JP6170457B2 - Presentation management device and presentation management program - Google Patents
Presentation management device and presentation management program Download PDFInfo
- Publication number
- JP6170457B2 JP6170457B2 JP2014065212A JP2014065212A JP6170457B2 JP 6170457 B2 JP6170457 B2 JP 6170457B2 JP 2014065212 A JP2014065212 A JP 2014065212A JP 2014065212 A JP2014065212 A JP 2014065212A JP 6170457 B2 JP6170457 B2 JP 6170457B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gesture
- authority
- presenter
- deprivation
- presentation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Position Input By Displaying (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
本発明は、スクリーンや画面に映したプレゼンテーション画像をジェスチャーにより操作するプレゼンテーション管理装置およびプレゼンテーション管理プログラムに関する。 The present invention relates to a presentation management apparatus and a presentation management program for operating a presentation image displayed on a screen or a screen by a gesture.
近年、会議や講演などにおいて、プレゼンテーションの資料をスクリーンや大型ディスプレイなどに投影させ、投影した画面をユーザーのジェスチャーにより操作することが行われるようになってきている。 In recent years, in meetings and lectures, presentation materials are projected on a screen or a large display, and the projected screen is operated by a user's gesture.
また、プレゼンテーションでは、発表が終わった後に、聴衆との質疑応答が行われることがある。その際、聴衆の中の発言者がジェスチャーにより、プレゼンテーションに使われたスライドから所望のページを出したり、出したページの内容から特定の箇所を示したり、ページの内容を改変したり出来ると、発表者と聴衆とのコミュニケーションを円滑にすることが出来る。 Also, in the presentation, after the presentation is over, there may be a question and answer session with the audience. At that time, if the speaker in the audience can make a desired page from the slide used for the presentation, indicate a specific part from the content of the page, or modify the content of the page, Smooth communication between presenters and audience.
例えば、特許文献1に開示された技術では、上記の目的を達成するために、プレゼンテーションに参加した複数の参加者がプレゼンテーションの制御を共有して行うことが出来る。
For example, in the technique disclosed in
この技術では、発表者である主ユーザーが、プレゼンテーションの終了時に、聴衆の中の発言者(副ユーザー)にプレゼンテーション画面を操作するために一時的制御を与えることが出来る。副ユーザーによる制御が完了したとき、主ユーザーは副ユーザーによる制御を取り除くか、または副ユーザーが制御を放棄することが出来る。 With this technology, a presenter primary user can give temporary control to a speaker (secondary user) in the audience to manipulate the presentation screen at the end of the presentation. When control by the secondary user is complete, the primary user can remove control from the secondary user or the secondary user can relinquish control.
もちろん、この技術では、発表者や発言者がジェスチャーで画面の操作を出来るので、プレゼンテーションの場に画面を操作したり必要な箇所を示したりするポインティングデバイスなどを用意する必要が無い。 Of course, with this technology, the presenter or speaker can operate the screen with gestures, so there is no need to prepare a pointing device or the like for operating the screen or showing the necessary part in the presentation.
また、特許文献2に開示された技術では、プレゼンテーションを行う発表者のジェスチャーを検知する場合、プレゼンテーション開始前の発表者の動きをジェスチャーとして誤検出しないようにするために、明示的な発表の開始指示を受け付けてからジェスチャーの検知を開始する構成になっている。
In addition, in the technique disclosed in
また、特許文献3に開示された技術では、発表者のジェスチャーを推奨または非推奨の操作に分類し、非推奨操作であれば、画面の操作を無効とすることにより、プレゼンテーションの内容に沿ったジェスチャーのみを受け付ける。 In the technique disclosed in Patent Document 3, the gestures of the presenter are classified into recommended or non-recommended operations, and if they are non-recommended operations, the screen operation is invalidated to conform to the content of the presentation. Accept only gestures.
また、特許文献4および特許文献5では、撮像された画像から人を検出する技術が開示されている。 Patent Documents 4 and 5 disclose a technique for detecting a person from a captured image.
しかし、特許文献1の技術では、発表者が、複数人からなる聴衆の中にいる特定の発言者に、ジェスチャーによる画面操作の権限を与える方法が明確ではなく、この技術を実際の発表等に適用するには問題があった。
However, in the technique of
以上のような事情に鑑み、本発明の目的は、発表者が、複数人からなる聴衆の中にいる特定の発言者に、ジェスチャーによる画面操作の権限を簡単に与える事が出来るプレゼンテーション管理装置およびプレゼンテーション管理プログラムを提供することにある。 In view of the circumstances as described above, an object of the present invention is to provide a presentation management device that allows a presenter to easily give a screen operation authority by a gesture to a specific speaker in a plurality of audiences. To provide a presentation management program.
(1)上記目的を達成するため、本発明の一形態に係るプレゼンテーション管理装置は、プレゼンテーションの発表者および聴衆の映像を撮影可能な撮影部と、前記プレゼンテーションの画像が表示された画面を操作する権限の与奪を指示する権限与奪ジェスチャーを撮像された映像から検出可能なジェスチャー検出部と、前記発表者による前記聴衆に対する第1の権限与奪ジェスチャーが前記ジェスチャー検出部により検出されたとき、前記第1の権限与奪ジェスチャーの対象者を撮像された映像から特定する特定部と、前記特定された対象者を発言者として前記画面を操作する権限を与える権限制御部とを備える。 (1) In order to achieve the above object, a presentation management apparatus according to an aspect of the present invention operates a photographing unit capable of photographing a presentation presenter and an audience, and a screen on which the presentation image is displayed. When a gesture detection unit capable of detecting an authority deprivation gesture for instructing deprivation of authority from a captured image and a first authority deprivation gesture for the audience by the presenter are detected by the gesture detection unit, A specifying unit that specifies a target person of the first authority deprivation gesture from a captured image; and an authority control unit that gives an authority to operate the screen with the specified target person as a speaker.
(2)上記目的を達成するため、本発明の一形態に係るプレゼンテーション管理装置では、前記ジェスチャー検出部は、前記第1の権限与奪ジェスチャーとして、前記発表者による1人の前記対象者を指し示すジェスチャーを検出する構成でもよい。 (2) In order to achieve the above object, in the presentation management apparatus according to an aspect of the present invention, the gesture detection unit indicates one target person by the presenter as the first privilege deprivation gesture. It may be configured to detect a gesture.
(3)上記目的を達成するため、本発明の一形態に係るプレゼンテーション管理装置では、前記特定部は、前記発表者による1人の前記対象者を指し示すジェスチャーに基づいて前記対象者を特定する構成でもよい。 (3) In order to achieve the above object, in the presentation management apparatus according to an aspect of the present invention, the specifying unit specifies the target person based on a gesture pointing to the one target person by the presenter. But you can.
(4)上記目的を達成するため、本発明の一形態に係るプレゼンテーション管理装置では、前記特定部は、前記発表者による前記聴衆の特定の範囲を指し示す第2の権限与奪ジェスチャーが前記ジェスチャー検出部により検出されたとき、前記発表者による前記聴衆の特定の範囲を指し示すジェスチャーに基づいて前記特定の範囲に含まれる1以上の対象者をそれぞれ特定し、前記権限制御部は、前記特定された対象者それぞれを発言者として前記画面を操作する権限を与える構成でもよい。 (4) In order to achieve the above object, in the presentation management device according to an aspect of the present invention, the specifying unit is configured such that a second authority deprivation gesture indicating a specific range of the audience by the presenter is the gesture detection. Each of the one or more target persons included in the specific range based on a gesture pointing to the specific range of the audience by the presenter, and the authority control unit The configuration may be such that the authority to operate the screen is given with each target person as a speaker.
(5)上記目的を達成するため、本発明の一形態に係るプレゼンテーション管理装置では、前記権限制御部は、前記発表者による、前記権限を与えられた発言者の1人の方向に手を伸ばしてから前記伸ばした手を引く第3の権限与奪ジェスチャーが前記ジェスチャー検出部により検出されたとき、前記手を伸ばした方向にいる発言者に与えていた前記権限を剥奪する構成でもよい。 (5) In order to achieve the above object, in the presentation management apparatus according to an aspect of the present invention, the authority control unit reaches in the direction of one speaker who is given the authority by the presenter. When the third authority giving gesture for pulling the extended hand is detected by the gesture detecting unit, the authority given to the speaker in the direction in which the hand is extended may be deprived.
(6)上記目的を達成するため、本発明の一形態に係るプレゼンテーション管理装置では、前記権限制御部は、前記発表者による、前記ジェスチャー検出部の方向を向いて片手を挙げもう一方の手を上から下に動かす第4の権限与奪ジェスチャーが前記ジェスチャー検出部により検出されたとき、全ての前記発言者から与えていた権限を剥奪する構成でもよい。 (6) In order to achieve the above object, in the presentation management apparatus according to an aspect of the present invention, the authority control unit raises one hand by facing the gesture detection unit by the presenter and raises the other hand. The configuration may be such that when the fourth authority giving gesture moved from top to bottom is detected by the gesture detecting unit, the authority given from all the speakers is deprived.
(7)上記目的を達成するため、本発明の一形態に係るプレゼンテーション管理プログラムは、撮影部により撮影された、プレゼンテーションの発表者および聴衆の映像から、前記プレゼンテーションの画像が表示された画面を操作する権限の与奪を指示する権限与奪ジェスチャーを検出可能なジェスチャー検出部、前記発表者による前記聴衆に対する第1の権限与奪ジェスチャーが前記ジェスチャー検出部により検出されたとき、前記第1の権限与奪ジェスチャーの対象者を撮像された映像から特定する特定部、および前記特定された対象者を発言者として前記画面を操作する権限を与える権限制御部としてコンピューターを機能させる。 (7) In order to achieve the above object, a presentation management program according to an aspect of the present invention operates a screen on which a presentation image is displayed from a video of a presenter and an audience of a presentation photographed by a photographing unit. A gesture detection unit capable of detecting an authority deprivation gesture for instructing deprivation of authority to perform, and when the first authority deprivation gesture for the audience by the presenter is detected by the gesture detection unit, the first authority The computer is caused to function as a specifying unit that specifies a target person of the deprivation gesture from the captured video, and an authority control unit that gives authority to operate the screen with the specified target person as a speaker.
以上のように、本発明によれば、発表者が、複数人からなる聴衆の中にいる特定の発言者に、ジェスチャーによる画面操作の権限を簡単に与える事が出来る。 As described above, according to the present invention, the presenter can easily give the authority of the screen operation by the gesture to the specific speaker in the plural audience.
以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態を説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[前提について]
本実施形態にかかるプレゼンテーション管理装置は、特定のプレゼンテーション形態を前提としている。そのため、以下の説明では、この特定のプレゼンテーション形態に用いるポインティング制御装置について説明する。
[About assumptions]
The presentation management apparatus according to this embodiment is based on a specific presentation form. Therefore, in the following description, a pointing control device used for this specific presentation form will be described.
[前提とするポインティング制御装置の構成について]
まず、本実施形態にかかるプレゼンテーション管理装置が前提とするポインティング制御装置の構成について説明する。図1は、ポインティング制御装置1の構成図である。
[Configuration of the assumed pointing control device]
First, the configuration of the pointing control device premised on the presentation management device according to the present embodiment will be described. FIG. 1 is a configuration diagram of the
前提とするポインティング制御装置1は、大きく分けて、モーションキャプチャー用センサー10と制御部20とから構成されている。
The assumed
モーションキャプチャー用センサー10は、カメラ11、ユーザー検出部12、および動作検出部13を有している。
The
カメラ11は、プレゼンテーションの発表者および聴衆を含めた周辺の画像を撮影する。
The
ユーザー検出部12は、カメラ11により撮影された画像から、プレゼンテーションの発表者および発言者(後述)を識別する。
The
動作検出部13は、ユーザー検出部12により識別された発表者または発言者の特定の動きを検出(抽出)する。例えば、発表者または発言者が表示装置の画面に表示された画像を指で指し示して、指し示したまま手を動かすと、動作検出部13はその指の動きを抽出する。
The
例えば、発表者または発言者が画面を指している手を右に動かせば、画面上のカーソルも右に移動する。このように、発表者または発言者は、何も持たず素手でカーソルの移動を指示することが出来る。動作検出部13は、画面を指さしている発表者または発言者の手の絶対位置を認識するのではなく、手が動かされる相対位置を認識して、指の動きを抽出する。
For example, if the presenter or speaker moves the hand pointing to the screen to the right, the cursor on the screen also moves to the right. In this way, the presenter or speaker can hold the nothing and can instruct the cursor to move with his bare hands. The
制御部20は、動作検出部13によって抽出された指の動きに応じて、表示装置30の表示部31の画面上に表示されるカーソルを動かしたり、プレゼンテーションのスライドのページを送ったりする。
The
なお、発表者と発言者では、受け付けるジェスチャーを変えてもよい。例えば、発表者は複雑な画面操作を行うために数多くのジェスチャーが出来るのに対し、発言者はジェスチャーを行うことに慣れていない可能性があるので、例えば画面上の特定の箇所を指で指し示すジェスチャーやページを送るためのジェスチャーなど、簡単なジェスチャーのみを行えるようにしてもよい。 In addition, you may change the gesture to accept with a presenter and a speaker. For example, while the presenter can make many gestures to perform complex screen operations, the speaker may not be used to performing gestures, so for example, point a specific point on the screen with your finger Only simple gestures such as gestures and gestures for sending pages may be performed.
なお、動作検出部13は、発表者または発言者が表示装置の画面に表示された画像を指で指し示す動作に限らず、様々な特定の動き(ジェスチャー)を認識することが出来る。
Note that the
なお、図1に示している、表示部31を有する表示装置30は、ポインティング制御装置1の一部として構成されてもよいし、一般的な表示装置を別途用意して用いてもよい。
Note that the
また、一般的な表示装置としてプロジェクターとスクリーンを用いる場合、プレゼンテーションの画像がプロジェクターにより投影されるスクリーン面が画像表示面となる。 When a projector and a screen are used as a general display device, a screen surface on which a presentation image is projected by the projector is an image display surface.
なお、上記の説明では、モーションキャプチャー用センサー10にカメラ11等が含まれているものとしたが、この構成に限らず、カメラ11、ユーザー検出部12、動作検出部13、および距離検出部14がそれぞれ独立した構成でもよい。それぞれ独立した構成とすることにより、市販の一般的で安価なモーションキャプチャー用センサーを用いることも出来る。
In the above description, the
以上、本実施形態にかかるプレゼンテーション管理装置が前提とするポインティング制御装置の構成について説明した。 Heretofore, the configuration of the pointing control device premised on the presentation management device according to the present embodiment has been described.
[前提とする配置について]
次に、本実施形態にかかるプレゼンテーション管理装置と共に用いられるポインティング制御装置1が前提とする、モーションキャプチャー用センサー10、表示装置30、発表者、聴衆A、聴衆B、および聴衆Cの位置関係について具体例を説明する。なお、聴衆には発言者が含まれる。図2は、ポインティング制御装置1が前提とする位置関係の具体例を示す図である。なお、図2は、位置関係を上から見た図である。
[Assumed deployment]
Next, the positional relationship among the
聴衆A、聴衆B、および聴衆Cの前に表示装置30である大型液晶ディスプレイが配置され、大型液晶ディスプレイの表示部31である画面が聴衆A、聴衆B、および聴衆Cの側に向けられている。
A large liquid crystal display as the
モーションキャプチャー用センサー10は、表示装置10の直前に設置されている。なお、この例では、モーションキャプチャー用センサー10を表示装置10の直前に設置しているが、設置位置はこの位置に限らない。モーションキャプチャー用センサー10を配置する位置は、発表者および発言者のジェスチャーを適切に検出することが出来る位置であればどこであっても構わない。
The
プレゼンテーションを行い、表示部31の画面上のカーソルを移動させるために画面を指し示すジェスチャー(画面操作ジェスチャー)などを行う発表者の位置としては、表示部31と聴衆Cとの中間の位置などが考えられる。
The position of the presenter who gives a presentation and performs a gesture (screen operation gesture) for pointing the screen in order to move the cursor on the screen of the
ユーザー検出部12は、カメラ11により撮像された画像から、表示装置30、発表者、聴衆A、聴衆B、および聴衆Cの位置関係を認識し、発表者および聴衆(または後述する権限与奪ジェスチャーに基づく発言者)を識別する。
The
なお、ここで説明した配置は一例であり、その他の例として、表示装置30として聴衆A、聴衆B、および聴衆Cの前にスクリーンを設置し、聴衆A、聴衆B、および聴衆Cの背後からプロジェクターにより画像を投影する構成でもよい。この場合、モーションキャプチャー用センサー10はスクリーンの近傍に配置してもよいし、プロジェクターの近傍に配置してもよい。
The arrangement described here is an example, and as another example, a screen is installed in front of the audience A, the audience B, and the audience C as the
以上、ポインティング制御装置1が前提とする、モーションキャプチャー用センサー10、表示装置30、発表者、聴衆A、聴衆B、および聴衆Cの位置関係について具体例を説明した。
The specific examples of the positional relationship among the
[画面操作の前提とするジェスチャーについて]
次に、発表者または発言者が、表示部31の画面上に表示された画像を操作する様子について説明する。図3は、発表者または発言者が、表示部31の画面上に表示された画像を操作する様子を示す図である。
[About the gestures required for screen operations]
Next, how a presenter or a speaker operates an image displayed on the screen of the
発表者または発言者が、表示部31の画面を指で指し示すジェスチャー(画面操作ジェスチャー)を行うと、ポインティング制御装置1により、そのジェスチャーが検出され、ポインティング制御装置1が画面上のカーソルを移動させたりプレゼンテーションスライドのページを送ったりする。
When the presenter or the speaker performs a gesture (screen operation gesture) that points the screen of the
詳細には、ユーザー検出部12は、カメラ11によって撮像された画像から、発表者を識別し、動作検出部13は、ユーザー検出部12によって識別された発表者の画面操作ジェスチャーを検出する。制御部20は、動作検出部13によって検出された画面操作ジェスチャーに応じて、表示部31の画面を操作する。
Specifically, the
なお、発表者と発言者が同時に画面操作ジェスチャーによる指示を行った場合は、発表者の指示が優先される。 In addition, when the presenter and the speaker give instructions by the screen operation gesture at the same time, the instructions of the presenter have priority.
以上、発表者または発言者が、表示部31の画面上に表示された画像を操作する様子について説明した。
As described above, the manner in which the presenter or the speaker operates the image displayed on the screen of the
[本実施形態の概要について]
次に、本実施形態にかかるプレゼンテーション管理装置の概要について説明する。
[Overview of this embodiment]
Next, an overview of the presentation management apparatus according to the present embodiment will be described.
本実施形態にかかるプレゼンテーション管理装置は、ジェスチャー(画面操作ジェスチャー)により画面操作を行うための権限を、簡単なジェスチャー(権限与奪ジェスチャー)により発表者が聴衆の中の質問者や発言者に適宜与えたり剥奪したりして、プレゼンテーションにおけるコミュニケーションを円滑に行うことを支援するものである。 In the presentation management apparatus according to the present embodiment, the authority for performing the screen operation by a gesture (screen operation gesture) is appropriately given to the questioner or the speaker in the audience by a simple gesture (privilege gesture). Giving or stripping it out helps to facilitate communication in the presentation.
そのため、本実施形態にかかるプレゼンテーション管理装置を使う発表者は、画面操作を行う権限に加えて聴衆の中の発言者に画面操作を行う権限を与えたり奪ったりする独占的な与奪権限を有する。 For this reason, the presenter who uses the presentation management apparatus according to the present embodiment has exclusive authority to give and take authority to perform screen operations to speakers in the audience in addition to authority to perform screen operations. .
聴衆は、発表者の権限与奪ジェスチャーによって画面を操作する権限を与えられると、発言者として画面操作ジェスチャーにより画面を操作することが出来る。また、発表者の権限与奪ジェスチャーによって与えられた画面を操作する権限を奪われると、画面操作ジェスチャーにより画面を操作することは出来なくなる。 When the audience is given the authority to operate the screen by the presenter's authority deprivation gesture, the audience can operate the screen as a speaker using the screen operation gesture. Further, if the authority to operate the screen given by the presenter's authority deprivation gesture is deprived, the screen cannot be operated by the screen operation gesture.
聴衆は、発表者から画面操作の権限を与えられない限り、画面操作ジェスチャーにより画面を操作することは出来ない。 The audience cannot operate the screen with the screen operation gesture unless the presenter gives the authority to operate the screen.
発表者は、複数の発言者に個別に画面操作権限を与えたり奪ったりすることが出来る。複数の発言者に画面操作権限が与えられると、これら複数の発言者が共同して画面操作を行うことが出来る。 The presenter can give or remove screen operation authority to a plurality of speakers individually. When screen operation authority is given to a plurality of speakers, the plurality of speakers can jointly operate the screen.
また、発表者は、複数いる聴衆の一部に対して権限与奪ジェスチャーを行うことにより、それら一部の人を発言者として画面操作権限を与えたり奪ったりすることも出来る。 In addition, the presenter can give or deprive the screen operation authority as a speaker by performing an authority deprivation gesture to a part of a plurality of audiences.
例えば、プレゼンテーションの会場にいる聴衆のうち、会場の右側に座っている聴衆を含む広い範囲を指し示すジェスチャーにより、右側に座っている聴衆を発言者として画面操作権限を与えることが出来る。この場合、会場の左側に座っている聴衆は画面を操作する権限を持つことは出来ない。画面操作権限を与えられた複数の聴衆は、共同して画面操作することが出来る。 For example, the screen operation authority can be given to the audience sitting at the right side as a speaker by a gesture indicating a wide range including the audience sitting at the right side of the venue among the audience at the presentation venue. In this case, the audience sitting on the left side of the venue cannot have the authority to operate the screen. A plurality of audiences given screen operation authority can operate the screen jointly.
以上、本実施形態にかかるプレゼンテーション管理装置の概要について説明した。 The overview of the presentation management apparatus according to the present embodiment has been described above.
[権限与奪ジェスチャーの具体例について]
次に、本実施形態にかかるプレゼンテーション管理装置を用いる場合に、発表者が発言者に画面を操作する権限を与えたり奪ったりする際に用いる権限与奪ジェスチャーの具体例を説明する。
[Specific examples of privilege deprivation gestures]
Next, when using the presentation management apparatus according to the present embodiment, a specific example of the authority deprivation gesture used when the presenter gives or deprives the speaker the authority to operate the screen will be described.
(特定の1人に画面操作権限を与える)
図4は、発表者が片手を上げて、もう一方の手で画面操作権限を与えたい聴衆を指し示すジェスチャー(第1のジェスチャー)により、指し示された対象者(聴衆B)が発言者となる様子を示す図である。
(Give screen authority to one specific person)
In FIG. 4, the presenter (audience B) who is pointed at by the presenter raises one hand and points to the audience who wants to give screen operation authority with the other hand (first gesture) becomes the speaker. It is a figure which shows a mode.
(画面操作権限を与えた発言者から画面操作権限を奪う)
図5は、発表者が片手を上げて、もう一方の手で画面操作権限を与えている聴衆を指し示してから、手を引く(奪う)ジェスチャー(第3のジェスチャー)により、指し示された発言者から画面操作権限を剥奪する様子を示す図である。
(Takes screen operation authority from the speaker who has been given screen operation authority)
FIG. 5 shows the remarks indicated by the presenter pointing up the audience who raises one hand and pointing to the audience who is authorized to operate the screen with the other hand (the third gesture). It is a figure which shows a mode that screen operation authority is stripped from a person.
(特定の範囲の人々に画面操作権限を与える)
図6は、発表者が片手を上げて、もう一方の手で画面操作権限を与えたい特定の範囲にいる聴衆を囲むように手を回して指し示すジェスチャー(第2のジェスチャー)により、指し示された範囲の複数の対象者(聴衆Aおよび聴衆B)が発言者となる様子を示す図である。
(Give screen operation authority to a specific range of people)
FIG. 6 is indicated by a gesture (second gesture) in which the presenter raises one hand and turns his hand to surround the audience in a specific range where the other hand wants to grant screen operation authority. It is a figure which shows a mode that the several subject (audience A and audience B) of the range which becomes the speaker becomes a speaker.
(与えた画面操作権限を全てリセットする)
図7は、発表者がプレゼンテーション管理装置のモーションキャプチャー用センサー(後述)の方向を向き、片手を上げて、もう一方の手を上から下に動かすジェスチャー(第4のジェスチャー)により、発表者が発言者に与えた画面操作権限を全てリセット(全て剥奪)する様子を示す図である。
(Reset all screen operation authority you gave)
FIG. 7 shows a gesture (fourth gesture) in which the presenter turns the direction of the motion capture sensor (described later) of the presentation management device, raises one hand, and moves the other hand from top to bottom. It is a figure which shows a mode that all the screen operation authority given to the speaker is reset (all stripped).
以上、本実施形態にかかるプレゼンテーション管理装置を用いる場合に、発表者が発言者に画面を操作する権限を与えたり奪ったりする際に用いる権限与奪ジェスチャーの具体例を説明した。 The specific example of the authority deprivation gesture used when the presenter gives or deprives the speaker the authority to operate the screen when using the presentation management apparatus according to the present embodiment has been described above.
[プレゼンテーション管理装置の構成について]
次に、本実施形態にかかるプレゼンテーション管理装置の構成について説明する。なお、上記の説明のとおり、本実施形態にかかるプレゼンテーション管理装置は、上述したポインティング制御装置1を前提にしている。そのため、プレゼンテーション管理装置の構成は、ポインティング制御装置1の構成を基に、新たな機能を付加したものとなる。図8は、本実施形態にかかるプレゼンテーション管理装置2の構成図である。
[Configuration of presentation management device]
Next, the configuration of the presentation management apparatus according to the present embodiment will be described. As described above, the presentation management apparatus according to the present embodiment is based on the
なお、以下では、ポインティング制御装置1をプレゼンテーション管理装置2とするために新たに加わった機能についてのみ説明する。
In the following, only functions newly added to make the
モーションキャプチャー用センサー10には、距離検出部14が加わる。距離検出部14は、表示装置30から発表者または発言者までの距離を検出する。
A
動作検出部13(ジェスチャー検出部)は、発表者および発言者の画面操作ジェスチャーに加え、発表者の権限与奪ジェスチャーも検出する。 The motion detection unit 13 (gesture detection unit) detects the presenter and speaker's screen manipulation gestures, as well as the presenter's authority deprivation gesture.
また、ユーザー検出部12(特定部)は、カメラ11(撮影部)により撮影された映像および距離検出部14により検出された距離に基づいて、発表者および発言者の位置を識別する。
The user detection unit 12 (identification unit) identifies the positions of the presenter and the speaker based on the video captured by the camera 11 (imaging unit) and the distance detected by the
制御部20には、演算・条件判定部21(権限制御部)および記憶部22が加わる。演算・条件判定部21は、発表者の権限与奪ジェスチャーに基づき、聴衆の中にいるジェスチャーの対象となった対象者に画面操作ジェスチャーによる画面操作権限を与えて発言者としたり、画面操作ジェスチャーによる画面操作権限が与えられている発言者から画面操作権限を奪ったりする。
The
記憶部22は、発表者および発言者の位置を位置情報として記憶する。なお、記憶部22は、位置情報以外の発表者や発言者に関する情報も記憶する構成でもよい。
The
以上、本実施形態にかかるプレゼンテーション管理装置2の構成について説明した。
The configuration of the
[処理の流れについて]
次に、プレゼンテーション管理装置2において行われる各処理の流れについて説明する。
[Processing flow]
Next, the flow of each process performed in the
(1)発表者の認識
まず、プレゼンテーション管理装置2は、プレゼンテーションの発表者を識別する。これは、発表者のみが権限与奪ジェスチャーにより発言者に対して画面操作権限の与奪を行うことが出来る優先的な立場となるからである。
(1) Recognition of Presenter First, the
ユーザー検出部12が、距離検出部14により検出された人物の位置に基づいて、表示装置30に最も近い人物を発表者とする。
Based on the position of the person detected by the
誤動作防止の観点から、特定の距離以上離れた位置にいる人物を検出した場合は、その人物が表示装置30に最も近い人物であっても発表者として認識しない構成としてもよい。
From the viewpoint of preventing malfunction, when a person who is located at a specific distance or more is detected, even if the person is the person closest to the
なお、この構成に限らず、プレゼンテーション管理装置2の管理者が、カメラ11に撮影された複数の人物の中から、明示的に発表者を指定する構成でもよい。
However, the present invention is not limited to this configuration, and the configuration may be such that the administrator of the
(2)画面操作権限の付与
発表者が片手を挙げた時点で、カメラ11がそのジェスチャーを撮影し、撮影された映像に基づいて動作検出部13が挙げられた腕の特徴点を抽出する。演算・条件判定部21は、抽出された腕の特徴点に基づいて画面操作権限を付与する準備をする。
(2) Granting of screen operation authority When the presenter raises one hand, the
次に、発表者がもう一方の手で聴衆の中の1人または聴衆の特定の範囲を指し示した時点で、カメラ11がそのジェスチャーを撮影し、撮影された映像に基づいて動作検出部13が指し示された人物を発言者として特定し、ユーザー検出部12が特定された発言者の位置を検出する。検出された発言者の位置情報は、記憶部22に記憶される。
Next, when the presenter points to one of the audience or a specific range of the audience with the other hand, the
最後に、演算・条件判定部21が、特定された発言者に、画面操作権限を付与する。
Finally, the calculation /
(3)画面操作時
画面操作権限を与えられた発言者による画面操作ジェスチャーは、動作検出部13により継続的に検出される。ある画面操作ジェスチャーが検出されると、演算・条件判定部21が、検出された位置座標と記憶部22に記憶している発言者の位置座標とを照合して、画面操作権限を有する発言者の画面操作ジェスチャーであるか否かを判定する。発言者の画面操作ジェスチャーである場合、そのジェスチャーは受け付けられ、画面操作が行われる。
(3) At the time of screen operation The screen operation gesture by the speaker who is given the screen operation authority is continuously detected by the
(4)画面操作権限の剥奪
発表者が片手を挙げた時点で、カメラ11がそのジェスチャーを撮影し、撮影された映像に基づいて動作検出部13が挙げられた腕の特徴点を抽出する。演算・条件判定部21は、抽出された腕の特徴点に基づいて画面操作権限を剥奪する準備をする。
(4) Deprivation of authority to operate the screen When the presenter raises one hand, the
次に、発表者がもう一方の手で聴衆の中の1人または聴衆の特定の範囲を指し示し、手を引くジェスチャーを行った時点で、カメラ11がそのジェスチャーを撮影し、撮影された映像に基づいて動作検出部13が指し示された発言者を特定し、ユーザー検出部12が特定された発言者の位置を検出する。検出された発言者の位置情報は、記憶部22にから削除される。
Next, when the presenter points to one of the audience or a specific range of the audience with the other hand and performs a gesture of pulling the hand, the
最後に、演算・条件判定部21が、特定された発言者から、画面操作権限を剥奪する。
Finally, the calculation /
(5)画面操作権限のリセット
発表者がプレゼンテーション管理装置2のモーションキャプチャー用センサー10の方向を向き、片手を上げて、もう一方の手を上から下に動かすジェスチャーを行った時点で、カメラ11がそのジェスチャーを撮影し、演算・条件判定部21が、発言者に与えられている画面操作権限を全てリセット(全て剥奪)する。記憶部22に記憶されている発言者の位置情報も全て削除される。
(5) Resetting screen operation authority When the presenter performs a gesture of turning the direction of the
以上、プレゼンテーション管理装置2において行われる各処理の流れについて説明した。
The flow of each process performed in the
[補足事項]
その他、本技術は、上述の実施形態にのみ限定されるものではなく、本技術の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
[Additional notes]
In addition, the present technology is not limited to the above-described embodiment, and various changes can be made without departing from the scope of the present technology.
1 … ポインティング制御装置
2 … プレゼンテーション管理装置
10 … モーションキャプチャー用センサー
11 … カメラ
12 … ユーザー検出部
13 … 動作検出部
14 … 距離検出部
20 … 制御部
21 … 演算・条件判定部
22 … 記憶部
30 … 表示装置
31 … 表示部
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記プレゼンテーションの画像が表示された画面を操作する権限の与奪を指示する権限与奪ジェスチャーを撮像された映像から検出可能なジェスチャー検出部と、
前記発表者による前記聴衆に対する第1の権限与奪ジェスチャーが前記ジェスチャー検出部により検出されたとき、前記第1の権限与奪ジェスチャーの対象者を撮像された映像から特定する特定部と、
前記特定された対象者を発言者として前記画面を操作する権限を与える権限制御部と
を備え、
前記特定部は、
前記発表者による前記聴衆の特定の範囲を指し示す第2の権限与奪ジェスチャーが前記ジェスチャー検出部により検出されたとき、前記発表者による前記聴衆の特定の範囲を指し示すジェスチャーに基づいて前記特定の範囲に含まれる1以上の対象者をそれぞれ特定し、
前記権限制御部は、
前記特定された対象者それぞれを発言者として前記画面を操作する権限を与える
プレゼンテーション管理装置。 A filming unit capable of shooting the video of the presenter and audience of the presentation;
A gesture detection unit capable of detecting an authority deprivation gesture for instructing deprivation of authority to operate the screen on which the image of the presentation is displayed;
A specifying unit for specifying a target person of the first privilege deprivation gesture from a captured image when a first privilege deprivation gesture for the audience by the presenter is detected by the gesture detection unit;
An authority control unit that gives authority to operate the screen with the identified target person as a speaker ,
The specific part is:
When the second privilege deprivation gesture indicating the specific range of the audience by the presenter is detected by the gesture detecting unit, the specific range based on the gesture indicating the specific range of the audience by the presenter Identify one or more target audiences
The authority control unit
A presentation management device that gives authority to operate the screen with each of the identified target persons as a speaker .
前記プレゼンテーションの画像が表示された画面を操作する権限の与奪を指示する権限与奪ジェスチャーを撮像された映像から検出可能なジェスチャー検出部と、
前記発表者による前記聴衆に対する第1の権限与奪ジェスチャーが前記ジェスチャー検出部により検出されたとき、前記第1の権限与奪ジェスチャーの対象者を撮像された映像から特定する特定部と、
前記特定された対象者を発言者として前記画面を操作する権限を与える権限制御部と
を備え、
前記権限制御部は、
前記発表者による、前記ジェスチャー検出部の方向を向いて片手を挙げもう一方の手を上から下に動かす第4の権限与奪ジェスチャーが前記ジェスチャー検出部により検出されたとき、全ての前記発言者から与えていた権限を剥奪する
プレゼンテーション管理装置。 A filming unit capable of shooting the video of the presenter and audience of the presentation;
A gesture detection unit capable of detecting an authority deprivation gesture for instructing deprivation of authority to operate the screen on which the image of the presentation is displayed;
A specifying unit for specifying a target person of the first privilege deprivation gesture from a captured image when a first privilege deprivation gesture for the audience by the presenter is detected by the gesture detection unit;
An authority control unit that gives authority to operate the screen with the identified target person as a speaker;
With
The authority control unit
When the gesture detection unit detects a fourth authority deprivation gesture that moves the other hand from the top to the bottom by facing the direction of the gesture detection unit by the presenter, all the speakers A presentation management device that relinquishes the authority given by
前記ジェスチャー検出部は、
前記第1の権限与奪ジェスチャーとして、前記発表者による1人の前記対象者を指し示すジェスチャーを検出する
プレゼンテーション管理装置。 The presentation management device according to claim 1 or 2 ,
The gesture detection unit
A presentation management device that detects a gesture by the presenter pointing to the one target person as the first authority deprivation gesture.
前記特定部は、
前記発表者による1人の前記対象者を指し示すジェスチャーに基づいて前記対象者を特定する
プレゼンテーション管理装置。 The presentation management device according to claim 3 ,
The specific part is:
A presentation management device that identifies the target person based on a gesture by the presenter pointing to the one target person.
前記権限制御部は、
前記発表者による、前記権限を与えられた発言者の1人の方向に手を伸ばしてから前記伸ばした手を引く第3の権限与奪ジェスチャーが前記ジェスチャー検出部により検出されたとき、前記手を伸ばした方向にいる発言者に与えていた前記権限を剥奪する
プレゼンテーション管理装置。 The presentation management device according to any one of claims 1 to 4 , wherein
The authority control unit
When the gesture detection unit detects a third authority deprivation gesture by the presenter to reach the direction of one of the authorized speakers and then pull the extended hand, A presentation management device that relinquishes the authority given to a speaker who is in the direction of extending the voice .
前記発表者による前記聴衆に対する第1の権限与奪ジェスチャーが前記ジェスチャー検出部により検出されたとき、前記第1の権限与奪ジェスチャーの対象者を撮像された映像から特定する特定部、およびA specifying unit for specifying a target person of the first privilege deprivation gesture from a captured image when a first privilege deprivation gesture for the audience by the presenter is detected by the gesture detection unit; and
前記特定された対象者を発言者として前記画面を操作する権限を与える権限制御部An authority control unit that gives authority to operate the screen with the identified target person as a speaker
としてコンピューターを機能させるためのプレゼンテーション管理プログラムであって、As a presentation management program for making a computer function as
前記特定部は、The specific part is:
前記発表者による前記聴衆の特定の範囲を指し示す第2の権限与奪ジェスチャーが前記ジェスチャー検出部により検出されたとき、前記発表者による前記聴衆の特定の範囲を指し示すジェスチャーに基づいて前記特定の範囲に含まれる1以上の対象者をそれぞれ特定し、When the second privilege deprivation gesture indicating the specific range of the audience by the presenter is detected by the gesture detecting unit, the specific range based on the gesture indicating the specific range of the audience by the presenter Identify one or more target audiences
前記権限制御部は、The authority control unit
前記特定された対象者それぞれを発言者として前記画面を操作する権限を与えるGive authority to operate the screen with each identified target person as a speaker
プレゼンテーション管理プログラム。Presentation management program.
前記発表者による前記聴衆に対する第1の権限与奪ジェスチャーが前記ジェスチャー検出部により検出されたとき、前記第1の権限与奪ジェスチャーの対象者を撮像された映像から特定する特定部、およびA specifying unit for specifying a target person of the first privilege deprivation gesture from a captured image when a first privilege deprivation gesture for the audience by the presenter is detected by the gesture detection unit; and
前記特定された対象者を発言者として前記画面を操作する権限を与える権限制御部An authority control unit that gives authority to operate the screen with the identified target person as a speaker
としてコンピューターを機能させるためのプレゼンテーション管理プログラムであって、As a presentation management program for making a computer function as
前記権限制御部は、The authority control unit
前記発表者による、前記ジェスチャー検出部の方向を向いて片手を挙げもう一方の手を上から下に動かす第4の権限与奪ジェスチャーが前記ジェスチャー検出部により検出されたとき、全ての前記発言者から与えていた権限を剥奪するWhen the gesture detection unit detects a fourth authority deprivation gesture that moves the other hand from the top to the bottom by facing the direction of the gesture detection unit by the presenter, all the speakers Deprive the authority that was given from
プレゼンテーション管理プログラム。Presentation management program.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014065212A JP6170457B2 (en) | 2014-03-27 | 2014-03-27 | Presentation management device and presentation management program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014065212A JP6170457B2 (en) | 2014-03-27 | 2014-03-27 | Presentation management device and presentation management program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015187813A JP2015187813A (en) | 2015-10-29 |
JP6170457B2 true JP6170457B2 (en) | 2017-07-26 |
Family
ID=54430022
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014065212A Expired - Fee Related JP6170457B2 (en) | 2014-03-27 | 2014-03-27 | Presentation management device and presentation management program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6170457B2 (en) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3795647B2 (en) * | 1997-10-29 | 2006-07-12 | 株式会社竹中工務店 | Hand pointing device |
JP2005124160A (en) * | 2003-09-25 | 2005-05-12 | Fuji Photo Film Co Ltd | Conference supporting system, information display, program and control method |
US9244533B2 (en) * | 2009-12-17 | 2016-01-26 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Camera navigation for presentations |
JP5982917B2 (en) * | 2012-03-22 | 2016-08-31 | 株式会社リコー | Information processing apparatus, operation authority grant program, and projection system |
-
2014
- 2014-03-27 JP JP2014065212A patent/JP6170457B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015187813A (en) | 2015-10-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11470377B2 (en) | Display apparatus and remote operation control apparatus | |
JP5260643B2 (en) | User interface device, user interface method, and recording medium | |
US9791933B2 (en) | Projection type image display apparatus, image projecting method, and computer program | |
JP2012023595A (en) | Conference system | |
US9081430B2 (en) | Pointing control device, integrated circuit thereof and pointing control method | |
US10600218B2 (en) | Display control system, display control apparatus, display control method, and storage medium | |
US9900568B2 (en) | Remote communication system, method for controlling remote communication system, and storage medium | |
US20130249788A1 (en) | Information processing apparatus, computer program product, and projection system | |
KR102391752B1 (en) | Display control device, display control method and computer program | |
JP7369834B2 (en) | display device | |
KR101426378B1 (en) | System and Method for Processing Presentation Event Using Depth Information | |
WO2018083737A1 (en) | Display device and remote operation controller | |
JP6170457B2 (en) | Presentation management device and presentation management program | |
JP2016081428A (en) | Information terminal, information processing device, and program | |
JP2019153205A (en) | Projection system and control method therefor, and program | |
US10178347B2 (en) | Remote communication system, method for controlling remote communication system, and program | |
JP2014170367A (en) | Object detection device, object detection method, object detection system and program | |
JP2013134549A (en) | Data input device and data input method | |
WO2019138682A1 (en) | Information processing device, information processing method, and program | |
KR102023187B1 (en) | Detachable Touch Panel Device Equipped with Diplay Device | |
CN111093066A (en) | Dynamic plane projection method and system | |
EP4400955A1 (en) | Touchless user interface control method for presentations | |
KR20180097017A (en) | Apparatus and method for immersive telepresence | |
CN111448541A (en) | Information processing apparatus, information processing method, and recording medium | |
JP2019082649A (en) | Video display system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160620 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170307 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170501 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170606 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170630 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6170457 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |