JP6033017B2 - Heat exchange control device for production line of strip - Google Patents
Heat exchange control device for production line of strip Download PDFInfo
- Publication number
- JP6033017B2 JP6033017B2 JP2012204499A JP2012204499A JP6033017B2 JP 6033017 B2 JP6033017 B2 JP 6033017B2 JP 2012204499 A JP2012204499 A JP 2012204499A JP 2012204499 A JP2012204499 A JP 2012204499A JP 6033017 B2 JP6033017 B2 JP 6033017B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roll
- heat exchange
- strip
- sub
- belt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/03—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
- B29C48/07—Flat, e.g. panels
- B29C48/08—Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/03—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
- B29C48/05—Filamentary, e.g. strands
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/88—Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
- B29C48/911—Cooling
- B29C48/9135—Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means
- B29C48/914—Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means cooling drums
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
本発明は、帯状体の製造ラインの熱交換制御装置に関する。 The present invention relates to a heat exchange control device for a production line for a strip-shaped body.
例えば、押出ラミネータライン、キャストフィルムライン、シート成形ラインのように、連続するフィルム状(あるいはシート状)の帯状体(製造対象物)をロールに転接させながら搬送することによって製造する製造ラインが、多くの分野で活用されている。 For example, there is a production line that is manufactured by conveying a continuous film-like (or sheet-like) belt-like body (manufacturing object) while being in rolling contact with a roll, such as an extrusion laminator line, a cast film line, and a sheet forming line. It is used in many fields.
このような帯状体(製造対象物)の製造ラインにおいて搬送中の帯状体の温度を制御する場合、該ロール自体を帯状体よりも温度の高い(帯状体に熱を与える)加熱ロールで構成したり、あるいは帯状体よりも温度の低い(帯状体から熱を奪う)冷却ロールで構成したりする手法が採用されている。 When controlling the temperature of the belt-like body being conveyed in the production line of such a belt-like body (manufacturing object), the roll itself is composed of a heating roll having a temperature higher than that of the belt-like body (giving heat to the belt-like body). Or a cooling roll having a temperature lower than that of the belt (takes heat away from the belt) is employed.
特許文献1では、その一例として、挟圧装置において成形された(製造対象物である)光学フィルムを、該挟圧装置の後段に配置された複数の冷却ロールに転接させながら搬送することによって冷却・固化するように構成した光学フィルムの製造ラインが開示されている。 In Patent Document 1, as an example, by transporting an optical film (manufactured object) formed in a pinching device while being in rolling contact with a plurality of cooling rolls arranged at the subsequent stage of the pinching device. An optical film production line configured to cool and solidify is disclosed.
製造対象物である帯状体は、常時移動しているので、熱交換ロールとは短い時間だけしか接触できない。そのため、1個の熱交換ロールで十分な熱交換を行うには、熱交換ロールの設定温度を、帯状体が当該熱交換ロールを通過するときの温度と大きく異ならせる必要がある。しかしながら、この種の製造ラインにおいて温度制御を行う帯状体は、熱交換ロールとの温度差が大き過ぎると品質上好ましくない影響が生じ易い。また、熱交換ロールの構成またはコストとの関係で設定温度の自由度には限界がある。 Since the belt-like body that is the manufacturing object is constantly moving, it can contact the heat exchange roll only for a short time. Therefore, in order to perform sufficient heat exchange with one heat exchange roll, it is necessary to make the set temperature of the heat exchange roll greatly different from the temperature at which the strip passes through the heat exchange roll. However, the belt-shaped body that performs temperature control in this type of production line is likely to have an undesirable effect on quality if the temperature difference from the heat exchange roll is too large. Moreover, there is a limit to the degree of freedom of the set temperature in relation to the configuration or cost of the heat exchange roll.
このような事情により、所望の熱交換量を確保するためには、当該熱交換ロール自体をより大型化するか、より多数本の熱交換ロールを用意せざるを得ないことになる。しかし、これは、設備の大型化、高コスト化の大きな要因となっていた。 Under such circumstances, in order to secure a desired heat exchange amount, the heat exchange roll itself must be made larger or a larger number of heat exchange rolls must be prepared. However, this has been a major factor in increasing the size and cost of the equipment.
本発明は、このような従来の問題を解消するためになされたものであって、この種の帯状体の製造ライン全体を、より小型化、低コスト化することをその課題としている。 The present invention has been made to solve such a conventional problem, and an object of the present invention is to further reduce the size and cost of the entire production line for this type of belt-like body.
本発明は、帯状体をロールに転接させながら搬送することによって製造する帯状体の製造ラインの熱交換制御装置であって、前記ロールの少なくとも1つが、前記帯状体に熱を与えるか、または前記帯状体から熱を奪う熱交換ロールで構成されると共に、前記熱交換ロール入側の帯状体と出側の帯状体との間の最短距離が、当該熱交換ロールのロール径より小さくなる位置に複数のサブロールを配置し、かつ該複数のサブロールのうち、少なくとも1つのサブロールは、前記帯状体に対して前記熱交換ロールと同一の側に設けられると共に前記熱交換ロールの外周に沿って移動可能であることにより、上記課題を解決したものである。 The present invention is a heat exchange control device for a production line of a belt-shaped body manufactured by transporting the belt-shaped body while being in rolling contact with the roll, wherein at least one of the rolls applies heat to the belt-shaped body, or A position where the shortest distance between the strip on the entry side of the heat exchange roll and the strip on the exit side is smaller than the roll diameter of the heat exchange roll, the heat exchange roll taking heat away from the strip. to place multiple sub-roll, and of the sub-roll plurality of, at least one sub-roll along the outer periphery of Rutotomoni the heat exchanger roll provided on the side of the same with the heat exchange roll to the strip the movable der Rukoto is obtained by solving the above problems.
本発明によれば、帯状体の製造ライン全体を、より小型化、低コスト化することができる。 According to the present invention, it is possible to further reduce the size and cost of the entire production line for the belt-like body.
以下、図面に基づいて本発明の実施形態の一例を詳細に説明する。 Hereinafter, an example of an embodiment of the present invention will be described in detail based on the drawings.
図1は、本発明の実施形態の一例に係る帯状体の製造ラインの熱交換制御装置の要部を模式的に示した構成図、図2は、その概略作動説明図である。なお、図1、図2は、共に模式図であり、正確な断面図ではない。 FIG. 1 is a configuration diagram schematically showing a main part of a heat exchange control device of a production line for a strip according to an example of an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a schematic operation explanatory diagram thereof. 1 and 2 are both schematic views and are not accurate sectional views.
この実施形態では、帯状体(例えばラミネートフィルムなど)12の製造ライン14(全体は図示略)の熱交換制御装置15に本発明が適用されている。
In this embodiment, the present invention is applied to a heat
この帯状体12は、複数のロール(図1では1個のみ図示)に転接させながら搬送することによって製造される。この例では、複数のロールのうち、図示されているロール16が、該帯状体12に熱を与える加熱ロール(特定の熱交換ロール)で構成されている。すなわち、この加熱ロール16には、ヒーター(図示略)が内蔵されており、該加熱ロール16の外周面16aの温度が、帯状体12が当該加熱ロール16の外周面16aに巻き付くときの温度よりも、高い所定の温度に維持されるように構成されている。
The belt-
なお、加熱ロール16の外周面16aを所定の温度に維持する構成自体については、特に限定されない。要は、結果として加熱ロール16側から帯状体12側に熱が移動するように(熱交換できるように)外周面16aの温度が帯状体12よりも高温に維持されていれば良い。この実施形態では、従来と同様の構成の加熱ロール16を用いている。
The configuration itself for maintaining the outer
この実施形態に係る帯状体12の製造ライン14には、帯状体12が移動する際に該加熱ロール16と接触する角度θを変更可能なパス変更機構Pc1が備えられている。
The production line 14 for the
パス変更機構Pc1は、この実施形態では、制御部19と、帯状体12とが接触することによって加熱ロール(特定の加熱ロール)16に対する帯状体12のパスを変更可能なサブロール36〜39と、該サブロール36〜39を移動させるサブロール移動部20と、を備える。
In this embodiment, the path changing mechanism Pc1 includes
なお、本発明において、サブロールとは、特定の熱交換ロールとの関係で、以下のように定義されるロールを指す。すなわち、サブロールとは、「特定の熱交換ロールに隣接してセットで配置され、該特定の熱交換ロールへの帯状体の転接の程度を調整するために用いられるロール」である(条件1)。一方、特定の熱交換ロールとは、「サブロールによって、180度を超える接触角を得ることができると共に、サブロールがなくても、当該特定の熱交換ロールのみで帯状体のメインパスを維持できるロール」である(条件2)。例えば、製造ライン中のあるローラAが、本発明のサブローラに相当するか否かを確認するときは、隣接してローラBがあり、ローラAをサブローラ、ローラBを特定の熱交換ローラと仮定したときに、ローラA、ローラBについてそれぞれ上記条件1、2が同時に満足されていれば、ローラAはサブローラであり、ローラBは特定の熱交換ローラであると言える。
In the present invention, the sub-roll refers to a roll defined as follows in relation to a specific heat exchange roll. That is, the sub-roll is “a roll that is arranged adjacent to a specific heat exchange roll and is used to adjust the degree of rolling of the strip to the specific heat exchange roll” (Condition 1) ). On the other hand, the specific heat exchange roll is “a roll that can obtain a contact angle exceeding 180 degrees by the sub-roll, and can maintain the main path of the belt-like body only by the specific heat-exchange roll without the sub-roll. (Condition 2). For example, when confirming whether a certain roller A in the production line corresponds to a sub-roller of the present invention, it is assumed that there is a roller B adjacent to the roller A, the roller A is a sub-roller, and the roller B is a specific heat exchange roller. When the
本実施形態ベースで確認するならば、サブロール36〜39は、加熱ロール16が本発明の特定の熱交換ロールであると仮定したときに、「加熱ロール16に隣接してセットで配置され、該加熱ロール16への帯状体12の転接の程度を調整するために用いられているロールである」と言えるため、本発明のサブロールとしての前記条件1を満足している。また、加熱ロール16は、サブロール36〜39が本発明のサブロールであると仮定したときに、「サブロール36〜39によって180度を超える接触角を得ることができると共に、サブロール36〜39がなくても当該加熱ロール16のみで帯状体12のメインパスを維持できるロールである」と言えるため、特定の熱交換ロールとしての前記条件2を満足している。そして、条件1と条件2は、同時に成立しているため、サブロール36〜39は、本発明に係るサブロールであり、加熱ロール16は本発明に係る特定の熱交換ロールである。
If it confirms on the basis of this embodiment, when it assumes that the
なお、この定義によれば、あるローラAが本発明に係るサブロールであるか否かの判定において、当該ロールAが、帯状体と熱交換が可能なロールであるか否かは影響しない。例えば、サブロール36〜39は、それ自体がサブ熱交換ロールであってもよい。 According to this definition, whether or not a certain roller A is a sub-roll according to the present invention does not affect whether or not the roll A is a roll that can exchange heat with the strip. For example, the sub rolls 36 to 39 may themselves be sub heat exchange rolls.
構成の説明に戻って、サブロール36〜39は、帯状体12に転接され、その転接の態様により、帯状体12と加熱ロール16の転接の程度を変更可能である。この実施形態では、加熱ロール16の入側の2個のサブロール36と37が入側の帯状体12Aと加熱ロール16の転接の程度を変更し、加熱ロール16の出側の2個のサブロール38と39が、出側の帯状体12Bと加熱ロール16の転接の程度を変更可能である。
Returning to the description of the configuration, the
前記制御部19は、パス変更機構Pc1の全体の動きを制御するもので、後述するモータ22の駆動信号を出力する。制御部19は、帯状体12の種類毎に諸データが予め格納されたメモリ19Aや、演算回路19Bを備える。また、各種信号、例えば、リアルタイムで検出した帯状体12や加熱ロール16等の温度信号S1や、製品の品質に関係する特定の検出信号S2、さらには、手動で入力されるトラブル発生信号M1等を取り込むインターフェース19C等を備えている。なお、トラブル発生信号M1は、この実施形態では、作業員が手動で入力できる構成とされているが、これに代え、あるいはこれに加えて、例えば前記温度信号S1や特定の検出信号S2等の情報から、制御部19内で自動的に生成するように構成しても良い。
The
前記サブロール移動部20は、共通のモータ22と、該モータ22によって同時に駆動される入側および出側の減速機32、33と、該減速機32、33に連結され、加熱ロール16の軸方向(図1の紙面と垂直な方向)外側に備えられた基本構造が同一の計4つの個別移動部20A〜20Dで構成されている(軸方向片側:図1紙面手前側の個別移動部20A、20Bのみ図示)。
The
入側(図1の紙面下側)の個別移動部20Aと、出側(図1の紙面上側)の個別移動部20Bは、水平な面H1に対して対称となっているだけで基本構造は同一である。図示されていない軸方向他側の個別移動部20C、20Dもそれぞれ図示されている個別移動部20A、20Bと、軸と直角の面に対して対称となっているだけで基本構造は同一である。但し、これらの個別移動部20A〜20Dは、必ずしも基本構造を同一としなくてもよい。モータ22も、個別に設けられていてもよい。モータ22が共通の場合は、設備が兼用できるため、コスト的に有利であり、制御も簡素化できる。
The individual moving
入側および出側の個別移動部20A、20Bは、サブロール36〜39の回転軸心O1〜O4の移動軌跡を加熱ロール16の回転軸心O6と同心円上に拘束する共通のガイドユニット25を備える。
The individual moving
便宜上、入側の個別移動部20Aに主に着目してより具体的に説明すると、入側の個別移動部20Aは、減速機32の出力を受けるねじ44と、ねじ44の回転に伴ってねじ44上を動くナット46と、該ナット46(またはナット46と一体の部材)に揺動自在に連結され入側のサブロール36、37を支持する支持プレート48と、該支持プレート48に設けられ前記ガイドユニット25と係合すると共に該ガイドユニット25に沿ってスライドして支持プレート48を移動させるスライド部50と、で主に構成されている。ねじ44とナット46は、いわゆるボールねじセットを構成している。ねじ44は、減速機32の出力軸32Aと、自在継手部32Bを介して揺動可能に連結されている。
For convenience, the description will be made more specifically by mainly focusing on the individual moving
サブロール36〜39は、加熱ロール16の回転軸方向の両外側に位置しているサブロール移動部20の一対の支持プレート48を連結するような態様で、該支持プレート48に支持されている。この支持プレート48は、ナット46の部分を中心にした揺動を許容されながらスライド部50を介してガイドユニット25に沿って移動可能である。図2から明らかなようにサブロール36〜39は、いずれの移動位置にあるときも、加熱ロール16とは接触しない。
The sub-rolls 36 to 39 are supported by the
また、この実施形態に係る帯状体12の製造ライン14における加熱ロール16に対するメインパスは、加熱ロール16の回転軸心O6を含むと共に該加熱ロール入側の帯状体12Aと直角の平面を基準平面Pとしたときに、加熱ロール入側の帯状体12Aと加熱ロール出側の帯状体12Bとがこの基準平面Pに対して同一の側P1に位置するように設定される。メインパスの基本形態がこの態様とされていることで、入側のサブロール36、37と出側のサブロール38、39とを対峙させることができ、加熱ロール入側の帯状体12Aと加熱ロール出側の帯状体12Bをより近づけるように当該メインパスを変更可能に構成できる。この実施形態では、この視点でサブロール36〜39を配置することにより、加熱ロール入側の帯状体12Aと加熱ロール出側の帯状体12Bとの間の最短距離Ms1が、当該加熱ロール16のロール径D1より小さくなるように当該メインパスをパス変更装置Pc1により変更可能に構成している。
In addition, the main path for the
なお、パス変更機構Pc1のサブロール移動部20は、加熱ロール16の回転軸方向の外側に位置している。すなわち、ガイドユニット25も支持プレート48もねじ44も、全て加熱ロール16の回転軸方向の外側に位置している。また、サブロール36〜39は、いずれの移動位置にあるときも、加熱ロール16とは接触していない。一方、ガイドユニット25は、加熱ロール16の全周に亘って形成されているのではなく、その一部に開口部25Aを有している。開口部25Aは、加熱ロール16の両端部(図示せぬ軸受によって支持されている部分)が通り抜けられる大きさL1を有している。したがって、加熱ロール16は、この開口部25Aを介して、パス変更機構Pc1が製造ラインに組み込まれた状態のまま、交換可能である。
Note that the
次に、主に図2(A)〜(C)を参照して、この帯状体12の製造ライン14の熱交換制御装置15の作用を説明する。
Next, mainly referring to FIGS. 2A to 2C, the operation of the heat
本実施形態において、加熱ロール16から最大の熱交換量を引き出すときは、制御部19からの駆動信号によってモータ22を作動させ、図2の(A)に示されるような状態を形成する。すなわち、入側に着目するならば、モータ22によって駆動された減速機32の出力にてねじ44を回転させ、ナット46をねじ44の先端側(反減速機側)に移動させる。
In the present embodiment, when the maximum heat exchange amount is drawn from the
これにより、ナット46(またはナット46と一体の部材)に揺動自在に連結された支持プレート48がガイドユニット25の開口部25A付近にまで移動し、加熱ロール入側の帯状体12Aと加熱ロール出側の帯状体12Bとの間の最短距離Ms1が、当該加熱ロール16のロール径D1より小さくなる。この結果、帯状体は、180度を超えた範囲の接触角θoを確保できるようになる。
As a result, the
すなわち、サブロール36〜39の機能によりメインパスが、図2(A)のような状態とされると、帯状体12は、従来より長時間にわたって加熱ロール16と接触できるため、加熱ロール16自体が従来と同等でも、従来より多くの熱交換を行うことができる。すなわち、加熱ロール16を出てくるときの帯状体12Bの温度は、従来よりも高い。したがって、もし、トータルの必要熱容量が同一でよいならば、製造ライン14全体として使用すべき加熱ロールの本数を従来より低減でき、製造ライン14全体をより小規模化することができる。
That is, when the main path is brought into a state as shown in FIG. 2A by the function of the sub-rolls 36 to 39, the belt-
また、加熱ロール16の設定温度は従来と同等であるため、帯状体12の品質を従来と同等に高く維持することができる。
Moreover, since the preset temperature of the
さらに、この実施形態では、サブロール36〜39を、加熱ロール入側の帯状体12Aと加熱ロール出側の帯状体12Bに対してそれぞれ配置し、各サブロール36〜39の回転軸心O1〜O4間の距離を変更することによって、加熱ロール入側の帯状体12Aと加熱ロール出側の帯状体12Bとの間の最短距離Ms1を変更するようにしているため、接触角の180度超の範囲を簡単な構成で大きく取ることができる。
Further, in this embodiment, the sub-rolls 36 to 39 are respectively arranged with respect to the belt-
そして、本実施形態においては、必要に応じ、加熱ロール16から受ける熱量をより減少させることも可能である。具体的には、図2の(B)に示されるように、ボールねじ44を回転させ、ナット46をより減速機32側に移動させる。ナット46は、ねじ44上を直線的に動くが、該ナット46は、支持プレート48およびスライド部50を介してガイドユニット25に沿って移動する。そのため、ナット46は、支持プレート48ごと加熱ロール16と同軸の円弧を描いて減速機32側に近づいてくる。なお、ねじ44は、このナット46の動きに追随するように減速機32の自在継手部32Bを支点として揺動する。
In the present embodiment, the amount of heat received from the
これにより、支持プレート48に支持されているサブロール36、37が連動して支持プレート48と一緒にスライドし、加熱ロール16と同軸に、かつ加熱ロール16と非接触で移動する。この作用は、出側においても全く同様に行われるため、帯状体12のメインパスが入側、出側とも対称により拡開するように変更され、帯状体の加熱ロール16に対する接触角θは、θoからθ1に減少する。
As a result, the sub-rolls 36 and 37 supported by the
この実施形態では、モータ22が入側と出側で共通なため、入側と出側の動きは同期して行われ、この結果、帯状体12の温度を素早く変更させることができる。なお、モータが入側と出側で個別に設けられているときは、変更速度を重視して入側と出側を同期して動かす制御態様に加え、微調整を重視して入側と出側を個別に動かす制御態様も実現できるようになる。
In this embodiment, since the
加熱ロール16から受ける熱量を更に減少させるには、図2の(C)に示されるように、ねじ44を更に回転させることによってナット46をより減速機32側に移動させる。この結果、加熱ロール16と帯状体12の接触角θは、θ1からさらに減少し、やがて帯状体は加熱ロール16から完全に離反する(接触角零)。すなわち、帯状体12が加熱ロール16に接触せずに搬送されることにより、帯状体12が加熱ロール16の部分を通過する際に帯状体12が加熱ロール16から受ける熱量を零とすることができる。
In order to further reduce the amount of heat received from the
帯状体12が加熱ロール16から受ける熱量は、ほぼ接触角θに比例するため、この実施形態は、図2(A)の状態のときの最大受熱量から図2(C)の状態のときの最小受熱量(零)までの任意の受熱量を、制御部19からの指令によってモータ22を駆動してねじ44の回転によってナット46の位置を確定させるだけで容易に、かつ迅速に設定することができる。
Since the amount of heat that the
この実施形態に係る熱交換制御装置15は、こうした効果が得られるため、例えば、製造しようとする素材毎に予め制御部19のメモリ19Aに記憶しておいたデータに基づいてフィードフォワード制御で接触角θを予め変更・設定して熱交換を行わせる制御を実現できる。また、例えば、リアルタイムで検出した素材、あるいは加熱ロール等の温度信号S1や、製品の品質に関係する特定の検出信号S2に基づいて、フィードバック制御で接触角θをリアルタイムで変更・設定して熱交換を行わせる制御も実現できる。
Since the heat
さらに、この実施形態では、パス変更機構が、図2の(C)で示されるように、加熱ロール16から帯状体12を完全に離反させ得る構成とされている。このため、製造ライン14上で何らかのトラブルが発生したときに、直ちに帯状体を加熱ロール16から離反させることができる。また、例えば、加熱ローラを複数用意したときに、複数の加熱ローラの使用、不使用を(運転中においても)簡単に選別することができる。さらには、直ちに帯状体12を加熱ロール16から引き離すことができるため、トラブルが発生したときに帯状体12の溶融を回避し、基本的にラインをそのまま維持しておくように切り換えることもできる。そのため、無駄になる帯状体12を最小限に抑えることができ、ラインの再度の立ち上げも容易である。
Furthermore, in this embodiment, as shown in FIG. 2C, the path changing mechanism is configured to completely separate the
なお、本発明の趣旨から、本発明が実施されるときは、加熱ロール16の大半を巻き込むように帯状体12が接触する例が多くなると考えられる。本発明では、サブロール36〜39の回転軸心の移動(可変)は、必ずしも必須ではないが、本実施形態においては、サブロール36〜39の回転軸心が可変であり、しかも、ガイドユニット25の開口部25Aを介して「熱交換ロールを交換できる態様で可変」とされているため、必要に応じて、サブロール36〜39を付設したまま、支障なく加熱ロール16を交換することができる。
In addition, it is thought from the meaning of this invention that when the present invention is carried out, there are many cases where the belt-
以上の説明では、熱交換ロールとして加熱ロールを例にとっていたが、本発明では、熱交換ロールとして冷却ロールを使用するときも全く同様な効果が得られる。 In the above description, the heating roll is taken as an example of the heat exchange roll. However, in the present invention, the same effect can be obtained when a cooling roll is used as the heat exchange roll.
なお、上記実施形態においては、本発明を1個の加熱ロールによってできるだけ多量の熱交換を行うことを可能とする目的で適用していたが、本発明は、視点を変えることで、これ以外の種々の態様で適用することもできる。たとえば、もし、1個の熱交換ロールで得たい熱交換量が同一で良いならば(最終的な温度が同一で良いならば)、使用する熱交換ロールをより小型化することができる。また、トータルでの熱交換量を同一に維持しながら、熱交換ロールの設定温度を帯状体の実温度により近づけるように設計することも可能である。すなわち、例えば、加熱ロールであるならば、より設定温度を低めることも可能である。これにより、帯状体の組成の安定性をより高めることができる場合がある。 In the above embodiment, the present invention has been applied for the purpose of enabling as much heat exchange as possible with a single heating roll. However, the present invention can be changed by changing the viewpoint. It can also be applied in various ways. For example, if the amount of heat exchange desired to be obtained by one heat exchange roll may be the same (if the final temperature may be the same), the heat exchange roll to be used can be further downsized. It is also possible to design the set temperature of the heat exchange roll closer to the actual temperature of the strip while maintaining the same total heat exchange amount. That is, for example, if it is a heating roll, the set temperature can be further lowered. Thereby, the stability of the composition of the belt-like body may be further improved.
要するに、本発明によれば、より小型、より少ない本数、より低い設定温度で同一量の熱交換を行うことができ、同一の大きさ、同一の本数、同一の設定温度ならば、より多量、より急峻な温度上昇を実現可能である。勿論これらの特性を組み合わせることも可能である。すなわち、実施形態により、帯状体の素材に応じて、あるいは行おうとする温度制御の目的に応じて、従来よりも極めて自由度の高い熱交換制御(帯状体の温度制御)を容易に実現することができる。 In short, according to the present invention, the same amount of heat can be exchanged with a smaller size, a smaller number, a lower set temperature, and a larger amount if the same size, the same number, and the same set temperature. A sharper temperature rise can be realized. Of course, these characteristics can be combined. That is, according to the embodiment, heat exchange control (temperature control of the band) having a higher degree of freedom than the conventional one can be easily realized according to the material of the band or the purpose of the temperature control to be performed. Can do.
なお、本発明は、必ずしもサブロールの回転軸心の位置が可変とされていることを要求するものではなく、例えば同一の帯状体を連続的に製造する場合には、図3の(A)に示されるように、入側および出側にそれぞれ1個のサブロール80、81を用いて「固定的に」最短距離Ms2を加熱ローラ83のロール径D2よりも小さくなるように構成してもよい。この場合でも、180度超の接触角θ2を得るという基本的な本発明の作用効果を容易に得ることができる。なお、サブロール80の入側、およびサブロール81の出側の角度α1、α2は、基本的には任意でよいが、例えば、サブロール80、81自体がサブ熱交換ロールである場合には、トータルでの熱交換量に影響するため、適宜に設定すべきである。
The present invention does not necessarily require that the position of the rotation axis of the sub-roll is variable. For example, in the case where the same belt-like body is manufactured continuously, (A) in FIG. As shown, the shortest distance Ms2 may be “fixedly” smaller than the roll diameter D2 of the
また、図3(B)のように熱交換ロール84の入側または出側のみにサブロール86を配置しても良い。この例では入側に配置してあるが、片側にサブロールがない場合の「最短距離Ms3」は、サブロール86の存在する側から、存在しない側に垂線を下ろした長さとなる。この最短距離Ms3がロール径D3より短い限り、180度超の接触角θ3を得ることができ、本発明の意図する効果を得ることができる。
Moreover, you may arrange | position the
また、本発明は、熱交換ロールが複数の存在するときでも有効に適用できる。更には熱交換ロールとして加熱ロールと冷却ロールが混在しているときでもそれぞれの熱交換ロールに適用することができる。また、サブロール自体を、サブ熱交換ロール、すなわち帯状体に熱を与える加熱ロール、または前記帯状体から熱を奪う冷却ロールで構成するようにしてもよい。これにより、組み合わせによる制御の柔軟性を格段に増大させることができる。いずれにしても、個々の熱交換ロールの帯状体との熱交換率を高めることができるため、熱交換ロールの小型化、製造ラインの小型化を実現でき、低コスト化を実現することができる。 Further, the present invention can be effectively applied even when a plurality of heat exchange rolls exist. Furthermore, even when a heating roll and a cooling roll are mixed as a heat exchange roll, it can be applied to each heat exchange roll. Further, the sub-roll itself may be constituted by a sub-heat exchange roll, that is, a heating roll that gives heat to the strip or a cooling roll that takes heat away from the strip. Thereby, the flexibility of control by combination can be remarkably increased. In any case, since the heat exchange rate with the strips of individual heat exchange rolls can be increased, the heat exchange rolls can be downsized, the production line can be downsized, and the cost can be reduced. .
12 帯状体
14 製造ライン
15 熱交換制御装置
16 加熱ロール(熱交換ロール)
36〜39 サブロール
Pc1 パス変更機構
12 Strip 14
36-39 Subroll Pc1 Path Change Mechanism
Claims (5)
前記ロールの少なくとも1つが、前記帯状体に熱を与えるか、または前記帯状体から熱を奪う熱交換ロールで構成されると共に、
前記熱交換ロール入側の帯状体と出側の帯状体との間の最短距離が、当該熱交換ロールのロール径より小さくなる位置に複数のサブロールを配置し、かつ
該複数のサブロールのうち、少なくとも1つのサブロールは、前記帯状体に対して前記熱交換ロールと同一の側に設けられると共に前記熱交換ロールの外周に沿って移動可能である
ことを特徴とする帯状体の製造ラインの熱交換制御装置。 A heat exchange control device for a production line of a belt-shaped body manufactured by transporting the belt-shaped body while being in rolling contact with a roll,
At least one of the rolls is configured with a heat exchange roll that heats the strip or removes heat from the strip;
A plurality of sub-rolls are arranged at a position where the shortest distance between the belt-like body on the entry side and the belt-like side on the heat exchange roll is smaller than the roll diameter of the heat exchange roll, and among the plurality of sub-rolls, at least one sub-roll is the production line of the strip, characterized in that with respect to the strip Ru movable der along the outer circumference of the provided Rutotomoni the heat exchanger roll on the side of the same with the heat exchange roll Heat exchange control device.
前記最短距離が、可変とされ、
前記複数のサブロールのうちの一対は、前記帯状体を挟むように複数配置されている
ことを特徴とする帯状体の製造ラインの熱交換制御装置。 In claim 1,
The shortest distance is variable,
A plurality of pairs of the plurality of sub-rolls are arranged so as to sandwich the belt-like body. A heat exchange control device for a production line of the belt-like body.
前記最短距離が、前記熱交換ロールを交換できる態様で可変とされた
ことを特徴とする帯状体の製造ラインの熱交換制御装置。 In claim 1 or 2,
The shortest distance is variable in such a manner that the heat exchange roll can be exchanged. A heat exchange control device for a production line for a strip-shaped body.
前記サブロールを、前記熱交換ロール入側の帯状体と出側の帯状体に対してそれぞれ配置した
ことを特徴とする帯状体の製造ラインの熱交換制御装置。 In claim 2 or 3,
A heat exchange control device for a production line for a strip-shaped body, wherein the sub-rolls are respectively arranged with respect to the strip-shaped body on the entrance side and the strip-shaped body on the exit side of the heat exchange roll.
前記サブロールは、帯状体と熱交換が可能なサブ熱交換ロールで構成されている
ことを特徴とする帯状体の製造ラインの熱交換制御装置。 In any one of Claims 1-4,
The said sub roll is comprised with the sub heat exchange roll which can heat-exchange with a strip | belt body. The heat exchange control apparatus of the manufacturing line of a strip | belt body characterized by the above-mentioned.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012204499A JP6033017B2 (en) | 2012-09-18 | 2012-09-18 | Heat exchange control device for production line of strip |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012204499A JP6033017B2 (en) | 2012-09-18 | 2012-09-18 | Heat exchange control device for production line of strip |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014058105A JP2014058105A (en) | 2014-04-03 |
JP6033017B2 true JP6033017B2 (en) | 2016-11-30 |
Family
ID=50615044
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012204499A Active JP6033017B2 (en) | 2012-09-18 | 2012-09-18 | Heat exchange control device for production line of strip |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6033017B2 (en) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5028228Y2 (en) * | 1971-01-25 | 1975-08-20 | ||
JPS6440510U (en) * | 1987-08-31 | 1989-03-10 | ||
JP5390793B2 (en) * | 2008-05-28 | 2014-01-15 | 東芝機械株式会社 | Sheet forming apparatus and sheet forming method |
-
2012
- 2012-09-18 JP JP2012204499A patent/JP6033017B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014058105A (en) | 2014-04-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2714600B1 (en) | Precision glass roll forming process and apparatus | |
WO2011007617A1 (en) | Glass plate manufacturing method and manufacturing device | |
JP2021074781A (en) | Production equipment in rolling mill area with push blade angle adjustable manipulator and hot rolling production line | |
JP6207579B2 (en) | Multi-roll type sheet forming equipment | |
CN103639199A (en) | Magnesium alloy hot rolling apparatus | |
JP6813101B2 (en) | Roll wear distribution method and rolling system for rolling stands | |
US5065811A (en) | Apparatus for the manufacture of hot rolled steel strip | |
JP2014179222A (en) | Wire heating device and wire heating method | |
JP6316857B2 (en) | Sheet stretching and shrinking machine | |
JP6033017B2 (en) | Heat exchange control device for production line of strip | |
JP4802919B2 (en) | Sheet material drawing machine | |
JP2933923B1 (en) | Hot strip mill | |
JP6057791B2 (en) | Stretching / shrinking function selection type sheet-shaped stretching machine | |
CN100357043C (en) | Method and installation for hot-rolling strips using a steckel rolling frame | |
JP6033018B2 (en) | Heat exchange control device for production line of strip | |
JP4802918B2 (en) | Sheet material drawing machine | |
KR101484474B1 (en) | Apparatus for colling wire-rod coil | |
WO2016194167A1 (en) | Twin roll-type vertical casting device and twin roll-type vertical casting method | |
CN117039186A (en) | Lithium strip splicing device | |
US20080034986A1 (en) | Method for Operating a Four-Roll Calendar Machine | |
JP2008030394A (en) | Stretching machine of sheetlike article | |
JP2004059401A (en) | Air-quench tempering device for glass sheet | |
JPH08230018A (en) | Production equipment of thermoplastic synthetic resin sheet-like formed article | |
EP3450038A1 (en) | Rolling stand for a rolling mill and universal rolling mill comprising said rolling stand | |
KR101546275B1 (en) | Cooling apparatus for wire-rod coil |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20141209 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150821 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150929 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160706 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161018 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161025 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6033017 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |