[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6003853B2 - 車両 - Google Patents

車両 Download PDF

Info

Publication number
JP6003853B2
JP6003853B2 JP2013188446A JP2013188446A JP6003853B2 JP 6003853 B2 JP6003853 B2 JP 6003853B2 JP 2013188446 A JP2013188446 A JP 2013188446A JP 2013188446 A JP2013188446 A JP 2013188446A JP 6003853 B2 JP6003853 B2 JP 6003853B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
battery
vehicle body
vehicle
power receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013188446A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015054586A (ja
Inventor
大介 上木原
大介 上木原
浩章 湯浅
浩章 湯浅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2013188446A priority Critical patent/JP6003853B2/ja
Priority to US14/462,100 priority patent/US9533592B2/en
Priority to CN201410461093.8A priority patent/CN104417378B/zh
Publication of JP2015054586A publication Critical patent/JP2015054586A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6003853B2 publication Critical patent/JP6003853B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/12Inductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/003Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to auxiliary motors, e.g. for pumps, compressors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/02Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to electric heating circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0007Measures or means for preventing or attenuating collisions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/40Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/66Arrangements of batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/12Inductive energy transfer
    • B60L53/126Methods for pairing a vehicle and a charging station, e.g. establishing a one-to-one relation between a wireless power transmitter and a wireless power receiver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/65Monitoring or controlling charging stations involving identification of vehicles or their battery types
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/26Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0405Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
    • B60K2001/0416Arrangement in the rear part of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/30AC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/36Temperature of vehicle components or parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/52Drive Train control parameters related to converters
    • B60L2240/525Temperature of converter or components thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/52Drive Train control parameters related to converters
    • B60L2240/527Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/52Drive Train control parameters related to converters
    • B60L2240/529Current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/549Current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/12Driver interactions by confirmation, e.g. of the input
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/16Driver interactions by display
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/26Driver interactions by pedal actuation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/12Inductive energy transfer
    • B60L53/122Circuits or methods for driving the primary coil, e.g. supplying electric power to the coil
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • Y02T90/167Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles, i.e. smartgrids as interface for battery charging of electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S30/00Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
    • Y04S30/10Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
    • Y04S30/14Details associated with the interoperability, e.g. vehicle recognition, authentication, identification or billing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、車両に関し、特に、送電装置から非接触で電力を受電する受電装置を備えた車両に関する。
特許文献1〜6に開示されているように、近年、地面に設けられた送電装置から非接触で電力を受電する受電装置を備えた車両の開発が進められている。特許文献1(特開2011−250593号公報)に開示された受電装置は、車両の底面に配置される。受電装置は、ケース、コイル、およびコンデンサを含んでいる。コイルおよびコンデンサは、互いに電気的に接続され、ケース内に配置される。
特開2011−250593号公報 特開2013−154815号公報 特開2013−146154号公報 特開2013−146148号公報 特開2013−110822号公報 特開2013−126327号公報
車両の底面には、排気管や触媒などが設けられる。車両の底面に配置された受電装置は、これらの機器や地面からの熱を受けやすい。コンデンサの電気容量は、温度に依存する。コンデンサとコイルとにより構成される電気回路の共振周波数は、コンデンサの温度が変動することに応じて増減する。受電装置に用いられているコンデンサが熱の影響を受けることにより、共振周波数のずれが生じ、電力伝送の効率低下が懸念される。
本発明は、受電装置に用いられているコンデンサが熱の影響を受けることを抑制可能な構成を備えた車両を提供することを目的とする。
車両は、底面を有する車両本体と、上記車両本体の内部に設けられたバッテリと、上記車両本体の外部に設けられた送電装置の送電コイルに対向した状態で上記送電コイルから非接触で電力を受電する受電装置と、上記受電装置および上記バッテリに電気的に接続され、上記受電装置からの電力を上記バッテリに供給する電気機器と、を備え、上記受電装置は、上記車両本体の上記底面に設けられた受電コイルと、上記車両本体の上記内部に設けられ、上記受電コイルおよび上記電気機器に電気的に接続され、上記受電コイルとともに共振回路を構成するコンデンサと、を含み、上記バッテリは、上記車両本体の前後方向における中心位置よりも後方の側に配置され、上記電気機器は、上記車両本体の上記内部に設けられ、上記電気機器および上記コンデンサは、上記バッテリが設けられている高さ位置よりも鉛直方向における上方または下方に配置され、上記車両本体の前後方向において、上記車両本体の後端の位置と上記バッテリの後端の位置との間の距離をL1とし、上記車両本体の後端の位置と上記コンデンサの後端の位置との間の距離をL2とすると、L2>L1の関係を満足しており、上記コンデンサおよび上記電気機器は、上記バッテリの下側に配置され、上記コンデンサおよび上記電気機器は、上記コンデンサおよび上記電気機器を上記バッテリに向かって鉛直方向に投影したときに形成される投影像の全部が上記バッテリに重なる位置にそれぞれ配置されている。この構成によれば、バッテリの上方から見ると、コンデンサおよび電気機器は、バッテリの下側に隠れた状態となっており、使用者等がコンデンサや電気機器を触ることが抑制されている。
好ましくは、上記電気機器は、上記コンデンサに接続された絶縁トランスを有し、上記車両本体の前後方向において、上記車両本体の後端の位置と上記バッテリの後端の位置との間の距離をL1とし、上記車両本体の後端の位置と上記電気機器の後端の位置との間の距離をL3とすると、L3>L1の関係を満足している。この構成によれば、非接触で伝送された電力は、絶縁トランスによって高電圧から低電圧に変換され、バッテリ側の機器に供給される。換言すれば、絶縁トランスの一方のコイルには、コンデンサに印加される電圧と同等の電圧が印加されている。このような高電圧が印加されている絶縁トランスを車両後端から離すことで、後突時に絶縁トランスに加えられる衝撃力が低減される。特に、バッテリの方が絶縁トランスよりも先に衝撃を受けるため、絶縁トランスに達する衝撃力を低減できる。
好ましくは、上記コンデンサおよび上記電気機器は、上記バッテリが設けられている高さ位置よりも鉛直方向における下方に配置され、上記車両本体の上記内部に設けられ、上記電気機器に比べて低い電圧が印加される制御機器をさらに備え、上記車両本体の前後方向において、上記制御機器は、上記電気機器よりも後方の側に配置されている。この構成によれば、電気機器はバッテリの下側に配置されると共に、電気機器の後側に低電圧の制御機器が配置されるため、使用者等が電気機器を触ることを抑制できる。
他の車両は、底面を有する車両本体と、上記車両本体の内部に設けられたバッテリと、上記車両本体の外部に設けられた送電装置の送電コイルに対向した状態で上記送電コイルから非接触で電力を受電する受電装置と、上記受電装置および上記バッテリに電気的に接続され、上記受電装置からの電力を上記バッテリに供給する電気機器と、を備え、上記受電装置は、上記車両本体の上記底面に設けられた受電コイルと、上記車両本体の上記内部に設けられ、上記受電コイルおよび上記電気機器に電気的に接続され、上記受電コイルとともに共振回路を構成するコンデンサと、を含み、上記バッテリは、上記車両本体の前後方向における中心位置よりも後方の側に配置され、上記電気機器は、上記車両本体の上記内部に設けられ、上記電気機器および上記コンデンサは、上記バッテリが設けられている高さ位置よりも鉛直方向における上方または下方に配置され、上記車両本体の前後方向において、上記車両本体の後端の位置と上記バッテリの後端の位置との間の距離をL1とし、上記車両本体の後端の位置と上記コンデンサの後端の位置との間の距離をL2とすると、L2>L1の関係を満足しており、上記電気機器および上記コンデンサは、上記バッテリが設けられている高さ位置よりも鉛直方向における下方に配置され、上記車両本体の前後方向において、上記コンデンサは、上記電気機器よりも後方の側に配置されている。この構成によれば、電気機器はバッテリの下側に配置されると共に、電気機器の後側にコンデンサが配置されるため、使用者等が電気機器を触ることを抑制できる。
本発明によれば、受電装置に用いられているコンデンサが熱の影響を受けることを抑制できる。
実施の形態おける電力伝送システムを模式的に示す図である。 実施の形態おける電力伝送システムの一部を模式的に示す図である。 実施の形態おける電動車両を示す底面図である。 実施の形態おける電動車両を示す側面図である。 図4中のV−V線に沿った矢視断面図である。 実施の形態おける電動車両を模式的に示す底面図である。 実施の形態の第1変形例における電動車両の断面構成を背面側から見た図である。 実施の形態の第2変形例における電動車両を模式的に示す底面図である。 実施の形態の第3変形例における電動車両を模式的に示す底面図である。 実施の形態の第4変形例における電動車両の断面構成を側面側から見た図である。 実施の形態の第5変形例における電動車両の断面構成を側面側から見た図である。 実施の形態の第6変形例における電動車両を示す側面図である。 実施の形態の第7変形例における電動車両の断面構成を側面側から見た図である。 実施の形態の第8変形例における電動車両の断面構成を側面側から見た側面図である。
本発明に基づいた実施の形態について、以下、図面を参照しながら説明する。実施の形態の説明において、個数および量などに言及する場合、特に記載がある場合を除き、本発明の範囲は必ずしもその個数およびその量などに限定されない。実施の形態および各実施例の説明において、同一の部品および相当部品に対しては、同一の参照番号を付し、重複する説明は繰り返さない場合がある。
図1および図2を参照して、実施の形態における電力伝送システム1000について説明する。図1は、電力伝送システム1000の全体構成を模式的に示す図であり、図2は、電動車両100の一部を詳細に示す図である。電力伝送システム1000は、電動車両100(車両)および外部給電装置300を備える。以下、電動車両100および外部給電装置300の全体構成について順に説明する。
(電動車両100)
図1を主として参照して、電動車両100は、車両本体110および受電装置200を備える。受電装置200は、受電コイル250(2次コイル)を有している。一方で、外部給電装置300は送電装置400を含み、送電装置400は送電コイル450(1次コイル)を有している。詳細は後述するが、受電装置200の受電コイル250が送電装置400の送電コイル450に対向した状態で、受電装置200は送電装置400から電力を非接触で受電する。
車両本体110には、電気機器115、制御機器125、バッテリ150、パワーコントロールユニット160、モータユニット170、および通信部180などが設けられる。電気機器115は、受電装置200およびバッテリ150に電気的に接続され、絶縁トランス120、整合器130、および整流器140を含んでいる。制御機器125(図2)は、MG−ECU121(MG:Motor-Generator)、車両ECU122、および充電ECU123などを含んでいる。
受電装置200は、受電部210および筺体260(図3参照)を含む。受電部210は、ソレノイド型のコイルユニット230と、コイルユニット230に接続されたコンデンサ220とを有する。コイルユニット230は、フェライト製のコア240と、コア240を挟持して固定する樹脂製の固定部材(図示せず)と、受電コイル250とにより構成される。詳細は後述するが、コイルユニット230は筺体260内に配置され、コンデンサ220は車両本体110の内部に配置される。
受電コイル250は、上記固定部材の外周面に巻回され、コイル中心軸O2(図3参照)の周囲を取り囲むように形成されている。コイル中心軸O2は、車両本体110の前後方向に対して平行な方向に延びている。受電コイル250は、浮遊容量を有し、コンデンサ220を介して絶縁トランス120に接続されている。受電コイル250の誘導係数と、受電コイル250の浮遊容量およびコンデンサ220の電気容量とによって、電気回路が形成される。図2の中では、コンデンサ220および受電コイル250が直列に接続されているが、これらは並列に接続されていてもよい。受電コイル250については、送電装置400の送電コイル450との距離や、送電コイル450と受電コイル250との共鳴強度を示すQ値(たとえばQ≧100)およびその結合度を示す結合係数κなどが大きくなるようにその巻数が適宜設定される。
絶縁トランス120は整合器130に接続される。絶縁トランス120は、受電コイル250から受ける高周波の交流電力を所定の電圧レベルに変換する。具体的には、絶縁トランス120は、受電コイル250およびコンデンサ220からの電圧を低くして、絶縁トランス120よりもバッテリ側の整合器130に出力している。整合器130は、送電装置400側のインピーダンスと電動車両100側のインピーダンスとを互いに整合させる。
整流器140は、整合器130から受けた高周波電流を直流電流に変換して、バッテリ150に供給する。なお、整流器140とバッテリ150との間にDC/DCコンバータなどを配置してもよい。本実施の形態では、絶縁トランス120、整合器130、および整流器140が、受電装置200からの電力をバッテリ150に供給する電気機器115として機能している。なお、DC/DCコンバータを設けた場合には、当該コンバータも電気機器に含められる。電気機器115は、これらの機器の一部により構成されていてもよいし、これらの機器とは別の機器を含んでいてもよい。
パワーコントロールユニット160は、バッテリ150に接続される。モータユニット170は、パワーコントロールユニット160に接続される。パワーコントロールユニット160は、バッテリ150に接続された図示しないコンバータと、このコンバータに接続された図示しないインバータとを含む。コンバータは、バッテリ150から供給される直流電流を調整(昇圧)してインバータに供給する。インバータは、コンバータから供給される直流電流を交流電流に変換してモータユニット170に供給する。
モータユニット170は、発電機として機能するモータジェネレータと、電動機として機能するモータジェネレータとを含む。モータユニット170としては、たとえば三相交流モータを用いることができる。モータユニット170は、パワーコントロールユニット160のインバータから供給された交流電流によって駆動する。
制御機器125は、車両本体110の内部に設けられた各機器の駆動を制御する。たとえば、車両の動作モードが走行モードのとき、車両ECU122は、MG−ECU121に指令を出力し、パワーコントロールユニット160による走行制御の実行を指示する。MG−ECU121は、アクセルペダルおよびブレーキペダルの操作状況や車両の走行状況等に応じて、パワーコントロールユニット160へ制御指令を出力する。
車両本体110が停止しているときに給電ボタン181がオン状態に設定されたことを車両ECU122が検出した場合、車両の動作モードは充電モードに切り替えられる。車両ECU122は、充電ECU123に指令を出力し、外部給電装置300によるバッテリ150の充電制御の実行を指示する。充電ECU123は、車両ECU122から充電開始指令を受けると、外部給電装置300によるバッテリ150の充電制御を実行するとともに、外部給電装置300から電動車両100への給電を指示するための指令を通信部180へ出力する。
(外部給電装置300)
外部給電装置300は、送電装置400、高周波電源装置310、送電ECU320、および通信部322を含む。高周波電源装置310は、交流電源330に接続される。交流電源330は、商用電源または独立電源装置等である。送電装置400は、たとえば駐車スペース内に設けられ、高周波電源装置310に接続される。送電ECU320は、高周波電源装置310などの駆動を制御する。
通信部322は、外部給電装置300と電動車両100との間で無線通信を行なうための通信インターフェースである。通信部322は、電動車両100の通信部180から送信されるバッテリ情報、ならびに送電の開始および停止を指示する信号などを受信し、これらの情報を送電ECU320へ出力する。
送電装置400は、送電部410および送電部410を収容する筺体(図示せず)を含む。送電部410は、ソレノイド型のコイルユニット430と、コイルユニット430に接続されたコンデンサ420とを有する。コイルユニット430は、フェライト製のコア440と、コア440を固定する樹脂製の固定部材(図示せず)と、送電コイル450とにより構成される。
送電コイル450は、浮遊容量を有し、コンデンサ420を介して高周波電源装置310に接続されている。送電コイル450の誘導係数と、送電コイル450の浮遊容量およびコンデンサ420の電気容量とによって、電気回路が形成される。図2の中では、コンデンサ420および送電コイル450が直列に接続されているが、これらは並列に接続されていてもよい。
送電ECU320は、外部給電装置300における各機器を制御する。高周波電源装置310は、交流電源330から受ける電力を高周波の電力に変換し、変換した高周波電力を送電コイル450へ供給する。送電コイル450は、受電部210の受電コイル250へ、電磁誘導により非接触で電力を送電する。
(電動車両100の詳細構造)
図3および図4は、それぞれ、電動車両100を示す底面図および側面図であり、図5は、図4中のV−V線に沿った矢視断面図である。図3〜図5において、「U」は、鉛直方向上方Uを示す。「D」は、鉛直方向下方Dを示す。「L」は、車両左方向Lを示す。「R」は、車両右方向Rを示す。「F」は、車両前進方向Fを示す。「B」は、車両後退方向Bを示す。これらについては、後述する図6〜図14においても共通している。
図3〜図5を参照して、電動車両100の車両本体110は、底面112を有している。底面112とは、車輪111R,111L,118R,118L(図3)が地面に接地した状態において、地面に対して鉛直方向下方Dに離れた位置から車両本体110を見たときに、車両本体110のうちの視認可能な領域である。底面112は、中心位置P1(図3)を有する。中心位置P1は、車両本体110の前後方向(車両前進方向Fおよび車両後退方向B)における底面112の中心に位置し、かつ、車両本体110の車幅方向(車両左方向Lおよび車両右方向R)における底面112の中心に位置する。
底面112には、フロアパネル114(図3〜図5)、サイドメンバ115R,115L(図3,図5)、排気管116(図3,図5)、および図示しないクロスメンバ等が設けられる。フロアパネル114は、板状の形状を有し、車両本体110の内部と車両本体110の外部とを区画する部材である。サイドメンバ115R,115Lおよびクロスメンバは、フロアパネル114の下面に配置される。
車両本体110の後端には、リアバンパ113が設けられている。リアバンパ113には、後端位置P2が含まれる。後端位置P2とは、車両本体110の前後方向において、車両本体110のうちの最も後端に位置する部位である。
車両本体110は、エンジン119(図3)およびバッテリ150を内蔵し、エンジン119は、前後方向における中心位置P1よりも前方側(車両前進方向Fの側)に配置されている。排気管116は、触媒117(図3)を通してエンジン119に接続されている。一方でバッテリ150は、前後方向における中心位置P1よりも後方側(車両後退方向Bの側)に配置されている。バッテリ150は、前後方向における中心位置P1よりも前方側(車両前進方向Fの側)に配置されていてもよい。
図4および図5を参照して、上述の通り、受電装置200は、コンデンサ220、コイルユニット230、および筺体260を含む。筺体260は、底面112に固定され、車両本体110の外部に位置している。筺体260を底面112に固定するためには、筺体260をフロアパネル114に固定してもよいし、筺体260をサイドメンバ115R,115Lまたはクロスメンバから懸架してもよい。
コイルユニット230(すなわち、コア240および受電コイル250)は、筺体260の内部に配置されている。受電コイル250が車両本体110の底面112に設けられている場合には、底面112に設けられた筺体260内に受電コイル250が配置された状態を含んでいる。
一方でコンデンサ220は、筺体260の外部に位置しており、車両本体110の内部に設けられている。コンデンサ220が車両本体110の内部に設けられているとは、コンデンサ220が少なくともフロアパネル114よりも鉛直方向上方Uの側に位置しており、かつコンデンサ220が車両本体110を構成する部材の内側に配置されていることを意味する。車両本体110の内部に設けられたコンデンサ220は、図示しない配線部材を用いて受電コイル250および電気機器115に電気的に接続されており、コンデンサ220およびコイルユニット230は、受電部210(図3)として機能している(図1,図2)。
車両本体110の内部には、コンデンサ220に加えて、バッテリ150および電気機器115(すなわち、図1,図2に示す絶縁トランス120など)が設けられる。コンデンサ220の場合と同様に、バッテリ150および電気機器115が車両本体110の内部に設けられているとは、電気機器115が少なくともフロアパネル114よりも鉛直方向上方Uの側に位置しており、かつ電気機器115が車両本体110を構成する部材の内側に配置されていることを意味する。
フロアパネル114には、凹状の形状を有する収容部114Aが設けられている。収容部114Aは、前後方向における中心位置P1(図3)よりも後方側(車両後退方向Bの側)に位置している。コンデンサ220および電気機器115は、収容部114Aの鉛直方向上方Uに位置している。電気機器115およびコンデンサ220は、バッテリ150が設けられている高さ位置よりも鉛直方向下方D(鉛直方向における下方)に配置されている。
コンデンサ220および電気機器115(絶縁トランス120、整合器130、整流器140)は、充電ユニットとして、図示しない1つの筺体内に配置されている。この筺体内には、コンデンサ等を冷却するファンなどの冷却手段が設けられていてもよい。なお、バッテリ150の上面上には、フロアボードが設けられており、このフロアボードよりも上方が荷物室である。なお、バッテリ150の鉛直方向上方Uに、たとえば後部座席を設けるようにしてもよい。
電気機器115が、バッテリ150が設けられている高さ位置よりも鉛直方向下方D(鉛直方向における下方)に配置されているとは、電気機器115を構成している部材のうちの最も鉛直方向上方Uの側に位置している部分の高さ位置が、バッテリ150を構成している部材のうちの最も鉛直方向下方Dの側に位置している部分の高さ位置に比べて鉛直方向下方Dの側に位置していることを意味する。
同様に、コンデンサ220が、バッテリ150が設けられている高さ位置よりも鉛直方向下方D(鉛直方向における下方)に配置されているとは、コンデンサ220を構成している部材のうちの最も鉛直方向上方Uの側に位置している部分の高さ位置が、バッテリ150を構成している部材のうちの最も鉛直方向下方Dの側に位置している部分の高さ位置に比べて鉛直方向下方Dの側に位置していることを意味する。
図6は、車両本体110を模式的に示す底面図である。車両本体110の前後方向において、車両本体110の後端位置P2とバッテリ150の後端の位置との間の距離をL1とし、車両本体110の後端位置P2とコンデンサ220の後端の位置との間の距離をL2とすると、電動車両100は、L2>L1の関係を満足している。
さらに、車両本体110の前後方向において、車両本体110の後端位置P2とバッテリ150の後端の位置との間の距離をL1とし、車両本体110の後端位置P2と電気機器115の後端の位置との間の距離をL3とすると、車両本体110は、L3>L1の関係を満足している。
本実施の形態の車両本体110は、L2>L3>L1の関係を満足しており、車両本体110の前後方向において、コンデンサ220は、電気機器115よりも前方の側に配置されている。コンデンサ220および電気機器115は、コンデンサ220および電気機器115をバッテリ150に向かって鉛直方向に投影したときに形成される投影像の全部がバッテリ150に重なる位置にそれぞれ配置されている。
(作用および効果)
受電部210(図1,図2)および送電部410(図1,図2)の間で位置合わせが行なわれた後、受電部210と送電部410との間で電力伝送が行なわれる。本実施の形態においては、コンデンサ220が車両本体110の内部に設けられている。コンデンサが車両本体の底面に配置される場合に比べて、本実施の形態のコンデンサ220は、車両本体110の底面112に設けられた排気管116や地面などの放熱体からの熱を受け難い。すなわち、受電装置200に用いられているコンデンサ220が熱の影響を受けることは抑制されている。
コンデンサ220と受電コイル250とにより構成される電気回路の共振周波数が変動することは少なく、共振周波数のずれが生じたり、電力伝送の効率が低下したりすることは効果的に抑制可能となっている。コンデンサ220が車両本体110の内部に配置されているため、車両本体110の外部に存在している粉塵等の影響がコンデンサ220に及ぶことも少ない。コンデンサ220が筺体260の外部に設けられているため、筺体260の小型化を図ることもできる。
上述の通り、電気機器115およびコンデンサ220は、バッテリ150が設けられている高さ位置よりも鉛直方向下方D(鉛直方向における下方)に配置されている。バッテリ150の配置位置と、電気機器115およびコンデンサ220の配置位置とは、高さ方向においてずれている。仮に、電動車両100が後方側から衝撃を受けたとしても、バッテリ150が電気機器115およびコンデンサ220に接触することはほとんどない。電気機器115およびコンデンサ220が、バッテリ150からの押圧によって損傷することは抑制されている。
上述の通り、電動車両100は、L2>L1(図6)の関係を満足しており、コンデンサ220に比べてバッテリ150の方が後方側に位置している。仮に、電動車両100が後方側から衝撃を受けた場合、コンデンサ220に比べてバッテリ150の方が先に衝撃を受けやすくなっている。一般的に、バッテリ150は耐衝撃性を有している。衝撃がコンデンサ220に及ぶことをバッテリ150が阻止しようとするため、コンデンサ220が損傷することは抑制される。特に、充電中においては、バッテリ電圧よりも、コンデンサに印加される電圧の方が高い。上記のようにコンデンサを車両後端から離れた状態に配置することで、後突時にコンデンサを保護することができる。
上述の通り、電動車両100は、L3>L1(図6)の関係を満足しており、電気機器115に比べてバッテリ150の方が後方側に位置している。仮に、電動車両100が後方側から衝撃を受けた場合、電気機器115に比べてバッテリ150の方が先に衝撃を受けやすくなっている。衝撃が電気機器115に及ぶことをバッテリ150が阻止しようとするため、電気機器115が損傷することは抑制される。特に、充電時においては、絶縁トランス120には、コンデンサ220および受電コイル250から高電圧が印加されており、絶縁トランス120と車両後端との間の距離を距離L3よりも長くすることで、後突時に絶縁トランス120を保護することができる。
上述の通り、コンデンサ220および電気機器115は、バッテリ150が設けられている高さ位置よりも鉛直方向における下方に配置され、コンデンサ220および電気機器115は、コンデンサ220および電気機器115をバッテリ150に向かって鉛直方向に投影したときに形成される投影像の全部がバッテリ150に重なる位置にそれぞれ配置されている。このようにコンデンサ220および電気機器115を配置することで、使用者が荷物室のフロアボードを開けたとしても、バッテリによって、コンデンサ220および電気機器115は、バッテリ150の下側に隠れている。仮に、使用者が手を挿入しても、コンデンサ220や電気機器115と接触することを抑制できる。
上述の通り、車両本体110は、L2>L3>L1(図6)の関係を満足しており、車両本体110の前後方向において、コンデンサ220は、電気機器115よりも前方の側に配置されている。コンデンサ220に印加される電圧は、電気機器115に印加される電圧よりも高い。当該配置によれば、電動車両100が後方側から衝撃を受けた場合に、その衝撃が高電圧のコンデンサ220に到達しにくくなっており、コンデンサ220が損傷することは抑制される。特に、コンデンサ220の後方に電気機器115が配置されているので、運転手等が、ハッチバックを開けて、さらにフロアボードの後端をめくったときに、バッテリの下側には、電気機器115が見えるのみで、コンデンサ220は電気機器115によって隠れている。換言すれば、電気機器115によってコンデンサ220が隠れているので、高電圧のコンデンサ220に使用者等がアクセスすることを抑制できる。
[第1変形例]
図7は、実施の形態の第1変形例における電動車両100Aの断面構成を背面側から見た図である。電動車両100Aにおいても、コンデンサ220が車両本体110の内部に配置されている。電気機器115およびコンデンサ220は、バッテリ150が設けられている高さ位置よりも鉛直方向上方U(鉛直方向における上方)に配置されている。当該配置であっても、受電装置200に用いられているコンデンサ220が熱の影響を受けることを抑制できる。
[第2変形例]
図8は、実施の形態の第2変形例における電動車両100Bを模式的に示す底面図である。電動車両100Bにおいても、コンデンサ220が車両本体110の内部に配置されている。当該配置により、受電装置200に用いられているコンデンサ220が熱の影響を受けることを抑制できる。電動車両100Bにおいても、コンデンサ220および電気機器115は、コンデンサ220および電気機器115をバッテリ150に向かって鉛直方向に投影したときに形成される投影像の全部がバッテリ150に重なる位置にそれぞれ配置されている。車両本体110は、L3>L2>L1の関係を満足しており、車両本体110の前後方向において、コンデンサ220は、電気機器115よりも後方の側に配置されている。当該構成により、後突時において、コンデンサ220や電気機器115が損傷することを抑制できる。
ここで、コンデンサ220は、複数の基板と、この基板の上面に設けられた複数のセラミックコンデンサなどのコンデンサ素子とを含み、コンデンサ素子として、たとえば、積層型セラミックコンデンサが採用されることが多い。積層型セラミックコンデンサは、高温負荷寿命が短く、特に、コンデンサ220は、整流器や整合器よりも高い電圧が印加されるため、他の機器よりも寿命が短い場合が多い。そのため、コンデンサ220を交換する場合が生じたときに、フロアボードをめくりあげることで、コンデンサ220が収容された筺体にアクセスすることができ、コンデンサ220を取り外し、交換することができる。
なお、コンデンサ220および電気機器115は、投影像の一部がバッテリ150に重なる位置にそれぞれ配置されていてもよいし、投影像の全部がバッテリ150に重ならない位置にそれぞれ配置されていてもよい。
コンデンサ220および電気機器115は、車両本体110の車幅方向に配列されていてもよい。この場合、車両本体110は、L3=L2>L1の関係を満足していてもよいし、L3>L2>L1の関係を満足していてもよいし、L2>L3>L1の関係を満足していてもよいし、これらと異なる大小関係を満足していてもよい。
[第3変形例]
上記の実施の形態および第1、第2変形例においては、電気機器およびコンデンサをバッテリの下面または上面側に配置した例について説明したが、電気機器およびコンデンサの搭載位置は上記の例に限られない。
図9は、実施の形態の第3変形例における電動車両100Cを模式的に示す底面図である。図9に例示しているように、電動車両100Cにおいても、コンデンサ220が車両本体110の内部に配置されている。車両本体110は、L2>L3>L1の関係を満足しており、車両本体110の前後方向において、コンデンサ220は、電気機器115よりも前方の側に配置されている。コンデンサ220および電気機器115は、投影像の全部がバッテリ150に重ならない位置にそれぞれ配置されていている。当該配置であっても、受電装置200に用いられているコンデンサ220が熱の影響を受けることを抑制できる。
本変形においても、コンデンサ220および電気機器115は、車両本体110の車幅方向に配列されていてもよい。この場合、車両本体110は、L3=L2>L1の関係を満足していてもよいし、L3>L2>L1の関係を満足していてもよいし、L2>L3>L1の関係を満足していてもよいし、これらと異なる大小関係を満足していてもよい。
[第4変形例]
図10は、実施の形態の第4変形例における電動車両100Dの断面構成を側面側から見た図である。電動車両100Dにおいても、コンデンサ220が車両本体110の内部に配置されている。本変形例では、電気機器115は、電気機器115をバッテリ150に向かって鉛直方向に投影したときに形成される投影像の全部がバッテリ150に重なる位置に配置されている。一方、コンデンサ220は、バッテリ150の前方側に位置し、コンデンサ220をバッテリ150に向かって鉛直方向に投影したときに形成される投影像の全部がバッテリ150に重ならない位置に配置されている。当該配置であっても、受電装置200に用いられているコンデンサ220が熱の影響を受けることを抑制できる。バッテリ150と電気機器115との上下関係は、図10に示す構成とは逆であってもよい。バッテリ150とコンデンサ220との前後関係は、図10に示す構成とは逆であってもよい。
[第5変形例]
図11は、実施の形態の第5変形例における電動車両100Eの断面構成を側面側から見た図である。電動車両100Eにおいても、コンデンサ220が車両本体110の内部に配置されている。本変形例では、コンデンサ220は、コンデンサ220をバッテリ150に向かって鉛直方向に投影したときに形成される投影像の全部がバッテリ150に重なる位置に配置されている。一方、電気機器115は、電気機器115の前方側に位置し、電気機器115をバッテリ150に向かって鉛直方向に投影したときに形成される投影像の全部がバッテリ150に重ならない位置に配置されている。当該配置であっても、受電装置200に用いられているコンデンサ220が熱の影響を受けることを抑制できる。バッテリ150とコンデンサ220との上下関係は、図11に示す構成とは逆であってもよい。バッテリ150と電気機器115との前後関係は、図11に示す構成とは逆であってもよい。
[第6変形例]
図12は、実施の形態の第6変形例における電動車両100Fを示す側面図である。電動車両100Fにおいても、コンデンサ220が車両本体110の内部に配置されている。本変形例においては、コイルユニット230を収容している筺体260が車両本体110の前後方向における中央付近に配置されている。コンデンサ220および電気機器115は、図示しない1つの筺体内に配置され、車両本体110の前後方向における筺体260とバッテリ150との間に設けられている。当該配置であっても、受電装置200に用いられているコンデンサ220が熱の影響を受けることを抑制できる。
[第7変形例]
図13は、実施の形態の第7変形例における電動車両100Gの断面構成を側面側から見た図である。電動車両100Gにおいても、コンデンサ220が車両本体110の内部に配置されている。本変形例では、制御機器125が、車両本体110の内部に設けられており、車両本体110の前後方向における電気機器115の後方側に配置されている。車両本体110の前後方向において、コンデンサ220は、電気機器115よりも前方に位置している。
制御機器125は、図2を参照して上述した通り、MG−ECU121(MG:Motor-Generator)、車両ECU122、および充電ECU123などを含んでいる。制御機器125は、電気機器115に比べて低い電圧が印加される機器である。制御機器125が車両本体110の内部に設けられているとは、これらのECUなどが少なくともフロアパネル114よりも鉛直方向上方Uの側に位置しており、かつこれらのECUなどが車両本体110を構成する部材の内側に配置されていることを意味する。
当該配置であっても、受電装置200に用いられているコンデンサ220が熱の影響を受けることを抑制できる。バッテリ150とコンデンサ220との上下関係、バッテリ150と電気機器115との上下関係、およびバッテリ150と制御機器125との上下関係は、これらのうちのいずれかまたは全部が図13に示す構成とは逆であってもよい。
仮に、電動車両100Gが後方側から衝撃を受けた場合、電気機器115およびコンデンサ220に比べて制御機器125の方が先に衝撃を受けやすくなっている。衝撃が電気機器115およびコンデンサ220に及ぶことを制御機器125が阻止しようとするため、電気機器115およびコンデンサ220が損傷することは抑制される。制御機器125は、制御機器125をバッテリ150に向かって鉛直方向に投影したときに形成される投影像の全部または一部がバッテリ150に重なる位置に配置されていてもよい。
[第8変形例]
図14は、実施の形態の第8変形例における電動車両100Hの断面構成を側面側から見た図である。電動車両100Hにおいても、コンデンサ220が車両本体110の内部に配置されている。本変形例では、制御機器125が、車両本体110の内部に設けられており、車両本体110の前後方向における電気機器115の後方側に配置されている。車両本体110の前後方向において、コンデンサ220は、電気機器115よりも後方に位置している。
当該配置であっても、受電装置200に用いられているコンデンサ220が熱の影響を受けることを抑制できる。バッテリ150とコンデンサ220との上下関係、バッテリ150と電気機器115との上下関係、およびバッテリ150と制御機器125との上下関係は、これらのうちのいずれかまたは全部が図14に示す構成とは逆であってもよい。
仮に、電動車両100Gが後方側から衝撃を受けた場合、電気機器115およびコンデンサ220に比べて制御機器125の方が先に衝撃を受けやすくなっている。衝撃が電気機器115およびコンデンサ220に及ぶことを制御機器125が阻止しようとするため、電気機器115およびコンデンサ220が損傷することは抑制される。制御機器125は、制御機器125をバッテリ150に向かって鉛直方向に投影したときに形成される投影像の全部または一部がバッテリ150に重なる位置に配置されていてもよい。
以上、本発明に基づいた実施の形態および各変形例について説明したが、今回開示された実施の形態および各変形例はすべての点で例示であって制限的なものではない。本発明の技術的範囲は特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
100,100A,100B,100C,100D,100E,100F,100G,100H 電動車両、110 車両本体、112 底面、113 リアバンパ、114 フロアパネル、114A 収容部、115 電気機器、115L,115R サイドメンバ、116 排気管、117 触媒、119 エンジン、120 絶縁トランス、122 車両ECU、123 充電ECU、125 制御機器、130 整合器、140 整流器、150 バッテリ、160 パワーコントロールユニット、170 モータユニット、180,322 通信部、181 給電ボタン、200 受電装置、210 受電部、220,420 コンデンサ、230,430 コイルユニット、240,440 コア、250 受電コイル、260 筺体、300 外部給電装置、310 高周波電源装置、320 送電ECU、330 交流電源、400 送電装置、410 送電部、450 送電コイル、1000 電力伝送システム、O2 コイル中心軸、P1 中心位置、P2 後端位置。

Claims (6)

  1. 底面を有する車両本体と、
    前記車両本体の内部に設けられたバッテリと、
    前記車両本体の外部に設けられた送電装置の送電コイルに対向した状態で前記送電コイルから非接触で電力を受電する受電装置と、
    前記受電装置および前記バッテリに電気的に接続され、前記受電装置からの電力を前記バッテリに供給する電気機器と、を備え、
    前記受電装置は、
    前記車両本体の前記底面に設けられた受電コイルと、
    前記車両本体の前記内部に設けられ、前記受電コイルおよび前記電気機器に電気的に接続され、前記受電コイルとともに共振回路を構成するコンデンサと、を含み、
    前記バッテリは、前記車両本体の前後方向における中心位置よりも後方の側に配置され、
    前記電気機器は、前記車両本体の前記内部に設けられ、
    前記電気機器および前記コンデンサは、前記バッテリが設けられている高さ位置よりも鉛直方向における上方または下方に配置され、
    前記車両本体の前後方向において、前記車両本体の後端の位置と前記バッテリの後端の位置との間の距離をL1とし、前記車両本体の後端の位置と前記コンデンサの後端の位置との間の距離をL2とすると、L2>L1の関係を満足しており、
    前記コンデンサおよび前記電気機器は、前記バッテリの下側に配置され、
    前記コンデンサおよび前記電気機器は、前記コンデンサおよび前記電気機器を前記バッテリに向かって鉛直方向に投影したときに形成される投影像の全部が前記バッテリに重なる位置にそれぞれ配置されている、
    車両。
  2. 前記電気機器は、前記コンデンサに接続された絶縁トランスを有し、
    前記車両本体の前後方向において、前記車両本体の後端の位置と前記バッテリの後端の位置との間の距離をL1とし、前記車両本体の後端の位置と前記電気機器の後端の位置との間の距離をL3とすると、L3>L1の関係を満足している、
    請求項1に記載の車両。
  3. 前記コンデンサおよび前記電気機器は、前記バッテリが設けられている高さ位置よりも鉛直方向における下方に配置され、
    前記車両本体の前記内部に設けられ、前記電気機器に比べて低い電圧が印加される制御機器をさらに備え、
    前記車両本体の前後方向において、前記制御機器は、前記電気機器よりも後方の側に配置されている、
    請求項1または2に記載の車両。
  4. 底面を有する車両本体と、
    前記車両本体の内部に設けられたバッテリと、
    前記車両本体の外部に設けられた送電装置の送電コイルに対向した状態で前記送電コイルから非接触で電力を受電する受電装置と、
    前記受電装置および前記バッテリに電気的に接続され、前記受電装置からの電力を前記バッテリに供給する電気機器と、を備え、
    前記受電装置は、
    前記車両本体の前記底面に設けられた受電コイルと、
    前記車両本体の前記内部に設けられ、前記受電コイルおよび前記電気機器に電気的に接続され、前記受電コイルとともに共振回路を構成するコンデンサと、を含み、
    前記バッテリは、前記車両本体の前後方向における中心位置よりも後方の側に配置され、
    前記電気機器は、前記車両本体の前記内部に設けられ、
    前記電気機器および前記コンデンサは、前記バッテリが設けられている高さ位置よりも鉛直方向における上方または下方に配置され、
    前記車両本体の前後方向において、前記車両本体の後端の位置と前記バッテリの後端の位置との間の距離をL1とし、前記車両本体の後端の位置と前記コンデンサの後端の位置との間の距離をL2とすると、L2>L1の関係を満足しており、
    前記電気機器および前記コンデンサは、前記バッテリが設けられている高さ位置よりも鉛直方向における下方に配置され、
    前記車両本体の前後方向において、前記コンデンサは、前記電気機器よりも後方の側に配置されている、
    車両。
  5. 前記電気機器は、前記コンデンサに接続された絶縁トランスを有し、
    前記車両本体の前後方向において、前記車両本体の後端の位置と前記バッテリの後端の位置との間の距離をL1とし、前記車両本体の後端の位置と前記電気機器の後端の位置との間の距離をL3とすると、L3>L1の関係を満足している、
    請求項に記載の車両。
  6. 前記コンデンサおよび前記電気機器は、前記バッテリの下側に配置され、
    前記コンデンサおよび前記電気機器は、前記コンデンサおよび前記電気機器を前記バッテリに向かって鉛直方向に投影したときに形成される投影像の全部が前記バッテリに重なる位置にそれぞれ配置されている、
    請求項またはに記載の車両。
JP2013188446A 2013-09-11 2013-09-11 車両 Active JP6003853B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013188446A JP6003853B2 (ja) 2013-09-11 2013-09-11 車両
US14/462,100 US9533592B2 (en) 2013-09-11 2014-08-18 Vehicle
CN201410461093.8A CN104417378B (zh) 2013-09-11 2014-09-11 车辆

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013188446A JP6003853B2 (ja) 2013-09-11 2013-09-11 車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015054586A JP2015054586A (ja) 2015-03-23
JP6003853B2 true JP6003853B2 (ja) 2016-10-05

Family

ID=52624965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013188446A Active JP6003853B2 (ja) 2013-09-11 2013-09-11 車両

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9533592B2 (ja)
JP (1) JP6003853B2 (ja)
CN (1) CN104417378B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101697418B1 (ko) 2012-05-09 2017-01-17 도요타지도샤가부시키가이샤 차량
JP6043462B2 (ja) * 2012-09-27 2016-12-14 Ihi運搬機械株式会社 車両給電装置
FR3038869B1 (fr) * 2015-07-17 2017-07-28 Renault Sas Vehicule automobile a traction electrique ou hybride a une recharge sans contact
JP6287993B2 (ja) * 2015-08-04 2018-03-07 トヨタ自動車株式会社 車両
JP6314934B2 (ja) * 2015-08-07 2018-04-25 トヨタ自動車株式会社 車両
JP6717109B2 (ja) * 2016-08-12 2020-07-01 トヨタ自動車株式会社 車両
JP6642346B2 (ja) * 2016-09-09 2020-02-05 トヨタ自動車株式会社 車両下部構造
JP6593311B2 (ja) 2016-11-28 2019-10-23 トヨタ自動車株式会社 車両下部構造
JP6555244B2 (ja) 2016-12-19 2019-08-07 トヨタ自動車株式会社 車両
JP6485440B2 (ja) * 2016-12-21 2019-03-20 トヨタ自動車株式会社 車両および非接触送受電システム
JP6729442B2 (ja) * 2017-02-20 2020-07-22 トヨタ自動車株式会社 コイルユニット
JP2019092279A (ja) * 2017-11-14 2019-06-13 トヨタ自動車株式会社 車両および電力設備
US10562403B2 (en) * 2018-03-23 2020-02-18 Ford Global Technologies, Llc Electrified vehicles equipped with range extending secondary battery packs
JP7006514B2 (ja) * 2018-06-07 2022-02-10 トヨタ自動車株式会社 バッテリの搭載構造
JP7466105B2 (ja) * 2020-03-26 2024-04-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 基板ユニット
JP7466104B2 (ja) * 2020-03-26 2024-04-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 受電ユニット

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4236286A1 (de) * 1992-10-28 1994-05-05 Daimler Benz Ag Verfahren und Anordnung zum automatischen berührungslosen Laden
CN101860089B (zh) 2005-07-12 2013-02-06 麻省理工学院 无线非辐射能量传递
US7825543B2 (en) 2005-07-12 2010-11-02 Massachusetts Institute Of Technology Wireless energy transfer
CN102361358B (zh) 2007-03-27 2015-07-29 麻省理工学院 无线能量传输
JP5354539B2 (ja) 2009-08-25 2013-11-27 国立大学法人埼玉大学 非接触給電装置
US8466660B2 (en) * 2009-11-06 2013-06-18 Toyota Motor Engg. & Mfg. North America, Inc. Wireless energy transfer antennas and energy charging systems
JP5051257B2 (ja) * 2010-03-16 2012-10-17 トヨタ自動車株式会社 車両
JP5211103B2 (ja) * 2010-05-14 2013-06-12 株式会社豊田自動織機 車両用共鳴型非接触給電システム
JP2011250593A (ja) 2010-05-27 2011-12-08 Toyota Motor Corp 車両
JP5348183B2 (ja) * 2010-08-18 2013-11-20 三洋電機株式会社 電池内蔵機器と充電装置
JP5659704B2 (ja) * 2010-08-30 2015-01-28 ソニー株式会社 非接触給電システム
US8800738B2 (en) * 2010-12-28 2014-08-12 Tdk Corporation Wireless power feeder and wireless power receiver
EP2667481A4 (en) * 2011-01-19 2015-12-02 Technova Inc SYSTEM FOR CONTACT-FREE ENERGY TRANSMISSION
CN103339698B (zh) 2011-01-19 2016-09-28 株式会社泰库诺瓦 非接触供电装置
MY167558A (en) * 2011-03-31 2018-09-14 Honda Motor Co Ltd Electric vehicle control device
JP2012222956A (ja) 2011-04-08 2012-11-12 Toyota Motor Corp 車両側コイルユニット、設備側コイルユニットおよび電力伝送システム
CN103814502A (zh) * 2011-09-21 2014-05-21 丰田自动车株式会社 非接触送电装置、非接触受电装置以及非接触送受电系统
JP5772535B2 (ja) 2011-11-18 2015-09-02 トヨタ自動車株式会社 電力伝送システム及び車両
JP5825356B2 (ja) * 2011-11-22 2015-12-02 トヨタ自動車株式会社 車両および電力伝送システム
EP2783891B1 (en) * 2011-11-25 2019-12-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle
JP5668676B2 (ja) 2011-12-15 2015-02-12 トヨタ自動車株式会社 受電装置およびそれを備える車両、送電装置、ならびに電力伝送システム
JP5718830B2 (ja) 2012-01-16 2015-05-13 トヨタ自動車株式会社 車両
JP5825108B2 (ja) 2012-01-16 2015-12-02 トヨタ自動車株式会社 受電装置および送電装置
JP5810944B2 (ja) 2012-01-31 2015-11-11 トヨタ自動車株式会社 車両および電力伝送システム
EP2814047B1 (en) 2012-02-06 2021-08-04 IHI Corporation Non-contact power supply system
US9722447B2 (en) * 2012-03-21 2017-08-01 Mojo Mobility, Inc. System and method for charging or powering devices, such as robots, electric vehicles, or other mobile devices or equipment
US20150091511A1 (en) * 2012-05-09 2015-04-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle
JP5988210B2 (ja) * 2012-08-31 2016-09-07 株式会社エクォス・リサーチ 電力伝送システム
JP5451909B2 (ja) * 2013-01-08 2014-03-26 株式会社ダイフク 給電ユニットおよびその給電ユニットを備えた無接触給電設備

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015054586A (ja) 2015-03-23
US9533592B2 (en) 2017-01-03
CN104417378B (zh) 2016-10-05
US20150069964A1 (en) 2015-03-12
CN104417378A (zh) 2015-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6003853B2 (ja) 車両
JP5083413B2 (ja) 電動車両
JP4911262B2 (ja) 電動車両
JP4962621B2 (ja) 非接触電力伝達装置および非接触電力伝達装置を備える車両
JP5287863B2 (ja) 非接触受電装置およびそれを備える車両
US8651208B2 (en) Electrical powered vehicle
JP5152446B2 (ja) 非接触給電設備
US10279691B2 (en) Contactless feeding pad and contactless feeding device
US20110148351A1 (en) Noncontact electric power receiving device, noncontact electric power transmitting device, noncontact electric power feeding system, and electrically powered vehicle
WO2013076804A1 (ja) 車両および電力伝送システム
WO2012164743A1 (ja) 車両、電気機器および電力送受電システム
CN104285356A (zh) 车辆
CN104884295A (zh) 车辆
JP5858018B2 (ja) 受電装置、送電装置、および車両
WO2015072574A1 (ja) 受電装置および送電装置
US10332677B2 (en) Power reception device and power transmission device
JP6717109B2 (ja) 車両
JP2016018802A (ja) コイルユニット
CN114981119A (zh) 用于对电动车辆充电的非接触式能量传输系统的谐振电路和用于对电动车辆充电的非接触式能量传输系统
WO2024048061A1 (ja) 地上給電装置及び配線

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160622

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160822

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6003853

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151