JP6155244B2 - vehicle - Google Patents
vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP6155244B2 JP6155244B2 JP2014215249A JP2014215249A JP6155244B2 JP 6155244 B2 JP6155244 B2 JP 6155244B2 JP 2014215249 A JP2014215249 A JP 2014215249A JP 2014215249 A JP2014215249 A JP 2014215249A JP 6155244 B2 JP6155244 B2 JP 6155244B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- intake
- bottom wall
- vehicle
- opening
- intake grill
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 claims description 14
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 12
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 13
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 7
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
- Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
Description
本発明は、車両に関し、特に、車室内の空気を取り込んでセンターコンソールに内装される電気デバイスを冷却する車両に関する。 The present invention relates to a vehicle, and more particularly to a vehicle that takes in air in a passenger compartment and cools an electrical device that is installed in a center console.
ハイブリッド車両や電気自動車には、電動機の駆動源として高圧バッテリが搭載される。近年、高圧バッテリを車室内に配置することが検討されており、高圧バッテリが収容されたセンターコンソールを車両の左右方向に並ぶ一対の前部座席間に配置し、車室内の空気を取り込んで冷却するようにした電源装置が提案されている(例えば、特許文献1,2参照)。 A hybrid vehicle or an electric vehicle is equipped with a high voltage battery as a drive source for the electric motor. In recent years, it has been studied to arrange a high-voltage battery in the vehicle interior, and a center console that accommodates the high-voltage battery is arranged between a pair of front seats arranged in the left-right direction of the vehicle, taking in the air in the vehicle interior and cooling There has been proposed a power supply device configured to do so (for example, see Patent Documents 1 and 2).
特許文献1は、吸気ダクトの吸気口に、電池パックから相対的に遠い一方端から、電池パックに相対的に近い他方端に向けて延在し、他方端が一方端よりも鉛直方向の上側に位置するように、水平方向に対して傾いているルーバを設け、吸気ダクト内への液体の浸入を防止している。また、特許文献2は、センターコンソールボックスの後側の下部に空気導入スリットを形成し、車室内の空気を空気導入スリットからセンターコンソールボックスの内部に取り入れてバッテリパックを冷却している。 Japanese Patent Laid-Open No. 2004-228688 extends from the one end relatively far from the battery pack toward the other end near the battery pack, and the other end is vertically above the one end. A louver that is inclined with respect to the horizontal direction is provided so as to prevent liquid from entering the intake duct. In Patent Document 2, an air introduction slit is formed in the lower part on the rear side of the center console box, and the battery pack is cooled by taking air inside the vehicle compartment from the air introduction slit into the center console box.
特許文献1に開示の構造では、吸気口に設けられ水平方向に対して傾斜するルーバにより液体の浸入を防止しているが、吸気口から電池パックまでの吸気ダクトがクランク形状であるため、車室内の空気を冷却風として取り込む際に圧力損失が発生する。 In the structure disclosed in Patent Document 1, intrusion of liquid is prevented by a louver provided at the air inlet and inclined with respect to the horizontal direction. However, since the air intake duct from the air inlet to the battery pack has a crank shape, Pressure loss occurs when taking in indoor air as cooling air.
また、特許文献2に開示の構造には、センターコンソールボックスの内部に車室内の空気を取り込む際の圧力損失を低減するための構成がなく、センターコンソールボックス内へ液体や塵埃等の異物が侵入することに対する対策もなされていない。 In addition, the structure disclosed in Patent Document 2 does not have a configuration for reducing the pressure loss when air in the vehicle compartment is taken into the center console box, and foreign matter such as liquid and dust enters the center console box. No measures are taken against doing this.
本発明の目的は、電気デバイスを冷却するための空気をセンターコンソール内に取り込む際の圧力損失が低く、吸気ダクトへの異物の侵入を防止可能な車両を提供することである。 An object of the present invention is to provide a vehicle that has a low pressure loss when air for cooling an electric device is taken into a center console and can prevent foreign matter from entering an intake duct.
上記の目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、
電気デバイス(例えば、後述の実施形態での電気デバイスD)を内装するセンターコンソール(例えば、後述の実施形態でのセンターコンソール30)を備えた車両(例えば、後述の実施形態での車両10)であって、
前記センターコンソールは、車室(例えば、後述の実施形態での車室87)内の空気を取り込むための吸気グリル(例えば、後述の実施形態での吸気グリル56)を有し、
前記吸気グリルから取り込まれた空気を前記電気デバイス側に誘導する吸気ダクト(例えば、後述の実施形態での吸気ダクト37)が前記センターコンソール内に配設され、
前記吸気ダクトの開口部(例えば、後述の実施形態での開口部63)は、前記吸気グリルに向けて斜め下向きに延設された底壁(例えば、後述の実施形態での底壁64)と、前記開口部の幅方向における前記底壁の両端に前記吸気グリルに向けて延設された側壁(例えば、後述の実施形態での左側壁68及び右側壁69)と、を有し、
前記底壁は、前記吸気グリル側の端部に、前記開口部の幅方向の一方及び他方に延出した2つの突出部(例えば、後述の実施形態での左突出部64a及び右突出部64b)を有し、
前記側壁は、各先端部が前記突出部に沿って前記開口部の幅方向に延び、
前記底壁の前記吸気グリル側の前記端部の少なくとも一部は、前記吸気グリルに対して離間している。
In order to achieve the above object, the invention described in claim 1
In a vehicle (for example, the
The center console has an intake grill (for example, an
An intake duct (for example, an
An opening of the intake duct (for example, an
The bottom wall has two projecting portions (for example, a left projecting
Each side wall of the side wall extends in the width direction of the opening along the protrusion ,
At least a portion of said end portion of the intake grille side of the bottom wall, that are spaced apart with respect to the intake grill.
また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、
前記底壁の下方に、前記電気デバイスの保守点検用スイッチ(例えば、後述の実施形態での保守点検用スイッチ61)が配設される。
The invention according to claim 2 is the invention according to claim 1,
A maintenance / inspection switch for the electrical device (for example, a maintenance /
また、請求項3に記載の発明では、請求項1又は2に記載の発明において、
前記吸気ダクトは、前記吸気グリルから取り込まれた空気を、前記開口部を介して前記電気デバイスの一方の側面に誘導し、
前記2つの突出部の内、前記一方の側面側に設けられた突出部(例えば、後述の実施形態での左突出部64a)における前記側壁(例えば、後述の実施形態での左側壁68)から吸気グリル側端縁(例えば、後述の実施形態での吸気グリル側縁端64c)までの長さ(例えば、後述の実施形態での長さB)よりも、前記一方の側面側とは反対側に設けられた突出部(例えば、後述の実施形態での右突出部64b)における前記側壁(例えば、後述の実施形態での右側壁69)から吸気グリル側端縁(例えば、後述の実施形態での吸気グリル側縁端64c)までの長さ(例えば、後述の実施形態での長さA)の方が長い。
In the invention according to claim 3, in the invention according to claim 1 or 2,
The intake duct guides air taken in from the intake grill to one side surface of the electrical device through the opening,
Of the two protrusions, from the side wall (for example, the
請求項1に記載の発明によれば、吸気ダクトの開口部を形成する底壁の吸気グリル側の端部に設けられた2つの突出部と、先端部が突出部に沿って開口部の幅方向の両方向に延設された側壁とによって、車室内の空気の誘い込むファンネル形状が形成されている。このため、車室内の空気が吸気グリルから吸い込まれる際の圧力損失が低減する。また、底壁は吸気グリルに向けて斜め下向きに延設されているため、吸気グリルから侵入した水や塵埃、コイン、クリップなどの異物が、吸気ダクトに入り込むことを防止することができる。さらに、斜め下向きに延設された底壁が有する突出部と側壁の先端部との構成によれば、吸気グリルを介して底壁に滴下した液体が、突出部において良好に垂下させることができる。すなわち、底壁からの液体の水離れが良い。 According to the first aspect of the present invention, the two protruding portions provided at the end portion on the intake grill side of the bottom wall forming the opening portion of the intake duct and the width of the opening portion along the protruding portion. A funnel shape into which air in the passenger compartment is drawn is formed by side walls extending in both directions. For this reason, the pressure loss at the time of the air in a vehicle interior being suck | inhaled from an intake grille reduces. Further, since the bottom wall extends obliquely downward toward the intake grill, it is possible to prevent foreign matters such as water, dust, coins, and clips that have entered from the intake grill from entering the intake duct. Furthermore, according to the structure of the protrusion part which the bottom wall extended diagonally downward, and the front-end | tip part of a side wall, the liquid dripped at the bottom wall via the intake grille can be satisfactorily dripped in a protrusion part. . That is, the liquid can be removed from the bottom wall.
請求項2に記載の発明によれば、底壁の下方に電気デバイスの保守点検用スイッチが配設されるので、保守点検用スイッチの保護部材を別途備えることなく、吸気グリルから侵入する異物から保守点検用スイッチを保護することができる。 According to the second aspect of the present invention, since the maintenance inspection switch for the electrical device is disposed below the bottom wall, the maintenance inspection switch protection member is not separately provided, and the foreign matter entering from the intake grille can be prevented. Maintenance switch can be protected.
請求項3に記載の発明によれば、吸気グリルから取り込まれた空気が誘導される電気デバイスの一方の側面に設けられた突出部における側壁から吸気グリル側端縁までの長さよりも、反対側の側面に設けられた突出部における側壁から吸気グリル側端縁までの長さの方が長いため、吸気グリルから吸気ダクトに吸い込まれる空気流の圧力損失が小さく、吸気効率が向上する。 According to the third aspect of the present invention, the side opposite to the length from the side wall to the intake grille side edge of the protrusion provided on one side surface of the electric device through which the air taken in from the intake grille is guided Since the length from the side wall of the protruding portion provided on the side surface to the end edge on the intake grill side is longer, the pressure loss of the air flow sucked into the intake duct from the intake grill is small, and the intake efficiency is improved.
以下、本発明の一実施形態の車両について、図面を参照して説明する。なお、図面は符号の向きに見るものとし、以下の説明において、前後、左右、上下は、運転者から見た方向に従い、図面に車両の前方をFr、後方をRr、左側をL、右側をR、上方をU、下方をD、として示す。
図1は、本発明の一実施形態に係る車両の前部座席と前部座席間に配置されたセンターコンソールを示す斜視図であり、図2はセンターコンソールの平面図であり、図3はセンターコンソールの部分断面図である。
Hereinafter, a vehicle according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. It should be noted that the drawings are viewed in the direction of the reference numerals, and in the following description, front, rear, left and right, and top and bottom are in accordance with the direction seen from the driver, and the front of the vehicle is Fr, the rear is Rr, the left is L, the right is R, upper is shown as U, and lower is shown as D.
1 is a perspective view showing a center console disposed between a front seat and a front seat of a vehicle according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a plan view of the center console, and FIG. It is a fragmentary sectional view of a console.
図1〜図3に示すように、本実施形態の車両10では、フロアパネル11に形成されたセンタートンネル12上にセンターコンソール30が配置され、センターコンソール30に電気デバイスDが内装されている。
As shown in FIGS. 1 to 3, in the
<センターコンソール>
センターコンソール30は、左前部座席14L及び右前部座席14R間に配置され、前方から順にカップホルダ52、シフトノブ51、小物を収容可能なトレー53、及び乗員の肘掛54などが上面に設けられた外装カバー55で内部空間が覆われている。外装カバー55の後端には、吸気グリル56が設けられたカバー部材57が取り付けられている。吸気グリル56は、後述する冷却ファン36が作動したとき、車室87内の空気を電気デバイスDの冷却風として取り入れる。
<Center console>
The
<電気デバイス>
次に、センターコンソール30に内装される電気デバイスDについて図3及び図4を参照しながら詳述する。図4は電気デバイスDの分解斜視図である。
電気デバイスDは、高圧バッテリ32と、ECU41と、高圧系機器35と、を備え、これら高圧バッテリ32と、ECU41と、高圧系機器35とがフレーム部材31で支持されることでユニット化されている。フレーム部材31は、上部フレーム部材31Uと、下部フレーム部材31Dと、上部フレーム部材31Uと下部フレーム部材31Dとを繋ぐ中間フレーム部材31Mとが、前部カバー部材31F、左カバー部材31L、右カバー部材31R及び後部カバー部材31Bで囲われることで構成されている。
<Electrical device>
Next, the electric device D housed in the
The electric device D includes a
高圧バッテリ32と、ECU41と、高圧系機器35とは、車両後方からこの順に配置されている。高圧系機器35は、中間フレーム部材31Mの前面に取り付けられたジャンクションボックス33と、ジャンクションボックス33の前方に配置され、高圧バッテリ32の電圧を変換する変換器(PCU)34とを含んで構成される。中間フレーム部材31Mの後面には、上記したECU41が取り付けられている。変換器(PCU)34は、DC−DCコンバータ42及びインバータ44を含み、前部カバー部材31Fとジャンクションボックス33との間に形成された空間に、これらDC−DCコンバータ42及びインバータ44が左右に配置されている。
The
高圧バッテリ32の左側面には、左カバー部材31Lとの間に吸気ダクト37が取り付けられ、右側面には、右カバー部材31Rとの間に排気ダクト38が取り付けられている。また、下部フレーム部材31Dの下面には、セル電圧センサ(CVS)46がCVSカバー45で覆われて固定されている。電気デバイスDは、下部フレーム部材31Dがセンタートンネル12にボルト締結されることで、センタートンネル12に固定されている。前部カバー部材31Fにはその前面に冷却ファン36が取り付けられており、冷却ファン36によってセンターコンソール30の吸気グリル56から取り込まれた空気は、吸気ダクト37→高圧バッテリ32→排気ダクト38を通り、排気ダクト38からDC−DCコンバータ42とインバータ44との間に形成された冷却通路39を通って冷却ファン36に吸い込まれ、冷却ファン36から排気流路80Fに排気される。なお、排気流路80Fは、冷却ファン36から吐出される冷却風を、サイドトリムを介して車室87内に排気する流路であるが、本発明に直接関係するものではないため、詳細な説明を省略する。
An
<吸気ダクト>
次に、吸気ダクト37の開口部63等について図5〜図8を参照しながら説明する。図5は、吸気ダクト37の斜視図であり、図6は、吸気ダクト37の開口部63の平面図であり、図7は、センターコンソール30の後部を拡大した断面図であり、図8は、図7のC−C線断面図である。
<Intake duct>
Next, the
吸気ダクト37は、カバー部材57に対向して配置される吸気部66と、高圧バッテリ32の左側面に配置される導風部67と、が一体とされて上面視略L字形に形成されている。吸気部66及び導風部67には、対向する2枚の薄板によって内部に流路66f,67fが形成されている。吸気部66の上半部には、カバー部材57に設けられた吸気グリル56に向けて開口する開口部63が設けられ、導風部67の高圧バッテリ32と対向する面には複数の連通孔67aが設けられている。このため、図8に点線で示すように、吸気グリル56から取り込まれた空気は、吸気ダクト37の開口部63から吸気部66に形成された流路66fを介して、導風部67に形成された流路67fへと誘導される。流路67fに誘導された冷却風は、連通孔67aから高圧バッテリ32に供給され、高圧バッテリ32を冷却した後、排気ダクト38へと流れる。
The
吸気ダクト37の開口部63は、前方から後方にかけて吸気グリル56に向けて斜め下向きに傾斜して延設された底壁64と、開口部63の幅方向(左右方向)における底壁64の左右両端に吸気グリル56に向けて延設された左側壁68及び右側壁69と、開口部63の上縁を形成する庇部70とを有する。
The
底壁64の吸気グリル56側の端部には、開口部63の幅方向(左右方向)の一方及び他方に延出する左突出部64a及び右突出部64bが設けられている。また、左側壁68の先端部には、左突出部64aに沿って、開口部63の幅方向(左右方向)における左側に円弧状に湾曲した湾曲部68aが形成されている。同様に、右側壁69の先端部には、右突出部64bに沿って、開口部63の幅方向(左右方向)における右側に円弧状に湾曲した湾曲部69aが形成されている。即ち、左突出部64a及び右突出部64b、並びに、左側壁68の湾曲部68a及び右側壁69の湾曲部69aによって、開口部63には、吸気グリル56を介して車室87内の空気を誘い込むファンネル形状が形成されている。
At the end of the
なお、底壁64は、左側壁68及び右側壁69が形成された左右両端から開口部63の幅方向(左右方向)における略中央部に向かって下向きに傾斜している。すなわち、底壁64の縦断面は略V字状を形成している。
The
図6に示すように、右突出部64bにおける右側壁69から底壁64の吸気グリル側縁端64cまでの長さAは、左突出部64aにおける左側壁68から底壁64の吸気グリル側縁端64cまでの長さBより長くなるよう形成されている。また、底壁64の吸気グリル側縁端64cは、吸気グリル56の下縁56bよりも下側に位置する。
As shown in FIG. 6, the length A from the
図7に示すように、吸気グリル56に向けて延設された底壁64の下方の、電気デバイスDとカバー部材57との間の空間には、保守点検用スイッチ61が配設されている。保守点検用スイッチ61は、カバー部材57の内側に配設された後部カバー部材31Bによって更に覆われている。保守点検用スイッチ61は、電気デバイスD等のメンテナンスを行う際に、高圧バッテリ32との間の回路を遮断して安全に作業を行うための装置である。また、センターコンソール30内のカバー部材57と後部カバー部材31Bとの間に設けられた空間65は、吸気グリル56から侵入した水や塵埃、コイン、クリップなどの異物が、吸気ダクト37の開口部63に形成された底壁64で捕捉され下方に落下した際の異物収容空間として利用される。
As shown in FIG. 7, a
以上説明したように、本実施形態に係る車両10によれば、吸気ダクト37の開口部63を形成する底壁64の吸気グリル56側の端部に設けられた左突出部64a及び右突出部64bと、先端部が左突出部64aに沿って開口部63の幅方向における左方向に延設された左側壁68と、先端部が右突出部64bに沿って開口部63の幅方向における右方向に延設された右側壁69とによって、車室87内の空気の誘い込むファンネル形状が形成されている。このため、車室87内の空気が吸気グリル56から吸い込まれる際の圧力損失が低減する。また、底壁64は吸気グリル56に向けて斜め下向きに延設されているため、吸気グリル56から侵入した水や塵埃、コイン、クリップなどの異物が、吸気ダクト37に入り込むことを防止することができる。さらに、斜め下向きに延設された底壁64が有する突出部64a,64bと側壁68,69の先端部との構成によれば、吸気グリル56を介して底壁64に滴下した液体が、突出部64a,64bにおいて良好に垂下させることができる。すなわち、底壁64からの液体の水離れが良い。
As described above, according to the
また、底壁64の下方に電気デバイスDの保守点検用スイッチ61が配設されるので、保守点検用スイッチ61の保護部材を別途備えることなく、吸気グリル56から侵入する異物から保守点検用スイッチ61を保護することができる。
Further, since the maintenance /
さらに、吸気ダクト37から取り込まれた空気が誘導される電気デバイスDの一方の側面に設けられた左突出部64aにおける左側壁68から吸気グリル側端縁までの長さBよりも、反対側の側面に設けられた右突出部64bにおける右側壁69から吸気グリル側端縁までの長さAの方が長いため、吸気グリル56から吸気ダクト37に吸い込まれる空気流の圧力損失が小さく、吸気効率が向上する。
Furthermore, it is on the opposite side of the length B from the
尚、本発明は、前述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。例えば、センタートンネル12は、フロアパネル11のみで形成されていてもよく、フロアパネル11がセンタートンネルカバーで覆われた一体成形品であってもよい。
In addition, this invention is not limited to embodiment mentioned above, A deformation | transformation, improvement, etc. are possible suitably. For example, the
10 車両
30 センターコンソール
37 吸気ダクト
56 吸気グリル
61 保守点検用スイッチ
63 開口部
64 底壁
64a 左突出部(突出部)
64b 右突出部(突出部)
68 左側壁(側壁)
69 右側壁(側壁)
87 車室
D 電気デバイス
A 右側壁から底壁の吸気グリル側端縁までの長さ
B 左側壁から底壁の吸気グリル側端縁までの長さ
DESCRIPTION OF
64b Right protrusion (protrusion)
68 Left side wall
69 Right side wall
87 Cabin D Electrical Device A Length B from the right side wall to the bottom grille edge on the bottom wall Length from the left side wall to the bottom grille edge on the bottom wall
Claims (3)
前記センターコンソールは、車室内の空気を取り込むための吸気グリルを有し、
前記吸気グリルから取り込まれた空気を前記電気デバイス側に誘導する吸気ダクトが前記センターコンソール内に配設され、
前記吸気ダクトの開口部は、前記吸気グリルに向けて斜め下向きに延設された底壁と、前記開口部の幅方向における前記底壁の両端に前記吸気グリルに向けて延設された側壁と、を有し、
前記底壁は、前記吸気グリル側の端部に、前記開口部の幅方向の一方及び他方に延出した2つの突出部を有し、
前記側壁は、各先端部が前記突出部に沿って前記開口部の幅方向に延び、
前記底壁の前記吸気グリル側の前記端部の少なくとも一部は、前記吸気グリルに対して離間している、車両。 A vehicle with a center console that houses electrical devices,
The center console has an intake grill for taking in air in the passenger compartment,
An intake duct for guiding air taken from the intake grill to the electric device side is disposed in the center console,
The opening of the intake duct includes a bottom wall extending obliquely downward toward the intake grill, and side walls extending toward the intake grill at both ends of the bottom wall in the width direction of the opening. Have
The bottom wall has two protrusions extending at one end and the other in the width direction of the opening at the end on the intake grille side,
Each side wall of the side wall extends in the width direction of the opening along the protrusion ,
Wherein at least a portion of said end portion of the intake grille of the bottom wall, it is away from the said intake grille, the vehicle.
前記底壁の下方に、前記電気デバイスの保守点検用スイッチが配設された、車両。 The vehicle according to claim 1,
A vehicle in which a switch for maintenance and inspection of the electrical device is disposed below the bottom wall.
前記吸気ダクトは、前記吸気グリルから取り込まれた空気を、前記開口部を介して前記電気デバイスの一方の側面に誘導し、
前記2つの突出部の内、前記一方の側面側に設けられた突出部における前記側壁から吸気グリル側端縁までの長さよりも、前記一方の側面側とは反対側に設けられた突出部における前記側壁から吸気グリル側端縁までの長さの方が長い、車両。 The vehicle according to claim 1 or 2,
The intake duct guides air taken in from the intake grill to one side surface of the electrical device through the opening,
Of the two protrusions, in the protrusion provided on the side opposite to the one side, than the length from the side wall to the intake grille side edge of the protrusion provided on the one side. A vehicle having a longer length from the side wall to the edge on the intake grill side.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014215249A JP6155244B2 (en) | 2014-10-22 | 2014-10-22 | vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014215249A JP6155244B2 (en) | 2014-10-22 | 2014-10-22 | vehicle |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016078790A JP2016078790A (en) | 2016-05-16 |
JP6155244B2 true JP6155244B2 (en) | 2017-06-28 |
Family
ID=55957449
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014215249A Expired - Fee Related JP6155244B2 (en) | 2014-10-22 | 2014-10-22 | vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6155244B2 (en) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4631555B2 (en) * | 2005-06-15 | 2011-02-16 | トヨタ自動車株式会社 | Cooling structure for electrical equipment |
JP2009056870A (en) * | 2007-08-30 | 2009-03-19 | Nippon Plast Co Ltd | Air-conditioning duct structure for automobile |
-
2014
- 2014-10-22 JP JP2014215249A patent/JP6155244B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016078790A (en) | 2016-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4283326B1 (en) | Battery cooling air intake structure | |
JP5983054B2 (en) | Hybrid vehicle battery pack cooling structure | |
US9180773B2 (en) | Vehicular exhaust structure | |
JP6740479B2 (en) | vehicle | |
JP6244391B2 (en) | vehicle | |
WO2016076097A1 (en) | Vehicle | |
JP6314244B2 (en) | vehicle | |
JP6780343B2 (en) | Battery cooling device | |
US20160294026A1 (en) | Battery cooling structure | |
JP6068416B2 (en) | vehicle | |
JP6156065B2 (en) | Battery cooling structure | |
WO2016063567A1 (en) | Vehicle | |
JP2008149765A (en) | Automobile | |
JP6163477B2 (en) | Power control unit and electric device | |
JP5942611B2 (en) | Electric vehicle battery pack cooling structure | |
JP4914883B2 (en) | Cooling air intake structure for vehicles | |
JP6155244B2 (en) | vehicle | |
JP2016084026A (en) | vehicle | |
JP2016117380A (en) | Electric device, and vehicle having electric device | |
JP6076325B2 (en) | Power control unit | |
JP6300593B2 (en) | Cooling structure for vehicle battery | |
JP6060131B2 (en) | vehicle | |
JP6155245B2 (en) | vehicle | |
JP6086611B2 (en) | Electrical device | |
JP2020126737A (en) | Battery cooling structure for vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161122 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170118 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20170120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170509 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170605 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6155244 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |