JP6012437B2 - 半導体装置及び電子機器 - Google Patents
半導体装置及び電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6012437B2 JP6012437B2 JP2012261023A JP2012261023A JP6012437B2 JP 6012437 B2 JP6012437 B2 JP 6012437B2 JP 2012261023 A JP2012261023 A JP 2012261023A JP 2012261023 A JP2012261023 A JP 2012261023A JP 6012437 B2 JP6012437 B2 JP 6012437B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- touch
- detection
- drive
- processor
- touch panel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 24
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 389
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 50
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 22
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 17
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 9
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 6
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 6
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 claims 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 44
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 21
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 7
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 239000006059 cover glass Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/32—Means for saving power
- G06F1/3203—Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
- G06F1/3206—Monitoring of events, devices or parameters that trigger a change in power modality
- G06F1/3215—Monitoring of peripheral devices
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/32—Means for saving power
- G06F1/3203—Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
- G06F1/3234—Power saving characterised by the action undertaken
- G06F1/325—Power saving in peripheral device
- G06F1/3262—Power saving in digitizer or tablet
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/32—Means for saving power
- G06F1/3203—Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
- G06F1/3234—Power saving characterised by the action undertaken
- G06F1/325—Power saving in peripheral device
- G06F1/3265—Power saving in display device
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/0412—Digitisers structurally integrated in a display
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/0416—Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
- G06F3/04166—Details of scanning methods, e.g. sampling time, grouping of sub areas or time sharing with display driving
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/044—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
- G06F3/0446—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a grid-like structure of electrodes in at least two directions, e.g. using row and column electrodes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D10/00—Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
Description
先ず、本願において開示される実施の形態について概要を説明する。実施の形態についての概要説明で括弧を付して参照する図面中の参照符号はそれが付された構成要素の概念に含まれるものを例示するに過ぎない。
半導体装置(101,101m)は、タッチパネル(1)の一方の電極に対するパルス駆動制御を行うと共に前記一方の電極と容量結合関係を有する他方の電極に現れるタッチ信号の検出制御を行なうタッチパネルコントローラ(3)と、前記タッチパネルコントローラの制御を行うプロセッサ(5)と、表示パネルの駆動制御を行う表示ドライバ(4)と、を有する。前記プロセッサは、所定時間の経過毎にスリープ状態から動作可能状態に復帰して(S1)前記タッチパネルコントローラにタッチ有無の検出動作をさせ(S3)、タッチ有りの判別結果を取得できないときは(DTa)再度スリープ状態に遷移して所定時間の経過を待つ(S5)。
項1において、前記プロセッサは、スリープ状態において前記所定時間の経過毎にスリープ状態から動作可能状態に復帰して(S1)タッチ有りの判別結果を取得したとき(DTb)、外部に対応させるための処理(割り込み要求、又は、外部から参照可能にされるフラグのセットなどの処理)を行って(S6)前記タッチパネルコントローラによるタッチスキャンの活性化指示を待ち(S8)、前記表示ドライバは活性化指示を待つ(S7)。
項2において、前記プロセッサがタッチ有りと判別するタッチの状態はタッチ位置を複数検出することができるタッチの状態である(図6参照)。
項3において、前記タッチスキャンの活性化指示は前記所定時間よりも短い時間毎にタッチスキャンを開始させる指示を含む。前記タッチスキャンの活性化指示を受けた前記プロセッサはタッチパネルによるタッチ検出信号に基づいてタッチ位置の座標演算を行う。
項1において、前記タッチパネルコントローラは、前記タッチパネルの複数の駆動電極に接続される複数の駆動端子(PY1〜PYM)と、前記駆動端子から駆動パルスを出力する第1駆動回路(300)と、前記タッチパネルの複数の検出電極に接続される複数の検出端子(PX1〜PXN)と、前記検出端子に駆動パルスを出力する第2駆動回路(311)と、前記駆動パルスの変化に同期して前記検出端子から複数回入力される信号を積み上げて検出データを生成する検出回路(301)と、前記第1駆動回路、第2駆動回路及び検出回路を用いてタッチ検出動作を制御するタイミング制御回路(308)と、を有する。前記タイミング制御回路は、前記第1駆動回路から出力される前記駆動パルスの変化に同期して前記検出端子から複数回入力される信号を前記検出回路で積み上げて検出データを生成する第1タッチ検出モードと、偶数番目又は奇数番目の何れか一方のグループの前記検出端子を介して前記第2駆動回路から出力される前記駆動パルスの変化に同期して偶数番目又は奇数番目のいずれか他方のグループの前記検出端子から複数回入力される信号を前記検出回路で積み上げて検出データを生成する第2タッチ検出モードとを有する。
項5において、前記プロセッサが所定時間の経過毎にスリープ状態から動作可能状態に復帰してタッチパネルコントローラに動作させる前記タッチ有無の検出動作は、前記第2タッチ検出モードによる動作である。
項6において、前記プロセッサは、スリープ状態において前記所定時間の経過毎にスリープ状態から動作可能状態に復帰してタッチ有りの判別結果を取得したとき、外部に割り込みを要求して前記タッチパネルコントローラによるタッチスキャンの活性化指示を待ち、前記表示ドライバは活性化指示を待つ。前記タッチスキャンの活性化指示に応答するタッチ検出動作は前記第1タッチ検出モードによる動作である。
項7において、前記第2タッチ検出モードで前記プロセッサがタッチ有りと判別するタッチの状態はタッチ位置を複数検出することができるタッチの状態である。
〔9〕<タッチスキャンによるタッチ検出信号に対するタッチ位置の座標演算>
項8において、前記タッチスキャンの活性化指示は前記所定時間よりも短い時間毎にタッチスキャンを開始させる指示を含む。前記タッチスキャンの活性化指示を受けた前記プロセッサはタッチパネルによるタッチ検出信号に基づいてタッチ位置の座標演算を行う。
項5において、前記タイミング制御回路は前記第1タッチ検出モード又は前記第2タッチ検出モードの何れを選択するかを指示する指示データを書き換え可能に格納するモードレジスタ(320のTPC_SCANM)を有する。
項5において、前記タイミング制御回路は偶数番目又は奇数番目の何れのグループの前記検出端子を駆動パルスの出力にするか検出信号の入力にするかを指示する指示データを書き換え可能に格納するモードレジスタ(320のTPC_RXMODE_OE)を有する。
項5において、前記第2駆動回路は、レベルの異なる電圧を交互に選択可能な電圧選択スイッチ回路(SW4_ODD,SW4_EVEN,SW5_ODD,SW5_EVEN)と、前記電圧選択スイッチ回路から出力される電圧を検出端子に出力可能なバッファアンプ(311_1〜311_N)とから成る。
電子機器(100)は、ホストプロセッサ(6)と、複数の駆動電極(PY1〜PYM)と複数の検出電極(PX1〜PXN)とを有し、電極間に容量成分(Cxy,Crx−rx)が形成されたタッチパネル(2)と、前記タッチパネルの一方の電極に対するパルス駆動制御を行うと共に前記一方の電極と容量結合関係を有する他方の電極に現れるタッチ信号の検出制御を行なうタッチパネルコントローラ(3)と、前記ホストプロセッサに接続され、前記タッチパネルコントローラを制御するプロセッサ(5)と、表示パネル(2)と、前記ホストプロセッサに接続され、表示パネルの駆動制御を行う表示ドライバ(4)と、を有する。前記プロセッサは、所定時間の経過毎にスリープ状態から動作可能状態に復帰して(S1)前記タッチパネルコントローラにタッチ有無の検出動作をさせ(S3)、タッチ有りの判別結果を取得できないときは(DTa)再度スリープ状態に遷移して所定時間の経過を待つ(S5)。
項13において、前記プロセッサは、スリープ状態において前記所定時間の経過毎にスリープ状態から動作可能状態に復帰して(S1)タッチ有りの判別結果を取得したとき(DTb)、前記ホストプロセッサに対応させるための処理(割り込み要求、又は、外部から参照可能にされるフラグのセットなどの処理)を行って(S6)前記タッチパネルコントローラによるタッチスキャンの活性化指示を待ち(S8)、前記表示ドライバは前記ホストプロセッサからの活性化指示を待つ(S7)。
項14において、前記プロセッサがタッチ有りと判別するタッチの状態はタッチ位置を複数検出することができるタッチの状態である(図6参照)。
項15において、前記タッチスキャンの活性化指示は前記所定時間よりも短い時間毎にタッチスキャンを開始させる指示を含む。前記タッチスキャンの活性化指示を受けた前記プロセッサはタッチパネルによるタッチ検出信号に基づいてタッチ位置の座標演算を行う。
項13において、前記タッチパネルコントローラは、前記タッチパネルの複数の駆動電極(Y1〜YM)に接続される複数の駆動端子(PY1〜PYM)と、前記駆動端子から駆動パルスを出力する第1駆動回路(300)と、前記タッチパネルの複数の検出電極(X1〜XN)に接続される複数の検出端子(PX1〜PXN)と、前記検出端子に駆動パルスを出力する第2駆動回路(311)と、前記駆動パルスの変化に同期して前記検出端子から複数回入力される信号を積み上げて検出データを生成する検出回路(301)と、前記第1駆動回路、第2駆動回路及び検出回路を用いてタッチ検出動作を制御するタイミング制御回路(308)と、を有する。前記タイミング制御回路は、前記第1駆動回路から出力される前記駆動パルスの変化に同期して前記検出端子から複数回入力される信号を前記検出回路で積み上げて検出データを生成する第1タッチ検出モードと、偶数番目又は奇数番目の何れか一方のグループの前記検出端子を介して前記第2駆動回路から出力される前記駆動パルスの変化に同期して偶数番目又は奇数番目のいずれか他方のグループの前記検出端子から複数回入力される信号を前記検出回路で積み上げて検出データを生成する第2タッチ検出モードとを有する。
項17において、前記プロセッサが所定時間の経過毎にスリープ状態から動作可能状態に復帰してタッチパネルコントローラに動作させる前記タッチ有無の検出動作は、前記第2タッチ検出モードによる動作である。
項18において、前記プロセッサは、スリープ状態において前記所定時間の経過毎にスリープ状態から動作可能状態に復帰してタッチ有りの判別結果を取得したとき、外部に割り込みを要求して前記タッチパネルコントローラによるタッチスキャンの活性化指示を待ち、前記表示ドライバは前記ホストプロセッサからの活性化指示を待つ。前記タッチスキャンの活性化指示に応答するタッチ検出動作は前記第1タッチ検出モードによる動作である。
項19において、前記第2タッチ検出モードで前記プロセッサがタッチ有りと判別するタッチの状態はタッチ位置を複数検出することができるタッチの状態である。
項20において、前記タッチスキャンの活性化指示は前記所定時間よりも短い時間毎にタッチスキャンを開始させる指示を含む。前記タッチスキャンの活性化指示を受けた前記プロセッサはタッチパネルによるタッチ検出信号に基づいてタッチ位置の座標演算を行う。
項17において、前記タイミング制御回路は前記第1タッチ検出モード又は前記第2タッチ検出モードの何れを選択するかを指示する指示データを前記ホストプロセッサから受け取って書き換え可能に格納するモードレジスタ(320のTPC_SCANM)を有する。
項17において、前記タイミング制御回路は偶数番目又は奇数番目の何れのグループの前記検出端子を駆動パルスの出力にするか検出信号の入力にするかを指示する指示データを前記ホストプロセッサから受け取って書き換え可能に格納するモードレジスタ(320のTPC_RXMODE_OE)を有する。
実施の形態について更に詳述する。
図1には本発明に係る電子機器の一例である携帯情報端末100が例示される。この携帯情報端末100は例えば携帯電話機やスマートフォンなどとして実現される。携帯情報端末100は、タッチパネル(TP)1、表示パネルの一例である液晶パネル(DP)2、タッチパネルコントローラ(TPC)3、表示ドライバの一例である液晶ドライバ(DPC)4、サブプロセッサ(SMPU)5、及びホストプロセッサ(HMPU)6及び前記ホストプロセッサ6に接続されたそれぞれ図示を省略する通信装置や周辺装置を備えて構成される。
図4にはタッチパネルコントローラ3の全体的な構成が例示される。タッチパネルコントローラ1は駆動回路(YDRV)300、検出回路(XDTC)310、アナログ・ディジタル変換回路(ADC)304、RAM305、バスインタフェース回路(BIF)306、及び制御回路としてのシーケンス制御回路(SQENC)308を有する。検出回路310は、例えば積分回路(INTGR)301、サンプルホールド回路(SH)302、及びセレクタ(SLCT)303などによって構成される。ここでは検出回路310に対する校正用の回路は図示を省略してある。アナログ・ディジタル変換回路を単にAD変換回路とも記す。
図5にはコントローラデバイスのスリープ設定及解除の動作フローが例示される。コントローラデバイス101に対するスリープはサブプロセッサのCPUがスリープ命令を実行することによって行われる。スリープの解除はCPUに対する外部割り込みや事前に設定したタイマカウンタよるアウト割り込みの発生に起因して行われる。サブプロセッサ5のスリープ状態ではタッチパネルコントローラの動作が不可能になる。表示ドライバ4に対するスリープの設定と解除はホストプロセッサ6又はサブプロセッサ5によるレジスタ回路(図4参照)へのスリープ指示データのセット、スリープ指示データのクリアによって行われる。表示ドライバ4がスリープ状態にされると液晶パネル2は非表示状態にされる。スリープ指示データがクリアされると、液晶パネル2は階調データが供給されるまで全面が黒表示とされる。
図9には相互容量方式によるタッチ検出動作と擬似相互容量方式によるタッチ検出動作を可能とするタッチパネルコントローラ3mを備えた別のコントローラデバイス101mの全体的な構成が例示される。図4のコントローラデバイス101との相違点は検出電極X1〜XNをパルス駆動する駆動回路(XDRV)311を追加して擬似相互容量方式によるタッチ検出動作を可能にした点である。すなわち、図9のタッチパネルコントローラ3は、図5と同様に、タッチパネル1の複数の駆動電極Y1〜YMに接続される複数の駆動端子PY1〜PYMと、前記タッチパネル1の複数の検出電極X1〜XNに接続される複数の検出端子PX1〜PXNとを有し、駆動端子PY1〜PYMから駆動パルスを出力する第1駆動回路(YDRV)300の他に、前記検出端子PX1〜PXNに駆動パルスを出力する第2駆動回路(DRV)311を有する。第1駆動回路300又は第2駆動回路311からの駆動パルスに対してはその変化に同期して検出端子X1〜XNから複数回入力される信号を前記検出回路310で積み上げて検出データを生成する。タイミング制御回路としてのシーケンス制御回路308mが第1駆動回路300、第2駆動回路311及び検出回路310を用いてタッチ検出動作を制御する。シーケンス制御回路308mは第1タッチ検出モードと第2タッチ検出モードを有する。第1タッチ検出モードは第1駆動回路300から出力される前記駆動パルスの変化に同期して前記検出端子X1〜XNから複数回入力される信号を前記検出回路310で積み上げて検出データを生成する動作モードである。第2タッチ検出モードは、偶数番目の検出端子X2j(j=1〜N/2)又は奇数番目の検出端子X2j−1のいずれか一方のグループの検出端子を介して前記第2駆動回路311から出力される前記駆動パルスの変化に同期して、偶数番目の検出端子X2j又は奇数番目の検出端子X2j−1いずれか他方のグループの検出端子に複数回入力される信号を前記検出回路310で積み上げて検出データを生成する動作モードモードである。
2 液晶パネル(DP)
3 タッチパネルコントローラ(TPC)
4 液晶ドライバ(DPC)
5 サブプロセッサ(SMPU)
6 ホストプロセッサ(HMPU)
Y1〜YM 駆動電極(Y電極)
X1〜XN 検出電極(X電極)
G1〜G640 ゲート電極
D1〜D1440 ドレイン電極
100 携帯情報端末(電子機器)
101 半導体装置
300 第1駆動回路(YDRV)
301 積分回路(INTGR)
302 サンプルホールド回路(SH)
303 セレクタ(SLCT)
304 アナログ・ディジタル変換回路(ADC)
305 RAM
306 バスインタフェース回路(BIF)
308 シーケンス制御回路(SQENC)
310 検出回路(XDTC)
311 第2駆動回路
Csig1〜Csig7 制御信号
VHSP X電極の初期化電圧(プリチャージ電圧)
Vsync 垂直同期信号
Tref リファレンスタイミング信号
Hsync 水平同期信号
Cxy 交点容量(相互容量)
Crx−rx 擬似相互容量
SW1 スイッチ
SW2_ODDS,SW2_EVEN スイッチ
SW3_ODDS,SW3_EVEN スイッチ
SW4_ODDS,SW4_EVEN スイッチ
SW5_ODDS,SW5_EVEN スイッチ
AMPit_ODD,AMPit_EVEN オペアンプ(積分アンプ)
Cs 積分容量
Vout1〜VoutN オペアンプの出力電圧(出力端子)
320 コントロールレジスタ
TPC_SCANM 検出モードビット
TPC_RXMODE_OE 駆動/検出切り替えビット
Claims (23)
- タッチパネルの一方の電極に対するパルス駆動制御を行うと共に前記一方の電極と容量結合関係を有する他方の電極に現れるタッチ信号の検出制御を行なうタッチパネルコントローラと、前記タッチパネルコントローラの制御を行うプロセッサと、表示パネルの駆動制御を行う表示ドライバと、を有する半導体装置であって、
前記プロセッサは、所定時間の経過毎にスリープ状態から動作可能状態に復帰して前記タッチパネルコントローラにタッチ有無の検出動作をさせ、タッチ有りの判別結果を取得できないときは再度スリープ状態に遷移して所定時間の経過を待つ、半導体装置。 - 請求項1において、前記プロセッサは、スリープ状態において前記所定時間の経過毎にスリープ状態から動作可能状態に復帰してタッチ有りの判別結果を取得したとき、外部に対応させるための処理を行って、前記タッチパネルコントローラによるタッチスキャンの活性化指示を待ち、前記表示ドライバは活性化指示を待つ、半導体装置。
- 請求項2において、前記プロセッサがタッチ有りと判別するタッチの状態はタッチ位置を複数検出することができるタッチの状態である、半導体装置。
- 請求項3において、前記タッチスキャンの活性化指示は前記所定時間よりも短い時間毎にタッチスキャンを開始させる指示を含み、
前記タッチスキャンの活性化指示を受けた前記プロセッサはタッチパネルによるタッチ検出信号に基づいてタッチ位置の座標演算を行う、半導体装置。 - 請求項1において、前記タッチパネルコントローラは、前記タッチパネルの複数の駆動電極に接続される複数の駆動端子と、前記駆動端子から駆動パルスを出力する第1駆動回路と、前記タッチパネルの複数の検出電極に接続される複数の検出端子と、前記検出端子に駆動パルスを出力する第2駆動回路と、前記駆動パルスの変化に同期して前記検出端子から複数回入力される信号を積み上げて検出データを生成する検出回路と、前記第1駆動回路、第2駆動回路及び検出回路を用いてタッチ検出動作を制御するタイミング制御回路と、を有し、
前記タイミング制御回路は、前記第1駆動回路から出力される前記駆動パルスの変化に同期して前記検出端子から複数回入力される信号を前記検出回路で積み上げて検出データを生成する第1タッチ検出モードと、
偶数番目又は奇数番目の何れか一方のグループの前記検出端子を介して前記第2駆動回路から出力される前記駆動パルスの変化に同期して偶数番目又は奇数番目のいずれか他方のグループの前記検出端子から複数回入力される信号を前記検出回路で積み上げて検出データを生成する第2タッチ検出モードとを有する、半導体装置。 - 請求項5において、前記プロセッサが所定時間の経過毎にスリープ状態から動作可能状態に復帰してタッチパネルコントローラに動作させる前記タッチ有無の検出動作は、前記第2タッチ検出モードによる動作である、半導体装置。
- 請求項6において、前記プロセッサは、スリープ状態において前記所定時間の経過毎にスリープ状態から動作可能状態に復帰してタッチ有りの判別結果を取得したとき、外部に割り込みを要求して前記タッチパネルコントローラによるタッチスキャンの活性化指示を待ち、前記表示ドライバは活性化指示を待ち、
前記タッチスキャンの活性化指示に応答するタッチ検出動作は前記第1タッチ検出モードによる動作である、半導体装置。 - 請求項7において、前記第2タッチ検出モードで前記プロセッサがタッチ有りと判別するタッチの状態はタッチ位置を複数検出することができるタッチの状態である、半導体装置。
- 請求項8において、前記タッチスキャンの活性化指示は前記所定時間よりも短い時間毎にタッチスキャンを開始させる指示を含み、
前記タッチスキャンの活性化指示を受けた前記プロセッサはタッチパネルによるタッチ検出信号に基づいてタッチ位置の座標演算を行う、半導体装置。 - 請求項5において、前記タイミング制御回路は前記第1タッチ検出モード又は前記第2タッチ検出モードの何れを選択するかを指示する指示データを書き換え可能に格納するモードレジスタを有する、半導体装置。
- 請求項5において、前記タイミング制御回路は偶数番目又は奇数番目の何れのグループの前記検出端子を駆動パルスの出力にするか検出信号の入力にするかを指示する指示データを書き換え可能に格納するモードレジスタを有する、半導体装置。
- 請求項5において、前記第2駆動回路は、レベルの異なる電圧を交互に選択可能な電圧選択スイッチ回路と、前記電圧選択スイッチ回路から出力される電圧を検出端子に出力可能なバッファアンプとから成る、半導体装置。
- ホストプロセッサと、
複数の駆動電極と複数の検出電極とを有し、電極間に容量成分が形成されたタッチパネルと、
前記タッチパネルの一方の電極に対するパルス駆動制御を行うと共に前記一方の電極と容量結合関係を有する他方の電極に現れるタッチ信号の検出制御を行なうタッチパネルコントローラと、
前記ホストプロセッサに接続され、前記タッチパネルコントローラを制御するプロセッサと、
表示パネルと、
前記ホストプロセッサに接続され、表示パネルの駆動制御を行う表示ドライバと、を有する電子機器であって、
前記プロセッサは、所定時間の経過毎にスリープ状態から動作可能状態に復帰して前記タッチパネルコントローラにタッチ有無の検出動作をさせ、タッチ有りの判別結果を取得できないときは再度スリープ状態に遷移して所定時間の経過を待つ、電子機器。 - 請求項13において、前記プロセッサは、スリープ状態において前記所定時間の経過毎にスリープ状態から動作可能状態に復帰してタッチ有りの判別結果を取得したとき、前記ホストプロセッサに対応させるための処理を行って、前記タッチパネルコントローラによるタッチスキャンの活性化指示を待ち、前記表示ドライバは前記ホストプロセッサからの活性化指示を待つ、電子機器。
- 請求項14において、前記プロセッサがタッチ有りと判別するタッチの状態はタッチ位置を複数検出することができるタッチの状態である、電子機器。
- 請求項15において、前記タッチスキャンの活性化指示は前記所定時間よりも短い時間毎にタッチスキャンを開始させる指示を含み、
前記タッチスキャンの活性化指示を受けた前記プロセッサはタッチパネルによるタッチ検出信号に基づいてタッチ位置の座標演算を行う、電子機器。 - 請求項13において、前記タッチパネルコントローラは、前記タッチパネルの複数の駆動電極に接続される複数の駆動端子と、前記駆動端子から駆動パルスを出力する第1駆動回路と、前記タッチパネルの複数の検出電極に接続される複数の検出端子と、前記検出端子に駆動パルスを出力する第2駆動回路と、前記駆動パルスの変化に同期して前記検出端子から複数回入力される信号を積み上げて検出データを生成する検出回路と、前記第1駆動回路、第2駆動回路及び検出回路を用いてタッチ検出動作を制御するタイミング制御回路と、を有し、
前記タイミング制御回路は、前記第1駆動回路から出力される前記駆動パルスの変化に同期して前記検出端子から複数回入力される信号を前記検出回路で積み上げて検出データを生成する第1タッチ検出モードと、
偶数番目又は奇数番目の何れか一方のグループの前記検出端子を介して前記第2駆動回路から出力される前記駆動パルスの変化に同期して偶数番目又は奇数番目のいずれか他方のグループの前記検出端子から複数回入力される信号を前記検出回路で積み上げて検出データを生成する第2タッチ検出モードとを有する、電子機器。 - 請求項17において、前記プロセッサが所定時間の経過毎にスリープ状態から動作可能状態に復帰してタッチパネルコントローラに動作させる前記タッチ有無の検出動作は、前記第2タッチ検出モードによる動作である、電子機器。
- 請求項18において、前記プロセッサは、スリープ状態において前記所定時間の経過毎にスリープ状態から動作可能状態に復帰してタッチ有りの判別結果を取得したとき、外部に割り込みを要求して前記タッチパネルコントローラによるタッチスキャンの活性化指示を待ち、前記表示ドライバは前記ホストプロセッサからの活性化指示を待ち、
前記タッチスキャンの活性化指示に応答するタッチ検出動作は前記第1タッチ検出モードによる動作である、電子機器。 - 請求項19において、前記第2タッチ検出モードで前記プロセッサがタッチ有りと判別するタッチの状態はタッチ位置を複数検出することができるタッチの状態である、電子機器。
- 請求項20において、前記タッチスキャンの活性化指示は前記所定時間よりも短い時間毎にタッチスキャンを開始させる指示を含み、
前記タッチスキャンの活性化指示を受けた前記プロセッサはタッチパネルによるタッチ検出信号に基づいてタッチ位置の座標演算を行う、電子機器。 - 請求項17において、前記タイミング制御回路は前記第1タッチ検出モード又は前記第2タッチ検出モードの何れを選択するかを指示する指示データを前記ホストプロセッサから受け取って書き換え可能に格納するモードレジスタを有する、電子機器。
- 請求項17において、前記タイミング制御回路は偶数番目又は奇数番目の何れのグループの前記検出端子を駆動パルスの出力にするか検出信号の入力にするかを指示する指示データを前記ホストプロセッサから受け取って書き換え可能に格納するモードレジスタを有する、電子機器。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012261023A JP6012437B2 (ja) | 2012-11-29 | 2012-11-29 | 半導体装置及び電子機器 |
US14/085,842 US9568976B2 (en) | 2012-11-29 | 2013-11-21 | Semiconductor device and electronic device |
CN201310643635.9A CN103853406B (zh) | 2012-11-29 | 2013-11-28 | 半导体装置以及电子设备 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012261023A JP6012437B2 (ja) | 2012-11-29 | 2012-11-29 | 半導体装置及び電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014106866A JP2014106866A (ja) | 2014-06-09 |
JP6012437B2 true JP6012437B2 (ja) | 2016-10-25 |
Family
ID=50772848
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012261023A Active JP6012437B2 (ja) | 2012-11-29 | 2012-11-29 | 半導体装置及び電子機器 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9568976B2 (ja) |
JP (1) | JP6012437B2 (ja) |
CN (1) | CN103853406B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11675460B2 (en) | 2021-10-06 | 2023-06-13 | Sharp Display Technology Corporation | In-cell touch panel device and method for controlling in-cell touch panel |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102012108810A1 (de) * | 2011-09-20 | 2013-03-21 | Beijing Lenovo Software Ltd. | Elektronische einrichtung und zustands-steuerverfahren |
US10133419B2 (en) * | 2013-08-07 | 2018-11-20 | Synaptics Incorporated | Flexible processing module for different integrated touch and display configurations |
US10091367B2 (en) * | 2013-11-29 | 2018-10-02 | Kyocera Document Solutions Inc. | Information processing device, image forming apparatus and information processing method |
JP6366474B2 (ja) * | 2014-11-10 | 2018-08-01 | キヤノン株式会社 | 電子機器、その制御方法、プログラムおよび記録媒体 |
KR102327803B1 (ko) * | 2014-11-21 | 2021-11-17 | 삼성전자 주식회사 | 전력 소모를 줄이기 위한 전력 제어 방법 및 장치 |
KR101859419B1 (ko) | 2014-12-26 | 2018-05-23 | 엘지디스플레이 주식회사 | 터치 스크린 장치와 그의 구동방법 |
US9645633B2 (en) * | 2015-03-31 | 2017-05-09 | Synaptics Incorporated | Single receiver superdoze mode |
JP6645126B2 (ja) * | 2015-11-02 | 2020-02-12 | セイコーエプソン株式会社 | 表示装置および通信方法 |
JP6706508B2 (ja) | 2016-02-15 | 2020-06-10 | シナプティクス・ジャパン合同会社 | タッチパネル装置、タッチコントローラ、及び、タッチ検出方法 |
KR102555827B1 (ko) * | 2016-08-31 | 2023-07-17 | 엘지디스플레이 주식회사 | 터치형 표시장치 |
CN107037927B (zh) * | 2017-04-17 | 2019-10-01 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种触控驱动方法、装置以及电子设备 |
CN107728502A (zh) * | 2017-06-13 | 2018-02-23 | 延锋伟世通电子科技(南京)有限公司 | 基于触控操作的车载娱乐系统电源控制装置及工作方法 |
WO2019089226A2 (en) | 2017-10-30 | 2019-05-09 | Intuitive Surgical Operations, Inc. | Systems and methods for guided port placement selection |
KR102599277B1 (ko) * | 2018-12-13 | 2023-11-07 | 엘지디스플레이 주식회사 | 터치 센서 디스플레이 장치 및 인터페이스 방법 |
JP7363220B2 (ja) * | 2019-09-04 | 2023-10-18 | カシオ計算機株式会社 | 電子機器 |
CN112748817A (zh) * | 2019-10-31 | 2021-05-04 | 北京小米移动软件有限公司 | 信息控制方法及装置、终端、存储介质 |
Family Cites Families (44)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06119090A (ja) * | 1992-10-07 | 1994-04-28 | Hitachi Ltd | 省電力制御方式 |
JPH0713696A (ja) * | 1993-06-21 | 1995-01-17 | Canon Inc | 入力装置 |
US5621437A (en) * | 1994-10-07 | 1997-04-15 | Lg Electronics Inc. | Data input/output control unit for touch panel interface device |
JPH08249121A (ja) * | 1995-03-15 | 1996-09-27 | Toshiba Corp | 座標入力装置 |
US6504530B1 (en) * | 1999-09-07 | 2003-01-07 | Elo Touchsystems, Inc. | Touch confirming touchscreen utilizing plural touch sensors |
KR20040083788A (ko) * | 2003-03-25 | 2004-10-06 | 삼성전자주식회사 | 제스쳐 커맨드를 이용하여 프로그램을 구동시킬 수 있는휴대용 단말기 및 이를 이용한 프로그램 구동 방법 |
KR101058063B1 (ko) * | 2003-05-09 | 2011-08-19 | 코닌클리즈케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. | 측정 개시 시간을 지정하는 방법, 측정 요청 프레임을포맷하는 장치 및 가요성 측정 개시 시간을 지정하는 장치 |
GB0313808D0 (en) * | 2003-06-14 | 2003-07-23 | Binstead Ronald P | Improvements in touch technology |
CN100359453C (zh) * | 2003-09-10 | 2008-01-02 | 义隆电子股份有限公司 | 为电容式触摸屏降低消耗功率的方法 |
US7176902B2 (en) * | 2003-10-10 | 2007-02-13 | 3M Innovative Properties Company | Wake-on-touch for vibration sensing touch input devices |
US7315300B2 (en) * | 2003-12-31 | 2008-01-01 | 3M Innovative Properties Company | Touch sensitive device employing impulse reconstruction |
JP4819870B2 (ja) * | 2006-02-24 | 2011-11-24 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置 |
KR101261610B1 (ko) * | 2006-02-24 | 2013-05-06 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 및 접촉 판단부의 제어 방법 |
US8279180B2 (en) | 2006-05-02 | 2012-10-02 | Apple Inc. | Multipoint touch surface controller |
KR100827150B1 (ko) * | 2006-07-10 | 2008-05-02 | 삼성전자주식회사 | 터치패드를 구비한 휴대 단말기의 구동 장치 |
KR20080023832A (ko) * | 2006-09-12 | 2008-03-17 | 삼성전자주식회사 | 휴대 단말기용 터치 스크린 및 그의 절전 방법 |
US8144126B2 (en) * | 2007-05-07 | 2012-03-27 | Cypress Semiconductor Corporation | Reducing sleep current in a capacitance sensing system |
CN101561730B (zh) * | 2008-04-16 | 2010-12-01 | 义隆电子股份有限公司 | 节省功率消耗的电容式触控装置及其方法 |
TW200949638A (en) * | 2008-05-22 | 2009-12-01 | Novatek Microelectronics Corp | Touch detecting device capable of saving electricity |
WO2009142345A1 (en) * | 2008-05-23 | 2009-11-26 | Atlab Inc. | Touch sensor device and the method of switching operation mode thereof |
US9335868B2 (en) * | 2008-07-31 | 2016-05-10 | Apple Inc. | Capacitive sensor behind black mask |
JP4770889B2 (ja) * | 2008-08-01 | 2011-09-14 | ソニー株式会社 | タッチパネルおよびその動作方法ならびに電子機器およびその動作方法 |
TWI412987B (zh) * | 2008-11-28 | 2013-10-21 | Htc Corp | 可攜式電子裝置及利用觸控屏幕將其由睡眠模式中喚醒之方法 |
KR101578075B1 (ko) * | 2009-04-20 | 2015-12-17 | 삼성디스플레이 주식회사 | 터치 검출 방법 및 이를 수행하기 위한 터치 검출 장치 |
US9804213B2 (en) * | 2009-05-13 | 2017-10-31 | Synaptics Incorporated | Capacitive sensor device |
US8334849B2 (en) * | 2009-08-25 | 2012-12-18 | Pixart Imaging Inc. | Firmware methods and devices for a mutual capacitance touch sensing device |
JP5280989B2 (ja) * | 2009-11-12 | 2013-09-04 | 京セラ株式会社 | 携帯端末及び制御プログラム |
US8988367B2 (en) * | 2010-02-05 | 2015-03-24 | Broadcom Corporation | Systems and methods for providing enhanced touch sensing |
TWM393739U (en) * | 2010-02-12 | 2010-12-01 | Pixart Imaging Inc | Optical touch control apparatus |
KR20110112128A (ko) * | 2010-04-06 | 2011-10-12 | 삼성전자주식회사 | 터치 패널의 기생 커패시턴스 보상 방법 및 장치 |
US8311514B2 (en) * | 2010-09-16 | 2012-11-13 | Microsoft Corporation | Prevention of accidental device activation |
TWI464691B (zh) * | 2010-11-16 | 2014-12-11 | Pixart Imaging Inc | 影像感測模組與光學訊號處理裝置 |
TWI590133B (zh) * | 2010-12-31 | 2017-07-01 | 樂金顯示科技股份有限公司 | 驅動觸控感測器之設備及方法 |
US8635560B2 (en) * | 2011-01-21 | 2014-01-21 | Blackberry Limited | System and method for reducing power consumption in an electronic device having a touch-sensitive display |
US8930734B1 (en) * | 2011-03-30 | 2015-01-06 | Google Inc. | Managing power states of a computing device |
JP5885232B2 (ja) * | 2011-05-09 | 2016-03-15 | シナプティクス・ディスプレイ・デバイス合同会社 | タッチセンサパネルコントローラ及び半導体装置 |
JP5823729B2 (ja) * | 2011-05-09 | 2015-11-25 | シナプティクス・ディスプレイ・デバイス合同会社 | 半導体装置及びデータ処理システム |
KR101328348B1 (ko) * | 2011-11-04 | 2013-11-11 | 삼성전기주식회사 | 접촉 감지 장치 및 그 운영 방법 |
US8988386B2 (en) * | 2012-01-27 | 2015-03-24 | Sony Corporation | Sensor managed apparatus, method and computer program product |
KR101898979B1 (ko) * | 2012-02-16 | 2018-09-17 | 삼성디스플레이 주식회사 | 터치 패널의 구동 방법, 터치 패널 및 디스플레이 장치 |
JP2013232162A (ja) * | 2012-05-01 | 2013-11-14 | Japan Display Inc | タッチパネル付液晶表示装置 |
US9785217B2 (en) * | 2012-09-28 | 2017-10-10 | Synaptics Incorporated | System and method for low power input object detection and interaction |
JP6022320B2 (ja) * | 2012-11-20 | 2016-11-09 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 液晶表示装置 |
CN106030483B (zh) * | 2014-02-18 | 2019-12-17 | 剑桥触控科技有限公司 | 使用压感触摸的触摸屏的功率模式的动态切换 |
-
2012
- 2012-11-29 JP JP2012261023A patent/JP6012437B2/ja active Active
-
2013
- 2013-11-21 US US14/085,842 patent/US9568976B2/en active Active
- 2013-11-28 CN CN201310643635.9A patent/CN103853406B/zh active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11675460B2 (en) | 2021-10-06 | 2023-06-13 | Sharp Display Technology Corporation | In-cell touch panel device and method for controlling in-cell touch panel |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103853406A (zh) | 2014-06-11 |
CN103853406B (zh) | 2018-09-14 |
US9568976B2 (en) | 2017-02-14 |
JP2014106866A (ja) | 2014-06-09 |
US20140145985A1 (en) | 2014-05-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6012437B2 (ja) | 半導体装置及び電子機器 | |
US9965071B2 (en) | Display device and driving method thereof | |
JP6045924B2 (ja) | タッチパネル表示装置及びタッチパネルコントローラ | |
TWI610202B (zh) | 具有積體觸控螢幕之顯示裝置及其驅動方法 | |
KR101480314B1 (ko) | 터치스크린 일체형 표시장치 및 그 구동 방법 | |
JP6045891B2 (ja) | 半導体装置及び電子機器 | |
US10871849B2 (en) | Display device with integrated touch screen | |
KR102347129B1 (ko) | 터치 스크린 장치와 그의 구동방법 | |
KR102063349B1 (ko) | 표시장치와 그 구동 방법 | |
US20130155007A1 (en) | Low power driving and sensing method and system for capacitive touch panels | |
CN104036736A (zh) | 驱动器ic及显示输入装置 | |
US20150062034A1 (en) | Display device and driving method thereof | |
KR20140023567A (ko) | 터치스크린 일체형 표시장치 및 그 구동 방법 | |
JP2017530475A (ja) | 一体型の自己容量性タッチディスプレイ | |
JP6034161B2 (ja) | 半導体装置及び電子機器 | |
KR20120067250A (ko) | 터치 센서가 내장된 표시 패널의 구동 장치 및 방법 | |
JP6242717B2 (ja) | 半導体装置及び電子機器 | |
CN103018994A (zh) | 内嵌式多点触控液晶显示面板系统 | |
KR20140060991A (ko) | 터치 센싱 시스템과 그 소비전력 제어방법 | |
JP2015170139A (ja) | 半導体装置 | |
KR20150000586A (ko) | 표시장치 및 그 구동방법 | |
KR102016571B1 (ko) | 터치 센싱 시스템과 그 구동 방법 | |
JP6473671B2 (ja) | タッチ検出機能付き表示装置及び表示システム | |
KR101920767B1 (ko) | 터치 센서를 갖는 표시 장치 및 그 구동 방법 | |
KR101970549B1 (ko) | 터치 센서 구동 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151016 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160829 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160915 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160920 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6012437 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |