JP6095843B2 - インパクト工具 - Google Patents
インパクト工具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6095843B2 JP6095843B2 JP2016230881A JP2016230881A JP6095843B2 JP 6095843 B2 JP6095843 B2 JP 6095843B2 JP 2016230881 A JP2016230881 A JP 2016230881A JP 2016230881 A JP2016230881 A JP 2016230881A JP 6095843 B2 JP6095843 B2 JP 6095843B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hammer
- anvil
- spindle
- needle bearing
- rear end
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 23
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 37
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 description 1
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Portable Power Tools In General (AREA)
Description
このようなインパクト工具においては、上記打撃機構を収容するハンマケース内にグリスを収容して各構成部の潤滑を図っている。
上記目的を達成するために、請求項2に記載の発明は、モータと、モータにより回転するスピンドルと、スピンドルに外装されるハンマと、ハンマによって打撃されるアンビルと、ハンマを収容し、アンビルの前端が突出するハンマケースと、ハンマケースに保持され、アンビルを回転可能に軸支するニードルベアリングと、を含み、ハンマケース内でアンビルの後端には、ハンマと回転方向で係合するアームが形成され、アームとハンマケースの内面との間で、ニードルベアリングの後端部の径方向外側に、ワッシャが配置されていると共に、ニードルベアリングとワッシャとの間には、径方向に空間が形成されていることを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2の構成において、ワッシャの外周縁は、アームの外端よりも内側に位置していることを特徴とする。
図1は、インパクト工具の一例であるインパクトドライバの一部縦断面図、図2はA−A断面図、図3はB−B断面図で、このインパクトドライバ1は、中心軸を前後方向(図1の右側を前方とする。)とする本体部2と、その本体部2から下方へ突出するグリップ部3とを有し、グリップ部3の下端に設けた図示しない取り付け部には、電源となるバッテリーパックが装着されている。グリップ部3の上部には、トリガ5を前方に突出させたスイッチ4が収容されている。
ベアリングリテーナ32は、中央にくびれ部を形成した金属製の円盤状で、本体ハウジング11の内面に設けたリブ36がくびれ部に嵌合することで、ベアリングリテーナ32は前後方向への移動を規制された状態で本体ハウジング11に保持される。ベアリングリテーナ32の前後面には、放熱用の凹み部37,37がそれぞれ形成されている。
また、ベアリングリテーナ32の前面周縁には、外周に雄ネジ部を形成したリング壁38が前方へ向けて突設されて、このリング壁38に、スピンドル8及び打撃機構9を収容したハンマケース39の雌ネジ部が結合されている。
さらに、本体ハウジング11の前方には、ハンマケース39の前部から前筒部にかけて覆うカバー47が設けられ、カバー47の前端外周部には、ゴム製のバンパ48が装着されている。
遊星歯車減速機構7は、内歯を有するインターナルギヤ52と、インターナルギヤ52に噛み合う外歯を有する3つのプラネタリーギヤ53,53・・と、を含む。インターナルギヤ52は、ベアリングリテーナ32のリング壁38の内側に同軸で収容されるギヤ部54と、そのギヤ部54の前部外周側に連設され、ギヤ部54より大径の前部55とを有し、前部55には、図3に示すように、周方向に等間隔をおいて4つの凸部56,56・・が前向きに突設されている。この各凸部56が、ハンマケース39の内周面で雌ネジ部の前方に形成された4つの凹部57,57・・にそれぞれ係合することで、インターナルギヤ52の回り止めがなされる。軸方向への移動は、前部55の後面がリング壁38に当接し、凸部56の前面が凹部57の前側に形成される段部58に当接することで規制される。
プラネタリーギヤ53は、ピン60によってスピンドル8のキャリア部50内で回転可能に支持されて、回転軸19のピニオン35と噛合している。ピン60の外側でキャリア部50の前部外周には、リング状の立ち上がり部61が形成されている。
また、アンビル10の後面軸心には、嵌合部としての嵌合孔75が形成されて、ここにスピンドル8の前端が同軸で挿入されている。スピンドル8の前端軸心にも、前側有底孔76が形成されている。一方、アンビル10の前面軸心には、図示しないビットを受け入れる挿入孔77が形成され、アンビル10の前端には、挿入孔77に差し込まれたビットを抜け止めするボール78及びスリーブ79等からなるチャック機構が設けられている。
また、グリス供給路80の開口は必ずしも常にハンマ62の内周部と重なる構造に限らず、図7に示すように、グリス供給路80を図1よりも後方に設けて、ハンマ62の前進位置では開口がハンマ62の内周部と重ならず、二点鎖線で示すハンマ62の後退位置で開口が当該内周部と重なるようにしてもよい。
加えて、図9に示すように、有底孔51と前側有底孔76と連通してスピンドル8の軸心を貫通する貫通孔82を形成し、この貫通孔82から直交状にグリス供給路80を設けることもできる。この場合、スピンドル8の前側と後側との両方からグリスが供給されるし、スピンドル8の軽量化にも繋がる。但し、貫通孔82によってアンビル10の嵌合孔75に達したグリスがスピンドル8の前端を回り込んでハンマ62の内周部に達するため、スピンドル8のグリス供給路80は省略することもできる。
なお、これらの各形態において、グリス供給路は一対に限らず、3カ所以上設けてもよいし、逆に1カ所だけ設けてもよい。また、ハンマ62の凹溝81はなくても良い。
また、このような保持部や段部を利用する構造に限らず、図12に示すように、軸受71を長くするか或いは後方へずらすかして軸受71の後端をハンマケース39の前筒部40の後端面よりも後方へ突出させ、その軸受71にワッシャ74を嵌合させて位置決めを図ることもできる。この場合、ハンマケース39の形状が図1や図11の場合よりも簡略化し、アンビル10が高精度に回転できる構造を維持しつつ、軸長の短縮化が可能となる。
このようにすれば、上面中央に切欠部46を形成してコンパクトにした正逆切替レバー42の左右の摺動性が向上する。
また、正逆切替レバー42は、ハンマケース39の下面と左右方向に重ならせても差し支えない。
これらの構造により、以下の構成も発明として捉えられる。
(1)ワッシャの内周側にニードルベアリングが配置される構成。
(2)正逆切替レバーを前部及び/又は後部でハウジングによりガイドする構成。
(3)ハンマケースの突起の下方に正逆切替レバーのガイド部を設ける構成。
(4)正逆切替レバーの係合突起をガイドする構成。
Claims (3)
- モータと、
前記モータにより回転するスピンドルと、
前記スピンドルに外装されるハンマと、
前記ハンマによって打撃されるアンビルと、
前記ハンマを収容し、前記アンビルの前端が突出するハンマケースと、
前記ハンマケースに保持され、前記アンビルを回転可能に軸支するニードルベアリングと、を含み、
前記ハンマケース内で前記アンビルの後端には、前記ハンマと回転方向で係合するアームが形成され、
前記ハンマケースには、前記ニードルベアリングを保持する前筒部が設けられ、
前記前筒部の後端外側には、段部が形成されると共に、前記段部の内側には、前記ニードルベアリングに至る凹状空間が形成されて、
前記アームと前記前筒部との間で前記凹状空間内に、ワッシャが配置されていると共に、前記凹状空間内に前記ニードルベアリングの後端部が位置していることを特徴とするインパクト工具。 - モータと、
前記モータにより回転するスピンドルと、
前記スピンドルに外装されるハンマと、
前記ハンマによって打撃されるアンビルと、
前記ハンマを収容し、前記アンビルの前端が突出するハンマケースと、
前記ハンマケースに保持され、前記アンビルを回転可能に軸支するニードルベアリングと、を含み、
前記ハンマケース内で前記アンビルの後端には、前記ハンマと回転方向で係合するアームが形成され、
前記アームと前記ハンマケースの内面との間で、前記ニードルベアリングの後端部の径方向外側に、ワッシャが配置されていると共に、前記ニードルベアリングと前記ワッシャとの間には、径方向に空間が形成されていることを特徴とするインパクト工具。 - 前記ワッシャの外周縁は、前記アームの外端よりも内側に位置していることを特徴とする請求項1又は2に記載のインパクト工具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016230881A JP6095843B2 (ja) | 2016-11-29 | 2016-11-29 | インパクト工具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016230881A JP6095843B2 (ja) | 2016-11-29 | 2016-11-29 | インパクト工具 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013165402A Division JP6198515B2 (ja) | 2013-08-08 | 2013-08-08 | インパクト工具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017039203A JP2017039203A (ja) | 2017-02-23 |
JP6095843B2 true JP6095843B2 (ja) | 2017-03-15 |
Family
ID=58205864
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016230881A Active JP6095843B2 (ja) | 2016-11-29 | 2016-11-29 | インパクト工具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6095843B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6957220B2 (ja) * | 2017-06-14 | 2021-11-02 | 株式会社マキタ | 回転打撃工具 |
JP6952241B2 (ja) | 2017-08-29 | 2021-10-20 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電動工具 |
KR102007388B1 (ko) * | 2017-11-29 | 2019-08-06 | 계양전기 주식회사 | 홀더 링이 적용된 전동 공구 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5214559Y2 (ja) * | 1972-12-09 | 1977-04-01 | ||
JP3372345B2 (ja) * | 1993-05-26 | 2003-02-04 | 松下電工株式会社 | インパクト回転工具 |
JP5105141B2 (ja) * | 2006-10-12 | 2012-12-19 | 日立工機株式会社 | 打撃動力工具 |
US9016395B2 (en) * | 2010-11-16 | 2015-04-28 | Milwaukee Electric Tool Corporation | Impact tool |
-
2016
- 2016-11-29 JP JP2016230881A patent/JP6095843B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017039203A (ja) | 2017-02-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6198515B2 (ja) | インパクト工具 | |
JP7341289B2 (ja) | インパクト工具 | |
JP5744639B2 (ja) | 電動工具 | |
JP6050110B2 (ja) | インパクト工具 | |
JP6675188B2 (ja) | 震動機構付き電動工具 | |
JP2009214226A (ja) | 打撃工具 | |
JP6095843B2 (ja) | インパクト工具 | |
JP2013000846A (ja) | 打撃工具 | |
JP2019141984A (ja) | インパクト工具 | |
JP6095529B2 (ja) | 電動工具 | |
JP6539513B2 (ja) | 電動ドライバ | |
JP2018183874A (ja) | 電動工具 | |
JP2017087330A (ja) | 電動工具 | |
JP6308704B2 (ja) | 電動工具 | |
JP6924692B2 (ja) | インパクト工具 | |
JP2023077917A (ja) | インパクト工具 | |
JP2017148937A (ja) | インパクト工具 | |
JP6112959B2 (ja) | 電動工具 | |
JP2020055074A (ja) | 電動工具 | |
JP6249575B2 (ja) | インパクト工具 | |
JP2019048382A (ja) | インパクト工具 | |
JP7275235B2 (ja) | インパクト工具 | |
JP2021109275A (ja) | インパクト工具 | |
JP7390166B2 (ja) | 動力工具 | |
JP6863415B2 (ja) | 電動工具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161129 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20161129 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20161212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170207 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170214 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6095843 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |