JP6030585B2 - オイルジェットバルブの取付方法 - Google Patents
オイルジェットバルブの取付方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6030585B2 JP6030585B2 JP2014006515A JP2014006515A JP6030585B2 JP 6030585 B2 JP6030585 B2 JP 6030585B2 JP 2014006515 A JP2014006515 A JP 2014006515A JP 2014006515 A JP2014006515 A JP 2014006515A JP 6030585 B2 JP6030585 B2 JP 6030585B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil jet
- jet valve
- width
- mounting recess
- mounting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 62
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 54
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 54
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 18
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 9
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01M—LUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
- F01M1/00—Pressure lubrication
- F01M1/08—Lubricating systems characterised by the provision therein of lubricant jetting means
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01M—LUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
- F01M1/00—Pressure lubrication
- F01M1/16—Controlling lubricant pressure or quantity
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01P—COOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
- F01P3/00—Liquid cooling
- F01P3/06—Arrangements for cooling pistons
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02F—CYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
- F02F7/00—Casings, e.g. crankcases or frames
- F02F7/0065—Shape of casings for other machine parts and purposes, e.g. utilisation purposes, safety
- F02F7/0068—Adaptations for other accessories
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16N—LUBRICATING
- F16N21/00—Conduits; Junctions; Fittings for lubrication apertures
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01P—COOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
- F01P3/00—Liquid cooling
- F01P3/06—Arrangements for cooling pistons
- F01P3/08—Cooling of piston exterior only, e.g. by jets
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Fuel-Injection Apparatus (AREA)
Description
特許文献1に記載の内燃機関は、オイルが供給されるオイルジェット通路と、オイルジェット通路に接続されたオイルジェットと、オイルジェット通路からオイルジェットへのオイル供給量を調節するためのオイルジェットバルブとを備えている。また上記内燃機関にはその外部と上記オイルジェット通路とを連通する挿入孔が形成されており、この挿入孔にはオイルジェットバルブが挿入されて固定されている。さらにオイルジェットバルブの外面には外方に向けて突出する形状のフランジが形成されており、このフランジと内燃機関の外面との間にシール部材が挟持されている。このシール部材により、内燃機関の挿入孔とオイルジェットバルブとの間隙を通じた機関外部へのオイル漏れが抑えられる。
上記取付方法によれば、係止部材としてのスナップリングを、縮めた状態でオイルジェットバルブの第1段差部の幅小部と取付凹部の第2段差部の幅小部との間隙を通過させて、同第1段差部に突き当たる位置まで移動させることができる。そして、その位置でスナップリングを拡げることにより、同スナップリングを第1段差部と第2段差部との間に挟まれる位置に配設することができる。
図1または図2に示すように、内燃機関10には、オイルを貯留するオイルパン11と、オイルパン11内のオイルを圧送するオイルポンプ12とが設けられている。また、内燃機関10の内部にはオイルジェット通路13が形成されている。このオイルジェット通路13にはオイルポンプ12から圧送されたオイルが供給される。さらに、内燃機関10の内部にはピストン14に向けてオイルを噴射して吹き付けるオイルジェット15が取付られている。オイルジェット15は、オイルジェット通路13に接続されている。
図2または図3に示すように、内燃機関10にはオイルジェットバルブ20の取付けに用いられるブラケット30が固定されている。オイルジェットバルブ20は、ブラケット30に係止された状態で、同ブラケット30ともども内燃機関10に取付けられる。内燃機関10の内部には、上記ブラケット30と対向する面において開口するとともに前記オイルジェット通路13まで延びる形状の挿入孔17が形成されている。また、ブラケット30の内部には、上記内燃機関10と対向する面において開口する形状の取付凹部31が形成されている。そして、上記オイルジェットバルブ20は、その一端がブラケット30の取付凹部31に挿入および係止された状態であり、且つ他端が内燃機関10の挿入孔17に挿入された状態で取付けられる。
図3または図5に示すように、オイルジェットバルブ20は、同バルブ20の前記取付凹部31への挿入方向Lに垂直な断面が円形状に形成されている。またオイルジェットバルブ20の外面には、その周囲全周にわたって円環形状で突出するフランジ21が形成されている。これにより、オイルジェットバルブ20の外面には、フランジ21の突端と、同フランジ21よりも上記内燃機関10側の部分(小径部24)と、それらを繋ぐ上記フランジ21の側面(段差面22)とによって段差形状の第1段差部23が形成されている。なお本実施形態では、フランジ21の突端が、オイルジェットバルブ20の前記取付凹部31への挿入部分であって、上記取付凹部31への挿入方向Lに対して垂直な方向における同オイルジェットバルブ20の幅(図3の上下方向の長さ)が前記突端よりも内燃機関10側の部分の幅と比較して大きい幅大部に相当し、且つオイルジェットバルブ20の外径が大きい大径部に相当する。また、上記小径部24が、オイルジェットバルブ20の幅が小さい幅小部に相当する。
先ず、本実施形態では、図6(a)に示すように、オイルジェットバルブ20の外面におけるフランジ21突端の外半径D2(図5参照)が、ブラケット30の取付凹部31内面における小径部36の内半径D1(図5参照)よりも小さい。そのため、図6(a)中に白抜きの矢印で示すように、ブラケット30にオイルジェットバルブ20を取付ける際に、同オイルジェットバルブ20の一端をブラケット30の取付凹部31に挿入することができる。また本実施形態では、オイルジェットバルブ20の前記取付凹部31への挿入方向Lに垂直な断面が円形状に形成されており、取付凹部31の上記挿入方向Lに垂直な断面が円形状に形成されている。そのため、オイルジェットバルブ20のブラケット30への取付けを、外面が断面円形状のものを断面円形状で延びる凹部に挿入するといったように、その位置決めにかかる作業が簡素な作業を通じて行うことができる。
(1)内燃機関10およびブラケット30の合わせ面からのオイル漏れを好適に抑えることができる。
・スナップリング35に代えて、かしめ加工を通じて取付凹部31の溝32に係止されるかしめ部材を設けるようにしてもよい。かしめ部材は、次のようにして配設することができる。先ず、オイルジェットバルブ20の外面と取付凹部31の内面との間隙を通じてかしめ部材を第1段差部23の段差面22に突き当たる位置まで移動させる。そして、その位置で、かしめ加工によってかしめ部材を塑性変形させて、同かしめ部材の外縁を取付凹部31の溝32に係合させる。なお、こうした取付構造では、かしめ部材が係止部材に相当する。
Claims (4)
- 内燃機関にオイルジェットバルブを取付けるオイルジェットバルブの取付方法であって、
前記内燃機関にシール部材を介して固定されるブラケットには、当該ブラケットの内部で延びるとともに前記内燃機関の対向面で開口する取付凹部が形成され、
前記内燃機関には、当該内燃機関の内部で延びるとともに前記ブラケットの対向面で開口する挿入孔が形成され、
前記オイルジェットバルブには、当該オイルジェットバルブの前記取付凹部への挿入部分であって、前記取付凹部への挿入方向に対し垂直な方向における前記オイルジェットバルブの幅が大きい幅大部と、前記挿入方向において同幅大部よりも一方側に形成されて前記オイルジェットバルブの幅が小さい幅小部とからなる段差形状の第1段差部が形成され、
前記ブラケットの前記取付凹部には、前記垂直な方向における前記取付凹部の幅が大きい幅大部と、前記挿入方向において同幅大部よりも一方側に形成されて前記取付凹部の幅が小さい幅小部とからなる段差形状の第2段差部が形成され、
前記第1段差部と前記第2段差部との間に挟まれる位置に配設される係止部材と、
を有して、前記第1段差部の幅大部の幅が前記第2段差部の幅小部の幅よりも小さく、且つ前記第1段差部の幅大部の幅が前記取付凹部の内面における前記第1段差部の幅大部に対向する部分の幅よりも小さくなっており、
前記オイルジェットバルブを取付けるにあたっては、
前記オイルジェットバルブの前記第1段差部が形成されている側の一端を、前記ブラケットの前記取付凹部に挿入し、
前記オイルジェットバルブを挿入したのと同じ側から係止部材を前記取付凹部に挿入し、当該係止部材を前記第1段差部と前記第2段差部との間に挟まれる位置で前記取付凹部の前記幅大部に取付け、
その後、前記挿入孔への前記オイルジェットバルブの他端の挿入を、当該オイルジェットバルブの他端の揺動が許容された状態で行うことを特徴とするオイルジェットバルブの取付方法。 - 請求項1に記載のオイルジェットバルブの取付方法において、
前記オイルジェットバルブの外面にはその周囲全周にわたって突出する形状のフランジが形成されており、前記フランジの突端が前記第1段差部の幅大部であって、前記外面における前記フランジよりも一方側の部分が前記第1段差部の幅小部であり、
前記取付凹部の内面には前記オイルジェットバルブの周囲全周にわたって延びる環状の溝が形成されており、前記溝の底が前記第2段差部の幅大部であって、前記取付凹部の内面における前記溝よりも一方側の部分が前記第2段差部の幅小部である
ことを特徴とするオイルジェットバルブの取付方法。 - 請求項1または2に記載のオイルジェットバルブの取付方法において、
前記係止部材は、スナップリングである
ことを特徴とするオイルジェットバルブの取付方法。 - 請求項1〜3のいずれか一項に記載のオイルジェットバルブの取付方法において、
前記オイルジェットバルブの前記取付凹部への挿入方向に垂直な断面が円形状であり、前記第1段差部の幅大部は前記オイルジェットバルブの外径が大きい大径部であって、前記第1段差部の幅小部は前記オイルジェットバルブの外径が小さい小径部であり、
前記取付凹部は前記オイルジェットバルブの前記取付凹部への挿入方向に垂直な断面が円形状であり、前記第2段差部の幅大部は前記取付凹部の内径が大きい大径部であって、前記第2段差部の幅小部は前記取付凹部の内径が小さい小径部である
ことを特徴とするオイルジェットバルブの取付方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014006515A JP6030585B2 (ja) | 2014-01-17 | 2014-01-17 | オイルジェットバルブの取付方法 |
CN201580004482.0A CN105917087B (zh) | 2014-01-17 | 2015-01-15 | 机油喷射阀的安装构造 |
DE112015000423.8T DE112015000423T5 (de) | 2014-01-17 | 2015-01-15 | Struktur zum Montieren eines Ölspritzeinrichtungsventils |
US15/110,234 US9822676B2 (en) | 2014-01-17 | 2015-01-15 | Structure for attaching oil jet valve |
PCT/JP2015/050910 WO2015108099A1 (ja) | 2014-01-17 | 2015-01-15 | オイルジェットバルブの取付構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014006515A JP6030585B2 (ja) | 2014-01-17 | 2014-01-17 | オイルジェットバルブの取付方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015135075A JP2015135075A (ja) | 2015-07-27 |
JP6030585B2 true JP6030585B2 (ja) | 2016-11-24 |
Family
ID=53542985
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014006515A Active JP6030585B2 (ja) | 2014-01-17 | 2014-01-17 | オイルジェットバルブの取付方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9822676B2 (ja) |
JP (1) | JP6030585B2 (ja) |
CN (1) | CN105917087B (ja) |
DE (1) | DE112015000423T5 (ja) |
WO (1) | WO2015108099A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10570776B2 (en) * | 2016-06-07 | 2020-02-25 | United Technologies Corporation | Nozzle for delivering fluid to a component |
US10858982B2 (en) * | 2018-04-19 | 2020-12-08 | Ford Global Technologies, Llc | Piston cooling system |
Family Cites Families (38)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2940472A (en) * | 1957-02-25 | 1960-06-14 | Futurecraft Corp | Check valve |
US3741342A (en) * | 1971-11-08 | 1973-06-26 | Int Harvester Co | Engine oil cooling and filtering method and apparatus |
US4084609A (en) * | 1976-09-17 | 1978-04-18 | Caterpillar Tractor Co. | Cartridge type check valve |
US4206726A (en) * | 1977-07-18 | 1980-06-10 | Caterpillar Tractor Co. | Double orifice piston cooling nozzle for reciprocating engines |
JPS5884320U (ja) * | 1981-12-02 | 1983-06-08 | ダイハツ工業株式会社 | 内燃機関のピストン冷却用オイルジエツト圧入装置 |
JPS59186416U (ja) * | 1983-05-28 | 1984-12-11 | トヨタ自動車株式会社 | ピストンの冷却装置 |
JPS60127423U (ja) * | 1984-02-07 | 1985-08-27 | トヨタ自動車株式会社 | ピストン冷却用オイルジエツトのオイル通路 |
JP2629936B2 (ja) * | 1989-01-31 | 1997-07-16 | スズキ株式会社 | 自動2輪車エンジンの潤滑装置 |
JPH02301648A (ja) * | 1989-05-17 | 1990-12-13 | Yamaha Motor Co Ltd | 内燃機関用ピストンの冷却機構 |
JPH0810034B2 (ja) * | 1990-06-06 | 1996-01-31 | 株式会社ナブコ | 流体圧力弁の管座取付装置 |
JP2565501Y2 (ja) * | 1991-08-30 | 1998-03-18 | いすゞ自動車株式会社 | ピストン冷却用オイルジェット装置 |
JPH0552225U (ja) * | 1991-12-16 | 1993-07-13 | いすゞ自動車株式会社 | ピストン冷却用オイルジェット |
JPH08158843A (ja) * | 1994-12-05 | 1996-06-18 | Suzuki Motor Corp | 潤滑油の圧力調整装置 |
US5740777A (en) | 1995-05-16 | 1998-04-21 | Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha | In-cylinder injection internal combustion engine |
JP3161282B2 (ja) * | 1995-05-31 | 2001-04-25 | 日産自動車株式会社 | 内燃機関のピストン冷却装置 |
JPH09133235A (ja) * | 1995-11-06 | 1997-05-20 | Fuji Koki:Kk | 三方口逆止弁 |
US5649505A (en) * | 1996-01-18 | 1997-07-22 | Cummins Engine Company, Inc. | Multiple-hole, piston cooling nozzle and assembly arrangement therefore |
JPH1061436A (ja) * | 1996-08-23 | 1998-03-03 | Aichi Mach Ind Co Ltd | エンジン |
KR100215408B1 (ko) * | 1996-12-24 | 1999-08-16 | 양재신 | 윤활장치의 오일젯 결합구조 |
JPH11182242A (ja) * | 1997-12-19 | 1999-07-06 | Unisia Jecs Corp | リリーフ弁装置 |
JPH11210906A (ja) * | 1998-01-20 | 1999-08-06 | Fujikoki Corp | 逆止弁 |
JPH11210459A (ja) * | 1998-01-29 | 1999-08-03 | Unisia Jecs Corp | リリーフ弁装置 |
EP0947285A1 (en) | 1998-03-31 | 1999-10-06 | Senior Engineering Investments AG | Automotive engine fluid spray tube apparatus and method for making same |
JP2000337118A (ja) * | 1999-05-25 | 2000-12-05 | Honda Motor Co Ltd | 内燃機関におけるオイルポンプ取付装置 |
JP2001004036A (ja) * | 1999-06-21 | 2001-01-09 | Ayumi Kogyo Kk | 内挿リングを有するバルブ |
JP4394815B2 (ja) * | 2000-09-18 | 2010-01-06 | 本田技研工業株式会社 | エンジンにおけるタイミングチェーン潤滑構造 |
FR2827009B1 (fr) | 2001-07-04 | 2003-12-12 | Bontaz Centre Sa | Gicleur de refroidissement a piston |
JP3946005B2 (ja) * | 2001-07-17 | 2007-07-18 | 本田技研工業株式会社 | ピストン冷却用オイルジェット装置 |
JP2003090217A (ja) * | 2001-09-17 | 2003-03-28 | Usui Internatl Ind Co Ltd | 内燃機関のピストン冷却用オイルジェットパイプ |
DE60208865D1 (de) * | 2002-08-19 | 2006-04-13 | Perkins Engines Co Ltd | Vorrichtung zur Filtration von Flüssigkeiten mit einem spiralförmigen Filterelement |
JP2007016604A (ja) * | 2005-07-05 | 2007-01-25 | Nissan Motor Co Ltd | エンジンの動弁装置 |
JP2009293380A (ja) | 2008-06-02 | 2009-12-17 | Toyota Motor Corp | ドレン構造 |
FR2935771B1 (fr) * | 2008-09-09 | 2010-10-08 | Bontaz Centre Sa | Dispositif de commande de l'alimentation d'un systeme avec un fluide |
JP2010281244A (ja) * | 2009-06-03 | 2010-12-16 | Matsumoto Jukogyo Kk | オイルジェット及びその製造方法 |
JP5265499B2 (ja) * | 2009-11-06 | 2013-08-14 | 愛三工業株式会社 | オイルジェット |
CN102782264B (zh) * | 2010-02-23 | 2014-12-24 | 本田技研工业株式会社 | 活塞冷却装置 |
JP5783407B2 (ja) * | 2011-04-14 | 2015-09-24 | アイシン精機株式会社 | 油圧制御装置 |
WO2014003725A1 (en) * | 2012-06-26 | 2014-01-03 | International Engine Intellectual Property Company, Llc | Selective internal distribution of engine motor oil |
-
2014
- 2014-01-17 JP JP2014006515A patent/JP6030585B2/ja active Active
-
2015
- 2015-01-15 DE DE112015000423.8T patent/DE112015000423T5/de not_active Ceased
- 2015-01-15 WO PCT/JP2015/050910 patent/WO2015108099A1/ja active Application Filing
- 2015-01-15 US US15/110,234 patent/US9822676B2/en active Active
- 2015-01-15 CN CN201580004482.0A patent/CN105917087B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN105917087B (zh) | 2018-09-25 |
JP2015135075A (ja) | 2015-07-27 |
CN105917087A (zh) | 2016-08-31 |
US9822676B2 (en) | 2017-11-21 |
WO2015108099A1 (ja) | 2015-07-23 |
US20160326920A1 (en) | 2016-11-10 |
DE112015000423T5 (de) | 2016-10-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9347411B2 (en) | Decoupling element for a fuel injection device | |
US7000633B2 (en) | Flow amount control device | |
US9541025B2 (en) | Sealing structure | |
JP2019172247A (ja) | 密封剤流路付きキャップ | |
JP6030585B2 (ja) | オイルジェットバルブの取付方法 | |
JP2006083768A (ja) | 燃料噴射弁取付構造 | |
US9803605B2 (en) | Fluid injection assembly | |
WO2017030060A1 (ja) | バルブステムシール及び密封構造 | |
JP6036982B2 (ja) | 密封構造 | |
JP4527761B2 (ja) | 燃料噴射弁およびその製造方法 | |
KR20140105619A (ko) | 밀봉구조 | |
KR102011070B1 (ko) | 분사 밸브용 밸브 조립체 및 분사 밸브 | |
US20220178335A1 (en) | Fuel injector with radially orientable nozzle holes using splines | |
JP6892789B2 (ja) | 燃料インジェクタのためのガスケット | |
JP2016532817A (ja) | 圧力制限弁を製造する方法、圧力制限弁及び、燃料噴射系用の部材 | |
JP5772187B2 (ja) | 燃料ポンプの取付構造 | |
JP2008101776A (ja) | 密封装置 | |
BR112020009012A2 (pt) | válvula para dosagem de um fluido, especialmente válvula de injeção de combustível | |
JP6736215B2 (ja) | 変速機ケースにおけるカバーの支持構造 | |
US20170218908A1 (en) | Fuel injection valve and fuel injection system | |
JP4636316B2 (ja) | 電磁アクチュエータ | |
WO2017038817A1 (ja) | シリンダヘッドカバーの位置決め構造 | |
JP5006220B2 (ja) | 燃料噴射弁 | |
JP2007032474A (ja) | 燃料噴射弁の取付構造及び燃料供給システム | |
JP6260316B2 (ja) | 燃料噴射弁 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160223 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160422 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160927 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161020 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6030585 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |