JP6012509B2 - Auto light control system - Google Patents
Auto light control system Download PDFInfo
- Publication number
- JP6012509B2 JP6012509B2 JP2013037807A JP2013037807A JP6012509B2 JP 6012509 B2 JP6012509 B2 JP 6012509B2 JP 2013037807 A JP2013037807 A JP 2013037807A JP 2013037807 A JP2013037807 A JP 2013037807A JP 6012509 B2 JP6012509 B2 JP 6012509B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- unit
- mobile terminal
- light control
- terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 262
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 93
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 72
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 53
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 claims description 36
- 206010048669 Terminal state Diseases 0.000 claims description 29
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 5
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 3
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 1
- 238000000060 site-specific infrared dichroism spectroscopy Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
Description
本発明は、車両の周囲の明るさに応じて、車両のライトの点灯、消灯を自動制御するオートライト制御システムに関する。 The present invention relates to an automatic light control system that automatically controls lighting and extinguishing of vehicle lights in accordance with the brightness around the vehicle.
例えば、トンネルの多い道路等を走行する場合、ライトの点灯、消灯を頻繁に繰り返す動作は、非常に煩わしいものである。また、夕方の時間帯等、日照量が少ない状況では、ライトの点灯が遅れると、重大な事故に繋がるおそれがある。 For example, when traveling on a road with many tunnels, the operation of frequently turning on and off the light is very troublesome. Also, in situations where the amount of sunlight is small, such as in the evening hours, if the lighting of the lights is delayed, a serious accident may occur.
このような問題を解消しドライバの運転支援を行う装置として、オートライト制御装置がある。オートライト制御装置は、車両周囲の照度を照度センサにより検出し、検出された照度に基づいて、ライトの点灯、消灯を自動的に制御できる。 There is an auto light control device as a device that solves such a problem and assists the driver in driving. The auto light control device can detect the illuminance around the vehicle with an illuminance sensor, and can automatically control lighting and extinction of the light based on the detected illuminance.
オートライト制御装置には、車両に予め搭載されているものがある。車両に搭載されたオートライト制御装置は、例えば、ステアリングコラムに設けられたライトスイッチを操作してオートライト機能を起動できる(特許文献1参照)。また、オートライト制御装置には、車両を購入した後、ユーザ側で車両に設置できるものがある。このような外付けのオートライト制御装置は、通常、車両のライトリレー回路に接続され、オートライト制御装置が備える照度センサにより検出された照度に基づき、ライトの点灯、消灯を制御できる。 Some autolight control devices are preinstalled in a vehicle. An auto light control device mounted on a vehicle can activate an auto light function by operating a light switch provided on a steering column, for example (see Patent Document 1). In addition, some autolight control devices can be installed on the vehicle by the user after purchasing the vehicle. Such an external autolight control device is usually connected to a light relay circuit of a vehicle, and can control the turning on and off of lights based on the illuminance detected by an illuminance sensor provided in the autolight control device.
ところで、外付けのオートライト制御装置では、照度センサの設置位置が不適切であると、車両周囲の照度を正しく検出できない。この場合、車両のライトは、オートライト制御装置の照度センサが検出した不適切な照度により誤作動してしまう。 By the way, in the external auto light control device, if the installation position of the illuminance sensor is inappropriate, the illuminance around the vehicle cannot be detected correctly. In this case, the vehicle light malfunctions due to inappropriate illuminance detected by the illuminance sensor of the autolight control device.
また、オートライト制御装置は、ユーザが希望する明るさでライトを点灯又は消灯できなければならない。すなわち、ライトを点灯又は消灯させるときの明るさは、ユーザの好みによって異なるため、ライトの点灯又は消灯を判定する照度の判定値(閾値)を適宜調整できる必要がある。 Also, the auto light control device must be able to turn on or off the light with the brightness desired by the user. That is, since the brightness when turning on or off the light varies depending on the user's preference, it is necessary to appropriately adjust the illuminance determination value (threshold value) for determining whether the light is turned on or off.
本発明は、上記の課題を考慮してなされたものであって、誤作動することがなく、車両に容易に設置してライトを適切に点灯、消灯制御でき、また、ライトを点灯、消灯させるタイミングを容易に調整できるオートライト制御システムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in consideration of the above-described problems, and can be easily installed in a vehicle without being malfunctioned, and can appropriately turn on / off the light, and can turn on / off the light. An object of the present invention is to provide an auto light control system capable of easily adjusting the timing.
本発明に係るオートライト制御システムは、車両の所定位置に設置される携帯端末が有する照度センサが検出する前記車両の周囲の明るさに応じて、前記車両のライトの点灯、消灯を自動制御するオートライト制御システムであって、前記携帯端末は、前記携帯端末に係る端末状態情報又は前記車両に係る車両状態情報の少なくとも一方に基づき、前記携帯端末の前記所定位置における設置状態を判定する設置状態判定部を備え、前記携帯端末又は前記車両の少なくとも一方は、前記照度センサにより検出された照度に基づき、前記ライトの点灯、消灯を制御するためのライト制御信号を生成するライト制御信号生成部を備え、前記車両は、前記ライト制御信号に従い、前記ライトの点灯、消灯を制御するライト制御部を備え、前記設置状態判定部は、前記設置状態の判定結果に基づいて前記ライト制御信号生成部を制御することを特徴とする。 The auto light control system according to the present invention automatically controls lighting and extinguishing of the vehicle light in accordance with the ambient brightness detected by the illuminance sensor of a portable terminal installed at a predetermined position of the vehicle. An automatic light control system, wherein the portable terminal determines an installation state of the portable terminal at the predetermined position based on at least one of terminal state information related to the portable terminal or vehicle state information related to the vehicle. comprising a determining unit, wherein at least one of the portable terminal or the vehicle, based on said irradiation degree detected by the illuminance sensor, the lighting of the light, and generates a write control signal for controlling the off write control signal generating unit The vehicle includes a light control unit that controls turning on and off of the light according to the light control signal, and the installation state Tough is characterized by controlling the write control signal generating unit based on the installation status decision.
また、本発明に係るオートライト制御システムは、車両の所定位置に設置される携帯端末が有する照度センサが検出する前記車両の周囲の明るさに応じて、前記車両のライトの点灯、消灯を自動制御するオートライト制御システムであって、前記車両は、前記携帯端末に係る端末状態情報又は前記車両に係る車両状態情報の少なくとも一方に基づき、前記携帯端末の前記所定位置における設置状態を判定する設置状態判定部を備え、前記携帯端末又は前記車両の少なくとも一方は、前記照度センサにより検出された照度に基づき、前記ライトの点灯、消灯を制御するためのライト制御信号を生成するライト制御信号生成部を備え、前記車両は、前記ライト制御信号に従い、前記ライトの点灯、消灯を制御するライト制御部を備え、前記設置状態判定部は、前記設置状態の判定結果に基づいて前記ライト制御信号生成部を制御することを特徴とする。
In addition, the auto light control system according to the present invention automatically turns on / off the lights of the vehicle according to the ambient brightness detected by the illuminance sensor of the mobile terminal installed at a predetermined position of the vehicle. An automatic light control system for controlling, wherein the vehicle is configured to determine an installation state of the mobile terminal at the predetermined position based on at least one of terminal state information related to the mobile terminal or vehicle state information related to the vehicle includes a state determination portion, wherein at least one of the portable terminal or the vehicle on the basis of the irradiation degree detected by the illuminance sensor, the lighting of the light, light control signal generating for generating a write control signal for controlling the off The vehicle includes a light control unit that controls turning on and off of the light in accordance with the light control signal. Determination unit, and controls the write control signal generating unit based on the installation status decision.
前記オートライト制御システムにおいて、前記携帯端末は、前記携帯端末の位置を検出する位置検出部を有し、前記車両は、前記車両の位置を検出する位置検出部を有し、前記設置状態判定部は、前記携帯端末の前記位置に係る前記端末状態情報と、前記車両の前記位置に係る前記車両状態情報とに基づいて前記設置状態を判定することを特徴とする。 In the automatic light control system, the mobile terminal includes a position detection unit that detects a position of the mobile terminal, the vehicle includes a position detection unit that detects the position of the vehicle, and the installation state determination unit. Is characterized in that the installation state is determined based on the terminal state information relating to the position of the portable terminal and the vehicle state information relating to the position of the vehicle.
前記オートライト制御システムにおいて、前記携帯端末は、前記携帯端末の加速度を検出する加速度検出部を有し、前記車両は、前記車両の加速度を検出する加速度検出部を有し、前記設置状態判定部は、前記携帯端末の前記加速度に係る前記端末状態情報と、前記車両の前記加速度に係る前記車両状態情報とに基づいて前記設置状態を判定することを特徴とする。 In the automatic light control system, the mobile terminal includes an acceleration detection unit that detects acceleration of the mobile terminal, the vehicle includes an acceleration detection unit that detects acceleration of the vehicle, and the installation state determination unit Is characterized in that the installation state is determined based on the terminal state information relating to the acceleration of the mobile terminal and the vehicle state information relating to the acceleration of the vehicle.
前記オートライト制御システムにおいて、前記携帯端末は、前記携帯端末が前記所定位置に設置されたことを検出する近接センサを有し、前記設置状態判定部は、前記近接センサによる検出結果に係る前記端末状態情報に基づいて前記設置状態を判定することを特徴とする。 In the automatic light control system, the mobile terminal includes a proximity sensor that detects that the mobile terminal is installed at the predetermined position, and the installation state determination unit is configured to detect the terminal according to a detection result by the proximity sensor. The installation state is determined based on state information.
前記オートライト制御システムにおいて、前記携帯端末及び前記車両は、有線通信を行う有線通信部を有し、前記携帯端末又は前記車両は、前記有線通信部の接続状態を検出する接続状態検出部を有し、前記設置状態判定部は、前記接続状態検出部による前記接続状態の検出結果に係る前記端末状態情報又は前記車両状態情報に基づいて前記設置状態を判定することを特徴とする。 In the autolight control system, the portable terminal and the vehicle have a wired communication unit that performs wired communication, and the portable terminal or the vehicle has a connection state detection unit that detects a connection state of the wired communication unit. And the said installation state determination part determines the said installation state based on the said terminal state information or the said vehicle state information which concerns on the detection result of the said connection state by the said connection state detection part, It is characterized by the above-mentioned.
前記オートライト制御システムにおいて、前記携帯端末及び前記車両は、無線通信を行う無線通信部を有し、前記携帯端末又は前記車両は、前記無線通信部が受信した信号の信号強度を検出する信号強度検出部を有し、前記設置状態判定部は、前記信号強度検出部による前記信号強度の検出結果に係る前記端末状態情報又は前記車両状態情報に基づいて前記設置状態を判定することを特徴とする。 In the autolight control system, the portable terminal and the vehicle have a wireless communication unit that performs wireless communication, and the portable terminal or the vehicle detects a signal strength of a signal received by the wireless communication unit. It has a detection part, and the installation state judgment part judges the installation state based on the terminal state information or the vehicle state information concerning the detection result of the signal strength by the signal strength detection part, .
前記オートライト制御システムにおいて、前記携帯端末及び前記車両は、前記携帯端末のバッテリを充電する充電回路を有し、前記携帯端末又は前記車両は、前記充電回路による前記バッテリの充電状態を検出する充電状態検出部を有し、前記設置状態判定部は、前記充電状態検出部による前記充電状態の検出結果に係る前記端末状態情報又は前記車両状態情報に基づいて前記設置状態を判定することを特徴とする。 In the autolight control system, the portable terminal and the vehicle have a charging circuit that charges a battery of the portable terminal, and the portable terminal or the vehicle is charged by detecting a charging state of the battery by the charging circuit. A state detection unit, wherein the installation state determination unit determines the installation state based on the terminal state information or the vehicle state information related to a detection result of the charge state by the charge state detection unit. To do.
本発明のオートライト制御システムでは、車両の所定位置に携帯端末を設置し、その設置状態を設置状態判定部により判定し、携帯端末の照度センサが検出した照度に従って車両のライトを点灯、消灯制御する。特に、携帯端末が車両の所定位置に所望の設置状態で設置されていないと判定された場合には、携帯端末の照度センサが検出した不適切な照度によるライトの誤作動が防止される。 In the automatic light control system of the present invention, a mobile terminal is installed at a predetermined position of the vehicle, the installation state is determined by the installation state determination unit, and the vehicle light is turned on / off according to the illuminance detected by the illuminance sensor of the mobile terminal. To do. In particular, when it is determined that the mobile terminal is not installed at a predetermined position in the vehicle in a desired installation state, malfunction of the light due to inappropriate illuminance detected by the illuminance sensor of the mobile terminal is prevented.
また、照度センサを有する携帯端末を車両周囲の照度を検出する適切な場所に設置できるため、ライトの点灯、消灯を適切に制御できる。この場合、ユーザは、携帯端末を操作して、ライトの点灯、消灯制御のタイミングを容易且つきめ細かく調整できる。 Moreover, since the portable terminal which has an illuminance sensor can be installed in the suitable place which detects the illuminance around a vehicle, lighting on and off of light can be controlled appropriately. In this case, the user can easily and finely adjust the timing of turning on / off the light by operating the mobile terminal.
また、車両の備えるライト制御信号生成部を用いてオートライト制御システムを構成することにより、オートライト制御システムを安価に構成できる。 In addition, by configuring the auto light control system using the light control signal generator provided in the vehicle, the auto light control system can be configured at low cost.
また、設置状態判定部が、位置検出部の検出した携帯端末及び車両の位置と、加速度検出部の検出した携帯端末及び車両の加速度とに基づいて携帯端末の設置状態を判定する場合、車両の所定位置に対する携帯端末の位置及び姿勢に係る設置状態を判定できる。設置状態判定部が、携帯端末が所定位置に設置されていると判定した場合であっても、加速度に基づく携帯端末の姿勢が不適切であると判定した場合、携帯端末の照度センサが検出した不適切な照度によるライトの誤作動が防止される。 Further, when the installation state determination unit determines the installation state of the mobile terminal based on the positions of the mobile terminal and the vehicle detected by the position detection unit and the mobile terminal and the vehicle acceleration detected by the acceleration detection unit, The installation state related to the position and orientation of the mobile terminal with respect to the predetermined position can be determined. Even if the installation state determination unit determines that the mobile terminal is installed at a predetermined position, the illuminance sensor of the mobile terminal detects that the mobile terminal based on the acceleration determines that the attitude of the mobile terminal is inappropriate. Light malfunction due to inappropriate illumination is prevented.
また、設置状態判定部が、位置検出部の検出した携帯端末及び車両の位置と、信号強度検出部の検出した信号強度とに基づいて携帯端末の設置状態を判定する場合、携帯端末が所定位置から落下しているか否かを判定できる。設置状態判定部が、携帯端末が所定位置に設置されていると判定した場合であっても、信号強度が所定値以下となり、携帯端末が所定位置から落下したと判定した場合、携帯端末の照度センサが検出した不適切な照度によるライトの誤作動が防止される。 When the installation state determination unit determines the installation state of the mobile terminal based on the positions of the mobile terminal and the vehicle detected by the position detection unit and the signal strength detected by the signal strength detection unit, the mobile terminal It can be determined whether or not it is falling. Even if the installation state determination unit determines that the mobile terminal is installed at a predetermined position, if the signal strength is equal to or lower than the predetermined value and the mobile terminal falls from the predetermined position, the illuminance of the mobile terminal A malfunction of the light due to inappropriate illuminance detected by the sensor is prevented.
また、設置状態判定部が、近接センサによる検出結果に基づいて携帯端末の設置状態を判定する場合、ユーザが携帯端末の近くに手等を近づけているか否を判定できる。設置状態判定部が、携帯端末が所定位置に設置されていると判定した場合であっても、近接センサの検出結果が携帯端末の設置時よりもさらに変化し、照度センサにユーザの手等が近づいていると判定した場合、携帯端末の照度センサが検出した不適切な照度によるライトの誤作動が防止される。 Further, when the installation state determination unit determines the installation state of the mobile terminal based on the detection result by the proximity sensor, it can be determined whether or not the user is bringing a hand or the like close to the mobile terminal. Even if the installation state determination unit determines that the mobile terminal is installed at a predetermined position, the detection result of the proximity sensor further changes compared to when the mobile terminal is installed, and a user's hand or the like is present on the illuminance sensor. When it determines with approaching, the malfunction of the light by the inappropriate illumination intensity which the illumination intensity sensor of the portable terminal detected is prevented.
さらに、オートライト制御システムは、車種を考慮することなく、携帯端末を車両の所定位置に容易に設置、接続でき、車両のライトの点灯、消灯を自動制御できる。この場合、ユーザには、オートライト制御の機器に関する特別な知識が要求されない。 Furthermore, the automatic light control system can easily install and connect the mobile terminal to a predetermined position of the vehicle without considering the vehicle type, and can automatically control lighting and extinguishing of the vehicle light. In this case, the user is not required to have special knowledge about the autolight control device.
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
<第1実施形態の構成>
第1実施形態のオートライト制御システム10は、携帯端末200において、携帯端末200の設置状態を判定し、ライト制御信号を生成して、車両100のライトを点灯、消灯制御するシステムである。
<Configuration of First Embodiment>
The auto
図1は、オートライト制御システム10が適用される車両100のダッシュボード102の説明図である。ダッシュボード102は、複数の計器類が配置されるインストルメントパネル104と、オーディオ機器やエアコン操作部等が配置されるセンタコンソール106と、グローブボックス108が配置されるグローブボックス部110とを備える。グローブボックス部110の上部の所定位置には、携帯端末200が設置される端末設置部112が設けられる。また、ステアリングコラム114の両側には、ライトの点灯、消灯の操作を行うライトスイッチ116と、ワイパを操作するワイパスイッチ118とが配設される。
FIG. 1 is an explanatory diagram of a
図2は、第1実施形態のオートライト制御システム10を構成する車両100及び携帯端末200のブロック図である。この場合、車両100は、オートライト制御機能を有していない車両、すなわち、ライトスイッチ116のマニュアル操作によってライトを点灯又は消灯させる車両である。携帯端末200は、例えば、スマートフォン、携帯電話、タブレットPC等の携帯情報端末である。
FIG. 2 is a block diagram of the vehicle 100 and the
[車両100の構成]
車両100は、ライトスイッチ116、制御部120、有線通信部122、無線通信部124、非接触充電回路126、バッテリ128、ヘッドライト130、スモールライト132、GPS受信機134、速度センサ136、加速度センサ138及びジャイロセンサ140を備える。なお、例えば、車両100にナビゲーション装置が搭載されている場合、オートライト制御システム10は、ナビゲーション装置が有するGPS受信機134、加速度センサ138及びジャイロセンサ140を利用できる。また、ヘッドライト130、スモールライト132を適宜総称して「ヘッドライト130等」という。
[Configuration of Vehicle 100]
The vehicle 100 includes a
制御部120は、CPU、RAM、ROMを有し、ROMに記憶されたプログラムに基づき、車両100の全体の動作制御を行う。制御部120は、ライト制御部150を備える。ライト制御部150は、車両100のライトスイッチ116を操作して生成されるライト制御信号、又は、携帯端末200から送信されるライト制御信号に従い、ヘッドライト130等の点灯、消灯を制御する手段である。
The
有線通信部122は、携帯端末200が図示しないコネクタを介して車両100の有線通信部122に接続された場合に、後述する携帯端末200の有線通信部206との間で各種情報の送受信を行う手段である。
When the
無線通信部124は、後述する携帯端末200の無線通信部124との間で無線通信により各種情報の送受信を行う手段である。無線通信の手段としては、例えば、IEEE802.11規格に基づくWi-Fi、IEEE802.15.1規格に基づくbluetooth(登録商標)、IEEE802.16規格に基づくWiMAX、IrDA規格に基づく赤外線通信等がある。
The
非接触充電回路126は、端末設置部112に設置された携帯端末200のバッテリ212を非接触状態で充電するための回路である。非接触充電回路126は、充電コイルを備え、充電コイルが端末設置部112の近傍に配設される。非接触充電回路126には、携帯端末200に充電エネルギを供給するため、車両100のバッテリ128が接続される。
The
ライトスイッチ116は、ユーザの操作によりヘッドライト130等の点灯、消灯を行うスイッチである。ライトスイッチ116は、操作状態に応じたライト制御信号をライト制御部150に供給する。なお、ライトスイッチ116は、ヘッドライト130及びスモールライト132に加えて、計器類のライトやテールライト等の点灯、消灯制御も行う。
The
GPS受信機134(位置検出部)は、地球上空を周回している複数のGPS衛星から時刻情報及び衛星の位置情報を含む電波(衛星信号)を受信し、受信した衛星信号に基づき、車両100の現在位置を検出する手段である。速度センサ136は、車両100の走行速度を検出するセンサである。加速度センサ138(加速度検出部)は、車両100の加速度を検出するセンサである。ジャイロセンサ140は、車両100の角速度を検出するセンサである。なお、制御部120は、速度センサ136により検出された速度、又は、ジャイロセンサ140により検出された角速度を微分し、加速度又は角加速度を算出する加速度検出部として機能させることもできる。
The GPS receiver 134 (position detection unit) receives radio waves (satellite signals) including time information and satellite position information from a plurality of GPS satellites orbiting the earth, and the vehicle 100 is based on the received satellite signals. Is a means for detecting the current position. The
[携帯端末200の構成]
携帯端末200は、制御部202、照度センサ204、有線通信部206、無線通信部208、非接触充電回路210、バッテリ212、GPS受信機214、加速度センサ216、ジャイロセンサ218、近接センサ220及び表示操作部222を備える。
[Configuration of mobile terminal 200]
The
制御部202は、CPU、RAM、ROMを有し、ROMに記憶されたプログラムに基づき、携帯端末200の全体の動作制御を行う。制御部202は、設置状態判定部224、ライト制御信号生成部226、接続状態検出部228、信号強度検出部230及び充電状態検出部232を備える。設置状態判定部224は、携帯端末200が端末設置部112に所望の設置状態で設置されているか否かを判定し、判定結果に基づいてライト制御信号生成部226を制御する手段である。ライト制御信号生成部226は、照度センサ204により検出された車両周囲の照度に基づき、車両100のライトの点灯、消灯を制御するライト制御信号を生成する手段である。接続状態検出部228は、車両100の有線通信部122と携帯端末200の有線通信部206との接続状態を検出する手段である。信号強度検出部230は、無線通信部208が受信した信号の信号強度を検出する手段である。充電状態検出部232は、非接触充電回路210によるバッテリ212の充電状態を検出する手段である。
The
照度センサ204は、車両100の周囲の照度を検出するセンサである。
The
有線通信部206は、携帯端末200が図示しないコネクタやケーブルを介して車両100の有線通信部122に接続された場合に、有線通信部122との間で各種情報の送受信を行う手段である。
The
無線通信部208は、車両100の無線通信部124との間で無線通信により各種情報の送受信を行う手段である。無線通信の手段としては、車両100が備える無線通信部124に対応する各手段、例えば、Wi-Fi、bluetooth(登録商標)、WiMAX、赤外線通信等の形態を適用できる。
The
非接触充電回路210は、車両100の非接触充電回路126と非接触状態で接続された際に、携帯端末200のバッテリ212を充電する回路である。
The
GPS受信機214(位置検出部)は、車両100のGPS受信機134と同様に、衛星電波を受信して携帯端末200の現在位置を検出する手段である。加速度センサ216は、携帯端末200の加速度を検出するセンサである。ジャイロセンサ218は、携帯端末200の角速度を検出するセンサである。なお、制御部202は、ジャイロセンサ218により検出された角速度を微分し、角加速度を算出する加速度検出部として機能させることもできる。近接センサ220は、携帯端末200が端末設置部112に設置されたことを検出するセンサである。近接センサ220の検出方式には、静電容量の変化を検出するもの、磁気を検出するもの、赤外線を送信してその反射強度を検出するもの等がある。
The GPS receiver 214 (position detection unit) is a means for detecting the current position of the
表示操作部222は、携帯端末200の操作に必要な情報を表示させるための表示部であり、また、必要な情報を入力するための操作部である。表示操作部222は、タッチパネルにより構成することもできる。
The
<第1実施形態の動作>
次に、第1実施形態のオートライト制御システム10の動作について説明する。図3は、第1実施形態のオートライト制御システム10の動作フローチャートである。
<Operation of First Embodiment>
Next, the operation of the auto
携帯端末200を利用して車両100のヘッドライト130等を自動制御する場合、ユーザは、表示操作部222を操作し、オートライト制御を選択する(ステップS1)。
When automatically controlling the
次に、ユーザは、オートライト制御のための初期設定を行った後(ステップS2)、携帯端末200を端末設置部112に設置する。この初期設定では、車両100のヘッドライト130等を点灯させるか消灯させるかを判定するための照度の閾値が設定される。設定された閾値は、制御部202の図示しないRAMに記憶される。なお、閾値が既に設定されている場合には、ステップS2の処理を省略してもよい。
Next, the user installs the
閾値としては、ヘッドライト130の点灯を判定する閾値、ヘッドライト130の消灯を判定する閾値、スモールライト132の点灯を判定する閾値、スモールライト132の消灯を判定する閾値が設定される。ヘッドライト130等の点灯を判定する閾値は、ヘッドライト130等の消灯を判定する閾値よりも小さく設定することが好ましい。閾値をこのように設定することにより、ライト制御信号生成部226は、消灯時よりも明るい状況でヘッドライト130等を点灯させるライト制御信号を生成できるため、点灯の遅れが防止される。ユーザは、例えば、表示操作部222に複数の閾値の候補を表示させ、その中からユーザが所望の閾値を選択して設定することができる。また、ユーザは、表示操作部222から所望の閾値を入力して設定することもできる。さらに、ユーザは、所望の明るさの場所に携帯端末200を配置し、照度センサ204により検出したその場所の照度を閾値として設定することもできる。このように、ユーザは、携帯端末200の表示操作部222を用いて所望の閾値を容易に設定し、ヘッドライト130等の点灯、消灯制御のタイミングをきめ細かく調整できる。
As the threshold values, a threshold value for determining whether the
携帯端末200は、例えば、端末設置部112に所定の姿勢で設置され、又は、端末設置部112にホルダーが設けられる場合には、ホルダーに設置することができる。携帯端末200と車両100との間で有線通信する場合には、携帯端末200の有線通信部206と車両100の有線通信部122とが図示しないコネクタ、ケーブル又はクレードルを用いて接続される。また、携帯端末200と車両100との間で無線通信する場合には、携帯端末200の無線通信部208と車両100の無線通信部124との間で通信することにより接続される。この場合、ユーザは、接続する車両100の種類や、オートライト制御システム10に関する特別な知識を有していなくても、携帯端末200を車両100に容易に設置、接続できる。
For example, the
初期設定された携帯端末200が端末設置部112に設置された後、制御部202は、車両状態情報を取得するため、車両状態情報要求信号を車両100に送信する(ステップS3)。
After the initially set
車両状態情報は、例えば、GPS受信機134により検出された端末設置部112の位置、速度センサ136により検出された速度から算出した加速度、加速度センサ138により検出された加速度、又は、ジャイロセンサ140により検出された角速度である。なお、端末設置部112の絶対位置は、例えば、車両100の特定位置に対する端末設置部112の相対位置を予め取得しておき、GPS受信機134により検出された前記特定位置の絶対位置と端末設置部112の相対位置とから算出できる。
The vehicle state information is, for example, the position of the
携帯端末200と車両100とが有線通信部206、122を介して有線接続される場合、制御部202は、図示しないコネクタ又はケーブルを介して、車両状態情報要求信号を車両100に送信する。
When the
また、携帯端末200と車両100とが無線通信部208、124を介して無線接続される場合、制御部202は、車両状態情報要求信号の送信に先立ち、携帯端末200の認証情報を無線通信部208から車両100に送信する。携帯端末200から無線通信部124を介して認証情報を受信した制御部120は、適切な携帯端末200であることを認証した後、車両状態情報要求信号を受信する。例えば、WiFiによる無線通信では、制御部120は、携帯端末200から送信されたSSIDに基づいて認証処理を行う。また、bluetooth(登録商標)による無線通信では、制御部120は、携帯端末200と車両100との間でペアリングによる認証処理を行う。また、WiMAXによる無線通信では、制御部120は、MACアドレスに基づいて認証処理を行う。さらに、赤外線による無線通信では、制御部120は、携帯端末200から送信された認証コードに基づいて認証処理を行う。
When the
ユーザによりライトスイッチ116が操作されていない場合(ステップS4 NO)、制御部120は、携帯端末200から送信された車両状態情報要求信号を受信すると(ステップS5 YES)、車両100に搭載されている各センサから車両状態情報を取得する。そして、制御部120は、有線通信部122又は無線通信部124を介して車両状態情報を携帯端末200に送信する(ステップS6)。
When the
制御部120は、携帯端末200に車両状態情報を送信した後、オートライト制御の解除信号を受信していない場合には(ステップS7 NO)、オートライト制御を行うためのライト制御信号を待ち受ける状態となる(ステップS8 NO)。
After transmitting vehicle state information to
制御部202は、車両状態情報を受信すると、携帯端末200に搭載されている各センサ及び各検出部から端末状態情報を取得する。設置状態判定部224は、車両100に係る車両状態情報又は携帯端末200に係る端末状態情報の少なくとも一方に基づき、携帯端末200が端末設置部112に適切な設置状態で設置されているか否かを判定する(ステップS9)。携帯端末200が適切な設置状態に設置されていない場合、照度センサ204は、車両の周囲の適切な照度を検出できないおそれがあり、ライト制御信号生成部226が、車両100のヘッドライト130等を適切に制御するためのライト制御信号を生成できなくなるためである。
When receiving the vehicle state information, the
なお、端末状態情報は、例えば、GPS受信機214により検出された携帯端末200の位置、加速度センサ216により検出された加速度、ジャイロセンサ218により検出された角速度、近接センサ220により検出された携帯端末200に近接する物体の検出結果、接続状態検出部228により検出された有線通信部206と有線通信部122との接続状態、信号強度検出部230により検出された無線通信部208で受信した信号の信号強度、又は、充電状態検出部232により検出された非接触充電回路210によるバッテリ212の充電状態である。
The terminal state information includes, for example, the position of the
設置状態判定部224は、携帯端末200が端末設置部112からずれた位置に設置されているか否かを判定できる。また、設置状態判定部224は、携帯端末200が端末設置部112に不適切な姿勢で設置されているか否かを判定できる。さらに、設置状態判定部224は、携帯端末200が端末設置部112から大きくずれ、例えば、端末設置部112から落下したか否かを判定できる。さらにまた、設置状態判定部224は、ユーザが携帯端末200の照度センサ204に手等を近づけて受光部を覆ってしまい、照度を適切に検出できない状態になっているか否かを判定できる。
The installation
設置状態判定部224による設置状態の判定方法例として、以下に示すような方法がある。
Examples of the installation state determination method by the installation
一例として、設置状態判定部224は、端末設置部112の位置と、GPS受信機214により検出された携帯端末200の位置とに基づいて設置状態を判定する。例えば、設置状態判定部224は、これらの位置の差分値を求める。差分値が許容範囲内である場合、設置状態判定部224は、携帯端末200が端末設置部112の適切な位置に設置されていると判定する。一方、差分値が許容範囲外である場合、設置状態判定部224は、携帯端末200が端末設置部112からずれていると判定する。また、差分値が許容範囲外である場合であって、差分値が所定値よりも大きければ、設置状態判定部224は、携帯端末200が端末設置部112に設置されておらず、又は、端末設置部112から落下していると判定することもできる。
As an example, the installation
また、設置状態判定部224は、車両100の加速度と、加速度センサ216により検出された携帯端末200の加速度とに基づいて設置状態を判定する。例えば、設置状態判定部224は、車両100の加速度センサ138の直交座標系の各軸方向の加速度と、携帯端末200の加速度センサ216の直交座標系の対応する各軸方向の加速度との差分値を求める。差分値が許容範囲内である場合、設置状態判定部224は、携帯端末200が端末設置部112に適切な姿勢で設置されていると判定する。一方、差分値が許容範囲外である場合、設置状態判定部224は、携帯端末200が端末設置部112に適切な姿勢で設置されていないと判定する。
Further, the installation
また、設置状態判定部224は、車両100の角速度と、ジャイロセンサ218により検出された携帯端末200の角速度とに基づいて設置状態を判定する。例えば、設置状態判定部224は、車両100のジャイロセンサ140の直交座標系の各軸方向の角速度と、携帯端末200のジャイロセンサ218の直交座標系の対応する各軸方向の角速度との差分値を求める。差分値が許容範囲内である場合、設置状態判定部224は、携帯端末200が端末設置部112に適切な姿勢で設置されていると判定する。一方、差分値が許容範囲外である場合、設置状態判定部224は、携帯端末200が端末設置部112に適切な姿勢で設置されていないと判定する。
In addition, the installation
また、設置状態判定部224は、携帯端末200の近接センサ220による検出結果に基づいて設置状態を判定する。例えば、携帯端末200が端末設置部112に近接したことを近接センサ220が検出した場合、設置状態判定部224は、その検出結果に基づき、携帯端末200が端末設置部112に設置されていると判定する。例えば、近接センサ220が静電容量型のセンサである場合には、物体が近接センサ220に近づいて、近接センサ220による検出結果である静電容量が所定の閾値以上変化したとき、設置状態判定部224は、携帯端末200が端末設置部112に設置されていると判定する。一方、近接センサ220の静電容量の変化が検出されない場合には、設置状態判定部224は、携帯端末200が端末設置部112に設置されていないと判定する。また、携帯端末200が端末設置部112に設置されていると判定された場合であっても、近接センサ220の検出結果が携帯端末200の設置時よりもさらに変化した場合には、設置状態判定部224は、端末設置部112に設置された携帯端末200にユーザの手等が近づいているものと判定できる。この場合、設置状態判定部224は、ユーザが携帯端末200の照度センサ204にユーザの手等が近づき、照度センサ204の受光部を手で塞いでしまったような状況であると判定できる。そして、設置状態判定部224は、近接センサ220による検出結果に基づき、携帯端末200が端末設置部112に適切な設置状態で設置されていないと判定する。
Further, the installation
また、設置状態判定部224は、接続状態検出部228による検出結果に基づいて設置状態を判定する。接続状態検出部228は、有線通信部206がコネクタやケーブルを介して車両100の有線通信部122に接続されているか否かを検出する。有線通信部206、122の接続状態が検出された場合、設置状態判定部224は、携帯端末200が端末設置部112に設置されていると判定する。一方、有線通信部206、122の接続状態が検出されない場合、設置状態判定部224は、携帯端末200が端末設置部112に設置されていないと判定する。
Further, the installation
また、設置状態判定部224は、信号強度検出部230による信号強度の検出結果に基づいて前記設置状態を判定する。信号強度検出部230は、無線通信部208が車両100の無線通信部124から受信した信号の信号強度を検出する。検出された信号強度が許容範囲内である場合、設置状態判定部224は、携帯端末200が端末設置部112に設置されていると判定する。一方、検出された信号強度が許容範囲外である場合、設置状態判定部224は、携帯端末200が端末設置部112に設置されていないと判定する。この場合、無線通信部208、124間の通信手段がWi-Fi、bluetooth(登録商標)、WiMAXであれば、設置状態判定部224は、信号強度として検出された電界強度に基づいて判定できる。また、無線通信部208、124間の通信手段が赤外線通信であれば、設置状態判定部224は、信号強度として検出された赤外線の光量に基づいて判定できる。
The installation
また、設置状態判定部224は、充電状態検出部232による充電状態の検出結果に基づいて前記設置状態を判定する。充電状態検出部232は、非接触充電回路210によるバッテリ212の充電状態を検出する。非接触充電回路210の充電状態に基づき、非接触充電回路210が車両100の非接触充電回路126により充電されていることが検出された場合、設置状態判定部224は、その検出結果に基づき、携帯端末200が端末設置部112に設置されていると判定する。一方、非接触充電回路210の接続状態が検出されない場合、設置状態判定部224は、携帯端末200が端末設置部112に設置されていないと判定する。
The installation
なお、設置状態判定部224は、上述した各判定結果を適宜組み合わせることにより、携帯端末200の端末設置部112に対する設置状態を一層正確に判定できる。
The installation
例えば、GPS受信機134、214により検出された位置のみに基づいて判定する場合、設置状態判定部224は、携帯端末200が端末設置部112に設置されているか否かを判定可能である。しかしながら、設置状態判定部224は、位置の情報のみから、携帯端末200が適切な姿勢で端末設置部112に設置されているか否かまでは判定できない。そこで、設置状態判定部224は、GPS受信機134、214により検出された位置に基づく設置位置の判定結果と、加速度センサ138、216又はジャイロセンサ140、218により検出された携帯端末200の姿勢に基づく判定結果とを組み合わせる。これにより、携帯端末200が端末設置部112に設置されていると判定された場合であっても、設置状態判定部224は、加速度又は角速度に基づいて携帯端末200が端末設置部112に適切な姿勢で設置されていないと判定できる。
For example, when determining based on only the positions detected by the
また、設置状態判定部224は、GPS受信機134、214により検出された位置と、信号強度検出部230により検出された信号の信号強度とを組み合わせ、車両100の端末設置部112と携帯端末200との距離に係る設置状態を判定できる。これにより、設置状態判定部224は、携帯端末200の設置状態を有効に判定できる。例えば、GPS受信機134、214により検出した位置に基づき、携帯端末200が端末設置部112に設置されていると判定されている状態において、携帯端末200が端末設置部112から落下した場合を想定する。GPS受信機134、214の検出精度上の問題から、携帯端末200が落下して、携帯端末200が端末設置部112から所定距離以上離間しても、設置状態判定部224は、携帯端末200が同じ緯度、経度に設置されていると誤判定するおそれがある。この場合、携帯端末200が端末設置部112に設置されていると判定した場合であっても、信号強度が所定値以下となると、設置状態判定部224は、携帯端末200が端末設置部112から落下したものと判定できる。
In addition, the installation
同様に、設置状態判定部224は、GPS受信機134、214により検出された位置、加速度センサ138、216により検出された加速度、ジャイロセンサ140、218により検出された角速度、近接センサ220による物体の検出結果、接続状態検出部228により検出された携帯端末200の接続状態、信号強度検出部230により検出された信号強度、充電状態検出部232により検出された充電状態を適宜組み合わせることにより、携帯端末200の端末設置部112に対する設置状態を一層正確に判定できる。
Similarly, the installation
次に、設置状態判定部224は、携帯端末200が端末設置部112に適切な状態で設置されていると判定すると(ステップS9 OK)、ライト制御信号の生成をライト制御信号生成部226に指示する。ライト制御信号生成部226は、照度センサ204により検出された照度データを取得する(ステップS10)。この場合、携帯端末200は、端末設置部112に適切な状態で設置されているため、照度センサ204は、ヘッドライト130等の点灯、消灯を判定するための適切な照度データを検出できる。
Next, when the installation
ライト制御信号生成部226は、ステップS2で設定された閾値と、取得した照度データとを比較し、ヘッドライト130等のオンオフを判定する(ステップS11)。そして、ライト制御信号生成部226は、オンオフの判定結果に基づいてヘッドライト130等を点灯、消灯制御するライト制御信号を生成し、車両100に送信する(ステップS12)。
The light control
ライト制御部150は、ライト制御信号を受信すると(ステップS8 YES)、ライト制御信号に従い、車両100のヘッドライト130等の点灯、消灯制御を行う。すなわち、ライト制御信号がヘッドライト130等を点灯させるオン信号である場合(ステップS13 ON)、ライト制御部150は、ヘッドライト130等を点灯させる(ステップS14)。また、ライト制御信号がヘッドライト130等を消灯させるオフ信号である場合(ステップS13 OFF)、ライト制御部150は、ヘッドライト130等を消灯させる(ステップS15)。
When the
ユーザによりオートライト制御が解除されるまで(ステップS16 YES)、設置状態判定部224は、所定時間毎に携帯端末200の設置状態を判定する(ステップS9)。携帯端末200が端末設置部112に適切な状態で設置されていると判定された場合(ステップS9 OK)、制御部202は、車両100のヘッドライト130等の点灯、消灯制御を繰り返す(ステップS3〜S16 NO)。
Until the automatic light control is released by the user (YES in step S16), the installation
一方、携帯端末200が端末設置部112に適切な状態で設置されていない場合、照度センサ204は、車両周囲の照度を適切に検出できないおそれがある。このような状況は、例えば、携帯端末200によるオートライト制御中に、走行中の車両100の振動により携帯端末200の位置や姿勢がずれた場合、携帯端末200が端末設置部112から落下した場合、又は、ユーザが携帯端末200の照度センサ204の受光部を手で塞いだような場合に生じる。
On the other hand, when the
設置状態判定部224は、携帯端末200が端末設置部112に適切な状態で設置されていないと判定すると(ステップS9 NG)、ライト制御信号生成部226に対するライト制御信号の生成を指示しない。設置状態判定部224は、携帯端末200によるオートライト制御を解除し(ステップS17)、解除信号を車両100に送信する(ステップS18)。なお、ユーザが携帯端末200によるオートライト制御を解除した場合には(ステップS16 YES)、制御部202が解除信号を車両100に送信する(ステップS18)。
If the installation
制御部120は、設置状態判定部224から解除信号を受信すると(ステップS7 YES)、車両状態情報を携帯端末200に送信する処理を中止し、ユーザによるライトスイッチ116の操作を待ち受ける状態となる(ステップS4)。この場合、車両100には、携帯端末200からライト制御信号が送信されないので、ヘッドライト130等が、照度センサ204が検出した不適切な照度に基づくライト制御信号により点灯、消灯制御されるという誤作動が防止される。例えば、携帯端末200が端末設置部112から落下し、外光が十分に届かない場所に移動したような場合であっても、ヘッドライト130等が点灯してしまうおそれはない。
When the
なお、ユーザがライトスイッチ116を操作した場合(ステップS4 YES)、ライト制御部150は、ライトスイッチ116の操作に従ってヘッドライト130等の点灯、消灯を制御する。すなわち、ユーザがヘッドライト130等を点灯させる操作を行った場合(ステップS19 ON)、ライト制御部150は、ヘッドライト130等を点灯させる(ステップS14)。また、ユーザがヘッドライト130等を消灯させる操作を行った場合(ステップS19 OFF)、ライト制御部150は、ヘッドライト130等を消灯させる(ステップS15)。ヘッドライト130等の点灯、消灯制御は、携帯端末200によるオートライト制御よりも、ユーザによる点灯、消灯の操作が優先される。
When the user operates the light switch 116 (YES in step S4), the
なお、設置状態判定部224は、携帯端末200が端末設置部112に適切な状態で設置されていないと判定した場合(ステップS9 NG)、直ちにオートライト制御の解除信号を送信するのではなく、オートライト制御を継続した状態で、ユーザに対する警告のための処理を行うようにしてもよい。例えば、携帯端末200が端末設置部112から若干ずれただけの場合、オートライト制御を継続しても支障ないが、ヘッドライト130等の点灯、消灯のタイミングにずれが生じる場合が想定される。この場合、携帯端末200又は車両100は、音声によりユーザに警告し、携帯端末200の位置がずれたことを報知することが可能である。また、車両100は、例えば、ナビゲーション装置等の表示部に設置状態が不適切である旨を表示させて警告することが可能である。
If the installation
<第2実施形態の構成>
第2実施形態のオートライト制御システム20は、携帯端末200aで設置状態を判定し、車両100aでライト制御信号を生成して、車両100aのヘッドライト130等を点灯、消灯制御するシステムである。
<Configuration of Second Embodiment>
The auto
この場合、車両100aは、オートライト制御機能を選択できるライトスイッチ142を備える(図4)。ライトスイッチ142は、ユーザの操作に基づいてヘッドライト130等を点灯、消灯させる機能を有する。また、ライトスイッチ142は、ヘッドライト130等を自動的に点灯、消灯させるオートライト制御を選択できる機能を有している(図4の「AUTO」の位置を参照)。
In this case, the vehicle 100a includes a
図5は、第2実施形態のオートライト制御システム20を構成する車両100a及び携帯端末200aのブロック図である。第1実施形態の構成要素と同一の機能を有する構成要素には、同一の参照符号を付し、詳細な説明は省略する。
FIG. 5 is a block diagram of the vehicle 100a and the mobile terminal 200a that constitute the auto
車両100aは、オートライト制御機能を選択できるライトスイッチ142と、車両100aによるオートライト制御のための照度センサ144とを備える。車両100aの制御部120aは、ライト制御部150と、ライト制御信号生成部152とを備える。ライト制御信号生成部152は、照度センサ204又は144により検出された車両周囲の照度に基づき、車両100aのヘッドライト130等の点灯、消灯を制御するライト制御信号を生成する手段である。車両100aのその他の構成は、第1実施形態の車両100と同じである。
The vehicle 100a includes a
携帯端末200aの制御部202aは、設置状態判定部224、接続状態検出部228、信号強度検出部230及び充電状態検出部232を備える。携帯端末200aは、第1実施形態の携帯端末200とは異なり、ライト制御信号生成部226を有していない。携帯端末200aのその他の構成は、第1実施形態の携帯端末200と同じである。
The control unit 202a of the mobile terminal 200a includes an installation
<第2実施形態の動作>
図6は、第2実施形態のオートライト制御システム20の動作フローチャートである。
<Operation of Second Embodiment>
FIG. 6 is an operation flowchart of the auto
ステップS21、S22は、第1実施形態のステップS1、S2と同様に処理される。すなわち、ユーザは、携帯端末200aによりオートライト制御を選択し(ステップS21)、オートライト制御のための初期設定を行った後(ステップS22)、携帯端末200aを端末設置部112に設置する。この初期設定では、照度センサ204により検出される照度の信号レベル、すなわち、照度センサ204のゲインが調整される。オートライト制御機能を有する車両100aでは、ライト制御信号生成部152がヘッドライト130等の点灯、消灯を判定するための閾値が予め設定されている。照度センサ204のゲインは、この閾値に基づいて調整される。
Steps S21 and S22 are processed in the same manner as steps S1 and S2 of the first embodiment. That is, the user selects auto light control with the mobile terminal 200a (step S21), performs initial settings for auto light control (step S22), and then installs the mobile terminal 200a in the
ステップS23〜S27は、第1実施形態のステップS3〜S7と同様に処理される。すなわち、制御部202aは、車両状態情報要求信号を車両100aに送信する(ステップS23)。ユーザによりライトスイッチ142が操作されていない場合(ステップS24 NO)、制御部120aは、携帯端末200aから送信された車両状態情報要求信号を受信すると(ステップS25 YES)、車両100aに搭載されている各センサから車両状態情報を取得し、携帯端末200aに送信する(ステップS26)。そして、制御部120aは、オートライト制御の解除信号を受信していない場合には(ステップS27 NO)、ライト制御信号を生成するための照度データを待ち受ける状態となる(ステップS28 NO)。
Steps S23 to S27 are processed in the same manner as steps S3 to S7 of the first embodiment. That is, the control unit 202a transmits a vehicle state information request signal to the vehicle 100a (step S23). When the
制御部202aは、車両状態情報を受信すると、携帯端末200aに搭載されている各センサ及び各検出部から端末状態情報を取得する。設置状態判定部224は、車両状態情報又は端末状態情報の少なくとも一方に基づき、携帯端末200aの端末設置部112に対する設置状態を判定する(ステップS29)。車両状態情報及び端末状態情報は、第1実施形態と同じである。また、判定は、第1実施形態と同様にして行われる。
When receiving the vehicle state information, the control unit 202a acquires the terminal state information from each sensor and each detection unit mounted on the portable terminal 200a. The installation
設置状態判定部224は、携帯端末200aが端末設置部112に適切な状態で設置されていると判定すると(ステップS29 OK)、照度センサ204からゲインの調整された照度データを取得し、車両100aに送信する(ステップS30)。
If the installation
ライト制御信号生成部152は、携帯端末200aから照度データを受信すると(ステップS28 YES)、車両100aに予め設定されている閾値と受信した照度データとを比較し、ヘッドライト130等のオンオフを判定する(ステップS31)。ライト制御信号生成部152は、オンオフの判定結果に基づいてヘッドライト130等を点灯、消灯制御するライト制御信号を生成する(ステップS32)。
When the illuminance data is received from the mobile terminal 200a (YES in step S28), the light control
ステップS33〜S35は、第1実施形態のステップS13〜S15と同様に処理される。すなわち、ライト制御部150は、生成されたライト制御信号に従い、ヘッドライト130等を点灯、消灯制御する(ステップS33〜S35)。
Steps S33 to S35 are processed in the same manner as steps S13 to S15 of the first embodiment. That is, the
設置状態判定部224は、ユーザによりオートライト制御が解除されるまで(ステップS36 YES)、所定時間毎に携帯端末200aの設置状態を判定する(ステップS29)。携帯端末200aが端末設置部112に適切な状態で設置されていると判定された場合(ステップS29 OK)、制御部202aは、車両100aのヘッドライト130等の点灯、消灯制御を繰り返す(ステップS30〜S36 NO)。
The installation
この場合、照度データは、携帯端末200aにおいて、ユーザが設定したゲインに従って信号レベルが調整されている。従って、ライト制御部150は、車両100aの閾値を変更することなく、所望の照度でヘッドライト130等を点灯、消灯制御できる。また、オートライト制御システム20は、オートライト制御機能として車両100aに予め備えられているライト制御信号生成部152を利用することにより、安価に構成できる。
In this case, the signal level of the illuminance data is adjusted according to the gain set by the user in the mobile terminal 200a. Therefore, the
ステップS29、S37、S38、S27、S24は、第1実施形態のS9、S17、S18、S7、S4と同様に処理される。すなわち、設置状態判定部224は、携帯端末200aが端末設置部112に適切な状態で設置されていないと判定すると(ステップS29 NG)、照度データを車両100aに送信しない。設置状態判定部224は、携帯端末200aによるオートライト制御を解除し(ステップS37)、解除信号を車両100aに送信する(ステップS38)。なお、ユーザが携帯端末200aによるオートライト制御を解除した場合には(ステップS36 YES)、制御部202aが解除信号を車両100aに送信する(ステップS38)。
Steps S29, S37, S38, S27, and S24 are processed in the same manner as S9, S17, S18, S7, and S4 of the first embodiment. That is, if the installation
制御部120aは、設置状態判定部224から解除信号を受信すると(ステップS27 YES)、車両状態情報を携帯端末200aに送信する処理を中止し、ユーザによるライトスイッチ142の操作を待ち受ける状態となる(ステップS24)。この場合、車両100aには、携帯端末200aから照度データが送信されない。従って、ヘッドライト130等は、不適切な照度データにより点灯、消灯制御されることがない。
When the
ユーザがライトスイッチ142を操作した場合(ステップS24 YES)、ライト制御部150は、ライトスイッチ142の操作に従ってヘッドライト130等を点灯、消灯制御する。例えば、ユーザは、ライトスイッチ142を操作して車両100aによるオートライト制御を選択したとする(ステップS39 YES)。車両100aによるオートライト制御が選択されると、ライト制御信号生成部152は、車両100aの照度センサ144から照度データを取得し、所定の閾値と比較し、ライト制御信号を生成する(ステップS40)。次いで、ライト制御部150は、ライト制御信号に従い、ヘッドライト130等を点灯、消灯制御する(ステップS33〜S35)。また、ユーザは、ライトスイッチ142を操作し(ステップS24 YES)、マニュアルライト制御を選択したとする(ステップS39 NO)。この場合、ライト制御部150は、ライトスイッチ142の操作に従い、ヘッドライト130等を点灯、消灯制御する(ステップS41、S34、S35)。
When the user operates the light switch 142 (YES in step S24), the
なお、設置状態判定部224は、携帯端末200aが端末設置部112に適切な状態で設置されていないと判定した場合(ステップS29 NG)、第1実施形態と同様に、携帯端末200aによるオートライト制御を継続した状態で、ユーザに対する警告のための処理をしてもよい。この場合、ユーザは、警告に基づき、車両100aによるオートライト制御に切り替えることができる。
If the installation
また、設置状態判定部224は、携帯端末200aが端末設置部112に適切な状態で設置されていないと判定した場合(ステップS29 NG)、警告のための処理をするとともに、車両100aによるオートライト制御に自動的に切り替え、オートライト制御を継続するようにしてもよい。例えば、端末設置部112から携帯端末200aが落下したような場合、ユーザは、携帯端末200aによるオートライト制御が解除されたことに気が付かないおそれがある。このような場合、オートライト制御システム20は、車両100aが備えるオートライト制御機能に基づいてオートライト制御を自動的に継続させることにより、例えば、車両100aの周囲の照度が所定値以下になった場合には、車両100aのオートライト制御機能によりヘッドライト130等が点灯される。
In addition, when the installation
<第3実施形態の構成>
第3実施形態のオートライト制御システム30は、車両100bで設置状態を判定し、携帯端末200bでライト制御信号を生成して、車両100bのライトを点灯、消灯制御するシステムである。
<Configuration of Third Embodiment>
The auto
図7は、第3実施形態のオートライト制御システム30を構成する車両100b及び携帯端末200bのブロック図である。第2実施形態の構成要素と同一の機能を有する構成要素には、同一の参照符号を付し、詳細な説明は省略する。
FIG. 7 is a block diagram of the vehicle 100b and the portable terminal 200b that constitute the auto
車両100bの制御部120bは、ライト制御部150、ライト制御信号生成部152、設置状態判定部154、接続状態検出部156、信号強度検出部158及び充電状態検出部160を備える。車両100bのその他の構成は、第2実施形態の車両100aと同じである。
The
携帯端末200bの制御部202bは、ライト制御信号生成部226を備える。制御部202bは、第2実施形態と異なり、設置状態判定部224、接続状態検出部228、信号強度検出部230及び充電状態検出部232を有していない。携帯端末200bのその他の構成は、第2実施形態の携帯端末200aと同じである。
The control unit 202b of the portable terminal 200b includes a light control
<第3実施形態の動作>
図8は、第3実施形態のオートライト制御システム30の動作フローチャートである。
<Operation of Third Embodiment>
FIG. 8 is an operation flowchart of the auto
ステップS51、S52は、第1実施形態のステップS1、S2と同様に処理される。すなわち、ユーザは、携帯端末200bによりオートライト制御を選択し(ステップS51)、オートライト制御のための初期設定を行った後(ステップS52)、携帯端末200bを端末設置部112に設置する。この初期設定では、第1実施形態と同様に、照度の閾値が設定される。
Steps S51 and S52 are processed in the same manner as steps S1 and S2 of the first embodiment. That is, the user selects auto light control with the mobile terminal 200b (step S51), performs initial settings for auto light control (step S52), and then installs the mobile terminal 200b in the
次に、制御部202bは、端末状態情報を取得し、車両100bに送信する(ステップS53)。 Next, the control part 202b acquires terminal state information, and transmits to the vehicle 100b (step S53).
車両100bに送信される端末状態情報は、例えば、GPS受信機214により検出された携帯端末200bの位置、加速度センサ216により検出された加速度、ジャイロセンサ218により検出された角速度、又は、近接センサ220により検出された携帯端末200bに近接する物体の検出結果である。
The terminal state information transmitted to the vehicle 100b includes, for example, the position of the mobile terminal 200b detected by the GPS receiver 214, the acceleration detected by the
ユーザによりライトスイッチ142が操作されていない場合(ステップS54 NO)、制御部120bは、端末状態情報を受信すると(ステップS55 YES)、車両100bに搭載されている各センサ及び各検出部から車両状態情報を取得する。設置状態判定部154は、端末状態情報又は車両状態情報の少なくとも一方に基づき、端末設置部112における携帯端末200bの設置状態を判定し、判定結果を携帯端末200bに送信する(ステップS56)。判定は、第1実施形態、第2実施形態と同様にして行われる。
When the
なお、車両状態情報は、例えば、GPS受信機134により検出された端末設置部112の位置、速度センサ136により検出された速度から算出した加速度、加速度センサ138により検出された加速度、ジャイロセンサ140により検出された角速度、接続状態検出部156により検出された有線通信部122と有線通信部206との接続状態、信号強度検出部158により検出された無線通信部124で受信した信号の信号強度、又は、充電状態検出部160により検出された非接触充電回路126による携帯端末200b側のバッテリ212の充電状態である。
The vehicle state information includes, for example, the position of the
設置状態判定部154は、携帯端末200bに判定結果を送信した後、設置状態判定部154が、携帯端末200bが端末設置部112に適切な状態で設置されていると判定した場合(ステップS57 OK)、制御部120bは、ライト制御信号を待ち受ける状態となる(ステップS58 NO)。また、設置状態判定部154が、携帯端末200bが端末設置部112に適切な状態で設置されていないと判定した場合(ステップS57 NG)、制御部120bは、ユーザによるライトスイッチ142の操作を待ち受ける状態となる(ステップS54)。
When the installation
ステップS59〜S62、S58、S63〜S66は、第1実施形態のステップS9〜S12、S8、S13〜S16と同様に処理される。すなわち、制御部202bは、携帯端末200bが端末設置部112に適切な状態で設置されている旨の判定結果を受信すると(ステップS59 OK)、ライト制御信号の生成をライト制御信号生成部226に指示する。ライト制御信号生成部226は、照度センサ204により検出された照度データを取得する(ステップS60)。ライト制御信号生成部226は、ステップS52で設定された閾値と、取得した照度データとを比較し、ヘッドライト130等のオンオフを判定する(ステップS61)。ライト制御信号生成部226は、オンオフの判定結果に基づいてライト制御信号を生成し、車両100bに送信する(ステップS62)。
Steps S59 to S62, S58, and S63 to S66 are processed in the same manner as steps S9 to S12, S8, and S13 to S16 of the first embodiment. That is, when the control unit 202b receives a determination result indicating that the mobile terminal 200b is installed in the
ライト制御部150は、ライト制御信号を受信すると(ステップS58 YES)、ライト制御信号に従い、車両100bのヘッドライト130等を点灯、消灯制御する(ステップS63〜S65)。
When the
設置状態判定部154は、ユーザによりオートライト制御が解除されるまで(ステップS66 YES)、所定時間毎に携帯端末200bの設置状態を判定する(ステップS56)。制御部202bは、携帯端末200bが端末設置部112に適切な状態で設置されている旨の判定結果を受信すると(ステップS59 OK)、車両100bのヘッドライト130等の点灯、消灯制御を繰り返す(ステップS60〜S66 NO)。
The installation
一方、制御部202bは、携帯端末200bが端末設置部112に適切な状態で設置されていない旨の判定結果を受信した場合(ステップS59 NG)、ライト制御信号生成部226に対するライト制御信号の生成を指示しない。制御部202bは、携帯端末200bによるオートライト制御を解除する(ステップS67)。この場合、車両100bには、携帯端末200bからライト制御信号が送信されないので、ヘッドライト130等は、不適切なライト制御信号により点灯、消灯制御されることがない。
On the other hand, when the control unit 202b receives a determination result that the mobile terminal 200b is not installed in the
なお、ユーザが携帯端末200bによるオートライト制御を解除した場合(ステップS66 YES)、制御部202bは、解除信号を車両100bに送信する(ステップS68)。制御部120bは、解除信号を受信すると、ユーザによるライトスイッチ142の操作を待ち受ける状態となる(ステップS54)。
When the user cancels the auto light control by the mobile terminal 200b (YES in step S66), the control unit 202b transmits a cancel signal to the vehicle 100b (step S68). When receiving the release signal, the
ステップS54、S69〜S71、S63〜S65は、第2実施形態のステップS24、S39〜S41、S33〜S35と同様に処理される。すなわち、ユーザは、ライトスイッチ142を操作し、車両100bによるオートライト制御を選択したとする(ステップS69 YES)。ライト制御信号生成部152は、車両100bの照度センサ144が検出した照度データと所定の閾値とを比較し、ライト制御信号を生成する(ステップS70)。次いで、ライト制御部150は、ライト制御信号に従い、ヘッドライト130等を点灯、消灯制御する(ステップS63〜S65)。また、ユーザは、ライトスイッチ142を操作し(ステップS54 YES)、車両100bによるマニュアルライト制御を選択したとする(ステップS69 NO)。この場合、ライト制御部150は、ライトスイッチ142の操作に従ってヘッドライト130等を点灯、消灯制御する(ステップS71、S64、S65)。
Steps S54, S69 to S71, and S63 to S65 are processed in the same manner as steps S24, S39 to S41, and S33 to S35 of the second embodiment. That is, assume that the user operates the
なお、設置状態判定部154は、携帯端末200bの設置状態が不適切であると判定した場合、第2実施形態と同様に、オートライト制御を継続した状態で、ユーザに警告するための処理を行うようにしてもよい。
If the installation
<第4実施形態の構成>
第4実施形態のオートライト制御システム40は、携帯端末200cから取得した照度データに基づき、車両100bで設置状態を判定するとともに、ライト制御信号を生成して車両100bのヘッドライト130等を点灯、消灯制御するシステムである。
<Configuration of Fourth Embodiment>
The auto
図9は、第4実施形態のオートライト制御システム40を構成する車両100b及び携帯端末200cのブロック図である。第3実施形態の構成要素と同一の機能を有する構成要素には、同一の参照符号を付し、詳細な説明は省略する。
FIG. 9 is a block diagram of the vehicle 100b and the portable terminal 200c that constitute the auto
車両100bの制御部120bは、ライト制御部150、ライト制御信号生成部152、設置状態判定部154、接続状態検出部156、信号強度検出部158及び充電状態検出部160を備える。車両100bのその他の構成は、第2実施形態の車両100aと同じである。携帯端末200cの制御部202cは、設置状態判定部224及びライト制御信号生成部226を備えていない。
The
<第4実施形態の動作>
図10は、第4実施形態のオートライト制御システム40の動作フローチャートである。
<Operation of Fourth Embodiment>
FIG. 10 is an operation flowchart of the auto
ステップS71、S72は、第1実施形態のステップS1、S2と同様に処理される。すなわち、ユーザは、携帯端末200cによりオートライト制御を選択し(ステップS71)、オートライト制御のための初期設定を行った後(ステップS72)、携帯端末200cを端末設置部112に設置する。この初期設定では、照度センサ204のゲインが調整される。
Steps S71 and S72 are processed in the same manner as steps S1 and S2 of the first embodiment. That is, the user selects auto light control with the mobile terminal 200c (step S71), performs initial settings for auto light control (step S72), and then installs the mobile terminal 200c in the
ステップS73〜S77は、第3実施形態のステップS53〜S57と同様に処理される。すなわち、制御部202cは、端末状態情報を取得し、車両100bに送信する(ステップS73)。ユーザによりライトスイッチ142が操作されていない場合(ステップS74 NO)、制御部120bは、端末状態情報を受信すると(ステップS75 YES)、車両100bに搭載されている各センサ及び各検出部から車両状態情報を取得する。設置状態判定部154は、車両状態情報又は端末状態情報の少なくとも一方に基づき、端末設置部112における携帯端末200cの設置状態を判定し、判定結果を携帯端末200cに送信する(ステップS76)。車両状態情報及び端末状態情報は、第3実施形態と同じである。また、判定は、第1実施形態及び第2実施形態と同様にして行われる。
Steps S73 to S77 are processed in the same manner as steps S53 to S57 of the third embodiment. That is, the control unit 202c acquires terminal state information and transmits it to the vehicle 100b (step S73). When the
設置状態判定部154は、携帯端末200cに判定結果を送信した後、設置状態判定部154は、携帯端末200cが端末設置部112に適切な状態で設置されていると判定した場合(ステップS77 OK)、制御部120bは、照度データを待ち受ける状態となる(ステップS78 NO)。また、設置状態判定部154が、携帯端末200cが端末設置部112に適切な状態で設置されていないと判定さした場合(ステップS77 NG)、制御部120bは、ユーザによるライトスイッチ142の操作を待ち受ける状態となる(ステップS74)。
After the installation
ステップS79、S80、S78、S81〜S86は、第2実施形態のステップS29、S30、S28、S31〜S36と同様に処理される。すなわち、制御部202cは、設置状態の判定結果を受信する。制御部202cは、携帯端末200cが端末設置部112に適切な状態で設置されている旨の判定結果を受信すると(ステップS79 OK)、照度センサ204からゲインの調整された照度データを取得し、車両100bに送信する(ステップS80)。
Steps S79, S80, S78, and S81 to S86 are processed in the same manner as steps S29, S30, S28, and S31 to S36 of the second embodiment. That is, the control unit 202c receives the determination result of the installation state. When the control unit 202c receives the determination result indicating that the mobile terminal 200c is installed in the
ライト制御信号生成部152は、携帯端末200cから照度データを受信すると(ステップS78 YES)、車両100bに予め設定されている閾値と、受信した照度データとを比較し、ヘッドライト130等のオンオフを判定する(ステップS81)。ライト制御信号生成部152は、オンオフの判定結果に基づき、ヘッドライト130等を点灯、消灯制御するライト制御信号を生成する(ステップS82)。ライト制御部150は、生成されたライト制御信号に従い、ヘッドライト130等を点灯、消灯制御する(ステップS83〜S85)。
When the light control
設置状態判定部154は、ユーザによりオートライト制御が解除されるまで(ステップS86 YES)、所定時間毎に携帯端末200cの設置状態を判定する(ステップS76)。制御部202cは、携帯端末200cが端末設置部112に適切な状態で設置されている旨の判定結果を受信した場合(ステップS79 OK)、車両100bのヘッドライト130等の点灯、消灯制御を繰り返す(ステップS80〜S86 NO)。
The installation
ステップS79、S87、S88、S77、S74は、第2実施形態のS29、S37、S38、S27、S24と同様に処理される。すなわち、制御部202cは、携帯端末200cが端末設置部112に適切な状態で設置されていない旨の判定結果を受信した場合(ステップS79 NG)、照度データを取得しない。制御部202cは、携帯端末200cによるオートライト制御を解除する(ステップS87)。この場合、車両100bには、携帯端末200cから照度データが送信されないので、ヘッドライト130等は、不適切な照度データに従って点灯、消灯制御されることがない。
Steps S79, S87, S88, S77, and S74 are processed in the same manner as S29, S37, S38, S27, and S24 of the second embodiment. That is, the control unit 202c does not acquire illuminance data when it receives a determination result indicating that the mobile terminal 200c is not installed in the
なお、ステップS86、S88、S74は、第3実施形態のステップS66、S68、S64と同様に処理される。すなわち、ユーザが携帯端末200cによるオートライト制御を解除した場合(ステップS86 YES)、制御部202cは、解除信号を車両100bに送信し(ステップS88)、制御部120bは、解除信号を受信すると、ユーザによるライトスイッチ142の操作を待ち受ける状態となる(ステップS74)。
Steps S86, S88, and S74 are processed in the same manner as steps S66, S68, and S64 of the third embodiment. That is, when the user cancels the autolight control by the mobile terminal 200c (step S86 YES), the control unit 202c transmits a release signal to the vehicle 100b (step S88), and when the
ステップS74、S89〜S91、S83〜S85は、第2実施形態のステップS24、S39〜S41、S33〜S35と同様に処理される。すなわち、ユーザは、ライトスイッチ142を操作し、車両100bによるオートライト制御を選択したとする(ステップS89 YES)。ライト制御信号生成部152は、車両100bの照度センサ144が検出した照度データと所定の閾値とを比較し、ライト制御信号を生成する(ステップS90)。次いで、ライト制御部150は、ライト制御信号に従ってヘッドライト130等を点灯、消灯制御する(ステップS83〜S85)。また、ユーザは、ライトスイッチ142を操作し(ステップS74 YES)、車両100bによるマニュアルライト制御を選択したとする(ステップS89 NO)。この場合、ライト制御部150は、ライトスイッチ142の操作に従ってヘッドライト130等を点灯、消灯制御する(ステップS91、S84、S85)。
Steps S74, S89 to S91, and S83 to S85 are processed in the same manner as steps S24, S39 to S41, and S33 to S35 of the second embodiment. That is, assume that the user operates the
なお、設置状態判定部154は、携帯端末200cの設置状態が不適切であると判定した場合、第2実施形態と同様に、オートライト制御を継続した状態で、ユーザに警告するための処理を行うようにしてもよい。
If the installation
なお、本発明は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲で変更することが可能である。 The present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be modified without departing from the gist of the present invention.
上記の各実施形態では、携帯端末200、200a〜200cは、ダッシュボード102におけるグローブボックス部110に設置するものとしたが、適切な照度を検出できる位置であれば、本発明はこれに限られるものではない。例えば、携帯端末200、200a〜200cの設置位置は、外光が照度センサ204に直接入射しないセンタコンソール106の部分や、運転席と助手席との間のカップホルダの部分としてもよい。
In each of the above-described embodiments, the
また、第1実施形態及び第3実施形態では、初期設定時において、照度データと比較される閾値を調整し、検出された照度データと調整された閾値とを比較してライト制御信号を生成するものとしたが、適切なライト制御信号を生成できるのであれば、本発明はこれに限られるものではない。例えば、第2実施形態及び第4実施形態の場合と同様に、検出される照度データのゲインを調整し、調整された照度データと所定の閾値とを比較してライト制御信号を生成してもよい。 In the first and third embodiments, the threshold value to be compared with the illuminance data is adjusted at the time of initial setting, and the light control signal is generated by comparing the detected illuminance data with the adjusted threshold value. However, the present invention is not limited to this as long as an appropriate write control signal can be generated. For example, as in the case of the second embodiment and the fourth embodiment, the gain of the detected illuminance data is adjusted, and the light control signal is generated by comparing the adjusted illuminance data with a predetermined threshold value. Good.
また、携帯端末200、200a〜200cの照度センサ204に入射する光量は、ワイパが動作していると、ワイパが照度センサ204の受光部の前を通過することで変動するおそれがある。この場合、例えば、照度センサ204により検出される照度に対する閾値、又は、照度センサ204のゲインを、ワイパの動作状態に対応させて切り替え、ワイパの動作を考慮したライト制御信号を生成してもよい。
In addition, the amount of light incident on the
また、上記の各実施形態では、携帯端末200、200a〜200cの加速度又は角速度と、車両100、100a、100bの加速度又は角速度との差分値に基づいて、設置状態を判定するものとしたが、設置状態を判定できるのであれば、本発明はこれらに限られるものではない。例えば、設置状態は、加速度又は角速度の差分値の変化に基づいて判定することもできる。この場合、設置状態判定部154、224は、差分値の変化から、携帯端末200、200a〜200cが端末設置部112から動いている状態を検出し、その状態に基づいて設置状態を判定することが可能となる。
In each of the above embodiments, the installation state is determined based on the difference value between the acceleration or angular velocity of the
10、20、30、40…オートライト制御システム
100、100a、100b…車両
102…ダッシュボード
104…インストルメントパネル
106…センタコンソール
108…グローブボックス
110…グローブボックス部
112…端末設置部
114…ステアリングコラム
116、142…ライトスイッチ
118…ワイパスイッチ
120、120a、120b、202、202a〜202c…制御部
122、206…有線通信部
124、208…無線通信部
126、210…非接触充電回路
128、212…バッテリ
130…ヘッドライト
132…スモールライト
134、214…GPS受信機
136…速度センサ
138、216…加速度センサ
140、218…ジャイロセンサ
144、204…照度センサ
150…ライト制御部
152、226…ライト制御信号生成部
154、224…設置状態判定部
156、228…接続状態検出部
158、230…信号強度検出部
160、232…充電状態検出部
200、200a〜200c…携帯端末
220…近接センサ
222…表示操作部
10, 20, 30, 40 ... auto light control systems 100, 100a, 100b ...
Claims (8)
前記携帯端末は、前記携帯端末に係る端末状態情報又は前記車両に係る車両状態情報の少なくとも一方に基づき、前記携帯端末の前記所定位置における設置状態を判定する設置状態判定部を備え、
前記携帯端末又は前記車両の少なくとも一方は、前記照度センサにより検出された照度に基づき、前記ライトの点灯、消灯を制御するためのライト制御信号を生成するライト制御信号生成部を備え、
前記車両は、前記ライト制御信号に従い、前記ライトの点灯、消灯を制御するライト制御部を備え、
前記設置状態判定部は、前記設置状態の判定結果に基づいて前記ライト制御信号生成部を制御することを特徴とするオートライト制御システム。 An automatic light control system that automatically controls lighting and extinguishing of lights of the vehicle according to brightness of the surroundings of the vehicle detected by an illuminance sensor included in a mobile terminal installed at a predetermined position of the vehicle,
The mobile terminal includes an installation state determination unit that determines an installation state of the mobile terminal at the predetermined position based on at least one of terminal state information related to the mobile terminal or vehicle state information related to the vehicle,
Wherein at least one of the portable terminal or the vehicle on the basis of the irradiation degree detected by the illuminance sensor, the lighting of the light, a write control signal generating unit generating a write control signal for controlling the off,
The vehicle includes a light control unit that controls turning on and off of the light according to the light control signal,
The automatic light control system, wherein the installation state determination unit controls the light control signal generation unit based on a determination result of the installation state.
前記車両は、前記携帯端末に係る端末状態情報又は前記車両に係る車両状態情報の少なくとも一方に基づき、前記携帯端末の前記所定位置における設置状態を判定する設置状態判定部を備え、
前記携帯端末又は前記車両の少なくとも一方は、前記照度センサにより検出された照度に基づき、前記ライトの点灯、消灯を制御するためのライト制御信号を生成するライト制御信号生成部を備え、
前記車両は、前記ライト制御信号に従い、前記ライトの点灯、消灯を制御するライト制御部を備え、
前記設置状態判定部は、前記設置状態の判定結果に基づいて前記ライト制御信号生成部を制御することを特徴とするオートライト制御システム。 An automatic light control system that automatically controls lighting and extinguishing of lights of the vehicle according to brightness of the surroundings of the vehicle detected by an illuminance sensor included in a mobile terminal installed at a predetermined position of the vehicle,
The vehicle includes an installation state determination unit that determines an installation state of the mobile terminal at the predetermined position based on at least one of terminal state information related to the mobile terminal or vehicle state information related to the vehicle,
Wherein at least one of the portable terminal or the vehicle on the basis of the irradiation degree detected by the illuminance sensor, the lighting of the light, a write control signal generating unit generating a write control signal for controlling the off,
The vehicle includes a light control unit that controls turning on and off of the light according to the light control signal,
The automatic light control system, wherein the installation state determination unit controls the light control signal generation unit based on a determination result of the installation state.
前記携帯端末は、前記携帯端末の位置を検出する位置検出部を有し、
前記車両は、前記車両の位置を検出する位置検出部を有し、
前記設置状態判定部は、前記携帯端末の前記位置に係る前記端末状態情報と、前記車両の前記位置に係る前記車両状態情報とに基づいて前記設置状態を判定することを特徴とするオートライト制御システム。 In the automatic light control system according to claim 1 or 2,
The mobile terminal has a position detection unit that detects the position of the mobile terminal,
The vehicle has a position detection unit that detects a position of the vehicle,
The installation state determination unit determines the installation state based on the terminal state information relating to the position of the mobile terminal and the vehicle state information relating to the position of the vehicle. system.
前記携帯端末は、前記携帯端末の加速度を検出する加速度検出部を有し、
前記車両は、前記車両の加速度を検出する加速度検出部を有し、
前記設置状態判定部は、前記携帯端末の前記加速度に係る前記端末状態情報と、前記車両の前記加速度に係る前記車両状態情報とに基づいて前記設置状態を判定することを特徴とするオートライト制御システム。 In the automatic light control system according to any one of claims 1 to 3,
The mobile terminal has an acceleration detection unit that detects acceleration of the mobile terminal,
The vehicle has an acceleration detection unit that detects acceleration of the vehicle,
The installation state determination unit determines the installation state based on the terminal state information related to the acceleration of the mobile terminal and the vehicle state information related to the acceleration of the vehicle. system.
前記携帯端末は、前記携帯端末が前記所定位置に設置されたことを検出する近接センサを有し、
前記設置状態判定部は、前記近接センサによる検出結果に係る前記端末状態情報に基づいて前記設置状態を判定することを特徴とするオートライト制御システム。 In the automatic light control system according to any one of claims 1 to 4,
The mobile terminal has a proximity sensor that detects that the mobile terminal is installed at the predetermined position;
The automatic light control system, wherein the installation state determination unit determines the installation state based on the terminal state information related to a detection result by the proximity sensor.
前記携帯端末及び前記車両は、有線通信を行う有線通信部を有し、
前記携帯端末又は前記車両は、前記有線通信部の接続状態を検出する接続状態検出部を有し、
前記設置状態判定部は、前記接続状態検出部による前記接続状態の検出結果に係る前記端末状態情報又は前記車両状態情報に基づいて前記設置状態を判定することを特徴とするオートライト制御システム。 In the auto light control system according to any one of claims 1 to 5,
The portable terminal and the vehicle have a wired communication unit that performs wired communication,
The portable terminal or the vehicle has a connection state detection unit that detects a connection state of the wired communication unit,
The automatic light control system, wherein the installation state determination unit determines the installation state based on the terminal state information or the vehicle state information related to a detection result of the connection state by the connection state detection unit.
前記携帯端末及び前記車両は、無線通信を行う無線通信部を有し、
前記携帯端末又は前記車両は、前記無線通信部が受信した信号の信号強度を検出する信号強度検出部を有し、
前記設置状態判定部は、前記信号強度検出部による前記信号強度の検出結果に係る前記端末状態情報又は前記車両状態情報に基づいて前記設置状態を判定することを特徴とするオートライト制御システム。 In the auto light control system according to any one of claims 1 to 5,
The portable terminal and the vehicle have a wireless communication unit that performs wireless communication,
The portable terminal or the vehicle has a signal strength detection unit that detects a signal strength of a signal received by the wireless communication unit,
The automatic light control system, wherein the installation state determination unit determines the installation state based on the terminal state information or the vehicle state information related to a detection result of the signal intensity by the signal intensity detection unit.
前記携帯端末及び前記車両は、前記携帯端末のバッテリを充電する充電回路を有し、
前記携帯端末又は前記車両は、前記充電回路による前記バッテリの充電状態を検出する充電状態検出部を有し、
前記設置状態判定部は、前記充電状態検出部による前記充電状態の検出結果に係る前記端末状態情報又は前記車両状態情報に基づいて前記設置状態を判定することを特徴とするオートライト制御システム。 In the automatic light control system according to any one of claims 1 to 7,
The mobile terminal and the vehicle have a charging circuit that charges a battery of the mobile terminal,
The portable terminal or the vehicle has a charging state detection unit that detects a charging state of the battery by the charging circuit,
The automatic light control system, wherein the installation state determination unit determines the installation state based on the terminal state information or the vehicle state information related to a detection result of the charging state by the charging state detection unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013037807A JP6012509B2 (en) | 2013-02-27 | 2013-02-27 | Auto light control system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013037807A JP6012509B2 (en) | 2013-02-27 | 2013-02-27 | Auto light control system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014162449A JP2014162449A (en) | 2014-09-08 |
JP6012509B2 true JP6012509B2 (en) | 2016-10-25 |
Family
ID=51613439
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013037807A Active JP6012509B2 (en) | 2013-02-27 | 2013-02-27 | Auto light control system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6012509B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9975472B2 (en) * | 2015-04-30 | 2018-05-22 | Tyri International, Inc. | Controllable lighting arrangement for a vehicle |
KR102585564B1 (en) | 2016-12-21 | 2023-10-10 | 현대자동차주식회사 | Avn head unit and vehicle comprising the same, vehicle control search method of the avn head unit |
JP6869424B2 (en) * | 2018-04-06 | 2021-05-12 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle light switches and vehicle light systems |
JP7484559B2 (en) | 2020-08-19 | 2024-05-16 | 株式会社タダノ | Work vehicle operation system, work vehicle operation method and program |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03286077A (en) * | 1990-03-31 | 1991-12-17 | Mazda Motor Corp | Lock controller for vehicle |
JP2007174716A (en) * | 2007-03-28 | 2007-07-05 | Fujitsu Ten Ltd | Portable telephone apparatus and call arrival method |
JP2014019349A (en) * | 2012-07-20 | 2014-02-03 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | Onboard system with body ecu, vehicular illumination control system, and program |
-
2013
- 2013-02-27 JP JP2013037807A patent/JP6012509B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014162449A (en) | 2014-09-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101813532B1 (en) | Communication Module, vehicle and method for controlling the same | |
KR101774661B1 (en) | Apparatus and method for adjusting driving position of driver | |
KR102274406B1 (en) | Apparatus, system and method for converting drive mode of autonomous vehicle | |
US11126191B2 (en) | Control device and control method | |
JP6012509B2 (en) | Auto light control system | |
JP2020079542A (en) | Methods for locking and/or unlocking electric vehicle and associated apparatus | |
US10611422B2 (en) | Systems, methods and techniques for intelligent accessories | |
US20170316630A1 (en) | Integrated garage door opener for connected vehicle | |
JPWO2016038931A1 (en) | Driving assistance device | |
CN103576690A (en) | Remote control method and equipment for unmanned aerial vehicle and unmanned aerial vehicle | |
AU2015249178B2 (en) | Controlling automotive vehicle powertrain, drivetrain suspension components and accessories using portable personal electronic telecommunication devices | |
US20170166108A1 (en) | Auxiliary dynamic light and control system | |
JP2017092533A (en) | On-vehicle unit and user approach/separation estimation system | |
CN108733026B (en) | Dynamic remote control reconfiguration method and apparatus based on proximity to a vehicle | |
KR20140041005A (en) | Lane departure warning and black box system and method of using the system | |
KR101886084B1 (en) | Gesture recognition apparatus for vehicle | |
JP2015105072A (en) | Vehicular display system | |
US20150365898A1 (en) | Mobile communication apparatus and storage medium including program product for mobile communication apparatus | |
JP7002293B2 (en) | In-vehicle device, notification program, notification method | |
KR101571739B1 (en) | Vehicle and controlling method thereof | |
KR101432062B1 (en) | Safety System and Method for Locating Safety Device, Safety Device and Driving Method Thereof, Terminal and Driving Method Thereof | |
KR20130009119A (en) | Warning generating apparatus and method thereof | |
JP2011223150A (en) | On-vehicle radio terminal | |
CN113002557A (en) | Apparatus and method for controlling highly automated vehicle | |
JP2014237396A (en) | Headline irradiation direction adjustment system and adjustment instruction apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150928 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160627 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160629 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160802 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160902 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160920 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6012509 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |