[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6146822B2 - pHが7〜9.5であって安定した透明な光触媒二酸化チタンゾルを調製するための方法 - Google Patents

pHが7〜9.5であって安定した透明な光触媒二酸化チタンゾルを調製するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6146822B2
JP6146822B2 JP2014542505A JP2014542505A JP6146822B2 JP 6146822 B2 JP6146822 B2 JP 6146822B2 JP 2014542505 A JP2014542505 A JP 2014542505A JP 2014542505 A JP2014542505 A JP 2014542505A JP 6146822 B2 JP6146822 B2 JP 6146822B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanium dioxide
sol
alkaline
dioxide sol
stable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014542505A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015502250A (ja
Inventor
エリザベス ケロッド ジュリー
エリザベス ケロッド ジュリー
ロイ ワグスタッフ アンソニー
ロイ ワグスタッフ アンソニー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ineos Pigments USA Inc
Original Assignee
Millennium Inorganic Chemicals Inc
Cristal USA Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Millennium Inorganic Chemicals Inc, Cristal USA Inc filed Critical Millennium Inorganic Chemicals Inc
Publication of JP2015502250A publication Critical patent/JP2015502250A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6146822B2 publication Critical patent/JP6146822B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/063Titanium; Oxides or hydroxides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N59/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing elements or inorganic compounds
    • A01N59/16Heavy metals; Compounds thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/06Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of zinc, cadmium or mercury
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/48Silver or gold
    • B01J23/50Silver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/14Phosphorus; Compounds thereof
    • B01J27/16Phosphorus; Compounds thereof containing oxygen, i.e. acids, anhydrides and their derivates with N, S, B or halogens without carriers or on carriers based on C, Si, Al or Zr; also salts of Si, Al and Zr
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0234Nitrogen-, phosphorus-, arsenic- or antimony-containing compounds
    • B01J31/0235Nitrogen containing compounds
    • B01J31/0237Amines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0234Nitrogen-, phosphorus-, arsenic- or antimony-containing compounds
    • B01J31/0235Nitrogen containing compounds
    • B01J31/0239Quaternary ammonium compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/26Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing in addition, inorganic metal compounds not provided for in groups B01J31/02 - B01J31/24
    • B01J31/38Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing in addition, inorganic metal compounds not provided for in groups B01J31/02 - B01J31/24 of titanium, zirconium or hafnium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J35/39Photocatalytic properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J35/391Physical properties of the active metal ingredient
    • B01J35/393Metal or metal oxide crystallite size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J35/391Physical properties of the active metal ingredient
    • B01J35/395Thickness of the active catalytic layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/70Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their crystalline properties, e.g. semi-crystalline
    • B01J35/77Compounds characterised by their crystallite size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/03Precipitation; Co-precipitation
    • B01J37/036Precipitation; Co-precipitation to form a gel or a cogel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/04Mixing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)

Description

ここで開示され、特許請求の範囲に記載される本発明の過程、手順、方法、製品、結果、および/または概念(以下、集合的に、「ここで開示され、特許請求の範囲に記載される本発明の概念」として参照される)は、一般的に、表面に光触媒被覆を付与する組成物に関する。より具体的には、ここで開示され、特許請求の範囲に記載される本発明の概念は、二酸化チタンナノ粒子のゾルに関し、該ゾルは、汚染除去するおよび/または自己洗浄する透明な光触媒被覆を基材の上に提供するのに有用であり、また、特定の実施形態において、抗菌特性も有し得る。
半導性二酸化チタン材料の光触媒特性は、紫外線(UV)放射および近UV放射の影響下で、価電子帯から伝導帯への電子の昇位に起因する。作成される反応性電子−正孔対は、二酸化チタン粒子の表面に移動し、該表面において、正孔は、吸着した水を酸化させて反応性ヒドロキシルラジカルを生成し、また電子は、吸着した酸素を還元してスーパーオキサイドラジカルを生成するが、どちらも、空気中のNOおよび揮発性有機化合物(VOC)を分解することができる。これらの特性を考慮して、空気から汚染物質を除去するために、光触媒二酸化チタンが、被覆(包含および非包含の双方)等に用いられてきた。そのような被覆はまた、汚れ(油脂、白カビ、糸状菌、藻、細菌等)も表面で酸化されるので、自己洗浄するという利点も有し得る。
多くの用途において、基材(例えば、セラミックタイル、舗装ブロック、レンガ、石、大理石サイディング、医学的手技中に使用される外科用器具、太陽電池、天然繊維または合成繊維の織布または不織布等)の元々の外観、またはその元々の透明度(例えば、窓ガラス、自動車用フロントガラス、観察に使用される外科用器具等)を維持するために、二酸化チタン被覆は、透明であることが望ましい。二酸化チタンコロイドゾルは、そのような透明で反応性被覆を形成するための有用な前駆体材料であることが証明されている。
安定したアルカリ性二酸化チタンゾルは、11.30を超えるpHで達成することができる。ゾルは、建物、コンクリート表面、および道路に塗布することができる被覆を形成するために使用することができる。しかしながら、ゾルは、しばしば、強烈で刺激のある「アンモニウム型」の刺激臭を有し、ある状態下で可燃性であり得る。したがって、個人用の保護具を装着する費用および難しさを負担することなく、また、処理される基材に隣接する領域(土壌等)からゾルの残留量を除去する抽出技術を用いる費用を伴わずに、そのようなゾルを使用することは困難である。加えて、基材は、ゾル中に存在する高いpHの解膠剤と不都合に反応し得る。
ゾルが事実上無臭で、非可燃性になり、それによって、上で述べた欠点の多くを克服し、また、そのようなゾルを環境に優しい、光活性水に基づく表面被覆として塗布することを可能にするように、アルカリ性二酸化チタンゾルを中和することが望ましい。しかしながら、アルカリ性二酸化チタンゾルのpHが低下するにつれて、コロイド系は、一般的に、凝集し、不安定になり、崩壊することさえあり得る。そのような凝集は不可逆性である。すなわち、溶液が高いpHに戻すように再調整された場合であっても、コロイドの安定性は戻らない。したがって、反応性で中性の透明な光触媒二酸化チタンを含む、安定した中性のゾルを提供することが当分野で望まれ、長い間追求されている。また、そのような反応性で中性の透明な光触媒活性二酸化チタンゾルが、長期間にわたって安定していること、さらに、ある期間にわたって、現在の市販品を超える活性速度の光活性を維持することも望ましい。中性(またはほぼ中性)のpHで起こる任意の静電的安定化のない状態のため、約4〜約10のpH値の間でTiOが凝集するという自然な傾向のため、安定した透明で中性のTiOゾルの作成が困難であること(および産業界で長い間追求されていること)は、当業者に周知である。さらに、TiOの極めて小さい粒径のため、TiOゾル中で立体安定剤として作用することができる、適切または有効な分子を識別することは困難である。効果的な立体安定剤は、一般的に、より大きい分子であるので、当業者は、使用する適切な立体安定剤を識別することが困難であることを見出した。また、そのような反応性で中性の透明な光触媒活性二酸化チタンゾルが、抗菌活性/抗微生物活性を呈することも望ましい。さらに、ここで開示され、特許請求の範囲に記載される本発明の概念が、商業規模で容易に実現される、そのような反応性で中性の安定した透明なゾルを調製するための新規な方法を提供することも望ましい。
上述の目的および他の目的に従って、安全に使用することができ、環境に優しい様式とすることができる、反応性で中性の安定した透明な二酸化チタンゾルが、本明細書に記載される様式でアルカリ性二酸化チタンゾルを中和することによって形成され得ることを見出した。
ここで特許請求の範囲に記載され、開示される本発明の概念の一態様では、反応性で中性の安定した透明な光触媒二酸化チタンゾルを調製するための方法が提供され、該方法は、(1)解膠させたアルカリ性二酸化チタンゾルを提供するために、含水二酸化チタンゲルをアルカリ性解膠剤と反応させることと、(2)解膠させたアルカリ性二酸化チタンゾルを中和することと、(3)結果として生じる中性の安定した透明な光触媒二酸化チタンゾルを得るまたは回収することと、を含む。
ここで特許請求の範囲に記載され、開示される本発明の概念の別の態様では、反応性で中性の安定した透明な光触媒二酸化チタンゾルを調製するための方法が提供され、該方法は、(1)二酸化チタン粒子を形成するために、その中にチタン含有化合物を有する溶液から含水二酸化チタンを沈殿させることと、(2)二酸化チタン粒子の分散体を液体媒体中に形成することと、(3)解膠させたアルカリ性二酸化チタンゾルを得るために、分散体をアルカリ性解膠剤で処理することと、(4)解膠させたアルカリ性二酸化チタンゾルを中和することと、(5)結果として生じる中性の安定した透明な光触媒二酸化チタンゾルを得るまたは回収することと、を含む。
解膠させたアルカリ性二酸化チタンゾルは、解膠させたアルカリ性二酸化チタンゾルを沸騰させるか、過酸化水素を解膠させたアルカリ性二酸化チタンゾルと混合するか、または酸化合物を解膠させたアルカリ性二酸化チタンゾルと混合することによって中和することができる。酸化合物は、例えば、それらに限定されないが、第1の酸化合物および第2の酸化合物を含み得、第1の酸化合物および第2の酸化合物は、鉱酸、有機酸、またはそれらの組み合わせから成る群から選択することができる。
結果として生じる二酸化チタンのゾルは、約8.5〜約9.5のpHの範囲にわたって反応性で安定して透明である。安定したコロイド二酸化チタンゾルは、約50nm未満の平均粒径を有する二酸化チタンの粒子の形態であり得、約20nm未満、約10nm未満、または約1nm〜約10nmの微結晶を有し、微結晶の大部分は、アナターゼ型である。1つの代替の実施形態において、微結晶は、約1nm〜約5nmの平均粒径を有し得る。別の実施形態によれば、微結晶の少なくとも90%は、アナターゼ型である。
ここで特許請求の範囲に記載され、開示される本発明の概念の二酸化チタンは、一実施形態において、95重量%を超えてアナターゼ型である。他の実施形態において、ここで特許請求の範囲に記載され、開示される本発明の概念の二酸化チタン粒子は、約10nm未満、または代替として5nm未満の平均粒径を有する。
さらなる実施形態において、ここで特許請求の範囲に記載され、開示される本発明の概念は、約50nm未満の平均粒径を有する二酸化チタン粒子を含み、ゾルは、透明であり、室温で貯蔵したときに少なくとも1カ月間安定している。他の実施形態において、ゾルは、室温で貯蔵したときに、少なくとも2カ月間、少なくとも3カ月間、または少なくとも4カ月間安定している。さらに別の実施形態において、ゾルは、室温で貯蔵したときに、少なくとも5カ月間、または少なくとも6カ月間安定している。さらなる実施形態において、ゾルは、室温で貯蔵したときに、少なくとも1年間、または少なくとも2年間安定している。さらなる実施形態において、ゾルは、室温で、少なくとも4週間後に、約100センチポアズ未満の粘度を有する。
ここで開示され、特許請求の範囲に記載される本発明の概念の別の態様は、解膠され、中和されるアルカリ性二酸化チタンゾルから形成される、中性の安定した透明な光触媒二酸化チタンゾルを提供する。
ここで開示され、特許請求の範囲に記載される本発明の概念の別の態様は、UV曝露下でのNO除去のための基材上で使用するための、反応性で中和された二酸化チタンゾルを含有する、構造または組成物を提供する。ここで特許請求の範囲に記載され、開示される本発明の概念のゾルは、類似するサイズおよび透明度プロファイルを有する市販のゾルと比較して、より長い安定性を有する。
ここで開示され、特許請求の範囲に記載される本発明の概念の別の態様は、細菌と接触して配置されたときに、細菌の少なくとも80%を殺滅する、中性の安定した透明な光触媒二酸化チタンゾルを含む抗菌性組成物を提供する。
ここで特許請求の範囲に記載され、開示される本発明の概念のこれらの、および他の態様は、以下の詳細な説明および添付図面を参照することによって、より良く理解されるであろう。
UV放射下での、異なる割合(パーセント)の酢酸とリン酸との組み合わせで処理した、DEAを含有するアルカリ性二酸化チタンゾルのNO低減を比較したグラフである。
UV放射下での、異なる割合(パーセント)の酢酸とリン酸との組み合わせで処理した、TMAOH(テトラメチルアンモニウムヒドロキシド)を含有するアルカリ性二酸化チタンゾルのNO低減を比較したグラフである。
種々の光源下での、異なる割合(パーセント)の酢酸とリン酸との組み合わせで処理した、DEAを含有するアルカリ性二酸化チタンゾルのNO低減を比較したグラフである。
種々の光源下での、酢酸とリン酸との組み合わせの濃度に応じて、TMAOHを含有するアルカリ性二酸化チタンゾルのNO低減を比較したグラフである。
時間に応じて、UV放射下での、コンクリート上での、種々の酸で処理した、DEA(ジエチルアミン)を含有するアルカリ性二酸化チタンゾルのNO低減を比較したグラフである。
時間に応じて、UV放射下での、ガラス基材上での、種々の酸で処理した、DEAを含有するアルカリ性二酸化チタンゾルのNO低減を比較したグラフである。
時間に応じて、UV放射下での、異なる初期NO曝露における、コンクリート上での、酢酸およびリン酸で中和した後の、DEAを含有するアルカリ性二酸化チタンゾルのNO低減を比較したグラフである。
Camden−London、Englandの地域における、時間に応じて、基線におけるNOの量を、DEAを含有する中和したアルカリ性二酸化チタンゾルで被覆したコンクリート壁で測定したNOの量と比較したグラフである。
Camden−London、Englandの地域における、時間に応じて、基線におけるNOの量を、DEAを含有する中和したアルカリ性二酸化チタンゾルで被覆したコンクリート壁で測定したNOの量と比較したグラフである。
様々な量のDEAを含有するアルカリ性二酸化チタンゾルの粘度を経時的に比較したグラフである。
リン酸またはリン酸/酢酸混合物のいずれかで処理した、様々な量のDEAを含有するアルカリ性二酸化チタンゾルの粘度を経時的に比較したグラフである。
様々な量のDEAを含有する、および脱塩水または水道水で洗浄した、アルカリ性二酸化チタンゾルの粘度を比較したグラフである。
Camden−London、Englandの地域における、時間に応じて、基線におけるNOの量を、DEAを含有する中和したアルカリ性二酸化チタンゾルで被覆したコンクリート壁で測定したNOの量、および木で覆ったコンクリート壁で測定したNOの量と比較したグラフである。
Camden−London、Englandの地域における、時間に応じて、基線におけるNOの量を、DEAを含有する中和したアルカリ性二酸化チタンゾルで被覆したコンクリート壁で測定したNOの量、および木で覆ったコンクリート壁で測定したNOの量と比較したグラフである。
本明細書で開示される本発明の概念の少なくとも1つの実施形態を詳細に説明する前に、ここで開示され、特許請求の範囲に記載される本発明の概念、過程、方法論、および/または結果は、その出願において、以下の説明に記載される、または図面で示される、構造の詳細および構成要素、またはステップ、または方法論の配列に限定されないことを理解されたい。本明細書で開示される、ここで開示され、特許請求の範囲に記載される本発明の概念、過程、方法論、および/または結果は、他の実施形態が可能であり、または種々の方法で実践もしくは実行することができる。また、本明細書で用いられる語法および用語は、説明を目的とするものであり、いかなる形であれ、ここで開示され、特許請求の範囲に記載される本発明の概念、過程、方法論、および/または結果を限定するものとみなすべきではないことを理解されたい。本明細書の任意の参照特許または別に言及されるものに関して、そのような参照は、あたかも本明細書に明示的に記載されているかのように、参照によりその全体が本明細書に組み込まれるものとみなされるべきである。
本明細書で使用される全ての用語は、別に定める場合を除き、それらの通常の意味を有することが意図される。「ゾル」という用語は、粒子のコロイド懸濁液を指す。「NO」という用語は、集合的または個々に、化学種NO(一酸化窒素)およびNO(二酸化窒素)を指す。
空気からの汚染物質の「除去」に言及する場合は、空気からの汚染物質の完全なまたは部分的な除去を含むことが理解されるであろう。除去が「相当」であるかどうかは、実施例で提供される方法によって決定することができ、ここで、「相当な除去」は、固定量の所与の汚染物質の総濃度において、少なくとも約5%、好ましくは少なくとも約10%、より好ましくは少なくとも約15%の低減を指す。本開示(実施例を含む)を考慮すると、当業者は、ここで特許請求の範囲に記載され、開示される本発明の概念のゾルが、非常に優れたNO除去および/または分解を提供すること、およびある特定の研究において、ここで特許請求の範囲に記載され、開示される本発明の概念のゾルが、Londonにおける特定の屋外環境条件下で、60%のNO除去および20%のNO除去を提供することを認識するであろう。
ここで開示され、特許請求の範囲に記載される本発明の概念による、コロイド光触媒二酸化チタンの中性の安定した透明なゾルを調製するための方法は、一般的に、(1)解膠させたアルカリ性二酸化チタンゾルを提供するために、含水二酸化チタンゲルをアルカリ性解膠剤と反応させることと、(2)解膠させたアルカリ性二酸化チタンゾルを中和することと、(3)結果として生じる中性の安定した透明な光触媒二酸化チタンゾルを得るまたは回収することと、を含み、大部分をアナターゼ型とすることができ、また、約50nm未満の平均粒径を有することができる。一実施形態において、二酸化チタンの平均粒径は、約20nmと等しい又は未満である。当業者は、結果として生じる中性の安定した透明な光触媒二酸化チタンゾルが、実際はアモルファスであることを認識するであろう。
一実施形態において、アルカリ性解膠剤は、モノ、ジ、またはトリアルキルアミン、モノ、ジ、またはトリアリールアミン、ジアルカノールアミンおよびトリアルカノールアミン等の2つ又は3つ以上の官能基を有する有機塩基、等である。モノ、ジ、またはトリアルキルアミン解膠剤は、直鎖、分岐、または環状アルキル基を含み得る。好適なアミンとしては、モノ、ジ、またはトリメチルアミン、モノ、ジ、またはトリエチルアミン、モノ、ジ、またはトリプロピルアミン、モノ、ジ、またはトリブチルアミン、sec−ブチルアミン、イソブチルアミン、イソプロピルアミン、イソアミルアミン、tert−アミルアミン、2−メチルブチルアミン、1−メチルブチルアミン、およびそれらの組み合わせ等が挙げられるが、それらに限定されない。一実施形態において、アルカリ性解膠剤は、ジエチルアミンである。
環状アルキル基を有するアミンとしては、シクロプロピルアミン、シクロブチルアミン、シクロペンチルアミン、シクロヘキシルアミン、シクロヘプチルアミン、およびシクロオクチルアミン、ならびにそれらのジおよびトリアルキル誘導体が挙げられるが、それらに限定されない。当然、ジイソプロピルエチルアミン、エチルブチルアミン、メチルエチルアミン等の、異なるアルキル基を有するアミンも使用され得る。また、ピロリジン、ピペリジン、モルホリン等、ならびにそれらのN−アルキル誘導体の、環状アミンも企図される。好ましくは、tert−ブチルアミン、トリエチルアミン、プロピルアミン、ジプロピルアミン、ジイソプロピルエチルアミン等の嵩高いモノ、ジ、またはトリアルキルアミンが、塩基性解膠剤として使用される。
別の実施形態において、アルカリ性解膠剤は、水酸化第4級アンモニウムとすることができる。水酸化第4級アンモニウムは、一実施形態において、アルキルがC−C10原子の1つ、またはC−C10原子の組み合わせを含有する、水酸化テトラアルキルアンモニウムから成る群から選択され得る。水酸化第4級アンモニウムは、水酸化テトラメチルアンモニウムとすることができる。
解膠させたアルカリ性二酸化チタンゾルを中和するステップは、解膠させたアルカリ性二酸化チタンゾルを沸騰させるか、過酸化水素を解膠させたアルカリ性二酸化チタンゾルと混合するか、または酸化合物を解膠させたアルカリ性二酸化チタンゾルと混合することによって実行することができる。解膠させたアルカリ性二酸化チタンゾルを沸騰させることは、アルカリ性解膠剤を除去する温度で行うことができる。一実施形態において、温度は、約40℃〜約120℃の範囲である。別の実施形態において、温度は、約60℃〜約110℃の範囲である。
過酸化水素は、安定したペルオキソ錯体を形成するために、二酸化チタンと反応させてもよい。一般的に、中和を生じさせるためには、大量の過酸化水素が必要である。一実施形態では、解膠させたアルカリ性二酸化チタンゾルの重量に基づいて、約50%〜約200%の過酸化水素が使用される。別の実施形態では、解膠させたアルカリ性二酸化チタンゾルの重量に基づいて、約100%〜約150%の過酸化水素が使用される。当業者は、本開示を考慮すれば、中和が生じる限り、任意の特定の割合(パーセント)の過酸化水素が使用され得ることを理解するであろう。
酸化合物は、一実施形態において、第1の酸化合物、第2の酸化合物、およびそれらの組み合わせから成る群から選択することができる。第1の酸化合物は、一実施形態において、鉱酸、有機酸、およびそれらの組み合わせから選択することができる。一実施形態において、鉱酸は、リン酸である。有機酸は、一実施形態において、脂肪族ヒドロキシカルボン酸、芳香族ヒドロキシカルボン酸、またはそれらの組み合わせとすることができる。有機酸は、例えば、シュウ酸、クエン酸、酒石酸、サリチル酸、およびそれらの組み合わせから成る群から選択することができる。
第2の酸化合物は、鉱酸、有機酸、またはそれらの組み合わせとすることができる。一実施形態において、鉱酸は、硝酸である。有機酸を使用するときには、酢酸とすることができる。第1の酸化合物の割合は、約25〜約100重量部の範囲とすることができ、また、第2の酸化合物の割合は、約0〜約75重量部とすることができ、当業者は、そのような重量部を必要に応じて適合させること、およびそのようにできることを認識するであろう。
特定の実施形態において、酸化合物は、室温で、撹拌しながら、解膠させたアルカリ性二酸化チタンゾルに滴下して添加される。撹拌は、機能的な要件が満たされる限り、連続的または断続的に行われ得る。結果として生じる中和したゾルの最終pH値は、ある実施形態において、約8〜約9の範囲内になるように制御される。
ここで特許請求の範囲に記載され、開示される本発明の概念の別の態様では、中性の安定した透明な光触媒二酸化チタンゾルを調製するための方法が提供され、該方法は、(1)二酸化チタン粒子を形成するために、その中にチタン含有化合物を有する溶液から含水二酸化チタンを沈殿させることと、(2)二酸化チタン粒子の分散体を液体媒体中に形成することと、(3)解膠させたアルカリ性二酸化チタンゾルを得るために、分散体をアルカリ性解膠剤で処理することと、(4)解膠させたアルカリ性二酸化チタンゾルを中和することと、(5)結果として生じる中性の安定した透明な光触媒二酸化チタンゾルを得るまたは回収することと、を含む。
チタン含有化合物は、二酸化チタンの沈殿物を形成することができる任意の化合物であり得る。一実施形態において、チタン含有化合物は、有機チタン化合物である。好適な有機チタン化合物としては、ここで、各Rが独立してアルキル、アリール、またはヘテロアリールである一般構造Ti(OR)のチタンアルコキシド、チタニルアセチルアセトネート等のチタンアシル化合物が挙げられるが、それらに限定されない。好ましいチタンアルコキシドとしては、チタンテトライソプロポキシド、チタンテトラ−n−プロポキシド、チタンテトラエトキシド、チタンテトラメトキシド、チタンテトラ−n−ブトキシド、およびチタンtert−ブトキシド等が挙げられる。Ti(OR)中のR基が異なり得る、混合チタンアルコキシドも、チタン含有化合物として企図される。他の好適な有機物チタン化合物としては、テトラキス(ジメチルアミノ)チタン、テトラキス(ジエチルアミノ)チタン等の、チタン(IV)アミン化合物等が挙げられる。
Xがクロロ、ブロモ、ヨード、もしくはフルオロ、またはそれらの混合物である、式TiXで表されるハロゲン化チタンも、チタン含有化合物として使用され得る。ここで特許請求の範囲に記載され、開示される本発明の概念はまた、クロロチタントリイソプロポキシド(Ti(O−i−Pr)Cl)等の有機チタンハライド等の、チタン含有化合物としての使用も企図する。有機チタンジハライドおよびトリハライドも企図される。理論に束縛されるものではないが、ハロゲン化チタンがチタン含有化合物として使用されるときに、ハライドは、一般的に、最初に、制御された様式で、オキシハロゲン化チタン(すなわちオキシ塩化チタン等)等のより反応性の低い化学種に加水分解されると考えられる。結果として生じる中間チタン化学種は、次いで、溶液のpHを調整することによって、さらにTiOに加水分解され得る。
ここで特許請求の範囲に記載され、開示される本発明の概念の別の態様において、チタン含有化合物は、水溶性チタン塩であり得る。好適なチタン塩類としては、オキシ塩化チタン、硫酸チタン、オキシ硝酸チタン等が挙げられるが、それらに限定されない。水溶性塩からのTiOの沈殿は、溶液のpHを、水溶性チタン塩が加水分解し、溶液から沈殿するTiOを形成するpHに調整することによって影響を受け得る。一般的に、これは、例えば、NaOH等の塩基化合物の添加で溶液のpHを上昇させることによって達成されるが、それに限定されない。
チタン含有化合物の溶液は、水溶液であり得るか、またはチタン含有化合物の加水分解を達成するために水に添加される好適な有機溶媒を含み得る。水および有機溶媒の混合物はまた、チタン含有化合物の加水分解速度およびTiOの沈殿速度を制御する役割も果たし得る。有機溶媒が使用される場合、溶媒は、一般的に、水との混和性を有するか、またはチタン含有化合物をTiOに加水分解するために十分な水を利用できるように、水に対する十分な可溶性を有する。好適な有機溶媒としては、メタノール、エタノール、イソプロパノール等のアルコール、ジメチルホルムアミドおよびジメチルアセトアミド等のアミド、およびジメチルスルホキシド等のスルホキシドが挙げられる。本質的に、チタン含有化合物の溶液の濃度に関するいかなる制約もないが、好ましくは、沈殿の速度論が最適化されるように濃縮される。
沈殿は、加水分解、pH調整、または溶媒シフト等が挙げられるが、それらに限定されない、任意の好適な方法の影響を受け得る。用いられる沈殿方法は、主にチタン含有化合物の選択によって決定される。例えば、加水分解は、チタン含有化合物がチタンアルコキシドまたはチタンアセチルアセトネートである、好ましい沈殿方法である。水溶性であるオキシ塩化チタンまたは硫酸チタンの場合、沈殿は、pH調整(例えば、pHを上昇させること)によって、またはアセトンもしくはより高級なアルコール等の、化合物が本質的に不溶性である溶媒を添加すること(「溶媒シフト」)によって、最も良く行われる。「本質的に不溶性である」とは、第2の溶媒と接触させたときに二酸化チタンが溶液から沈殿するのを可能にするために、溶媒中のチタン含有化合物の可溶性が十分に低いことを意味する。「より高級な」アルコールとは、例えばペンタノール、ヘキサノール、ヘプタノール、オクタノールが挙げられるが、それらに限定されない、Cのアルコール又はより大きいアルコールを意味する。
一実施形態において、チタン含有化合物は、アルコールと混合される。チタン含有化合物が加水分解されるにつれて、約50nm未満の平均粒径を有するアモルファスTiO粒子として沈殿する、TiOを形成する。別の実施形態において、チタン含有化合物は、キレート化されたチタン化学種を形成するために、キレート化塩基と混合され、混合物は、次いで、チタン含有化合物を加水分解し、アモルファスTiOを沈殿させるために、水に添加される。
TiOを沈殿させるために、無機塩基および有機塩基を含む、水溶性チタン塩の水溶液のpHを上昇させる、当業者に知られている任意の塩基が使用され得る。好適な塩基としては、水酸化アンモニウム、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン等のモノ、ジ、またはトリアルキルアミン等を含むアミン塩基と、N−エチルモルホリン、ピペリジン、ピロリジン等の環状アミン塩基と、ナトリウム、リチウム、水酸化カリウム、水酸化マグネシウム、水酸化カルシウム等のアルカリ金属またはアルカリ土類の水酸化物またはアルコキシドと、メトキシド、エトキシド、ブトキシド、t−ブトキシド等のナトリウム、リチウム、またはカリウムアルコキシド、ナトリウム、リチウムまたはカリウムの炭酸塩および重炭酸塩等の炭酸塩基および重炭酸塩基とが挙げられるが、それらに限定されない。当業者には、塩基の型が上で説明される塩基に限定されないこと、および水溶性チタン塩の溶液のpHを調整するために使用され得る数多くの他の塩基があることが明らかになるであろう。
あるいは、TiOは、TiOがもはや溶解しないように溶媒の組成を変化させることによって、溶液から沈殿させられ得る。この実施形態において、好適な溶媒中の溶液であるチタン含有化合物は、前駆体が可溶性でない第2の「抗溶媒(anti−solvent)」に添加され得る。例えば、これは、アセトンまたはより高級なアルコール等の水混和性有機溶媒中のチタン含有化合物を、水に添加することによって達成され得る。あるいは、沈殿は、TiOの可溶性を下げるために、水混和性有機溶媒を水溶性チタン塩の水溶液に添加することによって達成され得る。形成されるチタン沈殿物は、TiOに部分的に加水分解されるか、または完全に加水分解されるかどうかに関わらず、過程の次のステップで使用され得る。
本発明の特定の態様において、チタン含有化合物の制御された加水分解または制御された沈殿は、チタン含有化合物の加水分解およびTiOの沈殿の前に、チタン含有化合物をキレート化剤で処理し、水溶液中のチタンとの安定したキレート結合を形成することによって達成される。キレート化剤を使用することで、加水分解速度または水中のチタン含有化合物の沈殿速度が制御され得、それによって、形成されるTiO粒子の粒径を制御し得る。
ここで開示され、特許請求の範囲に記載される本発明の概念では、中性または塩基のキレート化剤を使用することができる。好適な中性のキレート化剤としては、ジケトン、ジエステル、ケトエステル等の、ジカルボニル化合物が挙げられる。ジケトンキレート化剤としては、2,4−ペンタンジオン、1,4−ヘキサンジオン、1,3−ペンタンジオン、2,4−ヘキサンジオン、およびジピバロイルメタンが挙げられる。ジエステルキレート化剤としては、ジカルボン酸のモノまたはジアルキルエステルが挙げられる。好適なジエステルとしては、ジメチルおよびジエチルマロン酸エステル等の、ジアルキルマロン酸エステルが挙げられる。ケトエステルキレート化剤としては、アセト酢酸メチル、アセト酢酸エチル、アセト酢酸イソプロピル、アセト酢酸ブチル等の、アセト酢酸アルキルが挙げられるが、それらに限定されない。本発明のゾルを調製するために、2つ又は3以上のジカルボニルキレート化剤の混合物も使用され得る。
塩基キレート化剤は、チタン原子にキレート化することができる2つ又は3以上の官能基を含む、有機塩基を含む。好適なキレート化剤としては、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン等の、ジアルカノールアミンおよびトリアルカノールアミンが挙げられる。2つ又は3以上の官能基を有する他の好適なキレート化塩基としては、エチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラアミン、2,2'−ビピリジン、1,10−フェナントロリン、エチレンジアミン四酢酸もしくはテトラアセテート、エチレンジアミン三酢酸もしくはトリアセテート、2,2',2''−ターピリジン、1,4,7−トリアザシクロノナン、トリス(2−アミノエチル)アミン等が挙げられる。
塩基キレート化剤のチタン含有化合物への添加は、沈殿前に、より安定した化学種をもたらし、加水分解度を減少させ、それによって、次のステップでのチタン粒子の解膠を促進することができる。一実施形態において、チタン含有化合物を処理するために使用される塩基は、アルカリ性解膠剤として使用されるものと同じ塩基である。チタン含有化合物に添加されるキレート化塩基の量は、塩基とチタンとのモル比が、一実施形態において、0.5:1以下になり得るような量である。別の実施形態において、塩基とチタンとのモル比は、0.3:1以下または0.2:1以下であり得る。
可溶性チタン塩がチタン含有化合物として使用され、有機塩基がアルカリ性解膠剤として使用されるときには、沈殿ステップの前にチタン含有化合物中に存在するイオンの濃度を減少させるために、代替として、脱イオン化ステップが使用され得る。溶液のイオンの濃度を下げることは、キレート化剤によるチタンのキレート化を促進する。陰イオン交換樹脂による処理、不溶性塩の沈殿等を含む、可溶性チタン塩溶液中のイオンのレベルを低下させる任意の方法が使用され得る。
一実施形態において、チタン含有化合物は、可溶性チタン塩の性質に応じて、硫酸イオン、塩化物イオン等の、チタン含有化合物の溶液中にあり得る、過剰なイオンを除去するために、陰イオン性イオン交換樹脂で処理される。可溶性チタン塩溶液がイオン交換樹脂で処理されると、溶液のpHは、一般的に、経時的に上昇し、TiO沈殿物の形成をもたらし得る。好ましくは、陰イオン交換樹脂による可溶性チタン塩の処理時間は、TiO沈殿物の形成を防止するために、溶液のpHが約3未満に維持されるように制限される。より好ましくは、脱イオン化処理は、溶液のpHが約2未満に維持されるように制限される。上で説明されるように、イオンのレベルが低下すると、チタン塩溶液は、イオン交換樹脂から分離され、キレート化結合を形成することができる塩基で処理される。次いで、溶液から沈殿するTiOを形成するために、キレート化された二酸化チタン塩の溶液のpHを、好適な塩基で調整する。
沈殿したTiOは、デカント、遠心分離、および濾過を含む、任意の好適な手段によって回収され得る。単離した固体は、加水分解反応の副産物および他の不純物を除去するために、液体媒体における分散ステップの前に、随意に水で洗浄され得る。
一実施形態において、アモルファス形態である沈殿したTiOは、一般的に、再分散の前に濾過によって回収され、脱イオン水で十分に洗浄される。洗浄された湿潤濾過ケーキは、次いで、強い撹拌(例えば、深い渦、振盪等による撹拌)で、ある容積の脱イオン水中に再分散させる。脱イオン水は、一般的に、必ずではないが、分散体が形成される前に、溶液中にアルカリ性解膠剤を含む。アルカリ性解膠剤の利点は、主に、その後の熱処理ステップ中に実現されるので、沈殿物が再分散する前にアルカリ性解膠剤が水溶液中に存在することは、厳密には必要でない。むしろ、アルカリ性解膠剤は、分散体が形成された後に添加されることもあり得、または沈殿が行われる前にチタン含有化合物に添加され得、または各ステップ中もしくは両ステップ中に、またはステップの全体を通して添加され得る。使用する脱イオン水の量は、初期のチタン含有化合物(例えば、チタンイソプロポキシド)と分散体の総重量との重量比が、約1:2〜約1:10、約1:3〜約1:6、および約1:4〜約1:5になるような量となる。
分散液体中のTiOの濃度は、解膠後のゾルの初期濃度を決定する。TiOゾルはさらに、所望であれば、解膠ステップが完了した後に、希釈または濃縮することができる。一般的に、水性溶媒中のTiOの約1重量%〜約30重量%のTiO分散体が、解膠ステップに使用される。水性溶媒は、水を含む任意の溶媒または溶媒混合物であり得る。例えば、水と、アルコール等の水混和性溶媒との混合物が使用され得る。より一般的に、分散体の濃度は、混合物の約2重量%〜約15重量%、または約5重量%〜約15重量%である。一実施形態において、濃度は、約8重量%〜約12重量%、または約5重量%〜約10重量%である。
沈殿したTiOは、その後に、ここで特許請求の範囲に記載され、開示される本発明の概念のTiOゾルを形成するために、撹拌によってアルカリ性解膠剤で処理される。分散したTiOは、分散体が透明または半透明な混合物を形成するまで、撹拌によって、室温で、または高温で、または選択された温度範囲で、アルカリ性解膠剤で処理され得る。ここで開示され、特許請求の範囲に記載される本発明の概念では、多種多様なアルカリ性解膠剤が使用され得る。このステップに関してここで使用されるアルカリ性解膠剤は、上で説明されるものと同じである。
解膠は、一般的に、連続的または断続的な撹拌の下で、約3時間〜約3日の期間にわたって、約70℃〜約150℃(すなわち、熱処理)の温度で実行される。任意の熱処理の前に溶液を中和する必要はない。したがって、一実施形態において、アルカリ性解膠剤を含む分散体は、熱処理前または熱処理中に、塩基性溶液の添加等による中和ステップを受けない。また、一実施形態では、圧力の上昇が同時に生じるため、密閉された熱水反応器の中で解膠を行うことが有用であることも分かった。例えば、それに限定されないが、Parr Instruments(Illinois)から入手可能なもの等の、爆弾型熱水反応器が、熱水反応での使用に好適あることが分かった。加熱条件を提供し、撹拌を達成するために、1つ以上の爆弾反応器がローラーオーブン等の中に配置され得る。結果として生じるアルカリ性二酸化チタンゾルは、ゾルを沸騰させることによって、過酸化水素をゾルと混合することによって、または酸化合物をゾルと混合することによって中和することができる。全てのこれらの中和方法は、上で説明されるものと同じである。
本発明の別の実施形態によれば、中性の安定した透明な光触媒二酸化チタンゾルは、解膠され、中和されるアルカリ性二酸化チタンゾルから形成することができる。アルカリ性二酸化チタンゾルは、上で説明されるように、アルカリ性解膠剤で解膠させることができ、それによって、上で説明されるように、酸化合物によって中和することができる解膠させたアルカリ性二酸化チタンゾルを形成することができ、それによって、中性の安定した透明な光触媒二酸化チタンゾルを形成することができる。
中性の安定した透明または半透明なTiOゾルは、水性溶媒中に約0.5重量%〜約40重量%のTiOを含有することができる。より一般的に、ゾルは、約2重量%〜約20重量%、または約2重量%〜約15重量%、または約5重量%〜約20重量%、または約5重量%〜約15重量%の二酸化チタンを含有することができる。一実施形態において、ゾルは、混合物の約8重量%〜約12重量%、または約5重量%〜約10重量%のTiOを含有することができる。別の実施形態によれば、中性の安定した透明または半透明なTiOゾルは、約20重量%〜約40重量%、または約25重量%〜約40重量%、または約30重量%〜約40重量%の二酸化チタンを含有することができる。
中性の安定した透明または半透明なTiOゾルは、アルカリ性解膠剤およびTiOの組み合わせ重量に基づいて、少なくとも約10%、または少なくとも15%、または少なくとも16%、または少なくとも17%、または少なくとも18%、または約10%〜約20%、または約12%〜約16%、または少なくとも16%〜約18%のアルカリ性解膠剤を含有することができる。
アルカリ性解膠剤が、中性の安定した透明または半透明なTiOゾル中に、アルカリ性解膠剤およびTiOの組み合わせ重量に基づいて、少なくとも約7%の量で存在するときに、結果として生じる解膠させたアルカリ性二酸化チタンゾルは、リン酸を含む酸で中和することができる。さらに、中性の安定した透明または半透明なTiOゾルは、約5〜約20重量%、または約30〜約40重量%の二酸化チタンを含有することができる。
アルカリ性解膠剤が、中性の安定した透明または半透明なTiOゾル中に、アルカリ性解膠剤およびTiOの組み合わせ重量に基づいて、少なくとも約18%の量で存在するときに、結果として生じる解膠させたアルカリ性二酸化チタンゾルは、リン酸および酢酸の組み合わせで中和することができ、ここで、リン酸と酢酸との重量比は、約0.8:1〜約1.2:1、または約0.9:1〜約1.1:1、または約1:1の範囲とすることができる。リン酸および酢酸は、解膠させたアルカリ性二酸化チタンゾルに、実質的に同時に添加することができる。さらに、中性の安定した透明または半透明なTiOゾルは、約5〜約20重量%、または約30〜約40重量%の二酸化チタンを含有することができる。
解膠させたアルカリ性二酸化チタンゾルまたは中性の安定した透明な光触媒二酸化チタンゾルはまた、結果として生じる洗浄された材料中で、カルシウムイオンおよびナトリウムイオンの濃度が、それぞれ、約71ppm未満および約13ppm未満であるように、脱塩水で洗浄することもできる。結果として生じる濾過水の導電率は、500μS以下であり得る。結果として生じる洗浄された解膠させたアルカリ性二酸化チタンゾルの粘度、または洗浄された中性の安定した透明な光触媒二酸化チタンゾルの粘度は、室温で、少なくとも4週間後に、約100センチポアズ未満とすることができる。
中性の安定した透明な光触媒二酸化チタンゾルは、約7〜約9.5のpHの範囲にわたって反応性で安定して透明である。中和後の中性の安定した透明な光触媒二酸化チタンゾルの平均粒径は、一般的に、約50nm未満であるが、当業者は、過程のある量が、本明細書で概説されるここで特許請求の範囲に記載され、開示される本発明の概念に影響を及ぼすことなく、約50nm超の粒径を有し得ることを認識するであろう。より一般的に、二酸化チタン粒子の平均粒径は、約30nm、20nm、または10nm未満となる。一実施形態において、二酸化チタンゾルの微結晶サイズは、約5nm未満となる。本明細書での二酸化チタンの粒径への参照は、二酸化チタン粒子の平均粒径を意味するものと理解されるであろう。当業者に明らかになるように、粒径が「約」という用語によって修飾され(該用語がその中のどこかで使用される)場合は、粒径(または例えば、温度、圧力、pH、もしくは時間)を測定するための異なる方法論間での、測定値に固有の実験誤差および変動性を補償するために、示される値よりも若干大きいまたは若干小さい粒径を包含することを理解されるであろう。直径は、標準的な粒径分析技術、例えば、透過型電子顕微鏡法(TEM、XRD)または光散乱法(例えば、これに限定されないが、Malvern Instruments Ltd.,U.K.による動的光散乱法)によって測定され得る。
あるいは、粒子は、表面積によって特徴付けることができる。一般的に、ここで特許請求の範囲に記載され、開示される本発明の概念のゾルで使用される二酸化チタンは、乾燥試料に関する5ポイントBETを含む任意の好適な方法によって測定したときに、約20m/gを超える表面積を有する。より一般的に、光触媒二酸化チタン粒子は、約50m/gを超える、または約70m/gを超える表面積を有する。一実施形態において、二酸化チタン粒子は、約100m/gを超える表面積を有する。別の実施形態において、表面積は、約150m/gを超える。さらに別の実施形態において、二酸化チタン粒子は、約200m/gを超える、約250m/gを超える、または約300m/gを超える表面積を有する。
ここで特許請求の範囲に記載され、開示される本発明の概念によるゾルは、追加的な成分を随意に含むことができるが、そのような成分の添加は、ゾルの透明度または安定性のいずれかに、測定可能な負の影響を及ぼさないことを条件とする。例えば、ゾルは、それらに限定されないが、少量の殺菌剤、有機溶媒(例えば、アルコール)、膜形成補助剤、封鎖剤、pH調整剤を含むことができると企図される。一実施形態において、ゾルは、I〜VA族および周期表のランタニド系列またはアクチニド系列から選択される金属イオンを実質的に含まず、それによって、チタン出発材料または他の試薬中に不純物として存在する任意の微量を超えて、いかなる追加的な量のそのような金属イオンも、ゾルまたは中間調製物に添加されないことを意味する。
ここで特許請求の範囲に記載され、開示される本発明の概念によるゾルは、透明であるが、好都合なことに、ゾルが、基材に塗布されたときにも透明である膜を形成することも分かった。したがって、ここで特許請求の範囲に記載され、開示される本発明の概念には、ここで特許請求の範囲に記載され、開示される本発明の概念によるゾルを基材に塗布することによって、透明で、光触媒汚染除去し、自己洗浄する膜または被覆を基材上に形成する方法が含まれる。一般的に、膜は、基材上で、基材が配置される特定の用途または環境で使用するために、基材への好適な付着性を有する透明な被覆に乾燥させることができる。ここで特許請求の範囲に記載され、開示される本発明の概念のゾルを塗布することができる基材の性質に関して、本質的にいかなる制限もない。例えば、それらに限定されないが、セメント、金属、ガラス、ポリマ、木材、セラミック、紙、織物、および皮革の基材が、それぞれ好適であるように企図される。
ここで特許請求の範囲に記載され、開示される本発明の概念の安定した透明なゾルは、光触媒活性が所望される任意の用途で、特定の有用性が見出される。ゾルの透明な性質のため、ゾルは、それ自体が透明である表面または構造(すなわち、ガラス)を被覆するのに、または、下側にある基材の外観を変化させない被覆を提供するのに理想的に好適である。注目すべき用途としては、これらに限定されないが、道路表面、舗装材およびセラミックタイル、建物外面、窓ガラス、自動車用フロントガラス等の上での空気の汚染除去のための光触媒被覆が挙げられる。ここで特許請求の範囲に記載され、開示される本発明の概念のゾルはまた、それらの自己洗浄特性のため、例えば、布地、家具、芸術品にも有用性が見出される。そのような活性はまた、ここで特許請求の範囲に記載され、開示される本発明の概念のゾルで処理された基材に、「汚れが少ない」、または「汚れがない」、または「汚れをはじく」特性も付与する。加えて、ここで特許請求の範囲に記載され、開示される本発明の概念のゾルはまた、ゾルが塗布される基材にUV保護も提供する。特定の実施形態において、例えば、それらに限定されないが、ここで特許請求の範囲に記載され、開示される本発明の概念のゾルは、衣類または着用することができる他の品物に被覆すること、または人間等の哺乳類の周りに配置することができる。ゾルをその上に被覆させた衣類は、放射されたX線が、衣類を通して到達し、身体組織と相互作用することを効果的に遮断する。このようにして、保護用の衣料品またはドレープは、X線技術者または研究室の作業者が着用することができ、その後に、X線または他のUV放射からのあるレベルの保護を提供することができる。
さらに、二酸化チタン含有層を有する構造は、基材と、基材の表面の実質的にアナターゼ型の二酸化チタン含有層とを含むことができ、400〜700nmの可視光波長での二酸化チタン含有層の透明度は、約65%〜約95%になり得、また、二酸化チタン含有層は、上で説明される中性の安定した透明な光触媒二酸化チタンゾルから形成することができる。二酸化チタン含有層の厚さは、約0.1〜1.5μmとすることができる。構造はまた、約450日後に、少なくとも約80%の、または少なくとも約75%の、二酸化チタン含有層に近接する空気からの初期NO除去量を呈することができる。
ここで特許請求の範囲に記載され、開示される本発明の概念の安定した透明な二酸化チタンゾルは、酸化還元機能も有する光触媒効果を有し、それによって、有害な成分を分解することができ、また、日光および/または紫外線光源等の光が照射されたときに、被覆された基材に抗菌特性も提供する。したがって、ここで特許請求の範囲に記載され、開示される本発明の概念の安定した透明な二酸化物ゾルを含有している被覆、またはそのようなゾルで被覆された基材は、抗菌特性を有する。さらに、そのようなゾルは、脱臭効果を付与し、また、ゾルまたはそのようなゾルで被覆された基材に隣接する領域の中の不快な臭気を低減させることができる。
別の実施形態によれば、抗菌性組成物は、本明細書で説明される中性の安定した透明な光触媒二酸化チタンゾルのいずれかを含むことができ、抗菌性組成物は、細菌と接触して配置されたときに、細菌の少なくとも80%または少なくとも90%を殺滅することができる。抗菌性組成物は、それに限定されないが、医療デバイス等の、デバイス上の部分的なまたは完全な被覆として使用することができる。さらに、抗菌性組成物の光触媒抗菌活性は、細菌と接触して配置されたときに、少なくとも約2または少なくとも約3であり、光触媒抗菌活性は、次式に従って決定され、 log(B/C)−log(B/C) 式中、Bは、X時間露光後の、抗菌性組成物で被覆しない対照表面の平均細菌数であり、 Cは、X時間露光後の、抗菌性組成物で被覆した試験表面の平均細菌数であり、 Bは、X時間遮光後の、抗菌性組成物で被覆しない対照表面の平均細菌数であり、 Cは、X時間遮光後の、抗菌性組成物で被覆した試験表面の平均細菌数であり、 Xは、約14〜約24時間の範囲である。
ここで特許請求の範囲に記載され、開示される本発明の概念の、ゾルに基づく光触媒被覆はまた、表面に付着した細菌を殺滅するために、金属でドーピングすることもできる。金属は、例えば、それらに限定されないが、Ag、Zn、Mg、Sn、Fe、Co、Ni、Se、Ce、Cu、およびそれらの組み合わせから成る群から選択される。金属による光触媒被覆のドーピングは、金属の可溶性塩をチタンゾルに添加することによって実行することができる。金属塩は、例えば、それらに限定されないが、硝酸塩、硫酸塩、または塩化物とすることができる。添加される金属塩の量は、一般的に、モル量で、チタン化合物の約0.01%〜約1%であるが、当業者は、ゾルまたは光触媒被覆が与えられる用途に基づいて、より多い量が使用され得ることを認識するであろう。光触媒被覆を形成するためにドーピングした金属を使用することができる、結果として生じる溶液は、上で説明した。一実施形態において、例えば、ここで特許請求の範囲に記載され、開示される本発明の概念の光触媒被覆は、(金属ドーピングの有無に関わらず)メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)のコロニー形成を阻害し、および/またはMRSAに対して耐性を示す。
代替として、光触媒被覆を形成した後に、金属の可溶性塩をその上に塗布することができ、結果として生じる被覆は、その後に、光還元によって金属を堆積させるために、照射または光放射を受けることができる。金属をドーピングした光触媒被覆は、表面に付着した細菌を殺滅することができる。さらに、そのような金属をドーピングした光触媒被覆はさらに、例えば、それらに限定されないが、菌(mold)、藻(algae)、およびコケ(moss)等の微生物の成長を阻害する。その結果、建物、機械、装置、日用品、部品等の表面を、実質的に長期間にわたって、細菌のコロニー形成を伴わずに、清潔に維持することができる。このように、ここで特許請求の範囲に記載され、開示される本発明の概念のゾルは、例えば、それらに限定されないが、構造修復および医療産業への商業的な適用性を有する。
以下の実施例は、ここで特許請求の範囲に記載され、開示される本発明の概念の理解を補助するために提示されており、いかなる形であれ、ここで特許請求の範囲に記載され、開示される本発明の概念を限定することを意図しておらず、また、限定するものと解釈するべきではない。本開示を読むことによって当業者に明らかとなり得る、全ての代替物、変更物、および均等物は、ここで特許請求の範囲に記載され、開示される本発明の概念の趣旨および範囲の範囲内に含まれ、また、本明細書に明示的に含まれるものとみなされるべきである。
Cristal Globalによって製造される指定製品CristalACTiv(商標)を有する、200gの未中和のチタニアゾル(チタニアは、11.5±1のpHで、17.5±2.5の重量%であった)、およびアルカリ性解膠剤としてのジエチルアミンを、バッフル付混合容器の中に配置し、インペラ混合機を使用して撹拌して、容積全体にわたる運動および撹拌を提供した。混合溶液の示度を提供するために、pHプローブを位置付けた。5Mのリン酸および5Mの酢酸の酸混合物を調製した。100gの各酸混合物を作製し、表1で示されるように、混合物中の5Mのリン酸の量の割合(質量%)に従ってラベル付けした。
Figure 0006146822
酸混合物を、1分あたりのゾル質量の0.25〜0.35%に相当する、ほぼ一定の速度(約0.5〜0.7g/分)で添加した。8.5の最終pHを得るために、pH値が約9.0に到達したときに、酸の添加を遅くした。8.5のpHが得られたときに、酸の添加を止め、少なくとも約60分間混合を続けた。この期間中に、pHが約8.7〜8.9まで僅かに上昇した。したがって、pHを8.5に戻すよう調整するために、必要に応じて、少量の酸の添加を行った。アルカリ性二酸化チタンゾルの重量に基づいて、酸混合物の約5.5%を添加した。それぞれ、中和した二酸化チタンゾルの総重量に基づいて、二酸化チタンの含有量は、約15重量%であり、ジエチルアミンの含有量は、約2.5重量%であった。中和した二酸化チタンゾルの粘度は、約18cpsと測定された。後で乾燥したときの産物の試料の、BETによって測定した表面積は、250m/gよりも大きかった。
ここで特許請求の範囲に記載され、開示される本発明の概念によるゾルから調製される被覆の光触媒活性を調査するために、実施例1の中和したゾル、ならびに、ジエチルアミンの代わりにテトラメチルアンモニウムヒドロキシド(TMAOH)を含有すること以外は実施例1と同じように調製したチタニアゾルを、それぞれ(表1で説明されるように)リン酸および酢酸の種々の混合物で中和し、Whatman541フィルタ紙から切り取った15mm×100mmの試験片上に堆積させた。約5〜約5.2g/mの面積上の約0.05g〜約0.0520gの中和したゾルを、各試験片に添加した。各試験片は、NO試験の前に24時間乾燥した。NO低減を決定するための方法論は、実質的に、米国特許公開第2007/0167551号で説明され、その開示は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。簡潔には、試験試料は、気密試料チャンバの中に配置して密閉した。NO(一酸化窒素)、NO(二酸化窒素)、および水蒸気含有圧縮空気を所定のレベルで該チャンバに導入する、3チャンネルガス混合機(Brooks Instrument、Holland)と、試料チャンバは連通している。試験試料には、UVランプモデルVL−6LM365および312ナノメーター波長(BDH)から、300〜400nmの範囲で6.2W/mのUVを放射した。NOの初期値と最終値(5分照射後)を、試料チャンバに接続したNitrogen Oxides AnalyzerモデルML9841B(Monitor Europe)によって測定した。NO低減のパーセント(%)は、(ΔNO/初期NO)×100として測定した。これらの試験の結果は、図1および図2で図示および説明される。
実施例の結果は、中和した二酸化チタンゾルが、元々の未中和のアルカリ性二酸化チタンゾルよりも高いNO低減活性を呈することを示す。大部分の場合において、アルカリ性二酸化チタンゾルに添加されるリン酸の量が増加するにつれて、NO低減活性が高められる。
異なる照明状態および光源の下でもNO除去を研究した。UVに加えて、低輝度の蛍光灯による線型照明、および可視光(ガラスを通してフィルタ処理する)を用いた。図3および図4は、これらの異なる光源のそれぞれを使用して達成される、NO低減の割合を図示および説明する。結果は、全ての異なる光源の下で、中和した二酸化チタンゾルが、元々の未中和のアルカリ性二酸化チタンゾルよりも高いNO低減活性を呈することを示す。
ここで特許請求の範囲に記載され、開示される本発明の概念によるゾルから調製される被覆の光触媒活性を調査するために、実施例1と同じ様式でチタニアゾルを調製したが、実施例1のリン酸/酢酸混合物で処理する代わりに、そのようなチタニアゾルを、それぞれ、酸混合物、すなわち、シュウ酸/硝酸、シュウ酸/酢酸、クエン酸/硝酸、クエン酸/硝酸、リン酸/硝酸、およびリン酸/酢酸で処理した。個々のゾルについて、1Mのシュウ酸、または1Mのクエン酸、または1Mのリン酸を、ゾルの総重量に基づいて0.1重量%の量で添加し、ゾルのpHは、硝酸または酢酸のいずれかの添加を通して8.5に調整した。そのような酸で処理したゾルは、薄層としてコンクリート基材上に堆積させた(18cmの面積に約0.3mlのゾル)。UV放射(6.2W/m)の下でのNO汚染物質に対する活性を、約288日の期間にわたって種々の間隔で測定した(シュウ酸/酢酸およびリン酸/酢酸で処理したゾルに関する活性は、288日の期間全体にわたって測定したが、残りのゾルに関する活性の測定期間は、最高で120日であった)。NO低減を決定するための方法論は、実質的に、米国特許公開第2007/0167551号で説明され、その開示は、参照により本明細書に組み込まれる。これらの試験の結果は、図5で図示および説明される。
ここで特許請求の範囲に記載され、開示される本発明の概念によるゾルから調製される被覆の光触媒活性を調査するために、上の実施例3によるチタニアゾルを、薄層としてガラス基材上にも堆積させた(18cmの面積上に約0.3mlのゾル)。UV放射(2W/m)の下でのNO汚染物質に対する活性を、約288日の期間にわたって種々の間隔で測定した(シュウ酸/酢酸およびリン酸/酢酸で処理したゾルに関する活性は、288日の期間全体にわたって測定したが、残りのゾルに関する活性の測定期間は、最高で120日であった)。NO低減を決定するための方法論は、実質的に、米国特許公開第2007/0167551号で説明され、その開示は、参照により本明細書に組み込まれる。これらの試験の結果は、図6で図示および説明される。
ここで特許請求の範囲に記載され、開示される本発明の概念によるゾルから調製される被覆の光触媒活性を調査するために、実施例1の中和したチタニアゾル(リン酸と酢酸との重量比が1:1である)を、薄層としてコンクリート上に堆積させた(18cmの面積上に約0.3mlの10%のチタニアゾル)。コンクリート上の薄層は、それぞれ、別々に225ppbのNO、225ppbのNO、70ppbのNO、および70ppbのNOに曝露した。UV放射(6.23W/m、295〜400nm)の下でのNO汚染物質に対する活性は、約1000日の期間にわたって種々の間隔で測定した。NO低減を決定するための方法論は、実質的に、米国特許公開第2007/0167551号で説明され、その開示は、参照により本明細書に組み込まれる。これらの試験の結果は、図7で図示および説明される。
ここで特許請求の範囲に記載され、開示される本発明の概念によるゾルから調製される被覆の光触媒活性を調査するために、10重量%の二酸化チタンゾルを形成するために水で希釈した実施例1の中和したチタニアゾルの薄層(リン酸と酢酸との重量比が1:1である)を、Camden−London、Englandの地域(GPS座標:51.518904Nおよび0120685W)に位置するコンクリート壁上に被覆した(135mの面積上に約16Lの10重量%の二酸化チタンゾル)。この地域の空気品質は、試験の開始日および完了日の時点で、所定の位置における英国の空気品質規格を上回るものであった。風速、風向、温度、および湿度とともに、NOおよびNOを15分間隔で測定した。NOおよびNOは、壁から15cmの距離で、プローブで測定した。図8および図9は、基線におけるNOおよびNOの量と、中和したアルカリ性二酸化チタンゾルで被覆したコンクリート壁上で測定したNOおよびNOの量との比較を示す。比較は、2年以上の期間にわたって、各平日について1日の1時間毎に測定した、NOおよびNOの平均量を示す。比較はまた、NOおよびNOだけのデータも含み、風速は、1.3m/s未満であった。チタニアゾルは、ここで特許請求の範囲に記載され、開示される本発明の概念のチタニアゾルを被覆した基材を、高いNOおよびNOの含有量の大気が取り囲む環境に2年を超えて曝露した後であっても、高いNO除去活性を保った。
ここで特許請求の範囲に記載され、開示される本発明の概念によるゾルから調製される被覆の抗菌活性を調査するために、実施例1の中和したチタニアゾルの試料(リン酸と酢酸との重量比が1:1である)を、表2で提供されるように、AgまたはZnでドーピングした。試料B、C、およびDは、二酸化チタンの重量%が10%になるように希釈した。
Figure 0006146822
ドーピングした、およびドーピングしていないチタニアゾルを、ガラススライド上に被覆して、黄色ブドウ球菌に対する抗菌活性を試験した。抗菌活性(光活性による)に関する試験は、ISOによって公表された規格番号BS ISO27447:2009に基づく手順を使用して行ったが、この規格は、表面に光触媒を含有する材料、または表面に光触媒膜を有する材料の抗菌活性を決定するための試験方法を指定している。上で説明される方法は、UV光の照射下での細菌の計数を測定するために使用した。規格は、規格番号ISO22196:2007(正式には、JIS Z2801:2000)に基づいた。しかしながら、一般的に、抗菌活性は、21℃で24時間にわたって抗菌剤を含有する表面との密着状態を保持した、細菌細胞の生存を定量化することによって測定した。抗菌効果は、処理した材料上の細菌の生存と、未処理の材料上で達成された生存とを比較することによって測定した。
表2のチタニアゾルを、研究のために、ガラススライドに塗布した。材料の疎水的な性質のため、いくつかの僅かな修正が本方法のある部分に必要であった。試料は、対照組に対して重複して試験した。既知の量の黄色ブドウ球菌懸濁液(すなわち、0.05mlの試験有機体の懸濁液(0.05ml中に約5×10個の細胞を含有するように調整した))を、被覆したスライド(被覆した試料)に、および「ブランク」のスライド(いかなる微生物活性も有しないことが知られており、対照試料として使用した)に塗布した。懸濁液は、3つの反復被覆試料(Replicate Coated Samples)および6つの反復対照試料と接触した状態を保持した。次いで、3つの反復被覆試料、および6つの反復対照試料のうちの3つを、21℃および少なくとも90%の相対湿度で24時間にわたって培養した。培養後に、試料を、10mlの無菌中和溶液を含有する個々の容器に移した。3つの反復対照試料も、基線または対照データを提供するために、培養前にこの様式で処理した。チタニアゾル溶液で被覆した各表面の反復を露光(昼光色蛍光灯)し、他のものを遮光して配置した。これらのステップに従って、細菌数を決定した。得られた細菌数(幾何平均として示される)は、抗菌活性(Log10低減として示される)とともに、表3で提供される。
露光後の抗菌活性は、以下のように算出した。 R=log(B/A)−log(C/A)=log(B/C
遮光における抗菌活性は、以下のように算出した。 R=log(B/A)−log(C/A)=log(B/C
光触媒抗菌活性は、以下のように算出した。 R=log(B/C)−log(B/C) 式中、Rは、露光後の抗菌活性である Rは、遮光における抗菌活性である Rは、光触媒抗菌活性である Aは、時刻ゼロでの対照試料上の平均細菌数である Bは、14時間露光(+10時間遮光)後の対照試料上の平均細菌数である Cは、14時間露光(+10時間遮光)後の試験片上の平均細菌数である Bは、24時間遮光後の対照試料上の平均細菌数である Cは、24時間遮光後の試験片上の平均細菌数である
Figure 0006146822
合格/不合格の基準が規格で定義されていないので、決定した活性レベルに関してコメントするために、以下の(表4で示される)基準を使用した。
Figure 0006146822
試験結果は、ここで特許請求の範囲に記載され、開示される本発明の概念の全てのチタニアゾルが、(金属でトーピングしたか、ドーピングしていないかに関わらず)昼光色蛍光灯に曝露した後に優れた抗菌活性を実証することを示す。
実施例1の中和したチタニアゾルである第1のゾル(リン酸と酢酸との重量比が1:1であり、15重量%から10重量%のTiOに希釈した)、および第2のゾル(異なる前駆体から作製し、0.5〜2.0%のTiOの濃度を有する)を使用して、MRSA(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌)に対する抗菌活性を試験した。表5は、試験した試料の組成物を提供する。
Figure 0006146822
抗菌活性(光活性による)に関する試験は、規格番号BS ISO27447:2009に基づく手順を使用して行ったが、この規格は、表面に光触媒を含有する材料、または表面に光触媒膜を有する材料の抗菌活性を決定するための試験方法を指定している。この方法は、UV光の照射下での細菌の計数を測定するために使用した。規格は、規格番号ISO22196:2007(正式には、JIS Z2801:2000)に基づいた。
被覆したパネル(試料1および試料2)は、それぞれ、約35mm×35mmの寸法の試験片に切り分けた。試験は、黄色ブドウ球菌ATCC43300(MRSA)を使用して実行した。各試験試料について、0.1mlの試験有機体の懸濁液(0.1ml中に約5×10個の細胞を含有するように調整した)を、6つの反復のそれぞれの被覆した表面に、および6つの反復ガラススライド(対照として使用し、いかなる抗菌活性も有しないことが分かっている)に配置した。懸濁液は、サイズが20mm×20mmのガラスカバースリップを使用して、試験表面および対照表面と密着状態に保持した。時間ゼロでの接種レベルを提供するために、追加的な3つ組の対照試料を接種し、直ちに洗浄し、それぞれを10mlの無菌中和溶液中に入れ、微生物数を決定して、時間ゼロでの数を提供した。
6つの反復の各組について、3つを、ガラスアッセイプレートで、24時間のうちの14時間にわたって昼光色蛍光灯に曝露した。各試験試料および対照の残りの3つの反復を含有するアッセイプレートは、任意の光が試験膜に到達することを防止するために、複数層の黒色プラスチックで包んだ。このアッセイプレートは、全24時間にわたって遮光の状態を維持した。どちらの試料組も、21℃および少なくとも90%の相対湿度で培養した。この後、試験片を洗浄し、それぞれを10mlの無菌蒸留水中に入れ、細菌数を決定した。
試料3〜試料5は、黄色ブドウ球菌ATCC43300(MRSA)を使用して試験した。被覆した表面の親水性(TiOの濃度の増加と共に高められる)のため、上で使用した方法を修正した。通常使用される0.1mlの接種物容積は、試料Cに関して広がり過ぎることが分かり、カバースリップ下に「閉じ込める」ことができなかった。3つ全ての表面での使用についてこれが最善の妥協点であると考えたので、代わりに0.05mlの容積を使用した。
0.05mlの量の試験有機体の懸濁液(0.05ml中に約5×10個の細胞を含有するように調整した)を、6つの反復試験試料のそれぞれの被覆した表面に、および6つの反復ガラススライド(対照として使用され、いかなる抗菌活性も有しないことが知られている)に配置した。懸濁液は、サイズが20mm×20mmのガラスカバースリップを使用して、試験表面および対照表面と密着状態に保持した。時間ゼロでの接種レベルを提供するために、追加的な3つ組の対照試料を接種し(ここでも、0.05mlの接種容積を使用する)、直ちに洗浄し、それぞれを10mlの無菌中和溶液中に入れ、微生物数を決定して、時間ゼロでの数を得た。
上で説明されるように、それぞれ被覆したスライドの3つの反復および3つの対照を露光し、それぞれ被覆したスライドの3つの反復および3つの対照を遮光し、続いて、細菌数を決定した。得られた細菌数(幾何平均として示される)は、抗菌活性(Log10低減として示される)とともに、表6(被覆したパネル)および表7(被覆したガラススライド)で提供される。抗菌活性および光触媒抗菌活性の算出は、実施例7で説明される算出と同じである。
Figure 0006146822
Figure 0006146822
抗菌活性のレベルを分析するための基準は、実施例7の表4に列記される基準と同じである。表6を参照すると、塗料/Qパネル上のPCX−S7は、露光時には良好な抗菌活性を実証したが、遮光時には非常に不十分な活性を実証した。全体的には、良好な光触媒活性が実証された。ステンレス鋼上のPCX−S7は、露光時には優れた抗菌活性を実証し、遮光時には良好な活性を実証した。全体的には、MRSAに対する良好な光触媒活性が実証された。
表7を参照すると、試料Aおよび試料B(PCX−S2)は、露光時には良好〜境界線上の抗菌活性を実証したが、遮光時には不十分な活性を実証した。全体的には、MRSAに対する境界線上の光触媒活性が実証された。しかしながら、試料C(ガラス上のPCX−S7)は、露光時における優れた抗菌活性を実証したが、遮光時における不十分な活性を実証した。全体的には、MRSAに対する優れた光触媒活性が実証された。
6つの塗料試料および4つのゾル試料(ゾル1〜4)を、黄色ブドウ球菌に対する抗菌活性について試験した。塗料試料は、1〜6にラベル付けし、異なるTiO光触媒を含有し、アルミニウムQパネルに塗布し、実施例1の1:1のリン酸/酢酸の重量比のゾルを使用して調製した。ゾル試料は、1〜4にラベル付けし、コロイド分散体であり、実施例1のゾルと同じ様式で調製し、それぞれ、約0.75、2.5、5.0、および11g/mのTiO塗布量でガラススライドに塗布した。
抗菌活性(光活性による)に関する試験は、規格番号BS ISO27447:2009に基づく手順を使用して行ったが、この規格は、表面に光触媒を含有する材料、または表面に光触媒膜を有する材料の抗菌活性を決定するための試験方法を指定している。この方法は、UV光の照射下での細菌の計数を測定するために使用した。規格は、規格番号ISO22196:2007(正式には、JIS Z2801:2000)に基づいた。
塗料を被覆したパネルは、それぞれ、約35mm×35mmの寸法の試験片に切り分けた。試験は、黄色ブドウ球菌ATCC6538を使用して実行した。0.1mlの量の試験有機体の懸濁液(0.1ml中に約5×10個の細胞を含有するように調整した)を、6つの反復試験試料のそれぞれの塗料を被覆した表面に、および反復ガラススライド(対照として使用し、いかなる抗菌活性も有しないことが分かっている)に配置した。懸濁液は、サイズが20mm×20mmのガラスカバースリップを使用して、試験表面および対照表面と密着状態に保持した。時間ゼロでの接種レベルを提供するために、追加的な3つ組の対照試料を接種し、直ちに洗浄し、それぞれを10mlの無菌中和溶液中に入れ、微生物数を決定して、時間ゼロでの数を提供した。
各試料の6つの反復のうち、3つを、ガラスアッセイプレートで、24時間のうちの14時間にわたって昼光色蛍光灯に曝露した。各試験試料の残りの3つの反復を含有するアッセイプレートは、任意の光が試験膜に到達することを防止するために、複数層の黒色プラスチックで包んだ。このアッセイプレートは、全24時間にわたって遮光の状態を維持した。どちらの組の試料も、21℃および少なくとも90%の相対湿度で培養した。この後、試験片を洗浄し、それぞれを10mlの無菌蒸留水中に入れ、細菌数を決定した。
チタニアゾルを被覆したガラススライドを、黄色ブドウ球菌ATCC6538を使用して試験した。チタニアゾル被覆の親水性(TiOの濃度の増加と共に高められる)のため、上で使用した方法を修正した。通常使用される0.1mlの接種物容積は、ゾル4に関して広がり過ぎることが分かり、カバースリップ下に「閉じ込める」ことができなかった。4つ全てのゾル表面での使用についてこれが最善の妥協点であると考えたので、代わりに0.05mlの容積を使用した。0.05mlの量の試験有機体の懸濁液(0.05ml中に約5×10個の細胞を含有するように調整した)を、6つの反復試験試料のそれぞれの被覆した表面に、および反復ガラススライド(対照として使用され、いかなる抗菌活性も有しないことが知られている)に配置した。懸濁液は、サイズが20mm×20mmのガラスカバースリップを使用して、試験表面および対照表面と密着状態に保持した。
時間ゼロでの接種レベルを提供するために、追加的な3つ組の対照試料を接種し(ここでも、0.05mlの接種容積を使用する)、直ちに洗浄し、それぞれを10mlの無菌中和溶液中に入れ、微生物数を決定して、時間ゼロでの数を得た。上で説明されるように、各チタニアゾル表面の反復を露光し、3つを遮光し、続いて、細菌数を決定した。
得られた細菌数(幾何平均として示される)は、抗菌活性(Log10低減として示される)とともに、表8および表10で提供される。抗菌活性および光触媒抗菌活性の算出は、実施例7で説明される算出と同じである。
Figure 0006146822
Figure 0006146822
Figure 0006146822
抗菌活性のレベルを分析するための基準は、上の実施例8の表4に列記される基準と同じである。表8および表9を参照すると、被覆したパネルは、遮光時および昼光色蛍光灯への曝露後の双方で、黄色ブドウ球菌に対して非常に不十分な活性しか示さず、したがって、顕著な光触媒抗菌活性は実証されなかった。
しかしながら、表10を参照すると、4つ全てのゾル試料は、昼光色蛍光灯への曝露後で、優れた抗菌活性を実証した。ゾル1〜3は、明らかに優れた光触媒抗菌活性を実証した。ゾル4の光触媒活性のレベルは、少なくとも良好であったと考えられるが、光触媒活性の実際のレベルは、この試料が、光のない状態下でいくらかの抗菌活性を実証したと決定することはできなかった。
ここで特許請求の範囲に記載され、開示される本発明の概念によるゾルから調製される被覆の安定性を調査するために、チタニアゾルを実施例1と同じ様式で調製したが、以下の違いを有する。2つのゾルは、中和を伴わずに調製し、それぞれ、34重量%の二酸化チタン、ならびに15重量%および18重量%のジエチルアミンを含有した。図10は、これらの未中和のゾルに関する経時的な粘度のプロットであり、18重量%のジエチルアミンの使用が、15重量%のジエチルアミンを含有するゾルと比較して、向上した安定性を示す。
4つの追加的なゾルを調製し、これらも34重量%の二酸化チタンを含有したが、中和を伴った。第1の中和したゾルは、15重量%のジエチルアミンを含有し、重量比が1:1のリン酸と酢酸で中和した。第2の中和したゾルは、15重量%のジエチルアミンを含有し、100重量%のリン酸で中和した。第3の中和したゾルは、18重量%のジエチルアミンを含有し、重量比が1:1のリン酸と酢酸で中和した。第4の中和したゾルは、18重量%のジエチルアミンを含有し、100重量%のリン酸で中和した。ゾルのそれぞれはまた、脱塩水で洗浄した。図11は、これらの中和したゾルの経時的な粘度のプロットである。図11は、重量比が1:1のリン酸と酢酸での中和と比較して、100重量%のリン酸を使用した中和を伴う15重量%のジエチルアミンについて、安定性が大幅に増加したことを示す。図11はまた、18重量%のジエチルアミンを含有するゾルが、15重量%のジエチルアミンを含有するゾルよりも安定していること、および18重量%のジエチルアミンを含有し、100重量%のリン酸で中和したゾルが、最も安定していることも示す。
ここで特許請求の範囲に記載され、開示される本発明の概念によるゾルから調製される被覆の安定性を調査するために、4つのチタニアゾルを実施例1と同じ様式で調製したが、以下の違いを有する。4つのゾルは、34重量%の二酸化チタンを含有し、中和しなかった。第1のゾルは、15重量%のジエチルアミンを含有し、脱塩水で洗浄し、71ppmのカルシウム含有量および13ppm未満のナトリウム含有量をもたらした。第2のゾルは、18重量%のジエチルアミンを含有し、同様に脱塩水で洗浄し、71ppmのカルシウム含有量および13ppm未満のナトリウム含有量をもたらした。第3のゾルは、15重量%のジエチルアミンを含有し、水道水で洗浄し、2535ppmのカルシウム含有量および23ppmのナトリウム含有量をもたらした。第4のゾルは、18重量%のジエチルアミンを含有し、同様に水道水で洗浄し、2535ppmのカルシウム含有量および23ppmのナトリウム含有量をもたらした。図12は、洗浄後のゾルのそれぞれの粘度のプロットである。図12は、水道水による洗浄とは対照的に、脱塩水を使用して洗浄した15重量%および18重量%のジエチルアミンゾルの双方について、安定性が大幅に増加したことを示す。
ここで特許請求の範囲に記載され、開示される本発明の概念によるゾルから調製される被覆の光触媒活性を調査するために、10重量%の二酸化チタンゾルを形成するために水で希釈した実施例1の中和したチタニアゾルの薄層(リン酸と酢酸との重量比が1:1である)を、Camden−London、Englandの地域(GPS座標:51.518904Nおよび0120685W)に位置するコンクリート壁上に被覆した(135mの面積上に約16Lの10重量%の二酸化チタンゾル)。風速、風向、温度、および湿度とともに、NOおよびNOを15分間隔で測定した。NOおよびNOは、壁から15cmの距離で、プローブで測定した。二酸化チタンゾルでのコンクリート壁の被覆の前に、NOおよびNOの基線測定値を、1年目に9月〜12月の月について取得した。基線測定値に続いて、コンクリート壁を上で説明されるように被覆し、NOおよびNOを、2年目に9月〜12月の月を通じて測定した。次いで、二酸化チタンゾル被覆を覆うために、コンクリート壁を木材で覆い、NOおよびNOを、3年目に9月〜12月の月を通じて測定した。図13および図14は、基線におけるNOおよびNOの量と、二酸化チタンゾルで被覆したコンクリート壁で測定したNOおよびNOの量、および木材で覆ったコンクリート壁によるNOおよびNOの量の測定値との比較を示す。比較は、1年目、2年目、3年目の9月、10月、12月について、それぞれ、各平日の1日の1時間毎に測定した、NOおよびNOの平均量を示す。それらの年のそれぞれの11月からのデータは、他の近隣の場所でのNOおよびNOレベルが例外的に低く、その月のNOおよびNOレベルに影響を及ぼす別の要因があったことを示唆するので、使用しなかった。比較はまた、NOおよびNOだけのデータも含み、風速は、1.3m/s未満であった。図13および図14は、二酸化チタンゾルでコンクリート壁を被覆することが、基線レベルを超える顕著なNO除去活性をもたらしたことを示す。図13および図14はまた、翌年に被覆を覆うと基本的にNOレベルが基線レベルに戻り、したがって、NO低減における二酸化チタンゾル被覆の効果を実証することも示す。
したがって、二酸化チタンナノ粒子のゾルを作製することができること、およびそのようなゾルは、汚染除去し、自己洗浄し、耐汚染性、抗菌性、および/または抗真菌性/抗微生物性である、透明な光触媒被覆を基材上に提供するのに有用であることを実証し、示した。
本明細書で引用される特許出願および刊行物を含む全ての参考文献は、あたかも個々の刊行物または特許もしくは特許出願が、全ての目的に対して参照によりその全体が組み込まれたかのように、具体的かつ個別に示されたものと同じ程度に、その全体が、および全ての目的に対して、参照により本明細書に組み込まれる。当業者には明らかであるように、ここで特許請求の範囲に記載され、開示される本発明の概念は、その趣旨および範囲から逸脱することなく、数多くの修正および変更を行うことができる。本明細書で説明される特定の実施形態は、単なる例として提供され、ここで特許請求の範囲に記載され、開示される本発明の概念は、そのような特許請求の範囲が権利を与えられる均等物の全範囲とともに、添付の特許請求の範囲の用語によってだけ限定される。
[項目1]
中性の安定した透明な光触媒二酸化チタンゾルを調製するための方法であって、
(1)解膠させたアルカリ性二酸化チタンゾルを提供するために、含水二酸化チタンゲルをアルカリ性解膠剤と反応させるステップと、
(2)前記解膠させたアルカリ性二酸化チタンゾルを中和するステップと、
(3)前記中性の安定した透明な光触媒二酸化チタンゾルを得るステップと、
を含む、方法。
[項目2]
前記解膠させたアルカリ性二酸化チタンゾルは、沸騰によって中和される、項目1に記載の方法。
[項目3]
前記解膠させたアルカリ性二酸化チタンゾルは、過酸化水素を前記解膠させたアルカリ性二酸化チタンゾルと混合することによって中和される、項目1に記載の方法。
[項目4]
前記解膠させたアルカリ性二酸化チタンゾルは、酸化合物を前記解膠させたアルカリ性二酸化チタンゾルと混合することによって中和される、項目1に記載の方法。
[項目5]
前記酸化合物は、第1の酸化合物、第2の酸化合物、およびそれらの組み合わせから成る群から選択される、項目4に記載の方法。
[項目6]
前記第1の酸化合物は、鉱酸、有機酸、およびそれらの組み合わせから成る群から選択される、項目5に記載の方法。
[項目7]
前記鉱酸は、リン酸であり、前記有機酸は、シュウ酸、クエン酸、酒石酸、サリチル酸、およびそれらの組み合わせから成る群から選択される、項目6に記載の方法。
[項目8]
前記第2の酸化合物は、鉱酸、有機酸、およびそれらの組み合わせから成る群から選択される、項目5から7のいずれかに記載の方法。
[項目9]
前記鉱酸は、硝酸であり、前記有機酸は、酢酸である、項目8に記載の方法。
[項目10]
前記第1の酸化合物は、前記酸化合物の約25重量%〜約100重量%を構成する、項目5から8のいずれかに記載の方法。
[項目11]
前記アルカリ性解膠剤は、アルキルアミン、水酸化第4級アンモニウム、およびそれらの組み合わせから成る群から選択される、項目1から10のいずれかに記載の方法。
[項目12]
前記アルカリ性解膠剤は、前記アルカリ性解膠剤および二酸化チタンの組み合わせ重量に基づいて、少なくとも約7重量%の量で、前記中性の安定した透明な光触媒二酸化チタンゾル中に存在する、項目11に記載の方法。
[項目13]
前記解膠させたアルカリ性二酸化チタンゾルは、リン酸によって中和される、項目12に記載の方法。
[項目14]
前記中性の安定した透明な光触媒二酸化チタンゾルは、約0.5〜約20重量%の範囲で二酸化チタンを含む、項目13に記載の方法。
[項目15]
前記中性の安定した透明な光触媒二酸化チタンゾルは、約30〜約40重量%の範囲で二酸化チタンを含む、項目13に記載の方法。
[項目16]
前記アルカリ性解膠剤は、前記アルカリ性解膠剤および二酸化チタンの組み合わせ重量に基づいて、少なくとも約18重量%の量で、前記中性の安定した透明な光触媒二酸化チタンゾル中に存在する、項目11に記載の方法。
[項目17]
前記解膠させたアルカリ性二酸化チタンゾルは、リン酸および酢酸の組み合わせで中和され、前記リン酸と前記酢酸との重量比は、約0.8:1〜約1.2:1の範囲であり、前記リン酸および前記酢酸は、前記解膠させたアルカリ性二酸化チタンゾルに実質的に同時に添加される、項目16に記載の方法。
[項目18]
前記中性の安定した透明な光触媒二酸化チタンゾルは、約0.5〜約20重量%の範囲で二酸化チタンを含む、項目17に記載の方法。
[項目19]
前記中性の安定した透明な光触媒二酸化チタンゾルは、約30〜約40重量%の範囲で二酸化チタンを含む、項目17に記載の方法。
[項目20]
前記アルキルアミンは、ジエチルアミンである、項目11から19のいずれかに記載の方法。
[項目21]
前記水酸化第4級アンモニウムは、水酸化テトラメチルアンモニウムである、項目11から19のいずれかに記載の方法。
[項目22]
前記中性の安定した透明な光触媒二酸化チタンゾルは、約50nm未満の平均粒径を有し、少なくとも90%がアナターゼ型である、二酸化チタン微結晶を含む、項目1から21のいずれかに記載の方法。
[項目23]
前記中性の安定した透明な光触媒二酸化チタンゾルは、金属でドーピングされ、前記金属は、Ag、Zn、Mg、Sn、Fe、Co、Ni、Se、Ce、Cu、およびそれらの組み合わせから成る群から選択される、項目1から22のいずれかに記載の方法。
[項目24]
前記中性の安定した透明な光触媒二酸化チタンゾルは、脱塩水で洗浄され、よって、結果として生じる洗浄した中性の安定した透明な光触媒二酸化チタンゾル中の、カルシウムイオンの濃度は、約71ppm未満であり、ナトリウムイオンの濃度は、約13ppm未満であり、濾過水の導電率は、500のμS以下である、項目1から23のいずれかに記載の方法。
[項目25]
前記洗浄した中性の安定した透明な光触媒二酸化チタンゾルの粘度は、室温で、少なくとも4週間後に、約100センチポアズ未満である、項目24に記載の方法。
[項目26]
中性の安定した透明な光触媒二酸化チタンゾルを調製するための方法であって、
(1)二酸化チタン粒子を形成するために、その中にチタン含有化合物を有する溶液から含水二酸化チタンを沈殿させることと、
(2)前記二酸化チタン粒子の分散体を液体媒体中に形成することと、
(3)解膠させたアルカリ性二酸化チタンゾルを得るために、前記分散体をアルカリ性解膠剤で処理することと、
(4)前記解膠させたアルカリ性二酸化チタンゾルを中和することと、
(5)結果として生じる中性の安定した透明な光触媒二酸化チタンゾルを得ることと、
を含む、方法。
[項目27]
前記チタン含有化合物は、チタンアルコキシド、オキシ塩化チタン、硫酸チタン、オキシ硝酸チタン、チタニルアセチルアセトネート、およびそれらの組み合わせから成る群から選択される、項目26に記載の方法。
[項目28]
前記チタン含有化合物は、硫酸チタンであり、さらに、前記硫酸チタンの溶液を、前記含水二酸化チタンを沈殿させることで使用する前に前記溶液を脱イオン化するために、前記硫酸チタンの前記溶液をイオン交換樹脂で処理するステップを含む、項目27に記載の方法。
[項目29]
前記チタン含有化合物は、前記含水二酸化チタンを沈殿させる前に、塩基性キレート化剤で処理され、前記塩基性キレート化剤は、ジアルカノールアミン、トリアルカノールアミン、およびそれらの組み合わせから成る群から選択される、項目26から28のいずれかに記載の方法。
[項目30]
前記アルカリ性解膠剤は、モノ、ジ、またはトリアルキルアミンである、項目26から29のいずれかに記載の方法。
[項目31]
前記モノ、ジ、またはトリアルキルアミンは、tert−ブチルアミン、トリエチルアミン、ジエチルアミン、イソプロピルアミン、ジイソプロピル−エチルアミン、イソブチルアミン、イソアミルアミン、およびそれらの組み合わせから成る群から選択される、項目30に記載の方法。
[項目32]
前記アルカリ性解膠剤は、水酸化第4級アンモニウムである、項目26に記載の方法。
[項目33]
前記水酸化第4級アンモニウムは、水酸化テトラアルキルアンモニウムである、項目32に記載の方法。
[項目34]
前記解膠させたアルカリ性二酸化チタンゾルは、沸騰によって中和される、項目26から33のいずれかに記載の方法。
[項目35]
前記解膠させたアルカリ性二酸化チタンゾルは、過酸化水素を前記解膠させたアルカリ性二酸化チタンゾルと混合することによって中和される、項目26から33のいずれかに記載の方法。
[項目36]
前記解膠させたアルカリ性二酸化チタンゾルは、酸化合物を前記解膠させたアルカリ性二酸化チタンゾルと混合することによって中和される、項目26から33のいずれかに記載の方法。
[項目37]
前記酸化合物は、第1の酸化合物、第2の酸化合物、およびそれらの組み合わせから成る群から選択される、項目36に記載の方法。
[項目38]
前記第1の酸化合物は、鉱酸、有機酸、およびそれらの組み合わせから成る群から選択される、項目37に記載の方法。
[項目39]
前記鉱酸は、リン酸であり、前記有機酸は、シュウ酸、クエン酸、酒石酸、サリチル酸、およびそれらの組み合わせから成る群から選択される、項目38に記載の方法。
[項目40]
前記第2の酸化合物は、鉱酸、有機酸、およびそれらの組み合わせから成る群から選択される、項目37から39のいずれかに記載の方法。
[項目41]
前記鉱酸は、硝酸であり、前記有機酸は、酢酸である、項目40に記載の方法。
[項目42]
前記中性の安定した透明な光触媒二酸化チタンゾルは、約10nm未満の平均粒径を有し、少なくとも90%がアナターゼ型である、二酸化チタン微結晶を含む、項目26から41のいずれかに記載の方法。
[項目43]
解膠され、中和されるアルカリ性二酸化チタンゾルから形成される、中性の安定した透明な光触媒二酸化チタンゾル。
[項目44]
前記アルカリ性二酸化チタンゾルは、アルキルアミン、水酸化第4級アンモニウム、およびそれらの組み合わせから成る群から選択されるアルカリ性解膠剤で解膠され、それによって、前記中性の安定した透明な光触媒二酸化チタンゾルを形成する酸化合物によって中和される、解膠させたアルカリ性二酸化チタンゾルを形成する、項目43に記載の中性の安定した透明な光触媒二酸化チタンゾル。
[項目45]
前記アルカリ性解膠剤は、前記アルカリ性解膠剤および二酸化チタンの組み合わせ重量に基づいて、少なくとも約15重量%の量で、前記中性の安定した透明な光触媒二酸化チタンゾル中に存在し、前記解膠させたアルカリ性二酸化チタンゾルは、リン酸で中和される、項目44に記載の中性の安定した透明な光触媒二酸化チタンゾル。
[項目46]
約0.5〜約20重量%の範囲で二酸化チタンを含む、項目45に記載の中性の安定した透明な光触媒二酸化チタンゾル。
[項目47]
約30〜約40重量%の範囲で二酸化チタンを含む、項目45に記載の中性の安定した透明な光触媒二酸化チタンゾル。
[項目48]
前記アルカリ性解膠剤は、前記アルカリ性解膠剤および二酸化チタンの組み合わせ重量に基づいて、少なくとも約18重量%の量で、前記中性の安定した透明な光触媒二酸化チタンゾル中に存在し、前記解膠させたアルカリ性二酸化チタンゾルは、リン酸および酢酸の組み合わせで中和され、前記リン酸と前記酢酸との重量比は、約0.8:1〜約1.2:1の範囲であり、前記リン酸および前記酢酸は、前記解膠させたアルカリ性二酸化チタンゾルに実質的に同時に添加される、項目44に記載の中性の安定した透明な光触媒二酸化チタンゾル。
[項目49]
約0.5〜約20重量%の範囲で二酸化チタンを含む、項目48に記載の中性の安定した透明な光触媒二酸化チタンゾル。
[項目50]
約30〜約40重量%の範囲で二酸化チタンを含む、項目48に記載の中性の安定した透明な光触媒二酸化チタンゾル。
[項目51]
項目43から50のいずれか1項に記載の中性の安定した透明な光触媒二酸化チタンゾルを脱塩水で洗浄することによって形成され、よって、前記洗浄した中性の安定した透明な光触媒二酸化チタンゾル中の、カルシウムイオンの濃度は、約71ppm未満であり、ナトリウムイオンの濃度は、約13ppm未満である、洗浄した中性の安定した透明な光触媒二酸化チタンゾル。
[項目52]
室温で、少なくとも4週間後に、約100センチポアズ未満である粘度を有する、項目51に記載の洗浄された中性の安定した透明な光触媒二酸化チタンゾル。
[項目53]
金属でドーピングされ、前記金属は、Ag、Zn、Mg、Sn、Fe、Co、Ni、Se、Ce、Cu、およびそれらの組み合わせから成る群から選択される、項目43から52のいずれかに記載の中性の安定した透明な光触媒二酸化チタンゾル。
[項目54]
二酸化チタン含有層を有する構造であって、
基材と、
前記基材の表面の実質的にアナターゼ型の二酸化チタン含有層であって、400〜700nmの可視光波長での前記二酸化チタン含有層の透明度は、約65%〜約95%であり、前記二酸化チタン含有層は、中性の安定した透明な光触媒二酸化チタンゾルから形成され、前記二酸化チタン含有層の厚さは、約0.1〜1.5μmである二酸化チタン含有層と、
を備える、構造。
[項目55]
前記中性の安定した透明な光触媒二酸化チタンゾルは、項目1から42のいずれかに記載の方法に従って生成される、項目54に記載の構造。
[項目56]
前記二酸化チタン含有層に近接する空気からのNOxの初期除去量は、少なくとも約80%である、項目55に記載の構造。
[項目57]
前記二酸化チタン層に近接する空気からの前記NOxの除去は、約450日後に、少なくとも約75%である、項目56に記載の構造。
[項目58]
品物の脱NO 特性を向上させる方法であって、
前記品物は、項目1から42のいずれかに記載の方法に従って生成される中性の安定した透明な光触媒二酸化チタンゾルで少なくとも部分的に被覆される、
方法。
[項目59]
項目1から42のいずれかの方法に従って生成される中性の安定した透明な光触媒二酸化チタンゾルを含む抗菌性組成物であって、
前記抗菌性組成物は、細菌と接触して配置されたときに、前記細菌の少なくとも80%を殺滅する、
抗菌性組成物。
[項目60]
前記抗菌性組成物は、前記細菌と接触して配置されたときに、前記細菌の少なくとも90%を殺滅する、項目59に記載の抗菌性組成物。
[項目61]
前記抗菌性組成物の光触媒抗菌活性は、前記細菌と接触して配置されたときに、少なくとも約2であり、前記光触媒抗菌活性は、次式に従って決定され、
log(B /C )−log(B /C )、
式中、B は、X時間露光後の、前記抗菌性組成物で被覆しない対照表面の平均細菌数であり、
は、X時間露光後の、前記抗菌性組成物で被覆した試験表面の平均細菌数であり、
は、X時間遮光後の、前記抗菌性組成物で被覆しない対照表面の平均細菌数であり、
は、X時間遮光後の、前記抗菌性組成物で被覆した試験表面の平均細菌数であり、
Xは、約14〜約24時間の範囲である、項目59に記載の抗菌性組成物。
[項目62]
前記抗菌性組成物の前記光触媒抗菌活性は、前記細菌と接触して配置されたときに、少なくとも約3である、項目61に記載の抗菌性組成物。
[項目63]
デバイスと、
前記デバイスの表面の少なくとも一部分上のコーティングであって、項目59から62のいずれか1項に記載の抗菌性組成物を含むコーティングと、
を含む、品物。
[項目64]
前記デバイスは、医療デバイスである、項目63に記載の品物。

Claims (25)

  1. pHが7〜9.5であって安定した透明な光触媒二酸化チタンゾルを調製するための方法であって、
    (1)解膠させたアルカリ性二酸化チタンゾルを提供するために、含水二酸化チタンゲルをアルカリ性解膠剤と反応させるステップと、
    (2)前記解膠させたアルカリ性二酸化チタンゾルをリン酸を含む酸により中和して、pHが7〜9.5であって安定した透明な光触媒二酸化チタンゾルを得るステップと、
    を含む、方法。
  2. 前記アルカリ性解膠剤は、アルキルアミン、水酸化第4級アンモニウム、およびそれらの組み合わせから成る群から選択される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記アルキルアミンは、ジエチルアミンである、請求項2に記載の方法。
  4. 前記水酸化第4級アンモニウムは、水酸化テトラメチルアンモニウムである、請求項2又は3に記載の方法。
  5. 前記アルカリ性解膠剤は、前記アルカリ性解膠剤および二酸化チタンの組み合わせ重量に基づいて、少なくとも7重量%の量で、前記pHが7〜9.5であって安定した透明な光触媒二酸化チタンゾル中に存在する、請求項2から4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記pHが7〜9.5であって安定した透明な光触媒二酸化チタンゾルは、0.5〜20重量%の範囲で二酸化チタンを含む、請求項2から5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記pHが7〜9.5であって安定した透明な光触媒二酸化チタンゾルは、30〜40重量%の範囲で二酸化チタンを含む、請求項2から5のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記アルカリ性解膠剤は、前記アルカリ性解膠剤および二酸化チタンの組み合わせ重量に基づいて、少なくとも18重量%の量で、前記pHが7〜9.5であって安定した透明な光触媒二酸化チタンゾル中に存在する、請求項2から4のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記解膠させたアルカリ性二酸化チタンゾルは、リン酸および酢酸の組み合わせで中和され、前記リン酸と前記酢酸との重量比は、0.8:1〜1.2:1の範囲であり、前記リン酸および前記酢酸は、前記解膠させたアルカリ性二酸化チタンゾルに実質的に同時に添加される、請求項2からのいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記pHが7〜9.5であって安定した透明な光触媒二酸化チタンゾルは、0.5〜20重量%の範囲で二酸化チタンを含む、請求項9に記載の方法。
  11. 前記pHが7〜9.5であって安定した透明な光触媒二酸化チタンゾルは、30〜40重量%の範囲で二酸化チタンを含む、請求項9に記載の方法。
  12. 前記pHが7〜9.5であって安定した透明な光触媒二酸化チタンゾルは、50nm未満の平均粒径を有し、少なくとも90%がアナターゼ型である、二酸化チタン微結晶を含む、請求項1から11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 前記pHが7〜9.5であって安定した透明な光触媒二酸化チタンゾルは、金属でドーピングされ、前記金属は、Ag、Zn、Mg、Sn、Fe、Co、Ni、Se、Ce、Cu、およびそれらの組み合わせから成る群から選択される、請求項1から12のいずれか1項に記載の方法。
  14. 前記pHが7〜9.5であって安定した透明な光触媒二酸化チタンゾルは、脱塩水で洗浄され、よって、結果として生じる洗浄した中性の安定した透明な光触媒二酸化チタンゾル中の、カルシウムイオンの濃度は、71ppm未満であり、ナトリウムイオンの濃度は、13ppm未満であり、濾過水の導電率は、500μS以下である、請求項1から13のいずれか1項に記載の方法。
  15. 前記洗浄したpHが7〜9.5であって安定した透明な光触媒二酸化チタンゾルの粘度は、室温で、少なくとも4週間後に、100センチポアズ未満である、請求項14に記載の方法。
  16. pHが7〜9.5であって安定した透明な光触媒二酸化チタンゾルを調製するための方法であって、
    (1)二酸化チタン粒子を形成するために、その中にチタン含有化合物を有する溶液から含水二酸化チタンを沈殿させることと、
    (2)前記二酸化チタン粒子の分散体を液体媒体中に形成することと、
    (3)解膠させたアルカリ性二酸化チタンゾルを得るために、前記分散体をアルカリ性解膠剤で処理することと、
    (4)前記解膠させたアルカリ性二酸化チタンゾルをリン酸を含む酸により中和して、pHが7〜9.5であって安定した透明な光触媒二酸化チタンゾルを得ることと、
    を含む、方法。
  17. 前記チタン含有化合物は、チタンアルコキシド、オキシ塩化チタン、硫酸チタン、オキシ硝酸チタン、チタニルアセチルアセトネート、およびそれらの組み合わせから成る群から選択される、請求項16に記載の方法。
  18. 前記チタン含有化合物は、硫酸チタンであり、さらに、前記硫酸チタンの溶液を、前記含水二酸化チタンを沈殿させることで使用する前に前記溶液を脱イオン化するために、前記硫酸チタンの前記溶液をイオン交換樹脂で処理するステップを含む、請求項16又は17に記載の方法。
  19. 前記チタン含有化合物は、前記含水二酸化チタンを沈殿させる前に、塩基性キレート化剤で処理され、前記塩基性キレート化剤は、ジアルカノールアミン、トリアルカノールアミン、およびそれらの組み合わせから成る群から選択される、請求項16から18のいずれか1項に記載の方法。
  20. 前記アルカリ性解膠剤は、モノ、ジ、またはトリアルキルアミンである、請求項16から19のいずれか1項に記載の方法。
  21. 前記モノ、ジ、またはトリアルキルアミンは、tert−ブチルアミン、トリエチルアミン、ジエチルアミン、イソプロピルアミン、ジイソプロピル−エチルアミン、イソブチルアミン、イソアミルアミン、およびそれらの組み合わせから成る群から選択される、請求項20に記載の方法。
  22. 前記アルカリ性解膠剤は、水酸化第4級アンモニウムである、請求項16から19のいずれか1項に記載の方法。
  23. 前記水酸化第4級アンモニウムは、水酸化テトラアルキルアンモニウムである、請求項22に記載の方法。
  24. 前記酸は酢酸を含む請求項16から23のいずれか1項に記載の方法。
  25. 前記pHが7〜9.5であって安定した透明な光触媒二酸化チタンゾルは、10nm未満の平均粒径を有し、少なくとも90%がアナターゼ型である、二酸化チタン微結晶を含む、請求項16から24のいずれか1項に記載の方法。
JP2014542505A 2011-11-16 2012-11-16 pHが7〜9.5であって安定した透明な光触媒二酸化チタンゾルを調製するための方法 Active JP6146822B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161560669P 2011-11-16 2011-11-16
US61/560,669 2011-11-16
PCT/US2012/065616 WO2013074984A1 (en) 2011-11-16 2012-11-16 Neutral, stable and transparent photocatalytic titanium dioxide sols

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015502250A JP2015502250A (ja) 2015-01-22
JP6146822B2 true JP6146822B2 (ja) 2017-06-14

Family

ID=48280861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014542505A Active JP6146822B2 (ja) 2011-11-16 2012-11-16 pHが7〜9.5であって安定した透明な光触媒二酸化チタンゾルを調製するための方法

Country Status (21)

Country Link
US (2) US9352299B2 (ja)
EP (1) EP2780108B1 (ja)
JP (1) JP6146822B2 (ja)
KR (1) KR101968367B1 (ja)
CN (1) CN104010724B (ja)
AU (1) AU2012340198B2 (ja)
BR (1) BR112014011860B1 (ja)
CA (1) CA2856095C (ja)
DK (1) DK2780108T3 (ja)
ES (1) ES2860931T3 (ja)
MX (1) MX2014005975A (ja)
MY (1) MY167566A (ja)
PH (1) PH12014501105A1 (ja)
PL (1) PL2780108T3 (ja)
PT (1) PT2780108T (ja)
SG (1) SG11201402330WA (ja)
SI (1) SI2780108T1 (ja)
TW (1) TWI604889B (ja)
UA (1) UA114187C2 (ja)
WO (1) WO2013074984A1 (ja)
ZA (1) ZA201404097B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101856971B1 (ko) 2016-12-20 2018-05-15 (주) 클레어 TiO2 졸과 유기산 발효액이 함유된 새집증후군 제거제의 제조방법

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012142621A1 (en) 2011-04-15 2012-10-18 Geoffrion Charles Composition and method to form a self decontaminating surface
US11166458B2 (en) 2011-04-15 2021-11-09 Allied Bioscience, Inc. Wet wipes comprising antimicrobial coating compositions
US9528009B2 (en) * 2011-04-15 2016-12-27 Craig Grossman Composition and method to form a self decontaminating surface
DK2780108T3 (da) 2011-11-16 2021-02-15 Tronox Llc Fremgangsmåde til fremstilling af en neutral, stabil og transparent fotokatalytisk titandioxid-sol
US20130266370A1 (en) * 2012-03-16 2013-10-10 Intecrete, Llc Multi-layered cement compositions containing photocatalyst particles and method for creating multi-layered cement compositions containing photocatalyst particles
WO2014118372A1 (en) * 2013-02-02 2014-08-07 Joma International A/S An aqueous dispersion comprising tio2 particles
EP2950924A1 (en) 2013-02-03 2015-12-09 Joma International AS A catalytic substrate surface containing particles
GB2521405B (en) 2013-12-18 2015-12-02 Dublin Inst Of Technology A surface coating
CN104626680B (zh) * 2015-03-03 2016-09-07 中国科学院上海硅酸盐研究所 一种复合黑色二氧化钛薄膜及其制备方法
WO2017070507A1 (en) * 2015-10-21 2017-04-27 Cristal Usa Inc. Nox reducing coatings and methods for reducing nox therewith
WO2017085690A1 (en) * 2015-11-20 2017-05-26 Cristal Usa Inc. Titanium dioxide compositions and their use as depolluting agents
US10995012B2 (en) * 2015-12-10 2021-05-04 Tronox Llc Concentrated photoactive, neutral titanium dioxide sol
WO2017156372A1 (en) * 2016-03-10 2017-09-14 Cristal Usa Inc. Photocatalytic coating compositions
CN107352579A (zh) * 2017-07-17 2017-11-17 上海友兰科技有限公司 一种超亲水自清洁二氧化钛溶胶的制备方法
CN107917351A (zh) * 2017-10-27 2018-04-17 中山市汉庭照明科技有限公司 一种具有除甲醛效果的 led 灯泡及制备方法
IT201800003836A1 (it) * 2018-03-21 2019-09-21 Andrea Gaglianone Composizione e metodo di sanificazione per la sanificazione-purificazione di superfici e ambienti
WO2019246025A1 (en) * 2018-06-19 2019-12-26 Northwestern University Silver and titanium dioxide based optically transparent antimicrobial coatings and related methods
CN108967442B (zh) * 2018-07-24 2020-06-05 广东省生态环境技术研究所 一种抑制水稻镉砷积累的亚铁改性硒溶胶及其制备方法与应用
EP3894484A1 (en) 2018-12-10 2021-10-20 Kastus Technologies DAC P-doped surface coatings and process of preparation thereof
TWI779203B (zh) * 2018-12-10 2022-10-01 愛爾蘭商卡斯特斯科技公司 摻磷表面塗層及其製備方法
PL428604A1 (pl) * 2019-01-16 2020-07-27 Bolix Spółka Akcyjna Sposób zabezpieczenia nowo wykonanej elewacji przed wystąpieniem skażenia mikrobiologicznego oraz sposób renowacji elewacji budynku dotkniętej skażeniem mikrobiologicznym
CN110090571A (zh) * 2019-04-01 2019-08-06 江苏奥净嘉环保科技有限公司 一种纳米二氧化钛分散液的制备方法
DE102020110567A1 (de) * 2020-04-17 2021-10-21 Mursall Aktive Coating GmbH Verfahren zum Aufbringen einer Beschichtung auf eine Glasoberfläche
CN112246262A (zh) * 2020-10-27 2021-01-22 长春工业大学 过渡金属Zn、Ag修饰的催化剂的制备
US11253842B1 (en) * 2021-04-02 2022-02-22 TiCoat, Inc. Titanium dioxide containing peroxo titanium complex and methods of manufacturing and application of the same
CN114604947A (zh) * 2022-03-21 2022-06-10 衡阳市建衡实业有限公司 一种含钛复合聚硫酸铁絮凝剂及其制备方法与应用
KR102632414B1 (ko) * 2022-10-21 2024-02-05 (재)한국건설생활환경시험연구원 압전소자와 광촉매 개질제를 이용한 스마트 도로 관리 시스템
CN115869974B (zh) * 2022-12-19 2024-11-05 济南诚渡生物科技有限公司 一种磷酸二氧化钛化合物及其制备方法和应用
CN117380172B (zh) * 2023-10-11 2024-04-16 齐鲁工业大学(山东省科学院) 具有双亲性结构的光催化自清洁金属氢氧化物/TiO2水溶胶及其制备方法与应用

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8300554D0 (en) * 1983-01-10 1983-02-09 Atomic Energy Authority Uk Catalyst preparation
EP0261560B1 (en) * 1986-09-22 1992-04-01 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. Titania sol and process for producing same
JPS63215520A (ja) * 1987-03-03 1988-09-08 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 中性チタニアゾル及びその製造方法
US5403513A (en) 1987-10-07 1995-04-04 Catalyst & Chemical Industries, Co., Ltd. Titanium oxide sol and process for preparation thereof
ATE240649T1 (de) 1994-10-05 2003-06-15 Toto Ltd Antimikrobielles feststoffmaterial,verfahren zu seiner herstellung und verwendung
KR100365663B1 (ko) 1994-10-31 2003-02-25 카나가와 아카데미 오브 사이언스 앤드 테크놀로지 산화티탄광촉매구조체및그제조방법
US6387844B1 (en) * 1994-10-31 2002-05-14 Akira Fujishima Titanium dioxide photocatalyst
US5897958A (en) * 1995-10-26 1999-04-27 Asahi Glass Company Ltd. Modified titanium oxide sol, photocatalyst composition and photocatalyst composition-forming agent
US6238738B1 (en) * 1996-08-13 2001-05-29 Libbey-Owens-Ford Co. Method for depositing titanium oxide coatings on flat glass
KR100696201B1 (ko) * 1998-05-14 2007-03-20 쇼와 덴코 가부시키가이샤 산화티탄졸, 박막 및 그들의 제조법
US6569920B1 (en) * 2000-08-16 2003-05-27 Millennium Inorganic Chemicals, Inc. Titanium dioxide slurries having improved stability
JP4521795B2 (ja) * 2000-11-08 2010-08-11 多木化学株式会社 酸化チタンゾル組成物
JP2002179949A (ja) * 2000-12-11 2002-06-26 Hitachi Chem Co Ltd チタニア膜形成用液体、チタニア膜の形成法、チタニア膜及びチタニア膜を用いた部材
US7060643B2 (en) * 2000-12-28 2006-06-13 Showa Denko Kabushiki Kaisha Photo-functional powder and applications thereof
KR20030043536A (ko) * 2001-11-28 2003-06-02 티오켐 주식회사 수열합성법을 이용한 고활성 광촉매 산화티탄 졸 제조 방법
FR2838734B1 (fr) 2002-04-17 2005-04-15 Saint Gobain Substrat a revetement auto-nettoyant
CN1218634C (zh) 2002-04-30 2005-09-14 香港中文大学 具有高杀菌光活性介孔二氧化钛薄膜的制备方法
US7521039B2 (en) 2002-11-08 2009-04-21 Millennium Inorganic Chemicals, Inc. Photocatalytic rutile titanium dioxide
KR100541750B1 (ko) * 2003-04-03 2006-01-10 (주)선한엠엔티 중성 이산화티탄 콜로이드 용액, 그것의 제조방법 및그것을 포함하는 코팅제
JP4522082B2 (ja) * 2003-12-05 2010-08-11 石原産業株式会社 光触媒液状組成物およびそれを用いて形成した光触媒体
JP4540971B2 (ja) * 2003-12-05 2010-09-08 石原産業株式会社 中性酸化チタンゾルおよびその製造方法
WO2005083013A1 (en) 2004-01-30 2005-09-09 Millennium Chemicals Coating composition having surface depolluting properties
DE102005036427A1 (de) 2005-08-03 2007-02-08 Schott Ag Substrat, umfassend zumindest eine voll- oder teilflächige makrostrukturierte Schicht, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
US20070195259A1 (en) 2006-02-22 2007-08-23 Microban Products Company Antimicrobial spectacle
JP4606385B2 (ja) * 2006-06-05 2011-01-05 多木化学株式会社 アルカリ型酸化チタンゾルの製造方法
JP4880410B2 (ja) * 2006-09-28 2012-02-22 多木化学株式会社 光触媒コーティング組成物が被覆された部材
PT1935929E (pt) 2006-12-19 2012-02-09 Evonik Degussa Gmbh Processo sol-gel para produzir películas protetoras para substratos poliméricos
US7763565B2 (en) * 2007-08-31 2010-07-27 Millennium Inorganic Chemicals, Inc. Transparent, stable titanium dioxide sols
US7820724B2 (en) 2008-02-14 2010-10-26 Millennium Inorganic Chemicals, Inc. Colloidal titanium dioxide sols
KR100935512B1 (ko) * 2008-05-15 2010-01-06 경북대학교 산학협력단 이산화티타늄 광촉매의 제조방법 및 이에 의해 제조된이산화티타늄 광촉매
JP2010148999A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Taki Chem Co Ltd 光触媒酸化チタンゾル及びその製造方法
JP2011190152A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Tayca Corp 無定形チタニアゾルおよびその製造方法
DK2780108T3 (da) 2011-11-16 2021-02-15 Tronox Llc Fremgangsmåde til fremstilling af en neutral, stabil og transparent fotokatalytisk titandioxid-sol

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101856971B1 (ko) 2016-12-20 2018-05-15 (주) 클레어 TiO2 졸과 유기산 발효액이 함유된 새집증후군 제거제의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
PL2780108T3 (pl) 2021-07-19
NZ625870A (en) 2015-12-24
CA2856095A1 (en) 2013-05-23
DK2780108T3 (da) 2021-02-15
CN104010724B (zh) 2016-12-28
CN104010724A (zh) 2014-08-27
PT2780108T (pt) 2021-03-03
ES2860931T3 (es) 2021-10-05
EP2780108A1 (en) 2014-09-24
WO2013074984A1 (en) 2013-05-23
BR112014011860B1 (pt) 2020-12-15
AU2012340198B2 (en) 2016-12-01
PH12014501105B1 (en) 2014-08-11
US9352299B2 (en) 2016-05-31
KR101968367B1 (ko) 2019-04-11
ZA201404097B (en) 2017-08-30
AU2012340198A1 (en) 2014-06-26
KR20140099905A (ko) 2014-08-13
TWI604889B (zh) 2017-11-11
PH12014501105A1 (en) 2014-08-11
BR112014011860A2 (pt) 2017-06-13
TW201328779A (zh) 2013-07-16
UA114187C2 (uk) 2017-05-10
US20130122074A1 (en) 2013-05-16
JP2015502250A (ja) 2015-01-22
MX2014005975A (es) 2014-08-27
US20160228850A1 (en) 2016-08-11
NZ713282A (en) 2016-09-30
EP2780108A4 (en) 2015-08-19
MY167566A (en) 2018-09-20
SI2780108T1 (sl) 2021-07-30
CA2856095C (en) 2019-07-16
EP2780108B1 (en) 2020-12-30
SG11201402330WA (en) 2014-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6146822B2 (ja) pHが7〜9.5であって安定した透明な光触媒二酸化チタンゾルを調製するための方法
KR101414899B1 (ko) 광촉매 산화티타늄 졸, 및 그것을 사용하는 코팅 조성물 및 부재
TWI413615B (zh) 透明穩定之二氧化鈦溶膠
US20110159109A1 (en) Titania dispersion and method for making
JP4169163B1 (ja) 光触媒酸化チタンゾル及びこれを用いたコーティング組成物
JP2010148999A (ja) 光触媒酸化チタンゾル及びその製造方法
EP1904594A1 (en) Suspensions of titanium dioxide and method for obtaining them
NZ713282B2 (en) Neutral, stable and transparent photocatalytic titanium dioxide sols
NZ625870B2 (en) Neutral, stable and transparent photocatalytic titanium dioxide sols

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6146822

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250