JP6097164B2 - Optical pickup control device and optical disk device - Google Patents
Optical pickup control device and optical disk device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6097164B2 JP6097164B2 JP2013141510A JP2013141510A JP6097164B2 JP 6097164 B2 JP6097164 B2 JP 6097164B2 JP 2013141510 A JP2013141510 A JP 2013141510A JP 2013141510 A JP2013141510 A JP 2013141510A JP 6097164 B2 JP6097164 B2 JP 6097164B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sensitivity
- objective lens
- optical disc
- actuator
- change characteristic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
Description
本発明は、光ピックアップの制御装置及び光ディスク装置に関する。 The present invention relates to an optical pickup control device and an optical disk device.
CD(Compact Disc)やDVD(Digital Versatile Disk)等のディスク型記録媒体(光ディスク)を再生するディスク装置は、対物レンズを介して光ディスクに光を照射し、その反射光を受光する光ピックアップを備えている。
光ピックアップは、ディスクの記録面上のデータを読み取るために、対物レンズの位置を調整するトラッキング制御とフォーカシング制御を行なうための駆動部を備えている。この種のディスク装置では、対物レンズがディスクに衝突しないように衝突防止機構を設けたり、特別な制御を行ったりしている(例えば、特許文献1、2)。
2. Description of the Related Art A disk device that reproduces a disk-type recording medium (optical disk) such as a CD (Compact Disc) or a DVD (Digital Versatile Disk) includes an optical pickup that irradiates the optical disk through an objective lens and receives the reflected light. ing.
The optical pickup includes a drive unit for performing tracking control and focusing control for adjusting the position of the objective lens in order to read data on the recording surface of the disk. In this type of disk device, a collision prevention mechanism is provided or special control is performed so that the objective lens does not collide with the disk (for example,
しかし、上記の構成では、衝突防止機構等を設ける必要があり、構成が複雑化してしまう。また、光ピックアップの感度(すなわち、フォーカシング制御を行う稼動部の感度。例えば、対物レンズの移動量/制御電圧で表され、単位は[mm/V]で表される)には、個体差がある。このため、同じ制御電圧で駆動しても個体差によって対物レンズの位置が変わってしまい、光ディスクと対物レンズとの間の距離を制御電圧で精度良く制御することが難しかった。 However, in the above configuration, it is necessary to provide a collision prevention mechanism or the like, which complicates the configuration. In addition, the sensitivity of the optical pickup (that is, the sensitivity of the operating unit that performs focusing control. For example, it is represented by the movement amount of the objective lens / control voltage and the unit is represented by [mm / V]). is there. For this reason, even if driving with the same control voltage, the position of the objective lens changes due to individual differences, and it is difficult to accurately control the distance between the optical disk and the objective lens with the control voltage.
そこで、本発明は、衝突防止機構を削減でき、かつ、光ディスクと対物レンズとの間の距離を精度良く制御することができる光ピックアップの制御装置及び光ディスク装置を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an optical pickup control device and an optical disc apparatus that can reduce the collision prevention mechanism and can accurately control the distance between the optical disc and the objective lens.
上記目的を達成するために、本発明は、光ディスクに対してフォーカス方向に移動可能な対物レンズと、前記対物レンズをフォーカス方向に移動させるアクチュエータとを備え、前記対物レンズを介して前記光ディスクに光を照射し、その反射光を受光する光ピックアップの制御装置において、前記アクチュエータにより前記光ディスクの予め定めた複数の基準位置に焦点を合わせたときの前記対物レンズの移動量と前記アクチュエータの制御値とに基づいて、前記アクチュエータの感度の変化特性を求め、前記変化特性に基づいて、前記光ディスクと前記対物レンズとの間の距離を制御する制御部と、前記アクチュエータと同タイプのアクチュエータの感度の変化特性を複数記憶する記憶部とを有し、前記制御部は、前記アクチュエータにより前記光ディスクの予め定めた2箇所の基準位置に焦点を合わせたときの前記対物レンズの移動量と前記アクチュエータの制御値とに基づいて、前記感度を算出し、前記記憶部に記憶された複数の変化特性のうち、同条件で前記感度と同一又は近い感度を有する変化特性に基づいて、前記感度の変化特性を特定し、特定した変化特性に基づいて、前記光ディスクと前記対物レンズとの間の距離を制御することを特徴とする。 In order to achieve the above object, the present invention includes an objective lens that is movable in a focus direction with respect to an optical disk, and an actuator that moves the objective lens in the focus direction, and light is applied to the optical disk via the objective lens. In the control device of the optical pickup that receives the reflected light, the amount of movement of the objective lens and the control value of the actuator when the actuator focuses on a plurality of predetermined reference positions of the optical disc, Based on the above, a change characteristic of the actuator sensitivity is obtained, and based on the change characteristic, a control unit for controlling a distance between the optical disk and the objective lens, and a change in sensitivity of the actuator of the same type as the actuator A storage unit that stores a plurality of characteristics, and the control unit is connected to the actuator. The sensitivity is calculated based on the amount of movement of the objective lens and the control value of the actuator when focused on two predetermined reference positions of the optical disc, and a plurality of values stored in the storage unit are stored. The change characteristic of the sensitivity is specified based on the change characteristic having the same or close sensitivity as the sensitivity under the same condition, and the optical disc and the objective lens are determined based on the specified change characteristic. The distance is controlled .
上記構成において、前記制御部は、測定した前記感度と、前記記憶部に記憶される変化特性における同条件での感度との比率に基づいて、前記感度の変化特性を特定するようにしても良い。
上記構成において、前記感度の変化特性は、非線形の特性であっても良い。また、上記構成において、前記感度の変化特性は、ガウス関数、又は、三次以上の関数で近似されるようにしても良い。
In the above configuration, the control unit may specify the change characteristic of the sensitivity based on a ratio between the measured sensitivity and the sensitivity under the same condition in the change characteristic stored in the storage unit. .
In the above configuration, the sensitivity change characteristic may be a non-linear characteristic. In the above structure, the change characteristic of the sensitivity, a Gaussian function, or even so as to be approximated by a tertiary or more functions not good.
また、上記構成において、上記した光ピックアップの制御装置を備え、前記光ピックアップを用いて光ディスクを再生する光ディスク装置を提供するようにしても良い。 Further, the configuration smell Te, a control device of an optical pickup noted above, may be to provide an optical disc apparatus for reproducing an optical disc using the optical pickup.
本発明によれば、衝突防止機構を削減でき、かつ、光ディスクと対物レンズとの間の距離を精度良く制御することができる。 According to the present invention, the collision prevention mechanism can be reduced, and the distance between the optical disk and the objective lens can be controlled with high accuracy.
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。
<第1実施形態>
図1は、本発明の第1実施形態に係る光ディスク装置の構成を示すブロック図である。なお、図1には、光ピックアップの制御に関係する構成を主に示している。
光ディスク装置10は、車両に搭載され、CDやDVD等のディスク型記録媒体(以下、光ディスク11と言う)を再生する車載用光ディスク装置である。
この光ディスク装置10は、光ディスク11に記録された情報を再生する光ピックアップ21を備えている。なお、図示は省略しているが、光ディスク装置10は、光ディスク11を回転駆動するステッピングモータや、光ピックアップ21を光ディスク11の半径方向に移動させるスレッドモータ等も備えている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
<First Embodiment>
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the optical disc apparatus according to the first embodiment of the present invention. FIG. 1 mainly shows a configuration related to the control of the optical pickup.
The
The
光ピックアップ21は、レーザー照射部22と、受光部23と、対物レンズ24等の光学系25と、レンズ駆動用アクチュエータ26とを備えている。レーザー照射部22は、光ディスク11に照射するレーザー光を出射する光源である。受光部23は、光ディスク11で反射されたレーザー光を受光し、受光結果を後述するサーボ制御部31等に出力する。対物レンズ24は、レーザー光を光ディスク11の記録面等に集光させるレンズである。
対物レンズ24以外の光学系25を構成する部品は、ミラーやレンズ部品等である。図1には、レーザー照射部22の出射光(レーザー光)を反射する反射ミラー27と、反射ミラー27からの光を光ディスク11に向けて反射するとともに光ディスク11の反射光を受光部23に向けて透過させるビームスプリッタ28とを示している。
The
Components constituting the
対物レンズ24は、光ディスク11に対してフォーカス方向及びトラッキング方向に移動可能に支持され、光ディスク11に最も近接する部品である。
レンズ駆動用アクチュエータ26は、制御電圧によって対物レンズ24をフォーカス方向及びトラッキング方向に駆動させる2軸アクチュエータである。このレンズ駆動用アクチュエータ26は、コイル(後述する図3)と磁石(後述する図3)とを利用することによって、コイルに制御電圧に応じた電流を流して電磁力を発生させ、この電磁力によって、対物レンズ24をフォーカス方向及びトラッキング方向に移動させる電磁駆動式に構成されている。
The objective lens 24 is supported so as to be movable in the focus direction and the tracking direction with respect to the optical disc 11 and is a component closest to the optical disc 11.
The
例えば、レンズ駆動用アクチュエータ26は、対物レンズ24の光軸方向と平行となるように巻回配置されたフォーカスコイルと、対物レンズ24の光軸と直交するように巻回配置されたトラッキングコイルと、フォーカスコイルとトラッキングコイルのそれぞれに永久磁石の磁束が鎖交するようにヨークに貼り付けて配置した永久磁石とを備えて構成される。なお、レンズ駆動用アクチュエータ26には公知の構造を広く適用可能である。
以下、説明を判りやすくするため、対物レンズ24をフォーカス方向に駆動させるアクチュエータ部分をフォーカス用駆動部26Aと言い、対物レンズ24をトラッキング方向に駆動させるアクチュエータ部分をトラッキング用駆動部26Bと言う。
For example, the
Hereinafter, for easy understanding, the actuator part that drives the objective lens 24 in the focus direction is referred to as a
サーボ制御部31は、フォーカス用駆動部26Aとトラッキング用駆動部26Bとに制御電圧VF、VTを出力する。より具体的には、サーボ制御部31は、受光部23の受光結果に基づいてフォーカス用駆動部26Aの制御電圧VFを可変し、これにより、対物レンズ24と光ディスク11の記録面との距離を一定に保つ制御を行う(フォーカシング制御)。
また、サーボ制御部31は、受光部23の受光結果に基づいてトラッキング用駆動部26Bの制御電圧VTを可変し、これにより、レーザー光を光ディスク11の所定のトラック上に位置させる制御を行う(トラッキング制御)。
なお、このフォーカシング制御とトラッキング制御には公知の制御を広く適用可能である。
The
Further, the
It should be noted that known control can be widely applied to the focusing control and tracking control.
システム制御部32は、光ディスク装置10の各部を中枢的に制御するものであり、プログラム実行機能や演算処理機能を具備した演算処理ユニット(例えば、CPU)を備えている。記憶部33は、システム制御部32により実行される制御プログラム等のデータや、システム制御部32に利用される各種データ等が記憶される。
リミット制御部35は、フォーカス用駆動部26Aへの制御電圧VFを予め設定されたクリップ電圧(制限値)Cに制限することにより、対物レンズ24の上昇制限を電気的に行う。
これによって、光ディスク11の記録面にフォーカスを合わせる際に記録面が検出できず、対物レンズ24が上昇し続けた場合でも、制御電圧VFがクリップ電圧Cに至った際に対物レンズ24の上昇が停止される。
The
The limit control unit 35 electrically restricts the rise of the objective lens 24 by limiting the control voltage VF to the
Thus, even when the recording surface cannot be detected when focusing on the recording surface of the optical disc 11 and the objective lens 24 continues to rise, the objective lens 24 rises when the control voltage VF reaches the clip voltage C. Stopped.
図2は、CDとDVDの合焦位置の関係を示している。
CDやDVD等の光ディスク11の仕様は、規格で定められており、CDとDVDのディスク表面を揃えた場合に、DVD記録面の方がCD記録面よりもディスク表面に近い位置に設けられている。
ディスク表面とDVD記録面(第1層のDVD記録面)との空間的な距離は600μmであり、光学的距離は387(=600×光ディスク11の屈折率(1.55))μmである。また、DVD記録面とCD記録面との間の光学的距離も387μmである。
図2の例では、対物レンズ24がディスク表面の合焦位置にあるときは制御電圧VFが−100mVであり、DVD記録面の合焦位置のときは制御電圧VFが−50mVであった場合を示している。また、対物レンズ24がCD記録面の合焦位置にあるときは制御電圧VFが2mVであった場合を示している。
FIG. 2 shows the relationship between the in-focus positions of the CD and the DVD.
The specifications of the optical disk 11 such as CD and DVD are determined by the standard, and when the CD and DVD disk surfaces are aligned, the DVD recording surface is provided closer to the disk surface than the CD recording surface. Yes.
The spatial distance between the disc surface and the DVD recording surface (first layer DVD recording surface) is 600 μm, and the optical distance is 387 (= 600 × refractive index of optical disc 11 (1.55)) μm. The optical distance between the DVD recording surface and the CD recording surface is also 387 μm.
In the example of FIG. 2, the control voltage VF is −100 mV when the objective lens 24 is at the in-focus position on the disc surface, and the control voltage VF is −50 mV at the in-focus position on the DVD recording surface. Show. Further, when the objective lens 24 is at the in-focus position on the CD recording surface, the control voltage VF is 2 mV.
ところで、光ピックアップ21のフォーカス制御を行う稼動部の感度、すなわち、フォーカス用駆動部26Aの感度(例えば、対物レンズ24の移動量/制御電圧VFで表され、単位は[mm/V]等で表される)には個体差がある。このため、同じ制御電圧VFで駆動しても対物レンズ24の位置は異なり、リミット制御部35のクリップ電圧Cを光ピックアップ21毎に設定することが望まれる。
光ピックアップ21毎にクリップ電圧Cを設定する方法として、アクチュエータ感度Sを、以下の式(1)に示す一次式で求め、この感度Sに基づいてクリップ電圧Cを設定する方法が考えられる。
S=(2点間の移動量)/(2点間の制御電圧VFの差)・・・式(1)
By the way, the sensitivity of the operating unit that performs the focus control of the
As a method for setting the clip voltage C for each
S = (movement amount between two points) / (difference in control voltage VF between two points) (1)
ここで、DVDを用いた感度Sの算出例を以下に示す。
図2の場合、(2点間の移動量)として、ディスク表面とDVD記録面との間の移動距離(387μm)を代入し、(2点間の制御電圧VFの差)として、ディスク表面とDVD記録面との制御電圧VFの差(50mV)を代入する。これによって、感度Sが求められる。
S=387/50=7.74[mm/V]・・・式(2)
Here, an example of calculating the sensitivity S using a DVD is shown below.
In the case of FIG. 2, the movement distance (387 μm) between the disk surface and the DVD recording surface is substituted as (the amount of movement between the two points), and the difference between the disk surface and the control voltage VF between the two points is calculated. The difference (50 mV) of the control voltage VF from the DVD recording surface is substituted. Thereby, the sensitivity S is obtained.
S = 387/50 = 7.74 [mm / V] (2)
この感度Sに基づいて、以下の式(3)に示すように、ディスク表面に対物レンズ24が衝突せず、CD記録面に合焦可能な位置(例えば、CD記録面の合焦位置から600μm)となるようにクリップ電圧Cを設定する。
C=(CD記録面の合焦位置の制御電圧VF)+600μm/感度S
=2mV+(600/7.74)mV
=80mV・・・式(3)
Based on this sensitivity S, as shown in the following formula (3), the objective lens 24 does not collide with the disk surface and can be focused on the CD recording surface (for example, 600 μm from the focused position on the CD recording surface). ) To set the clip voltage C.
C = (control voltage VF at the in-focus position on the CD recording surface) +600 μm / sensitivity S
= 2mV + (600 / 7.74) mV
= 80 mV ... Formula (3)
上記の方法は、感度Sが一定であることが前提である。
しかしながら、フォーカス用駆動部26Aは電磁駆動構造であるため、実際にはコイル(電気)と磁石の位置関係に応じて感度Sが変化する。以下、この感度Sの変化について説明する。
図3はフォーカス用駆動部26Aの構造とローレンツ力の関係を示す。
図3に示すように、対物レンズ24が制御電圧VF=0の位置(自重位置)のときは、磁気の中心と電気の方向が垂直に交わるため、ローレンツ力(感度S)が高くなる。これに対し、対物レンズ24が上方(光ディスク11側)に移動した時は、磁気の中心と電気の方向がねじれの位置関係にあるため、ローレンツ力(感度S)が下がる。
The above method assumes that the sensitivity S is constant.
However, since the
FIG. 3 shows the relationship between the structure of the
As shown in FIG. 3, when the objective lens 24 is at the control voltage VF = 0 position (self-weight position), the Lorentz force (sensitivity S) increases because the center of magnetism and the direction of electricity intersect perpendicularly. On the other hand, when the objective lens 24 moves upward (on the optical disc 11 side), the Lorentz force (sensitivity S) decreases because the magnetic center and the direction of electricity are in a twisted positional relationship.
このため、自重位置から離れた位置で感度Sを算出すると、本来の感度よりも低くなってしまう。この場合、クリップ電圧Cが高めに設定されてしまうので、その分、対物レンズ24の上限位置が高くなってしまう。この場合、対物レンズ24が光ディスク11に近づく分、光ディスク11の反り等によっては、その間に十分な隙間を確保できなくなるおそれが生じる。特に車載用の光ディスク装置10は、外部振動の影響を受けるため、対物レンズ24と光ディスク11との間の隙間を精度良く確保しておく必要性が高い。
For this reason, if the sensitivity S is calculated at a position away from its own weight position, the sensitivity becomes lower than the original sensitivity. In this case, since the clip voltage C is set higher, the upper limit position of the objective lens 24 is increased accordingly. In this case, since the objective lens 24 approaches the optical disc 11, there is a possibility that a sufficient gap cannot be secured due to the warp of the optical disc 11 or the like. In particular, the in-vehicle
そこで、本実施形態では、フォーカス用駆動部26Aの感度の変化特性(フォーカス用駆動部26Aの動特性とも言う)を算出する動特性学習処理を行う。そして、この算出結果に基づいてクリップ電圧Cを設定することにより、対物レンズ24の上限位置を高精度に設定できるようにしている。
Therefore, in the present embodiment, a dynamic characteristic learning process for calculating a sensitivity change characteristic of the
図4は、動特性学習処理を示すフローチャートである。この動特性学習処理は、光ディスク装置10の生産工程で実施される処理である。
動特性学習処理を実行させるには、まず、光ディスク装置10に検査用の光ディスク(検査用ディスクと言う)11Aを挿入し、動特性学習処理の開始を外部から指示する。この指示を受けて、システム制御部32は、動特性学習処理の制御プログラムを記憶部33から読み出し、その制御プログラムを実行する。
図5は、動特性学習処理の測定の説明に供する図である。この図5に示すように、検査用ディスク11Aには、DVD記録面とCD記録面を有する光ディスク11が使用される。
FIG. 4 is a flowchart showing the dynamic characteristic learning process. This dynamic characteristic learning process is a process performed in the production process of the
In order to execute the dynamic characteristic learning process, first, an optical disk for inspection (referred to as an inspection disk) 11A is inserted into the
FIG. 5 is a diagram for explaining the measurement of the dynamic characteristic learning process. As shown in FIG. 5, an optical disc 11 having a DVD recording surface and a CD recording surface is used as the inspection disc 11A.
図4に戻り、まず、システム制御部32は、レーザー光(DVDレーザー光)を点灯させ、フォーカス用駆動部26Aにより対物レンズ24を上下移動させる。そして、図5に示すように、システム制御部32は、検査用ディスク11Aのディスク表面にフォーカスオン(対物レンズ24の焦点を合わせた状態)させる(ステップS11)。その後、システム制御部32は、ディスク表面にフォーカスオンさせたときの制御電圧VF(図5中、−200mV)を測定し、記憶部33に一時的に記憶させる(ステップS12)。
Returning to FIG. 4, first, the
次に、システム制御部32は、フォーカス用駆動部26Aにより対物レンズ24を上下移動させ、検査用ディスク11AのDVD記録面にフォーカスオンさせる(ステップS13)。そして、システム制御部32は、DVD記録面にフォーカスオンさせたときの制御電圧VF(図5中、−45mV)を測定し、記憶部33に一時的に記憶させる(ステップS14)。
Next, the
次いで、システム制御部32は、フォーカス用駆動部26Aにより対物レンズ24を上下移動させ、検査用ディスク11AのCD記録面にフォーカスオンさせる(ステップS15)。そして、システム制御部32は、DVD記録面にフォーカスオンさせたときの制御電圧VF(図5中、100mV)を測定し、記憶部33に一時的に記憶させる(ステップS16)。
Next, the
続いて、システム制御部32は、測定した上記3つのデータ(制御電圧VF)に基づいて、後述するように、感度Sの動特性を近似した近似式を算出し(ステップS17)、記憶部33に記憶させる。以上が動特性学習処理の流れである。
このように、動特性学習処理では、ディスク表面、DVD記録面及びCD記録面からなる3つの基準位置に各々フォーカスオンさせたときの制御電圧VFを測定し、こららの測定データに基づいて近似式を算出する。
Subsequently, based on the measured three data (control voltage VF), the
As described above, in the dynamic characteristic learning process, the control voltage VF is measured when each of the three reference positions including the disk surface, the DVD recording surface, and the CD recording surface is focused on, and approximated based on these measurement data. Calculate the formula.
次に、ステップS17の算出処理について説明する。
感度Sの動特性は、フォーカス用駆動部26Aの構造で変化する。発明者等が検討したところ、電磁駆動式のフォーカス用駆動部26Aの場合、ガウス関数が、感度Sの動特性を良好に近似できることに気づいた。そこで、ステップS17では、以下の式(4)で表されるガウス関数を用いて近似式を算出している。
S=a×exp(−b×E2)[mm/V]・・・式(4)
なお、値Eは制御電圧VFであり、値a、bは定数である。
Next, the calculation process in step S17 will be described.
The dynamic characteristic of the sensitivity S changes depending on the structure of the
S = a × exp (−b × E 2 ) [mm / V] (4)
The value E is the control voltage VF, and the values a and b are constants.
上記したように、測定した制御電圧VFは、ディスク表面:−200mV、DVD記録面:−45mV、CD記録面:100mVである。
移動距離をYとしたとき、以下の式(5)が成立する。
Y=ΣS=Σ(a×exp(−b×E2))=aΣexp(−b×E2)・・・式(5)
As described above, the measured control voltage VF is the disc surface: -200 mV, the DVD recording surface: -45 mV, and the CD recording surface: 100 mV.
When the movement distance is Y, the following formula (5) is established.
Y = ΣS = Σ (a × exp (−b × E 2 )) = aΣexp (−b × E 2 ) (5)
この式(5)を用いることにより、以下の式(6)、(7)が得られる。
ディスク表面〜DVD記録面:0.387mm=aΣ(exp(−b×(−200)2)+(exp(−b×(−199)2))+〜+(exp(−b×(−45)2))・・・式(6)
DVD表面〜CD記録面:0.387mm=aΣ(exp(−b×(−45)2)+(exp(−b×(−44)2))+〜+(exp(−b×(100)2))・・・式(7)
By using this equation (5), the following equations (6) and (7) are obtained.
Disc surface to DVD recording surface: 0.387 mm = aΣ (exp (−b × (−200) 2 ) + (exp (−b × (−199) 2 )) + to + (exp (−b × (−45 2 )) ... Formula (6)
DVD surface to CD recording surface: 0.387 mm = aΣ (exp (−b × (−45) 2 ) + (exp (−b × (−44) 2 )) + to + (exp (−b × (100) 2 )) ... Formula (7)
式(6)、(7)より、以下の式(8)が得られる。
0.387mm/a=Σ(exp(−b×(−200)2)+(exp(−b×(−199)2))+〜+(exp(−b×(−45)2))=Σ(exp(−b×(−45)2)+(exp(−b×(−44)2))+〜+(exp(−b×(100)2))・・・式(8)
From the equations (6) and (7), the following equation (8) is obtained.
0.387 mm / a = Σ (exp (−b × (−200) 2 ) + (exp (−b × (−199) 2 )) + ˜ + (exp (−b × (−45) 2 ))) = Σ (exp (−b × (−45) 2 ) + (exp (−b × (−44) 2 )) + ˜ + (exp (−b × (100) 2 ))) Equation (8)
式(8)を展開することにより、b=4655.2×10(-9)が得られ、a=0.00268189029615806も得られる。
分解能が[mm/V]であるため、単位を[μm/V]としたとき、
a=2.6819、b=4655.2×10(-9)となる。
これにより、以下の式(9)が得られる。
S=2.6819×exp(−4655.2×10(-9)×E2)[mm/V]・・・式(9)
By expanding the equation (8), b = 4655.2 × 10 (−9) is obtained, and a = 0.00268890902615806 is also obtained.
Since the resolution is [mm / V], when the unit is [μm / V],
a = 2.6819, b = 4655.2 × 10 (−9) .
Thereby, the following formula (9) is obtained.
S = 2.6819 × exp (−4655.2 × 10 (−9) × E 2 ) [mm / V] (9)
DVDの場合、DVD記録面から1000μmをクリップ電圧Cに設定する。この場合、式(9)を用いることで、クリップ電圧C=429mVが得られる。
また、CPUで処理する場合は、exp(指数関数)の演算に時間がかかるが、以下の式(10)、式(11)により、値nが大きければ、式(12)の関係式に収束する。
exp(−b×E2)=exp(−b×A)=exp(A)(-b)=(exp(A/n)n)(-b)・・・式(10)
(exp(A/n)=(1+x/n+(x/n)2/2!+(x/n)2/3!+・・・)・・・式(11)
exp(A)=(exp(A/n)n=(1+x/n+(x/n)2/2!+・・・)n≒(1+x/n)n・・・式(12)
In the case of DVD, the clip voltage C is set to 1000 μm from the DVD recording surface. In this case, the clip voltage C = 429 mV can be obtained by using Expression (9).
Further, when processing is performed by the CPU, it takes time to calculate exp (exponential function), but if the value n is large according to the following formulas (10) and (11), it converges to the relational formula of formula (12). To do.
exp (−b × E 2 ) = exp (−b × A) = exp (A) (−b) = (exp (A / n) n ) (−b) Expression (10)
(Exp (A / n) = (1 + x / n + (x / n) 2/2! + (X / n) 2/3! + ···) ··· (11)
exp (A) = (exp ( A / n) n = (1 + x / n + (x / n) 2/2! + ···) n ≒ (1 + x / n) n ··· (12)
仮にn=24とした場合、式(12)により、
exp(A)=((((1+x/(24))2)2)2)2となり、単純な4則演算の繰り返しで演算可能になる。また、nの値を大きくとることで精度を確保する。以上がステップS17の算出処理である。
記憶された感度Sの動特性は、自動調整及び再生中の動作で使用される。
If n = 2 4 , according to equation (12),
exp (A) = ((((1 + x / (2 4 )) 2 ) 2 ) 2 ) 2 , and calculation is possible by repeating simple four-rule operations. Also, accuracy is ensured by increasing the value of n. The above is the calculation process in step S17.
The stored dynamic characteristics of the sensitivity S are used for automatic adjustment and operation during reproduction.
図6は、自動調整中のディスク判別の処理を示すフローチャートである。
この処理は、光ディスク11が挿入された場合に、システム制御部32が所定の制御プログラムを記憶部33から読み出して実行することにより行われる。
まず、システム制御部32は、記憶部33に記憶された感度Sの動特性を取得し、クリップ電圧C(本実施例の場合、429mV)を設定する(ステップS21)。
次に、システム制御部32は、光ディスク11の回転を開始させ(ステップS22)、レーザー照射部22によりCDレーザー光を点灯させる(ステップS23)。次いで、システム制御部32は、光ディスク11の反り等を原因とする面ブレを考慮し、フォーカス用駆動部26Aにより最も合焦位置の低い記録面の更に400μm下方まで対物レンズ24を移動させる(ステップS24)。
FIG. 6 is a flowchart showing a disc discrimination process during automatic adjustment.
This process is performed when the
First, the
Next, the
続いて、システム制御部32は、ステップS24で下げた位置からクリップ電圧Cまでフォーカス用駆動部26Aを駆動し、フォーカス信号の最大振幅を測定する(ステップS25)。
次に、システム制御部32は、レーザー照射部22によりCDレーザー光に代えてDVDレーザー光を点灯させる(ステップS26)。次いで、システム制御部32は、フォーカス用駆動部26Aにより最も合焦位置の低い記録面の更に400μm下方まで対物レンズ24を移動させる(ステップS27)。
続いて、システム制御部32は、ステップS27で下げた位置からクリップ電圧Cまでフォーカス用駆動部26Aを駆動し、フォーカス信号の最大振幅を測定し、ステップS25で取得したフォーカス信号の最大振幅とを比較する(ステップS28)。
Subsequently, the
Next, the
Subsequently, the
そして、フォーカスエラー信号の振幅が大きい方の光ディスク11であると判別する(ステップS29、30)。
上記のように、本実施形態では、感度Sの動特性を求め、これに基づいてクリップ電圧Cを設定しているので、対物レンズ24の上限位置を高精度に設定することが可能になる。従って、このクリップ電圧Cを設定した上で、対物レンズ24を上下動させて光ディスク11の判別を行うので、光ディスク11と対物レンズ24との衝突を回避してディスク判別を行うことが可能となる。
And it discriminate | determines that it is the optical disk 11 with the larger amplitude of a focus error signal (step S29, 30).
As described above, in this embodiment, the dynamic characteristic of the sensitivity S is obtained, and the clip voltage C is set based on the dynamic characteristic. Therefore, the upper limit position of the objective lens 24 can be set with high accuracy. Therefore, since the optical disc 11 is discriminated by moving the objective lens 24 up and down after setting the clip voltage C, disc discrimination can be performed while avoiding the collision between the optical disc 11 and the objective lens 24. .
以上説明したように、本実施形態のシステム制御部32は、フォーカス用駆動部(アクチュエータ)26Aにより光ディスク11の予め定めた複数の基準位置に焦点を合わせたときの対物レンズ24の移動量と制御電圧(制御値)VFとに基づいて、フォーカス用駆動部26Aの感度Sの変化特性を求める。そして、システム制御部32は、求めた変化特性に基づいてクリップ電圧Cを設定することにより、光ディスク11と対物レンズ24との間の距離を制御する。これにより、対物レンズ24の衝突を防止するための衝突防止機構を削減でき、かつ、光ディスク11と対物レンズ24との間の距離を精度良く制御することが可能になる。
As described above, the
しかも、本実施形態では、フォーカス用駆動部26Aにより対物レンズ24を移動させて光ディスク11の予め定めた3箇所以上の基準位置に焦点を合わせたときの対物レンズ24の移動量と制御電圧VFとに基づいて、感度Sの変化特性を近似した近似式を算出するので、感度Sの変化特性を精度良く算出することができる。
In addition, in the present embodiment, the movement amount of the objective lens 24 and the control voltage VF when the objective lens 24 is moved by the
また、フォーカス用駆動部26Aは電磁駆動式であるため、感度Sの変化特性は非線形の特性となる。本構成では、複数の基準位置にフォーカスオンさせたときの対物レンズ24の移動量と制御電圧VFとに基づいて非線形の感度Sの変化特性を求めるので、精度良く求めることができる。これによって、電磁駆動式のフォーカス用駆動部26Aによって、対物レンズ24を精度良く制御することが可能である。
Further, since the
このとき、感度Sの変化特性をガウス関数で近似するので、電磁駆動式のフォーカス用駆動部26Aの感度を高精度に求めることができ、対物レンズ24をより高精度に制御することが可能になる。
なお、本実施形態では、ガウス関数で近似する場合を説明したが、これに限らない。例えば、三次関数等の三次以上の関数を用いても良い。また、本実施形態では、ガウス関数の2つの不明な定数を算出するために、3点の測定を行ったが、不明な定数がない、若しくは、1つの場合には2点の測定でも良い。要は近似式に応じて測定数を適宜に設定すれば良い。
At this time, since the change characteristic of the sensitivity S is approximated by a Gaussian function, the sensitivity of the electromagnetically driven
In the present embodiment, the case of approximating with a Gaussian function has been described, but the present invention is not limited to this. For example, a cubic or higher function such as a cubic function may be used. In this embodiment, three points of measurement are performed in order to calculate two unknown constants of the Gaussian function. However, there are no unknown constants, or two points may be measured in the case of one. In short, the number of measurements may be set appropriately according to the approximate expression.
<第2実施形態>
第1実施形態では、ガウス関数を用いるため、3点の測定が必要であり、かつ、不明な定数を特定するための演算量が比較的多くなってしまう。
これに対し、第2実施形態では、フォーカス用駆動部26Aと同じタイプのアクチュエータの感度の変化特性を複数記憶しておき、一点の感度を測定する。そして、一点の感度と記憶した変化特性との比較により、実際のフォーカス用駆動部26Aの感度の変化特性を特定する。
Second Embodiment
In the first embodiment, since a Gaussian function is used, measurement at three points is necessary, and the amount of calculation for specifying an unknown constant is relatively large.
On the other hand, in the second embodiment, a plurality of sensitivity change characteristics of an actuator of the same type as the
詳述すると、記憶部33には、同タイプのアクチュエータである電磁駆動式のフォーカス用駆動部26Aについて、複数の感度の変化特性が記憶される。
ここで、図7は、記憶部33に記憶される感度の変化特性を示している。なお、図7の縦軸が感度Sであり、横軸が、制御電圧VFである。
図7に示すように、記憶部33には、多数の電磁駆動式のフォーカス用駆動部26Aを測定して得た結果に基づき、上限の特性S1と、平均的な特性S2と、下限の特性S3との3種類が記憶される。なお、各特性S1〜S3は、横軸と縦軸の座標値群を記述したテーブルデータとして記憶されている。
More specifically, the storage unit 33 stores a plurality of sensitivity change characteristics for the electromagnetically driven
Here, FIG. 7 shows a change characteristic of sensitivity stored in the storage unit 33. In addition, the vertical axis | shaft of FIG. 7 is the sensitivity S, and a horizontal axis is the control voltage VF.
As shown in FIG. 7, the storage unit 33 has an upper limit characteristic S1, an average characteristic S2, and a lower limit characteristic based on the results obtained by measuring a large number of electromagnetically driven
図8は、動特性学習処理を示すフローチャートである。この動特性学習処理も第1実施形態と同様に、光ディスク装置10の生産工程で実施される処理である。また、第1実施形態と同様の処理は、同一の番号を付して示し、重複説明は省略する。但し、第2実施形態では、第1実施形態と同じ検査用ディスク11Aを用いる必要がなく、DVD記録層を有する一般的なDVDの光ディスク11を用いれば良い。
FIG. 8 is a flowchart showing the dynamic characteristic learning process. This dynamic characteristic learning process is also performed in the production process of the
図8に示すように、第2実施形態では、ディスク表面及びDVD記録面からなる2つの基準位置に各々フォーカスオンさせたときの制御電圧VFを測定するだけでよい(ステップS11〜S14)。
そして、ステップS15Aにおいては、ディスク表面とDVD記録面との間での感度SXを計算により求める。この場合、例えば、上述した式(2)を用いて感度SXを求めれば良い。次に、図7に示すように、この感度SXと同条件の感度と同一又は近い感度を有する変化特性、つまり、ディスク表面とDVD記録面との間の感度が感度SXと同一又は近い感度を有する変化特性S1、S2を特定する。
As shown in FIG. 8, in the second embodiment, it is only necessary to measure the control voltage VF when the focus is turned on at two reference positions each consisting of the disk surface and the DVD recording surface (steps S11 to S14).
In step S15A, the sensitivity SX between the disc surface and the DVD recording surface is obtained by calculation. In this case, for example, the sensitivity SX may be obtained using the above-described equation (2). Next, as shown in FIG. 7, the change characteristic having the same or close sensitivity as the sensitivity under the same condition as the sensitivity SX, that is, the sensitivity between the disc surface and the DVD recording surface is the same or close to the sensitivity SX. The change characteristics S1 and S2 are specified.
続いて、測定した感度SXと、記憶される変化特性S1、S2の感度S1X、S2Xとの比率に基づいて、変化特性S1、S2の間を通過する特性を、本光ディスク装置10におけるフォーカス用駆動部26Aの感度の変化特性(図7中、二点鎖線で示す特性SS)として算出する。
図7の例では、感度SXと感度S1Xの間の距離を値α、感度SXと感度S2Xの間の距離を値βとした場合、α:β=1:1の関係にある。このため、αとβとの比率に基づいて、特性SSは、変化特性S1、S2の中間特性となるように算出される。この場合、変化特性S1とS2の各テーブルデータを用いて、その中間特性の各値を求めれば良いので、計算が極めて容易である。
Subsequently, based on the ratio between the measured sensitivity SX and the stored sensitivities S1X and S2X of the change characteristics S1 and S2, a characteristic that passes between the change characteristics S1 and S2 is determined as a focus drive in the
In the example of FIG. 7, when the distance between the sensitivity SX and the sensitivity S1X is a value α, and the distance between the sensitivity SX and the sensitivity S2X is a value β, α: β = 1: 1. Therefore, based on the ratio of α and β, the characteristic SS is calculated to be an intermediate characteristic between the change characteristics S1 and S2. In this case, it is only necessary to obtain each value of the intermediate characteristic using the table data of the change characteristics S1 and S2, and thus the calculation is extremely easy.
なお、測定した感度SXと同一の感度を有する変化特性が特性S1〜S3のいずれかにあれば、その変化特性がフォーカス用駆動部26Aの特性として使用される。この場合、比率の計算が不要である。
また、発明者等は、同タイプの電磁駆動式のフォーカス用駆動部であれば、その感度の変化特性に相関関係があることを確認しており、上記の比率に基づく方法によって、感度(特性SS)を高精度に求めることが可能であった。
If any of the characteristics S1 to S3 has a change characteristic having the same sensitivity as the measured sensitivity SX, the change characteristic is used as the characteristic of the
In addition, the inventors have confirmed that the sensitivity change characteristics of the same type of electromagnetic drive type focus drive unit are correlated, and the sensitivity (characteristics) is determined by the method based on the above ratio. SS) could be obtained with high accuracy.
以上説明したように、本実施形態でも、システム制御部32は、フォーカス用駆動部26Aにより光ディスク11の予め定めた複数の基準位置に焦点を合わせたときの対物レンズ24の移動量と制御電圧(制御値)VFとに基づいて、フォーカス用駆動部26Aの感度Sの変化特性を求める。そして、システム制御部32は、求めた変化特性に基づいてクリップ電圧Cを設定することにより、光ディスク11と対物レンズ24との間の距離を制御する。
これにより、第1実施形態と同様に、対物レンズ24の衝突を防止するための衝突防止機構を削減でき、かつ、光ディスク11と対物レンズ24との間の距離を精度良く制御することが可能になる等の各種効果を有する。
As described above, also in this embodiment, the
As a result, as in the first embodiment, the collision prevention mechanism for preventing the collision of the objective lens 24 can be reduced, and the distance between the optical disc 11 and the objective lens 24 can be accurately controlled. It has various effects such as
しかも、本実施形態では、記憶部33に、フォーカス用駆動部26Aと同タイプのフォーカス用駆動部26Aの感度の変化特性を複数記憶する。そして、システム制御部32は、フォーカス用駆動部26Aにより光ディスク11の予め定めた2箇所の基準位置に焦点を合わせたときの対物レンズ24の移動量と制御電圧VF(制御値)とに基づいて、感度SXを算出する。その後、システム制御部32は、記憶部33に記憶された複数の変化特性のうち、同条件で感度SXと同一又は近い感度S1X、S2Xを有する変化特性S1、S2に基づいて感度の変化特性を特定する。これによって、2箇所の測定だけで感度Sの変化特性を求めることが可能である。
In addition, in the present embodiment, the storage unit 33 stores a plurality of sensitivity change characteristics of the
このとき、システム制御部32は、測定した感度SXと、記憶部33に記憶される変化特性S1、S2との比率に基づいて、感度Sの変化特性を特定するので、簡易な計算で感度Sの変化特性を求めることが可能である。
なお、本実施形態では、上限の特性S1と、平均的な特性S2と、下限の特性S3との3種類を記憶する場合を説明したが、3種類以上の特性を記憶させても良い。
At this time, the
In the present embodiment, the case of storing the three types of the upper limit characteristic S1, the average characteristic S2, and the lower limit characteristic S3 has been described. However, three or more types of characteristics may be stored.
上述した各実施形態は、あくまで本発明の一態様に過ぎず、本発明の範囲内で任意に変更が可能である。例えば、上述の各実施形態では、フォーカス用駆動部26Aの制御電圧VFを用いる場合を説明したが、制御電圧VFに代えて、フォーカス用駆動部26Aのコイルに供給される電流値を用いても良い。電流を用いる場合、クリップ電圧Cに代えて、クリップ電流(制限値)を用いても良い。
また、上述の各実施形態では、求めた変化特性に基づいて対物レンズ24の上限位置を規制するクリップ電圧Cを設定する場合を説明したが、下限位置を規制するクリップ電圧Cを設定しても良い。
Each embodiment mentioned above is only one aspect of the present invention, and can be arbitrarily changed within the scope of the present invention. For example, in each of the above-described embodiments, the case where the control voltage VF of the
In each of the above-described embodiments, the case where the clip voltage C that restricts the upper limit position of the objective lens 24 is set based on the obtained change characteristics has been described. However, even when the clip voltage C that restricts the lower limit position is set. good.
また、上述の各実施形態では、本発明を、電磁駆動式のフォーカス用駆動部26Aの感度Sの変化特性を求める場合に適用したが、これに限らず、それ以外の駆動方式のフォーカス用駆動部26Aの感度Sの変化特性を求める場合に適用することも可能である。
また、上述の各実施形態では、上述した制御を行うための制御プログラムを予め光ディスク装置10内に記憶しておく場合について述べた。これに限らず、この制御プログラムを、磁気記録媒体、光記録媒体、半導体記録媒体等のコンピューターが読み取り可能な記録媒体に格納し、コンピューターが記録媒体からこの制御プログラムを読み取って実行するようにしても良い。また、この制御プログラムを、通信ネットワーク(電気通信回線)を介して配信サーバー等からダウンロードできるようにしても良い。
In each of the above-described embodiments, the present invention is applied to the case where the change characteristic of the sensitivity S of the electromagnetically driven
In each of the above-described embodiments, the case where a control program for performing the above-described control is stored in the
また、上述の各実施形態では、CDやDVDを再生する車載用の光ピックアップ21の制御装置及び光ディスク装置10に本発明を適用する場合を説明したが、車載用に限らない。また、BD等の他の光ディスクを再生する光ピックアップの制御装置や光ディスク装置に本発明を適用しても良い。
In each of the above-described embodiments, the case where the present invention is applied to the control device for the
10 光ディスク装置
11 光ディスク
21 光ピックアップ
22 レーザー照射部
23 受光部
24 対物レンズ
25 光学系
26 レンズ駆動用アクチュエータ
26A フォーカス用駆動部(アクチュエータ)
26B トラッキング用駆動部
31 サーボ制御部
32 システム制御部(制御部)
33 記憶部
35 リミット制御部
VF 制御電圧(制御値)
C クリップ電圧(制限値)
DESCRIPTION OF
26B
33 storage unit 35 limit control unit VF control voltage (control value)
C Clip voltage (limit value)
Claims (6)
前記アクチュエータにより前記光ディスクの予め定めた複数の基準位置に焦点を合わせたときの前記対物レンズの移動量と前記アクチュエータの制御値とに基づいて、前記アクチュエータの感度の変化特性を求め、前記変化特性に基づいて、前記光ディスクと前記対物レンズとの間の距離を制御する制御部と、
前記アクチュエータと同タイプのアクチュエータの感度の変化特性を複数記憶する記憶部とを有し、
前記制御部は、前記アクチュエータにより前記光ディスクの予め定めた2箇所の基準位置に焦点を合わせたときの前記対物レンズの移動量と前記アクチュエータの制御値とに基づいて、前記感度を算出し、前記記憶部に記憶された複数の変化特性のうち、同条件で前記感度と同一又は近い感度を有する変化特性に基づいて、前記感度の変化特性を特定し、特定した変化特性に基づいて、前記光ディスクと前記対物レンズとの間の距離を制御することを特徴とする光ピックアップの制御装置。 An optical pickup that includes an objective lens that can move in the focus direction with respect to the optical disc, and an actuator that moves the objective lens in the focus direction, and irradiates the optical disc with light through the objective lens and receives the reflected light In the control device of
Based on the amount of movement of the objective lens and the control value of the actuator when the actuator is focused on a plurality of predetermined reference positions of the optical disc, a change characteristic of the sensitivity of the actuator is obtained, and the change characteristic A control unit for controlling a distance between the optical disc and the objective lens ,
A storage unit that stores a plurality of sensitivity change characteristics of the actuator of the same type as the actuator;
The control unit calculates the sensitivity based on a movement amount of the objective lens and a control value of the actuator when the actuator focuses on two predetermined reference positions of the optical disc, Among the plurality of change characteristics stored in the storage unit, the change characteristic of the sensitivity is specified based on the change characteristic having the same or close sensitivity as the sensitivity under the same condition, and the optical disc is determined based on the specified change characteristic. And a control device for the optical pickup, wherein the distance between the objective lens and the objective lens is controlled.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013141510A JP6097164B2 (en) | 2013-07-05 | 2013-07-05 | Optical pickup control device and optical disk device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013141510A JP6097164B2 (en) | 2013-07-05 | 2013-07-05 | Optical pickup control device and optical disk device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015015067A JP2015015067A (en) | 2015-01-22 |
JP6097164B2 true JP6097164B2 (en) | 2017-03-15 |
Family
ID=52436698
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013141510A Active JP6097164B2 (en) | 2013-07-05 | 2013-07-05 | Optical pickup control device and optical disk device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6097164B2 (en) |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04141831A (en) * | 1990-10-02 | 1992-05-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Adjustment method for focus position and focus controller |
JP3033066B2 (en) * | 1991-05-24 | 2000-04-17 | 松下電器産業株式会社 | Focus position adjustment device |
JP2000251280A (en) * | 1999-02-24 | 2000-09-14 | Asahi Optical Co Ltd | Pickup performance measuring method and apparatus for optical disk |
JP2002279654A (en) * | 2001-01-11 | 2002-09-27 | Sony Computer Entertainment Inc | Optical disk apparatus and method for controlling movement of objective lens |
JP2003233912A (en) * | 2002-02-07 | 2003-08-22 | Sharp Corp | Optical disk unit |
JP4596232B2 (en) * | 2003-08-15 | 2010-12-08 | ソニー株式会社 | Optical disc drive, optical head device, focus adjustment method, characteristic data generation device, and characteristic data generation method |
US20070223323A1 (en) * | 2004-03-30 | 2007-09-27 | Pioneer Corporation | Optical Pickup Device |
JP4572845B2 (en) * | 2006-03-02 | 2010-11-04 | 船井電機株式会社 | Optical disk device |
US7978568B2 (en) * | 2006-12-08 | 2011-07-12 | Panasonic Corporation | Optical head, diffraction device, objective lens, and optical disc apparatus |
JP2008300005A (en) * | 2007-06-01 | 2008-12-11 | Toshiba Alpine Automotive Technology Corp | Optical disk drive and control method thereof |
JP2009116999A (en) * | 2007-11-09 | 2009-05-28 | Hitachi Ltd | Optical disk device |
JP2012133830A (en) * | 2010-12-20 | 2012-07-12 | Renesas Electronics Corp | Optical disk drive, semiconductor device, and optical disk discrimination method |
JP2012243342A (en) * | 2011-05-18 | 2012-12-10 | Jvc Kenwood Corp | Optical disk drive device |
-
2013
- 2013-07-05 JP JP2013141510A patent/JP6097164B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015015067A (en) | 2015-01-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6097164B2 (en) | Optical pickup control device and optical disk device | |
US9297979B2 (en) | Lens driving device and optical disc apparatus | |
US20080192614A1 (en) | Method for determining relationship between difference of object lens location and driving control effort in optical storage device | |
JP5051178B2 (en) | Optical disk device | |
US8593923B2 (en) | Optical disc apparatus | |
JP4167693B2 (en) | Optical disc apparatus and actuator control method | |
JP5352295B2 (en) | Disk unit | |
JP2010079945A (en) | Optical disk recording and reproducing device, and method of correcting temperature characteristic of optical pickup of optical disk recording and reproducing device | |
JP2010205318A (en) | Optical disk device | |
KR100521939B1 (en) | Method for controlling focus in optical disc device | |
US8391111B2 (en) | Optical pickup control circuit and optical disc drive device | |
JP2004310938A (en) | Control method and controller in optical disk drive | |
JP4730291B2 (en) | Optical disk device | |
TW200522039A (en) | Optical disc device and method for controlling tilt servo in optical disc device | |
JP4766912B2 (en) | Optical disc apparatus and optical disc identification method | |
JP2011248979A (en) | Evaluation device of optical pickup device, and evaluation method of the same | |
JP2009146559A (en) | Gap controller and optical information processor | |
JP2008234799A (en) | Optical pickup device | |
JP2007305252A (en) | Optical disk device | |
KR20110090492A (en) | Method for setting writing power and optical disc apparatus | |
JP2009146529A (en) | Method for detecting servo parameter and optical pickup device utilizing the same | |
JP2012104177A (en) | Optical disk device | |
JP2013229069A (en) | Magnetic driving device | |
JP2015038793A (en) | Optical disk device | |
JP2005293653A (en) | Optical disk device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160602 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161006 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161129 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170214 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6097164 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |