 監視制御システム |
WO2014021658A1 (en) * | 2012-08-01 | 2014-02-06 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Transparent display apparatus and display method thereof |
JP5968275B2 (ja) * | 2012-08-07 | 2016-08-10 | 株式会社ジャパンディスプレイ | タッチセンサ付き表示装置、及び電子機器 |
WO2014119395A1 (ja) * | 2013-02-04 | 2014-08-07 | 株式会社オルタステクノロジー | 液晶表示装置 |
KR102105460B1 (ko) * | 2013-06-14 | 2020-06-01 | 엘지전자 주식회사 | 이동 단말기 및 그것의 제어방법 |
US9111076B2 (en) * | 2013-11-20 | 2015-08-18 | Lg Electronics Inc. | Mobile terminal and control method thereof |
JP2015158640A (ja) * | 2014-02-25 | 2015-09-03 | キヤノン株式会社 | 表示装置及びその制御方法 |
JP6176289B2 (ja) * | 2014-09-22 | 2017-08-09 | カシオ計算機株式会社 | 表示装置、制御方法及びプログラム |
-
2015
- 2015-06-25 JP JP2015127254A patent/JP6176289B2/ja active Active
- 2015-09-22 CN CN201510607470.9A patent/CN105446561B/zh active Active
-
2016
- 2016-08-03 HK HK16109269.7A patent/HK1221297A1/zh unknown
-
2017
- 2017-06-29 JP JP2017127499A patent/JP2017204291A/ja active Pending
- 2017-10-24 JP JP2017205180A patent/JP6531806B2/ja active Active
-
2019
- 2019-05-21 JP JP2019095291A patent/JP2019139820A/ja active Pending
-
2021
- 2021-09-06 JP JP2021144397A patent/JP7235079B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019139820A (ja) | 2019-08-22 |
JP2018018544A (ja) | 2018-02-01 |
JP2022003534A (ja) | 2022-01-11 |
JP7235079B2 (ja) | 2023-03-08 |
JP6531806B2 (ja) | 2019-06-19 |
JP2017204291A (ja) | 2017-11-16 |
JP2016066345A (ja) | 2016-04-28 |
HK1221297A1 (zh) | 2017-05-26 |
CN105446561A (zh) | 2016-03-30 |
CN105446561B (zh) | 2019-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7235079B2 (ja) | 表示制御装置、時計、表示制御方法及びプログラム | |
JP6819730B2 (ja) | 情報表示装置及びその情報表示方法、プログラム、並びに、通信システム | |
US20170068217A1 (en) | Analogue smart watch and display method thereof | |
CN106293576B (zh) | 便携式电子装置、显示控制系统以及显示控制方法 | |
US9651922B2 (en) | Wristwatch with a touch screen and method for displaying on a touch-screen watch | |
CN101206455B (zh) | 指针式显示装置 | |
JP6146594B1 (ja) | 表示装置及びその制御方法、制御プログラム | |
CN106909211B (zh) | 信息处理装置及控制方法 | |
CN103279025A (zh) | 双显示屏的电子腕表 | |
US10025275B2 (en) | Apparatus and method for displaying information | |
JP6699166B2 (ja) | 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム | |
JP2019062464A (ja) | 電子機器 | |
US10061506B2 (en) | Touch determination on stacked or laminated display panels | |
JP4864607B2 (ja) | 携帯電子機器及びその制御方法 | |
WO2022179457A1 (zh) | 电子设备及其盖板、控制方法、控制装置 | |
US20150206469A1 (en) | Display device, electronic apparatus, and illumination region control method of display device | |
JP2002229059A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP5728703B2 (ja) | 自転車用表示装置及び自転車用表示装置用プログラム | |
JP6402407B2 (ja) | 自転車用表示装置及びプログラム | |
JP6635141B2 (ja) | 情報処理装置、制御方法及びプログラム | |
CN114253119B (zh) | 显示控制装置、电子钟表、显示控制方法以及存储介质 | |
JP6023939B2 (ja) | 自転車用表示装置及びプログラム | |
JP2009230539A (ja) | 入力指示装置 | |
JP6439827B2 (ja) | 表示装置及びその制御方法、制御プログラム | |
JP2009063421A (ja) | 時刻表示装置および腕時計 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160209 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170123 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170613 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170626 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6176289 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |