JP6096464B2 - プロキシ装置及び中継装置 - Google Patents
プロキシ装置及び中継装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6096464B2 JP6096464B2 JP2012228935A JP2012228935A JP6096464B2 JP 6096464 B2 JP6096464 B2 JP 6096464B2 JP 2012228935 A JP2012228935 A JP 2012228935A JP 2012228935 A JP2012228935 A JP 2012228935A JP 6096464 B2 JP6096464 B2 JP 6096464B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- session
- server
- wan
- http
- lan
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 78
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 38
- 238000012217 deletion Methods 0.000 claims description 20
- 230000037430 deletion Effects 0.000 claims description 20
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 14
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Description
この場合、中継装置(HGW)一台あたりに割り当てられるポート番号の枠は、65535のポート番号を1024台で割ることになる。さらに、実際にはWellknownportは用いることができないので、中継装置一台あたり60ポート程度しか利用できなくなる(例では10001〜10060)。仮に一台あたり60ポートとすると、端末(PC1,2)から要求を受けた一の中継装置(HGW1:192.168.1.2)が一のサーバ(200.1.1.1)に対して61セッション以上のTCP接続を行おうとした場合、61セッション目以降は破棄される。
上記インターネットゲートウェイを経由するインターネット上の一のサーバとの間のセッション数を、一定数以下でありかつ、上記一のサーバを宛先とする端末側とのセッション数以下に限定し、
端末側から上記一のサーバへの通信要求を新たに受信した際には、上記一のサーバとの間のセッションのうちその時点で通信を行っていないセッションを利用して、上記一のサーバとの通信を行うことで、上記の課題を解決したのである。
WAN側サーバIPアドレスはサーバ側セッション終端部71のバインドされているIPアドレス(すなわち、サーバ11のIPアドレス)である。
WAN側サーバポート番号はサーバ側セッション終端部71のバインドされているポート番号(HTTPの場合、大抵は80番)である。
WAN側クライアントIPアドレスはWAN側セッション終端部66のバインドされているIPアドレス(すなわち、プロキシ装置13のWAN側IPアドレス)である。
WAN側クライアントポート番号はWAN側セッション終端部66のバインドされているポート番号であり、この番号は不定である。
ただし、クライアントポート番号を除く3つの項目が全て一致するレコードの数は、最大でも、インターネットゲートウェイ12によってプロキシ装置13に割り当てられたポートの数以下である。もちろん、異なるIPアドレスを有するサーバ11(例えば150.1.1.1のサーバ11b)を宛先とするレコードについては、また別個に割り当てられたポートの数だけ存在してよい。ただし、サーバ11側から見たセッションは、間にインターネットゲートウェイ12が入るため、宛先IPアドレスはインターネットゲートウェイ12のそれであり、ポート番号はインターネットゲートウェイ12のNAPT機能によって変換されたものとなる。
LAN側サーバポート番号はLAN側セッション終端部61のバインドされているポート番号(Proxyの待受けポートとして設定されたものであり、8080などが一般的)である。
LAN側クライアントIPアドレスは端末側セッション終端部51のバインドされているIPアドレス(すなわち、端末14のIPアドレス)である。
LAN側クライアントポート番号は端末側セッション終端部51のバインドされているポート番号であり、このポート番号は1〜65535の中で個数制限は特にない。
HTTP要求メッセージを受信した際のフローを図6の例を用いて説明する。
まず(S101)、LAN側セッション終端部61a、61b等(以下、まとめて「LAN側セッション終端部61x」とする)が、対応する端末の端末側セッション終端部51a,51b等(以下、まとめて「端末側セッション終端部51x」とする。添え字xは61と51とで対応する。)から送信されてきたTCPストリームを受信して、HTTP要求メッセージを取り出す(S102)。HTTPサーバ部62は、HTTP要求メッセージの内容を解析して、宛先などを判別して、HTTPクライアント部67に内容を渡す(S103)。一般的なプロキシ装置13では、受信したIPパケットそのものの宛先がプロキシ装置13自体となっている。本来の宛先であるサーバ11のアドレスは、この段階で、HTTP要求メッセージの中のHTTPヘッダを読むことでようやく判別できる。ただし、読み取ったサーバ11のアドレスはドメインネームで記載されていることがほとんどであるため、DNSの名前を解決してIPv4又はIPv6のアドレスを取得しなければならない。この名前の解決は一般的なDNSプロキシ機能(図示せず)によって行うとよい。
なお、当然に宛先IPアドレスはインターネット1上におけるサーバ11のグローバルIPアドレスであり、ポート番号はHTTPであれば一般的には80番を用いることが多い。
まず(S131)、中継管理部63は、応答管理テーブル64から、宛先のサーバ11に対して確立されているセッションのうち、HTTPの応答待ちではないセッションがあるか否かを検索する(S132)。すなわち、ここで、サーバ側セッション終端部71yのIPアドレスとはサーバ11のIPアドレスであり、主キーの一つであるWAN側サーバIPアドレスが宛先のサーバであって、LAN側が空白になっているエントリがあるか否かを検索する。そのような空きエントリが存在しておらず(S133→No)、かつ、サーバ11に対するWAN側セッション終端部66の数が、インターネットゲートウェイ12により制限されるポート番号の数の上限未満であれば(S134→No)、新たにセッションを構築する余地があるので、WAN側セッション終端部66y(すなわち、ポート番号を割り当てたソケット)を作成し、サーバ11のサーバ側セッション終端部71yとセッションを確立するWAN側セッション確立手段を実行する(S135)。なお、サーバ11との間に最初にセッションを張る場合もこの流れになる。その上で、この確立したセッションの情報を、応答管理テーブル64に新規エントリとして作成するエントリ作成手段を実行する(S136)。このときできたWAN側の設定は固定であるが、LAN側の設定として登録する、S102で受信した際の端末14との間のセッション情報は、後でクリアされることになる。応答管理テーブル64へのエントリ作成が終わったら、作成したWAN側セッション終端部66yを引数として、次のS106へ移る(S137)。
サーバ11のサーバ側セッション終端部71yと、プロキシ装置13のWAN側セッション終端部66yとの間で確立しているHTTPセッションの切断契機が発生した場合に(S332)、次のフローを実施する。ここで、WAN側のセッションの切断契機とは、RFCの一般的な規定に従うものであり、具体的には、Keep−Aliveのタイムアウトや、サーバ側セッション終端部71yからのTCP−FINを受信した場合などが挙げられる。サーバ11側から切断の要求があった場合は、インターネットゲートウェイ12側(すなわちプロキシ装置13側)の事情にかかわらず、そのセッションは削除しなければならないためである。
まず、応答管理テーブル64の中から、切断契機が発生したセッションのIPアドレス及びポート番号と、WAN側の情報が一致するエントリを削除し(S333)、対応するWAN側セッション終端部66yを削除する強制セッション削除手段を実行する(S334)。
2 閉域網
3 ローカルエリアネットワーク
11,11a,11b サーバ
12 インターネットゲートウェイ
13 プロキシ装置
14 端末
51,51a,51b、51x 端末側セッション終端部
52 HTTPクライアント部
61、61a、61b、61x LAN側セッション終端部
62 HTTPサーバ部
63 中継管理部
64 応答管理テーブル
65 セッション管理テーブル
66、66a、66b、66y WAN側セッション終端部
67 HTTPクライアント部
71、71a、71b、71y サーバ側セッション終端部
72 HTTPサーバ部
Claims (6)
- インターネットゲートウェイと複数の端末との間の通信を中継するプロキシ装置であって、
上記インターネットゲートウェイを経由するインターネット上の一のサーバと上記プロキシ装置との間のセッション数を、65535からWellknownportの数を引いたポート番号の枠を設置される上記プロキシ装置の数で割った数以下でありかつ、上記プロキシ装置自体が中継する上記一のサーバを宛先とする上記複数の端末のセッション数の合計以下に限定し、
端末側から上記一のサーバへの通信要求を新たに受信した際には、上記一のサーバと上記プロキシ装置との間のセッションのうちその時点で通信を行っておらず上記端末側のセッションとの括り付けが解除されたセッションを利用して、上記一のサーバとの通信を行う、プロキシ装置。 - 上記端末との間でTCPストリームを送受信し、受信したTCPストリームからHTTP要求メッセージを取り出す、ポート番号ごとに存在する複数のLAN側セッション終端部と、
上記サーバとの間でTCPストリームを送受信し、受信したTCPストリームからHTTP応答メッセージを取り出す、ポート番号ごとに存在する複数のWAN側セッション終端部と、
上記HTTP要求メッセージを解析して要求HTTPヘッダを読み取り、かつ、上記HTTP応答メッセージの応答HTTPヘッダから転送先となるLAN側セッション終端部を決定するHTTPサーバ部と、
上記要求HTTPヘッダから送信先となるWAN側セッション終端部のIPアドレスとポート番号とを決定して要求メッセージを作成し、かつ、受信したHTTP応答メッセージを解析して上記応答HTTPヘッダを読み取るHTTPクライアント部とを有し、
上記LAN側セッション終端部についての送信元及び宛先のアドレス及びポート番号と、そのセッションの宛先であるサーバのアドレス及びサーバポート番号とを対応させて記録するセッション管理テーブルと、
上記要求メッセージを中継する上記WAN側セッション終端部についての送信元及び宛先についてのアドレス及びポート番号を主キーとしてエントリを登録され、上記WAN側セッション終端部に対応するサーバ側のセッションに一時的に結びつける端末側のセッション情報をエントリに一時的に登録され、上記LAN側セッション終端部から上記HTTP応答メッセージを送信完了した際には、当該エントリから端末側のセッション情報のみを削除可能とした応答管理テーブルと、
上記セッション管理テーブル及び上記応答管理テーブルの上記エントリを更新させ、かつそれらを参照して通信を中継させる中継管理部と
を有する
請求項1に記載のプロキシ装置。 - 上記の中継管理部が、LAN側及びWAN側のセッションのそれぞれについて、切断可能なものがあるか否かを検索し、切断可能な上記LAN側セッション終端部、上記WAN側セッション終端部又はその両方を削除するセッション整理手段を実行する、請求項2に記載のプロキシ装置。
- 上記セッション整理手段として、
上記中継管理部が、上記サーバとの間でHTTPの切断契機が発生した場合に、それに対応する上記WAN側セッション終端部を削除する強制セッション削除手段を実行しうる、請求項3に記載のプロキシ装置。 - 上記セッション整理手段として、
上記中継管理部が、上記強制セッション削除手段を実行した後、応答管理テーブルから、WAN側IPアドレス及びWAN側サーバポート番号が上記強制セッション削除手段により削除された上記WAN側セッション終端部における当該WAN側IPアドレス及び当該WAN側サーバポート番号と一致するエントリが存在するか否かを検索し、存在しなければ、上記セッション管理テーブルから、当該WAN側IPアドレス及びWAN側サーバポート番号に該当するエントリを検索し、そのエントリに該当する上記LAN側セッション終端部を全て削除する総合セッション削除手段を実行しうる、
請求項4に記載のプロキシ装置。 - 上記セッション整理手段として、
上記中継管理部が、同一のサーバを宛先としかつサーバポート番号が一致するLAN側のセッションの数とWAN側のセッションの数を比較し、WAN側のセッションの数の方が多い場合に、上記WAN側セッション終端部を少なくとも一つ削除する単独セッション削除手段を実行しうる、
請求項3乃至5のいずれかに記載のプロキシ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012228935A JP6096464B2 (ja) | 2012-10-16 | 2012-10-16 | プロキシ装置及び中継装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012228935A JP6096464B2 (ja) | 2012-10-16 | 2012-10-16 | プロキシ装置及び中継装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014082624A JP2014082624A (ja) | 2014-05-08 |
JP6096464B2 true JP6096464B2 (ja) | 2017-03-15 |
Family
ID=50786434
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012228935A Active JP6096464B2 (ja) | 2012-10-16 | 2012-10-16 | プロキシ装置及び中継装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6096464B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI815443B (zh) | 2016-12-30 | 2023-09-11 | 美商英特爾公司 | 用於物聯網之非暫時性機器可讀取媒體 |
US11212250B2 (en) | 2017-03-31 | 2021-12-28 | Nec Corporation | Relay device, network system, and network control method |
JP2022010633A (ja) * | 2020-06-29 | 2022-01-17 | サイレックス・テクノロジー株式会社 | 中継装置、中継方法、および、プログラム |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012090071A (ja) * | 2010-10-20 | 2012-05-10 | Nec Corp | 中継装置、通信システム及びそれらに用いるフロー制御方法 |
-
2012
- 2012-10-16 JP JP2012228935A patent/JP6096464B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014082624A (ja) | 2014-05-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7554992B2 (en) | Mobile device communications system and method | |
JP5621778B2 (ja) | コンテンツベーススイッチシステム、及びコンテンツベーススイッチ方法 | |
US7245622B2 (en) | Allowing IPv4 clients to communicate over an IPv6 network when behind a network address translator with reduced server workload | |
JP3494610B2 (ja) | Tcp終端機能付きipルータ装置および媒体 | |
US8954603B2 (en) | Communication device and communication method of the same | |
KR100803273B1 (ko) | 패킷 터널링하는 isatap 라우터 및 그 방법 | |
US20050074000A1 (en) | Packet relay device/method, network connection device, storage medium and program | |
CN102035900B (zh) | 用于通过中继方式进行nat穿越的方法、系统和中继服务器 | |
JP2004364141A (ja) | Ipアドレス変換装置およびパケット転送装置 | |
CA2884683C (en) | Split network address translation | |
US9654540B2 (en) | Load balancing among network servers | |
US9137271B2 (en) | System for switching between communication devices, switching method, and switching program | |
US20060067342A1 (en) | Method and system in an IP network for using a network address translation (NAT) with any type of application | |
US8009670B2 (en) | Communication system, information processor, intervening server, identification information transmitting server, communication method and program | |
CN103460676A (zh) | 通过查询远程服务器的流路由协议 | |
JP4833995B2 (ja) | モバイルオンラインゲームシステム、及びモバイルゲーム端末間の通信方法 | |
JP6096464B2 (ja) | プロキシ装置及び中継装置 | |
US8934489B2 (en) | Routing device and method for processing network packet thereof | |
US10129145B2 (en) | Routing IPv6 packets between autonomous systems | |
JP4683345B2 (ja) | ネットワーク負荷分散装置、ネットワーク負荷分散方法及びプログラム | |
KR100854681B1 (ko) | 인터넷 프로토콜 유비쿼터스 센서 네트워크와 단순네트워크 관리 프로토콜 망을 상호 연동하기 위한게이트웨이 및 인터넷 프로토콜 유비쿼터스 센서네트워크와 단순 네트워크 관리 프로토콜 망과의 상호 연동방법. | |
US20110185084A1 (en) | Information communication system, relay node device, information communication method, and computer readable recording medium | |
JP2010062757A (ja) | Dnsプロキシ装置及びdns中継方法 | |
JP4111968B2 (ja) | マルチキャスティングのためのトンネリング方法及びトンネリング装置 | |
CN101237401B (zh) | 数据连接建立方法及路由器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150623 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160205 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160209 |
|
RD13 | Notification of appointment of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433 Effective date: 20160325 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160407 |
|
RD15 | Notification of revocation of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7435 Effective date: 20160407 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20160325 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20160407 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160823 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161021 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170214 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170216 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6096464 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |