JP6159062B2 - 撮影装置およびその制御方法 - Google Patents
撮影装置およびその制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6159062B2 JP6159062B2 JP2012170378A JP2012170378A JP6159062B2 JP 6159062 B2 JP6159062 B2 JP 6159062B2 JP 2012170378 A JP2012170378 A JP 2012170378A JP 2012170378 A JP2012170378 A JP 2012170378A JP 6159062 B2 JP6159062 B2 JP 6159062B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- analog
- reference value
- signal
- value
- output circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 62
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 44
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 67
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 63
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 55
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 54
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 34
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 31
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 16
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 13
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 13
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 8
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 31
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 11
- 206010073306 Exposure to radiation Diseases 0.000 description 9
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 7
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 6
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 4
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 238000002601 radiography Methods 0.000 description 3
- 208000009989 Posterior Leukoencephalopathy Syndrome Diseases 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 238000003702 image correction Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N23/00—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
- G01N23/02—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material
- G01N23/04—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/52—Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
- A61B6/5258—Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving detection or reduction of artifacts or noise
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/30—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof for transforming X-rays into image signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/60—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
- H04N25/616—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise involving a correlated sampling function, e.g. correlated double sampling [CDS] or triple sampling
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/60—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
- H04N25/63—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to dark current
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/60—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
- H04N25/63—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to dark current
- H04N25/633—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to dark current by using optical black pixels
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/60—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
- H04N25/65—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to reset noise, e.g. KTC noise related to CMOS structures by techniques other than CDS
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/60—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
- H04N25/67—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to fixed-pattern noise, e.g. non-uniformity of response
- H04N25/671—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to fixed-pattern noise, e.g. non-uniformity of response for non-uniformity detection or correction
- H04N25/673—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to fixed-pattern noise, e.g. non-uniformity of response for non-uniformity detection or correction by using reference sources
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/76—Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
- H04N25/77—Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
- H04N25/771—Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components comprising storage means other than floating diffusion
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/30—Transforming light or analogous information into electric information
- H04N5/32—Transforming X-rays
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Measurement Of Radiation (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Description
放射線管から被写体に向けて照射されて前記被写体を透過した放射線の強度を検知して、当該強度に対応する電気信号を出力する、マトリクス状に配置された複数の光電変換素子と、
所定のクロックに同期して、前記光電変換素子のマトリクスのライン単位で前記電気信号を読み出す読出手段と、
読み出した前記電気信号を増幅する増幅手段と、
増幅した前記電気信号を前記被写体の測定値として出力する出力手段と
を備えた撮影装置であって、
前記読出手段が1ラインの前記光電変換素子の読み出しをしてから、次の1ラインの前記光電変換素子の読み出しをするまでの間に、前記増幅手段に一定の値の電気信号を入力して出力値を測定する測定手段と、
測定された前記出力値と所定の基準値との差分を算出する算出手段と、
前記被写体の1ライン分の測定値を前記差分だけ増減して補正する補正手段と
を備えることを特徴とする撮影装置が提供される。
(放射線動画撮影装置)
図1は、大面積フラットパネル式の放射線動画撮影装置のシステム全体を模式的に表すブロック図である。100は放射線撮影装置、101はシステム制御装置(画像処理装置)、102は画像表示装置、103はX線発生装置、104はX線管(放射線管)である。撮影時にはシステム制御装置101により、放射線撮影装置100とX線発生装置103が同期制御される。X線発生装置103の制御に基づきX線管104からX線(放射線)が照射されると、X線は被写体(不図示)を透過して放射線撮影装置100に到達する。被写体を透過した放射線は、放射線撮影装置100において、不図示のシンチレータにより可視光に変換され、光量に応じた光電変換がなされた後にA/D変換が行われる。そして、X線照射に対応したフレーム画像データが放射線撮影装置100からシステム制御装置101に転送され、画像処理が行われた後、画像表示装置102に放射線画像がリアルタイムに表示される。
次に、上記構成を用いて画像を読み出す一般的な手順について、図2、図3を参照して説明する。図2は、矩形半導体基板107の内部構造を模式的に示した図である。図3は、矩形半導体基板107がタイリングされたフラットパネルセンサ106からの画像読み出しの一例を示すタイムチャートである。
しかし、前述のように、上記のような一般的な画像サンプリング動作によっては、放射線撮影装置100を構成する半導体が発生させる1/fノイズ(フリッカノイズ)に起因するブロック状のアーチファクトに対処することができない。そこで、本実施形態では、被写体の撮影前に差動増幅器141〜148に基準電圧信号を入力したときの当該増幅器の出力を予め求めておき、当該出力と、これらの増幅器に基準電圧信号を入力したときの出力との差分により、撮影画像を補正する。もっとも、この1/fノイズは時間経過により変化していくので、画像取得のタイミングと近接したタイミングに測定されたサンプルに基づいて、測定値の補正を行うことが求められる。そこで、本実施形態では、撮影間隔に含まれる本来撮影に不要な時間の中で、オフセットのサンプリングをライン単位で行う。これにより、本実施形態によれば、1/fノイズの緩和を効果的かつ効率的に実現することが可能である。
・リセットのためのt2〜t4の時間。
・放射線を蓄積するための曝射時間XT。
・センサチップ内の画素データをサンプリングするためのt6〜t8。
・(各差動増幅器131〜138でサンプリングされる画素データ数)×(A/D変換器に入力されるクロックの周期TAD)。
・矩形半導体基板107の出力信号のうちの1つの信号を撮影部制御部108の指示に基づき出力するマルチプレクサ131〜138。
・差動増幅器141〜148。
・A/D変換器151〜158。
をそれぞれ備えた複数のブロックを有する。各ブロックにおいて、マルチプレクサ421〜428は、マルチプレクサ131〜138の出力信号と所定の電圧である基準電圧信号Vrefとからいずれか一方の信号を選択する。D/A変換器411〜418は、撮影部制御部108で計算されたオフセット補正データをアナログ信号に変換し、増幅器401〜408は当該アナログ信号を増幅する。
TR=114688×1/20M×4=約23ms
と算出される。フレームレートが15FPSの場合の撮影間隔FTは
FT=1/15=66.7ms
と算出される。放射線信号の蓄積時間XTを16ms、t1〜t4までの時間を1ms、t6〜t8までの時間を1msとすると
XT+TR=16ms+1ms+1ms+23ms=41ms<FT=66.7ms
となる。このため、無駄時間t9〜t10は66.7ms−41ms=25.7msになる。
1ラインあたりのオフセット補正用のデータサンプル時間は、ライン数896で割って
25.7ms÷896ライン=0.029msとなる。
A/D変換器のクロックを20MHzとすると、周期は50nsであるから、上記のデータサンプリング時間内にサンプリングできるデータ数は約580個となる。そして、フレームレートを10FPSとすると、1ラインごとにサンプリングできるデータ数は約1300個となる。
実施形態1では、パルス状の放射線を断続的に被写体に照射して動画像を撮影する場合のサンプリング動作について説明したが、同様の手法は、放射線を連続的に被写体に照射して動画像を撮影する場合にも適用することができる。
上記実施形態1では、目標値及びオフセット測定時にマルチプレクサ421〜428で基準電圧信号を選択するようにした。これに対して、目標値及びオフセット測定時にマルチプレクサ421〜428でマルチプレクサ131〜138を選択して、矩形半導体基板107の出力値に基づき補正値を算出してもよい。ここで、本実施形態の矩形半導体基板107には、いわゆるオプティカルブラック部を有する。オプティカルブラック部は、入力放射線に対して感度を有しない画素又はその集まりである。かかるオプティカルブラック部は、矩形半導体基板107の入射面側にアルミ等の可視光を遮る物質を蒸着させることで形成される。この上に蛍光体が蒸着されることとなる。これにより、放射線が蛍光体で可視光に変換されても、可視光はアルミを透過しないため、アルミの下側にある画素には光が届かない。なお、蛍光体は蒸着されていなくてもよい。かかるオプティカルブラック部は、例えばセンサ周辺部、例えば各ラインの1画素目を含む領域に形成することとするのが、製造上効率的である。
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
Claims (53)
- 放射線管から被写体に向けて照射されて前記被写体を透過した放射線の強度を検知して、当該強度に対応する電気信号を出力する、マトリクス状に配置された複数の光電変換素子と、
所定のクロックに同期して、前記光電変換素子のマトリクスのライン単位で前記電気信号を読み出す読出手段と、
読み出した前記電気信号を増幅する増幅手段と、
増幅した前記電気信号を前記被写体の測定値として出力する出力手段と
を備えた撮影装置であって、
前記読出手段が1ラインの前記光電変換素子の読み出しをしてから、次の1ラインの前記光電変換素子の読み出しをするまでの間に、前記増幅手段に一定の値の電気信号を入力して出力値を測定する測定手段と、
測定された前記出力値と所定の基準値との差分を算出する算出手段と、
前記被写体の1ライン分の測定値を前記差分だけ増減して補正する補正手段と
を備えることを特徴とする撮影装置。 - 前記測定手段は、前記読出手段が1ラインの前記光電変換素子の読み出しをしてから、次の1ラインの前記光電変換素子の読み出しをするまでの間に、複数の前記出力値を測定し、
前記算出手段は、前記複数の出力値の平均値と前記基準値との差分を算出する
ことを特徴とする請求項1に記載の撮影装置。 - 前記測定手段は、前記被写体の撮影に係るフレーム間隔に含まれる前記被写体の撮影に不要な時間と、前記光電変換素子のマトリクスのラインの数とに基づいて、測定する前記出力値の個数を決定することを特徴とする請求項2に記載の撮影装置。
- 前記放射線管は、パルス状の放射線を断続的に前記被写体に照射することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の撮影装置。
- 前記放射線管は、一定の放射線を連続的に前記被写体に照射することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の撮影装置。
- 前記基準値は、被写体の撮影の前に予め測定されることを特徴とする請求項5に記載の撮影装置。
- 放射線管から被写体に向けて照射されて前記被写体を透過した放射線の強度を検知して、当該強度に対応する電気信号を出力する、マトリクス状に配置された複数の光電変換素子と、
所定のクロックに同期して、前記光電変換素子のマトリクスのライン単位で前記電気信号を読み出す読出手段と、
読み出した前記電気信号を増幅する増幅手段と、
増幅した前記電気信号を前記被写体の測定値として出力する出力手段と
を備えた撮影装置の制御方法であって、
測定手段が、前記読出手段が1ラインの前記光電変換素子の読み出しをしてから、次の1ラインの前記光電変換素子の読み出しをするまでの間に、前記増幅手段に一定の値の電気信号を入力して出力値を測定する測定工程と、
算出手段が、測定された前記出力値と所定の基準値との差分を算出する算出工程と、
補正手段が、前記被写体の1ライン分の測定値を前記差分だけ増減して補正する補正工程と
を有することを特徴とする撮影装置の制御方法。 - X線管から照射され被写体を透過したX線に基づいて前記被写体の撮影を行うための撮影装置であって、
各々が、X線に対応するアナログ信号を出力する、マトリクス状に配置された複数の画素回路と、
前記複数の画素回路からライン単位で前記アナログ信号を読み出す読出処理の制御を行う読出制御回路と、
前記アナログ信号に応じた測定値又はアナログ基準信号に応じた基準値を出力する出力回路と、
前記読出制御回路がある1ラインの複数の画素回路に対する読出処理をしてから別の1ラインの複数の画素回路に対する読出処理をするまでの間に前記アナログ基準信号に応じて前記出力回路から出力された基準値と、所定の基準値と、に基づいて求められた前記アナログ信号を変更するためのアナログ補正値信号を、前記出力回路に供給する補正回路と、
を含むことを特徴とする撮影装置。 - 前記複数の画素回路は夫々、フォトダイオード部と、前記X線に応じた前記フォトダイオード部の電圧に応じた前記アナログ信号のサンプルホールドを行うスイッチ及びコンデンサと、を含むことを特徴とする請求項8に記載の撮影装置。
- 前記出力回路は、前記読出制御回路がある1ラインの複数の画素回路に対する読出処理をしてから別の1ラインの複数の画素回路に対する読出処理をするまでの間に前記基準値を複数回出力し、
前記補正回路は、複数回の前記基準値の平均値と前記所定の基準値との差分に基づいて前記アナログ補正値信号を算出することを特徴とする請求項9に記載の撮影装置。 - 前記出力回路及び前記補正回路を制御する制御部を更に含むことを特徴とする請求項9に記載の撮影装置。
- 前記制御部は、前記被写体の撮影に係るフレーム間隔に基づいて前記出力回路が前記基準値を出力する数を決定することを特徴とする請求項11に記載の撮影装置。
- 前記制御部は、前記被写体の撮影に係るフレーム間隔に含まれる前記被写体の撮影に不要な時間と、前記複数の画素回路のライン数と、に基づいて、前記出力回路が前記基準値を出力する数を決定することを特徴とする請求項12に記載の撮影装置。
- 前記複数の画素回路は夫々、前記フォトダイオード部をリセットするためのリセット用のスイッチを更に含み、
前記制御部は、前記リセットのための時間と、前記X線が照射される時間と、前記サンプルホールドを行う時間と、前記読出処理の時間と、を前記フレーム間隔から減算することで、前記不要な時間を算出することを特徴とする請求項13に記載の撮影装置。 - 前記制御部は、前記所定の基準値が前記出力回路によって前記被写体の撮影の前に予め出力されるように、前記出力回路を制御することを特徴とする請求項11に記載の撮影装置。
- 前記出力回路は、前記アナログ信号に基づいてA/D変換された前記測定値又は前記アナログ基準信号に基づいてA/D変換された前記基準値を出力するA/D変換器を含み、
前記補正回路は、前記基準値と前記所定の基準値とに基づいて求められ、且つ、D/A変換された前記アナログ補正値信号を、前記A/D変換器の入力に供給するD/A変換器を含むことを特徴とする請求項8に記載の撮影装置。 - 前記X線管を更に含むことを特徴とする請求項8に記載の撮影装置。
- X線管から照射され被写体を透過したX線に基づいて前記被写体の撮影を行うための撮影装置であって、
各々が、X線に対応するアナログ信号を出力する、マトリクス状に配置された複数の画素回路と、
前記複数の画素回路からライン単位で前記アナログ信号を読み出す読出処理の制御を行う読出制御回路と、
A/D変換器を含み、前記アナログ信号に基づいて前記A/D変換器でA/D変換されたデジタル測定値、又は、アナログ基準信号に基づいて前記A/D変換器でA/D変換されたデジタル基準値を出力する出力回路と、
前記読出制御回路がある1ラインの複数の画素回路に対する読出処理をしてから別の1ラインの複数の画素回路に対する読出処理をするまでの間に前記アナログ基準信号に応じて前記出力回路から出力されたデジタル基準値と、所定のデジタル基準値と、に基づいて求められた前記アナログ信号を変更するためのアナログ補正値信号を前記A/D変換器の入力に供給する補正回路と、
を含むことを特徴とする撮影装置。 - 前記複数の画素回路は夫々、フォトダイオード部と、前記X線に応じた前記フォトダイオード部の電圧に応じた前記アナログ信号のサンプルホールドを行うスイッチ及びコンデンサと、を含むことを特徴とする請求項18に記載の撮影装置。
- 前記出力回路は、前記読出制御回路がある1ラインの複数の画素回路に対する読出処理をしてから別の1ラインの複数の画素回路に対する読出処理をするまでの間に前記デジタル基準値を複数回出力し、
前記補正回路は、複数回の前記デジタル基準値の平均値と前記所定のデジタル基準値との差分に基づいて前記アナログ補正値信号を算出することを特徴とする請求項19に記載の撮影装置。 - 前記出力回路及び前記補正回路を制御する制御部を更に含むことを特徴とする請求項19に記載の撮影装置。
- 前記制御部は、前記被写体の撮影に係るフレーム間隔に基づいて前記出力回路が前記デジタル基準値を出力する数を決定することを特徴とする請求項21に記載の撮影装置。
- 前記制御部は、前記被写体の撮影に係るフレーム間隔に含まれる前記被写体の撮影に不要な時間と、前記複数の画素回路のライン数と、に基づいて、前記出力回路が前記デジタル基準値を出力する数を決定することを特徴とする請求項22に記載の撮影装置。
- 前記複数の画素回路は夫々、前記フォトダイオード部をリセットするためのリセット用のスイッチを更に含み、
前記制御部は、前記リセットのための時間と、前記X線が照射される時間と、前記サンプルホールドを行う時間と、前記読出処理の時間と、を前記フレーム間隔から減算することで、前記不要な時間を算出することを特徴とする請求項23に記載の撮影装置。 - 前記制御部は、前記所定のデジタル基準値が前記出力回路によって前記被写体の撮影の前に予め出力されるように、前記出力回路を制御することを特徴とする請求項21に記載の撮影装置。
- 前記補正回路は、前記デジタル基準値と前記所定のデジタル基準値とに基づいて求められ、且つ、D/A変換された前記アナログ補正値信号を、前記A/D変換器の入力に供給するD/A変換器を含むことを特徴とする請求項18に記載の撮影装置。
- 前記X線管を更に含むことを特徴とする請求項18に記載の撮影装置。
- 前記出力回路は、前記A/D変換器を複数含み、
前記補正回路は、複数の前記A/D変換器に応じて複数の前記D/A変換器を含むことを特徴とする請求項26に記載の撮影装置。 - 前記複数の画素回路は、複数の半導体基板にわたって設けられており、
複数の前記A/D変換器は、前記複数の半導体基板に対応して設けられていることを特徴とする請求項28に記載の撮影装置。 - 前記出力回路は、前記A/D変換器を複数含み、
前記補正回路は、複数の前記A/D変換器に応じて複数の前記D/A変換器を含むことを特徴とする請求項16に記載の撮影装置。 - 前記複数の画素回路は、複数の半導体基板にわたって設けられており、
複数の前記A/D変換器は、前記複数の半導体基板に対応して設けられていることを特徴とする請求項30に記載の撮影装置。 - 前記出力回路は、前記アナログ信号及び前記アナログ基準信号を増幅する増幅器と、前記増幅器で増幅されたアナログ信号に基づいてA/D変換された前記測定値又は前記増幅器で増幅されたアナログ基準信号に基づいてA/D変換された前記基準値を出力するA/D変換器と、を含み、
前記補正回路は、前記基準値と前記所定の基準値とに基づいて求められ、且つ、D/A変換された前記アナログ補正値信号を、前記増幅器の入力に供給するD/A変換器を含むことを特徴とする請求項8に記載の撮影装置。 - 前記出力回路は、前記増幅器及び前記A/D変換器を夫々複数含み、
前記補正回路は、複数の前記A/D変換器に応じて複数の前記D/A変換器を含むことを特徴とする請求項32に記載の撮影装置。 - 前記複数の画素回路は、複数の半導体基板にわたって設けられており、
複数の前記増幅器及び複数の前記A/D変換器は、前記複数の半導体基板に対応して設けられていることを特徴とする請求項33に記載の撮影装置。 - 前記出力回路は、前記アナログ信号及び前記アナログ基準信号を増幅する増幅器を更に含み、
前記A/D変換器は、前記増幅器で増幅されたアナログ信号に基づいてA/D変換された前記デジタル測定値又は前記増幅器で増幅されたアナログ基準信号に基づいてA/D変換された前記デジタル基準値を出力し、
前記補正回路は、前記デジタル基準値と前記所定のデジタル基準値とに基づいて求められ、且つ、D/A変換された前記アナログ補正値信号を、前記増幅器の入力に供給するD/A変換器を含むことを特徴とする請求項18に記載の撮影装置。 - 前記複数の画素回路は、複数の半導体基板にわたって設けられており、
複数の前記増幅器及び複数の前記A/D変換器は、前記複数の半導体基板に対応して設けられていることを特徴とする請求項35に記載の撮影装置。 - 前記出力回路は、前記増幅器及び前記A/D変換器を夫々複数含み、
前記補正回路は、複数の前記A/D変換器に応じて複数の前記D/A変換器を含むことを特徴とする請求項36に記載の撮影装置。 - X線管から照射され被写体を透過したX線に基づいて前記被写体の撮影を行うための撮影装置であって、
各々が、X線に対応するアナログ信号を出力する、マトリクス状に配置された複数の画素回路と、
前記アナログ信号に応じたデジタル測定値を出力する出力回路と、
前記出力回路の1/fノイズを低減するために前記アナログ信号に加算されることにより前記アナログ信号を変更するためのアナログ補正値信号を前記出力回路に供給する補正回路と、
を含むことを特徴とする撮影装置。 - 前記複数の画素回路からライン単位で前記アナログ信号を読み出す読出処理の制御を行う読出制御回路を更に含み、
前記出力回路は、アナログ基準信号に応じたデジタル基準信号を更に出力し、
前記補正回路は、前記読出制御回路がある1ラインの複数の画素回路に対する読出処理をしてから別の1ラインの複数の画素回路に対する読出処理をするまでの間に前記アナログ基準信号に応じて前記出力回路から出力されたデジタル基準値と、所定のデジタル基準値と、に基づいて求められた前記アナログ補正値信号を前記出力回路に供給することを特徴とする請求項38に記載の撮影装置。 - 前記複数の画素回路は夫々、フォトダイオード部と、前記X線に応じた前記フォトダイオード部の電圧に応じた前記アナログ信号のサンプルホールドを行うスイッチ及びコンデンサと、を含むことを特徴とする請求項39に記載の撮影装置。
- 前記出力回路は、前記読出制御回路がある1ラインの複数の画素回路に対する読出処理をしてから別の1ラインの複数の画素回路に対する読出処理をするまでの間に前記デジタル基準値を複数回出力し、
前記補正回路は、複数回の前記デジタル基準値の平均値と前記所定のデジタル基準値との差分に基づいて前記アナログ補正値信号を算出することを特徴とする請求項40に記載の撮影装置。 - 前記出力回路及び前記補正回路を制御する制御部を更に含むことを特徴とする請求項40に記載の撮影装置。
- 前記制御部は、前記被写体の撮影に係るフレーム間隔に基づいて前記出力回路が前記デジタル基準値を出力する数を決定することを特徴とする請求項42に記載の撮影装置。
- 前記制御部は、前記被写体の撮影に係るフレーム間隔に含まれる前記被写体の撮影に不要な時間と、前記複数の画素回路のライン数と、に基づいて、前記出力回路が前記デジタル基準値を出力する数を決定することを特徴とする請求項43に記載の撮影装置。
- 前記複数の画素回路は夫々、前記フォトダイオード部をリセットするためのリセット用のスイッチを更に含み、
前記制御部は、前記リセットのための時間と、前記X線が照射される時間と、前記サンプルホールドを行う時間と、前記読出処理の時間と、を前記フレーム間隔から減算することで、前記不要な時間を算出することを特徴とする請求項44に記載の撮影装置。 - 前記制御部は、前記所定のデジタル基準値が前記出力回路によって前記被写体の撮影の前に予め出力されるように、前記出力回路を制御することを特徴とする請求項42に記載の撮影装置。
- 前記出力回路は、前記アナログ信号に基づいてA/D変換された前記デジタル測定値又は前記アナログ基準信号に基づいてA/D変換された前記デジタル基準値を出力するA/D変換器を含み、
前記補正回路は、前記デジタル基準値と前記所定のデジタル基準値とに基づいて求められ、且つ、D/A変換された前記アナログ補正値信号を、前記A/D変換器の入力に供給するD/A変換器を含むことを特徴とする請求項39に記載の撮影装置。 - 前記出力回路は、前記A/D変換器を複数含み、
前記補正回路は、複数の前記A/D変換器に応じて複数の前記D/A変換器を含むことを特徴とする請求項47に記載の撮影装置。 - 前記複数の画素回路は、複数の半導体基板にわたって設けられており、
複数の前記A/D変換器は、前記複数の半導体基板に対応して設けられていることを特徴とする請求項48に記載の撮影装置。 - 前記出力回路は、前記アナログ信号及び前記アナログ基準信号を増幅する増幅器と、前記増幅器で増幅されたアナログ信号に基づいてA/D変換された前記デジタル測定値又は前記増幅器で増幅されたアナログ基準信号に基づいてA/D変換された前記デジタル基準値を出力するA/D変換器と、を含み、
前記補正回路は、前記デジタル基準値と前記所定のデジタル基準値とに基づいて求められ、且つ、D/A変換された前記アナログ補正値信号を、前記増幅器の入力に供給するD/A変換器を含むことを特徴とする請求項39に記載の撮影装置。 - 前記出力回路は、前記増幅器及び前記A/D変換器を夫々複数含み、
前記補正回路は、複数の前記A/D変換器に応じて複数の前記D/A変換器を含むことを特徴とする請求項50に記載の撮影装置。 - 前記複数の画素回路は、複数の半導体基板にわたって設けられており、
複数の前記増幅器及び複数の前記A/D変換器は、前記複数の半導体基板に対応して設けられていることを特徴とする請求項51に記載の撮影装置。 - 前記X線管を更に含むことを特徴とする請求項38に記載の撮影装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012170378A JP6159062B2 (ja) | 2012-07-31 | 2012-07-31 | 撮影装置およびその制御方法 |
US13/945,068 US9482628B2 (en) | 2012-07-31 | 2013-07-18 | Imaging apparatus, control method therefor, and storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012170378A JP6159062B2 (ja) | 2012-07-31 | 2012-07-31 | 撮影装置およびその制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014030147A JP2014030147A (ja) | 2014-02-13 |
JP6159062B2 true JP6159062B2 (ja) | 2017-07-05 |
Family
ID=50025478
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012170378A Active JP6159062B2 (ja) | 2012-07-31 | 2012-07-31 | 撮影装置およびその制御方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9482628B2 (ja) |
JP (1) | JP6159062B2 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6116152B2 (ja) | 2012-07-31 | 2017-04-19 | キヤノン株式会社 | イメージセンサ駆動装置および方法、放射線画像撮像装置 |
JP6140008B2 (ja) | 2013-07-01 | 2017-05-31 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像装置及び放射線検査装置 |
JP6272046B2 (ja) * | 2014-01-22 | 2018-01-31 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像装置、その制御方法、及び放射線検査装置 |
JP6399788B2 (ja) * | 2014-04-14 | 2018-10-03 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像装置、その駆動方法および放射線検査装置 |
JP6383191B2 (ja) | 2014-06-25 | 2018-08-29 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像装置、その駆動方法およびプログラム |
JP6608132B2 (ja) | 2014-11-17 | 2019-11-20 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像装置および放射線撮像システム |
JP2016178533A (ja) * | 2015-03-20 | 2016-10-06 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像装置及び放射線撮像システム |
JP6853652B2 (ja) | 2016-11-07 | 2021-03-31 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像装置、放射線撮像システム、放射線撮像装置の駆動方法およびプログラム |
JP6808458B2 (ja) * | 2016-11-24 | 2021-01-06 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像装置および放射線撮像システム |
JP6917752B2 (ja) | 2017-04-03 | 2021-08-11 | キヤノン株式会社 | 放射線撮影装置およびその制御方法、プログラム |
JP6912933B2 (ja) | 2017-05-10 | 2021-08-04 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像装置、その駆動方法及び放射線撮像システム |
JP6951158B2 (ja) | 2017-09-05 | 2021-10-20 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像装置、その駆動方法および放射線撮像システム |
US10557948B2 (en) | 2017-09-26 | 2020-02-11 | Canon Kabushiki Kaisha | Radiation imaging system and moving image generation method |
KR102018189B1 (ko) * | 2017-12-20 | 2019-09-04 | 주식회사 에이치앤아비즈 | 엑스레이 디텍터의 비닝 모드 제어장치 및 방법 |
US11846739B2 (en) * | 2021-01-12 | 2023-12-19 | Innocare Optoelectronics Corporation | Circuit for sensing X-ray |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4366382B2 (en) * | 1980-09-09 | 1997-10-14 | Scanray Corp | X-ray line scan system for use in baggage inspection |
US6499663B1 (en) * | 1997-11-04 | 2002-12-31 | Hitachi, Ltd. | Image input system |
US6453008B1 (en) * | 1999-07-29 | 2002-09-17 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Radiation detector noise reduction method and radiation detector |
JP2002026302A (ja) | 2000-07-11 | 2002-01-25 | Canon Inc | 放射線撮像装置とその製造方法 |
JP4724313B2 (ja) * | 2001-05-18 | 2011-07-13 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、放射線撮像装置及びそれを用いた放射線撮像システム |
JP4809999B2 (ja) | 2001-05-25 | 2011-11-09 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像装置及び放射線撮像システム |
JP4886493B2 (ja) * | 2006-12-12 | 2012-02-29 | 富士フイルム株式会社 | 画像信号読出方法および装置並びに画像信号読出システム |
JP4888599B2 (ja) * | 2008-07-24 | 2012-02-29 | 株式会社島津製作所 | 光または放射線撮像装置 |
JP5538734B2 (ja) | 2009-02-24 | 2014-07-02 | キヤノン株式会社 | 放射線撮影装置及びその処理方法 |
JP4854769B2 (ja) * | 2009-06-30 | 2012-01-18 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、撮像システム及びそれらの制御方法 |
DE102009055807B4 (de) * | 2009-11-26 | 2016-11-24 | Siemens Healthcare Gmbh | Schaltungsanordnung zur Zählung von Röntgenquanten einer Röntgenstrahlung mittels quantenzählender Detektoren sowie anwendungsspezifische integrierte Schaltung und Strahler-Detektor-System |
JP2011171950A (ja) * | 2010-02-18 | 2011-09-01 | Sony Corp | 信号処理装置、半導体装置、固体撮像装置、撮像装置、電子機器、ノイズ抑制方法 |
JP6116152B2 (ja) | 2012-07-31 | 2017-04-19 | キヤノン株式会社 | イメージセンサ駆動装置および方法、放射線画像撮像装置 |
-
2012
- 2012-07-31 JP JP2012170378A patent/JP6159062B2/ja active Active
-
2013
- 2013-07-18 US US13/945,068 patent/US9482628B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014030147A (ja) | 2014-02-13 |
US9482628B2 (en) | 2016-11-01 |
US20140037056A1 (en) | 2014-02-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6159062B2 (ja) | 撮影装置およびその制御方法 | |
US10148898B2 (en) | Image sensor driving apparatus, method and radiation imaging apparatus | |
KR101464630B1 (ko) | 방사선 촬상장치, 방사선 촬상장치의 제어 방법, 및 기억매체 | |
US8785870B2 (en) | Imaging apparatus, radiation imaging system, and control method of image sensor | |
US9838619B2 (en) | Radiation imaging apparatus and radiation inspection apparatus | |
US11194058B2 (en) | Radiation imaging apparatus, radiation imaging system, drive method for radiation imaging apparatus, and non-transitory computer-readable storage medium | |
US20190230299A1 (en) | Imaging apparatus and radiation imaging system | |
US9897709B2 (en) | Imaging apparatus and radiographic imaging system | |
JP5781198B2 (ja) | 放射線撮像装置 | |
US10969501B2 (en) | Radiation imaging apparatus, driving method therefor, and radiation imaging system | |
JP2016163224A (ja) | 放射線撮像装置、放射線撮像システム及び放射線撮像装置の駆動方法 | |
JP6053374B2 (ja) | 放射線撮像装置、放射線撮像装置の制御方法、およびプログラム | |
US20220365228A1 (en) | Radiation imaging apparatus, radiation imaging system, drive method for radiation imaging apparatus, and non-transitory computer-readable storage medium | |
JP2014030130A (ja) | 放射線検出器、放射線撮像装置及び制御方法 | |
JP2018117178A (ja) | 撮像素子および撮像装置 | |
JP2022092710A (ja) | 放射線撮像装置、放射線撮像システム、放射線撮像装置の制御方法、および、プログラム | |
JP6103847B2 (ja) | イメージセンサ駆動装置および方法、放射線画像撮像装置 | |
JP2021168450A (ja) | 放射線撮像装置、放射線撮像システム、放射線撮像装置の駆動方法、および、プログラム | |
JP2017200013A (ja) | 撮像装置、放射線撮像システム及び撮像装置の制御方法 | |
JP2022131603A (ja) | 撮像装置及び撮像パネル | |
JP2015095759A (ja) | 放射線撮像装置及び放射線撮像システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150730 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160617 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160715 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160905 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170417 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170512 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170609 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6159062 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |