[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6010348B2 - 軸流圧縮機及びこれを備えたガスタービン - Google Patents

軸流圧縮機及びこれを備えたガスタービン Download PDF

Info

Publication number
JP6010348B2
JP6010348B2 JP2012126495A JP2012126495A JP6010348B2 JP 6010348 B2 JP6010348 B2 JP 6010348B2 JP 2012126495 A JP2012126495 A JP 2012126495A JP 2012126495 A JP2012126495 A JP 2012126495A JP 6010348 B2 JP6010348 B2 JP 6010348B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
groove
casing
droplets
axial flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012126495A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013249811A (ja
Inventor
高橋 康雄
康雄 高橋
千尋 明連
千尋 明連
康太 川村
康太 川村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd filed Critical Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd
Priority to JP2012126495A priority Critical patent/JP6010348B2/ja
Priority to EP13169780.7A priority patent/EP2669489B1/en
Priority to US13/905,315 priority patent/US9644642B2/en
Priority to CN201310210972.9A priority patent/CN103452668B/zh
Publication of JP2013249811A publication Critical patent/JP2013249811A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6010348B2 publication Critical patent/JP6010348B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/58Cooling; Heating; Diminishing heat transfer
    • F04D29/582Cooling; Heating; Diminishing heat transfer specially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/5846Cooling; Heating; Diminishing heat transfer specially adapted for elastic fluid pumps cooling by injection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/32Collecting of condensation water; Drainage ; Removing solid particles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/141Shape, i.e. outer, aerodynamic form
    • F01D5/145Means for influencing boundary layers or secondary circulations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C3/00Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid
    • F02C3/20Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid using a special fuel, oxidant, or dilution fluid to generate the combustion products
    • F02C3/30Adding water, steam or other fluids for influencing combustion, e.g. to obtain cleaner exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/12Cooling of plants
    • F02C7/14Cooling of plants of fluids in the plant, e.g. lubricant or fuel
    • F02C7/141Cooling of plants of fluids in the plant, e.g. lubricant or fuel of working fluid
    • F02C7/143Cooling of plants of fluids in the plant, e.g. lubricant or fuel of working fluid before or between the compressor stages
    • F02C7/1435Cooling of plants of fluids in the plant, e.g. lubricant or fuel of working fluid before or between the compressor stages by water injection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C9/00Controlling gas-turbine plants; Controlling fuel supply in air- breathing jet-propulsion plants
    • F02C9/16Control of working fluid flow
    • F02C9/18Control of working fluid flow by bleeding, bypassing or acting on variable working fluid interconnections between turbines or compressors or their stages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/70Suction grids; Strainers; Dust separation; Cleaning
    • F04D29/701Suction grids; Strainers; Dust separation; Cleaning especially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/706Humidity separation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/20Heat transfer, e.g. cooling
    • F05D2260/212Heat transfer, e.g. cooling by water injection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Description

本発明は、吸気中に液滴を噴霧する軸流圧縮機及びこれを備えたガスタービンに関する。
ガスタービンは、一般的に、空気を圧縮する軸流圧縮機と、この圧縮機で生成された圧縮空気と燃料を混合して燃焼する燃焼器と、この燃焼器で生成された燃焼ガスによって回転駆動するタービンとを備えている。例えば夏期のように大気温度(すなわち、圧縮機の吸気温度)が高くなると、吸気密度が低下し、ガスタービンの出力が低下する。そこで、これに対応するため、圧縮機の吸気中に水等の液滴を噴霧する方法が提唱されている(例えば、特許文献1参照)。
圧縮機の吸気中に液滴を噴霧すると、圧縮機の吸気側で液滴が蒸発して熱を奪うので吸気温度が低下するとともに、吸気密度が上昇する。この吸気冷却効果により、ガスタービンの出力を向上させることが可能である。さらに、液滴の噴霧量を例えば吸気質量流量の2%以上と多くして、圧縮機の内部に液滴を導入させると(言い換えれば、圧縮機の吸気側で気化しきれなかった液滴が圧縮機の内部に流入すると)、圧縮機の内部で液滴が蒸発して熱を奪うので、圧縮中の空気温度が低下する。この中間冷却効果により、圧縮特性が等温圧縮に近づくので圧縮動力が低減し、ガスタービンの効率を向上させることが可能である。
上述したように圧縮機の内部に液滴が導入されて蒸発する場合は、前段側の段負荷(詳細には、圧縮機の内部で液滴が完全に蒸発する蒸発完了位置よりも上流側の翼列負荷)が減少し、後段側の段負荷(詳細には、蒸発完了位置よりも下流側の翼列負荷)が増加する。そのため、圧縮機の吸気中に液滴を噴霧した場合に(言い換えれば、圧縮機の内部に液滴を導入した場合に)最適な運転となるように、前段側の段負荷は減少分を見越して予め高めに、後段側の段負荷は増加分を見越して予め低めに設計することが望ましい。しかし、そのように設計すると、ガスタービンの起動時のように圧縮機の吸気中に液滴を噴霧しない場合に(言い換えれば、圧縮機の内部に液滴を導入しない場合に)、前段側の翼列は高負荷となる。また、一般的に、ガスタービンの起動時初期の低回転数域では、圧縮機の上流側の翼列は高負荷となりやすい。高負荷動翼では、動翼とケーシングとの間隙で発生する漏れ流れと動翼間で発生する衝撃波との干渉により、剥離領域が拡大して、失速する問題が高まる。
ここで、高負荷動翼の失速を抑制する手段として、例えば、ケーシングの内周面に動翼の周囲に位置するように環状の溝(矩形スリット)を形成したケーシングトリートメントが開示されている(例えば、特許文献2参照)。この溝は、動翼とケーシングとの間隙で発生する漏れ流れと動翼間で発生する衝撃波との干渉を抑制するようになっている。
特開2010−48213号公報 特開2009−236069号公報
吸気中に液滴を噴霧して内部に液滴を導入する上述の圧縮機に対し、ケーシングトリートメントを採用した(すなわち、ケーシングの内周面に前段側の動翼の周囲に位置するように溝を形成した)場合を想定すると、以下のような課題が生じる。
圧縮機の内部に流入した液滴のうち、気流に乗れた微細な液滴は、動翼間及び静翼間を通過しながら蒸発していく。一方、気流に乗れない大きな液滴は、動翼及び静翼などに衝突する。そして、動翼に衝突した液滴は、動翼の回転に伴う遠心力によって径方向外側へ吹き飛ばされて、ケーシングの内周面に到達する。そのため、ケーシングの溝内には、液滴が集積されて液膜(ドレイン)となって付着する可能性がある。また、ケーシングの溝内の液膜の付着に伴い、液膜中の不純物や大気中の不純物(ダスト)も付着する可能性がある。したがって、圧縮機の長期運転に伴い、ケーシングの溝内に液膜や不純物が付着して、動翼の失速を抑制する作用が低減する。
本発明の目的は、ケーシングの溝内の付着物を取り除くことができ、動翼の失速を抑制する作用を回復することができる軸流圧縮機及びこれを備えたガスタービンを提供することにある。
上記目的を達成するために、代表的な本発明は、気体を圧縮する圧縮機本体と、前記圧縮機本体の内部に液滴が導入されて蒸発するように、前記圧縮機本体の吸気中に液滴を噴霧する噴霧器とを備え、前記圧縮機本体は、ケーシングと、前記ケーシング内に回転可能に設けられたロータと、前記ロータの外周側に設けられた複数段の動翼と、前記ケーシングの内周側に設けられた複数段の静翼とを有し、前記ケーシングの内周面に前段側の動翼の周囲に位置するように溝を形成した軸流圧縮機において、前記ケーシングに前記溝と連通する連通孔を形成し、前記溝内の付着物を取り除くために、前記連通孔を介して前記溝に高圧気体を供給するパージ系統を設け、前記連通孔は、前記溝に向かって前記圧縮機本体の軸方向下流側に傾斜する。
このような本発明においては、例えば圧縮機の停止前に吸気中に液滴を噴霧しない状態で(言い換えれば、圧縮機の内部に液滴を導入しない状態で)、パージ系統は、ケーシングの連通孔を介して溝に高圧気体を供給する。これにより、ケーシングの溝内の付着物(詳細には、例えば液膜や不純物)を取り除くことができ、動翼の失速を抑制する作用を回復することができる。したがって、例えば圧縮機の起動時に動翼の失速を抑制することができ、圧縮機の起動を安定させることができる。その結果、信頼性を高めることができる。
本発明によれば、ケーシングの溝内の付着物を取り除くことができ、動翼の失速を抑制する作用を回復することができる。
本発明の第1の実施形態におけるガスタービンの全体構成を表す概略図である。 本発明の第1の実施形態における軸流圧縮機の構造を表す軸方向断面図である。 本発明の第1の実施形態における軸流圧縮機の段負荷の軸方向分布を表す図である。 比較例として一般的な軸流圧縮機の段負荷の軸方向分布を表す図である。 本発明の第1の実施形態における軸流圧縮機のケーシングの溝及び連通孔を、パージ系統及び制御装置とともに表す図である。 図5中矢印VI方向から見た軸流圧縮機の平面図である。 本発明の第2の実施形態における軸流圧縮機のケーシングの溝及び連通孔を、パージ系統、吸引系統、及び制御装置とともに表す図である。 本発明の一変形例における軸流圧縮機のケーシングの溝及び連通孔を表す図である。 本発明の他の変形例におけるパージ系統を、軸流圧縮機の構造とともに表す図である。 本発明の第3の実施形態におけるガスタービンの全体構成を表す概略図である。
本発明の第1の実施形態を、図1〜図6を用いて説明する。
図1は、本実施形態におけるガスタービンの全体構成を表す概略図である。図2は、本実施形態における軸流圧縮機の構造を表す軸方向断面図である。なお、図2においては、一部の動翼及び静翼を省略して点線で表記している。
本実施形態のガスタービンは、作動流体である空気(気体)を圧縮する軸流圧縮機1と、この圧縮機1で生成された圧縮空気(圧縮気体)と燃料を混合して燃焼する燃焼器2と、この燃焼器2で生成された高温の燃焼ガスによって回転駆動するタービン3と、このタービン3の回転動力によって駆動する発電機4とを備えている。なお、圧縮機1、タービン3、及び発電機4は、回転軸5を介し互いに接続されている。また、燃焼ガスは、タービン3を回転させた後、排気ガスとして系外へ放出されるようになっている。
軸流圧縮機1は、空気を圧縮する圧縮機本体6と、この圧縮機本体6の吸気側(吸入側)に設けられた吸気フィルタ(図示せず)、吸気ダクト7、及び吸気プレナム8を備えている。また、吸気ダクト7内に配置された噴霧器9と、この噴霧器9に水等の液体を供給する液体供給系統10とを備えている。なお、本実施形態では、噴霧器9を吸気ダクト7内に設けているが、吸気プレナム8内に設けてもよいし、吸気ダクト7及び吸気プレナム8の両方に設けてもよい。
圧縮機本体6は、ケーシング(静止体)11と、このケーシング11内に回転可能に設けられたロータ(回転体)12とを有しており、ケーシング11の内周面とロータ12の外周面の間にて略円筒状の主流流路(作動流体流路)が形成されている。また、圧縮機本体6は、ロータ12の外周側に設けられた動翼13と、ケーシング11の内周側に設けられた静翼14とを有している。動翼13は、ロータ12の周方向に複数配設されて翼列を構成し、静翼14は、ケーシング11の周方向に複数配設されて翼列を構成している。動翼13の翼列と静翼14の翼列は、軸方向(図2中左右方向)に交互に配置されており、1組の動翼13の翼列と静翼14の翼列で1つの段を構成している。言い換えれば、ロータ12の外周側には複数段の動翼13が設けられ、ケーシング11の内周側には複数段の静翼14が設けられている。
初段の動翼13の上流側には、ストラット15及び入口案内翼(IGV)16が設けられている。入口案内翼16は可変機構17が設けられた可変翼であり、入口案内翼16の角度変更によって吸気流量を調整可能とし、ひいてはガスタービンの負荷を調整可能としている。また、初段の静翼14(若しくは、初段の静翼14を含め、上流側の複数段の静翼14であってもよい)は可変機構17が設けられた可変翼であり、この静翼14の角度変更によってガスタービンの起動時の旋回失速を抑制可能としている。また、最終段の静翼14の下流側には、出口案内翼18が設けられている。
噴霧器9は、複数の噴霧ノズルを有し、圧縮機本体6の吸気中に水等の液滴を噴霧するようになっている。これにより、圧縮機本体6の吸気側で微細な液滴が蒸発して熱を奪うので吸気温度が低下するとともに、吸気密度が上昇する(吸気冷却効果)。したがって、ガスタービンの出力を向上させる。また、噴霧器9は、液滴の噴霧量を例えば吸気質量流量の2%以上と多くして、圧縮機本体6の内部に液滴を導入させるようになっている。これにより、圧縮機本体6の内部で液滴が蒸発して熱を奪うので、圧縮中の空気温度が低下する(中間冷却効果)。したがって、圧縮特性が等温圧縮に近づくので圧縮動力が低減し、ガスタービンの効率を向上させる。なお、圧縮機本体6の内部に導入された液滴は、圧縮機本体6の吐気側(吐出側)に到達するまでに完全に蒸発するようになっている。
上述したように圧縮機本6の内部に液滴が導入されて蒸発する場合は、前段側の段負荷(詳細には、圧縮機本6の内部で液滴が完全に蒸発する蒸発完了位置よりも上流側の翼列負荷)が減少し、後段側の段負荷(詳細には、蒸発完了位置よりも下流側の翼列負荷)が増加する。そのため、本実施形態では、圧縮機本体6の吸気中に液滴を噴霧した場合に(言い換えれば、圧縮機本体6の内部に液滴を導入した場合に)最適な運転となるように、前段側の段負荷は減少分を見越して予め高めに、後段側の段負荷は増加分を見越して予め低めに設計している。その詳細を、図3及び図4を用いて説明する。
図3は、本実施形態における軸流圧縮機の段負荷の軸方向分布を表す図であり、図4は、比較例として一般的な軸流圧縮機の段負荷の軸方向分布を表す図である。なお、これら図3及び図4において、横軸は、圧縮機の軸方向位置(段数)を示し、縦軸は、各段における段負荷の大きさを示す。
図4中一点鎖線で示すように、一般的な軸流圧縮機では、吸気中に液滴を噴霧しない状態(言い換えれば、圧縮機の内部に液滴を導入しない状態)を想定して、ストール及びチョークが起こりにくく、定格運転時に全ての段の翼列が効率よく作動するように設計されている。すなわち、図中点線で示すストール側(高負荷側)の限界ライン及びチョーク側(低負荷側)の限界ラインから一定の余裕度(マージン)をもった段負荷の分布となるように設計されている。
ここで、例えば段負荷がチョーク側の限界ラインに達すると、翼列の圧力面側で剥離が生じる可能性が高まる。また、例えば段負荷がストール側の限界ラインに達すると、翼列の負圧面側で剥離が生じる可能性が高まる。剥離が生じた場合には、圧縮機の性能(詳細には、圧力比や効率等)が低下する。特に、段負荷がストール側の限界ラインに達して翼列の負圧面側で剥離が生じた場合には、旋回失速が発生し、サージングにつながる可能性がある。ストール側の限界ラインに対する段負荷の余裕度を増やすことは、サージング発生の余裕度であるサージマージンを増やすことにつながる。
上述した一般的な軸流圧縮機では、図4中実線で示すように、吸気中に液滴を噴霧すると(言い換えれば、圧縮機の内部に液滴を導入すると)、前段側の段負荷(詳細には、蒸発完了位置よりも上流側の翼列負荷)が減少し、後段側の段負荷(詳細には、蒸発完了位置よりも下流側の翼列負荷)が増加する。そのため、後段側の翼列でのストールの可能性が高まる。すなわち、サージマージンが減少し、サージングが発生する可能性がある。特に、液滴の噴霧量が多い場合は、サージマージンの減少度合いが大きく、サージングが発生する可能性が高まる。
そこで、図3中実線で示すように、本実施形態の軸流圧縮機では、吸気中に液滴を噴霧した状態で(言い換えれば、圧縮機1の内部に液滴を導入した状態で)、ストール及びチョークが起こりにくく、定格運転時に全ての段の翼列が効率よく作動するように設計されている。すなわち、前段側の段負荷は、液滴噴霧時の減少分を見越して予め高めに、後段側の段負荷は、液滴噴霧時の増加分を見越して予め低めに設計されている。しかし、図3中一点鎖線で示すように、吸気中に液滴を噴霧しない状態で(言い換えれば、圧縮機の内部に液滴を導入しない状態で)、前段側の動翼は高負荷となる。
ここで、上述の図1に戻り、液体供給系統10には流量制御弁19が設けられており、制御装置20によって流量制御弁19の開度が可変制御されている。本実施形態では、制御装置20は、ガスタービンが起動して定格負荷運転に到達したときに、流量制御弁19を閉状態から開状態に切換えて、噴霧器9による液滴の噴霧を開始するようになっている。何故なら、一般的に、ガスタービンの部分負荷運転では、圧縮機本体6の下流側の翼列負荷が増加する。そのため、圧縮機本体6の内部に液滴を導入すると、下流側の翼列負荷がさらに増加し、サージマージンが小さくなるからである。また、制御装置20は、同様の理由から、ガスタービンの停止前の定格負荷運転時に、流量制御弁19を開状態から閉状態に切換えて、噴霧器9による液滴の噴霧を停止するようになっている。
そして、ガスタービンの起動時のように、圧縮機本体6の吸気中に液滴を噴霧しない状態では(言い換えれば、圧縮機本体6の内部に液滴を導入しない状態では)、上述したように前段側の動翼13は高負荷となる。高負荷動翼13では、動翼13とケーシング11との間隙で発生する漏れ流れと動翼13間で発生する衝撃波との干渉により、剥離領域が拡大して、失速の問題が高まる。特に、初段の動翼13での失速は、下流側への影響が大きいため、圧縮機1の効率の低下に加えて、旋回失速やサージング等の問題も高まる。
そこで、本実施形態では、図5及び図6で示すように、この溝21は、初段の動翼13とケーシング11との間隙で発生する漏れ流れと初段の動翼13間で発生する衝撃波との干渉を抑制して、初段の動翼13の失速を低減するようになっている。
しかし、ガスタービンの定格負荷運転時のように、圧縮機本体6の吸気中に液滴を噴霧した状態では(言い換えれば、圧縮機本体6の内部に液滴を導入した状態では)、ケーシング11の溝21内に液膜や不純物が付着する可能性がある。詳しく説明すると、圧縮機本体6の内部に導入された液滴のうち、気流に乗れた微細な液滴は、動翼13間及び静翼14間を通過しながら蒸発していく。一方、気流に乗れない大きな液滴(詳細には、例えば液滴同士の干渉によって生成された大きな液滴、あるいは、ストラット15や入口案内翼16に液滴が付着して液膜となり、この液膜の一部が飛散して生成された大きな液滴)は、初段の動翼13などに衝突する。そして、初段の動翼13に衝突した液滴は、動翼13の回転に伴う遠心力によって径方向外側へ吹き飛ばされて、ケーシング11の内周面に到達する。そのため、ケーシング11の溝21内には、液滴が集積されて液膜(ドレイン)となって付着する可能性がある。また、ケーシング11の溝21内の液膜の付着に伴い、液膜中の不純物や大気中の不純物(ダスト)も付着する可能性がある。したがって、ガスタービンの長期運転に伴い、圧縮機本体6のケーシング11の溝21内に液膜や不純物が付着して、初段の動翼13の失速を抑制する作用が低減する。
そこで、本実施形態では、図5及び図6で示すように、ケーシング11には、外周面に開口するとともに溝21と連通する複数の連通孔22が形成されている。また、溝21内の付着物(詳細には、例えば液膜や不純物)を取り除くために、複数の連通孔22を介して溝21に高圧空気を供給するパージ系統23が設けられている。
パージ系統23は、パージ用圧縮機24を有し、このパージ用圧縮機24で生成された高圧空気(詳細には、初段の動翼13の付近の圧縮空気より高圧な空気)を、複数の連通孔22を介して溝21へ供給するように構成されている。また、パージ系統23にはパージ制御弁25が設けられており、制御装置20によってパージ制御弁25の開閉が制御されている。
制御装置20は、上述したように、ガスタービンの停止前の定格負荷運転時に(言い換えれば、定格回転数で定格負荷の状態で)噴霧器9による液滴の噴霧を停止する。その後、無負荷運転(言い換えれば、定格回転数で無負荷の状態)に移行してから、パージ用圧縮機24を駆動するとともにパージ制御弁25を閉状態から開状態に切換えて、パージ系統23から連通孔22を介して溝21へ高圧空気を供給するようになっている(パージ制御)。
複数の連通孔22は、ケーシング11の周方向に所定の間隔で配置されている。なお、本実施形態では、図6で示すように、連通孔22の断面が円形状となっている。また、本実施形態では、図6で示すように、1つの動翼13間に対して1つの連通孔22が配置されているが、1つの動翼13間に対して複数の連通孔22が配置されてもよい。
そして、図5で示すように、各連通孔22は、溝21に向かって圧縮機本体6の軸方向下流側(図5中右側)に傾斜している。これにより、各連通孔22から溝21の下流側側面に向けて高圧空気を供給することができる。したがって、圧縮機本体6内の主流の影響によって溝21の下流側側面に付着しやすい付着物を、効果的に除去することができる。また、溝21の下流側側面に気流を当てて溝21内に渦流(言い換えれば、流れの乱れ)を形成することができ、溝21内の付着物を効果的に除去することができる。
また、図6で示すように、各連通孔22は、溝21に向かって動翼13の回転方向(図6中上側)に傾斜している。これにより、各連通孔22から溝21に供給された高圧空気の流れと動翼13の先端の漏れ流れが相互作用して、溝21内の付着物を効果的に除去することができる。また、仮に、各連通孔22が溝21に向かって動翼13の回転方向とは反対側(図6中下側)に傾斜した場合には、各連通孔22から溝21に供給された高圧空気の流れと動翼13の先端の漏れ流れとが干渉して、初段の動翼13を流体励振させる可能性がある。本実施形態では、このような現象を回避することができる。
以上のように、本実施形態においては、ガスタービンの停止前に(言い換えれば、圧縮機1の停止前に)吸気中に液滴を噴霧しない状態で(言い換えれば、圧縮機本体6の内部に液滴を導入しない状態で)、パージ系統23は、ケーシング11の連通孔22を介して溝21に高圧気体を供給する(パージ制御)。これにより、ケーシング11の溝21内の付着物(詳細には、例えば液膜や不純物)を取り除くことができ、初段の動翼13の失速を抑制する作用を回復することができる。したがって、ガスタービンの起動時(言い換えれば、圧縮機1の起動時)に初段の動翼13の失速を抑制することができ、ガスタービンの起動(言い換えれば、圧縮機1の起動)を安定させることができる。その結果、信頼性を高めることができる。
また、本実施形態においては、ガスタービンの停止前の無負荷運転時に(言い換えれば、定格回転数で無負荷の状態で)パージ制御を行うので、例えばガスタービンの停止後にパージ制御を行う場合とは異なり、ケーシング11の溝21から吹き飛ばされた液滴や不純物を除去することができる。詳しく説明すると、例えばガスタービンの停止後にパージ制御を行う場合、ケーシング11の溝21から吹き飛ばされた液滴や不純物は、下流側の静翼14や動翼13に付着する可能性が高い。そして、下流側の静翼14や動翼13に不純物が付着すると、圧縮機1の効率やサージマージンが減少する可能性がある。一方、本実施形態では、定格回転数であるため(すなわち、流量が大きいため)、溝21から吹き飛ばされた液滴や不純物を短時間で除去することができ、下流側の静翼14や動翼13への付着を抑制することができる。また、例えばガスタービンの停止前の定格負荷運転時に(言い換えれば、定格回転数で定格負荷の状態で)パージ制御を行う場合と比べ、燃料の消費量を低減することができる。なお、ガスタービンの無負荷運転では、圧縮機本体6の吐出温度が例えば200℃以上と高く、溝21から吹き飛ばされた液滴を圧縮機本体6の内部で完全に蒸発させることができる。
なお、上記第1の実施形態においては、連通孔22は、図5及び図6で示すように、溝21に向かって圧縮機本体6の軸方向下流側(図5中右側)かつ動翼13の回転方向(図6中上側)に傾斜した場合を例にとって説明したが、これに限られず、本発明の趣旨及び技術思想を逸脱しない範囲内で様々な変形が可能である。すなわち、例えば、溝21内の付着物を取り除く作用が小さくなるものの、連通孔22は傾斜しなくともよい。このような変形例においても、上記同様の効果を得ることができる。
また、上記第1の実施形態においては、連通孔22は、図6で示すように、断面が円形状である場合を例にとって説明したが、これに限られず、例えば矩形状や楕円形状でもよい。また、例えばケーシング11の外周側に環状のマニホールド(図示せず)を形成し、このマニホールドと溝21との間で連通するように複数の連通孔22を形成し、これらマニホールド及び連通孔22を介して溝21に高圧空気を供給するようにパージ系統23を構成してもよい。こられの変形例においても、上記同様の効果を得ることができる。
本発明の第2の実施形態を、図7を用いて説明する。本実施形態は、吸引系統を追加した実施形態である。なお、本実施形態において、上記第1の実施形態と同等の部分は同一の符号を付し、適宜説明を省略する。
図7は、本実施形態における軸流圧縮機のケーシングの溝及び連通孔を、パージ系統、吸引系統、及び制御装置とともに表す図である。
本実施形態では、上述したパージ系統23だけでなく、複数の連通孔22を介して溝21内の付着物を吸引する吸引系統26が設けられている。吸引系統26は、真空ポンプ27を有し、この真空ポンプ27で生成された吸引力により、複数の連通孔22を介して溝21内の付着物を吸引するように構成されている。また、吸引系統26には吸引制御弁28が設けられており、制御装置20Aによって吸引制御弁28の開閉が制御されている。
制御装置20Aは、ガスタービンが起動して定格負荷運転に到達したときに、噴霧器9による液滴の噴霧を開始する。その後、予め設定された時間間隔で、真空ポンプ27を駆動するとともに吸引制御弁28を閉状態から開状態に切換えて、溝21内の付着物を吸引系統26に吸引するようになっている(吸引制御)。
また、上記第1の実施形態の制御装置20と同様、ガスタービンの停止前の定格負荷運転時に(言い換えれば、定格回転数で定格負荷の状態で)噴霧器9による液滴の噴霧を停止する。その後、無負荷運転(言い換えれば、定格回転数で無負荷の状態)に移行してから、パージ用圧縮機24を駆動するとともにパージ制御弁25を閉状態から開状態に切換えて、パージ系統23から溝21へ高圧空気を供給するようになっている(パージ制御)。
このように本実施形態においては、ガスタービンの運転中に(言い換えれば、圧縮機1の運転中に)吸気中に液滴を噴霧した状態で(言い換えれば、圧縮機本体6の内部に液滴を導入した状態で)、吸引系統26は、ケーシング11の連通孔22を介して溝21内の付着物を吸引する。さらに、上記第1の実施形態と同様、ガスタービンの停止前に(言い換えれば、圧縮機1の停止前に)吸気中に液滴を噴霧しない状態で(言い換えれば、圧縮機本体6の内部に液滴を導入しない状態で)、パージ系統23は、ケーシング11の連通孔22を介して溝21に高圧気体を供給する。これにより、ケーシング11の溝21内の付着物を取り除くことができ、初段の動翼13の失速を抑制する作用を回復することができる。したがって、ガスタービンの起動時(言い換えれば、圧縮機1の起動時)に動翼13の失速を抑制することができ、ガスタービンの起動(言い換えれば、圧縮機1の起動)を安定させることができる。その結果、信頼性を高めることができる。
また、本実施形態においては、ガスタービンの運転中に圧縮機本体6の吸気中に液滴を噴霧した状態で、ケーシング11の溝21内に付着した液膜を吸引系統26に吸引するので、下流側の静翼14や動翼13のエロージョンを抑制することができる。すなわち、上述したように、圧縮機本体6の吸気中に液滴を噴霧した状態では、運転時間の経過とともに、ケーシング11の溝21内に液滴が集積されて液膜となって付着する可能性がある。そして、ケーシング11の溝21内の液膜の一部が分裂して大きな液滴となって飛散し、下流側の静翼14や動翼13に衝突して、エロージョンを加速させる可能性がある。また、ケーシング11の溝21内の液膜が動翼13の回転と干渉して、動力を増加させる可能性がある。本実施形態では、ケーシング11の溝21内に付着した液膜を吸引系統26に吸引するので、溝21内の液膜が分裂して大きな液滴となって飛散するのを抑制することができ、エロージョンを抑制することができる。また、動力の増加を抑制することができる。
また、本実施形態においては、上記第1の実施形態と同様、各連通孔22は、溝21に向かって圧縮機本体6の軸方向下流側(図7中右側)に傾斜している。これにより、圧縮機本体6内の主流の影響によって溝21の下流側側面に付着しやすい付着物を、効果的に吸引して除去することができる。
なお、上記第2の実施形態においては、ケーシング11の溝21は、図7で示すように、断面が矩形状である(言い換えれば、上流側側面及び下流側側面が傾斜しない)場合を例にとって説明したが、これに限られない。すなわち、例えば図8で示すように、溝21Aの上流側側面及び下流側側面は、溝深さ方向(図中上方向)に向かって下流側(図中右側)に傾斜してもよい。このような変形例においては、圧縮機本体6内の主流の影響によって溝21Aの下流側側面に付着しやすい液膜から、液滴が分裂して飛散するのを抑制することができる。
また、上記第1及び第2の実施形態においては、図5及び図7で示すように、パージ用圧縮機24で生成された高圧空気を、連通孔22を介して溝21へ供給するように構成されたパージ系統23を設けた場合を例にとって説明したが、これに限られず、本発明の趣旨及び技術思想を逸脱しない範囲内で様々な変形が可能である。すなわち、例えば図9で示すように、圧縮機本体6には蒸発完了位置より下流側の静翼14と動翼13の間から抽気する抽気部29が設けられており、この圧縮機本体6の抽気部29で抽気された圧縮空気(詳細には、初段の動翼13の付近の圧縮空気より高圧な空気)を、連通孔22を介して溝21へ供給するように構成されたパージ系統23A(パージ経路)を設けてもよい。このような変形例においては、パージ用圧縮機24やその補器(詳細には、例えば異物の混入を抑制するためのフィルタやドレインセパレータ等)が不要となるので、運用性や配置、コストといったメリットが大きい。
また、上記第1及び第2の実施形態並びに変形例においては、初段の動翼13に対応するように1つの溝21を形成した場合を例にとって説明したが、これに限られず、本発明の趣旨及び技術思想を逸脱しない範囲内で様々な変形が可能である。すなわち、蒸発完了位置よりも上流側にある複数段の動翼13にそれぞれ対応するように複数の溝21を形成してもよい。そして、溝21毎に複数の連通孔22を形成し、それら連通孔22を介して複数の溝21に高圧空気を供給するパージ系統23を設けてもよい。また、連通孔22を介して複数の溝21内の付着物を吸引する吸引系統26を設けてもよい。このような変形例においても、上記同様の効果を得ることができる。
本発明の第3の実施形態を、図10を用いて説明する。本実施形態は、高湿分利用ガスタービンとした実施形態である。なお、本実施形態において、上記実施形態及び変形例と同等の部分は同一の符号を付し、適宜説明を省略する。
図10は、本実施形態におけるガスタービンの全体構成を表す概略図である。
本実施形態のガスタービンは、軸流圧縮機1、燃焼器2、タービン3、加湿装置30、及び再生熱交換器31を備えている。加湿装置30は、軸流圧縮機1で生成された圧縮空気を加湿する。再生熱交換器31は、加湿装置30で加湿された圧縮空気(高湿分空気)を、タービン3の排気ガスとの熱交換により加熱する。燃焼器2は、再生熱交換器31で加熱された圧縮空気と燃料を混合して燃焼する。タービン3の排気ガスは、再生熱交換器31で熱回収された後、系外へ放出されるようになっている。
このような高湿分利用ガスタービンでは、再生熱交換器31により、タービン3の排気ガスのエネルギーを燃焼用の圧縮空気に回収するので、燃焼器2の燃料流量を減少させることができ、ガスタービンの効率を向上させることができる。また、加湿装置30により、圧縮空気の湿分が増加するので、すなわち、作動流体の質量流量が増加するので、ガスタービンの出力を向上させることができる。また、加湿装置30における圧縮空気の質量流量の増加及び温度の低下によって、再生熱交換器31における熱回収量が増加するので、ガスタービンの効率をさらに向上させることができる。
また、高湿分利用ガスタービンでは、通常のガスタービンと比べ、圧縮機1から燃焼器2までの圧縮空気系統(詳細には、圧縮機1→加湿装置30→再生熱交換器31→燃焼器2)の圧力損失が大きくなる。これは、圧縮機1の全体の圧力比が高圧側で作動することを意味している。そのため、ガスタービンの起動時に前段側の動翼13で失速しやすい状態となり、旋回失速の問題が高まる。
そこで、本実施形態では、上記第1の実施形態と同様、ケーシング11の内周面に前段側の動翼13の周囲に位置するように環状の溝21が形成されている。また、上記第1の実施形態と同様、ケーシング11には、溝21と連通する複数の連通孔22が形成されている。また、上述の図9で示す変形例と同様、複数の連通孔22を介して溝21に高圧空気を供給するパージ系統23Aが設けられている。このパージ系統23Aは、圧縮機本体6の抽気部29で抽気された圧縮空気を、連通孔22を介して溝21へ供給するように構成されている。また、パージ系統23Aにはパージ制御弁25が設けられており、制御装置20Bによってパージ制御弁25の開閉が制御されている。
本実施形態におけるガスタービンの停止前の動作について説明する。まず、ガスタービンの定格負荷運転時に(言い換えれば、定格回転数で定格負荷の状態で)、制御装置20Bは、流量制御弁19を開状態から閉状態に切換えて、噴霧器9による液滴の噴霧を停止する。その後、加湿装置30への液体供給系統の流量制御弁(図示せず)を開状態から閉状態に切換えて、加湿装置30による加湿を停止する。そして、加湿装置30を停止してからガスタービンの出力が安定するまで運転を保持する。このとき、パージ制御弁25を閉状態から開状態に切換えて、パージ系統23Aから溝21へ高圧空気を供給する。これにより、ケーシング11の溝21内の付着物(詳細には、例えば液膜や不純物)を取り除くことができ、初段の動翼13の失速を抑制する作用を回復することができる。そして、ガスタービンの出力が安定するとともに付着物の除去が完了した時点で、燃焼器への燃料供給系統の流量制御弁(図示せず)を開状態から閉状態に切換えて、燃焼器の燃焼を停止する。その結果、ガスタービンが停止する。
以上のように構成された本実施形態においても、上記第1の実施形態と同様、ガスタービンの停止前に(言い換えれば、圧縮機1の停止前に)、ケーシング11の溝21内の付着物を取り除くことができ、前段側の動翼13の失速を抑制する作用を回復することができる。したがって、ガスタービンの起動時(言い換えれば、圧縮機1の起動時)に前段側の動翼13の失速を抑制することができ、ガスタービンの起動(言い換えれば、圧縮機1の起動)を安定させることができる。その結果、信頼性を高めることができる。
なお、上記第3の実施形態においては、上述の図9で示す変形例と同様、圧縮機本体6の抽気部29で抽気された圧縮空気を、連通孔22を介して溝21へ供給するように構成されたパージ系統23Aを設けた場合を例にとって説明したが、これに限られず、上記第1の実施形態と同様、パージ用圧縮機24で生成された高圧空気を、連通孔22を介して溝21へ供給するように構成されたパージ系統23を設けてもよい。また、上記第3の実施形態においては、特に説明しなかったが、上記第2の実施形態と同様、吸引系統26を設けてもよい。これらの場合も、上記同様の効果を得ることができる。
なお、以上においては、本発明の適用対象として、ガスタービン用の軸流圧縮機を例にとって説明したが、これに限られず、産業用の軸流圧縮機に適用してもよいことは言うまでもない。
1 軸流圧縮機
2 燃焼器
3 タービン
6 圧縮機本体
9 噴霧器
11 ケーシング
12 ロータ
13 動翼
14 静翼
20,20A,20B 制御装置
21,21A 溝
22 連通孔
23,23A パージ系統
24 パージ用圧縮機
26 吸引系統
27 真空ポンプ
29 抽気部
30 加湿装置
31 再生熱交換器

Claims (11)

  1. 気体を圧縮する圧縮機本体と、
    前記圧縮機本体の内部に液滴が導入されて蒸発するように、前記圧縮機本体の吸気中に液滴を噴霧する噴霧器とを備え、
    前記圧縮機本体は、
    ケーシングと、
    前記ケーシング内に回転可能に設けられたロータと、
    前記ロータの外周側に設けられた複数段の動翼と、
    前記ケーシングの内周側に設けられた複数段の静翼とを有し、
    前記ケーシングの内周面に前段側の動翼の周囲に位置するように溝を形成した軸流圧縮機において、
    前記ケーシングに前記溝と連通する連通孔を形成し、
    前記溝内の付着物を取り除くために、前記連通孔を介して前記溝に高圧気体を供給するパージ系統を設け
    前記連通孔は、前記溝に向かって前記圧縮機本体の軸方向下流側に傾斜したことを特徴とする軸流圧縮機。
  2. 請求項記載の軸流圧縮機において、
    前記連通孔は、前記溝に向かって前記動翼の回転方向に傾斜したことを特徴とする軸流圧縮機。
  3. 気体を圧縮する圧縮機本体と、
    前記圧縮機本体の内部に液滴が導入されて蒸発するように、前記圧縮機本体の吸気中に液滴を噴霧する噴霧器とを備え、
    前記圧縮機本体は、
    ケーシングと、
    前記ケーシング内に回転可能に設けられたロータと、
    前記ロータの外周側に設けられた複数段の動翼と、
    前記ケーシングの内周側に設けられた複数段の静翼とを有し、
    前記ケーシングの内周面に前段側の動翼の周囲に位置するように溝を形成した軸流圧縮機において、
    前記ケーシングに前記溝と連通する連通孔を形成し、
    前記溝内の付着物を取り除くために、前記連通孔を介して前記溝に高圧気体を供給するパージ系統と、
    前記連通孔を介して前記溝内の付着物を吸引する吸引系統と、
    前記パージ系統から前記溝へ高圧気体を供給するパージ制御と前記溝内の付着物を前記吸引系統に吸引する吸引制御を選択的に行う制御装置とを設けたことを特徴とする軸流圧縮機。
  4. 請求項記載の軸流圧縮機において、
    前記制御装置は、前記圧縮機本体の吸気中に液滴が噴霧されない状態で、前記パージ制御を行い、前記圧縮機本体の吸気中に液滴が噴霧された状態で、前記吸引制御を行うことを特徴とする軸流圧縮機。
  5. 請求項記載の軸流圧縮機において、
    前記溝は、その下流側側面が溝深さ方向に向かって下流側に傾斜するように形成されたことを特徴とする軸流圧縮機。
  6. 請求項記載の軸流圧縮機において、
    前記吸引系統は、真空ポンプで生成された吸引力により、前記連通孔を介して前記溝内の付着物を吸引するように構成されたことを特徴とする軸流圧縮機。
  7. 請求項1又は3記載の軸流圧縮機において、
    前記パージ系統は、前記圧縮機本体の抽気部で抽気された高圧気体を、前記連通孔を介して前記溝へ供給するように構成されたことを特徴とする軸流圧縮機。
  8. 請求項1又は3記載の軸流圧縮機において、
    前記パージ系統は、パージ用圧縮機で生成された高圧気体を、前記連通孔を介して前記溝へ供給するように構成されたことを特徴とする軸流圧縮機。
  9. 請求項1又は3記載の軸流圧縮機において、
    前記噴霧器は、前記圧縮機本体の吸気中に水の液滴を噴霧することを特徴とする軸流圧縮機。
  10. 請求項1〜のいずれか1項記載の軸流圧縮機と、
    前記軸流圧縮機で生成された圧縮気体と燃料を混合して燃焼する燃焼器と、
    前記燃焼器で生成された燃焼ガスによって回転駆動するタービンとを備えたことを特徴とするガスタービン。
  11. 請求項10記載のガスタービンにおいて、
    前記軸流圧縮機で生成された圧縮気体を加湿する加湿装置と、
    前記加湿装置で加湿された圧縮気体を前記タービンの排気ガスにより加熱する再生熱交換器とを備え、
    前記燃焼器は、前記再生熱交換器で加熱された圧縮気体と燃料を混合して燃焼することを特徴とするガスタービン。
JP2012126495A 2012-06-01 2012-06-01 軸流圧縮機及びこれを備えたガスタービン Active JP6010348B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012126495A JP6010348B2 (ja) 2012-06-01 2012-06-01 軸流圧縮機及びこれを備えたガスタービン
EP13169780.7A EP2669489B1 (en) 2012-06-01 2013-05-29 Axial compressor and gas turbine having axial compressor
US13/905,315 US9644642B2 (en) 2012-06-01 2013-05-30 Axial compressor and gas turbine having axial compressor
CN201310210972.9A CN103452668B (zh) 2012-06-01 2013-05-31 轴流压缩机及具备该轴流压缩机的燃气轮机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012126495A JP6010348B2 (ja) 2012-06-01 2012-06-01 軸流圧縮機及びこれを備えたガスタービン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013249811A JP2013249811A (ja) 2013-12-12
JP6010348B2 true JP6010348B2 (ja) 2016-10-19

Family

ID=48534255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012126495A Active JP6010348B2 (ja) 2012-06-01 2012-06-01 軸流圧縮機及びこれを備えたガスタービン

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9644642B2 (ja)
EP (1) EP2669489B1 (ja)
JP (1) JP6010348B2 (ja)
CN (1) CN103452668B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5778369B1 (ja) * 2015-05-13 2015-09-16 隆逸 小林 高密度空気の製造方法及び利用方法
US11506088B2 (en) * 2018-06-22 2022-11-22 Gas Technology Institute Hydro-turbine drive methods and systems for application for various rotary machineries
JP7221078B2 (ja) 2019-02-27 2023-02-13 三菱重工業株式会社 翼及びこれを備えた回転機械
CN113007138A (zh) * 2021-03-12 2021-06-22 西北工业大学 一种压气机前置组合式机匣设计方法
CN113007139A (zh) * 2021-03-12 2021-06-22 西北工业大学 一种压气机可调控耦合式机匣处理扩稳方法
CN113803274B (zh) * 2021-11-19 2022-03-04 中国航发上海商用航空发动机制造有限责任公司 轴流压气机及涡扇发动机
CN114659137B (zh) * 2022-03-14 2023-05-23 中国航空发动机研究院 一种旋流器和动力装置
US20240352896A1 (en) * 2023-04-19 2024-10-24 Honeywell International Inc. Systems and methods with distributed bleed for gas turbine engine compressor stabilization

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4329114A (en) * 1979-07-25 1982-05-11 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Active clearance control system for a turbomachine
JPS613999U (ja) * 1984-06-12 1986-01-11 三菱重工業株式会社 流体機械のケ−シングトリ−トメント装置
FR2695161B1 (fr) 1992-08-26 1994-11-04 Snecma Système de refroidissement d'un compresseur de turbomachine et de contrôle des jeux.
JP3816150B2 (ja) * 1995-07-18 2006-08-30 株式会社荏原製作所 遠心流体機械
US5669217A (en) 1995-09-25 1997-09-23 Anderson; J. Hilbert Method and apparatus for intercooling gas turbines
EP0990780B1 (en) 1997-04-22 2007-01-17 Hitachi, Ltd. Gas turbine equipment
JP2004108379A (ja) 1999-04-05 2004-04-08 Yoshihide Nakamura ガスタービンプラント
US6398518B1 (en) 2000-03-29 2002-06-04 Watson Cogeneration Company Method and apparatus for increasing the efficiency of a multi-stage compressor
CN1701168A (zh) 2001-10-17 2005-11-23 阿尔斯通技术有限公司 压缩机空气流的预处理方法及实施该方法的装置
US20050141991A1 (en) * 2001-10-17 2005-06-30 Frutschi Hans U. Method for conditioning a compressor airflow and device therefor
WO2003071113A1 (de) * 2002-02-19 2003-08-28 Alstom Technology Ltd Turboverdichter und verfahren zum betrieb eines turboverdichters
EP1530670B1 (de) * 2002-08-23 2006-05-10 MTU Aero Engines GmbH Rezirkulationsstruktur für turboverdichter
GB0523337D0 (en) * 2005-11-16 2005-12-28 Rolls Royce Plc Engine arrangements and control
US7422415B2 (en) * 2006-05-23 2008-09-09 General Electric Company Airfoil and method for moisture removal and steam injection
US7703272B2 (en) 2006-09-11 2010-04-27 Gas Turbine Efficiency Sweden Ab System and method for augmenting turbine power output
JP5120552B2 (ja) 2008-03-28 2013-01-16 株式会社Ihi 軸流圧縮機のケーシングトリートメント
JP5142886B2 (ja) * 2008-08-25 2013-02-13 株式会社日立製作所 圧縮機
FR2940374B1 (fr) * 2008-12-23 2015-02-20 Snecma Carter de compresseur a cavites optimisees.

Also Published As

Publication number Publication date
EP2669489A2 (en) 2013-12-04
EP2669489B1 (en) 2019-10-09
CN103452668A (zh) 2013-12-18
US20130318973A1 (en) 2013-12-05
CN103452668B (zh) 2015-12-09
JP2013249811A (ja) 2013-12-12
US9644642B2 (en) 2017-05-09
EP2669489A3 (en) 2017-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6010348B2 (ja) 軸流圧縮機及びこれを備えたガスタービン
JP6877894B2 (ja) 発電システム排気冷却
JP6894196B2 (ja) 発電システム排気冷却
JP6971540B2 (ja) 空気流制御システム及びターボ機械システム
JP2017040265A (ja) ガスタービンエンジンのための空気流噴射ノズル
EP2971605A1 (en) Cyclonic dirt separating turbine accelerator
JP7005128B2 (ja) 発電システム排気冷却
JP6976042B2 (ja) 発電システム排気冷却
CN103703218B (zh) 针对单轴燃气轮机的扩大范围的低排放燃烧减少空气质量流量的装置和方法
US10323571B2 (en) Method and system for inlet guide vane heating
JP2014125926A (ja) 軸流圧縮機及び軸流圧縮機の運転方法
JP3713173B2 (ja) ガスタービンの氷結防止運転方法
JP5119676B2 (ja) 高湿分利用ガスタービン
JP2010048160A (ja) 遠心圧縮機
JP4910732B2 (ja) ガスタービンシステムの改造方法
JP2015090090A (ja) 吸気噴霧装置およびガスタービン設備
US10858996B2 (en) Gas turbine startup method and device
CN203476409U (zh) 一种具有气流引射功能的涡轮增压器涡轮箱
JP5483625B2 (ja) ガスタービンシステム
JP2010185363A (ja) ターボファンエンジン
JP5730098B2 (ja) ガスタービン、ガスタービンの起動方法
JP2012031727A (ja) ガスタービン及びガスタービンの冷却方法
JP2010190080A (ja) 遠心圧縮機
JP2004211641A (ja) ガスタービン及びその運用方法
KR20110083363A (ko) 임펠러 및 압축기

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20140827

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20141002

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160916

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6010348

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250