JP6038235B2 - Writing instrument cap and writing instrument - Google Patents
Writing instrument cap and writing instrument Download PDFInfo
- Publication number
- JP6038235B2 JP6038235B2 JP2015120342A JP2015120342A JP6038235B2 JP 6038235 B2 JP6038235 B2 JP 6038235B2 JP 2015120342 A JP2015120342 A JP 2015120342A JP 2015120342 A JP2015120342 A JP 2015120342A JP 6038235 B2 JP6038235 B2 JP 6038235B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- writing instrument
- cap
- writing
- cap body
- fitting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Clips For Writing Implements (AREA)
Description
本発明は筆記具用キャップ及び筆記具に関する。 The present invention relates to a writing instrument cap and a writing instrument.
装飾の目的で、クリップ及び筐体を一体的に設けた内キャップを1次成形し、内キャップ全体を覆って内キャップより長い全長を有する外キャップを2次成形して形成された筆記具用キャップが公知である(特許文献1参照)。 For decoration purposes, a writing instrument cap formed by first molding an inner cap integrally provided with a clip and a housing and secondarily molding an outer cap that covers the entire inner cap and has a longer overall length than the inner cap. Is known (see Patent Document 1).
また、筆記具を、コンピュータや電子手帳の入力手段であるタッチペンとして利用可能にする目的で、先端部にシャープペンシルの芯が出没可能な貫通孔を有し、軟質系弾性材料で形成された筆記具のキャップ状の筆記具用グリップが公知である(特許文献2参照)。 In addition, for the purpose of making the writing instrument usable as a touch pen that is an input means of a computer or electronic notebook, a writing instrument having a through-hole through which the core of a mechanical pencil can be projected and retracted at the tip is formed of a soft elastic material. A cap-shaped grip for a writing instrument is known (see Patent Document 2).
さらに、部品点数を少なくし、装飾の目的で、キャップ本体と、キャップ本体へ固定されるクリップ支持部及びクリップ支持部により支持されるクリップ片からなるクリップとを有する筆記具用キャップが公知である(特許文献3参照)。 Furthermore, for the purpose of decoration, the number of parts is reduced, and a writing instrument cap having a cap body, a clip support portion fixed to the cap body, and a clip comprising a clip piece supported by the clip support portion is known ( (See Patent Document 3).
特許文献1の筆記具用キャップによれば、2色成形によって筆記具用キャップが形成されるが、その効果は装飾性を施すことにすぎない。従って、従来の筆記具用キャップと同様に、キャップ表面が滑りやすく、筆記具本体からの着脱がし難いという問題がある。また、表面が滑りやすいことによって、それを持った手や、収納した胸ポケット等からの脱落の危険もある。
According to the writing instrument cap of
特許文献2の筆記具用グリップは、弾性材料で形成されているため、特許文献1の筆記具用キャップに比べれば、滑りにくい構造である。しかしながら、特許文献2に記載されたものは、シャープペンシルをタッチペンとして利用可能にするためのグリップに過ぎず、キャップとしての機能は考慮されていない。すなわち、特許文献2の筆記具用グリップは、書類や衣類等の物品を挟持するためのクリップや、筆記具先端の筆記部からのインクの揮発を防止するためのシールゴム等を具備していない。仮にこの構造にクリップを取り付けようとすると、グリップ本体全体が弾性材料で形成されていることから、取り付け部分の強度が弱くなり、従って物品を安定して挟持することができない。さらに、全体が弾性材料で形成されていることから、垂直に落下した場合等、筆記具の軸線方向に力を受けたときに、座屈が生じ、筆記具先端の筆記部が損傷する恐れもある。
Since the writing instrument grip of
特許文献3の筆記具用キャップは、キャップ本体の内壁に設けられた嵌合部でのみ筆記具本体と嵌合するため、クリップ片を持ち上げて物品を挟持する際に、嵌合が緩む場合がある。さらに、この筆記具用キャップは、筆記具先端の筆記部からのインクの揮発を防止するためのシールゴムを配置するような構成とはなっていない。
Since the writing instrument cap of
そこで本発明は、滑りにくく且つ強度が確保され、クリップによって物品を安定して挟持できる筆記具用キャップ及び筆記具を提供することを目的とする。 Accordingly, an object of the present invention is to provide a writing instrument cap and a writing instrument that are not slippery and have sufficient strength and that can stably hold an article with a clip.
請求項1に記載の発明によれば、ペン先を保護するための筒状のキャップ本体を具備する筆記具用キャップであって、前記キャップ本体が、弾性材料からなり、且つ、当該筆記具用キャップが装着される熱によって変色するインクを有する筆記具によって描かれた筆跡を消去する消去部材であり、前記キャップ本体に内部と連通する貫通孔が形成されていると共にゲート残りがキャップ本体を45°に傾斜しても筆記面又は紙面に当接しない位置に配置されている筆記具用キャップが提供される。
According to invention of
また、請求項2に記載の発明によれば請求項1に記載の発明において、前記キャップ本体の筆記具本体と係合する係止突起の前方の側面に中心軸線に対して対称に配置された2つ以上の前記貫通孔が設けられていると共に筆記具本体に対する着脱時に前記貫通孔を通じて空気が自在に出入りする筆記具用キャップが提供される。
Further, according to the invention of
また、請求項3に記載の発明によれば請求項1又は2に記載の発明において、前記キャップ本体の側面には、外周面に複数のディンプル模様が形成されている筆記具用キャップが提供される。 According to a third aspect of the invention, there is provided a writing instrument cap according to the first or second aspect of the invention, wherein a plurality of dimple patterns are formed on the outer peripheral surface of the side surface of the cap body. .
また、請求項4に記載の発明によれば請求項1から3のいずれか1つに記載の発明において、前記キャップ本体の先端内壁には、長手方向に亘って中心軸線に向かって延びる複数のリブが設けられていることによって、両面に同軸に円形の凹部を有する略円板状であり且つH型の縦断面形状を有する弾性体からなるシールゴムを複数のリブにより弾性変形させつつ挟持する構造である筆記具用キャップが提供される。
According to the invention described in
また、請求項5に記載の発明によれば請求項1から4のいずれか1つに記載の発明において、両端が開口した円筒形状に形成されると共に後側の円筒形状の内壁部分に複数のガイド突起を有する基部と前記キャップ本体外に延びるように設けられた挟持部を有するクリップ部材をさらに具備し、前記キャップ本体と前記クリップ部材とが2色成形によって作製される筆記具用キャップが提供される。
According to the invention described in
また、請求項6に記載の発明によれば、請求項1から5のいずれか1つに記載のキャップを装着した筆記具が提供される。
Moreover, according to the invention of
各請求項に記載の発明によれば、滑りにくく且つ強度が確保され、クリップにより物品を安定して挟持できるという共通の効果を奏する。 According to the invention described in each claim, there is a common effect that it is difficult to slip, strength is ensured, and an article can be stably held by a clip.
図1は筆記具用キャップの斜視図である。1は筆記具用キャップ全体を示し、2はクリップ部材、3はキャップ本体を示す。
FIG. 1 is a perspective view of a writing instrument cap.
キャップ本体3の側面には、筆記具の中心軸線に対して対称に配置され、クリップ部材2を介して筆記具用キャップ1内部と連通する2つの貫通孔3aが設けられている。キャップ本体3に貫通孔3aが設けられていることによって、筆記具用キャップ1の筆記具本体に対する着脱時に、貫通孔3aを介して筆記具用キャップ1内の空気が自由に出入りできるようになる。そのため、筆記具用キャップ1内圧の上昇又は低下がなく、筆記具用キャップ1をスムーズに着脱することが可能となる。また、2つの貫通孔3aが軸対称に配置されることによって、2つの穴から空気の出入りが均等に行われ、軸対称に配置されていない場合に較べてよりスムーズな着脱が可能となる。なお、本実施形態では、貫通孔は2つであるが、1つ又は3つ以上であってもよく、外表面のどこに設けられていてもよい。
The side surface of the
キャップ本体3の側面には、さらに、美的効果及び滑り止めのため、外周面に複数のディンプル3bが形成されている。ディンプルの代わりに、外周面周りに螺旋状に形成された溝による模様や、外周面に沿って環状に形成された溝による模様、又は、長手方向に延びる直線状に形成された溝を外周面に周りに複数配置した模様等であってもよい。
A plurality of
図2は、筆記具用キャップ1の正面図であり、図3はその平面図、図4はその底面図、図5はその右側面図、図6はその左側面図であり、図7は、筆記具用キャップ1の断面図であり、図8は、筆記具用キャップ1のクリップ部材の斜視図である。
2 is a front view of the
なお、本明細書では、筆記具用キャップの閉鎖端側を先端又は前側とし、筆記具用キャップの開口端側を後端又は後側とする。 In the present specification, the closed end side of the writing instrument cap is the front end or the front side, and the open end side of the writing instrument cap is the rear end or the rear side.
図2乃至図8を参照しながらクリップ部材2について説明する。クリップ部材2は、基部4及び基部4の外側面に一体的に形成された挟持部5からなる。なお、本実施形態では、基部4は環状に形成されており、以下、環状部4と称す。
The
環状部4は、後側の口径が前側の口径よりも大きく、その外観は略テーパー形状となっており、筆記具先端を受容するように構成されている。環状部4の内壁は、前端部及び後端部から内方に所定長さだけ略円筒形状で形成され、これら円筒形状で形成された領域間はテーパー状に形成されている。また、キャップ本体3の貫通孔3aに対応する部分には、筆記具用キャップ1の外部と内部とが連通するように、貫通孔3aと同様の形状をした切り欠き部4aが形成されている。さらに、後側の円筒形状の内壁部分には、長手方向に亘って中心軸線に向かって突出したガイド突起4bが等間隔に複数設けられている。ガイド突起4bについては後述する。
The
挟持部5は、キャップ本体3との間に書類や衣類等の物品を、挟持することができるような弾性を有するように構成されている。挟持部5の後端には玉部5aが一体的に形成される。
The
クリップ部材2を形成する材料として、ポリカーボネート、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン等の合成樹脂が挙げられる。しかしながら、挟持部5の屈曲時等における破断防止のため、弾性材料、特に以下に示すキャップ本体と同じ弾性材料を用いて形成してもよい。
Examples of the material forming the
キャップ本体3は、筆記具のペン先を保護するように、一端が閉鎖された弾性体からなる筒状の部材であり、その側面に取付穴3cが形成されている。キャップ本体3内にクリップ部材2の環状部4が配置され、クリップ部材2の挟持部5が取付穴3cを介してキャップ本体3の外に延びるように設けられている。すなわち、キャップ本体3は、クリップ部材2の環状部4の前側の開口を閉鎖すると共に後側の開口から所定長さだけ円筒状に延び、筆記具本体が挿入される開口を形成している。
The
クリップ部材2の玉部5aに対向するキャップ本体3の外周面には、玉部5aに対応する形状をした凹部3dを形成してもよい。玉部5a及び凹部3dが対応する形状を有することによって、書類や衣類等の挟持される物品も同様の形状に変形されて、よりしっかりと挟持され、外れにくくなる。
A
キャップ本体3を形成する材料として、シリコーンゴム、ニトリルゴム、エチレンプロピレンゴム、エチレンプロピレンジエンゴム等のゴム材質やスチレン系エラストマー、オレフィン系エラストマー、ポリエステル系エラストマー等の熱可塑性エラストマーといった弾性材料、2種以上の弾性材料の混合物、及び、弾性材料と合成樹脂との混合物が挙げられる。
As a material for forming the
図9は、シールゴム6を装着した筆記具用キャップ1の右側面図であり、図10は、シールゴム6を配置した筆記具用キャップ1の断面図である。シールゴム6は、筆記具用キャップ1が用いられる筆記具が揮発性の高いインクを使用したボールペン等の場合に、筆記具先端の筆記部からのインクの揮発を防止するためにキャップ本体3内に配置される。図9及び図10は、シールゴム6を付加した点以外、図5及び図7に示される図とそれぞれ同様である。
9 is a right side view of the
本実施形態におけるシールゴム6は任意の弾性材料からなる弾性体からなり、図10に示されるように、両面に同軸に円形の凹部を有する略円板状であり、H型の縦断面形状を有している。なお、シールゴム6は、球状等その他形状であってもよい。
The
図7及び図10を参照すると、キャップ本体3の先端内壁には、長手方向に亘って中心軸線に向かって延びる複数のリブ3eが設けられ、シールゴム6を弾性変形させつつ挟持する構造となっている。リブ3eは、等間隔に配列され、3つ以上あることが好ましい。
7 and 10, a plurality of
キャップ本体3内にシールゴム6を配置した状態で筆記具用キャップ1に筆記具本体を挿入すると、筆記具先端の筆記部がシールゴム6と係合する。すなわち、筆記部がシールゴム6の中央部分を押圧すると、シールゴム6は弾性変形し、筆記部がシールゴム6内に埋没する。その結果、筆記部からのインクの揮発を防止することが可能となる。
When the writing instrument main body is inserted into the
さらに、製造工程においてシールゴム6をキャップ本体3内へ配置するとき、キャップ本体3が弾性体からなることから、シールゴム6の挿入時にキャップ本体3も弾性変形するため、シールゴム6の寸法公差が多少大きくても確実に配置することが可能となる。
Further, when the
図11は、開口端部に硬質リング8が設けられている筆記具用キャップ1の斜視図であり、図12は、開口端部に硬質リング8が設けられている筆記具用キャップ1の断面図である。図11及び図12は、筆記具用キャップ1の開口端部に硬質リング8が設けられている以外は、上述の実施形態と同様である。
FIG. 11 is a perspective view of the
ここで「硬質」とは、少なくともキャップ本体3を形成する材料よりは硬いことを意味し、硬質リング8を形成する材料として、ポリカーボネート、ガラス、金属等が挙げられる。また、クリップ部材2を形成する材料と同じ材料を用いてもよい。
Here, “hard” means at least harder than the material forming the
硬質リング8は、略円筒状に形成された環状のリング部材であり、キャップ本体3の開口端部の外周面に嵌合される。すなわち、キャップ本体3の外周面には、開口端から所定長さに亘って硬質リング8を受容する環状の凹部3gが、硬質リング8を受容するように形成されている。硬質リング8の内径は、キャップ本体3の凹部3g部分の外径と略同じか又はそれよりも僅かばかり小さく形成される。硬質リング8の外径は、キャップ本体3の開口端部近傍と略同じ外径に形成され、従って、略同一の外周面を形成する。硬質リング8が嵌合した状態で、キャップ本体3の後端面及び硬質リング8の後端面は、略同一の後端面を形成する。
The
なお、上述の略円筒状の硬質リング8は、外周面や後端面がその他のキャップ本体3部分と同一面を形成するよう径方向の断面形状が長方形であったが、その他の断面形状、例えば円形や楕円形等であってもよい。
The substantially cylindrical
硬質リング8のキャップ本体3の凹部3gへの嵌合は、圧入によって行われる。キャップ本体3が十分な剛性を有さず、硬質リング8が外れる恐れがある場合には、両者を接着剤によって接着してもよい。また、硬質リング8は、後述するように、クリップ部材2と共に2色成形によってキャップ本体3に設けてもよい。
The
筆記具用キャップ1の開口端部に硬質リング8を設けることによって、開口端部の撓みが防止されることから、使用者が筆記具用キャップ1をしっかりと保持することが可能となる。また、キャップ本体3とは異なる素材を用いることによって、開口端部がその他のキャップ本体3部分とは異なる質感を有することから、装飾効果を得ることもできる。
By providing the
次に、図13及び図14を参照しながら、筆記具用キャップ1を筆記具本体7へ装着した際の嵌合について説明する。図13は、筆記具用キャップ1を装着した筆記具全体の断面図であり、図14は、筆記具用キャップ1を装着した筆記具先端の部分拡大断面図である。
Next, the fitting when the
筆記具本体7は、筆記部7aと嵌合突起7bと係止面7cとを有している。図13及び図14に示される筆記部7aは、ボールペンの筆記部7aであり、シールゴム6が弾性変形している状態が示されている。嵌合突起7bは、筆記具本体7の外周面全周に亘って形成された突起であり、係止面7cは、筆記部7a側の嵌合突起7bの底部近傍から形成された、筆記具の中心軸線に対して略垂直な環状の平面である。一方、クリップ部材2の環状部4よりも後側のキャップ本体3の内壁には、筆記具本体7の嵌合突起7bと係合する係止突起3fが全周に亘って形成されている。
The writing instrument
図面右方向から左方向に向かって筆記具用キャップ1内に筆記具本体7を挿入すると、まず、筆記具本体7の嵌合突起7bが、キャップ本体3の係止突起3fと当接し係止する。その状態からさらに筆記具本体7を押し込むと、筆記具本体7の嵌合突起7bとキャップ本体3の係止突起3fとが互いに押圧し合い、中心軸線に対して垂直方向の反力が双方に生じる。その結果、筆記具本体7の収縮方向及びキャップ本体3の拡大方向のいずれか一方又は両方の弾性変形が生じ、筆記具本体7の嵌合突起7bが、キャップ本体3の係止突起3fとの係止を離れて、キャップ本体3内奥へと通過することができる。筆記具本体7の嵌合突起7bがキャップ本体3の係止突起3fを通過した後に、筆記具本体7の係止面7cが、クリップ部材2の環状部4の後端面4cと当接して係止し、図13及び図14に示された状態のように、筆記具用キャップ1と筆記具本体7との嵌合が完了する。
When the writing instrument
嵌合が完了すると、筆記具本体7をキャップ本体3内に押し込む方向については、筆記具本体7の係止面7cと環状部4の後端面4cとの係止によって規制され、筆記具本体7をキャップ本体3から外す方向については、筆記具本体7の嵌合突起7bとキャップ本体3の係止突起3fとの間の、上述の押し込む方向とは逆方向の係止によって規制される。
When the fitting is completed, the direction in which the writing instrument
筆記具用キャップ1を筆記具本体7から外す際には、上述の筆記具用キャップ1の筆記具本体への装着とは反対に、筆記具本体7を引っ張ることによって、中心軸線に対して垂直方向の反力を双方に生じさせる。それによって生じる弾性変形によって、筆記具本体7の嵌合突起7bとキャップ本体3の係止突起3fとの係止が外れ、筆記具用キャップ1を筆記具本体7から外すことができる。
When removing the
嵌合時、筆記具本体7の係止面7cと環状部4の後端面4cとが当接又は近接していることによって、物品を挟持するために挟持部5を持ち上げる際に筆記具用キャップ1自体に加わる力は、環状部4と、係止面7c及び後端面4c間の当接面とによって吸収される。従って、キャップ本体3が、大きく変形したり、筆記具本体7に対して大きく移動したりするようなことはなく、筆記具先端の筆記部7aとシールゴム6との係合も外れることなく維持される。
At the time of fitting, the locking surface 7c of the
筆記具本体7の嵌合突起7b及びキャップ本体3の係止突起3fは、それぞれ筆記具本体7の外周面の全周及びキャップ本体3の内壁の全周に亘って形成されているが、それぞれ少なくとも一部に形成されるように構成してもよい。
The
キャップ本体3に対する環状部4の後端面4cの位置と、キャップ本体3の係止突起3fの形状及び位置と、筆記具本体7の嵌合突起7bの形状とを調整することにより、ゆるみ(遊び)の少ない、よりしっかりとした嵌合を実現することが可能となる。係止突起3fの位置は、後端面4cに近い位置の方が望ましい。さらに、ゆるみが少ないため、筆記部7aがシールゴム6と確実に係合し、筆記部7aのシール不良によるインクの揮発を防止することができる。さらに、上述の嵌合及び筆記部7aとシールゴム6との係合を阻害しないように、キャップ本体3の後端面と該後端面と係合する筆記具本体7の部分とが間隙を有して構成されている(図13のA部参照)。
By adjusting the position of the rear end surface 4c of the
クリップ部材2の環状部4の長手方向の長さは、様々に設定することができるが、短くすればするほど、キャップ本体3が弾性体であることから、挟持部5の安定性が悪くなる。従って、環状部4の長手方向の長さは、挟持部5の安定性が許容範囲内となるように決定される。また、環状部4の後端面4cが、キャップ本体3の後端面を越えないように決定されることが好ましい。
The length in the longitudinal direction of the
筆記具用キャップ1に筆記具本体7を挿入する際には、筆記具用キャップ1の中心軸線と筆記具本体7の中心軸線とが一致するように、真っ直ぐに挿入されることが望ましい。しかしながら、時として、筆記具用キャップ1に筆記具本体7が真っ直ぐ挿入されず、2つの中心軸線が斜めになった状態で挿入される。このため、両者をうまく嵌合させることができない場合がある。
When the
そこで、上述のように、クリップ部材2の環状部4にガイド突起4bを設け、筆記具用キャップ1に筆記具本体7が斜めに挿入された場合であっても、最終的に嵌合が完了するときには両者の中心軸線は一致した状態に案内されるように構成される。すなわち、クリップ部材2の環状部4にガイド突起4bが設けられていることによって、ガイド突起4b頂点部分を通るクリップ部材2の環状部4の実質的な内径が、ガイド突起4bを有さない通常のキャップの内径と比較して小さくなる。そのため、環状部4と筆記具本体7との間のゆるみ(遊び)が少なくなり、筆記具本体7の挿入時に両中心軸線が形成し得る角度がより小さくなる。従って、筆記具本体7が斜めに挿入された場合において、環状部4のガイド突起4bと当接した筆記具本体7の外周との間の摩擦抵抗がより小さくなり、嵌合がスムーズに行われる。
Thus, as described above, even when the
また、ガイド突起4bを有することによって、筆記具本体7の外周との接触面積もより小さくなり、そのため摩擦抵抗もより小さくなる。なお、ガイド突起4bはその他の形状を有してもよく、その形状及び長手方向の長さは、ガイド突起4bと筆記具本体7の前方部は接触しない又は嵌合しない形状にすることで、筆記具本体7が斜めに挿入された場合であっても嵌合不良を起こさないように最適化される。
Moreover, by having the
ガイド突起4bは、筆記具用キャップ1に対する筆記具本体7のセンタリングにも役立つ。すなわち、ガイド突起4bを有することによって、上述のように環状部4と筆記具本体7との間のゆるみが少なくなり、正確にセンタリングをすることができる。また、筆記具本体7のセンタリングは主にクリップ部材2の環状部4に設けられたガイド突起4bによって行われることから、筆記具用キャップ1の全長によらずセンタリングを行うことが可能となる。
The
さらに、このガイド突起4bは、例えば筆記時に、筆記具用キャップ1を筆記具本体7の後端部7dに取り付けた場合に安定した嵌合を提供する。すなわち、上述の筆記具本体7の筆記部7a側への筆記具用キャップ1の嵌合は、スナップ式の嵌合であるのに対して、筆記具本体7の後端部7dへの筆記具用キャップ1の嵌合は、圧入によって行われる。従って、ガイド突起4b頂点部分を通るクリップ部材2の環状部4の内径と、筆記具本体7の後端部7dの外径との関係に加え、図13における圧入距離Lの長さを最適に設計することによって、所望の嵌合力を得ることが可能となる。嵌合力を設定する1つの指針として、筆記具用キャップ1を筆記具本体7の後端部7dに嵌合した状態で、後述するように、キャップ本体3の頂部等を筆跡の消去部材として使用し、紙面等を擦過した場合に、安定しているか否かということが挙げられる。
Further, the
筆記具用キャップ1は、例えば、2色成形によって作製することができる。2色成形を用いた場合には、まず、クリップ部材2を1次成形し、その後、キャップ本体3を2次成形することによって、筆記具用キャップが形成される。
The
2色成形は、通常、1次成形用及び2次成形用の金型とコアピンを用い、コアピン先端周りに筆記具用キャップを成形するが、射出成形時に、コアピンが一端でしか保持されていない場合は、コアピンの曲がり等が生じ、正確な寸法形状に成形できない場合がある。すなわち、射出成形時にコアピンの先端部は、通常、固定されておらず、他端によってのみ保持されている。 Two-color molding usually uses a mold and core pin for primary molding and secondary molding, and a writing instrument cap is molded around the tip of the core pin, but the core pin is held only at one end during injection molding. In such a case, the core pin may be bent and the like, and it may be impossible to mold into an accurate dimensional shape. That is, at the time of injection molding, the tip portion of the core pin is usually not fixed and is held only by the other end.
そこで、射出成形時に、金型からキャビティ内へ突出する固定ピンがコアピン先端に当接し支持することによって、コアピンの先端部を固定し、射出成形時のコアピンの曲がりを防止している。なお、射出成形中もコアピン先端には固定ピンが当接しているため、成形品は固定ピンの形状で空隙を有する。これを利用し、固定ピンの横断面形状を選択することによって、1次成形ではクリップ部材2の切り欠き部4aを、2次成形ではキャップ本体3の貫通孔3aを、成形することができる。なお、固定ピンはコアピン側に設けられてもよい。
Therefore, at the time of injection molding, a fixing pin protruding from the mold into the cavity contacts and supports the tip of the core pin, thereby fixing the tip of the core pin and preventing bending of the core pin at the time of injection molding. Since the fixed pin is in contact with the tip of the core pin even during injection molding, the molded product has a gap in the shape of the fixed pin. By utilizing this, by selecting the cross-sectional shape of the fixing pin, the
筆記具用キャップ1の表面の大部分を占めるキャップ本体3が、弾性材料からなることから、筆記具用キャップ1及びそれを装着した筆記具は滑りにくい。また、クリップ部材2が環状部4を有することによって、挟持動作時に特に負荷がかかる部分が補強されるため、強度を確保することができ、物品を安定して挟持することができる。従って、筆記具を持った手や、収納した胸ポケット等からの脱落の危険性が、従来の筆記具に較べて少なくなるという利点がある。なお、本実施形態では、基部4を環状に形成したが、キャップ本体を補強することができる任意の形状、例えば、C字型の横断面を有する形状であってもよい。
Since the
また、例えば、通常、使用者が良く行う動作であるが、掌、中指、薬指、及び小指で筆記具本体を把持し、人差し指と親指で筆記具用キャップを着脱する場合にも、滑りにくく、容易に着脱ができるという利点もある。さらに、例えば、振動や衝撃に弱いボールペン等において、筆記具がキャップ頂部から垂直に落下した場合等、筆記具本体への衝撃は弾性体からなる筆記具用キャップによって緩和され、且つ、クリップ部材2によって強度も確保される。それによって、筆記部からの液漏れ等の不具合が発生する危険性も軽減されるという利点もある。
In addition, for example, it is an operation that is often performed by the user, but it is also difficult to slip even when the writing instrument body is gripped with the palm, middle finger, ring finger, and little finger, and the writing instrument cap is attached and detached with the index finger and thumb. There is also an advantage that it can be detached. Furthermore, for example, in a ballpoint pen that is vulnerable to vibration and impact, when the writing instrument falls vertically from the top of the cap, the impact on the writing instrument body is mitigated by the writing instrument cap made of an elastic body, and the
さらに、筆記具用キャップの大部分が弾性体によって覆われていることから、弾性体に覆われている任意の部分で擦過することによって、筆記具によって描かれた筆跡を消去する消去部材として用いることができる。例えば、当該筆記具用キャップを、鉛筆による筆跡の消去に用いることができ、また、熱によって変色するインクを有する筆記具に用いた場合には、紙面を擦過することによって摩擦熱を生じさせ、紙面上に描かれた筆跡を変色させることができる。なお、キャップ表面の表面粗さは、Ra=0.009μm〜0.014μmが望ましい。0.009μmより滑らかだと紙面上を滑り、0.014μm以上であると紙面を不用意に引っ掛けるおそれがある。また、JIS K6253 Dに規定されたデュロメータ硬度を35〜90とすることで、キャップ全体の剛性を向上させつつ、紙面を傷めずに摩擦熱を容易に発生させることができる。 Furthermore, since most of the writing instrument cap is covered with the elastic body, it can be used as an erasing member for erasing the handwriting drawn by the writing instrument by rubbing with any part covered with the elastic body. it can. For example, the writing instrument cap can be used for erasing handwriting with a pencil, and when used for a writing instrument having ink that changes color due to heat, frictional heat is generated by rubbing the paper surface. The handwriting drawn on can be discolored. Note that the surface roughness of the cap surface is preferably Ra = 0.0009 μm to 0.014 μm. If it is smoother than 0.009 μm, it may slip on the paper surface, and if it is 0.014 μm or more, the paper surface may be caught carelessly. Further, by setting the durometer hardness defined in JIS K6253 D to 35 to 90, it is possible to easily generate frictional heat without damaging the paper surface while improving the rigidity of the entire cap.
なお、弾性体に覆われている部分を消去部材として用いる場合、通常、消しゴム付き鉛筆等に見られるような、筆記具本体の筆記部とは反対側の端部への消去部材の嵌合を行っていないため、消去部材が外れる等の不具合も生じないという利点もある。 In addition, when using the part covered with the elastic body as an erasing member, the erasing member is usually fitted to the end of the writing instrument body opposite to the writing part, as seen on a pencil with an eraser. Therefore, there is also an advantage that a problem such as detachment of the erasing member does not occur.
また、キャップ本体3の射出成形において、金型のキャビティ内への入口であるゲート部をキャップ本体3の頂部ではなく、側面、例えばキャップ本体を45°に傾斜しても筆記面又は紙面に当接しない位置に配置することによって、頂部表面を滑らかな外観にすることができる。また、頂部を消去部材として使用する際には、いわゆるゲート残り(又はゲート跡)によって紙面を傷つける等の問題なく、使用することが可能となる。
In addition, in the injection molding of the
本発明の一態様によれば、ペン先を保護するための筒状のキャップ本体であって側面に取付穴が形成された弾性体からなるキャップ本体と、基部及び該基部外側面に設けられた挟持部を備えたクリップ部材とを具備し、前記基部が筆記具先端を受容し且つ前記挟持部が前記取付穴を介して前記キャップ本体外に延びるように前記クリップ部材を前記キャップ本体に対して設けた筆記具用キャップが提供される。 According to one aspect of the present invention, a cylindrical cap body for protecting a pen tip, which is formed of an elastic body having a mounting hole formed on a side surface, a base portion, and a base portion provided on the outer surface of the base portion. A clip member provided with a clamping part, wherein the base part receives the tip of the writing instrument and the clip member is provided to the cap body so that the clamping part extends out of the cap body through the attachment hole A writing instrument cap is provided.
すなわち、本態様では、キャップ本体が弾性体からなるため、滑りにくい構造となっている。その一方で、キャップ本体を弾性体にすることによって強度が低下し、クリップ自体の取り付けが不安定なことから物品の挟持力が弱いという問題を、クリップ部材が基部を備えることによってキャップ本体を補強し、解消している。従って、本発明による筆記具用キャップは、滑りにくく且つ強度が確保され、クリップにより物品を安定して挟持できるという効果を奏する。 That is, in this aspect, since the cap body is made of an elastic body, the structure is difficult to slip. On the other hand, the strength of the cap body is reduced by making the cap body an elastic body, and the clip body has a base to reinforce the cap body because the clip itself is unstable and the clamping force of the article is weak. And it has been solved. Therefore, the writing instrument cap according to the present invention has an effect that it is difficult to slip and strength is secured, and the article can be stably held by the clip.
また、本発明の別の態様によれば、前記基部が環状に形成されている筆記具用キャップが提供される。すなわち、本態様では、基部が環状であることによって、筆記具用キャップは、全周方向からの負荷に対して補強される。 According to another aspect of the present invention, there is provided a writing instrument cap in which the base portion is formed in an annular shape. That is, in this aspect, since the base portion is annular, the writing instrument cap is reinforced against loads from the entire circumferential direction.
また、本発明の別の態様によれば、前記基部よりも長手方向開口端側の前記キャップ本体内壁に、筆記具本体に設けられた嵌合突起との嵌合を形成する係止突起が設けられた筆記具用キャップが提供される。すなわち、本態様では、基部という新規な構成を有する当該筆記具用キャップであっても、筆記具本体との嵌合を形成することが可能となる。 According to another aspect of the present invention, a locking projection that forms a fitting with a fitting projection provided on the writing instrument body is provided on the inner wall of the cap body closer to the opening end side in the longitudinal direction than the base portion. A writing instrument cap is provided. That is, in this aspect, even with the writing instrument cap having the novel configuration of the base, it is possible to form a fitting with the writing instrument body.
また、本発明の別の態様によれば、前記基部が、前記嵌合時に、筆記具本体に設けられた係止面と当接する後端面をさらに具備した筆記具用キャップが提供される。すなわち、本態様では、筆記具用キャップ及び筆記具本体間の相対的な長手方向の位置決めが可能となる。また、嵌合時に係止面と後端面とが当接することからゆるみの少ない嵌合が実現できる。さらに、キャップ嵌合時にはっきりとした音とクリック感が得られ、嵌合の確認が容易となる。 Moreover, according to another aspect of the present invention, there is provided a writing instrument cap further comprising a rear end surface in which the base portion comes into contact with a locking surface provided in the writing instrument body during the fitting. That is, in this aspect, relative longitudinal positioning between the writing instrument cap and the writing instrument body is possible. In addition, since the locking surface and the rear end surface come into contact with each other at the time of fitting, fitting with less looseness can be realized. Further, a clear sound and click feeling can be obtained when the cap is fitted, and the confirmation of the fitting becomes easy.
また、本発明の別の態様によれば、当該筆記具用キャップの外表面に、その内部と連通する少なくとも1つの貫通孔を形成した筆記具用キャップが提供される。すなわち、本態様では、当該筆記具用キャップの筆記具本体に対する着脱時に、貫通孔を通して空気が自在に出入りすることが可能となる。従って、当該筆記具用キャップの内圧の上昇又は低下がなく、筆記具用キャップをスムーズに着脱することが可能となる。また、キャップを誤って飲みこんでしまった場合も、通気孔としての機能があるため窒息を防ぐことができる。 According to another aspect of the present invention, there is provided a writing instrument cap in which at least one through hole communicating with the inside is formed on the outer surface of the writing instrument cap. That is, in this aspect, air can freely enter and exit through the through hole when the writing instrument cap is attached to or detached from the writing instrument body. Therefore, the internal pressure of the writing instrument cap does not increase or decrease, and the writing instrument cap can be smoothly attached and detached. In addition, even if the cap is accidentally swallowed, suffocation can be prevented because it functions as a vent.
また、本発明の別の態様によれば、前記キャップ本体先端部分の内壁によって保持され、当該筆記具用キャップを筆記具本体に装着すると、筆記具先端の筆記部と係合して筆記部をシールするシール部材をさらに具備した筆記具用キャップが提供される。すなわち、本態様では、筆記具が揮発性の高いインクを使用している場合に、筆記部がシールされることから、筆記部からのインクの揮発を防止することが可能となる。さらに、シール部材とキャップの取り付けにおける密着性が高いので、シール部材が外れ難くなる。 According to another aspect of the present invention, the seal is held by the inner wall of the tip end portion of the cap body, and when the writing instrument cap is attached to the writing instrument body, the seal is engaged with the writing portion at the tip of the writing instrument to seal the writing portion. A writing instrument cap further comprising a member is provided. That is, in this aspect, when the writing instrument uses highly volatile ink, the writing part is sealed, and thus it is possible to prevent volatilization of the ink from the writing part. Furthermore, since the adhesiveness in attachment of a sealing member and a cap is high, it becomes difficult to remove a sealing member.
また、本発明の別の態様によれば、前記挟持部の後端には玉部が形成され、前記キャップ本体の外周面には前記玉部に対応する形状の凹部が形成され、前記玉部及び前記凹部が対向して配置された筆記具用キャップが提供される。すなわち、本態様では、玉部及び凹部が対応する形状を有することから、書類や衣類等の挟持される物品も同様の形状に変形されることから、抜けにくく、よりしっかりと挟持をすることが可能となる。 According to another aspect of the present invention, a ball portion is formed at the rear end of the clamping portion, and a concave portion having a shape corresponding to the ball portion is formed on the outer peripheral surface of the cap body. And the cap for writing instruments in which the said recessed part is arrange | positioned facing is provided. That is, in this aspect, since the ball part and the concave part have corresponding shapes, articles to be sandwiched such as documents and clothes are also deformed to the same shape, so that they are hard to come off and can be pinched more firmly. It becomes possible.
また、本発明の別の態様によれば、前記キャップ本体が、その先端の頂部近傍に対応する場所以外にゲート部を有する型を用いて射出成形される筆記具用キャップが提供される。すなわち、本態様では、ゲート残り(又はゲート跡)がキャップ本体の頂部には形成されないことから、美感を損なわず、また、頂部を筆跡の消去部材として使用する場合に、紙面等を傷つける心配もない。 According to another aspect of the present invention, there is provided a writing instrument cap in which the cap body is injection-molded using a mold having a gate portion other than a location corresponding to the vicinity of the top of the tip. That is, in this aspect, since the gate residue (or gate trace) is not formed on the top of the cap body, the aesthetics are not impaired, and there is also a concern that the paper surface or the like may be damaged when the top is used as a handwriting erasing member. Absent.
また、本発明のさらに別の態様によれば、上記態様のいずれか1つの態様のキャップを装着した筆記具が提供される。 Moreover, according to another aspect of this invention, the writing instrument equipped with the cap of any one aspect of the said aspect is provided.
本発明によれば、滑りにくく且つ強度が確保され、クリップにより物品を安定して挟持できるという共通の効果を奏する。 According to the present invention, there is a common effect that it is difficult to slip, strength is ensured, and an article can be stably held by a clip.
1 筆記具用キャップ
2 クリップ部材
3 キャップ本体
3c 取付穴
4 環状部、基部
5 挟持部
DESCRIPTION OF
Claims (6)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015120342A JP6038235B2 (en) | 2009-12-01 | 2015-06-15 | Writing instrument cap and writing instrument |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009273676 | 2009-12-01 | ||
JP2009273676 | 2009-12-01 | ||
JP2015120342A JP6038235B2 (en) | 2009-12-01 | 2015-06-15 | Writing instrument cap and writing instrument |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014095274A Division JP5766331B2 (en) | 2009-12-01 | 2014-05-02 | Writing instrument cap and writing instrument |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015180550A JP2015180550A (en) | 2015-10-15 |
JP6038235B2 true JP6038235B2 (en) | 2016-12-07 |
Family
ID=44348455
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010267480A Active JP5888850B2 (en) | 2009-12-01 | 2010-11-30 | Writing instrument cap and writing instrument |
JP2014095274A Active JP5766331B2 (en) | 2009-12-01 | 2014-05-02 | Writing instrument cap and writing instrument |
JP2015120342A Active JP6038235B2 (en) | 2009-12-01 | 2015-06-15 | Writing instrument cap and writing instrument |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010267480A Active JP5888850B2 (en) | 2009-12-01 | 2010-11-30 | Writing instrument cap and writing instrument |
JP2014095274A Active JP5766331B2 (en) | 2009-12-01 | 2014-05-02 | Writing instrument cap and writing instrument |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (3) | JP5888850B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5745259B2 (en) * | 2009-12-01 | 2015-07-08 | 三菱鉛筆株式会社 | Writing instrument clip |
WO2018116767A1 (en) | 2016-12-19 | 2018-06-28 | 株式会社パイロットコーポレーション | Friction body, and writing tool and writing set |
JP7023060B2 (en) * | 2017-07-10 | 2022-02-21 | 三菱鉛筆株式会社 | Stationery |
JP7301597B2 (en) * | 2018-05-21 | 2023-07-03 | 三菱鉛筆株式会社 | writing instrument |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3397938A (en) * | 1966-02-08 | 1968-08-20 | Walter E Heller & Company Inc | Absorbent nib writing device |
JPH025993Y2 (en) * | 1985-06-03 | 1990-02-14 | ||
JPS6351786U (en) * | 1986-09-24 | 1988-04-07 | ||
JPH0756228Y2 (en) * | 1989-11-29 | 1995-12-25 | 三菱鉛筆株式会社 | Caps for writing instruments |
JPH08156489A (en) * | 1994-11-29 | 1996-06-18 | Pentel Kk | Clip fitting structure |
JPH0930187A (en) * | 1995-07-20 | 1997-02-04 | Kotobuki:Kk | Cap structure of low-viscosity tank writing instrument |
JPH0966694A (en) * | 1995-08-31 | 1997-03-11 | Pentel Kk | Cap for writing instrument |
JP2002225493A (en) * | 2001-02-01 | 2002-08-14 | Yamamoto Keiichi | Cap for ball-point pen with eraser for ink |
JP2002301895A (en) * | 2001-04-04 | 2002-10-15 | Mitsubishi Pencil Co Ltd | Cap for writing instrument or the like |
JP2004130681A (en) * | 2002-10-10 | 2004-04-30 | Mitsubishi Pencil Co Ltd | Writing utensil cap and molding die structure for writing utensil cap |
JP4307816B2 (en) * | 2002-10-11 | 2009-08-05 | 三菱鉛筆株式会社 | Clip for writing instruments and auxiliary clip used for clips for writing instruments |
JP4241190B2 (en) * | 2003-05-29 | 2009-03-18 | 株式会社パイロットコーポレーション | Writing instrument or applicator cap |
JP2006062252A (en) * | 2004-08-27 | 2006-03-09 | Pentel Corp | Penpoint protecting member of writing implement |
JP3137996U (en) * | 2007-10-04 | 2007-12-13 | パイロットインキ株式会社 | Writing instrument cap |
JP3138097U (en) * | 2007-10-09 | 2007-12-20 | 充弘 仲又 | Writing instrument for pen turning |
JP2009107229A (en) * | 2007-10-30 | 2009-05-21 | Pilot Ink Co Ltd | Thermally-discoloring writing implement |
JP5186225B2 (en) * | 2008-01-30 | 2013-04-17 | パイロットインキ株式会社 | Discoloring writing instrument |
JP2009208312A (en) * | 2008-03-03 | 2009-09-17 | Pilot Ink Co Ltd | Writing utensil cap and thermochromic writing utensil |
-
2010
- 2010-11-30 JP JP2010267480A patent/JP5888850B2/en active Active
-
2014
- 2014-05-02 JP JP2014095274A patent/JP5766331B2/en active Active
-
2015
- 2015-06-15 JP JP2015120342A patent/JP6038235B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5888850B2 (en) | 2016-03-22 |
JP2011136556A (en) | 2011-07-14 |
JP2014159173A (en) | 2014-09-04 |
JP5766331B2 (en) | 2015-08-19 |
JP2015180550A (en) | 2015-10-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6054063B2 (en) | Writing instrument with eraser | |
JP6038235B2 (en) | Writing instrument cap and writing instrument | |
JP7247279B2 (en) | Writing implement with erasing member | |
WO2011068241A1 (en) | Cap for writing material, clip for writing material, and writing material | |
JP5745259B2 (en) | Writing instrument clip | |
JP6324658B2 (en) | Writing instrument with eraser | |
JP5975699B2 (en) | Writing instrument | |
JP5627421B2 (en) | Writing instrument cap and writing instrument | |
JP2012192730A (en) | Clip for writing utensil, and writing utensil | |
JP6818073B2 (en) | Writing tool with erasing member | |
JP5540670B2 (en) | Shaft | |
KR101539396B1 (en) | Ball pen | |
JP2018094877A (en) | Writing instrument | |
JPH09263089A (en) | Cap for writing implement or the like | |
JPH0639485U (en) | Writing instrument cap | |
JP3150626U (en) | Page turning tool | |
JP2016078418A (en) | Writing instrument equipped with erasing component | |
JP5340010B2 (en) | Writing instrument and method for manufacturing the same | |
JP2001096971A (en) | Writing instrument | |
JP4042281B2 (en) | Writing instrument | |
JP2012250538A (en) | Soft member attachment structure and writing utensil | |
JP2022073549A (en) | Cover member and writing instrument provided with cover member | |
JP2010082809A (en) | Shaft tube for writing implement | |
JP2010149455A (en) | Cap fitting structure | |
JP2019010859A (en) | Clip structure for writing instrument and writing instrument with the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160715 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161004 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161101 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6038235 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |