JP6162414B2 - Battery assembly - Google Patents
Battery assembly Download PDFInfo
- Publication number
- JP6162414B2 JP6162414B2 JP2013016100A JP2013016100A JP6162414B2 JP 6162414 B2 JP6162414 B2 JP 6162414B2 JP 2013016100 A JP2013016100 A JP 2013016100A JP 2013016100 A JP2013016100 A JP 2013016100A JP 6162414 B2 JP6162414 B2 JP 6162414B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery pack
- battery
- sub
- module
- cell module
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 57
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 claims description 57
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 11
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000011255 nonaqueous electrolyte Substances 0.000 claims description 9
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 claims description 8
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims description 8
- 239000002905 metal composite material Substances 0.000 claims description 6
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 claims description 4
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 3
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 claims description 3
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 claims 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 8
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 5
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 3
- FDLZQPXZHIFURF-UHFFFAOYSA-N [O-2].[Ti+4].[Li+] Chemical compound [O-2].[Ti+4].[Li+] FDLZQPXZHIFURF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 238000004438 BET method Methods 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 238000012857 repacking Methods 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Description
本発明の実施形態は、組電池装置に関する。 Embodiments described herein relate generally to an assembled battery device.
従来、リチウムイオン電池(LIB)を産業機器や車載用機器に適用するには、1セルでは電圧が低いため、必ず多直列にセルをつなぎ合わせて、組電池を形成する必要があった(例えば、特許文献参照)。
一方、産業向けには平均作動電圧48V程度の鉛蓄電池を用いた中大型電動機器が多数存在する。
Conventionally, in order to apply a lithium ion battery (LIB) to industrial equipment and in-vehicle equipment, since one cell has a low voltage, it is necessary to always connect cells in series to form an assembled battery (for example, , See patent literature).
On the other hand, there are many medium-sized and large-sized electric appliances using lead storage batteries having an average operating voltage of about 48 V for industrial use.
近年、鉛蓄電池からより高性能なリチウムイオン電池に電池を切り替える動きが活発になってきている。が、例えば平均作動電圧が48Vの中大型機器では、最大充電電圧が60V、放電終止電圧(最小放電電圧)がそのモーターの下限性能の30V程度まで稼動することが要求される。 In recent years, there has been an active movement to switch batteries from lead-acid batteries to higher performance lithium ion batteries. However, for example, medium and large-sized devices with an average operating voltage of 48V are required to operate up to a maximum charge voltage of 60V and a discharge end voltage (minimum discharge voltage) of about 30V, which is the lower limit performance of the motor.
しかしながら、従来の代表的なLIBにおいては、実用的な最小放電電圧が42V程度となり、鉛蓄電池と置き換えを計るに当たって、障壁となっていた。
そこで、本発明は、中大型電動機器に搭載されている鉛蓄電池を単純に置き換え可能なリチウムイオン電池を用いた組電池装置を提供することを目的としている。
However, in the conventional typical LIB, the practical minimum discharge voltage is about 42 V, which is a barrier in replacing the lead storage battery.
Accordingly, an object of the present invention is to provide an assembled battery device using a lithium ion battery that can simply replace a lead storage battery mounted on a medium-sized or large-sized electric apparatus.
実施形態の組電池装置は、放電終止電圧に相当する下限SOC(State Of Charge:電池の容量(充電状態))が、置き換えの対象となる鉛蓄電池と同等のリチウムイオン電池を用いている。
そして、直列接続された複数の前記リチウムイオン電池がバッテリケースに収納されたセルモジュールを構成している。
また、複数の前記セルモジュールを直列接続するとともに、前記直列に接続された複数の前記セルモジュールを保持部材により一体として所望の出力電圧を有するサブバッテリパックモジュールを構成している。
The assembled battery device of the embodiment uses a lithium ion battery having a lower limit SOC (State Of Charge: battery capacity (charged state)) corresponding to a discharge end voltage, which is equivalent to a lead storage battery to be replaced .
A plurality of lithium ion batteries connected in series constitute a cell module housed in a battery case.
A plurality of the cell modules are connected in series, and the plurality of cell modules connected in series are integrated with a holding member to constitute a sub battery pack module having a desired output voltage.
そして、所望の容量となるように複数の前記サブバッテリパックモジュールが並列接続されてバッテリパックモジュールを構成し、バッテリパックモジュールが一の装置ケース内に収納されている。 A plurality of the sub battery pack modules are connected in parallel so as to have a desired capacity to form a battery pack module, and the battery pack module is housed in one apparatus case.
次に実施形態について図面を参照して説明する。
[1]第1実施形態
図1は、実施形態の組電池システムを電動フォークリフトに搭載する場合における電動フォークリフトの電気系統の概要構成ブロック図である。
電動フォークリフトの電気系統10は、大別すると電動フォークリフトの駆動用電源を供給するバッテリパック装置11と、バッテリパック装置11の充電及びバッテリパック装置からの給電を受けた動作を行うフォークリフト電気系統部12と、を備えている。
Next, embodiments will be described with reference to the drawings.
[1] First Embodiment FIG. 1 is a schematic configuration block diagram of an electric system of an electric forklift when the assembled battery system of the embodiment is mounted on the electric forklift.
The
バッテリパック装置11は、複数のサブバッテリパックモジュール13が並列接続されたバッテリパックモジュール14と、各サブバッテリパックモジュール13の充放電制御を行うバッテリマネジメントユニット(BMU:Battery Management Unit)15と、バッテリパック装置11全体の制御を行うバッテリコントロールユニット(BCU:Battery Control Unit)16と、過電圧時に電源出力を遮断する電源遮断制御用リレーユニット17と、電流制限抵抗18と、電源遮断制御用リレーユニット17が動作してバッテリパックモジュール14から電流が流れた場合、溶断されるヒューズ素子19と、を備えている。
The
フォークリフト電気系統部12は、フォークリフト電気系統部12全体を制御する車両制御部(ETC)21と、車両制御部21の制御下で駆動されるインバータモータ22と、車両制御部21の制御下でバッテリパック装置11からの電力をインバータモータ22に供給するコンタクタ23と、オペレータが正しい運転操作位置(例えば、正しい着座位置)にいることを検出してオン状態となるインターロックスイッチ24と、オペレータのキー操作によりオン状態となるキースイッチ25と、ヘッドランプ、警告ホーン、ウインカー(方向指示器)等の補機を備えた補機群26と、オペレータのキー操作により補機群26に駆動用の電源を供給する補機群用スイッチ27と、外部の商用電源(例えば、三相交流電源)が接続されて、バッテリパック装置11を構成しているバッテリパックモジュール14の充電を行う充電部28と、過電流が流れた場合に、バッテリパック装置11の電源遮断制御用リレーユニット17が動作して溶断されるヒューズ素子29と、を備えている。
The forklift
ここで、電動フォークリフトの電気系統10の概要動作について説明する。
通常動作状態においては、オペレータが正しい運転操作位置に至ると、インターロックスイッチ24がオン状態となる。
Here, an outline operation of the
In the normal operation state, when the operator reaches the correct driving operation position, the interlock switch 24 is turned on.
続いて、オペレータがキーを挿入し、キー操作を行うと、キースイッチ25がオン状態となる。すなわち、インターロックスイッチ24及びキースイッチ25がオン状態となると、インバータモータ22が始動可能な状態となるので、車両制御部21は、コンタクタ23をオン状態として、バッテリパック装置11のバッテリパックモジュール14からインバータモータ22に蓄電電力を供給する。補機群は、インターロックスイッチ24、キースイッチとは無関係に補機群用スイッチ27がオン状態となると、ヘッドランプ、警告ホーン、ウインカー(方向指示器)等の補機の操作が可能となる。
Subsequently, when the operator inserts a key and performs a key operation, the
この結果、インバータモータ22は駆動状態となり、電動フォークリフトは駆動され、オペレータにより操作されることとなる。
As a result, the
また、充電動作状態においては、充電部28に外部の商用電源(例えば、三相交流電源)が接続されて、バッテリパック装置11を構成しているバッテリパックモジュール14の充電を行う。この場合において、バッテリパック装置11全体の制御は、バッテリコントロールユニット16によって行われ、サブバッテリパックモジュール13の充放電制御は、バッテリマネジメントユニット15により行われる。
In the charging operation state, an external commercial power source (for example, a three-phase AC power source) is connected to the
さらに、何らかの理由により電源供給ラインに過電圧が発生した場合には、過電流を検出したバッテリコントロールユニット16は、電源遮断制御用リレーユニット17を構成する二つのリレーユニットをオン状態とする。
電源遮断制御用リレーユニット17を構成する二つのリレーユニットがオン状態となると、ヒューズ素子19及びヒューズ素子29は、過電流により溶断される。
Further, when an overvoltage occurs in the power supply line for some reason, the
When the two relay units constituting the power cutoff
この結果、バッテリコントロールユニット16に配置された電源遮断制御用リレーユニット17の制御部に対する電源供給も遮断され、電源遮断制御用リレーユニット17を構成する二つのリレーユニットは再びオフ状態となる。
したがって、過電流を遮断するコンタクタ等を設ける必要が無いので、バッテリパック装置11の小型化及び軽量化を図ることができる。
As a result, the power supply to the control unit of the power cutoff
Therefore, there is no need to provide a contactor or the like for interrupting overcurrent, and the
ところで、上記バッテリパック装置11の構成において、サブバッテリパックモジュール13は、最大充電圧60V、最小放電電圧30Vの鉛蓄電池を置き換えることを考えると、例えば、48V、400Ahの性能を有するリチウムイオン電池として機能することが望まれる。
そこで、本実施形態は、定格電流20Ah−定格電圧2.4V(最大電圧2.7−2.8V)のリチウムイオン電池を用いて、サブバッテリパックモジュール13を構成している。
By the way, in the configuration of the
Therefore, in the present embodiment, the sub
ここで、バッテリパック装置11を構成しているリチウムイオン電池の構成について説明する。
従来、鉛蓄電池を用いた平均作動電圧が48Vの中大型機器では、最大充電電圧が60V、最小放電電圧がそのモーターの下限性能の30V程度まで稼動することが要求されていた。
Here, the structure of the lithium ion battery which comprises the
Conventionally, medium-sized and large-sized devices using a lead storage battery with an average operating voltage of 48V have been required to operate up to a maximum charging voltage of 60V and a minimum discharging voltage of about 30V, which is the lower limit performance of the motor.
これを従来の代表的なリチウムイオンバッテリ(定格電圧3.6V)で置き換えて最大充電電圧を合わせたとすると、稼働電圧範囲が鉛蓄電池の特性と大きく異なった範囲となってしまい、何らかの電圧を調整する手段を用いなければ置き換えることはできなかった。 If this is replaced with a typical lithium-ion battery (rated voltage 3.6V) and the maximum charging voltage is adjusted, the operating voltage range will be greatly different from the characteristics of the lead-acid battery, and some voltage will be adjusted. It could not be replaced without using the means to do.
そこで、本実施形態においては、稼働電圧範囲が従来の鉛蓄電池と同様になるようにリチウムイオン電池を設計し、これを用いてバッテリパック装置11を構成している。
すなわち、放電終止電圧に相当する下限SOC(State Of Charge)が鉛蓄電池と同等のリチウムイオン電池を設計し、バッテリパック装置11を構成している。
この結果、本実施形態のバッテリパック装置11によれば、鉛蓄電池とそっくり置き換えることが可能となっている。
Therefore, in the present embodiment, the lithium ion battery is designed so that the operating voltage range is the same as that of the conventional lead storage battery, and the
That is, a
As a result, according to the
次に実施形態のバッテリパック装置11に用いるリチウムイオン電池の組成について具体的に説明する。
リチウムイオン電池の第1の態様としては、コバルト、ニッケルおよびマンガンよりなる群から選択される少なくとも一種類の金属元素を含有するリチウム金属化合物を含みリチウム金属化合物はLiaNibCocMndO2(但し、モル比a,b,c及びdは0≦a≦1.1、b+c+d=1)で表される正極活物質含有層を備えた正極と、チタン含有金属複合酸化物を含む負極と、非水溶媒を含む非水電解質とを備えた非水電解質二次電池として構成される。
この場合、本第1の態様のリチウムイオン電池を用いて、鉛蓄電池を置き換えることを想定すると、その電圧から、21個直列に接続して組電池が構成される。
Next, the composition of the lithium ion battery used for the
A first aspect of the lithium ion battery includes a lithium metal compound containing at least one metal element selected from the group consisting of cobalt, nickel, and manganese, and the lithium metal compound is Li a Ni b Co c Mn d O 2 (wherein the molar ratios a, b, c and d are 0 ≦ a ≦ 1.1, b + c + d = 1), and a negative electrode comprising a titanium-containing metal composite oxide And a nonaqueous electrolyte secondary battery including a nonaqueous electrolyte containing a nonaqueous solvent.
In this case, assuming that the lead storage battery is replaced by using the lithium ion battery of the first aspect, 21 batteries are connected in series from the voltage to constitute an assembled battery.
また、リチウム電池の第2の態様としては、コバルト、ニッケルおよびマンガンよりなる群から選択される少なくとも一種類の金属元素を含有するリチウム金属化合物を含みリチウム金属化合物はLiaNibCocMndO4(但し、モル比a,b,c及びdは0≦a≦1.1、b+c+d=2) で表される正極活物質含有層を備えた正極と、チタン含有金属複合酸化物を含む負極と、非水溶媒を含む非水電解質と、を備えた非水電解質二次電池として構成される。 Further, a second aspect of the lithium battery, cobalt, lithium metal compounds include lithium metal compound containing at least one metal element selected from the group consisting of nickel and manganese Li a Ni b Co c Mn d A positive electrode including a positive electrode active material-containing layer represented by O 4 (wherein molar ratios a, b, c, and d are 0 ≦ a ≦ 1.1, b + c + d = 2), and a titanium-containing metal composite oxide. A nonaqueous electrolyte secondary battery including a negative electrode and a nonaqueous electrolyte containing a nonaqueous solvent is configured.
本第2の態様のリチウムイオン電池を用いて、鉛蓄電池を置き換えることを想定すると、その電圧から、20個直列に接続して組電池が構成される。
また、上記第1の態様及び第2の態様のリチウムイオン電池を構成する場合にリチウムチタン酸化物の一次粒子の平均粒径が1μm以下で、負極層のBET法による比表面積が3〜50m2/gの範囲であるようにすることが望ましい。
Assuming that the lead-acid battery is replaced using the lithium ion battery of the second aspect, 20 batteries are connected in series from the voltage to form an assembled battery.
When the lithium ion batteries of the first and second aspects are configured, the average particle diameter of primary particles of lithium titanium oxide is 1 μm or less, and the specific surface area of the negative electrode layer by the BET method is 3 to 50 m 2. It is desirable to be in the range of / g.
さらに、リチウムチタン酸化物は、Li4+xTi5O12(xは−1≦x≦3)もしくはLi2+xTi3O7(xは−1≦x≦3)で表されるようにするのが望ましい。
さらにまた、チタン含有金属複合酸化物はP、V、Sn、Cu、Ni及びFeよりなる群から選択される少なくとも1種類の元素とTiとを含有する金属複合酸化物であるようにするのが望ましい。
Further, the lithium titanium oxide is represented by Li 4 + x Ti 5 O 12 (x is −1 ≦ x ≦ 3) or Li 2 + x Ti 3 O 7 (x is −1 ≦ x ≦ 3). desirable.
Furthermore, the titanium-containing metal composite oxide is a metal composite oxide containing at least one element selected from the group consisting of P, V, Sn, Cu, Ni and Fe and Ti. desirable.
図2は、サブバッテリパックモジュールの概要構成説明図である。
より具体的には、まず、20Ah−定格電圧2.4Vのリチウムイオン電池31を2個用い、これらを並列接続して、基本セルユニット32を構成する。ここで、リチウムイオン電池31は、薄型の直方体形状を有するアルミニウム缶に、正極及び負極がセパレータを介して巻回された状態で収納された角型扁平非水電解質二次電池として構成されている。さらにアルミニウム缶の上面の同一面には正極端子、負極端子及び内圧上昇を防止するためのガス排出弁が設けられている。
この結果、基本セルユニット32は、一個の40Ah−定格電圧2.4Vのリチウムイオン電池として機能する。
FIG. 2 is an explanatory diagram of a schematic configuration of the sub battery pack module.
More specifically, first, the
As a result, the
そして、この基本セルユニット32を9個直列接続することにより、第1セルモジュールを構成する。したがって、この第1セルモジュール33は、20Ah−定格電圧2.4Vのリチウムイオン電池31が並列2接続−直列9接続(2p9s)された40Ah−定格電圧合計21.6V(最大電圧25.2V)のリチウムイオン電池として機能する。
Then, nine
同様に基本セルユニット32を12個直列接続することにより、第2セルモジュール34を構成する。したがって、この第2セルモジュール34は、20Ah−定格電圧2.4Vのリチウムイオン電池31が並列2接続−直列12接続(2p12s)された40Ah−定格電圧28.8V(最大電圧33.6V)のリチウムイオン電池として機能する。
Similarly, a
続いて第1セルモジュール33及び第2セルモジュールを直列接続することにより、サブバッテリパックモジュール13を構成する。したがって、このサブバッテリパックモジュール13は、20Ah−定格電圧2.4Vのリチウムイオン電池31が並列2接続−直列21接続(2p21s)された40Ah−定格電圧50.4V(最大電圧58.8V)のリチウムイオン電池として機能する。
Subsequently, the sub
ここで、各リチウムイオン電池31の最小放電電圧を1.5Vとすれば、サブバッテリパックモジュール13の最小放電電圧は、1.5×21=31.5Vとなり、サブバッテリパックモジュール13は、最大充電電圧58.8V、最小放電電圧31.5Vのリチウムイオン電池として機能することとなり、最大充電圧60V、最小放電電圧30Vの鉛蓄電池を置き換えることが可能となる。
Here, if the minimum discharge voltage of each
ここで、第1セルモジュール33あるいは第2セルモジュール34等のセルモジュールを構成する際の基本セルユニット32の配置構成について説明する。
従来大型の組電池を製作する場合、1つのケースにセルを全て詰め込む方法では組電池重量が重くなり、ハンドリングが難しく、生産性が大きく低下していた。
Here, the arrangement configuration of the
Conventionally, when a large assembled battery is manufactured, the method of packing all cells in one case increases the weight of the assembled battery, makes handling difficult, and greatly reduces productivity.
そこで、本実施形態では、ハンドリング可能なサイズで48V系の倍数の電圧のアプリケーションに適した基本パックを製作し、それらを組み立てることで多直列多並列の大型電池パックを簡易に組み立てることができる、製造性に優れた基本電池パックを提供する。 Therefore, in the present embodiment, a basic pack suitable for applications with a voltage that is a multiple of 48V system in a size that can be handled is manufactured, and a large-sized battery pack that is multi-series and multi-parallel can be easily assembled by assembling them. A basic battery pack with excellent manufacturability is provided.
また本実施形態では、リチウムイオン電池31として構成されたアルミニウム缶の電極端子が設けられた面におけるアスペクト比を規定することで、基本セルユニット32のアスペクト比をより正方形に近づけることにより、大型パック構成時の製造性をさらに向上させている。
Further, in the present embodiment, by defining the aspect ratio in the surface provided with the electrode terminal of the aluminum can configured as the
以下の説明においては、48V系の電源(最大充電圧60V、放電終止電圧[最小放電電圧]30V)として用いる場合について説明する。
ここで、基本セルユニット32を構成するリチウムイオン電池31として、上述した第1の態様のリチウムイオン電池を用いた場合、48V系の電源として用いるには、リチウムイオン電池31を21個、直列接続する必要がある。
In the following description, a case of using as a 48V power supply (maximum charging pressure 60V, discharge end voltage [minimum discharge voltage] 30V) will be described.
Here, when the lithium ion battery of the first aspect described above is used as the
図3は、第1の態様のリチウムイオン電池を用いた場合の基本セルユニットの配置組み合わせの一例の説明図である。
具体的には、以下の3通りの基本セルユニット群を基本組み合わせとしてセルモジュールを構成し、これらを適宜組み合わせて所望の電圧、容量を有するサブバッテリパックモジュールを構成することとなる。
図3(a)は、2×3個(=6個)の基本セルユニット32を組み合わせた基本セルユニット群32G1を構成した場合の配置である。
FIG. 3 is an explanatory diagram of an example of an arrangement combination of basic cell units when the lithium ion battery of the first aspect is used.
Specifically, a cell module is configured with the following three basic cell unit groups as a basic combination, and a sub-battery pack module having a desired voltage and capacity is configured by appropriately combining them.
FIG. 3A shows an arrangement when a basic cell unit group 32G1 is configured by combining 2 × 3 (= 6)
図3(b)は、3×3個(=9個)の基本セルユニット32を組み合わせた基本セルユニット群32G2を構成した場合の配置である。
図3(c)は、3×4個(=12個)の基本セルユニット32を組み合わせた基本セルユニット群32G3を構成した場合の配置である。
FIG. 3B shows an arrangement when a basic cell unit group 32G2 is configured by combining 3 × 3 (= 9)
FIG. 3C shows an arrangement when a basic cell unit group 32G3 is formed by combining 3 × 4 (= 12)
リチウムイオン電池31は、最も面積の小さい面である電極が形成されている面のアスペクト比を1:2〜2:3にするのが望ましい。
そして、さらに第1セルモジュール33及び第2セルモジュール34において、第1セルモジュール33あるいは第2セルモジュール34を構成している基本セルユニット32の電極が形成されている面のアスペクト比を1:2〜2:3にするのが望ましい。
The
Further, in the
一方、基本セルユニット32を構成するリチウムイオン電池31として、上述した第2の態様のリチウムイオン電池を用いた場合、48V系の電源として用いるには、リチウムイオン電池31を20個、直列接続する必要がある。
On the other hand, when the lithium ion battery of the second aspect described above is used as the
図4は、基本セルユニットを基本セルユニット群として構成する場合の具体的配線状態の一例の説明図である。
図4(a)は、2×3個(=6個)の基本セルユニット32を組み合わせ、基本セルユニット32を6個直列接続した基本セルユニット群32G1を構成した場合であり、図4(a)中、右上に配置された基本セルユニット32の正極端子(+)がケースに形成された外部正極端子ETPに接続され、右下に配置された基本セルユニット32の負極端子(−)が外部負極端子ETNに接続されている。
また、各基本セルユニット32間は接続バーCBにより接続されている。
FIG. 4 is an explanatory diagram of an example of a specific wiring state when the basic cell unit is configured as a basic cell unit group.
FIG. 4A shows a case where 2 × 3 (= 6)
The
図4(b)は、3×3個(=9個)の基本セルユニット32を組み合わせ、基本セルユニット32を9個直列接続した基本セルユニット群32G2を構成した場合であり、図4(b)中、左上に配置された基本セルユニット32の正極端子(+)がケースに形成された外部正極端子ETPに接続され、右下に配置された基本セルユニット32の負極端子(−)が外部負極端子ETNに接続されている。
また、各基本セルユニット32間は接続バーCBにより接続されている。
FIG. 4B shows a case where 3 × 3 (= 9)
The
図4(c)は、3×4個(=12個)の基本セルユニット32を組み合わせ、基本セルユニット32を12個直列接続した基本セルユニット群32G3を構成した場合であり、図4中、右上に配置された基本セルユニット32の正極端子(+)がケースに形成された外部正極端子ETPに接続され、左下に配置された基本セルユニット32の負極端子(−)が外部負極端子ETNに接続されている。
また、各基本セルユニット32間は接続バーCBにより接続されている。
以上の説明は、基本セルユニット群の具体的な配線の一例の説明であり、各端子の配置、端子の引出方向、接続方向等は適宜変更が可能である。
FIG. 4C shows a case where 3 × 4 (= 12)
The
The above description is an example of specific wiring of the basic cell unit group, and the arrangement of the terminals, the terminal drawing direction, the connection direction, and the like can be appropriately changed.
図5は、第2の態様のリチウムイオン電池を用いた場合の基本セルユニットの配置組み合わせの一例の説明図である。
図5(a)は、2×4個(=8個)の基本セルユニット32を組み合わせた基本セルユニット群32G11を構成した場合の配置である。
FIG. 5 is an explanatory diagram of an example of an arrangement combination of basic cell units when the lithium ion battery of the second aspect is used.
FIG. 5A shows an arrangement when a basic cell unit group 32G11 is configured by combining 2 × 4 (= 8)
図5(b)は、3×4個(=12個)の基本セルユニット32を組み合わせた基本ルユニット群32G12を構成した場合の配置である。
図5(c)は、5×2個(=10個)の基本セルユニット32を組み合わせた基本セルユニット群32G13を構成した場合の配置である。
上記構成においても、基本セルユニットを基本セルユニット群として構成する場合の具体的配線状態については、図4の場合と同様である。
FIG. 5B shows an arrangement when a basic unit group 32G12 is configured by combining 3 × 4 (= 12)
FIG. 5C shows an arrangement when a basic cell unit group 32G13 is configured by combining 5 × 2 (= 10)
Also in the above configuration, the specific wiring state when the basic cell unit is configured as a basic cell unit group is the same as in the case of FIG.
図6は、積層型のサブバッテリパックモジュールの外観斜視図である。
積層型のサブバッテリパックモジュール13Aを構成する第1セルモジュール33及び第2セルモジュール34は、それぞれ、正極端子及び負極端子が同一面に設けられたリチウムイオン電池セル(角形セル)を用いて多直列の組電池として構成されている。
FIG. 6 is an external perspective view of a stacked sub battery pack module.
The
ここで、リチウムイオン電池31の端子面が同じ面となるように、直列接続して、第1セルモジュール33及び第2セルモジュール34をそれぞれ構成する。
第1セルモジュール33及び第2セルモジュール34をそれぞれ構成するサブバッテリケース41、42は、直方体形状を有する樹脂で構成されており、リチウムイオン電池31の正極端子(外部正極端子ETPに相当)及び負極端子(外部負極端子ETNに相当)が設けられた端子面を上面とした場合の側面のうち面積の小さい側の面F1、F2にそれぞれ第1連結端子台43、第2連結端子台44、端子台45が設けられている。
Here, the
The
次に第1セルモジュール33及び第2セルモジュール34を一体に形成してサブバッテリパックモジュール13Aとして形成するためのホルダ(保持部材)について説明する。
Next, a holder (holding member) for integrally forming the
図7は、ホルダの外観斜視図である。
ホルダ50は、第1セルモジュール33の電極形成面を覆うように第1セルモジュール33に取りつけられる第1固定用ホルダ51と、第1セルモジュール33及び第2セルモジュール34の電極形成面と対向する面に取りつけられる積層用ホルダ52と、第2セルモジュール34の電極形成面を覆うように第2セルモジュール34に取りつけられる第2固定用ホルダ53と、を備えている。
FIG. 7 is an external perspective view of the holder.
The
第1固定用ホルダ51は、金属板で形成されており、大別すると、長方形平板状の第1固定用ホルダ本体55と、第1固定用ホルダ本体55の周縁部の長手部分に立設された複数の第1セルモジュール係止用部材56と、第1固定用ホルダ本体55の周縁部の短手部分に立設された複数の第2セルモジュール係止用部材57と、を備えている。
The
なお、図6において、手前側の第2セルモジュール係止用部材57には、後述する固定板が固定される一対の固定用ボルト58及び端子台が固定される一対の固定用ボルト59が設けられている。
In FIG. 6, the second cell
ここで、第1セルモジュール係止用部材56は、弾性を有しており、第1セルモジュール33の周面に設けられた係止突起33A(図5参照)を乗り越えた後に係止突起33Aと係合する係合孔56Aが設けられている。
また、第2セルモジュール係止用部材57は、弾性を有しており、第2セルモジュール34の周面に嵌めあわされる。
Here, the first cell
Further, the second cell
積層用ホルダ52は、金属板で形成されており、大別すると、平板状の積層用ホルダ本体61と、積層用ホルダ本体61の周縁部の長手部分において第1セルモジュール33側に立設され、第1セルモジュール33の周面に設けられた係止突起33Aを乗り越えた後に係止突起33Aと係合する係合孔62Aが設けられた第1セルモジュール係止用部材62と、積層用ホルダ本体61の周縁部の長手部分において第2セルモジュール34側に立設され、第2セルモジュール34の周面に設けられた係止突起を乗り越えた後に係止突起34Aと係合する係合孔63Aが設けられた第2セルモジュール係止用部材63と、積層用ホルダ本体61の周縁部の短手部分に立設された複数の第3セルモジュール係止用部材64と、後述する固定板及び端子台が固定される固定用ボルト65が設けられた固定用部材66と、を備えている。
The stacking
第2固定用ホルダ53は、金属板で形成されており、大別すると、平板状の第2固定用ホルダ本体71と、第2固定用ホルダ本体71の周縁部の長手部分に立設され、第2セルモジュール34の周面に設けられた係止突起34Aを乗り越えた後に係止突起34Aと係合する係合孔72Aが設けられた複数のセルモジュール係止用部材72と、第2固定用ホルダ本体の周縁部の手前側の短手部分において第2セルモジュール34側に立設され、後述する固定板が固定される一対の固定用ボルト73が設けられた固定用部材74と、第2固定用ホルダ本体の周縁部の奥側の短手部分において第2セルモジュール側に立設され、端子台が固定される固定用ボルト75が設けられた固定用部材76と、を備えている。
The
図8は、サブバッテリパックの分解斜視図である。
図8中、符号NGは、ナット群、すなわち、ナット、一または複数のワッシャ(平ワッシャあるいはスプリングワッシャ)の一群を表し、使用される場所によってその組み合わせ、サイズなどは異なっているものとする。
FIG. 8 is an exploded perspective view of the sub battery pack.
In FIG. 8, symbol NG represents a group of nuts, that is, a group of nuts or one or a plurality of washers (a flat washer or a spring washer), and the combination, size, and the like differ depending on the place where they are used.
第1セルモジュール33の第1電極端子(本実施形態では、正極端子とする。)81には、第1端子引出部材82の一端が固定されている。この第1端子引出部材82の他端には、第1連結端子台43の連結用ボルト83が接続されている。
One end of a first
また、第1セルモジュール33の第2電極端子(本実施形態では、負極端子とする)84には、第2端子引出部材85の一端が固定される。この第2端子引出部材85の他端には、第1固定用ホルダ51に設けられた一対の固定用ボルト59に固定される端子台45が接続されている。
In addition, one end of the second
第2セルモジュール34の図7においては図示されていない第1電極端子(本実施形態では、負極端子とする)には、第3端子引出部材86の一端が固定されている。この第3端子引出部材86の他端には、第2連結端子台44の連結用ボルト87が接続されている。
One end of a third
第2セルモジュール34の図7においては図示されていない第2電極端子(本実施形態では、正極端子とする)には、第4端子引出部材88の一端が固定されている。第4端子引出部材88の他端には、第2連結端子台44の外部電極端子用ボルト89が接続されている。
One end of a fourth
上記構成において、第1連結端子台43の連結用ボルト83と、第2連結端子台44の連結用ボルト87と、の間は、第1セルモジュール33の第1電極端子81と、第2セルモジュール34の第1端子とを短絡して、第1セルモジュール33と、第2セルモジュール34とを直列接続する端子連結板90が設けられている。
In the configuration described above, the space between the
さらにサブバッテリパックモジュール13Aの第1固定用ホルダ51と、第2固定用ホルダ53とは、一端側(図8中、左奥側)において、第1固定部材91により互いに固定されている。さらにこの第1固定部材91は端子連結板90を覆って保護している。
また、サブバッテリパックモジュール13Aの第1固定用ホルダ51と、第2固定用ホルダ53とは、他端側(図8中、右手前側)において、第2固定部材92により互いに固定されている。
Furthermore, the
Further, the
次に複数のサブバッテリパックモジュール13Aを用いて構成したバッテリパックモジュールについて説明する。
Next, a battery pack module configured using a plurality of sub
図9は、バッテリパック装置の外観斜視図である。
図10は、バッテリパック装置の分解斜視図である。
バッテリパック装置11は、図9に示すように、ケース本体101と、ケース本体101の奥側に取りつけられた第1サイドパネル102(図10参照)、ケース本体101の手前側に取りつけられた第2サイドパネル103、第1サイドパネル102をケース本体にねじ止めするねじ104の目隠しを行う目隠し板105と、第2サイドパネル103をケース本体101にねじ止めするねじ106の目隠しを行う目隠し板107と、ケース本体101のゆがみを防止するために強度を向上するためのベースプレート108と、ケース本体101、第1サイドパネル102及び第2サイドパネル103の上部開口を覆い、塵埃がケース本体101内に侵入するのを防止する奥側に傾斜部を有し、手前側が水平とされ、ケース本体101にボルト109により固定されたトップパネル110と、を備えている。
FIG. 9 is an external perspective view of the battery pack device.
FIG. 10 is an exploded perspective view of the battery pack device.
As shown in FIG. 9, the
バッテリパック装置11において、ケース本体101は、複数(本実施形態では、10個)のサブバッテリパックモジュール13Aを収納するとともに、底面が長方形状とされ、かつ、側面視コの字状とされている。
このケース本体101内には、サブバッテリパックモジュール13Aのずれを抑制するために、弾性を有する樹脂製の緩衝シート111が敷かれ、この緩衝シート111上に5個のサブバッテリパックモジュール13Aが一列に並べて載置される。この場合において、5個のサブバッテリパックモジュール13Aは、交互に上下方向が逆向きとされている。
In the
In the case
さらに5個のサブバッテリパックモジュール13Aの上面(図10中、Z軸正方向)には、サブバッテリパックモジュール13Aのずれを抑制するために、弾性を有する樹脂製の緩衝シート112が敷かれ、この緩衝シート112上に2段目の5個のサブバッテリパックモジュール13Aが一列に並べて載置される。この場合においても、5個のサブバッテリパックモジュール13Aは、交互に上下方向が逆向きとされている。
Further, on the upper surface (in the Z-axis positive direction in FIG. 10) of the five sub
そして、10個のサブバッテリパックの左右方向(図10中、Y軸方向)には、ケース本体との間にスペーサ113、114がそれぞれ配置されている。
In the left-right direction (Y-axis direction in FIG. 10) of the ten sub-battery packs,
スペーサ113と、左端のサブバッテリパックモジュール13Aとの間には、スペーサ部材115、116が設けられている。また、スペーサ114と、右端のサブバッテリパックモジュール13Aとの間には、スペーサ部材117が設けられている。
Spacer members 115 and 116 are provided between the
そして2段目の5個のサブバッテリパックモジュール13Aの上面には、サブバッテリパックモジュール13Aのずれを抑制するために、弾性を有する樹脂製の緩衝シート118が敷かれ、さらにトップパネル110が載置される。
そして、トップパネル110は、ケース本体101に4個のボルト109によりねじ止めされる。
An elastic
The
10個のサブバッテリパックモジュール13Aの奥側(図10中、X軸負方向)には、第1電極(正極電極あるいは負極電極のいずれか一方)を連結して10個のサブバッテリパックモジュール13Aを並列接続するためのバスバー121と、BMU15を構成する各種電子部品122と、BMU15を構成する第1制御基板123と、BMU15を構成する電子部部品を保護する保護カバー124と、スペーサ125と、サブバッテリパックモジュール13Aの第1サイドパネル102と、第1サイドパネル102をケース本体101にねじ止めした際のねじ104を目隠しするための4個の目隠し板105と、が位置している。
The tenth
10個のサブバッテリパックモジュール13Aの手前側(図10中、X軸正方向)には、第2電極(第1電極とは逆極性の電極)を連結するためのバスバー131と、BCU16を構成する各種電子部品132と、BCUを構成する第2制御基板133と、サブバッテリパックモジュール13Aの第2サイドパネル103と、第2サイドパネル103をケース本体にねじ止めする際のねじ106を目隠しするための4個の目隠し板107と、が位置している。
A
以上のような構成を採ることにより、本第1実施形態によれば、サブバッテリパックモジュール13Aを構成するに際し、第1セルモジュール33単位及び第2セルモジュール34単位で組み上げることが可能であるので、中大型電動機器に搭載された鉛蓄電池を置き換えるために多数のリチウムイオン電池を直列−並列接続するに際して第1セルモジュール33単位及び第2セルモジュール34単位あるいはサブバッテリパックモジュール13A単位で行うことができ、ハンドリングが容易であるとともに、所望の電圧及び容量を有する組電池装置を容易に組み上げることが可能となり、生産性が向上する。
By adopting the configuration as described above, according to the first embodiment, the sub
また、第1セルモジュール33及び第2セルモジュール34を構成している基本セルモジュール、ひいては、基本セルモジュールを構成しているリチウムイオン電池31は、放電終止電圧に相当する下限SOC(State Of Charge)が鉛蓄電池と同等であるので、中大型電動機器に搭載されている鉛蓄電池を単純に置き換え可能なリチウムイオン電池を用いた組電池装置を提供することが可能となる。
In addition, the basic cell module constituting the
[2]第2実施形態
図11は、横並び型のサブバッテリパックモジュールの外観斜視図である。
横並び型のサブバッテリパックモジュール13Bは、第1実施形態と同一の第1セルモジュール33及び第2セルモジュール34により構成されている。
まず、第1セルモジュール33及び第2セルモジュール34を一体に形成してサブバッテリパックモジュール13Bとして形成するためのホルダ(保持部材)について説明する。
[2] Second Embodiment FIG. 11 is an external perspective view of a side-by-side type sub battery pack module.
The side-by-side
First, a holder (holding member) for integrally forming the
図12は、ホルダの外観斜視図である。
ホルダ150は、横並びに配置された第1セルモジュール33及び第2セルモジュール34の電極形成面を覆うように第1セルモジュール33及び第2セルモジュール34に取りつけられる第1固定用ホルダ151と、第1固定用ホルダ151と第1セルモジュール33及び第2セルモジュール34との間に、第1固定用ホルダ151に嵌め込まれて配置され、第1固定用ホルダ151の強度補強を行う第1補強板152と、横並びに配置された第1セルモジュール33及び第2セルモジュール34の電極形成面と対向する面を覆うように第1セルモジュール33及び第2セルモジュール34に取りつけられる第2固定用ホルダ153と、第2固定用ホルダ153と第1セルモジュール33及び第2セルモジュール34との間に、第2固定用ホルダ153に嵌め込まれて配置され、第2固定用ホルダ153の強度補強を行う第2補強板154と、を備えている。
FIG. 12 is an external perspective view of the holder.
The
第1固定用ホルダ151は、金属板で形成されており、大別すると、略正方形平板状の第1固定用ホルダ本体155と、第1固定用ホルダ本体155に立設された複数の第1セルモジュール係止用部材156と、第1固定用ホルダ本体155に立設された複数の第2セルモジュール係止用部材157と、後述する第1固定板が固定される一対の固定用ボルト158が設けられた第1固定板159と、後述する第2固定板(脚付)が固定される一組の固定用ボルト160及び端子板が固定される一対の固定用ボルト161が設けられた第2固定板162と、を備えている。
The
ここで、第1セルモジュール係止用部材156は、弾性を有しており、第1セルモジュール33の周面に設けられた係止突起33A(図6参照)を乗り越えた後に係止突起33Aと係合する係合孔156Aが設けられている。
また、第2セルモジュール係止用部材157は、弾性を有しており、第2セルモジュール34の周面に設けられた係止突起34A(図6参照)を乗り越えた後に係止突起34Aと係合する係合孔156Aが設けられている。
Here, the first cell
Further, the second cell
第1補強板152は、金属板で形成されており、左右方向(図12におけるY軸方向)の中央部分に、上下方向(図12におけるZ軸方向)に沿って、第1固定用ホルダ151の第1セルモジュール係止用部材156が挿入される第1挿入孔152A及び第1固定用ホルダ151の第2セルモジュール係止用部材157が挿入される第2挿入孔152Bが設けられている。
The first reinforcing
第2固定用ホルダ153は、金属板で形成されており、大別すると、略正方形平板状の第1固定用ホルダ本体165と、第1固定用ホルダ本体165に立設された複数の第1セルモジュール係止用部材166と、第1固定用ホルダ本体165に立設された複数の第2セルモジュール係止用部材167と、後述する第1固定板が固定される一対の固定用ボルト168及び後述するカバー部材が固定される一対の固定用ボルト169が設けられた第1固定板170と、後述する第2固定板(脚付)が固定される一組の固定用ボルト171が設けられた第2固定板172と、を備えている。
The
ここで、第1セルモジュール係止用部材166は、弾性を有しており、第1セルモジュール33の周面に設けられた係止突起33A(図6参照)を乗り越えた後に係止突起33Aと係合する係合孔166Aが設けられている。
また、第2セルモジュール係止用部材167は、弾性を有しており、第2セルモジュール34の周面に設けられた係止突起34A(図6参照)を乗り越えた後に係止突起34Aと係合する係合孔167Aが設けられている。
Here, the first cell
Further, the second cell
第2補強板154は、金属板で形成されており、左右方向(図12におけるY軸方向)の中央部分に、上下方向(図12におけるZ軸方向)に沿って、第2固定用ホルダ153の第1セルモジュール係止用部材166が挿入される第1挿入孔154A及び第2固定用ホルダ153の第2セルモジュール係止用部材167が挿入される第2挿入孔154Bが設けられている。
The second reinforcing
図13は、サブバッテリパックの分解斜視図である。
図13中、符号NGは、ナット群、すなわち、ナット、一または複数のワッシャ(平ワッシャあるいはスプリングワッシャ)の一群を表し、使用される場所によってその組み合わせ、サイズなどは異なっているものとする。
FIG. 13 is an exploded perspective view of the sub battery pack.
In FIG. 13, symbol NG represents a group of nuts, that is, a group of nuts or one or a plurality of washers (a flat washer or a spring washer), and the combination, size, and the like differ depending on the place where they are used.
第1セルモジュール33の第1電極端子(本実施形態では、正極端子とする。)81には、第1端子引出部材182の一端が固定されている。この第1端子引出部材182の他端には、第1連結端子台43Aの連結用ボルト183が接続されている。
One end of a first
また、第1セルモジュール33の第2電極端子(本実施形態では、負極端子とする)84には、第2端子引出部材185の一端が固定される。この第2端子引出部材185の他端には、第2固定用ホルダ153に設けられた一対の端子固定用ボルト(図示せず)に固定される端子台45Aが接続されている。
In addition, one end of the second
第2セルモジュール34の図示されていない第1電極端子(本実施形態では、負極端子とする)には、第3端子引出部材186の一端が固定されている。この第3端子引出部材186の他端には、第2連結端子台44Aの連結用ボルト187が接続されている。
One end of a third
第2セルモジュール34の図7においては図示されていない第2電極端子(本実施形態では、正極端子とする)には、第4端子引出部材188の一端が固定されている。第4端子引出部材188の他端には、第2連結端子台44Aの外部電極端子用ボルト189が接続されている。
One end of a fourth
上記構成において、第1連結端子台43Aの連結用ボルト183と、第2連結端子台44Aの連結用ボルト187と、の間は、第1セルモジュール33の第1電極端子81と、第2セルモジュール34の第1電極端子とを短絡して、第1セルモジュール33と、第2セルモジュール34とを直列接続する端子連結板190が設けられている。
In the above configuration, the
さらにサブバッテリパックモジュール13Bの第1固定用ホルダ151と、第2固定用ホルダ153とは、上端側(図13中、Z軸正方向側)において、第1固定部材191により互いに固定されている。さらにカバー部材192は端子連結板190を覆って保護している。
また、サブバッテリパックモジュール13Bの第1固定用ホルダ151と、第2固定用ホルダ153とは、下端側(図13中、Z軸負方向側)において、第2固定部材193により互いに固定されている。ここで、第2固定部材193の下面には、折り曲げ加工による脚194が設けられている。
Further, the
Further, the
次に複数のサブバッテリパックモジュール13Bを用いて構成したバッテリパックモジュールについて説明する。
Next, a battery pack module configured using a plurality of sub
図14は、第2実施形態のバッテリパック装置の外観斜視図である。
図15は、第2実施形態のバッテリパック装置の分解斜視図である。
第2実施形態のバッテリパック装置11Aは、図14に示すように、ケース本体201と、ケース本体201の奥側に取りつけられた第1サイドパネル202(図15参照)、ケース本体201の手前側に取りつけられた第2サイドパネル203、第1サイドパネル202をケース本体201にねじ止めするねじ204の目隠しを行う目隠し板205と、第2サイドパネル203をケース本体201にねじ止めするねじ206の目隠しを行う目隠し板207と、ケース本体201のゆがみを防止するために強度を向上するためのベースプレート208と、ケース本体201、第1サイドパネル202及び第2サイドパネル203の上部開口を覆い、塵埃がケース本体201内に侵入するのを防止し、ケース本体201にボルト209により固定されたトップパネル210と、を備えている。
FIG. 14 is an external perspective view of the battery pack device of the second embodiment.
FIG. 15 is an exploded perspective view of the battery pack device of the second embodiment.
As shown in FIG. 14, the
バッテリパック装置11Aにおいて、ケース本体201は、複数(本実施形態では、10個)のサブバッテリパックモジュール13Bを収納するとともに、底面が長方形状とされ、かつ、側面視コの字状とされている。
このケース本体201には、サブバッテリパックモジュール13Bのずれを抑制するために、サブバッテリパックモジュール13Bの脚194が固定される。この場合において、10個のサブバッテリパックモジュール13Bは、5個ずつ、2列に並べられて配置されている。
In the
A
10個のサブバッテリパックモジュール13Bの下方側(図15中、Z軸負方向)及び上方側(図15中、Z軸正方向)には、電極を連結して10個のサブバッテリパックモジュール13Bを並列接続するためのバスバー221が配置されている。
また、10個のサブバッテリパックモジュール13Bの奥側(図15中、X軸負方向)には、BMU15を構成する各種電子部品222が載置され、BMU15を構成する第1制御基板223と、スペーサ224と、バッテリパックモジュール13Bの第1サイドパネル202と、第1サイドパネル202をケース本体101にねじ止めした際のねじ204を目隠しするための4個の目隠し板205と、が位置している。
Electrodes are connected to the lower side (Z-axis negative direction in FIG. 15) and upper side (Z-axis positive direction in FIG. 15) of the ten
Further, on the back side of the ten sub
さらに、10個のサブバッテリパックモジュール13Bの手前側(図15中、X軸正方向)には、BCU16を構成する各種電子部品232が載置され、BCU16を構成する第2制御基板233と、スペーサ234と、バッテリパックモジュール13Bの第2サイドパネル203と、第2サイドパネル103をケース本体にねじ止めする際のねじ206を目隠しするための4個の目隠し板207と、各列5個のサブバッテリパックモジュール13Bを物理的に一体に結合する結合部材235、236と、各列5個のサブバッテリパックモジュール13Bを電気的に結合して、10個ののサブバッテリパックモジュール13Bを直列に接続するバスバー237が位置している。
Furthermore, on the front side of the ten sub
以上のような構成を採ることにより、本第2実施形態によれば、サブバッテリパックモジュール13Bを構成するに際し、第1セルモジュール33単位及び第2セルモジュール34単位で組み上げることが可能であるので、中大型電動機器に搭載された鉛蓄電池を置き換えるために多数のリチウムイオン電池を直列−並列接続するに際して第1セルモジュール33単位及び第2セルモジュール34単位あるいはサブバッテリパックモジュール13B単位で行うことができ、ハンドリングが容易であるとともに、所望の電圧及び容量を有する組電池装置を容易に組み上げることが可能となり、生産性が向上する。
By adopting the configuration as described above, according to the second embodiment, when configuring the sub
また、第1セルモジュール33及び第2セルモジュール34を構成している基本セルモジュール、ひいては、基本セルユニット32を構成しているリチウムイオン電池31は、放電終止電圧に相当する下限SOC(State Of Charge)が鉛蓄電池と同等であるので、中大型電動機器に搭載されている鉛蓄電池を単純に置き換え可能なリチウムイオン電池を用いた組電池装置を提供することが可能となる。
Further, the basic cell module constituting the
[3]実施形態の効果
以上の説明のように、各実施形態によれば、セルモジュール単位あるいはサブバッテリパックモジュール単位で扱うことができ、大型の組電池を製作する場合であっても、一つのケースにセルを全て詰め込む従来の手法と比較して、ハンドリングが容易となり、生産性が大きく向上する。
また、産業向電源にリチウムイオン電池を用い、多並列のモジュールを製作し、それを多直列に接続する場合でも、モジュール間を結ぶバスバーがの形状が簡易な形状となるとともに、部品点数を削減することができ、組立性の向上及び体積エネルギー密度の向上を図ることが可能となる。
[3] Effects of Embodiments As described above, according to each embodiment, it can be handled in units of cell modules or sub-battery pack modules, and even when a large assembled battery is manufactured, Compared with the conventional method in which all cells are packed in one case, handling becomes easier and productivity is greatly improved.
In addition, even when lithium ion batteries are used for industrial power supplies and multi-parallel modules are manufactured and connected in multi-series, the shape of the bus bar connecting the modules is simplified and the number of parts is reduced. Therefore, it is possible to improve assemblability and volume energy density.
[4]実施形態の変形例
以上の説明においては、サブバッテリパックモジュール13A、13Bとしては、第1セルモジュール33及び第2セルモジュールを二つ用いる場合について説明したが、3個以上組み合わせてサブバッテリパックモジュールを構成するように構成することも可能である。
[4] Modification of Embodiment In the above description, the case where two
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。例えば、本実施形態で使用した定格電圧2.4Vの電池は定格電圧2.3V−2.4V(最小放電電圧1.4V−1.5V,最大電圧2.7V−2.8)の各種正極、負極を組み合わせた二次電池に置き換えられる。定格電圧、最大電圧の違いによって直列数も適宜変更可能であり、これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。 Although several embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the scope of the invention. For example, the battery having a rated voltage of 2.4 V used in the present embodiment has various positive electrodes with a rated voltage of 2.3 V to 2.4 V (minimum discharge voltage 1.4 V to 1.5 V, maximum voltage 2.7 V to 2.8). The secondary battery is combined with a negative electrode. The number of series can be appropriately changed depending on the difference between the rated voltage and the maximum voltage, and these embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and within the scope of the invention described in the claims and the equivalent scope thereof. included.
11、11A バッテリパック装置
12 フォークリフト電気系統部
13、13A、13B サブバッテリパックモジュール
14 バッテリパックモジュール
15 バッテリマネジメントユニット
15 BMU
16 BCU
17 電源遮断制御用リレーユニット
31 リチウムイオン電池
31A 係止突起
32 基本セルユニット
33 第1セルモジュール
34 第2セルモジュール
34A 係止突起
41 サブバッテリケース
50 ホルダ
51 第1固定用ホルダ
52 積層用ホルダ
53 第2固定用ホルダ
101 ケース本体
102 第1サイドパネル
103 第2サイドパネル
108 ベースプレート
110 トップパネル
121 バスバー
131 バスバー
150 ホルダ
151 第1固定用ホルダ
152 第1補強板
153 第2固定用ホルダ
154 第2補強板
201 ケース本体
202 第1サイドパネル
203 第2サイドパネル
208 ベースプレート
209 ボルト
210 トップパネル
221 バスバー
237 バスバー
32G1 基本セルユニット群
32G2 基本セルユニット群
32G3 基本セルユニット群
32G11 基本セルユニット群
32G12 基本ルユニット群
32G13 基本セルユニット群
DESCRIPTION OF
16 BCU
17 Power-off
Claims (12)
複数の前記セルモジュールを直列接続するとともに、前記直列に接続された複数の前記セルモジュールを保持部材により一体として所望の出力電圧を有するサブバッテリパックモジュールを構成し、
所望の容量となるように複数の前記サブバッテリパックモジュールが並列接続されてバッテリパックモジュールを構成し、
前記バッテリパックモジュールが一の装置ケース内に収納された、
組電池装置。 The lower limit charging state corresponding to the discharge end voltage uses a lithium ion battery equivalent to the lead storage battery to be replaced, and constitutes a cell module in which a plurality of lithium ion batteries connected in series are housed in a battery case,
A plurality of the cell modules are connected in series, and a plurality of the cell modules connected in series are integrated with a holding member to constitute a sub battery pack module having a desired output voltage,
A plurality of the sub battery pack modules are connected in parallel so as to have a desired capacity to constitute a battery pack module,
The battery pack module is housed in one device case,
Battery assembly.
請求項1記載の組電池装置。 In the sub battery pack module, a plurality of the cell modules are stacked by the holding member.
The assembled battery device according to claim 1.
請求項2記載の組電池装置。 In the sub-battery pack module, a pair of cell modules are connected and stacked by a stacking holder that functions as the holding member on which an engaging arm that engages with each of the cell modules is protruded.
The assembled battery device according to claim 2.
請求項2又は請求項3記載の組電池装置。 In the device case, the sub battery pack modules in which the cell modules are arranged side by side are stacked and arranged.
The assembled battery device according to claim 2 or claim 3.
請求項1記載の組電池装置。 In the sub battery pack module, a plurality of cell modules are arranged side by side by the holding member.
The assembled battery device according to claim 1.
を備えている請求項5記載の組電池装置。 The sub battery pack module includes a plurality of the cell modules arranged side by side, a fixing holder that functions as the holding member that covers and integrally connects the plurality of cell modules;
The assembled battery device according to claim 5.
請求項5又は請求項6記載の組電池装置。 In the device case, the sub battery pack modules in which the cell modules are arranged side by side are arranged side by side.
The assembled battery device according to claim 5 or 6.
請求項1乃至請求項7のいずれかに記載の組電池装置。 The sub battery pack module is composed of a plurality of types of cell modules having different rated voltages.
The assembled battery device according to any one of claims 1 to 7.
請求項1乃至請求項8のいずれかに記載の組電池装置。 The lithium ion battery includes a lithium metal compound containing at least one metal element selected from the group consisting of cobalt, nickel, and manganese, and the lithium metal compound is LiaNibCocMndO2 (where the molar ratios a, b, c, and d are A positive electrode provided with a positive electrode active material-containing layer represented by 0 ≦ a ≦ 1.1, b + c + d = 1), a negative electrode containing a titanium-containing metal composite oxide, and a non-aqueous electrolyte containing a non-aqueous solvent. It is configured as a non-aqueous electrolyte secondary battery,
The assembled battery device according to any one of claims 1 to 8.
請求項9記載の組電池装置。 In the sub battery pack module, 21 lithium ion batteries are connected in series.
The assembled battery device according to claim 9.
請求項1乃至請求項8のいずれかに記載の組電池装置。 The lithium ion battery includes a lithium metal compound containing at least one metal element selected from the group consisting of cobalt, nickel and manganese, and the lithium metal compound is LiaNibCocMndO4 (where the molar ratios a, b, c and d are A positive electrode including a positive electrode active material-containing layer represented by 0 ≦ a ≦ 1.1, b + c + d = 2), a negative electrode including a titanium-containing metal composite oxide, and a non-aqueous electrolyte including a non-aqueous solvent. Configured as non-aqueous electrolyte secondary battery,
The assembled battery device according to any one of claims 1 to 8.
請求項11記載の組電池装置。 In the sub battery pack module, 20 lithium ion batteries are connected in series.
The assembled battery device according to claim 11.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013016100A JP6162414B2 (en) | 2013-01-30 | 2013-01-30 | Battery assembly |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013016100A JP6162414B2 (en) | 2013-01-30 | 2013-01-30 | Battery assembly |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014146580A JP2014146580A (en) | 2014-08-14 |
JP6162414B2 true JP6162414B2 (en) | 2017-07-12 |
Family
ID=51426635
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013016100A Active JP6162414B2 (en) | 2013-01-30 | 2013-01-30 | Battery assembly |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6162414B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6732552B2 (en) * | 2016-06-16 | 2020-07-29 | 東芝エネルギーシステムズ株式会社 | Storage battery control system, method and program |
CN111271944A (en) * | 2018-12-04 | 2020-06-12 | 中信国安盟固利动力科技有限公司 | Battery box device with condensation detects and drying function |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4213687B2 (en) * | 2005-07-07 | 2009-01-21 | 株式会社東芝 | Nonaqueous electrolyte battery and battery pack |
JP5095179B2 (en) * | 2006-11-10 | 2012-12-12 | 株式会社東芝 | Nonaqueous electrolyte battery, lithium titanium composite oxide and battery pack |
JP4714229B2 (en) * | 2008-02-22 | 2011-06-29 | 株式会社日立製作所 | Lithium secondary battery |
JP2010225394A (en) * | 2009-03-23 | 2010-10-07 | Toshiba Corp | Nonaqueous electrolyte secondary battery, and nonaqueous electrolyte secondary battery charging method |
US9893377B2 (en) * | 2009-09-25 | 2018-02-13 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Nonaqueous electrolyte battery, battery pack and vehicle |
JP2011090876A (en) * | 2009-10-22 | 2011-05-06 | Toyota Motor Corp | Lithium secondary battery and method of manufacturing the same |
EP2482361B1 (en) * | 2010-02-24 | 2017-01-11 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Battery pack |
JP2011222409A (en) * | 2010-04-13 | 2011-11-04 | Might Industry Co Ltd | Lithium ion battery pack, power supply device using the same, and battery floodlight |
JP2012094354A (en) * | 2010-10-26 | 2012-05-17 | Dainippon Printing Co Ltd | Lithium ion secondary battery, and battery pack |
US8852789B2 (en) * | 2010-11-04 | 2014-10-07 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Battery module having battery cell holder |
JP5469625B2 (en) * | 2011-03-01 | 2014-04-16 | 株式会社日立製作所 | Battery system |
WO2012144201A1 (en) * | 2011-04-20 | 2012-10-26 | パナソニック株式会社 | Nonaqueous-electrolyte secondary battery |
JP3176029U (en) * | 2011-12-28 | 2012-06-07 | 株式会社エネルギーファーム | Lithium battery pack and battery pack set |
-
2013
- 2013-01-30 JP JP2013016100A patent/JP6162414B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014146580A (en) | 2014-08-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8968894B2 (en) | Power supply device | |
EP3010072B1 (en) | Battery pack | |
KR101689750B1 (en) | Battery pack | |
KR100920207B1 (en) | Power Switching Module for Battery Module Assembly | |
US8859131B2 (en) | Battery module and battery pack including the same | |
EP2341569B1 (en) | Battery Pack | |
KR101271567B1 (en) | Battery Module of Structure Having Fixing Member Inserted into Through-Hole of Plates and Battery Pack Employed with the Same | |
KR101743696B1 (en) | Battery module and battery pack including the same | |
JP5296884B2 (en) | Battery pack | |
US20130189563A1 (en) | Battery module and a method for assembling battery modules | |
JP2018006314A (en) | Battery submodule carrier, battery submodule, battery system, and vehicle | |
JP7451685B2 (en) | Battery modules, battery packs containing them, and automobiles | |
KR20180123373A (en) | Battery cell, battery module, battery pack and vehicle comprising the same | |
JP7318137B2 (en) | Mounting seat, battery and electrical equipment | |
US20200144571A1 (en) | Battery pack | |
JP6162414B2 (en) | Battery assembly | |
JP7348282B2 (en) | Battery pack and power storage device including it | |
KR101864918B1 (en) | Battery module, and battery module manufacturing method | |
KR100904375B1 (en) | Fuse-installed Battery Cartridge And Battery Module Having The Same | |
KR20170010972A (en) | Battery Module Comprising Battery Cell Stack of Step-formed Structure | |
US20190363320A1 (en) | Cell cartridge | |
CN116114104A (en) | Battery module, battery pack, and power storage device | |
JP2014135856A (en) | Battery pack device | |
WO2024180983A1 (en) | Power supply device and maintenance method therefor | |
US20240266662A1 (en) | Sodium-based battery for hybrid vehicles |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20151102 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160114 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161028 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170516 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170615 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6162414 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |