JP6036229B2 - Battery control device, battery control method, and program - Google Patents
Battery control device, battery control method, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP6036229B2 JP6036229B2 JP2012262582A JP2012262582A JP6036229B2 JP 6036229 B2 JP6036229 B2 JP 6036229B2 JP 2012262582 A JP2012262582 A JP 2012262582A JP 2012262582 A JP2012262582 A JP 2012262582A JP 6036229 B2 JP6036229 B2 JP 6036229B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- ups
- control command
- battery control
- power supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Power Sources (AREA)
- Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Description
本発明は、バッテリ制御装置、バッテリ制御方法及びプログラムに関し、例えば一般的なUPS管理ソフトウェアを利用したバッテリの制御技術に関する。 The present invention relates to a battery control device, a battery control method, and a program, for example, to a battery control technique using general UPS management software.
一般に、サーバ装置は、交流電流(AC)電気送電線アウトレット(ACアウトレット)から電力供給を受け、動作できるよう設計されている。このACアウトレットに電力変動や停電などの電源異常が発生すると、サーバ装置には異常動作や動作の停止などの障害が発生する可能性がある。特に連続稼働が要求されるサーバ装置にあっては、かかる障害が業務にもたらす影響は甚大なものとなり得る。 In general, server devices are designed to operate with power supplied from an alternating current (AC) electrical power line outlet (AC outlet). When a power supply abnormality such as a power fluctuation or a power failure occurs in the AC outlet, there is a possibility that a failure such as an abnormal operation or an operation stop may occur in the server device. Particularly in a server device that requires continuous operation, the impact of such a failure on business can be enormous.
この種の電源異常に対処するために、無停電電源装置(UPS)が広く利用されている(特許文献1)。UPSは、ACアウトレットとサーバ装置との間に接続され、ACアウトレットからAC電源の供給を受け、サーバ装置に対してACを供給するとともに、内蔵の電力貯蔵ユニットに所定量の電力を蓄電する機能を有する。UPSは、ACアウトレットに電源異常が発生した場合には、サーバ装置に対する電力の供給元を内蔵の電力貯蔵ユニットに切り替えることにより、サーバ装置に対する安定した電力供給を実現する。 An uninterruptible power supply (UPS) is widely used to deal with this type of power supply abnormality (Patent Document 1). The UPS is connected between the AC outlet and the server device, receives AC power from the AC outlet, supplies AC to the server device, and stores a predetermined amount of power in the built-in power storage unit. Have The UPS realizes stable power supply to the server device by switching the power supply source to the server device to a built-in power storage unit when a power supply abnormality occurs in the AC outlet.
また、UPSは、一般に制御用ソフトウェアを内蔵しており、オペレーティングシステム(OS)上で動作するUPS管理ソフトウェアとの間で、所定のプロトコルによる通信を行うことができる。UPS管理ソフトウェアは、このプロトコルに従って、例えばバッテリの監視や制御を行うことができる。 The UPS generally incorporates control software, and can communicate with a UPS management software operating on an operating system (OS) using a predetermined protocol. The UPS management software can, for example, monitor and control the battery according to this protocol.
他方、近年ではUPSの代替として、DC入出力型のバッテリを内蔵したサーバ装置も用いられている。一般に、この種のサーバ装置は、ACアウトレットからACの供給をうけ、これを直流電流(DC)に変換し、このDCをバッテリに入力して蓄電するとともに、バッテリから出力されるDCをマザーボードに駆動電力として供給する、電源供給部を有している。DC入出力型のバッテリを内蔵したサーバ装置では、ACアウトレットに電源異常が生じた場合でも、バッテリがDCを継続的かつ安定的にマザーボードに電力を供給するため、UPSと同様の効果を得ることができる。 On the other hand, in recent years, a server apparatus incorporating a DC input / output battery is also used as an alternative to UPS. In general, this type of server device receives AC supplied from an AC outlet, converts this into direct current (DC), inputs this DC into a battery, stores the DC, and outputs DC output from the battery to the motherboard. A power supply unit is provided for supplying driving power. In the server device with a built-in DC input / output battery, even if a power supply abnormality occurs in the AC outlet, the battery continuously and stably supplies power to the motherboard, so that the same effect as the UPS can be obtained. Can do.
バッテリも、UPSと同様に、制御用ソフトウェアを内蔵し、PCIバス等を介してマザーボードと通信可能に接続されるのが一般的である(図7)。しかしながら、バッテリに関してはOS上のソフトウェアと通信し、監視や制御等を行うための特定の規格が存在しない。そのため、従来、バッテリはPCIバスや独自の方式によってチップセットと接続され、OS上で動作する専用のソフトウェアにより制御されていた。そして、この独自のソフトウェアの開発、導入のため、多大なコストが必要とされていた。 As with the UPS, the battery generally includes control software and is communicably connected to the motherboard via a PCI bus or the like (FIG. 7). However, regarding the battery, there is no specific standard for communicating with software on the OS to perform monitoring or control. Therefore, conventionally, the battery is connected to the chipset by a PCI bus or a unique method, and is controlled by dedicated software operating on the OS. In addition, enormous costs were required for the development and introduction of this unique software.
本発明は、このような問題点を解決するためになされたものであり、一般的なUPS管理ソフトウェアを利用してバッテリを制御できるバッテリ制御装置、バッテリ制御方法及びプログラムを提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve such problems, and an object of the present invention is to provide a battery control device, a battery control method, and a program capable of controlling a battery using general UPS management software. To do.
本発明に係るバッテリ制御装置は、バッテリを含む電源供給部と、前記バッテリ及びチップセットと通信可能に接続されたコントローラとを含むバッテリ制御装置であって、前記コントローラは、前記チップセットからUPS制御用コマンドを受信すると、前記UPS制御用コマンドと前記バッテリ制御用コマンドとを対応付けたテーブルを参照し、前記UPS制御用コマンドに対応付けられた前記バッテリ制御用コマンドを、前記バッテリに対して送信するものである。 The battery control device according to the present invention is a battery control device including a power supply unit including a battery and a controller communicably connected to the battery and the chipset, wherein the controller performs UPS control from the chipset. When the command is received, the table for associating the UPS control command with the battery control command is referred to, and the battery control command associated with the UPS control command is transmitted to the battery. To do.
本発明に係るバッテリ制御方法は、チップセットからUPS制御用コマンドを受信するステップと、前記UPS制御用コマンドとバッテリ制御用コマンドとを対応付けたテーブルを参照し、前記UPS制御用コマンドに対応付けられた前記バッテリ制御用コマンドを、前記バッテリに対して送信するステップとを含むものである。 The battery control method according to the present invention refers to a table in which a UPS control command is received from a chipset and a table in which the UPS control command and the battery control command are associated with each other, and is associated with the UPS control command. Transmitting the received battery control command to the battery.
本発明に係る他のバッテリ制御方法は、チップセットからUPS制御用コマンドを受信するステップと、前記UPS制御用コマンドとバッテリ制御用コマンド又はパワーサプライユニット制御用コマンドとを対応付けたテーブルを参照し、前記UPS制御用コマンドに対応付けられた前記バッテリ制御用コマンド又は前記パワーサプライユニット制御用コマンドを、前記バッテリ又は前記パワーサプライユニットに対して送信するステップとを含むものである。 Another battery control method according to the present invention refers to a table in which a UPS control command is received from a chipset, and the UPS control command is associated with a battery control command or a power supply unit control command. And a step of transmitting the battery control command or the power supply unit control command associated with the UPS control command to the battery or the power supply unit.
本発明に係るプログラムは、コンピュータに、上記方法を実行させるためのプログラムである。 The program according to the present invention is a program for causing a computer to execute the above method.
本発明により、一般的なUPS管理ソフトウェアを利用してバッテリを制御できるバッテリ制御装置、バッテリ制御方法及びプログラムを提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a battery control device, a battery control method, and a program that can control a battery using general UPS management software.
以下、本発明を適用した具体的な実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。 Hereinafter, specific embodiments to which the present invention is applied will be described in detail with reference to the drawings.
<実施の形態1>
まず、図1を用いて、本発明の実施の形態1にかかるバッテリ制御装置100の構成について説明する。
<Embodiment 1>
First, the configuration of the
バッテリ制御装置100は、例えばサーバ装置の一部を成すものであって、電源供給部110、マザーボード部120を有する。
The
電源供給部110は、典型的には、PowerSupplyUnit(PSU)111、バッテリ112を有する。
The
PSU111は、ACアウトレット等外部からACの供給を受け、これをDC変換して出力する機能を有する。PSU111が出力するDCは、バッテリ112に供給される。また、PSU111は制御ソフトウェアを内蔵しており、この制御ソフトウェアは、PSU111の入出力端子、及びI2C等の通信バスを介して、後述のBMC121との間で通信を行う。
The PSU 111 has a function of receiving an AC supply from the outside such as an AC outlet, converting it into a DC, and outputting it. The DC output from the
バッテリ112は、PSU111からDCの供給を受け、内部の蓄電池に蓄電するとともに、蓄えた電力をマザーボード部120に対しDCとして出力する。また、バッテリ112は制御ソフトウェアを内蔵しており、この制御ソフトウェアは、バッテリ112の入出力端子、及びI2C等の通信バスを介して、後述のBMC121との間で通信を行う。
The
マザーボード部120は、典型的には、BaseboardManagementController(BMC)121、チップセット122、及びこのサーバ装置上で動作するOS123を有する。マザーボード部120の各構成要素は、バッテリ112から供給されるDCによって動作する。
The
BMC121は、ハードウェア管理用のコントローラである。BMC121は、PSU111及びバッテリ112のそれぞれ入出力端子と、I2C等の通信バスを介して接続され、PSU111及びバッテリ112の制御ソフトウェアとの間で通信を行う。
The BMC 121 is a controller for hardware management. The BMC 121 is connected to the input / output terminals of the
また、BMC121は、後述するチップセット122との間をCOMポート(シリアルバス等を利用する論理的な通信路)により接続される。なお、一般に、BMC121とチップセット122との間には、SOLMuxと呼ばれる切り替えスイッチが設けられている。SOLMuxとは、リダイレクション機能(本発明に直接関係しないため説明を省略する)を実現するために用いられるスイッチであるが、本実施の形態においては、SOLMuxはBMC121とチップセット122とを接続した状態にあるものとする。
Further, the BMC 121 is connected to a
チップセット122は、サーバ装置の各種機能を実現するための回路群である。チップセット122は、チップセット122は、COMポートを介してBMC121及び後述のOS123と接続される。
The
OS123は、チップセット122を制御してサーバ装置の各種機能を実現するための基本ソフトウェアである。OS123は、図示しないメモリに記憶されたプログラムを、CPUが実行することにより、論理的に実現される。OS123は、COMポートを介してチップセット122と通信可能に接続される。
The OS 123 is basic software for controlling the
つぎに、図2を用いて、本実施の形態におけるBMC121の構成についてより詳細に説明する。 Next, the configuration of the BMC 121 in the present embodiment will be described in more detail with reference to FIG.
BMC121は、UPSエミュレーション機能1211を有する。
The BMC 121 has a
UPSエミュレーション機能1211は、OS123上で動作するUPS管理ソフトウェアと、COMポートを介してシリアル通信を行う機能を有する。ここで、UPS管理ソフトウェアとの通信には、例えばシンプルシグナリング(COMポートが有する各種制御信号を利用したUPS制御規格)、スマートシグナリング(APCSmartProtocolを利用したUPS制御規格)等の通信規格を用いることができる。さらに、UPSエミュレーション機能1211は、UPS管理ソフトウェアとの通信において、上述の通信規格のいずれを用いるかや、シングルシグナリング利用時における信号極性等を任意に設定できるよう構成されていてもよい。
The UPS
また、UPSエミュレーション機能1211は、バッテリ112やPSU111の制御ソフトウェアの仕様に応じ、バッテリ112及びPSU111の双方又はいずれか一方と通信し、バッテリ112やPSU111を制御する機能を有する。UPSエミュレーション機能1211は、かかる制御を行うための通信を、I2C等の通信バスを介して実施することができる。
The
加えて、UPSエミュレーション機能1211は、UPS管理ソフトウェアの機能と、バッテリ112やPSU111の制御ソフトウェアの機能とを対応付けるためのテーブルを有する。より具体的には、このテーブルは、UPS管理ソフトウェアが出力する制御コードと、バッテリ112やPSU111に対して出力すべき制御コードとを対応付けて保持している。また、このテーブルは、バッテリ112やPSU111が出力する制御コードと、UPS管理ソフトウェアに対して出力すべき制御コードとを対応付けて保持している。
In addition, the
つづいて、図3及び図4を用いて、BMC121のUPSエミュレーション機能1211の動作について説明する。
Next, the operation of the
図3は、BMC121のUPSエミュレーション機能1211が、UPS制御ソフトウェアに対してUPSの電源オン機能をエミュレーションして、バッテリ112を制御する処理を示すチャートである。
FIG. 3 is a chart showing processing in which the
S301−S302:OS123上で動作するUPS管理ソフトウェアは、OS123を介して、BMC121のUPSエミュレーション機能1211に対し、UPSの電源ONを指示する制御コードを送信する。本実施の形態では、OS123は、COMポートに対しキャラクタコード「^N」を送出する。
S301-S302: The UPS management software operating on the
S303:BMC121のUPSエミュレーション機能1211は、COMポートから「^N」を受信する。UPSエミュレーション機能1211は、UPS管理ソフトウェアが出力する制御コードと、バッテリ112やPSU111に対して出力すべき制御コードとを対応付けたテーブルを参照し、受信した制御コード「^N」に対応する、バッテリ112の制御コード(「P1」とする)を取得する。
S303: The
S304:UPSエミュレーション機能1211は、テーブルから取得した制御コード「P1」を、I2C等の通信バスに対し送出する。バッテリ112は、前記通信バスから「P1」を受信すると、マザーボード部120に対しDC INを出力する。
S304: The
図4は、BMC121のUPSエミュレーション機能1211が、UPS制御ソフトウェアに対してバッテリ電圧問合せ機能をエミュレーションして、バッテリ112を制御する処理を示すチャートである。
FIG. 4 is a chart showing processing in which the
S401−S402:OS123上で動作するUPS管理ソフトウェアは、OS123を介して、BMC121のUPSエミュレーション機能1211に対し、UPSのバッテリ電圧問合せを指示する制御コードを送信する。本実施の形態では、OS123は、COMポートに対しキャラクタコード「B」を送出する。
S401-S402: The UPS management software operating on the
S403:BMC121のUPSエミュレーション機能1211は、COMポートから「B」を受信する。UPSエミュレーション機能1211は、上述のテーブルを参照し、受信した制御コード「B」に対応する、バッテリ112の制御コード(「P2」とする)を取得する。
S403: The
S404:UPSエミュレーション機能1211は、テーブルから取得した制御コード「P2」を、I2C等の通信バスに対し送出する。
S404: The
S405:バッテリ112は、前記通信バスから「P2」を受信すると、バッテリ電圧を取得し、その取得結果、例えば「27.87」のようなバッテリ電圧を示すキャラクタコードを、前記通信バスに対し送出する。
S405: Upon receiving “P2” from the communication bus, the
S406−S407:UPSエミュレーション機能1211は、前記通信バスから受信した問合せ結果「27.87」を、COMポートに対し送出する。ここで、UPSエミュレーション機能1211は、UPS管理ソフトウェアの仕様に応じ、前記問合せ結果のフォーマット等を適宜変換してからCOMポートに送出してもよい。UPS管理ソフトウェアは、OS123を介して問合せ結果を受信し、適宜表示等の処理を行う。
S406-S407: The
本実施の形態によれば、BMC121がUPSのエミュレーション機能を有し、バッテリ112を制御する。これにより、DC入出力型のバッテリ112が内蔵されたサーバ装置であっても、OS123にはUPSが接続されたように認識させることができる。また、これにより、一般的なUPS制御規格に則ってUPS管理ソフトウェアを用いて、DC入出力型のバッテリ112を制御することができる。
According to the present embodiment, the
すなわち、従来は、バッテリ112の種類や、OS123の種類に応じて、バッテリ管理用のソフトウェアを個別に開発する必要があった。しかしながら、本実施の形態によれば、様々なOS123向けに既に開発されているUPS管理ソフトウェアを使用して、バッテリ112を制御することができる。これにより、バッテリ112の制御のために必要な開発作業は、もっぱらBMC121に関するものに限定される。したがって、ハードウェア及びソフトウェアの両観点で見れば、サーバ装置の開発工数を全体として削減することが可能である。
That is, conventionally, it is necessary to individually develop software for battery management according to the type of the
<実施の形態2>
つぎに、図5を用いて、本発明の実施の形態2にかかるバッテリ制御装置2200の構成について説明する。
<Embodiment 2>
Next, the configuration of the battery control device 2200 according to the second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
本実施の形態におけるバッテリ制御装置200は、電源供給部110が、バッテリ1121乃至112nの複数のバッテリを含み、これらのバッテリ1121乃至112nがそれぞれI2C等の通信バスを介してBMC121と接続されている点に特徴を有する。その余の構成については、実施の形態1のバッテリ制御装置100と同様である。
In the
つづいて、図6を用いて、本実施の形態におけるBMC121のUPSエミュレーション機能1211の動作について説明する。なお、実施の形態1と重複する部分については適宜説明を省略する。
Next, the operation of the
図6は、BMC121のUPSエミュレーション機能1211が、UPS制御ソフトウェアに対してバッテリ残容量問合せ機能をエミュレーションして、バッテリ1121乃至112nを制御する処理を示すチャートである。
FIG. 6 is a chart showing processing in which the
S601−S602:OS123上で動作するUPS管理ソフトウェアは、OS123を介して、BMC121のUPSエミュレーション機能1211に対し、UPSのバッテリ残容量問合せを指示する制御コードを送信する。OS123は、COMポートに対し上記制御コードを送出する。
S601-S602: The UPS management software operating on the
S603:BMC121のUPSエミュレーション機能1211は、COMポートから上記制御コードを受信する。UPSエミュレーション機能1211は、上述のテーブルを参照し、受信した上記制御コードに対応する、バッテリ1121乃至112nの制御コード(「P31」乃至「P3n」とする)をそれぞれ取得する。
S603: The
S604:UPSエミュレーション機能1211は、テーブルから取得した制御コード「P31」乃至「P3n」を、I2C等の通信バスを介し、バッテリ1121乃至112nに対してそれぞれ送出する。
S604: The
S605:バッテリ1121乃至112nはそれぞれ、前記通信バスから制御コード「P31」乃至「P3n」のいずれかを受信すると、自身のバッテリ残容量を取得し、その取得結果(例えばアンペア時を示す数値、又は最大容量に対する残容量の割合を示す数値等)を、前記通信バスを介し、UPSエミュレーション機能1211に対して送出する。
S605: When each of the
S606:UPSエミュレーション機能1211は、前記通信バスを介して、バッテリ1121乃至112nのそれぞれから問合せ結果を受信する。
S606: The
ここで、UPSエミュレーション機能1211は、バッテリ1121乃至112nから受信した問合せ結果に基づき、UPS管理ソフトウェアに返すべき値を算出する。例えば、問合せ結果がそれぞれアンペア時として示されている場合は、バッテリ1121乃至112nにかかる前記問合せ結果をすべて合算し、バッテリ全体としての残容量(アンペア時)を算出する。あるいは、問合せ結果がそれぞれ最大容量に対する残容量の割合で示されている場合は、バッテリ1121乃至112nの最大容量の合算値に対する、バッテリ1121乃至112nの全ての残容量の割合を算出し、バッテリ全体としての残容量(最大容量に対する残容量の割合)を算出する。ここで、バッテリ1121乃至112nの最大容量は、UPSエミュレーション機能1211が予め保持していても良く、あるいはS604において各バッテリに対し同時に問合せを行っても良い。
Here, the
S607−S608:UPSエミュレーション機能1211は、S606において算出した値を、UPS管理ソフトウェアに返すべき値として、COMポートに対し送出する。UPS管理ソフトウェアは、OS123を介して問合せ結果を受信し、適宜表示等の処理を行う。
S607-S608: The
本実施の形態によれば、BMC121が、UPSのエミュレーション機能として、複数のバッテリ1121乃至112nに対する制御を行う。これにより、複数のバッテリ1121乃至112nが内蔵されている場合においても、OS123に対しては1つのUPSが接続されたように認識させることができ、一般的なUPS管理ソフトウェアを用いてこれらのバッテリを制御することができる。
According to the present embodiment, the
<その他の実施の形態>
なお、本発明は上述した実施の形態のみに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能であることは勿論である。
<Other embodiments>
It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.
例えば、BMC121に、サーバーハードウェアをモニタ可能にするためのインターフェイス、例えばIntelligent Platform Management Interface(IPMI)インターフェイスを実装し、このインターフェイスを介して、BMC121が取得したバッテリに関する情報を提供するよう構成することができる。例えば、実施の形態2のS604乃至S606に記載した処理によって算出したバッテリ残容量を提供することが可能である。
For example, an interface for enabling monitoring of server hardware, such as an intelligent platform management interface (IPMI) interface, is installed in the
これにより、BMC121を、バッテリの残容量等を示すセンサとして動作させることができ、例えばLinux(登録商標)のipmitoolのような一般的なツールを用いることにより、OS123上からバッテリの残容量等を知ることができる。
As a result, the
また、上述の実施の形態に示した構成に、BMC121が、PSU111から、AC INが一定時間中断したことを示す情報を受け取った場合、BMC121が、チップセット122に対してDC OFFを示す信号を出力する構成を加えることとしてもよい。
In addition, in the configuration described in the above embodiment, when the
これにより、チップセット122は、サーバ装置のパワーオフボタンが押された場合と同じ処理、例えばOS123のシャットダウン等の処理を行うことができる。すなわち、バッテリ容量が残っているうちにOS123をシャットダウンさせることが可能となる。
Thereby, the chip set 122 can perform the same process as when the power-off button of the server device is pressed, for example, the process of shutting down the
また、上述の実施の形態では、OS123、チップセット122、及びBMC121の間は、内部的にCOMポートで接続することとしたが、本発明は接続形態を限定するものではなく、例えば一般的なUPS管理ソフトウェアが対応していることの多いUSBポートにより接続されていてもよい。
In the above-described embodiment, the
また、上述の実施の形態では、電源ON機能、バッテリ電圧問合せ機能、及びバッテリ残容量問合せ機能を例として説明したが、本発明は特定のUPS及びバッテリ制御機能に限定されるものではなく、例えば以下のようなUPS及びバッテリ制御機能に対して適用されてもよい。
−UPSモデル名/ID/生産時刻/シリアル番号/コピーライトの問い合わせ
−バッテリ識別名/接続バッテリ数/故障バッテリ数の問い合わせ
−ファームウェアバージョン/プロトコルバージョンの問い合わせ
−UPSの電源オン/オフ
−EEPROMの読み出し/書き込み/クリア
−フロントパネルテスト
−バッテリ電圧/パーセンテージの問い合わせ
−バッテリ電圧監視のスレッショルド/通常電圧の設定
−バッテリ電圧低下時の警告間隔設定
−内部温度/環境温度/湿度の問い合わせ
−ドライ接点情報の問い合わせ
−バッテリのキャリブレーション実施/感度の調整
−UPS性能の調整
−セルフテストの実施と実施結果の問い合わせ
−セルフテストの実施間隔設定
−AC入力周波数の問い合わせ
−内部イベントの通知と通知要因の問い合わせ
−OSシャットダウン要求とシャットダウン要求を行なうまでの間隔設定
−AC供給断絶時にOSシャットダウン要求を行なうまでの間隔設定
−AC供給復旧時にDCONを行なうまでの間隔設定
−OSシャットダウン/DCONのスケジューリング設定
−OSシャットダウンの中断
−OSシャットダウン後のバッテリ切断間隔設定
−AC入力電圧/出力電圧の問い合わせ
−AC入力電圧の最大値/最小値の問い合わせ
−AC入力電圧の低電圧/過電圧設定
−AC出力電圧/出力電力の設定
−通常時のAC出力電圧の問い合わせ
−電源負荷の問い合わせ
−予想バッテリ保持時間の問い合わせ
−UPS内部ステータス問い合わせ
−電源障害のシミュレーション
−アラーム通知までの間隔設定
−最終充電時刻の問い合わせ
−内部レジスタ/ディップスイッチの参照/変更
−シリアルライン状態の問い合わせ
−バイパスモードの設定
−言語設定
In the above-described embodiment, the power ON function, the battery voltage inquiry function, and the remaining battery capacity inquiry function have been described as examples. However, the present invention is not limited to a specific UPS and battery control function. The present invention may be applied to the following UPS and battery control functions.
-UPS model name / ID / Production time / Serial number / Copyright inquiry-Battery identification name / number of connected batteries / failed battery number-Firmware version / protocol version inquiry-UPS power on / off-Reading EEPROM / Write / Clear -Front panel test -Battery voltage / percentage inquiry -Battery voltage monitoring threshold / normal voltage setting -Warning interval setting for low battery voltage -Internal temperature / environment temperature / humidity inquiry -Dry contact information Inquiry-Battery calibration / sensitivity adjustment-UPS performance adjustment-Self test execution and execution result inquiry-Self test execution interval setting-AC input frequency inquiry-Internal event notification and notification factor -OS shutdown request and interval setting until shutdown request-Interval setting until AC shutdown request when AC supply is interrupted-Interval setting until DCON is performed when AC supply is restored-OS shutdown / DCON scheduling setting- Interruption of OS shutdown-Battery disconnection interval setting after OS shutdown-Inquiry about AC input voltage / output voltage-Inquiry about maximum / minimum value of AC input voltage-Undervoltage / overvoltage setting of AC input voltage-AC output voltage / output Power setting-Normal AC output voltage inquiry-Power supply load inquiry-Expected battery hold time inquiry-UPS internal status inquiry-Power failure simulation-Interval setting until alarm notification-Final charge time inquiry-Internal register / DIP switch on the reference / change - of serial line status inquiry - set of bypass mode - Language
また、上述の実施の形態では、主にハードウェアによる構成を説明したが、これに限定されるものではなく、任意の処理を、CPU(Central Processing Unit)にコンピュータプログラムを実行させることにより論理的に実現することも可能である。この場合、コンピュータプログラムは、様々なタイプの非一時的なコンピュータ可読媒体(non−transitory computer readable medium)を用いて格納され、コンピュータに供給することができる。非一時的なコンピュータ可読媒体は、様々なタイプの実体のある記録媒体(tangible storage medium)を含む。非一時的なコンピュータ可読媒体の例は、磁気記録媒体(例えばフレキシブルディスク、磁気テープ、ハードディスクドライブ)、光磁気記録媒体(例えば光磁気ディスク)、CD−ROM(Read Only Memory)、CD−R、CD−R/W、半導体メモリ(例えば、マスクROM、PROM(Programmable ROM)、EPROM(Erasable PROM)、フラッシュROM、RAM(random access memory))を含む。また、プログラムは、様々なタイプの一時的なコンピュータ可読媒体(transitory computer readable medium)によってコンピュータに供給されてもよい。一時的なコンピュータ可読媒体の例は、電気信号、光信号、及び電磁波を含む。一時的なコンピュータ可読媒体は、電線及び光ファイバ等の有線通信路、又は無線通信路を介して、プログラムをコンピュータに供給できる。 In the above-described embodiment, the configuration mainly by hardware has been described. However, the present invention is not limited to this, and any processing is logically performed by causing a CPU (Central Processing Unit) to execute a computer program. It can also be realized. In this case, the computer program can be stored and provided to the computer using various types of non-transitory computer readable media. Non-transitory computer readable media include various types of tangible storage media. Examples of non-transitory computer-readable media include magnetic recording media (for example, flexible disks, magnetic tapes, hard disk drives), magneto-optical recording media (for example, magneto-optical disks), CD-ROMs (Read Only Memory), CD-Rs, CD-R / W, semiconductor memory (for example, mask ROM, PROM (Programmable ROM), EPROM (Erasable PROM), flash ROM, RAM (Random Access Memory)). The program may also be supplied to the computer by various types of transitory computer readable media. Examples of transitory computer readable media include electrical signals, optical signals, and electromagnetic waves. The temporary computer-readable medium can supply the program to the computer via a wired communication path such as an electric wire and an optical fiber, or a wireless communication path.
100 バッテリ制御装置
110 電源供給部
111 PowerSupplyUnit(PSU)
112 バッテリ
120 マザーボード部
121 BaseboardManagementController(BMC)
122 チップセット
123 オペレーティングシステム(OS)
1211 UPSエミュレーション機能
1121 バッテリ
112n バッテリ
DESCRIPTION OF
112
122
1211
Claims (10)
前記バッテリ及びチップセットと通信可能に接続されたコントローラとを含むバッテリ制御装置であって、
前記コントローラは、
前記チップセットからUPS制御用コマンドを受信すると、
前記UPS制御用コマンドとバッテリ制御用コマンドとを対応付けたテーブルを参照し、
前記UPS制御用コマンドに対応付けられた前記バッテリ制御用コマンドを、前記バッテリに対して送信する
バッテリ制御装置。 A power supply including a battery;
A battery control device including a controller communicably connected to the battery and the chipset,
The controller is
When a UPS control command is received from the chipset,
It refers to the table associating the said UPS control command and battery-control command,
A battery control device that transmits the battery control command associated with the UPS control command to the battery.
前記バッテリから前記バッテリ制御用コマンドに対する応答を受信し、
前記応答を前記チップセットに対して送信する
請求項1記載のバッテリ制御装置。 The controller is
Receiving a response to the battery control command from the battery;
The battery control device according to claim 1, wherein the response is transmitted to the chipset.
前記コントローラは、
前記バッテリ制御用コマンドを、前記複数のバッテリそれぞれに対して送信し、
前記複数のバッテリそれぞれから、前記バッテリ制御用コマンドに対する第1の応答を受信し、
前記複数の第1の応答に基づき算出した第2の応答を、前記チップセットに対して送信する
請求項1又は2記載のバッテリ制御装置。 The power supply unit includes a plurality of batteries,
The controller is
Sending the battery control command to each of the plurality of batteries;
Receiving a first response to the battery control command from each of the plurality of batteries;
The battery control device according to claim 1, wherein a second response calculated based on the plurality of first responses is transmitted to the chipset.
請求項1乃至3いずれか1項記載のバッテリ制御装置。 The battery controller according to claim 1, wherein the controller is a baseboard management controller.
前記コントローラは、
前記チップセットからUPS制御用コマンドを受信すると、
前記UPS制御用コマンドと前記バッテリ制御用コマンド又はパワーサプライユニット制御用コマンドとを対応付けたテーブルを参照し、
前記UPS制御用コマンドに対応付けられた前記バッテリ制御用コマンド又は前記パワーサプライユニット制御用コマンドを、前記バッテリ又は前記パワーサプライユニットに対して送信する
請求項1乃至4いずれか1項記載のバッテリ制御装置。 The power supply unit includes a power supply unit that is communicably connected to the controller,
The controller is
When a UPS control command is received from the chipset,
Refer to a table that associates the UPS control command with the battery control command or the power supply unit control command,
The battery control according to any one of claims 1 to 4, wherein the battery control command or the power supply unit control command associated with the UPS control command is transmitted to the battery or the power supply unit. apparatus.
前記UPS制御用コマンドとバッテリ制御用コマンドとを対応付けたテーブルを参照し、前記UPS制御用コマンドに対応付けられた前記バッテリ制御用コマンドを、バッテリに対して送信するステップとを含む
バッテリ制御方法。 Receiving a UPS control command from the chipset;
The reference to the table associating the UPS control command and the battery control command, the associated with the UPS control command the battery control command, battery control and transmitting relative battery- Method.
前記応答を前記チップセットに対して送信するステップとをさらに含む
請求項6記載のバッテリ制御方法。 Receiving a response to the battery control command from the battery;
The battery control method according to claim 6, further comprising: transmitting the response to the chipset.
前記複数のバッテリそれぞれから、前記バッテリ制御用コマンドに対する第1の応答を受信するステップと、
前記複数の第1の応答に基づき算出した第2の応答を、前記チップセットに対して送信するステップとをさらに含む
請求項6又は7記載のバッテリ制御方法。 In the step of transmitting to the battery, the battery control command is transmitted to each of the plurality of batteries,
Receiving a first response to the battery control command from each of the plurality of batteries;
The battery control method according to claim 6, further comprising: transmitting a second response calculated based on the plurality of first responses to the chipset.
前記UPS制御用コマンドとバッテリ制御用コマンド又はパワーサプライユニット制御用コマンドとを対応付けたテーブルを参照し、前記UPS制御用コマンドに対応付けられた前記バッテリ制御用コマンド又は前記パワーサプライユニット制御用コマンドを、バッテリ又はパワーサプライユニットに対して送信するステップとを含む
バッテリ制御方法。 Receiving a UPS control command from the chipset;
The battery control command or the power supply unit control command associated with the UPS control command with reference to a table in which the UPS control command is associated with the battery control command or the power supply unit control command. the battery control method is battery-also and sending relative power supply unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012262582A JP6036229B2 (en) | 2012-11-30 | 2012-11-30 | Battery control device, battery control method, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012262582A JP6036229B2 (en) | 2012-11-30 | 2012-11-30 | Battery control device, battery control method, and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014109805A JP2014109805A (en) | 2014-06-12 |
JP6036229B2 true JP6036229B2 (en) | 2016-11-30 |
Family
ID=51030429
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012262582A Active JP6036229B2 (en) | 2012-11-30 | 2012-11-30 | Battery control device, battery control method, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6036229B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10921870B2 (en) | 2018-09-25 | 2021-02-16 | Quanta Computer Inc. | System and method for hybrid power supply |
JP7260191B2 (en) * | 2021-02-12 | 2023-04-18 | Necプラットフォームズ株式会社 | BIOS setting change system and setting change method in computer system |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3698016B2 (en) * | 2000-05-25 | 2005-09-21 | 株式会社アイエスエイ | Multi-vendor UPS integrated management system device |
JP5211717B2 (en) * | 2008-01-30 | 2013-06-12 | 富士電機株式会社 | Power management device |
-
2012
- 2012-11-30 JP JP2012262582A patent/JP6036229B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014109805A (en) | 2014-06-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN204360323U (en) | For enabling the control circuit of the connection of primary power, computing system and device | |
JP6391700B2 (en) | Method for processing impedance abnormality of power adapter, terminal and charging circuit | |
US7831860B2 (en) | System and method for testing redundancy and hot-swapping capability of a redundant power supply | |
US9223394B2 (en) | Rack and power control method thereof | |
CN111767244B (en) | Dual-redundancy computer equipment based on domestic Loongson platform | |
US20120137159A1 (en) | Monitoring system and method of power sequence signal | |
US10725519B1 (en) | Power control based on power controller configuration records | |
US8549277B2 (en) | Server system including diplexer | |
CN104050061A (en) | Multi-main-control-panel redundant backup system based on PCIe bus | |
CN109388526B (en) | Control circuit and reset operation method | |
US9009543B2 (en) | Computer systems that acquire a plurality of statuses of non-normally operating hard disk drives | |
CN103605596A (en) | System and method for collaborative power management of FPGA (field programmable gata array) chip and BMC (baseboard management controller) chip used on ATCA (advanced telecom computing architecture) blade | |
JP2016039772A (en) | Backup battery | |
JP6036229B2 (en) | Battery control device, battery control method, and program | |
US9235246B2 (en) | Computing device and power supply method of connection module | |
JP2012038033A (en) | Information processing system, information processor, shutdown timing determination method and program | |
CN103135728B (en) | Power supply start-up control method and system thereof | |
US20130138852A1 (en) | Electronic device with baseboard management controller | |
US9910476B2 (en) | Systems and methods for power supply current share auto-tuning | |
CN211426669U (en) | Device for monitoring power cable aging | |
CN102209333B (en) | Power supply control method and equipment | |
CN111966195B (en) | Start control circuit and method | |
KR20140137422A (en) | Charging a battery based on stored battery characteristics | |
CN215729734U (en) | Core board and server | |
US9423850B2 (en) | System and method of power control for embedded systems without advanced configuration and power interface (ACPI) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160719 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160909 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161004 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161017 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6036229 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |