JP6161561B2 - シート状消臭性発泡成形体、その製造法および発泡食品容器 - Google Patents
シート状消臭性発泡成形体、その製造法および発泡食品容器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6161561B2 JP6161561B2 JP2014068576A JP2014068576A JP6161561B2 JP 6161561 B2 JP6161561 B2 JP 6161561B2 JP 2014068576 A JP2014068576 A JP 2014068576A JP 2014068576 A JP2014068576 A JP 2014068576A JP 6161561 B2 JP6161561 B2 JP 6161561B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- deodorant
- weight
- parts
- sheet
- inorganic powder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
- Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
さらに本発明は、上記のようなシート状消臭性発泡成形体を用いて所望の形状に成形され、消臭化された発泡食品容器を提供することを目的としている。
本発明のシート状消臭性発泡成形体の製造法は、水酸化マグネシウム、酸化カルシウムおよび酸化亜鉛よりなる群から選ばれる少なくとも一種類の消臭性無機粉末を、ポリスチレン系樹脂およびポリフェニレンエーテルを主成分とする熱可塑性樹脂100重量部に対して0.1〜2.0重量部の範囲内の量で混合して得られた該熱可塑性樹脂の溶融下に揮発性発泡剤を圧入してシート状に成型する工程を有し、該消臭性無機粉末が表面処理されておらず、かつ該消臭性無機粉末の一次粒子の平均粒子径が0.5〜2.5μmの範囲内にあることが好ましく、該消臭性無機粉末を粉末状態で溶融樹脂に添加することを特徴としている。
本発明の発泡食品容器においては、上記シート状消臭性発泡成形体が、消臭性無機粉末100重量部に対して、さらに10〜100重量部の疎水性ゼオライトを含有することができる。
さらにポリフェニレンエーテルを配合することにより、ポリスチレン系樹脂では達成できない優れた耐熱性を有するようになる。
本発明の発泡食品容器を製造するためのシート状発泡成形体に含まれる樹脂は、ポリスチレン系樹脂と、ポリフェニレンエーテルと、粉末状の特定の消臭性無機粉末とをマスターバッチを用いず直接混練しているので、製造工程が少なく経済的なシート状消臭成形体および発泡食品成形体を得ることができる。
本発明のシート状消臭性発泡成形体は、樹脂成分としてポリスチレン系樹脂およびポリフェニレンエーテルを主成分とする熱可塑性樹脂を用いる。
上記のような量でポリスチレン系樹脂とポリフェニレンエーテルとを用いることにより耐熱性にも優れた発泡食品容器を形成可能なシート状消臭性発泡成形体を形成することができる。
本発明で使用される消臭性無機粉末は、水酸化マグネシウム、酸化カルシウムおよび酸化亜鉛よりなる群から選ばれる少なくとも一種類の無機粉末である。しかも、これらの無機粉末は表面処理がなされておらず、一次粒子の平均粒子径が0.5〜2.5μm、好ましくは0.5〜2.0μmの範囲内にあるものである。なお、平均粒子径は、透過型電子顕微鏡により測定したものである。
ここで消臭性無機粉末として用いられる水酸化マグネシウム、酸化亜鉛および酸化カルシウムは、弱塩基性を示す化合物であり、酸性物質またはその類似物質と反応したり、吸着させたりするものであると考えられる。本発明において、臭気原因物質は明確には特定されていないが、そのうちのある物質が反応または吸着除去されることによって臭気中の臭気物質のバランスが崩れ、その結果、臭気として感じられなくなるものと推察される。
酸化カルシウムは、表面処理されていない場合は特に表面活性が強すぎるため樹脂の劣化を促進する。
本発明のシート状消臭性発泡成形体は、上記のようなポリスチレン系樹脂、ポリフェニレンエーテルおよび必要により他の樹脂を溶融状態にして、粉末状態の消臭性無機粉末および必要により疎水性ゼオライトを加えて溶融混練し、次いで、樹脂成分の温度を発泡に適した温度に調整すると共に、押出し機で溶融した樹脂に、揮発性発泡剤を圧入しながら押出し機から押出し発泡することにより製造することができる。
なお、消臭性無機粉末による消臭効果は、発泡した成形体においてその効果が高くなる傾向が認められるが、これは、ポリフェニレンエーテル由来の臭気物質が気泡の内部に閉じ込められ、それが気泡の薄い皮膜を通るときに消臭性無機粉末と接触しやすいためと考えられる。
本発明のシート状消臭性発泡成形体は、押出機を用いて、上述したように、ポリスチレン系樹脂とポリフェニレンエーテルとを含む樹脂成分に、消臭性無機粉末と必要により疎水性ゼオライトとを粉末状態で混合して加熱下に混練して得られた溶融物に揮発性発泡剤を圧入して混練し、押出し発泡成形することにより製造することができる。この押出し発泡に際しては、単一の押出機を用いることもできるが、複数の押出機を組み合わせることが好ましい。複数の押出機を用いる場合、一段目の押出機において、樹脂成分や特定の消臭性無機粉末などを混練し、或いは溶融した樹脂に特定の消臭性無機粉末を混練し、さらにこの一段目の押出機の出口付近に配置した高混練可能なゾーンに揮発性発泡剤を圧入して得られた混練物を二段目の押出機に連結管を介して供給し、この第二の押出機で混練物の温度を発泡に適した温度にして第二の押出機の先端に配置したダイから押出し発泡成形することが好ましい。
この二段目の押出機には出口側の先端部分にダイの口金が配置されており、二段目の押出機に供給された樹脂混練物は、この二段目の押出機により発泡に適した温度に調整する。具体的には、シリンダー温度を通常は100〜180℃の範囲内に調整することにより、樹脂温度を通常は130〜170℃の範囲内にする。次いで樹脂の温度を発泡に適した温度まで冷却し、ダイ圧力を150〜250kg/cm2の範囲内に設定して、押出し発泡成形する。
上記のようにして製造されたシート状消臭性発泡成形体は、ロール状に巻取られて室温で通常は14日〜90日間養生する。
〔実施例1〕
消臭性無機粉末として、一次粒子の平均粒子径が0.8μmの水酸化マグネシウムを用意した。この水酸化マグネシウムは、表面処理が施されておらず、比表面積は、2m2/gであった。
上記の消臭性無機粉末である水酸化マグネシウム100重量部と、疎水性ゼオライト50重量部とをよく混合して添加用の無機粉末を調製した。
揮発性発泡剤として、イソブタン55重量%およびノルマルブタン45重量%の混合物を、発泡倍率が10±1倍となるようにコントロールして圧入した。なお、押出機における発泡剤の圧入部は、出口付近とし、出口付近には高混練可能なスクリューを備えた単軸押出機を配置した。一段目の押出機で混練された溶融樹脂を、連結管を介して、二段目の押出機に供給した。二段目の押出機ではシリンダー温度115〜165℃、樹脂温度155〜165℃、圧力160〜170kg/cm2に調整した。
これにより1050mm幅のシート状消臭性発泡成形体が二本得られた。シートの厚みは2.00mm、坪量は180〜250g/m2であった。また、延伸倍率は2±0.2倍であった。
上記のロール状に巻取ったシート状消臭性発泡成形体を1cm×1cm角に切り出し、このシートを20枚まとめてガラス容器に封入した。
条件I:室温で24時間経過後、臭気を測定。
条件II:100℃で2時間加熱後、室温で放冷。24時間経過後臭気を測定。
上記条件Iおよび条件IIで保管した試料について、新コスモス電機(株)製ニオイセンサーXP-329IIIを用いて臭気を測定した。
臭気試験終了後の臭気を研究者10名による官能試験により評価し、下記評価法により点数化した。
1:殆ど臭いが感じられない
2:気にならない程度の臭い
3:少し気になる程度の臭い
4:不快な臭い
5:不快で耐えられない臭い
この時の成形機のヒーター温度は250℃、加熱時間8秒、金型温度は20℃に設定した。
この発泡成形の際の作業環境が臭気により悪化することはなかった。
また、上記のようにして得られた発泡食品容器を形成する樹脂について、JSI K7206に準じてビカット軟化温度を測定した。
更に上記のとおり得られたシート状消臭性発泡成形体の衝撃強度を以下の方法で測定した。
シート状消臭性発泡成形体の耐衝撃性は図1に示すような装置を用いて測定した。
測定する装置は、図1(a)、(b)、(c)に示すように、枠体基台50と、可動式枠体52との間に240×240mmの大きさに調製されたシート状消臭性発泡成形体54を挟持させる。
この支持ポール57には、球体保持アーム59が、支持ポール57に対して移動可能に設置されており、この球体保持アーム59は固定具60によって球体保持アーム59の任意の位置に固定可能に形成されている。
各種測定結果を表1及び2に示す。
実施例1において、水酸化マグネシウムの代わりに表面処理されていない酸化亜鉛(平均粒子径0.6μm)を用いた以外は同様にしてシート状消臭性発泡成形体を製造し、さらに、このシート状消臭性発泡成形体を用いた以外は同様にして発泡食品容器を成形した。
各種測定結果を表1及び2に示す。
実施例1において、水酸化マグネシウムの代わりに表面処理されていない酸化カルシウム(平均粒子径1.5μm)を用いた以外は同様にしてシート状消臭性発泡成形体を製造し、さらに、このシート状消臭性発泡成形体を用いた以外は同様にして発泡食品容器を成形した。
各種測定結果を表1及び2に示す。
実施例1において、水酸化マグネシウムおよび疎水性ゼオライトを使用せずに、汎用ポリスチレンおよび変性ポリフェニレンエーテルを用いて発泡シートおよび発泡食品容器を製造した(ブランク)。
各種測定結果を表1及び2に示す。
52・・・可動式枠体
54・・・シート状消臭性発泡成形体
56・・・係止具
57・・・支持ポール
58・・・メジャー板
59・・・球体保持アーム
60・・・固定具
61・・・球体保持装置
62・・・スイッチ
63・・・球体
Claims (9)
- 水酸化マグネシウム、酸化カルシウムおよび酸化亜鉛よりなる群から選ばれる少なくとも一種類の消臭性無機粉末が、ポリスチレン系樹脂およびポリフェニレンエーテルを主成分とする熱可塑性樹脂100重量部に対して0.1〜2.0重量部の範囲内の量で粉末状態にて配合されて均一に分散された熱可塑性樹脂に揮発性発泡剤を圧入して形成されたシート状消臭性発泡成形体であって、該消臭性無機粉末が表面処理されておらず、かつ該消臭性無機粉末の一次粒子の平均粒子径が0.5〜2.5μmの範囲内にあることを特徴とするシート状消臭性発泡成形体。
- 上記ポリスチレン系樹脂100重量部に対してポリフェニレンエーテルを5〜230重量部の範囲内の量で含有することを特徴とする請求項1に記載のシート状消臭性発泡成形体。
- 上記シート状消臭性発泡成形体が、さらに消臭性無機粉末100重量部に対して、10〜100重量部の疎水性ゼオライトを含有することを特徴とする請求項1に記載のシート状消臭性発泡体。
- 水酸化マグネシウム、酸化カルシウムおよび酸化亜鉛よりなる群から選ばれる少なくとも一種類の消臭性無機粉末を、ポリスチレン系樹脂およびポリフェニレンエーテルを主成分とする熱可塑性樹脂100重量部に対して0.1〜2.0重量部の範囲内の量で混合して得られた該熱可塑性樹脂の溶融下に揮発性発泡剤を圧入してシート状に成型する工程を有し、
該消臭性無機粉末が表面処理されておらず、かつ該消臭性無機粉末の一次粒子の平均粒子径が0.5〜2.5μmの範囲内にあり、該消臭性無機粉末を粉末状態で溶融樹脂に添加することを特徴とするシート状消臭性発泡成形体の製造法。 - 上記ポリスチレン系樹脂100重量部に対してポリフェニレンエーテルを5〜230重量部の範囲内の量で含有することを特徴とする請求項4に記載のシート状消臭性発泡成形体の製造法。
- 上記シート状消臭性発泡成形体が、消臭性無機粉末100重量部に対して、さらに10〜100重量部の疎水性ゼオライトを含有することを特徴とする請求項4に記載のシート状消臭性発泡体の製造法。
- 水酸化マグネシウム、酸化カルシウムおよび酸化亜鉛よりなる群から選ばれる少なくとも一種類の消臭性無機粉末が、ポリスチレン系樹脂およびポリフェニレンエーテルを主成分とする熱可塑性樹脂100重量部に対して0.1〜2.0重量部の範囲内の量で粉末状態で配合されて均一に分散された熱可塑性樹脂に、揮発性発泡剤を圧入して形成されたシート状消臭性発泡成形体を、加熱下に所望の形状に発泡成形してなる発泡食品容器であって、該消臭性無機粉末が表面処理されておらず、かつ該消臭性無機粉末の一次粒子の平均粒子径が0.5〜2.5μmの範囲内にあることを特徴とする発泡食品容器。
- 上記ポリスチレン系樹脂100重量部に対してポリフェニレンエーテルを5〜230重量部の範囲内の量で含有することを特徴とする請求項7に記載の発泡食品容器。
- 上記シート状消臭性発泡成形体が、消臭性無機粉末100重量部に対して、さらに10〜100重量部の疎水性ゼオライトを含有することを特徴とする請求項7に記載の発泡食品容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014068576A JP6161561B2 (ja) | 2014-03-28 | 2014-03-28 | シート状消臭性発泡成形体、その製造法および発泡食品容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014068576A JP6161561B2 (ja) | 2014-03-28 | 2014-03-28 | シート状消臭性発泡成形体、その製造法および発泡食品容器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015189869A JP2015189869A (ja) | 2015-11-02 |
JP6161561B2 true JP6161561B2 (ja) | 2017-07-12 |
Family
ID=54424665
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014068576A Active JP6161561B2 (ja) | 2014-03-28 | 2014-03-28 | シート状消臭性発泡成形体、その製造法および発泡食品容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6161561B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6526384B2 (ja) * | 2014-03-28 | 2019-06-05 | 共栄産業株式会社 | 変性ポリフェニレンエーテル成形体および発泡体の消臭方法、シート状変性ポリフェニレンエーテル発泡体、シート状変性ポリフェニレンエーテル発泡体の製造方法および発泡食品容器 |
JP6533456B2 (ja) * | 2015-12-04 | 2019-06-19 | 旭化成株式会社 | 食品容器 |
KR101967965B1 (ko) * | 2016-12-30 | 2019-04-10 | 롯데첨단소재(주) | 열가소성 수지 조성물 및 이로부터 제조된 성형품 |
JP6811622B2 (ja) * | 2017-01-18 | 2021-01-13 | 共同印刷株式会社 | 吸湿及びガス吸着用フィルム並びに包装用積層体 |
KR102121099B1 (ko) * | 2017-09-28 | 2020-06-09 | 롯데첨단소재(주) | 내전리방사선성 열가소성 수지 조성물 및 이를 포함하는 성형품 |
KR102161339B1 (ko) | 2017-11-08 | 2020-09-29 | 롯데첨단소재(주) | 열가소성 수지 조성물 및 이로부터 제조된 성형품 |
JP7245030B2 (ja) * | 2018-11-20 | 2023-03-23 | Psジャパン株式会社 | スチレン系樹脂組成物、シート、及び成形品 |
KR102236413B1 (ko) | 2018-11-30 | 2021-04-05 | 롯데첨단소재(주) | 열가소성 수지 조성물 및 이로부터 형성된 성형품 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03153755A (ja) * | 1989-11-10 | 1991-07-01 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 臭の改善されたポリフェニレンエーテル系樹脂組成物 |
JP4035359B2 (ja) * | 2002-04-19 | 2008-01-23 | 株式会社ジェイエスピー | 熱可塑性樹脂発泡体及び熱可塑性樹脂発泡体の製造方法 |
KR101578953B1 (ko) * | 2007-11-21 | 2015-12-18 | 바스프 에스이 | 난연성 팽창성 스티렌 중합체 및 이의 제조 방법 |
JP5427708B2 (ja) * | 2010-06-28 | 2014-02-26 | 積水化成品工業株式会社 | 耐熱ポリスチレン系樹脂発泡積層シートを用いた食品用容器 |
-
2014
- 2014-03-28 JP JP2014068576A patent/JP6161561B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015189869A (ja) | 2015-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6161561B2 (ja) | シート状消臭性発泡成形体、その製造法および発泡食品容器 | |
JP4699327B2 (ja) | 食品用耐熱性樹脂容器の製造方法 | |
TWI439503B (zh) | 發泡性聚苯乙烯類樹脂粒子及其製造方法、聚苯乙烯類預先發泡粒子、聚苯乙烯類樹脂發泡成形體、建材用隔熱材、堆土用材料及車輛內部裝璜材料 | |
JP6555251B2 (ja) | スチレン系樹脂発泡成形体及びその製造方法 | |
CN105566834B (zh) | 一种低气味低挥发耐刮擦汽车用内饰abs复合材料及制备方法 | |
CN102076746B (zh) | 低金属含量ps泡沫 | |
JP2015067705A (ja) | ポリスチレン系樹脂組成物、ポリスチレン系樹脂発泡シート、及び、容器 | |
JP2021116412A (ja) | 発泡シート、製造物、及び発泡シートの製造方法 | |
JP5110726B2 (ja) | ポリスチレン系樹脂発泡シート、容器、及びポリスチレン系樹脂発泡シートの製造方法 | |
JP2012177052A (ja) | ポリスチレン系樹脂押出発泡板 | |
JP6526384B2 (ja) | 変性ポリフェニレンエーテル成形体および発泡体の消臭方法、シート状変性ポリフェニレンエーテル発泡体、シート状変性ポリフェニレンエーテル発泡体の製造方法および発泡食品容器 | |
JP6389306B2 (ja) | シート状変性ポリフェニレンエーテル発泡体の製造方法および発泡食品容器 | |
JP2023063388A (ja) | スチレン系樹脂組成物、および発泡性スチレン系樹脂粒子の製造方法 | |
JP2019210439A (ja) | 押出発泡用スチレン系樹脂組成物、発泡シート、容器、および板状発泡体 | |
JP6407113B2 (ja) | スチレン系樹脂発泡成形体及びその製造方法並びにその用途 | |
JP7013351B2 (ja) | 熱可塑性樹脂発泡シート及び成形体 | |
JP7144955B2 (ja) | スチレン系樹脂組成物および発泡性スチレン系樹脂粒子の製造方法 | |
JP2023110831A (ja) | 発泡シート | |
JP7028585B2 (ja) | 押出発泡用スチレン系樹脂組成物、発泡シート、容器、および板状発泡体 | |
JP2018145343A (ja) | マスターバッチ、およびその製造方法、並びに、発泡性熱可塑性樹脂粒子の製造方法 | |
JP2019059843A (ja) | 発泡性スチレン系樹脂粒子の製造方法 | |
JP2012067175A (ja) | 揮発性有機化合物の除去方法、ポリスチレン系樹脂発泡シートの製造方法、及び、食品用容器の製造方法 | |
JP6770838B2 (ja) | 発泡性スチレン系樹脂粒子の製造方法 | |
JPH0762133A (ja) | 発泡性難燃性樹脂組成物 | |
JP2011093950A (ja) | 車両内装材製造用発泡性ポリスチレン系樹脂粒子とその製造方法、車両内装材製造用予備発泡粒子及び車両内装材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160729 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170327 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170404 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170417 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170606 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170613 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6161561 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |