JP6156902B2 - リフトオフ法用レジスト剤、及び導体パターンの形成方法 - Google Patents
リフトオフ法用レジスト剤、及び導体パターンの形成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6156902B2 JP6156902B2 JP2012118383A JP2012118383A JP6156902B2 JP 6156902 B2 JP6156902 B2 JP 6156902B2 JP 2012118383 A JP2012118383 A JP 2012118383A JP 2012118383 A JP2012118383 A JP 2012118383A JP 6156902 B2 JP6156902 B2 JP 6156902B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- resist
- polyester resin
- soluble polyester
- resist film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
- Manufacturing Of Printed Circuit Boards (AREA)
Description
(a)ベンゾフェノン類、チオキサントン類、ビイミダゾール類
(b)アセトフェノン類、アシルフォスフィンオキサイド類
(B)アルカリ可溶性樹脂、及び
(C)希釈剤
(D)重合禁止剤又は連鎖移動剤
を含有してなる感光性樹脂組成物であって、選択露光により形成される硬化皮膜の膜厚が0.5〜500μmであるときに、硬化皮膜端がオーバーハング又はバックテーパ様の形状をなし、該硬化皮膜端において、硬化皮膜上面と側面が交差する線と、硬化皮膜下端と基材が交差する線とを含む面が、現像により露出した基材面と形成する角度θが85°〜45°であることを特徴とするリフトオフ法用ネガ型感光性樹脂組成物。
原料として、ジメチルテレフタル酸130.1部、ジメチルイソフタル酸35.0部、5−スルホン酸ナトリウムジメチルイソフタル酸44.4部、エチレングリコール62.1部、1,6−ヘキサンジオール118.2部、及び触媒(シュウ酸チタンカリウム)0.1部を用意した。
原料として、ジメチルテレフタル酸101.0部、ジメチルイソフタル酸35.0部、5−スルホン酸ナトリウムジメチルイソフタル酸88.8部、エチレングリコール62.1部、1,6−ヘキサンジオール118.2部、及び触媒(シュウ酸チタンカリウム)0.1部を用意した。
原料として、ジメチルテレフタル酸62.1部、ジメチルイソフタル酸35.0部、5−スルホン酸ナトリウムジメチルイソフタル酸148.1部、エチレングリコール62.1部、1,6−ヘキサンジオール118.2部、及び触媒(シュウ酸チタンカリウム)0.1部を用意した。
原料として、ジメチルテレフタル酸120.4部、ジメチルイソフタル酸35.0部、エチレングリコール62.1部、1,6−ヘキサンジオール118.2部、及び触媒(シュウ酸チタンカリウム)0.1部を用意した。
原料として、ジメチルテレフタル酸139.8部、ジメチルイソフタル酸35.0部、5−スルホン酸ナトリウムジメチルイソフタル酸29.6部、エチレングリコール62.1部、1,6−ヘキサンジオール118.2部、及び触媒(シュウ酸チタンカリウム)0.1部を用意した。
(加熱前の水溶性)
合成例1〜5で得られた水溶液A〜Eの各々を、基板上に筆で塗布してから、100℃で20分間乾燥することで、皮膜を形成した。
○:皮膜が100%完全に溶解した。
△:皮膜の80%以上が溶解した。
×:全く溶解しなかった。
合成例1〜5で得られた水溶液A〜Eの各々を、基板上に筆で塗布してから、100℃で20分間乾燥することで、皮膜を形成した。
○:皮膜が100%完全に溶解した。
△:皮膜の80%以上が溶解した。
×:全く溶解しなかった。
(レジスト剤の調製)
原料として、合成例1〜5で得られた水溶液A〜E、ポリビニルアルコール(株式会社クラレ製、品番PVA−217)の25%水溶液、ヒドロキシプロピルセルロース(日本曹達株式会社製、品番NISSO HPC−SL)の25%水溶液、炭酸カルシウム(白石カルシウム株式会社製、品名:白麗華CCR、平均粒径0.08μm)、炭酸カルシウム(白石カルシウム株式会社製、品名:Silver−W、平均粒径1.5μm)、微粉シリカ(日本アエロジル株式会社製、品名:AEROSIL200、平均粒径約0.012μm)、及びプロピレングリコールを用意した。
各実施例及び比較例で得られたレジスト剤の粘度を、東機産業株式会社製のコーンプレートタイプ粘度計TV−30にロータ(No.(3°×R14))を取り付けたものを用いて、25℃、回転数5rpmの条件で測定した。その結果を後掲の表に示す。
PEN(ポリエチレンナフタレート)樹脂製のフィルム上にレジスト剤を、実施例1〜5ではバーコーターを用いて塗布し、実施例6〜21及び比較例1,2ではスクリーン印刷法により線幅100μmのネガパターンが形成されるように塗布した。このフィルム上のレジスト剤を80℃で20分加熱することで乾燥させた。これにより、フィルム上にレジスト皮膜を形成した。尚、いずれの実施例及び比較例においても、レジスト皮膜の厚みは2〜3μmであった。
○:フィルム上にレジスト皮膜の残存が認められない。
△:フィルム上に僅かにレジスト皮膜の残渣が認められる。
×:フィルム上に全体的にレジスト皮膜の残渣が認められる。
実施例6〜21及び比較例1,2について、上記“レジスト皮膜の剥離性”の試験でフィルム上に形成された線幅100μmの導体パターンの形状を、顕微鏡で観測し、その結果を、導体パターンのがたつき、パターン幅により、次のように評価し、後掲の表に示す。
○:導体パターン幅のばらつきが±20%以内でラインにがたつきがない。
△:導体パターン幅のばらつきが±40%以内でラインにややがたつきがある。
×:導体パターン幅のばらつきが±40%以上でラインにがたつきがある。
Claims (9)
- 基材上にリフトオフ法により導体パターンを形成するにあたって、基材上にレジスト皮膜を形成するために用いられるリフトオフ法用レジスト剤であって、水溶性ポリエステル樹脂を含有し、
前記水溶性ポリエステル樹脂は、多価カルボン酸成分と多価アルコール成分との重合生成物であり、
前記多価カルボン酸成分は、5−スルホン酸ナトリウムジメチルイソフタル酸を含み、
前記多価カルボン酸成分に対する前記5−スルホン酸ナトリウムジメチルイソフタル酸の割合は、10〜80モル%である
ことを特徴とする。 - レジスト剤中の固形分に対する前記水溶性ポリエステル樹脂の割合は、5〜80質量%であることを特徴とする請求項1に記載のレジスト剤。
- 前記水溶性ポリエステル樹脂以外の水溶性高分子を更に含有する請求項1又は2に記載のレジスト剤。
- 前記水溶性高分子を前記水溶性ポリエステル樹脂に対して1〜600質量%の割合で含有する請求項3に記載のレジスト剤。
- 前記水溶性ポリエステル樹脂が、アルカリ金属化合物によって中和されている酸基を備える請求項1乃至4のいずれか一項に記載のレジスト剤。
- 平均粒径0.03〜10μmの無機フィラーを更に含有する請求項1乃至5のいずれか一項に記載のレジスト剤。
- 前記無機フィラーを、樹脂全量に対して0.1〜400質量%の割合で含有する請求項6に記載のレジスト剤。
- 前記水溶性ポリエステル樹脂を含有する前記レジスト皮膜を形成するために用いられる請求項1乃至7のいずれか一項に記載のレジスト剤。
- 請求項1乃至8のいずれか一項に記載のレジスト剤を基材上に塗布することで、前記基材上に水溶性ポリエステル樹脂を含有するレジスト皮膜を形成し、
導体を、前記基材と前記レジスト皮膜とを覆うように成膜し、
前記レジスト皮膜をレジスト除去液に曝すことで、前記基材上から前記レジスト皮膜を、前記導体の前記レジスト皮膜上にある部分とともに除去し、前記基材上に残存する導体によって導体パターンを形成し、
前記レジスト除去液は、水又は水と親水性有機溶媒との混合液である、
ことを特徴とする導体パターンの形成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012118383A JP6156902B2 (ja) | 2012-05-24 | 2012-05-24 | リフトオフ法用レジスト剤、及び導体パターンの形成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012118383A JP6156902B2 (ja) | 2012-05-24 | 2012-05-24 | リフトオフ法用レジスト剤、及び導体パターンの形成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013247177A JP2013247177A (ja) | 2013-12-09 |
JP6156902B2 true JP6156902B2 (ja) | 2017-07-05 |
Family
ID=49846751
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012118383A Active JP6156902B2 (ja) | 2012-05-24 | 2012-05-24 | リフトオフ法用レジスト剤、及び導体パターンの形成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6156902B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3310843B1 (en) | 2015-06-19 | 2024-09-18 | Stratasys, Inc. | Water dispersible polymer for use in additive manufacturing |
EP3694939A1 (en) | 2017-10-10 | 2020-08-19 | Stratasys, Inc. | Water-dispersible thermoplastic material comprising sulfonated copolymer for use in additive manufacturing |
US11939480B2 (en) | 2018-10-10 | 2024-03-26 | Stratasys, Inc. | Water dispersible sulfonated thermoplastic copolymer for use in additive manufacturing |
US12054640B2 (en) | 2020-03-09 | 2024-08-06 | Goo Chemical Co., Ltd. | Protective composition |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5821440B2 (ja) * | 1975-07-21 | 1983-04-30 | 住友ベークライト株式会社 | プリントカイロバンノセイゾウホウホウ |
JPS555938A (en) * | 1978-06-27 | 1980-01-17 | Toray Ind Inc | Water-soluble polyester adhesive |
JPS61181822A (ja) * | 1985-02-06 | 1986-08-14 | Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The | 水溶性ポリエステル樹脂の製造法 |
FR2644105B1 (fr) * | 1989-03-08 | 1991-07-05 | Rhone Poulenc Films | Films polyester composites, leur procede d'obtention et leur utilisation comme support de revetements finals d'application |
JP3040790B2 (ja) * | 1990-03-15 | 2000-05-15 | 鐘紡株式会社 | ポリエステル共重合体及び該ポリエステル共重合体を含有する下引層を有するポリエステルフィルム若しくは写真感光材料 |
JP3141488B2 (ja) * | 1992-02-24 | 2001-03-05 | 東レ株式会社 | 共重合ポリエステルおよび積層ポリエステルフィルム |
JP3279435B2 (ja) * | 1994-06-10 | 2002-04-30 | 旭硝子株式会社 | 薄膜パターン形成用ペースト |
JP4036571B2 (ja) * | 1998-06-24 | 2008-01-23 | 亮 伊藤 | 基体の部分的メッキ方法 |
JP3715866B2 (ja) * | 2000-04-27 | 2005-11-16 | 三共化成株式会社 | 立体回路基板の製造方法及び立体回路基板 |
JP2004281427A (ja) * | 2003-03-12 | 2004-10-07 | Mitsubishi Electric Corp | 立体回路基板の製造方法及び立体回路基板 |
TWI302764B (en) * | 2006-01-27 | 2008-11-01 | Air Wave Co Ltd | Method of manufacturing thin film antenna |
-
2012
- 2012-05-24 JP JP2012118383A patent/JP6156902B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013247177A (ja) | 2013-12-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5777259B2 (ja) | コート性と再コート性に優れた熱硬化性樹脂組成物 | |
CN104974594B (zh) | 一种水溶性溶剂的油墨组合物、其应用及印刷电路板 | |
TWI429671B (zh) | A photosensitive resin composition and a cured product thereof | |
JP4637905B2 (ja) | 保存安定性および接着性に優れた熱硬化性樹脂組成物 | |
JP6156902B2 (ja) | リフトオフ法用レジスト剤、及び導体パターンの形成方法 | |
TW201404781A (zh) | 矽烷偶合劑、感光性樹脂組成物、硬化膜及觸控面板構件 | |
CN105086604A (zh) | 一种油墨组合物、其应用及印刷电路板 | |
JP2011133670A (ja) | スプレー塗装用白色ソルダーレジスト組成物 | |
CN104946117A (zh) | 用于具有铜薄膜的基材的底漆、具有铜薄膜的基材和它的制造方法、导电膜及电极膜 | |
JP5969820B2 (ja) | マスキング材 | |
WO1998027079A1 (fr) | Nouveaux composes, leurs polymeres, procedes de preparation de ces composes et polymeres et compositions renfermant ces composes | |
CN1910519A (zh) | 感光性树脂组合物及其固化产物 | |
JPH09255741A (ja) | 感光性樹脂組成物、その硬化塗膜及び回路基板 | |
JP2005194494A (ja) | 水性ポリエステル樹脂組成物の製造方法、該水性ポリエステル樹脂組成物を用いて得られる熱硬化型水性塗料組成物及び該熱硬化型水性塗料組成物を用いて得られる塗装物品 | |
TWI698712B (zh) | 蝕刻阻劑組成物及乾薄膜 | |
CN105086605B (zh) | 一种光固化热固化组合物油墨、用途及含有其的线路板 | |
JP6112647B2 (ja) | リフトオフ法用レジスト剤及び導体パターンの作製方法 | |
JP2006162897A (ja) | 感光性組成物及びソルダーレジスト | |
JP6006006B2 (ja) | タッチパネル用基板の製造方法 | |
JP2003295433A (ja) | 感光性樹脂組成物 | |
KR101052934B1 (ko) | Voc저감 하이솔리드 도료 조성물 | |
JP3589304B2 (ja) | ソルダーレジストインキ用樹脂組成物 | |
JP2002234932A (ja) | アルカリ水溶液可溶性エポキシカルボキシレート化合物及びそれを用いた感光性樹脂組成物並びにその硬化物 | |
WO2020149082A1 (ja) | 共重合ポリエステルおよび水分散体 | |
JP2000256428A (ja) | 硬化性樹脂及びその組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150507 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160216 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160418 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161004 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161205 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20161216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170509 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170602 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6156902 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |