JP6155132B2 - 低域補完装置および低域補完方法 - Google Patents
低域補完装置および低域補完方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6155132B2 JP6155132B2 JP2013160128A JP2013160128A JP6155132B2 JP 6155132 B2 JP6155132 B2 JP 6155132B2 JP 2013160128 A JP2013160128 A JP 2013160128A JP 2013160128 A JP2013160128 A JP 2013160128A JP 6155132 B2 JP6155132 B2 JP 6155132B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- level
- frequency
- low
- band
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
Description
デシベル変換部35によって求められた低域信号は、第1レベル制限部36へ出力される。
output[dB]=20*log10(input) ・・・式1
=log10(input)20
(input)20=10(output) ・・・式2 が求められる
この式2において、outputがゼロ(0)[dB]の場合、つまり変動量がゼロ(0)の場合には、式2の右辺の「10のゼロ(0)乗」の値が「1」となる。つまり、変動量がゼロ(0)の場合には、振幅(inputの値)が1となってしまう。このため、変動量抽出部40では、求められた振幅の値(リニア値)から1を減算することにより、変動量がゼロ(0)の場合に振幅がゼロ(0)となるように調整を行う。変動量抽出部40において1の減算が行われた信号は、ゲイン処理部41へ出力される。
レベル変動量に基づく重み付けを行わない場合には、レベル変動量検出部6においてレベル変動量検出信号を乗算部7へと出力する処理を行わない。従って、第1HPF部2と第1LPF部3とにおいて、入力信号が高域信号と低域信号とに分割された後に、エッジ検出部4で生成された倍音信号に、レベル検出部5で生成されたレベル検出信号が乗算されて、乗算処理された倍音信号と、高域信号と、低域信号とが加算部13で加算されて、出力信号として出力されることになる。
レベル変動量に基づく重み付けを行う場合には、レベル変動量検出部6において生成されたレベル変動量検出信号が乗算部7へと出力されることになる。従って、第1HPF部2と第1LPF部3とにおいて、入力信号が高域信号と低域信号とに分割された後に、エッジ検出部4で生成された倍音信号に、レベル検出部5で生成されたレベル検出信号と、レベル変動量検出部6で生成されたレベル変動量検出信号とが乗算されて、乗算処理された倍音信号と、高域信号と、低域信号とが加算部13で加算されて、出力信号として出力されることになる。
2 …第1HPF部(帯域分割手段)
3 …第1LPF部(帯域分割手段)
4 …エッジ検出部(倍音信号生成手段)
5 …レベル検出部(レベル検出信号生成手段)
6 …レベル変動量検出部(レベル変動量検出手段)
7 …乗算部(乗算手段)
8 …位相反転部
9 …第1増幅部
10 …第2LPF部(フィルタ手段)
11 …第2HPF部
12 …第2増幅部
13 …加算部(加算手段)
21 …絶対値検出部
22 …DCカット部
31 …モノラル変換部
32 …最大値検出部(最大値検出手段)
33 …最大値ホールド部(最大値ホールド手段)
34 …スムージング部
35 …デシベル変換部
36 …第1レベル制限部
37 …微分処理部(微分処理手段)
38 …第2レベル制限部
39 …リニア変換部
40 …変動量抽出部
41 …ゲイン処理部(ゲイン調整手段)
Claims (8)
- 入力信号を低域信号と高域信号とに帯域分割する帯域分割手段と、
該帯域分割手段により帯域分割された前記低域信号の所定の低域周波数を基準として、当該所定の低域周波数の数倍の周波数において所定の信号レベル出力を備えた第1倍音信号を生成する倍音信号生成手段と、
前記帯域分割手段により帯域分割された前記低域信号の信号レベルの絶対値を算出した後にDC成分のカット処理を行うことにより、レベル検出信号を生成するレベル検出信号生成手段と、
前記帯域分割手段により帯域分割された前記低域信号の信号レベル変動に基づいて、前記低域信号のレベル変動量を示すレベル変動量検出信号を生成するレベル変動量検出手段と、
前記第1倍音信号に対して前記レベル検出信号と前記レベル変動量検出信号とを乗算することにより第2倍音信号を生成する乗算手段と、
前記帯域分割手段により帯域分割された前記高域信号および前記低域信号と、前記乗算手段により生成された前記第2倍音信号とを加算して、出力信号を生成する加算手段と
を備えることを特徴とする低域補完装置。 - 前記レベル変動量検出手段は、
前記帯域分割手段により帯域分割された前記低域信号の最大値を検出する最大値検出手段と、
該最大値検出手段により検出された前記最大値を所定時間ホールドすることにより最大値ホールド信号を生成する最大値ホールド手段と、
該最大値ホールド手段により生成された前記最大値ホールド信号に対して微分処理を行うことにより、前記低域信号のレベル変動量を示す前記レベル変動量検出信号を生成する微分処理手段と、
を有することを特徴とする請求項1に記載の低域補完装置。 - 前記レベル変動量検出手段は、前記レベル変動量検出信号に対して信号レベルがゼロより高い値となるようにゲイン調整を行うゲイン調整手段を有し、
前記乗算手段は、前記第1倍音信号に対して、前記レベル検出信号と、前記ゲイン調整手段によりゲイン調整が行われたレベル変動量検出信号とを乗算すること
を特徴とする請求項2に記載の低域補完装置。 - 前記乗算手段により生成された前記第2倍音信号に対して、高域通過フィルタを用いてフィルタ処理を行うことにより、周波数が高まるに従って前記第2倍音信号の前記信号レベル出力を徐々に低減させるフィルタ手段を有し、
前記加算手段は、前記高域信号と前記低域信号と前記フィルタ手段によりフィルタ処理された第2倍音信号とを加算して前記出力信号を生成すること
を特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の低域補完装置。 - 帯域分割手段が入力信号を低域信号と高域信号とに帯域分割する帯域分割ステップと、
該帯域分割ステップにおいて帯域分割された前記低域信号の所定の低域周波数を基準として、倍音信号生成手段が前記所定の低域周波数の数倍の周波数において所定の信号レベル出力を備えた第1倍音信号を生成する倍音信号生成ステップと、
前記帯域分割ステップにおいて帯域分割された前記低域信号の信号レベルの絶対値を算出した後にDC成分のカット処理を行うことにより、レベル検出信号生成手段がレベル検出信号を生成するレベル検出信号生成ステップと、
前記帯域分割ステップにおいて帯域分割された前記低域信号の信号レベル変動に基づいて、レベル変動量検出手段が、前記低域信号のレベル変動量を示すレベル変動量検出信号を生成するレベル変動量検出ステップと、
前記第1倍音信号に対して前記レベル検出信号と前記レベル変動量検出信号とを乗算することにより、乗算手段が第2倍音信号を生成する乗算ステップと、
前記帯域分割ステップにおいて帯域分割された前記高域信号および前記低域信号と、前記乗算ステップにおいて生成された前記第2倍音信号とを加算して、加算手段が出力信号を生成する加算ステップと
を備えることを特徴とする低域補完方法。 - 前記レベル変動量検出ステップにおいて、
前記帯域分割ステップにおいて帯域分割された前記低域信号の最大値を、最大値検出手段が検出する最大値検出ステップと、
該最大値検出ステップにおいて検出された前記最大値を所定時間ホールドすることにより、最大値ホールド手段が最大値ホールド信号を生成する最大値ホールドステップと、
該最大値ホールドステップにおいて生成された前記最大値ホールド信号に対して微分処理を行うことにより、微分処理手段が、前記低域信号のレベル変動量を示す前記レベル変動量検出信号を生成する微分処理ステップと、
を有することを特徴とする請求項5に記載の低域補完方法。 - 前記レベル変動量検出ステップは、前記レベル変動量検出信号に対して信号レベルがゼロより高い値となるように、ゲイン調整手段がゲイン調整を行うゲイン調整ステップを有し、
前記乗算ステップにおいて前記乗算手段は、前記第1倍音信号に対して、前記レベル検出信号と、前記ゲイン調整ステップにおいてゲイン調整が行われたレベル変動量検出信号とを乗算すること
を特徴とする請求項6に記載の低域補完方法。 - 前記乗算ステップにおいて生成された前記第2倍音信号に対して、高域通過フィルタを用いてフィルタ処理を行うことにより、フィルタ手段が、周波数が高まるに従って前記第2倍音信号の前記信号レベル出力を徐々に低減させるフィルタ処理ステップを有し、
前記加算ステップにおいて前記加算手段は、前記高域信号と、前記低域信号と、前記フィルタ処理ステップにおいてフィルタ処理された第2倍音信号とを加算して、前記出力信号を生成すること
を特徴とする請求項5乃至請求項7のいずれか一項に記載の低域補完方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013160128A JP6155132B2 (ja) | 2013-08-01 | 2013-08-01 | 低域補完装置および低域補完方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013160128A JP6155132B2 (ja) | 2013-08-01 | 2013-08-01 | 低域補完装置および低域補完方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015032933A JP2015032933A (ja) | 2015-02-16 |
JP6155132B2 true JP6155132B2 (ja) | 2017-06-28 |
Family
ID=52517932
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013160128A Active JP6155132B2 (ja) | 2013-08-01 | 2013-08-01 | 低域補完装置および低域補完方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6155132B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11477601B2 (en) | 2018-10-16 | 2022-10-18 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Methods and devices for bass management |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7115353B2 (ja) * | 2019-02-14 | 2022-08-09 | 株式会社Jvcケンウッド | 処理装置、処理方法、再生方法、及びプログラム |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56157107A (en) * | 1980-05-09 | 1981-12-04 | Hitachi Ltd | Signal amplifying circuit |
JP5268581B2 (ja) * | 2008-11-17 | 2013-08-21 | クラリオン株式会社 | 低域補完装置 |
WO2012111043A1 (ja) * | 2011-02-18 | 2012-08-23 | パイオニア株式会社 | 信号処理方法、信号処理装置、再生装置およびプログラム |
-
2013
- 2013-08-01 JP JP2013160128A patent/JP6155132B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11477601B2 (en) | 2018-10-16 | 2022-10-18 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Methods and devices for bass management |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015032933A (ja) | 2015-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5898534B2 (ja) | 音響信号処理装置および音響信号処理方法 | |
JP5295238B2 (ja) | 音響処理装置 | |
JP5917518B2 (ja) | 知覚スペクトルアンバランス改善のための音声信号動的補正 | |
JP5345067B2 (ja) | 聴覚感度補正装置 | |
JP6063230B2 (ja) | 歪み音補正補完装置および歪み音補正補完方法 | |
JP5707963B2 (ja) | オーディオアンプ | |
EP2856777B1 (en) | Adaptive bass processing system | |
JP2005318598A (ja) | 信号処理におけるまたはそれに関する改善 | |
WO2013183185A1 (ja) | 周波数特性変形装置 | |
WO2018151914A1 (en) | Bass enhancement | |
JP4983694B2 (ja) | 音声再生装置 | |
JP5682539B2 (ja) | 音響再生装置 | |
US9712127B2 (en) | Intelligent method and apparatus for spectral expansion of an input signal | |
JP6155132B2 (ja) | 低域補完装置および低域補完方法 | |
JP5391992B2 (ja) | 信号処理装置 | |
JP5268581B2 (ja) | 低域補完装置 | |
JP5715910B2 (ja) | ダイナミックレンジ拡張装置 | |
JP4803193B2 (ja) | オーディオ信号の利得制御装置および利得制御方法 | |
JP5841405B2 (ja) | ダイナミックレンジ拡張装置 | |
JP6878137B2 (ja) | 音声処理装置、音声処理方法およびプログラム | |
JP5652515B2 (ja) | 信号処理装置 | |
WO2013024508A1 (ja) | 音声処理装置、再生装置、音声処理方法およびプログラム | |
JP6226166B2 (ja) | 音響再生装置 | |
JP2011151698A (ja) | 音源信号補完装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160613 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170512 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170523 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170605 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6155132 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |