JP6154534B2 - アクティブスタイラス - Google Patents
アクティブスタイラス Download PDFInfo
- Publication number
- JP6154534B2 JP6154534B2 JP2016238145A JP2016238145A JP6154534B2 JP 6154534 B2 JP6154534 B2 JP 6154534B2 JP 2016238145 A JP2016238145 A JP 2016238145A JP 2016238145 A JP2016238145 A JP 2016238145A JP 6154534 B2 JP6154534 B2 JP 6154534B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stylus
- mode
- signal
- dual mode
- discovery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000006854 communication Effects 0.000 claims description 526
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 526
- 241001422033 Thestylus Species 0.000 claims description 147
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 76
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 60
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 50
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 31
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 7
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 7
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 7
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 442
- 238000000034 method Methods 0.000 description 309
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 89
- 230000008569 process Effects 0.000 description 47
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 46
- 230000008859 change Effects 0.000 description 35
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 32
- 230000007175 bidirectional communication Effects 0.000 description 24
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 15
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 8
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 8
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 3
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
- 101150089752 selX gene Proteins 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/033—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
- G06F3/038—Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
- G06F3/0383—Signal control means within the pointing device
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/033—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
- G06F3/0354—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
- G06F3/03545—Pens or stylus
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/033—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
- G06F3/038—Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2203/00—Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
- G06F2203/038—Indexing scheme relating to G06F3/038
- G06F2203/0381—Multimodal input, i.e. interface arrangements enabling the user to issue commands by simultaneous use of input devices of different nature, e.g. voice plus gesture on digitizer
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2203/00—Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
- G06F2203/038—Indexing scheme relating to G06F3/038
- G06F2203/0382—Plural input, i.e. interface arrangements in which a plurality of input device of the same type are in communication with a PC
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2203/00—Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
- G06F2203/038—Indexing scheme relating to G06F3/038
- G06F2203/0384—Wireless input, i.e. hardware and software details of wireless interface arrangements for pointing devices
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/0416—Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
- G06F3/04162—Control or interface arrangements specially adapted for digitisers for exchanging data with external devices, e.g. smart pens, via the digitiser sensing hardware
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/044—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
- G06F3/0441—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using active external devices, e.g. active pens, for receiving changes in electrical potential transmitted by the digitiser, e.g. tablet driving signals
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/044—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
- G06F3/0442—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using active external devices, e.g. active pens, for transmitting changes in electrical potential to be received by the digitiser
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
図1は、本発明の第1の実施の形態による通信システム1の利用形態を示す概要図である。通信システム1は、スタイラス100と、電子機器3(デバイス)に設けられたセンサ201に接続されたセンサコントローラ300とにより構成される。スタイラス100とセンサ201とは容量結合されており、センサコントローラ300は、容量結合されたスタイラス100とセンサ201との間の電界(図1に示す電界e−field)を変化させることで、スタイラス100との通信を行うよう構成される。後述する探索信号DS、応答信号ACK、第1のペン信号P1、第2のペン信号P2などのスタイラス100とセンサコントローラ300の間で送受信される各種の信号は、この電界の変化に対応付けて送受信される。また、センサコントローラ300は、電子機器3を制御するホストプロセッサ350に接続される。電子機器3の例としては、タブレットコンピュータやデジタイザを備えたデバイスが挙げられる。
図5Aは、図4の欄E11に対応する組み合わせ(第1のスタイラス110と第1のセンサコントローラ310)による通信システム1の概要図である。
図5C(a)は、第1のモードにおける第1のセンサコントローラ310の状態遷移図である。図5Bに示す時刻t0までの間、第1のセンサコントローラ310は、第1のモードにおけるディスカバリ状態SD(図2参照)である第1のディスカバリ状態SD_STDで動作している(図5C(a)の「開始」)。
図5C(b)は、第1のモードにおける第1のスタイラス110の状態遷移図である。図5Bに示す時刻t0までの間、第1のスタイラス110は第1のディスカバリ状態SD_STDで動作している(図5C(b)の「開始」)。
図6Aは、図4の欄E22に対応する組み合わせ(第2のスタイラス120と第2のセンサコントローラ320の組み合わせ)による通信システム1の概要図である。
図6C(a)は、第2のモードにおける第2のセンサコントローラ320の状態遷移図である。図6Bに示す時刻t0までの間、第2のセンサコントローラ320は、第2のモードに対応するディスカバリ状態SD(図2参照)である第2のディスカバリ状態SD_PRPで動作する(図6C(a)の「開始」)。
図6C(b)は、第2のモードにおける第2のスタイラス120の状態遷移図である。同図に示すように、第2のスタイラス120は、「開始」の位置から直ちに第2のオペレーション状態SO_PRPで動作する。電源ON等の入力を契機に、第2のスタイラス120は第2のペン信号P2の送信を開始し、第2のペン信号P2を送信し続ける。
図7Aは、図4に示したデュアルモードコントローラ330を利用する通信システム1の概要図である。この場合、第1のスタイラス110(図4の欄E13)と第2のスタイラス120(図4の欄E23)のうちいずれか1つのスタイラス100がユーザによって選択され、図1に示したペンダウン操作U1からペンアップ操作U4までの操作により利用される。
図7C(a)は、デュアルモードディスカバリの例を説明する図である。同図は、上から順にデュアルモードコントローラ330が送信する送信信号Tx、受信信号Rx、ディスカバリ、及び動作状態を示している。
図7Dは、図4に示した欄E13の組み合わせ(デュアルモードコントローラ330と第1のスタイラス110との組み合わせ)による通信システム1の動作例を示している。
図7Eは、図4に示した欄E23の組み合わせ(デュアルモードコントローラ330と第2のスタイラス120との組み合わせ)による通信システム1の動作例を示している。
図8Aは、図4に示したデュアルモードスタイラス130を利用する通信システム1の例を示す図である。この例による通信システム1は、デュアルモードスタイラス130と、第1の通信方法STDのみに対応した第1のセンサコントローラ310(図4の欄E31)又は第2の通信方法PRPのみに対応した第2のセンサコントローラ320(図4の欄E32)のいずれか一方とにより構成される。なお、同図において図1と同一の参照符号を付した部分は図1において説明した部分と同様であるため、説明を省略する。
第1のセンサコントローラ310の動作は、第1のセンサコントローラ310本来の動作である図4Bを参照して説明した動作と同じであるため、説明を省略する。
時刻t0までの間、デュアルモードスタイラス130は、図8Bに示したデュアルモードディスカバリ状態S600で動作している。デュアルモードディスカバリ状態S600にあるデュアルモードスタイラス130は、探索信号受信期間Rdの間、第1のセンサコントローラ310からの探索信号DSの受信処理を行う。この探索信号DSの受信期間Rdは、1回のペンタッチ操作U2がされた後最小の時間間隔で探索信号DSを検出できるように、探索信号DSの送信インターバル(例えば16msec)よりも長い連続時間(例えば20msec)で設定され、かつ、一定のインターバルINTをおいて設けられる。デュアルモードスタイラス130は、このインターバルINTの間を利用して、間欠的に第2のペン信号P2を送信する。
第2のセンサコントローラ320の動作は、第2のセンサコントローラ320本来の動作である図6Bを参照して説明した動作と同じであるため、説明を省略する。
時刻t0までの間、デュアルモードスタイラス130は、図8Bに示したデュアルモードディスカバリ状態S600で動作している。デュアルモードディスカバリ状態S600にあるデュアルモードスタイラス130は、探索信号受信期間Rdの間、第1のセンサコントローラ310からの探索信号DSの受信処理を行う。また、デュアルモードスタイラス130は、受信期間RdのインターバルINTの間を利用して、間欠的に第2のペン信号P2を送信する。
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。本実施の形態も、スタイラス100とセンサコントローラ300の通信方法に関する。
まず、状態S201で、デュアルモードコントローラ330は、第1の通信方法に対応したスタイラス100を探索する第1のディスカバリを実行する。ここでいう「第1の通信方法に対応したスタイラス100」には、第1の通信方法のみに対応した第1のスタイラス110、並びに、第1の通信方法及び第2の通信方法に対応したデュアルモードスタイラス130の2つの種類が含まれる。
状態S202において第2の通信部321又は第2の通信部322の通信方法に適合する第2のスタイラス120が検出された場合(IN220)、センサコントローラ300の状態は状態S220に遷移する。
ディスカバリフェイズ内の状態S201において第1のディスカバリを実施した結果、第1のスタイラス110或いはデュアルモードスタイラス130が検出された場合、デュアルモードコントローラ330の状態は状態S203に遷移する(IN13)。
第1のディスカバリで第1のスタイラス110が検出された場合、状態S203においてデュアルモードコントローラ330は、動作モードを第1のモードと決定し、自己の状態を状態S210に遷移させる(IN310)。
一方、第1のディスカバリでデュアルモードスタイラス130が検出された場合、デュアルモードコントローラ330は、検出されたデュアルモードスタイラス130によって送信された応答信号ACKに含まれていた機能情報FDを参照し、自己がサポートする第2の通信方法(あるいは拡張機能)と、検出されたデュアルモードスタイラス130がサポートする第2の通信方法(拡張機能)とが適合するか否かを判定する。
例えば、ディスカバリで検出されたスタイラス100が第2−1の通信方法に対応するデュアルモードスタイラス130であり、デュアルモードコントローラ330が第2−1の通信方法に対応する第2の通信部321を備えていない場合、デュアルモードコントローラ330は自己の動作モードを第1のモードと決定し、デュアルモードコントローラ330の状態は第1の通信方法に適合する第1のモードを実行する状態S210に遷移する(IN310)。これ以降、検出されたデュアルモードスタイラス130との間で第1の通信方法による通信が行われることになる。
例えば、ディスカバリで検出されたスタイラス100が第2−1の通信方法に対応するデュアルモードスタイラス130であり、デュアルモードコントローラ330が第2−1の通信方法(拡張機能)に対応する第2の通信部321を備えている場合、デュアルモードコントローラ330は、(i)デュアルモードスタイラス130とデュアルモードコントローラ330とが共に第1のモードで動作し続けるか、或いは、(ii)デュアルモードスタイラス130とデュアルモードコントローラ330とが協調して第2のモードへ切り替えるかを決定する選択処理を行う。
デュアルモードコントローラ330は、自己の動作モードを第2のモードへ切り替えることを決定すると、自己の状態を、第2の通信方法(あるいは拡張機能の受信)に適合する第2のモードを実行する状態S220に遷移させる(IN320)。
欄E11〜欄E51は、センサコントローラ300が第1のセンサコントローラ310である場合の通信方法を示している。図9Aから理解されるように、第1のセンサコントローラ310は、第1の通信方法に準拠した第1の通信部311を備える一方、第2の通信方法に準拠した第2の通信部321,322を備えていない。したがって、第1のセンサコントローラ310は、第1のスタイラス110とは第1の通信方法を使用して通信することができる(欄E11)一方、第2のスタイラス120とは通信することができない(欄E21,E31)。また、デュアルモードスタイラス130との通信には、デュアルモードスタイラス130が第2の通信部121及び第2の通信部122のいずれかを備えているかによらず、第1の通信方法を用いることになる(欄E41,E51)。
欄E12〜欄E52は、センサコントローラ300が第2のセンサコントローラ320であって、第2−1の通信方法を実行する第2の通信部321を有している場合の通信方法を示している。図9Bから理解されるように、第2のセンサコントローラ320は、第1の通信方法に準拠した第1の通信部311を備えていない。したがって、第2のセンサコントローラ320は、第1のスタイラス110とは通信することができない(欄E12)。また、ここで説明する第2のセンサコントローラ320は第2の通信部322を備えていないので、第2の通信部122のみを有する第2のスタイラス120、及び、第1の通信部111及び第2の通信部122のみを有するデュアルモードスタイラス130とも通信することができない(欄E32,E52)。一方、第2の通信部121を有する第2のスタイラス120、及び、第1の通信部111及び第2の通信部121を有するデュアルモードスタイラス130とは、第2−1の通信方法を使用して通信することができる(欄E22,E42)。
欄E13〜欄E53は、センサコントローラ300が第2のセンサコントローラ320であって、第2−2の通信方法を実行する第2の通信部322を有している場合の通信方法を示している。この場合も、第2のセンサコントローラ320が第1の通信方法に準拠した第1の通信部311を備えない点では、列2の場合と同様である。したがって、第2のセンサコントローラ320は、第1のスタイラス110とは通信することができない(欄E13)。また、ここで説明する第2のセンサコントローラ320は第2の通信部321を備えていないので、第2の通信部121のみを有する第2のスタイラス120、及び、第1の通信部111及び第2の通信部121のみを有するデュアルモードスタイラス130とも通信することができない(欄E23,E43)。一方、第2の通信部122を有する第2のスタイラス120、及び、第1の通信部111及び第2の通信部122を有するデュアルモードスタイラス130とは、第2−2の通信方法を使用して通信することができる(欄E33,E53)。
欄E14〜欄E54は、センサコントローラ300がデュアルモードコントローラ330であって、第2−1の通信方法を実行する第2の通信部321を有している場合の通信方法を示している。この場合の通信方法は、図9Cに示したディスカバリ部340が実行するモード決定処理によって決定される。
図10に示した状態S201での第1のディスカバリにより第1のスタイラス110が検出され、状態S203において動作モードが第1のモードと決定される(IN310)。したがって、第1のスタイラス110とデュアルモードコントローラ330との通信は、第1の通信方法を用いて実行される。
デュアルモードコントローラ330に設けられる第2の通信部321に適合する第2の通信部121を第2のスタイラス120が有していることから、図10に示した状態S202での第2のディスカバリにより、第2のスタイラス120が検出される。したがって、センサコントローラ300の動作モードは第2のモードとなり(IN220)、第2のスタイラス120とデュアルモードコントローラ330との通信は、第2の通信部321に対応する第2−1の通信方法を用いて実行される。
デュアルモードコントローラ330に設けられる第2の通信部321に適合する第2の通信部121を第2のスタイラス120が有していないことから、図10に示した状態S202での第2のディスカバリによっても、第2のスタイラス120は検出されない。したがって、状態S201と状態S202が交互に繰り返されるのみで、第2のスタイラス120とデュアルモードコントローラ330との間での通信は行われない。
デュアルモードコントローラ330は、図10に示した状態S201で実行する第1のディスカバリにおいて、デュアルモードスタイラス130を検出する。そして、遷移した状態S203において、自己がサポートする第2の通信方法と、検出されたデュアルモードスタイラス130がサポートする第2の通信方法とが適合するか否かを判定する。この場合は、ともに第2−1の通信方法をサポートしていることから適合するとの判定結果が得られるので、さらに上述した選択処理を実行する。これにより、第1及び第2のモードのうちの一方が選択される。
デュアルモードコントローラ330は、図10に示した状態S201で実行する第1のディスカバリにおいて、デュアルモードスタイラス130を検出する。そして、遷移した状態S203において、自己がサポートする第2の通信方法と、検出されたデュアルモードスタイラス130がサポートする第2の通信方法とが適合するか否かを判定する。この場合は、デュアルモードコントローラ330がサポートする第2の通信方法が第2−1の通信方法であり、デュアルモードスタイラス130がサポートする第2の通信方法が第2−2の通信方法であることから、適合しないとの判定結果が得られる。したがって、デュアルモードコントローラ330は状態S210に遷移して(IN310)第1のモードでの動作を開始し、デュアルモードスタイラス130とデュアルモードコントローラ330との通信は、第1の通信方法を用いて実行される。
欄E15〜欄E55は、センサコントローラ300がデュアルモードコントローラ330であって、第2−2の通信方法を実行する第2の通信部322を有している場合の通信方法を示している。この場合の通信方法も、図9Cに示したディスカバリ部340が実行するモード決定処理によって決定される。
図10に示した状態S201での第1のディスカバリにより第1のスタイラス110が検出され、状態S203において動作モードが第1のモードと決定される(IN310)。したがって、第1のスタイラス110とデュアルモードコントローラ330との通信は、第1の通信方法を用いて実行される。
デュアルモードコントローラ330に設けられる第2の通信部322に適合する第2の通信部122を第2のスタイラス120が有していないことから、図10に示した状態S202での第2のディスカバリによっても、第2のスタイラス120は検出されない。したがって、状態S201と状態S202が交互に繰り返されるのみで、第2のスタイラス120とデュアルモードコントローラ330との間での通信は行われない。
デュアルモードコントローラ330に設けられる第2の通信部322に適合する第2の通信部122を第2のスタイラス120が有していることから、図10に示した状態S202での第2のディスカバリにより、第2のスタイラス120が検出される。したがって、センサコントローラ300の動作モードは第2のモードとなり(IN220)、第2のスタイラス120とデュアルモードコントローラ330との通信は、第2の通信部322に対応する第2−2の通信方法を用いて実行される。
デュアルモードコントローラ330は、図10に示した状態S201で実行する第1のディスカバリにおいて、デュアルモードスタイラス130を検出する。そして、遷移した状態S203において、自己がサポートする第2の通信方法と、検出されたデュアルモードスタイラス130がサポートする第2の通信方法とが適合するか否かを判定する。この場合は、デュアルモードコントローラ330がサポートする第2の通信方法が第2−2の通信方法であり、デュアルモードスタイラス130がサポートする第2の通信方法が第2−1の通信方法であることから、適合しないとの判定結果が得られる。したがって、デュアルモードコントローラ330は状態S210に遷移して(IN310)第1のモードでの動作を開始し、デュアルモードスタイラス130とデュアルモードコントローラ330との通信は、第1の通信方法を用いて実行される。
デュアルモードコントローラ330は、図10に示した状態S201で実行する第1のディスカバリにおいて、デュアルモードスタイラス130を検出する。そして、遷移した状態S203において、自己がサポートする第2の通信方法と、検出されたデュアルモードスタイラス130がサポートする第2の通信方法とが適合するか否かを判定する。この場合は、ともに第2−2の通信方法をサポートしていることから適合するとの判定結果が得られるので、さらに上述した選択処理を実行する。これにより、第1及び第2のモードのうちの一方が選択される。
センサコントローラ300が、デュアルモードコントローラ330ではなく、第2の通信方法のみに対応した第2のセンサコントローラ320である場合、センサコントローラ300は、デュアルモードスタイラス130に対して第1の通信方法による動作モード変更コマンドMCC(第1の制御信号C1_U(探索信号DS))を送信することができない。したがって、上述したように、図11の欄E42,E53に相当するケースでは、デュアルモードスタイラス130を第2のモードに遷移させるために動作モード変更コマンドMCC以外の手段を工夫する必要がある。以下、この点について詳しく説明する。
デフォルトモードは、図10、図12A、図12Bに示したディスカバリフェイズに対応するモードである。デュアルモードスタイラス130は、センサコントローラ300の送出する第1の制御信号C1_U(探索信号DS)を検出する処理、又は、第2のセンサコントローラ320が第2の制御信号C2_Uをスタイラス100に対して送出できるような場合には第2の制御信号C2_Uを検出する処理を、並行して或いは交互に繰り返す。
状態S600においてペンダウン操作を検出した場合、デュアルモードスタイラス130は状態S610に遷移する(IN0010)。このペンダウン操作の検出は、例えばデュアルモードスタイラス130に設けられた筆圧検出部が筆圧を検出することなどによって行えばよい。
状態S620の第2のモードにおいてデュアルモードスタイラス130は、第2の通信方法に基づく第2のペン信号P2の送信(状態S621)を所定回数(Count値がNを越えない間)繰り返す(IN2020)。
3 電子機器
40 選択部
41x,41y 導体選択回路
44x,44y,62,133,333 スイッチ
49 検波回路
50 受信部
51 増幅回路
52 検波回路
53 AD変換器
60 送信部
61 探索信号供給部
63 直接拡散部
64 拡散符号保持部
65 送信ガード部
70 ロジック部
100 スタイラス
101 電極
110 第1のスタイラス
111,311 第1の通信部
120 第2のスタイラス
121,122,321,322 第2の通信部
130 デュアルモードスタイラス
140 モード制御部
200 センサコントローラ
201 センサ
201X,201Y 線状電極
202 アンテナ
300 センサコントローラ
310 第1のセンサコントローラ
320 第2のセンサコントローラ
330 デュアルモードコントローラ
340〜343 ディスカバリ部
350 ホストプロセッサ
351 電子機器制御部
ACK 応答信号
DP 検出ビットパターン
C1_U 第1の制御信号(探索信号DS)
C2_U 第2の制御信号(センサコントローラからセンサへの方向)
CMD 制御コマンド
ctrl_r、ctrl_t1〜ctrl_t4 制御信号
Data データ信号
DS 探索信号
FD 機能情報
MCC 動作モード変更コマンド
P1 第1のペン信号
P2 第2のペン信号
Pos 位置信号
selX,selY,sTRx,sTRy 制御信号
SMC スタイラスモード切替信号
TCMC センサコントローラ切替信号
Claims (10)
- 第1のペン信号または第2のペン信号のいずれか一方のペン信号を受信可能であるセンサコントローラとの間で、スタイラスとセンサコントローラが接続されたセンサとの静電結合を利用して信号の送受信を行うアクティブスタイラスであって、
1以上の電極と、
前記1以上の電極に接続され、前記電極を介して前記第1のペン信号または前記第2のペン信号を送信し、前記センサコントローラの送信する制御信号を受信する制御部と、を含み、
前記制御部は、
前記第1のペン信号を受信可能である第1のセンサコントローラから送信される第1の制御信号の検出動作を実行する第1のディスカバリモード、及び、前記第1のペン信号の送信を繰り返し実行する第1のオペレーションモードを含む第1の動作モードと、
前記第2のペン信号の送信を繰り返し実行する第2の動作モードと、
前記第1の動作モードまたは前記第2の動作モードでの動作を開始する前に前記センサコントローラから送信されている制御信号を検出する動作を繰り返し実行し、前記制御信号が検出された場合に前記制御信号に基づいて前記第1の動作モードに遷移するか前記第2の動作モードに遷移するかを決定するディスカバリモードと、
のいずれかのモードで動作を実行する、
アクティブスタイラス。 - 前記制御部は、前記制御信号が前記第1の制御信号である場合に、前記ディスカバリモードから前記第1の動作モードへの遷移を実行する、
請求項1に記載のアクティブスタイラス。 - 前記第1のディスカバリモードは、前記第1の制御信号の検出動作を実行する一方で、前記第2のペン信号を受信可能である第2のセンサコントローラが送信する制御信号である第2の制御信号の検出動作を停止しているモードである、
請求項1又は2に記載のアクティブスタイラス。 - 前記制御部は、前記第1のディスカバリモードで動作している際に、前記第1のペン信号を受信可能であるセンサコントローラからの前記第1の制御信号を所定期間または所定回数検出しないことを契機に、前記第1のディスカバリモードから前記ディスカバリモードに遷移する、
請求項1乃至3のいずれか一項に記載のアクティブスタイラス。 - 前記第1のオペレーションモードは、前記第1のセンサコントローラから送信された前記第1の制御信号のタイミングに基づいて、前記第1のペン信号を送信する動作を実行するモードである、
請求項1乃至4のいずれか一項に記載のアクティブスタイラス。 - 更に、前記アクティブスタイラスが操作面にタッチしたことを検出する検出部を備え、
前記制御部は、前記検出部により前記アクティブスタイラスが前記操作面にタッチしたことが検出されたことを契機に、前記ディスカバリモードから前記第2の動作モードに遷移する、
請求項1に記載のアクティブスタイラス。 - 前記第2の動作モードは、前記第2のペン信号を受信可能であるセンサコントローラとの間で、前記アクティブスタイラスから前記第2のペン信号を受信可能であるセンサコントローラに向けた一方向の通信を行うモードである、
請求項6に記載のアクティブスタイラス。 - 前記第2の動作モードで動作中の前記制御部は、前記タッチを検出した後であって、前記タッチを所定期間検出しなくなった場合に、前記ディスカバリモードに遷移する
請求項6に記載のアクティブスタイラス。 - 前記制御部は、前記ディスカバリモードにおいて、前記制御信号が検出された場合に前記制御信号に含まれたデータに基づいて前記第1の動作モードに遷移するか前記第2の動作モードに遷移するかを決定する、
請求項1に記載のアクティブスタイラス。 - 前記第1のペン信号は前記第2のペン信号と異なる周波数の信号である、
請求項1に記載のアクティブスタイラス。
Applications Claiming Priority (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201562113789P | 2015-02-09 | 2015-02-09 | |
US62/113789 | 2015-02-09 | ||
US201562120267P | 2015-02-24 | 2015-02-24 | |
US62/120267 | 2015-02-24 | ||
US201562194742P | 2015-07-20 | 2015-07-20 | |
US62/194742 | 2015-07-20 | ||
US201562252134P | 2015-11-06 | 2015-11-06 | |
US62/252134 | 2015-11-06 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016555374A Division JP6059410B1 (ja) | 2015-02-09 | 2015-12-25 | 通信方法、通信システム、センサコントローラ及びスタイラス |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017109101A Division JP6576390B2 (ja) | 2015-02-09 | 2017-06-01 | アクティブスタイラス |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017054544A JP2017054544A (ja) | 2017-03-16 |
JP6154534B2 true JP6154534B2 (ja) | 2017-06-28 |
Family
ID=56615426
Family Applications (6)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016555374A Active JP6059410B1 (ja) | 2015-02-09 | 2015-12-25 | 通信方法、通信システム、センサコントローラ及びスタイラス |
JP2016238145A Active JP6154534B2 (ja) | 2015-02-09 | 2016-12-08 | アクティブスタイラス |
JP2017109101A Active JP6576390B2 (ja) | 2015-02-09 | 2017-06-01 | アクティブスタイラス |
JP2019150760A Active JP6742488B2 (ja) | 2015-02-09 | 2019-08-20 | センサコントローラ及び方法 |
JP2020127453A Active JP6982665B2 (ja) | 2015-02-09 | 2020-07-28 | アクティブペンにより実行される方法及びアクティブペン |
JP2021188407A Active JP7241151B2 (ja) | 2015-02-09 | 2021-11-19 | 入力装置 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016555374A Active JP6059410B1 (ja) | 2015-02-09 | 2015-12-25 | 通信方法、通信システム、センサコントローラ及びスタイラス |
Family Applications After (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017109101A Active JP6576390B2 (ja) | 2015-02-09 | 2017-06-01 | アクティブスタイラス |
JP2019150760A Active JP6742488B2 (ja) | 2015-02-09 | 2019-08-20 | センサコントローラ及び方法 |
JP2020127453A Active JP6982665B2 (ja) | 2015-02-09 | 2020-07-28 | アクティブペンにより実行される方法及びアクティブペン |
JP2021188407A Active JP7241151B2 (ja) | 2015-02-09 | 2021-11-19 | 入力装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US10037093B2 (ja) |
EP (3) | EP3783468B1 (ja) |
JP (6) | JP6059410B1 (ja) |
KR (1) | KR102394205B1 (ja) |
CN (2) | CN107209599B (ja) |
TW (3) | TWI752509B (ja) |
WO (1) | WO2016129194A1 (ja) |
Families Citing this family (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107209599B (zh) * | 2015-02-09 | 2020-10-16 | 株式会社和冠 | 通信方法、通信系统、传感器控制器以及触控笔 |
JP6676469B2 (ja) * | 2016-05-20 | 2020-04-08 | キヤノン株式会社 | 通信装置及びその制御方法、プログラム |
DE102016010528A1 (de) * | 2016-08-25 | 2018-03-01 | Staedtler Mars Gmbh & Co. Kg | Eingabesystem |
WO2018066100A1 (ja) | 2016-10-06 | 2018-04-12 | 株式会社ワコム | スタイラス及びコントローラ |
CN108733233A (zh) * | 2017-04-13 | 2018-11-02 | 瑞鼎科技股份有限公司 | 应用于电容式触控面板的主动笔信号辨识方法 |
KR102318808B1 (ko) * | 2017-05-26 | 2021-10-28 | 삼성전자주식회사 | 여러 종류의 전자 펜을 사용하기 위한 방법 및 그 전자 장치 |
JP6908442B2 (ja) * | 2017-06-06 | 2021-07-28 | 株式会社ワコム | 位置指示器 |
CN118331438A (zh) * | 2017-09-15 | 2024-07-12 | 株式会社和冠 | 主动笔及传感器控制器 |
JP6787363B2 (ja) * | 2018-05-10 | 2020-11-18 | セイコーエプソン株式会社 | 操作デバイス、位置検出システム及び操作デバイスの制御方法 |
US11137839B2 (en) * | 2018-08-31 | 2021-10-05 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Adaptable digital pen and touch sensitive device |
CN111090351B (zh) * | 2018-10-24 | 2023-08-18 | 义隆电子股份有限公司 | 触控系统、其输入装置、及其信号传送方法 |
CN111142695B (zh) * | 2018-11-02 | 2023-06-30 | 矽统科技股份有限公司 | 触控系统 |
TWI687850B (zh) * | 2018-11-02 | 2020-03-11 | 矽統科技股份有限公司 | 觸控系統 |
WO2020141580A1 (ja) * | 2019-01-04 | 2020-07-09 | 株式会社ワコム | 位置検出装置及び位置検出方法 |
WO2020250321A1 (ja) * | 2019-06-11 | 2020-12-17 | 株式会社ワコム | ペン及びセンサコントローラ |
JP7433005B2 (ja) | 2019-09-10 | 2024-02-19 | 株式会社ワコム | タッチコントローラ及びペン入力システム |
WO2021128070A1 (zh) * | 2019-12-25 | 2021-07-01 | 深圳市汇顶科技股份有限公司 | 打码方法、打码装置、主动笔和打码系统 |
KR102666301B1 (ko) * | 2019-12-30 | 2024-05-14 | 엘지디스플레이 주식회사 | 터치표시장치, 터치회로 및 펜 센싱 방법 |
JP7550839B2 (ja) | 2020-02-10 | 2024-09-13 | 株式会社ワコム | ポインタの位置検出方法及びセンサコントローラ |
TWI775085B (zh) * | 2020-05-27 | 2022-08-21 | 禾瑞亞科技股份有限公司 | 觸控處理裝置及其方法、觸控筆及其處理方法和觸控系統 |
JP7482706B2 (ja) | 2020-07-08 | 2024-05-14 | 株式会社ワコム | スタイラス及びセンサコントローラによって実行される方法、スタイラス、及びセンサコントローラ |
JP7535917B2 (ja) | 2020-08-18 | 2024-08-20 | 株式会社ワコム | アクティブペン |
JP7113061B2 (ja) * | 2020-12-10 | 2022-08-04 | 株式会社ワコム | スタイラスの検出動作を実行するコントローラにより実行される方法、及び、システム |
KR20220109545A (ko) | 2021-01-28 | 2022-08-05 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
JP2022144911A (ja) | 2021-03-19 | 2022-10-03 | 株式会社ワコム | アクティブペン、センサコントローラ、及び位置検出装置 |
KR20220132721A (ko) * | 2021-03-23 | 2022-10-04 | 삼성디스플레이 주식회사 | 전자 장치 |
JP2024068974A (ja) * | 2022-11-09 | 2024-05-21 | 株式会社ワコム | 入力システム、電子ペン、及び、電子ペンの制御方法 |
WO2024129183A1 (en) * | 2022-12-16 | 2024-06-20 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Contextual data link mode stylus communications |
US12032781B1 (en) * | 2023-03-14 | 2024-07-09 | Novatek Microelectronics Corp. | Touch device and method with scan order of connection areas according to hit area where stylus is located |
TWI841392B (zh) * | 2023-05-19 | 2024-05-01 | 義隆電子股份有限公司 | 觸控板之不同物件偵測方法 |
Family Cites Families (69)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5475401A (en) * | 1993-04-29 | 1995-12-12 | International Business Machines, Inc. | Architecture and method for communication of writing and erasing signals from a remote stylus to a digitizing display |
JP3272544B2 (ja) * | 1994-07-18 | 2002-04-08 | 株式会社ワコム | 位置検出装置及びその位置指示器 |
JP3006448B2 (ja) * | 1995-02-09 | 2000-02-07 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報入出力システム |
JPH09106320A (ja) * | 1995-08-24 | 1997-04-22 | Symbios Logic Inc | 図形入力装置および図形入力方法 |
EP0967566A3 (en) * | 1998-06-22 | 2002-03-13 | Wacom Co., Ltd. | Coordinate input system |
JP3718091B2 (ja) * | 1999-11-16 | 2005-11-16 | 富士通株式会社 | 移動体搭載無線通信装置 |
JP3910814B2 (ja) * | 2001-09-05 | 2007-04-25 | 株式会社ワコム | 位置検出装置及びその位置指示器 |
CN1710824A (zh) * | 2004-06-17 | 2005-12-21 | 明基电通股份有限公司 | 用于移动式无线通信装置的通信模式控制方法 |
EP1787281A2 (en) * | 2004-07-15 | 2007-05-23 | N-Trig Ltd. | Automatic switching for a dual mode digitizer |
JP4478559B2 (ja) * | 2004-12-13 | 2010-06-09 | キヤノン株式会社 | 座標入力装置、座標入力方法、プログラムおよび記憶媒体 |
CN100557557C (zh) * | 2005-02-23 | 2009-11-04 | 阿诺托股份公司 | 电子笔中的方法、计算机程序产品以及电子笔 |
JP4534854B2 (ja) * | 2005-04-26 | 2010-09-01 | ソニー株式会社 | 情報処理システム、情報処理装置および方法、並びにプログラム |
JP4934669B2 (ja) * | 2005-06-23 | 2012-05-16 | アノト アクティエボラーク | 非ペンストロークデータの転送に関する方法および装置 |
JP4982056B2 (ja) * | 2005-07-26 | 2012-07-25 | アノト アクティエボラーク | デジタルペンシステム |
JP4786664B2 (ja) * | 2005-11-10 | 2011-10-05 | シャープ株式会社 | データ送信装置およびその制御方法、データ送信装置制御プログラム、ならびに該プログラムを記録した記録媒体 |
JP2007183809A (ja) * | 2006-01-06 | 2007-07-19 | Sony Corp | スタイラス入力装置およびスタイラス入力方法 |
US8587526B2 (en) * | 2006-04-12 | 2013-11-19 | N-Trig Ltd. | Gesture recognition feedback for a dual mode digitizer |
JP4773315B2 (ja) | 2006-10-31 | 2011-09-14 | 株式会社ワコム | 位置検出装置及び位置指示器 |
US20090267905A1 (en) * | 2008-04-26 | 2009-10-29 | Chung-Wen Hsu | Cursor Input Device With Dual Input Modes |
US8482545B2 (en) * | 2008-10-02 | 2013-07-09 | Wacom Co., Ltd. | Combination touch and transducer input system and method |
JP5358834B2 (ja) * | 2009-02-17 | 2013-12-04 | 株式会社ワコム | 位置指示器及び入力装置 |
JP2011018090A (ja) | 2009-07-07 | 2011-01-27 | Panasonic Corp | 電子ペン及び電子ペンシステム |
JP2012022543A (ja) * | 2010-07-15 | 2012-02-02 | Panasonic Corp | タッチパネルシステム |
US9176630B2 (en) * | 2010-08-30 | 2015-11-03 | Perceptive Pixel, Inc. | Localizing an electrostatic stylus within a capacitive touch sensor |
US9239637B2 (en) * | 2010-08-30 | 2016-01-19 | Perceptive Pixel, Inc. | Systems for an electrostatic stylus within a capacitive touch sensor |
KR20130108614A (ko) * | 2010-10-28 | 2013-10-04 | 사이프레스 세미컨덕터 코포레이션 | 팜 거부에 따른 용량성 스타일러스 |
US9310923B2 (en) * | 2010-12-03 | 2016-04-12 | Apple Inc. | Input device for touch sensitive devices |
US9069421B2 (en) * | 2010-12-16 | 2015-06-30 | Hung-Ta LIU | Touch sensor and touch display apparatus and driving method thereof |
US8766954B2 (en) * | 2010-12-21 | 2014-07-01 | Motorola Mobility Llc | Active stylus for use with touch-sensitive interfaces and corresponding method |
TWI441046B (zh) * | 2011-08-02 | 2014-06-11 | Innolux Corp | 觸控筆 |
TWI442301B (zh) * | 2011-09-23 | 2014-06-21 | 雙模數位板與其輸入訊號的偵測與切換方法 | |
US9134849B2 (en) * | 2011-10-25 | 2015-09-15 | Nook Digital, Llc | Pen interface for a touch screen device |
US9946408B2 (en) * | 2011-10-28 | 2018-04-17 | Atmel Corporation | Communication between a master active stylus and a slave touch-sensor device |
CN102426503B (zh) * | 2011-10-28 | 2014-05-07 | 台均科技(深圳)有限公司 | 传感器、双模式触控模组及双模式触控电子装置 |
JP5137150B1 (ja) * | 2012-02-23 | 2013-02-06 | 株式会社ワコム | 手書き情報入力装置及び手書き情報入力装置を備えた携帯電子機器 |
US20130249870A1 (en) * | 2012-03-22 | 2013-09-26 | Motorola Mobility, Inc. | Dual mode active stylus for writing both on a capacitive touchscreen and paper |
KR101282430B1 (ko) * | 2012-03-26 | 2013-07-04 | 삼성디스플레이 주식회사 | 스타일러스, 압력 검출 시스템 및 그의 구동방법 |
CN202758322U (zh) * | 2012-07-11 | 2013-02-27 | 三星电子株式会社 | 触控笔及具备该触控笔的电子设备 |
US9563304B2 (en) * | 2012-08-15 | 2017-02-07 | Atmel Corporation | Active stylus with passive mutual measurements |
KR101995403B1 (ko) * | 2012-09-14 | 2019-07-02 | 삼성전자 주식회사 | 스타일러스 펜, 이를 이용한 입력 처리 방법 및 그 전자 장치 |
CN202838221U (zh) * | 2012-09-14 | 2013-03-27 | 松达科技有限公司 | 触控笔的结构 |
US9256301B2 (en) * | 2012-10-10 | 2016-02-09 | Atmel Corporation | Active stylus with noise immunity |
WO2014066621A2 (en) * | 2012-10-26 | 2014-05-01 | Livescribe Inc. | Establishing and maintaining an authenticated connection between a smart pen and a computing device |
US9081569B2 (en) * | 2012-12-10 | 2015-07-14 | Blackberry Limited | Active stylus force sensing mechanism for generating a wakeup interrupt to the controller |
US9158393B2 (en) * | 2012-12-18 | 2015-10-13 | Logitech Europe S.A. | Active stylus for touch sensing applications |
CN103970363A (zh) * | 2013-02-04 | 2014-08-06 | 南京瓦迪电子科技有限公司 | 一种双操作模式的光学式触控装置及操作模式切换方法 |
US9874949B2 (en) * | 2013-02-25 | 2018-01-23 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Stylus for a digitizer system |
US9891722B2 (en) * | 2013-03-11 | 2018-02-13 | Barnes & Noble College Booksellers, Llc | Stylus-based notification system |
WO2014171344A1 (ja) * | 2013-04-15 | 2014-10-23 | シャープ株式会社 | タッチパネルシステム、及び電子機器 |
JP5826971B2 (ja) * | 2013-04-22 | 2015-12-02 | シャープ株式会社 | スタイラスペン、タッチパネルシステム、および電子機器 |
JP5905645B2 (ja) * | 2013-05-17 | 2016-04-20 | シャープ株式会社 | タッチパネルシステム及び電子機器 |
TW201447656A (zh) * | 2013-06-06 | 2014-12-16 | Acer Inc | 辨識觸控物之方法以及使用此方法之觸控系統 |
KR101489813B1 (ko) * | 2013-06-28 | 2015-02-04 | 삼성전기주식회사 | 능동형 스타일러스 팬을 포함한 터치패널 및 그 제어방법 |
TW201502873A (zh) * | 2013-07-01 | 2015-01-16 | Acer Inc | 觸控系統與以無線觸控筆調整觸控顯示裝置上物件位置的方法 |
KR102081817B1 (ko) * | 2013-07-01 | 2020-02-26 | 삼성전자주식회사 | 디지타이저 모드 전환 방법 |
CN104571732B (zh) * | 2013-10-14 | 2018-09-21 | 深圳市汇顶科技股份有限公司 | 触摸终端、主动式触控笔检测方法及系统 |
CN108279806B (zh) * | 2013-11-08 | 2020-09-04 | 禾瑞亚科技股份有限公司 | 判断发信器受力的方法、触控处理装置与触控系统 |
TW201528070A (zh) * | 2014-01-13 | 2015-07-16 | Himax Tech Ltd | 不具主動元件的手寫筆及觸控面板 |
KR102407446B1 (ko) | 2014-01-22 | 2022-06-10 | 가부시키가이샤 와코무 | 위치 지시기, 위치 검출 장치, 위치 검출 회로 및 위치 검출 방법 |
JP6253497B2 (ja) * | 2014-04-25 | 2017-12-27 | 株式会社東芝 | データ入力システム、アクティブスタイラスペンおよびアクティブスタイラスペンの制御方法 |
US9632597B2 (en) * | 2014-06-12 | 2017-04-25 | Amazon Technologies, Inc. | Configurable active stylus devices |
US10437358B2 (en) * | 2014-06-27 | 2019-10-08 | 3M Innovative Properties Company | Touch systems stylus and methods |
US20170192549A1 (en) * | 2014-06-30 | 2017-07-06 | Sharp Kabushiki Kaisha | Touch panel controller, stylus pen, touch panel system, and electronic device |
US9703433B2 (en) * | 2014-08-18 | 2017-07-11 | Stmicroelectronics Asia Pacific Pte Ltd | System and method of communication between a capacitive touch screen and an active stylus |
US9671910B2 (en) * | 2014-10-23 | 2017-06-06 | Stmicroelectronics Asia Pacific Pte Ltd | Multiple controller communication method for active stylus data acquisition |
KR102301621B1 (ko) * | 2015-01-16 | 2021-09-14 | 삼성전자주식회사 | 스타일러스 펜, 터치 패널 및 이들을 구비한 좌표 측정 시스템 |
CN107209599B (zh) * | 2015-02-09 | 2020-10-16 | 株式会社和冠 | 通信方法、通信系统、传感器控制器以及触控笔 |
US9977519B2 (en) * | 2015-02-25 | 2018-05-22 | Synaptics Incorporated | Active pen with bidirectional communication |
CN114578988A (zh) * | 2016-11-02 | 2022-06-03 | 深圳市汇顶科技股份有限公司 | 一种确定触控笔目标工作频率的方法以及触控屏、触控笔 |
-
2015
- 2015-12-25 CN CN201580075290.9A patent/CN107209599B/zh active Active
- 2015-12-25 EP EP20201518.6A patent/EP3783468B1/en active Active
- 2015-12-25 KR KR1020177022567A patent/KR102394205B1/ko active IP Right Grant
- 2015-12-25 EP EP15882067.0A patent/EP3258352B1/en active Active
- 2015-12-25 JP JP2016555374A patent/JP6059410B1/ja active Active
- 2015-12-25 EP EP19169809.1A patent/EP3534245B1/en active Active
- 2015-12-25 WO PCT/JP2015/086319 patent/WO2016129194A1/ja active Application Filing
- 2015-12-25 CN CN202010978832.6A patent/CN112558787B/zh active Active
-
2016
- 2016-01-28 TW TW109117511A patent/TWI752509B/zh active
- 2016-01-28 TW TW105102715A patent/TWI697816B/zh active
- 2016-01-28 TW TW109117509A patent/TWI740513B/zh active
- 2016-12-08 JP JP2016238145A patent/JP6154534B2/ja active Active
-
2017
- 2017-06-01 JP JP2017109101A patent/JP6576390B2/ja active Active
- 2017-07-13 US US15/649,215 patent/US10037093B2/en active Active
-
2018
- 2018-07-26 US US16/045,958 patent/US11385729B2/en active Active
-
2019
- 2019-08-20 JP JP2019150760A patent/JP6742488B2/ja active Active
-
2020
- 2020-07-28 JP JP2020127453A patent/JP6982665B2/ja active Active
-
2021
- 2021-11-19 JP JP2021188407A patent/JP7241151B2/ja active Active
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6576390B2 (ja) | アクティブスタイラス | |
US20220308687A1 (en) | Stylus and controller | |
US12079405B2 (en) | Active stylus communication with a digitizer | |
US11989366B2 (en) | System including pen and touch controller, method executed by pen, pen, and touch controller |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161208 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20161208 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20170125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170131 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170502 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170601 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6154534 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |