JP6014361B2 - Display system, electrical apparatus and image forming apparatus - Google Patents
Display system, electrical apparatus and image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP6014361B2 JP6014361B2 JP2012108772A JP2012108772A JP6014361B2 JP 6014361 B2 JP6014361 B2 JP 6014361B2 JP 2012108772 A JP2012108772 A JP 2012108772A JP 2012108772 A JP2012108772 A JP 2012108772A JP 6014361 B2 JP6014361 B2 JP 6014361B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- power
- power saving
- saving state
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
本発明は、第1装置と、該第1装置に接続され、表示部を有する第2装置とを含む表示システムと、該表示システムを構成する電気装置と、該電気装置を有する画像形成装置に関する。 The present invention relates to a display system including a first device and a second device connected to the first device and having a display unit, an electric device constituting the display system, and an image forming apparatus having the electric device. .
従来、複合機を含む複数の装置とこれら装置を制御する制御装置とからなるシステムが開発されている。 Conventionally, a system comprising a plurality of devices including a multifunction peripheral and a control device that controls these devices has been developed.
例えば、特許文献1においては、ネットワークを介して接続されたMFP(多機能複写機)及び外部機器から構成されており、前記外部機器が、MFPから送信されるWOL(Wake On LAN)パケットの受信により起動され、PINGコマンドをMFPに送信して応答が無い場合にはMFPが稼働停止状態であると判断して、前記外部機器をシャットダウンする画像形成システムが開示されている。
For example, in
また、特許文献2においては、画像形成装置が各種状況を外部に報知するための操作部を備え、周辺装置が前記画像形成装置の通電が切断されたことを検知する通電切断検知手段と、該通電切断検知手段による検知結果を前記画像形成装置へ通知する通知手段とを備えており、前記操作部は、前記通知手段による通知を前記画像形成装置への通電が再開された際に報知する画像形成システムが開示されている。 Further, in Patent Document 2, the image forming apparatus includes an operation unit for notifying the outside of various situations, and a peripheral device detects that the image forming apparatus is disconnected from power, And a notifying unit that notifies the image forming apparatus of a detection result by the energization disconnection detecting unit, and the operation unit notifies the notification by the notifying unit when energization to the image forming apparatus is resumed. A forming system is disclosed.
しかし、このような画像形成システムにおいては、夫々の構成装置が表示部又は操作パネルを備え、互いに独立した作動を行なっていた。例えば、前記画像形成システムの夫々の構成装置が一つの場所に集結しているような場合には、一つのシステムに複数の表示部及び操作パネルを有することとなり、むしろユーザにとってはどの操作パネルを操作すべきか迷わせることとなるうえに、資源の浪費にもなる。 However, in such an image forming system, each component device includes a display unit or an operation panel and operates independently of each other. For example, in the case where the respective constituent devices of the image forming system are gathered in one place, the system has a plurality of display units and operation panels. In addition to wondering whether to operate, it also wastes resources.
このような問題に対して、特許文献3においては、既に完成された表示部と一方の制御部とには一切変更を加えることなく、もう一方の制御部に僅かな変更と、表示切替装置の追加とを行うことで、2つの制御部で1つの表示部を共有することが可能な表示切替プログラム、装置および方法が開示されている。 With respect to such a problem, in Patent Document 3, the display unit that has already been completed and one control unit are not changed at all, the other control unit is slightly changed, and the display switching device A display switching program, apparatus, and method that can share one display unit by two control units by performing addition are disclosed.
一方、上述したようなシステムにおいても、消費電力の低減について考慮すべきであり、特に、特許文献3に係る発明のように、複数の装置によって表示部が共有されている場合には、更なる工夫が必要である。 On the other hand, even in the above-described system, reduction of power consumption should be taken into consideration, especially when the display unit is shared by a plurality of devices as in the invention according to Patent Document 3. Ingenuity is necessary.
しかしながら、特許文献3においては、このような問題に対して工夫されておらず、特許文献1及び2に係る画像形成システムであっても、このような問題を解決することは出来ない。
However, Patent Document 3 does not devise such a problem, and even the image forming systems according to
本発明は、斯かる事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、自装置の有する表示部の制御主管を自装置又は他装置に切り替える接続先切替部と、前記表示部に電力供給を行なう供給源を自装置の電源又は他装置の電源に切り替える電源切替部とを備え、自装置が省電力状態の間、前記表示部を他装置と接続することにより、表示部を有する装置側は省電力状態を維持しつつ、表示部を有しない装置側では該表示部を用いることが出来る表示システム、電気装置及び画像形成装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a connection destination switching unit that switches the control main unit of the display unit of the own device to the own device or another device, and the display unit. A power source switching unit that switches a power source for supplying power to the power source of the own device or the power source of the other device, and having the display unit by connecting the display unit to the other device while the own device is in the power saving state An object of the present invention is to provide a display system, an electric apparatus, and an image forming apparatus that can use the display unit on the apparatus side that does not have the display unit while maintaining the power saving state on the device side.
本発明に係る表示システムは、第1装置と、該第1装置にて制御可能に接続された表示部を有する第2装置とを含んでおり、少なくとも前記第2装置が、通常状態及び給電の部分的制限が行なわれる省電力状態を有する表示システムにおいて、前記第2装置は、前記表示部の制御主管を自装置又は前記第1装置に切り替える接続先切替部と、前記表示部に電力供給を行なう供給源を自装置の電源又は前記第1装置の電源に切り替える電源切替部とを備え、前記省電力状態の間、前記表示部の制御主管を前記第1装置にし、前記表示部の電力供給の供給源を前記第1装置の電源に切り替えるように構成されていることを特徴とする。 The display system according to the present invention includes a first device and a second device having a display unit connected to be controllable by the first device, and at least the second device is in a normal state and a power supply state. In the display system having a power saving state in which partial restriction is performed, the second device includes a connection destination switching unit that switches the control main unit of the display unit to the own device or the first device, and supplies power to the display unit. a source and a power supply switching unit for switching the power supply of the power supply or the first device of its own device to perform, during the power saving state, the control main of the display unit in the first device, the power of the display unit The power supply source is configured to be switched to the power source of the first device.
本発明にあっては、前記第2装置が省電力状態である間、前記接続先切替部が前記表示部の制御主管を前記第1装置にし、前記電源切替部が前記表示部の電力供給の供給源を前記第1装置の電源に切り替え、該第1装置によって前記表示部が用いられる。 In the present invention, while the second device is in a power saving state, the connection destination switching unit sets the control main unit of the display unit to the first device, and the power supply switching unit supplies power to the display unit. Is switched to the power source of the first device, and the display unit is used by the first device.
本発明に係る表示システムは、前記第2装置は、自装置が有する機能の実行に係る機能実行部を備え、前記第1装置は、前記第2装置に省電力状態への遷移指示を行なう遷移指示部を備えており、前記第2装置は、前記遷移指示を受け付けた場合、前記機能実行部が省電力状態に遷移し、前記電源切替部が前記供給源を前記第1装置の電源に切り替えるように構成されていることを特徴とする。 In the display system according to the present invention, the second device includes a function execution unit related to execution of a function of the own device, and the first device performs a transition instruction for instructing the second device to enter a power saving state. When the second device receives the transition instruction, the function execution unit transitions to a power saving state, and the power source switching unit switches the supply source to the power source of the first device. It is comprised as follows.
本発明にあっては、前記遷移指示部から前記遷移指示を受け付けた場合、前記第2装置において、前記機能実行部が省電力状態に遷移し、前記電源切替部が前記供給源を前記第1装置の電源に切り替える。従って、前記表示部は前記第1装置の電源にて駆動される。 In the present invention, when the transition instruction is received from the transition instruction unit, in the second device, the function execution unit transitions to a power saving state, and the power source switching unit changes the supply source to the first source. Switch to device power. Accordingly, the display unit is driven by the power supply of the first device.
本発明に係る表示システムは、前記第1装置は、前記省電力状態を有しており、前記第2装置に省電力状態への遷移指示を行なった後、省電力状態へ遷移し、前記第2装置は、前記第1装置が省電力状態である間、前記表示部の制御主管を前記第1装置にすることを特徴とする。 In the display system according to the present invention, the first device has the power saving state, and after instructing the second device to make a transition to the power saving state, the first device makes a transition to the power saving state. 2 apparatus, while the first device is in the power saving state, the to Rukoto wherein control main of the display unit to the first unit.
本発明にあっては、省電力状態への遷移指示を行なった後、前記第1装置が自ら省電力状態へ遷移した場合、前記第1装置が省電力状態である間、前記第2装置の接続先切替部が前記表示部の制御主管を前記第1装置にする。 In the present invention, when the first device transitions to the power saving state after issuing the transition instruction to the power saving state, the second device is in a state where the first device is in the power saving state. connection destination switching unit control main of the display unit to the first unit.
本発明に係る表示システムは、前記表示部は、外部から指示を受け付ける指示受付手段を備えており、前記第1装置は、前記指示受付手段が所定の指示を受け付けた場合、省電力状態から通常状態に復帰するように構成されていることを特徴とする。 In the display system according to the present invention, the display unit includes an instruction receiving unit that receives an instruction from the outside. When the instruction receiving unit receives a predetermined instruction, the first device normally starts from a power saving state. It is configured to return to the state.
本発明にあっては、前記第1装置が省電力状態である場合であって、前記第2装置の接続切替部が前記表示部を前記第1装置に接続している場合、前記指示受付手段が所定の指示を受け付けたとき、前記第1装置は省電力状態から通常状態に復帰する。 In the present invention, when the first device is in a power saving state, and the connection switching unit of the second device connects the display unit to the first device, the instruction receiving unit Receives the predetermined instruction, the first device returns from the power saving state to the normal state.
本発明に係る表示システムは、前記第1装置は、省電力状態から通常状態に復帰した場合、前記第2装置に省電力状態からの通常状態への復帰を指示する復帰指示手段を備え、前記第2装置は、省電力状態から通常状態に復帰した場合、前記電源切替部が前記供給源を自装置の電源に切り替えるように構成されていることを特徴とする。 In the display system according to the present invention, when the first device returns from the power saving state to the normal state, the display device includes a return instruction unit that instructs the second device to return to the normal state from the power saving state. The second device is configured such that when the power saving state returns to the normal state, the power source switching unit switches the supply source to the power source of the device itself.
本発明にあっては、前記第1装置が省電力状態から通常状態に復帰した場合、前記復帰指示手段が前記第2装置に省電力状態から通常状態に復帰するよう指示し、該指示に応じて前記第2装置が省電力状態から通常状態に復帰した場合、前記電源切替部が前記供給源を自装置の電源に切り替える。 In the present invention, when the first device returns from the power saving state to the normal state, the return instruction means instructs the second device to return from the power saving state to the normal state, and responds to the instruction. When the second device returns from the power saving state to the normal state, the power source switching unit switches the supply source to the power source of the device itself.
本発明に係る電気装置は、通常状態及び給電の部分的制限が行なわれる省電力状態を有しており、外部装置に接続され、表示部を有する電気装置において、前記表示部の制御主管を自装置又は前記外部装置に切り替える接続先切替部と、前記表示部に電力供給を行なう供給源を自装置の電源又は前記外部装置の電源に切り替える電源切替部とを備え、前記省電力状態の間、前記表示部の制御主管を前記外部装置にし、前記表示部の電力供給の供給源を前記外部装置の電源に切り替えるように構成されていることを特徴とする。 The electric device according to the present invention has a normal state and a power saving state in which power supply is partially restricted, and is connected to an external device and includes a display unit. A connection destination switching unit that switches to a device or the external device, and a power source switching unit that switches a power source for supplying power to the display unit to a power source of the device or the power source of the external device, during the power saving state, The control main line of the display unit is the external device, and the power supply source of the display unit is switched to the power source of the external device.
本発明にあっては、前記電気装置が省電力状態の間、前記接続先切替部が前記表示部の制御主管を前記外部装置にし、前記電源切替部が前記表示部の電力供給の供給源を前記第1装置の電源に切り替え、該外部装置によって前記表示部が用いられる。 In the present invention, while the electric device is in a power saving state, the connection destination switching unit sets the control main unit of the display unit as the external device, and the power source switching unit is a power supply source of the display unit. Is switched to the power supply of the first device, and the display unit is used by the external device.
本発明に係る電気装置は、自装置が有する機能の実行に係る機能実行部を備え、前記機能実行部が省電力状態に遷移した場合、前記電源切替部が前記供給源を前記外部装置の電源に切り替えるように構成されていることを特徴とする。 The electric device according to the present invention includes a function execution unit related to execution of the function of the own device, and when the function execution unit transitions to a power saving state, the power switching unit supplies the power source to the power supply of the external device. It is characterized by switching to.
本発明にあっては、前記機能実行部が省電力状態に遷移した場合、前記電源切替部が前記供給源を前記外部装置の電源に切り替える。従って、前記表示部は前記外部装置の電源にて駆動される。 In the present invention, when the function execution unit transitions to the power saving state, the power source switching unit switches the supply source to the power source of the external device. Accordingly, the display unit is driven by the power supply of the external device.
本発明に係る電気装置は、前記外部装置が省電力状態である間、前記表示部の制御主管を前記外部装置にすることを特徴とする。 Electrical apparatus according to the present invention, while the external device is in the power saving state, the to Rukoto wherein control main of the display unit to the external device.
本発明にあっては、前記外部装置が省電力状態である間においても、前記接続先切替部が前記表示部の制御主管を該外部装置にする。 In the present invention, even while the external device is in the power saving state, the connection destination switching unit control main of the display unit to the external device.
本発明に係る電気装置は、省電力状態から通常状態に復帰した場合、前記電源切替部が前記供給源を自装置の電源に切り替えるように構成されていることを特徴とする。 The electrical device according to the present invention is configured such that, when the power saving state returns to the normal state, the power source switching unit switches the supply source to the power source of the device itself.
本発明にあっては、省電力状態から通常状態に復帰した場合、前記電源切替部が前記供給源を前記外部装置の電源から自装置の電源に切り替える。従って、前記表示部は自装置の電源にて駆動される。 In the present invention, when the power saving state returns to the normal state, the power source switching unit switches the supply source from the power source of the external device to the power source of the own device. Therefore, the display unit is driven by the power supply of the device itself.
本発明に係る画像形成装置は、前述の発明の何れか一つに記載の電気装置と、前記表示部に表示された画像をシート上に形成する画像形成手段とを備えることを特徴とする。 An image forming apparatus according to the present invention includes the electric device according to any one of the above-described inventions, and an image forming unit that forms an image displayed on the display unit on a sheet.
本発明にあっては、前記電気装置の表示部に表示された画像が、前記画像形成手段によって、例えば、記録用紙のようなシート上に形成される。 In the present invention, the image displayed on the display unit of the electric device is formed on a sheet such as recording paper by the image forming means.
本発明によれば、表示部を有する自装置側が省電力状態の間、前記表示部を他装置側と接続するので、自装置は省電力状態を維持しつつ、他装置側では表示部を用いることが出来る。 According to the present invention, since the own device side having the display unit is connected to the other device side while the own device side is in the power saving state, the own device uses the display unit on the other device side while maintaining the power saving state. I can do it.
本発明によれば、自装置が省電力状態であっても、該自装置の表示部が他装置によって用いられる状態であるので、自装置が省電力状態に遷移した場合、外見から使用不可の状態であるとしてユーザに誤認されることを防ぐことが出来る。 According to the present invention, even if the own device is in the power saving state, the display unit of the own device is in a state used by another device. It is possible to prevent the user from being mistaken for the state.
以下に、本発明の実施の形態に係る画像形成装置及び電気装置を、いわゆるタッチパネルの機能を有する複合機と、接続された複数の装置を総括制御する制御装置とに夫々適用して、本発明に係る表示システムを図面に基づいて詳述する。 In the following, the image forming apparatus and the electric apparatus according to the embodiments of the present invention are applied to a multifunction device having a so-called touch panel function and a control device that collectively controls a plurality of connected devices, respectively. The display system according to the above will be described in detail with reference to the drawings.
本発明の実施の形態の複合機は、省電力モード(省電力状態)と、待機モード(通常状態)とを有している。省電力モードでは、複合機の一部への給電を制限して消費電力を減らす。また、待機モードでは給電が制限されていた部分に給電が行われ、ユーザからの指示を受け付け、何れのジョブが即時に実行可能である。 The multifunction peripheral according to the embodiment of the present invention has a power saving mode (power saving state) and a standby mode (normal state). In the power saving mode, power consumption is reduced by restricting power supply to a part of the multifunction peripheral. Further, in the standby mode, power is supplied to a portion where power supply is restricted, an instruction from the user is accepted, and any job can be executed immediately.
図1は本発明の実施の形態1に係る表示システムの構成の一例を示す機能ブロック図である。図1に示すように、実施の形態1に係る表示システム1は、制御装置200と、複合機100を含んでおり、制御装置200には複合機100の他、例えば、課金装置(図示せず)が専用線にて接続されている。
FIG. 1 is a functional block diagram showing an example of the configuration of a display system according to
複合機100は、表示パネル130と、切替部120と、制御部110と、内部電源140と、画像読取部150と、画像形成部160と、記憶部170とを備えている。
The
表示パネル130は、液晶部133と、タッチパネル部132と、ハードキー131とを更に有している。
The
液晶部133は、LCDパネル等からなり、ユーザからジョブの実行に係る指示を受け付ける初期画面、画像形成部160を介して所定の記録用紙へ出力(形成)すべき画像等が表示される。また、液晶部133は、複合機100の状態、ジョブ処理の状況、画像読取部150が読み取った原稿の画像及びタッチパネル部132又はハードキー131の操作内容の確認等、利用者に対して報知すべき情報を表示する。また、液晶部133の表示画面は後述するタッチパネルによって覆われている。
The
タッチパネル部132は、タッチパネルを有しており、該タッチパネルを介してユーザからの指示を受け付けることができる。タッチパネル部132はユーザによる前記タッチパネルのタッチ操作の際、液晶部133の表示画面上における所定位置を検出することができる。すなわち、タッチパネル部132はユーザの指先のタッチ操作による圧力の変化を検知し、又は静電気による電気信号を検知して、ユーザの指先の接触位置に対応する液晶部133の表示画面上の座標を検出し、該座標を特定する信号を発生する。該信号は制御部110又は制御装置200に送られる。例えば、制御部110は該信号に基づき、何れかのソフトキーを特定し、当該ソフトキーに係る指示を受け付けたものと認識する。
The
ハードキー131には、例えば、前記省電力モードから待機モードに復帰する指示を受け付ける「復帰」キーが含まれる。該「復帰」キーにはLEDが内装されており、ユーザが「復帰」キーを操作した場合、省電力モードから待機モードへの復帰が開始される。
The
切替部120は、専用I/Fアダプタ121と、接続先切替部122と、電源切替部123とを更に有している。
The
専用I/Fアダプタ121は、後述する制御装置200の専用I/Fアダプタ204と専用信号線Aを用いて接続されている。従って、特定の条件の下、制御装置200が複合機100の表示パネル130を制御することができる。また、専用信号線Aには、制御装置200の後述する電源205から複合機100の切替部120に対し、表示パネル130に電源を供給するための信号線が含まれている。
The dedicated I /
接続先切替部122は、表示パネル130の接続先を切り替えることにより、表示パネル130の制御主管を自装置(制御部110)と制御装置200とのどちらかに切り替える。本発明に係る表示システム1においては、制御装置200が優先的に表示パネル130を制御するように構成されている。一方、制御装置200が電源オフされているような場合は、接続先切替部122が制御部110を表示パネル130と接続し、自装置(制御部110)による制御が行なわれるように構成されている。換言すれば、本発明に係る表示システムにおいては、複合機100側に配置された表示パネル130は、切替部120を介して制御装置200と共有するように構成されている。
The connection
電源切替部123は、表示パネル130及び内部電源140の間に介在しており、特定の条件の下、表示パネル130に電力の供給を行なう供給源を内部電源140又は制御装置200のどちらかに切り替える。詳しくは、電源切替部123には、内部電源140と共に、制御装置200の電源205が専用信号線Aを介して接続されており、これらの何れかを表示パネル130と選択的に接続する。例えば、複合機100が省電力モードに遷移する場合、又は内部電源140がオフにされたような場合は、電源切替部123は、表示パネル130を制御装置200の電源205に接続する。
The power
制御部110は、表示制御部113と、操作制御部112と、システム制御部111と、ネットワークI/F114とを有している。
The
表示制御部113は、例えば、DSP(Digital Signal Processor)のようなプロセッサにより構成され、液晶部133への画像表示を制御する。
The
操作制御部112は、タッチパネル部132及びハードキー131の制御を行なう。詳しくは、ユーザがタッチパネル部132又はハードキー131を操作することによって、これらから送られる信号に基づいて、所定の指示を受け付ける。ユーザによる操作の際における、タッチパネル部132又はハードキー131からの信号の送信については、既に説明しており、詳しい説明を省略する。
The
システム制御部111は、ユーザから受け付けた所定のジョブの指示に応じた、画像形成部160、画像読取部150等によるジョブの実行の制御、並びに省電力モードへの遷移及び省電力モードから待機モードへの復帰における制御等を行なう。
The
ネットワークI/F114は、汎用のLANケーブルBを介して、制御装置200と接続されている。制御部110は、LANケーブルBを介して、制御装置200から省電力モードへの遷移指示及び省電力モードから待機モードへの復帰指示に係る信号を受信し、LANケーブルBを介して、斯かる信号に対する応答信号を送信する。
The network I /
内部電源140は、複合機100が有する電源であって、切替部120に電力を供給する。また、内部電源140は電源切替部123を介して表示パネル130に電力を供給するように構成されている。
The
記憶部170は、例えば、フラッシュメモリ、EEPROM、HDD、MRAM(磁気抵抗メモリ)、FeRAM(強誘電体メモリ)、又は、OUM等の不揮発性の記憶媒体により構成されている。また、記憶部170には、液晶部133に表示すべき画像(例えば、初期画面)に係る画像データ、画像読取部150によって読み取られた原稿の画像データ等が記憶されている。
The
画像読取部150は読み取り用の原稿に光を照射する光源、CCD(Charge Coupled Device)のようなイメージセンサ等を有し、該原稿の画像データの光学的読み取りを行なう。また、画像読取部150は、所定の読取り位置に載置された原稿からの反射光像を当該イメージセンサに結像させ、RGB(R : Red, G : Green, B : Blue)のアナログデータを出力する。
The
画像形成部160は、例えば、画像読取部150によって読み取られた原稿の画像データに基づく画像を記録用紙、OHPフィルム等の記録媒体上に印刷する。画像形成部160は、感光体ドラム、該感光体ドラムを所定の電位に帯電させる帯電器、外部から受付けた画像データに応じてレーザ光を発して感光体ドラム上に静電潜像を生成させるレーザ書込装置、感光体ドラム表面に形成された静電潜像にトナーを供給して現像化する現像器、感光体ドラム表面に形成されたトナー像を記録媒体上に転写する転写器等を備えており、例えば、電子写真方式にて画像を記録媒体上に出力する。
For example, the
一方、制御装置200は、制御部201、専用I/Fアダプタ204、ネットワークI/F203、記憶部202、電源205等を備えている。
On the other hand, the
制御部201は、上述したハードウエアを制御する。また、制御部201は、接続されている複合機100、前記課金装置等に対して、所定の条件の下、省電力モードへの遷移又は該省電力モードから待機モードへの復帰を指示する。
The
専用I/Fアダプタ204は、専用信号線Aを介して複合機100の切替部120(専用I/Fアダプタ121)と接続されている。従って、制御部201が、上述したように、複合機100の表示パネル130を制御することができ、また、複合機100が省電力モードに遷移した場合、又は複合機100の内部電源140がオフにされた場合、制御装置200の電源205からの電力を表示パネル130に供給することができる。
The dedicated I /
ネットワークI/F203は、LANケーブルBを介して、複合機100の制御部110(ネットワークI/F114)と接続されている。従って、制御部201は、上述したように、複合機100に対して、省電力モードへの遷移指示又は該省電力モードから待機モードへの復帰指示を行なうことができる。
The network I /
記憶部202は、例えば、フラッシュメモリ、EEPROM、HDD、MRAM(磁気抵抗メモリ)、FeRAM(強誘電体メモリ)、又は、OUM等の不揮発性の記憶媒体により構成されている。また、記憶部202には、複合機100の表示パネル130の制御に係るデータ、液晶部133に表示すべき画像(例えば、初期画面)に係る画像データが記憶されている。
The
本発明の実施の形態1に係る表示システム1においては、上述したように、制御装置200は、専用I/Fアダプタ204を介し、複合機100の切替部120に配された専用I/Fアダプタ121に専用信号線Aで接続される。
In the
また、制御装置200は、ネットワークI/F203を介し、複合機100の制御部110に配されたネットワークI/F114と汎用のLANケーブルBで接続されている。
Further, the
従って、複合機100が電源オフ又は省電力モードの状態である場合、接続先切替部122によって、表示パネル130を制御装置200に接続し、電源切替部123によって、制御装置200の電源205からの電力を切替部120及び表示パネル130に供給するので、表示パネル130を制御装置200が制御することができる。
Therefore, when the
例えば、制御装置200内で処理が済むようなジョブを実施する場合、複合機100の画像読取部150、画像形成部160の動作を必要としない場合においては、複合機100の画像読取部150、画像形成部160、制御部110における省電力モードを保つことができる。
For example, when a job that can be processed in the
さらに、複合機100が省電力モード又は電源オフの状態である場合、表示パネル130の前記タッチパネル又はハードキー131がユーザによって押下されると、ユーザの操作による前記タッチパネル又はハードキー131からのパルス信号が専用信号線Aを介して制御装置200の制御部201に入力され、ユーザによる操作を認識することが出来る。
Further, when the
図2は本発明の実施の形態1に係る表示システム1における、省電力モードへの遷移を説明するフローチャートである。上述したように、接続先切替部122が表示パネル130を制御装置200に接続しており、制御装置200が優先的に表示パネル130を制御しているものとする。
FIG. 2 is a flowchart for explaining the transition to the power saving mode in the
制御装置200の制御部201は、タッチパネル部132又はハードキー131からの信号に基づき、所定の時間ジョブを受け付けていないと判定した場合、省電力モードに遷移する旨の指示信号を、ネットワークI/F203を介し、複合機100に送信する(ステップS201)。
When the
この際、複合機100は、ネットワークI/F114を介して斯かる指示信号を受信し、省電力モードへ遷移する旨のステータス信号を制御装置200に送信する(ステップS101)。
At this time, the
複合機100からの前記ステータス信号の受信如何に基づき、制御装置200の制御部201は省電力モードへの遷移可否を判定する(ステップS202)。すなわち、制御部201は、複合機100から前記ステータス信号を受信した場合、自装置の省電力モードへの遷移が可能であると判定し、複合機100から前記ステータス信号を受信していない場合、自装置の省電力モードへの遷移が不可能であると判定する。
Based on whether or not the status signal is received from the
制御部201は、省電力モードへの遷移が不可能であると判定した場合(ステップS202:NO)、前記ステータス信号を受信するまで、斯かる判定を繰り返して行なう。
When it is determined that the transition to the power saving mode is impossible (step S202: NO), the
一方、制御部201は、省電力モードへの遷移が可能であると判定した場合(ステップS202:YES)、LANケーブルBを介して、これから省電力モードに遷移する旨の通知信号を送信する(ステップS203)。以降、制御装置200は省電力モードに遷移する(ステップS204)。
On the other hand, if the
この際、複合機100においては、電源切替部123が、表示パネル130及び切替部120に電力の供給を行なう供給源を内部電源140から制御装置200の電源205に切り替える(ステップS102)。次いで、複合機100は、省電力モードへの遷移を開始する(ステップS103)。例えば、画像読取部150、画像形成部160などへの電源の供給が制限される。
At this time, in the
このとき、切替部120はハードキー131のLEDを点滅させる旨の信号をハードキー131に送信し、ハードキー131(LED)の点滅が開始される(ステップS104)。
At this time, the
また、切替部120は、液晶部133への画像信号の送信を停止し(ステップS105)、液晶部133に内装されたバックライトを消灯する旨の信号を送信する。これによって、液晶部133の画面(バックライト)は消灯される(ステップS106)。
In addition, the
このように複合機100の液晶部133が消灯していても、上述したように、ハードキー131が点滅しているので、ユーザが複合機100を故障しているとして誤認することを防ぐとともに、複合機100が省電力モードにあることを認識することができる。
Thus, even if the
また、制御装置200に接続されている他の装置のためにも、待機モードを維持する必要のある制御装置200から電源が供給されるので、複合機100が省電力モード又は電源オフである場合においても、表示パネル130の共有ができると共に、複合機100における消費電力の低減を図ることができる。
In addition, since power is supplied from the
なお、本発明の実施の形態1に係る表示システム1は、以上の記載に限るものでない。例えば、制御装置200に課金装置が更に接続されている場合には、ステップS201にて、複合機100に省電力モードへの遷移を指示する際、前記課金装置にも該指示を行なうように構成しても良い。
The
図3は本発明の実施の形態1に係る表示システム1における、待機モードへの復帰を説明するフローチャートである。上述したように、複合機100及び制御装置200が消費電力モードである場合においても接続先切替部122が表示パネル130を制御装置200に接続しており、制御装置200が表示パネル130を制御している。
FIG. 3 is a flowchart for explaining the return to the standby mode in the
例えば、複合機100が省電力モードである場合、ユーザが表示パネル130の前記タッチパネル又はハードキー131を押下したとき、ユーザの操作によって前記タッチパネル又はハードキー131からパルス信号が発生する。従って、複合機100の切替部120は、前記パルス信号に基づいて、ユーザによる前記タッチパネル又はハードキー131の操作を検知することができる。以下においては、ユーザがハードキー131を押下する操作を行なう場合を例として説明する。
For example, when the
切替部120は前記パルス信号の発生を監視することによって、ユーザがハードキー131を操作したか否かを判定する(ステップS301)。切替部120は、ユーザがハードキー131を操作していないと判定した場合(ステップS301:NO)、ユーザがハードキー131を操作するまで斯かる判定を繰り返す。
The
また、切替部120は、ユーザがハードキー131を操作したと判定した場合(ステップS301:YES)、ハードキー131が操作された旨を、専用信号線Aを介して、制御装置200の制御部201に通知する(ステップS302)。以降、切替部120はハードキー131のLEDを点灯する旨の信号をハードキー131に送信し、ハードキー131(LED)の点灯が開始される(ステップS303)。
If the
一方、制御装置200の制御部201は、専用I/Fアダプタ204を監視することにより、ハードキー131が操作された旨の通知を受信したか否かを判定する(ステップS401)。
On the other hand, the
制御部201はハードキー131が操作された旨の通知を受信していないと判定した場合(ステップS401:NO)、該通知を受信するまで斯かる判定を繰り返して行なう。一方、制御部201はハードキー131が操作された旨の通知を受信したと判定した場合(ステップS401:YES)、省電力モードから待機モードへの復帰を開始する(ステップS402)。
When it is determined that the notification that the
次いで、制御部201は、記憶部202に記憶されている、液晶部133に表示すべき画像(例えば、初期画面)に係る画像データを読み出し、これを複合機100に送信する(ステップS403)。
Next, the
また、制御部201は、専用信号線Aを介して、液晶部133(バックライト)を点灯する旨の指示信号を複合機100に送信する(ステップS404)。更に、制御部201は、LANケーブルBを介して、省電力モードから待機モードに復帰する旨の指示信号を複合機100に送信する(ステップS405)。
Further, the
複合機100の制御部110は斯かる指示信号を受信した場合、該指示信号に応じて省電力モードから待機モードへの復帰を開始する(ステップS304)。
When receiving the instruction signal, the
また、電源切替部123は、表示パネル130及び切替部120に電力の供給を行なう供給源を制御装置200の電源205から内部電源140に切り替える(ステップS305)。次いで、内部電源140からの電力が供給されることにより、液晶部133(バックライト)が点灯される(ステップS306)。
In addition, the power
以上のような処理により、省電力モードから待機モードへの復帰が完了した場合、制御部110はLANケーブルBを介して待機モードへの復帰が完了した旨を通知する(ステップS307)。以降、液晶部133には所定画像(例えば、初期画面)の表示が行なわれる(ステップS308)。
When the return from the power saving mode to the standby mode is completed by the processing as described above, the
この際、制御装置200においては、待機モードへの復帰が完了した旨の通知を複合機100から受信したか否かに基づき、制御部201が複合機100における待機モードへの復帰が完了したか否かを判定する(ステップS406)。
At this time, in the
制御部201は複合機100における待機モードへの復帰が完了していないと判定した場合(ステップS406:NO)、待機モードへの復帰が完了した旨の通知を複合機100から受信するまで、斯かる判定を繰り返す。
When the
一方、制御部201は複合機100における待機モードへの復帰が完了したと判定した場合(ステップS406:YES)、表示パネル130を介してユーザから所定の指示を受け付けるまで待機する(ステップS407)。
On the other hand, when it is determined that the
なお、本発明の実施の形態1に係る表示システム1は、以上の記載に限るものでない。例えば、制御装置200に課金装置が更に接続されている場合には、ステップS405にて、複合機100に省電力モードから待機モードへの復帰を指示する際、前記課金装置にも該指示を行ない、複合機100及び該課金装置からの復帰完了通知を待ってから待機モードに入るように構成しても良い。
The
(実施の形態2)
図4は本発明の実施の形態2に係る表示システム1における、省電力モードへの遷移を説明するフローチャートである。実施の形態1と同様に、接続先切替部122が表示パネル130を制御装置200に接続しており、制御装置200が優先的に表示パネル130を制御しているものとする。
(Embodiment 2)
FIG. 4 is a flowchart for explaining the transition to the power saving mode in the
制御装置200の制御部201は、タッチパネル部132又はハードキー131からの信号に基づき、所定の時間ジョブを受け付けていないと判定した場合、省電力モードに遷移する旨の指示信号を、ネットワークI/F203を介し、複合機100に送信する(ステップS601)。
When the
この際、複合機100は、ネットワークI/F114を介して斯かる指示信号を受信し、省電力モードへ遷移する旨のステータス信号を制御装置200に送信する(ステップS501)。
At this time, the
複合機100からの前記ステータス信号の受信如何に基づき、制御装置200の制御部201は省電力モードへの遷移可否を判定する(ステップS602)。制御部201は、省電力モードへの遷移が不可能であると判定した場合(ステップS602:NO)、前記ステータス信号を受信するまで、斯かる判定を繰り返して行なう。
Based on whether or not the status signal is received from the
一方、制御部201は、省電力モードへの遷移が可能であると判定した場合(ステップS602:YES)、LANケーブルBを介して、これから省電力モードに遷移する旨の通知信号を送信する(ステップS603)。以降、制御装置200は省電力モードに遷移する(ステップS604)。
On the other hand, when the
この際、複合機100においては、電源切替部123が、表示パネル130及び切替部120に電力の供給を行なう供給源を内部電源140から制御装置200の電源205に切り替える(ステップS502)。次いで、複合機100は、省電力モードへの遷移を開始する(ステップS503)。
At this time, in the multifunction peripheral 100, the power
このとき、切替部120はハードキー131のLEDを点滅させる旨の信号をハードキー131に送信し、ハードキー131(LED)の点滅が開始される(ステップS504)。
At this time, the
また、切替部120は、液晶部133への画像信号の送信を停止し(ステップS505)、液晶部133に内装されたバックライトの輝度を20%まで低減する旨の信号を送信する。これによって、液晶部133の画面(バックライト)の輝度が低下される(ステップS506)。
In addition, the
例えば、複合機100が待機モードである場合における、液晶部133(バックライト)の輝度を100%デューティーとした場合、斯かる際、切替部120は、液晶部133の輝度を20%デューティーまで低下させ、消費電力を抑える。この際、液晶部133は、輝度が低下しているものの、ユーザによる画像の視認が可能な状態である。従って、装置が省電力モードに遷移することによって、液晶部133が消灯された場合、これを装置の故障として誤認されることを防ぐことができる。
For example, when the
図5は本発明の実施の形態2に係る表示システム1における、待機モードへの復帰を説明するフローチャートである。実施の形態1と同様に、複合機100及び制御装置200が消費電力モードである場合においても接続先切替部122が表示パネル130を制御装置200に接続して制御装置200が表示パネル130を制御しており、ユーザがハードキー131を押下する操作を行なう場合を例として説明する。
FIG. 5 is a flowchart for explaining the return to the standby mode in the
切替部120はハードキー131からのパルス信号の発生を監視することによって、ユーザがハードキー131を操作したか否かを判定する(ステップS701)。切替部120は、ユーザがハードキー131を操作していないと判定した場合(ステップS701:NO)、ユーザがハードキー131を操作するまで斯かる判定を繰り返す。
The
また、切替部120は、ユーザがハードキー131を操作したと判定した場合(ステップS701:YES)、ハードキー131が操作された旨を、専用信号線Aを介して、制御装置200の制御部201に通知する(ステップS702)。以降、切替部120はハードキー131のLEDを点灯する旨の信号をハードキー131に送信し、ハードキー131(LED)の点灯が開始される(ステップS703)。
When the
一方、制御装置200の制御部201は、専用I/Fアダプタ204を監視することにより、ハードキー131が操作された旨の通知を受信したか否かを判定する(ステップS801)。
On the other hand, the
制御部201はハードキー131が操作された旨の通知を受信していないと判定した場合(ステップS801:NO)、該通知を受信するまで斯かる判定を繰り返して行なう。一方、制御部201はハードキー131が操作された旨の通知を受信したと判定した場合(ステップS801:YES)、省電力モードから待機モードへの復帰を開始する(ステップS802)。
When it is determined that the notification that the
次いで、制御部201は、液晶部133の輝度を100%まで増加する旨の指示信号を複合機100に送信する(ステップS803)。また、制御部201は、専用信号線Aを介して、液晶部133(バックライト)を点灯する旨の指示信号を複合機100に送信する(ステップS804)と共に、LANケーブルBを介して、省電力モードから待機モードに復帰する旨の指示信号を複合機100に送信する(ステップS805)。
Next, the
複合機100の制御部110は斯かる指示信号を受信した場合、該指示信号に応じて省電力モードから待機モードへの復帰を開始する(ステップS704)。
When receiving the instruction signal, the
また、電源切替部123は、表示パネル130及び切替部120に電力の供給を行なう供給源を制御装置200の電源205から内部電源140に切り替える(ステップS705)。次いで、内部電源140からの電力が供給されることにより、液晶部133(バックライト)の輝度が100%まで増加される(ステップS706)。
Further, the power
以上のような処理により、省電力モードから待機モードへの復帰が完了した場合、制御部110はLANケーブルBを介して待機モードへの復帰が完了した旨を通知する(ステップS707)。以降、液晶部133では輝度100%にて所定画像の表示が続行される(ステップS708)。
When the return from the power saving mode to the standby mode is completed by the processing as described above, the
この際、制御装置200におけるステップS806及びステップS807の処理は、実施の形態1におけるステップS406及びステップS407の処理と同様であり、詳しい説明を省略する。
At this time, the processing in step S806 and step S807 in the
実施の形態1と同様の部分については、同一の符号を付して詳細な説明を省略する。 The same parts as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
160 画像形成部 (機能実行部、画像形成手段)
150 画像読取部 (機能実行部)
201 制御部 (遷移指示部、復帰指示手段)
123 電源切替部
120 切替部
132 タッチパネル部(指示受付手段)
131 ハードキー(指示受付手段)
122 接続先切替部(接続切替部)
133 液晶部(表示部)
100 複合機(第2装置)
200 制御装置(第1装置)
1 表示システム
160 Image forming unit (function executing unit, image forming unit)
150 Image reading unit (function execution unit)
201 control unit (transition instruction unit, return instruction means)
123 power
131 Hard key (instruction receiving means)
122 Connection switching unit (connection switching unit)
133 Liquid crystal part (display part)
100 MFP (second device)
200 Control device (first device)
1 Display system
Claims (10)
前記第2装置は、
前記表示部の制御主管を自装置又は前記第1装置に切り替える接続先切替部と、
前記表示部に電力供給を行なう供給源を自装置の電源又は前記第1装置の電源に切り替える電源切替部とを備え、
前記省電力状態の間、前記表示部の制御主管を前記第1装置にし、前記表示部の電力供給の供給源を前記第1装置の電源に切り替えるように構成されていることを特徴とする表示システム。 A first apparatus and a second apparatus having a display unit connected in a controllable manner with the first apparatus, and at least the second apparatus is in a normal state and power-saving is partially restricted In a display system having a state,
The second device includes:
A connection destination switching unit that switches the control main unit of the display unit to the own device or the first device;
A power source switching unit that switches a power source for supplying power to the display unit to a power source of the device or the power source of the first device;
During the power saving state, the control main unit of the display unit is the first device, and the power supply source of the display unit is switched to the power source of the first device. Display system.
前記第1装置は、前記第2装置に省電力状態への遷移指示を行なう遷移指示部を備えており、
前記第2装置は、前記遷移指示を受け付けた場合、前記機能実行部が省電力状態に遷移し、前記電源切替部が前記供給源を前記第1装置の電源に切り替えるように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の表示システム。 The second device includes a function execution unit related to execution of a function of the own device,
The first device includes a transition instruction unit that instructs the second device to transition to a power saving state,
The second device is configured such that when the transition instruction is received, the function execution unit transitions to a power saving state, and the power source switching unit switches the supply source to the power source of the first device. The display system according to claim 1.
前記省電力状態を有しており、
前記第2装置に省電力状態への遷移指示を行なった後、省電力状態へ遷移し、
前記第2装置は、
前記第1装置が省電力状態である間、前記表示部の制御主管を前記第1装置にすることを特徴とする請求項2に記載の表示システム。 The first device includes:
Having the power saving state,
After instructing the second device to transition to the power saving state, transition to the power saving state,
The second device includes:
During said first device is in the power saving state, the display system of claim 2, the to Rukoto wherein control main of the display unit to the first unit.
外部から指示を受け付ける指示受付手段を備えており、
前記第1装置は、
前記指示受付手段が所定の指示を受け付けた場合、省電力状態から通常状態に復帰するように構成されていることを特徴とする請求項3に記載の表示システム。 The display unit
It has instruction receiving means for receiving instructions from outside,
The first device includes:
The display system according to claim 3, wherein when the instruction receiving unit receives a predetermined instruction, the display system is configured to return from a power saving state to a normal state.
省電力状態から通常状態に復帰した場合、前記第2装置に省電力状態からの通常状態への復帰を指示する復帰指示手段を備え、
前記第2装置は、
省電力状態から通常状態に復帰した場合、前記電源切替部が前記供給源を自装置の電源に切り替えるように構成されていることを特徴とする請求項4に記載の表示システム。 The first device includes:
When returning from the power saving state to the normal state, the second apparatus includes a return instruction means for instructing the second device to return from the power saving state to the normal state,
The second device includes:
The display system according to claim 4, wherein the power supply switching unit is configured to switch the supply source to the power supply of the device itself when the power saving state returns to the normal state.
前記表示部の制御主管を自装置又は前記外部装置に切り替える接続先切替部と、
前記表示部に電力供給を行なう供給源を自装置の電源又は前記外部装置の電源に切り替える電源切替部とを備え、
前記省電力状態の間、前記表示部の制御主管を前記外部装置にし、前記表示部の電力供給の供給源を前記外部装置の電源に切り替えるように構成されていることを特徴とする電気装置。 In an electric device having a normal state and a power saving state in which partial restriction of power feeding is performed, connected to an external device, and having a display unit,
A connection destination switching unit that switches the control main unit of the display unit to the own device or the external device;
A power source switching unit that switches a power source for supplying power to the display unit to a power source of the own device or a power source of the external device;
During the power saving state, the control main of the display unit to the external device, electrical, characterized in that the source of electric power supply of the display unit is configured to switch the power of the external device device .
前記機能実行部が省電力状態に遷移した場合、前記電源切替部が前記供給源を前記外部装置の電源に切り替えるように構成されていることを特徴とする請求項6に記載の電気装置。 A function execution unit related to the execution of the function of the own device is provided,
The electric device according to claim 6 , wherein when the function execution unit transitions to a power saving state, the power source switching unit is configured to switch the supply source to a power source of the external device.
前記表示部に表示された画像をシート上に形成する画像形成手段と
を備えることを特徴とする画像形成装置。 An electrical device according to any of claims 6 to 9 ,
An image forming apparatus comprising: an image forming unit that forms an image displayed on the display unit on a sheet.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012108772A JP6014361B2 (en) | 2012-05-10 | 2012-05-10 | Display system, electrical apparatus and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012108772A JP6014361B2 (en) | 2012-05-10 | 2012-05-10 | Display system, electrical apparatus and image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013235190A JP2013235190A (en) | 2013-11-21 |
JP6014361B2 true JP6014361B2 (en) | 2016-10-25 |
Family
ID=49761340
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012108772A Active JP6014361B2 (en) | 2012-05-10 | 2012-05-10 | Display system, electrical apparatus and image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6014361B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6355464B2 (en) | 2014-07-22 | 2018-07-11 | キヤノン株式会社 | Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program |
JP6828507B2 (en) * | 2017-02-24 | 2021-02-10 | コニカミノルタ株式会社 | Information processing equipment and programs |
JP6880828B2 (en) * | 2017-02-28 | 2021-06-02 | コニカミノルタ株式会社 | Information processing system, image processing device, and control program |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000250504A (en) * | 1999-02-26 | 2000-09-14 | Hitachi Ltd | Personal computer system |
JP2002328670A (en) * | 2001-04-27 | 2002-11-15 | Kenwood Corp | Electronic equipment equipped with display means and power source control method thereof |
JP2006079013A (en) * | 2004-09-13 | 2006-03-23 | Nec Corp | Liquid crystal display part control device and method, and mobile telephone set using liquid crystal display part controller |
JP2006243265A (en) * | 2005-03-02 | 2006-09-14 | Fuji Xerox Co Ltd | Display switching program, device and method |
JP2010099907A (en) * | 2008-10-23 | 2010-05-06 | Fuji Xerox Co Ltd | Display control device, display control system, program, and image printer |
-
2012
- 2012-05-10 JP JP2012108772A patent/JP6014361B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013235190A (en) | 2013-11-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6521558B2 (en) | Image forming apparatus, control method of image forming apparatus, program, and recording medium | |
JP5549275B2 (en) | Operation device, device device | |
KR20120114164A (en) | Image forming apparatus, and control method thereof | |
JP6127682B2 (en) | Processing control device, image processing device | |
JP6131536B2 (en) | Image processing apparatus, power saving control method, and power saving control program | |
JP5936391B2 (en) | Job processing apparatus, power control method for job processing apparatus, and program | |
JP6014361B2 (en) | Display system, electrical apparatus and image forming apparatus | |
JP2013047711A (en) | System including a plurality of display devices, image processing apparatus, and control method thereof | |
JP2016099815A (en) | Electronic apparatus | |
JP5484513B2 (en) | Electrical equipment | |
JP5673299B2 (en) | Print control apparatus, image forming apparatus, and print system | |
JP5518131B2 (en) | Electrical equipment | |
JP2012043353A (en) | Information apparatus, control method therefor, and program | |
JP6586889B2 (en) | Image forming apparatus management system, information processing apparatus, and program | |
JP6347571B2 (en) | Power saving system | |
JP2014164625A (en) | Print system, program, activation device | |
JP5593242B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6477757B2 (en) | Image forming system | |
JP2017202692A (en) | Image forming apparatus, control method of image forming apparatus, program, and recording medium | |
JP6435114B2 (en) | Image forming apparatus and control system | |
JP5843919B2 (en) | Electrical equipment and instruction reception method | |
CN109981915B (en) | Electrical device | |
JP6225882B2 (en) | Electronic apparatus and image forming apparatus | |
JP2022155912A (en) | image forming device | |
JP5394352B2 (en) | Image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150401 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160202 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160330 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160426 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160620 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160913 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160926 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6014361 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |