JP6088274B2 - タイヤ用ゴム組成物及びタイヤ - Google Patents
タイヤ用ゴム組成物及びタイヤ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6088274B2 JP6088274B2 JP2013021548A JP2013021548A JP6088274B2 JP 6088274 B2 JP6088274 B2 JP 6088274B2 JP 2013021548 A JP2013021548 A JP 2013021548A JP 2013021548 A JP2013021548 A JP 2013021548A JP 6088274 B2 JP6088274 B2 JP 6088274B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- mass
- rubber composition
- tire
- carbon atoms
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/80—Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
- Y02T10/86—Optimisation of rolling resistance, e.g. weight reduction
Landscapes
- Tires In General (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
R1 xR2 yR3 zSi−R4−S−CO−R5・・・(2)
[式中、R1は、R6O−、R6C(=O)O−、R6R7C=NO−、R6R7NO−、R6R7N−及び−(OSiR6R7)n(OSiR5R6R7)から選択され、かつ炭素数が1〜18であり(但し、R6及びR7は、それぞれ独立してアルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、シクロアルケニル基及びアリール基から選択され、かつ炭素数が1〜18であり、nは0〜10である);R2は、水素、または炭素数1〜18のアルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、シクロアルケニル基及びアリール基から選択され;R3は、−[O(R8O)m]0.5−(但し、R8は、アルキレン基及びシクロアルキレン基から選択され、かつ炭素数が1〜18であり、mは1〜4である)であり;x、y及びzは、x+y+2z=3、0≦x≦3、0≦y≦2、0≦z≦1の関係を満たし;R4は、アルキレン基、シクロアルキレン基、シクロアルキルアルキレン基、アルケニレン基、アリーレン基及びアラルキレン基から選択され、かつ炭素数が1〜18であり;R5は、アルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、シクロアルケニル基、アリール基及びアラルキル基から選択され、かつ炭素数が1〜18である。]で表される化合物からなる群より選ばれる少なくとも1種であるのが好ましい。
前記ゴム成分(A)100質量部に対する前記シリカ(B)の配合量が20質量部〜120質量部であり、前記シリカ(B)の配合量に対する前記化合物(C)の配合量の質量比が0.001〜0.5であることを特徴とする。
本発明のゴム組成物は、ゴム成分(A)として、ジエン系合成ゴム及び天然ゴムから選択される少なくとも一種を含む。前記ジエン系合成ゴムとしては、ポリイソプレンゴム(IR)、スチレン−ブタジエン共重合体ゴム(SBR)、ポリブタジエンゴム(BR)、ブチルゴム(IIR)、ハロゲン化ブチルゴム、エチレン−プロピレン−ジエンゴム(EPDM)、クロロプレンゴム(CR)、アクリロニリトル−ブタジエンゴム(NBR)等が挙げられる。この中でも、スチレン−ブタジエン共重合体ゴムが好ましく、特に、前記ゴム成分(A)は、スチレン−ブタジエン共重合体ゴムを50質量%〜100質量%含むことがより好ましい。ゴム成分(A)としてスチレン−ブタジエン共重合体ゴム(SBR)を用いることにより、湿潤路面における制動性を良好に維持することができる。なお、これらのゴム成分は、単独で用いてもよく、二種以上を用いてもよい。
本発明のゴム組成物は、充填剤としてシリカ(B)を含む。前記シリカ(B)の配合量は、前記ゴム成分(A)100質量部に対して20質量部〜120質量部の範囲であることが必要であり、30質量部〜100質量部の範囲であることがより好ましく、40質量部〜80質量部の範囲であることが特に好ましい。前記シリカ(B)の配合量が前記ゴム成分(A)100質量部に対して20質量部未満では、転がり抵抗を低減する効果及び湿潤路面での制動性を向上させる効果が低く、120質量部を超えると、転がり抵抗が増加し、ゴム組成物の未加硫粘度が上昇して加工性が低下するおそれがある。
また、本発明のゴム組成物は、化合物(C)を含む。前記化合物(C)としては、上記一般式(1)で表される化合物からなる群から選択される少なくとも一種が用いられる。
一方、R1のうちの置換基として炭素数1〜10のアルキル基を有してもよいアリーレン基としては、例えばフェニレン基、各種メチルフェニレン基、各種ジメチルフェニレン基、各種ナフチレン基等を挙げることができる。
また、R3、R4及びR5のうちの炭素数2〜4のアルカノール基は、直鎖状、分枝鎖状のいずれであってもよく、例えば2−ヒドロキシエチル基、2−ヒドロキシプロピル基、3−ヒドロキシプロピル基、2−ヒドロキシブチル基、3−ヒドロキシブチル基、4−ヒドロキシブチル基を挙げることができる。
一方、A1Oが複数存在する場合、複数のA1Oは、互いに同一であってもよく、異なっていてもよい。
3−メチル−3−ブテン−1−オールやアリルアルコール等の、H2C=C(R2)−R1−OH(R1及びR2は前記と同じである。)で表される不飽和アルコールに対し、触媒の存在下、アルキレンオキサイド、アルキルグリシジルエーテルまたはα−オレフィンエポキサイド等から選択される少なくとも一種を付加反応させてエーテルアルコールを得る。次いで、硫酸化剤を用いて硫酸化し、トリエタノールアミン等の塩基性物質を用いて中和することにより、目的の化合物が得られる。
なお、硫酸化剤としては、クロルスルホン酸、無水硫酸、アミド硫酸等が挙げられるが、二重結合基への硫酸基の付加反応、及び二重結合基の異性化等の副反応を抑制する観点から、アミド硫酸を使用することが好ましい。
なお、前記化合物(C)は、単独で用いてもよく、二種以上を用いてもよい。
さらに、本発明のゴム組成物は、シランカップリング剤(D)を含む。前記シランカップリング剤(D)は、下記一般式(2):
R1 xR2 yR3 zSi−R4−S−CO−R5・・・(2)
[式(2)中、R1は、R6O−、R6C(=O)O−、R6R7C=NO−、R6R7NO−、R6R7N−及び−(OSiR6R7)n(OSiR5R6R7)から選択され、かつ炭素数が1〜18であり(但し、R6及びR7は、それぞれ独立してアルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、シクロアルケニル基及びアリール基から選択され、かつ炭素数が1〜18であり、nは0〜10である);R2は、水素、または炭素数1〜18のアルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、シクロアルケニル基及びアリール基から選択され;R3は、−[O(R8O)m]0.5−(但し、R8は、アルキレン基及びシクロアルキレン基から選択され、かつ炭素数が1〜18であり、mは1〜4である)であり;x、y及びzは、x+y+2z=3、0≦x≦3、0≦y≦2、0≦z≦1の関係を満たし;R4は、アルキレン基、シクロアルキレン基、シクロアルキルアルキレン基、アルケニレン基、アリーレン基及びアラルキレン基から選択され、かつ炭素数が1〜18であり;R5は、アルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、シクロアルケニル基、アリール基及びアラルキル基から選択され、かつ炭素数が1〜18である。]で表される化合物、下記一般式(3):
AmB3−mSi−(CH2)a−Sb−(CH2)a−SiAmB3−m・・・(3)
[式(3)中、AはCnH2n+1O(nは1〜3の整数)または塩素原子であり、Bは炭素数1〜3のアルキル基であり、mは1〜3の整数、aは1〜9の整数、bは1以上の整数である。但し、mが1の時、Bは互いに同一であっても異なっていてもよく、mが2または3の時、Aは互いに同一であっても異なっていてもよい。]で表される化合物、下記一般式(4):
AmB3−mSi−(CH2)c−Y・・・(4)
[式(4)中、AはCnH2n+1O(nは1〜3の整数)または塩素原子であり、Bは炭素数1〜3のアルキル基であり、Yはメルカプト基、ビニル基、アミノ基、グリシドキシ基またはエポキシ基であり、mは1〜3の整数、cは0〜9の整数である。但し、mが1の時、Bは互いに同一であっても異なっていてもよく、mが2または3の時、Aは互いに同一であっても異なっていてもよい。]で表される化合物、及び下記一般式(5):
AmB3−mSi−(CH2)a−Sb−Z・・・(5)
[式(5)中、AはCnH2n+1O(nは1〜3の整数)または塩素原子であり、Bは炭素数1〜3のアルキル基であり、Zはベンゾチアゾリル基、N,N−ジメチルチオカルバモイル基またはメタクリロイル基であり、mは1〜3の整数、aは1〜9の整数、bは1以上の整数で分布を有していてもよい。但し、mが1の時、Bは互いに同一であっても異なっていてもよく、mが2または3の時、Aは互いに同一であっても異なっていてもよい。]で表される化合物からなる群より選ばれる少なくとも1種であるのが好ましい。これらシランカップリング剤は、一種単独で用いてもよく、二種以上を混合して用いてもよい。
また、本発明のゴム組成物は、シリカ以外の充填剤を含有してもよい。かかる充填剤としては、特に限定されるものではないが、カーボンブラック、アルミナ、水酸化アルミニウム、クレー、炭酸カルシウム等の通常ゴム工業に用いられるものが使用できる。前記カーボンブラックとしては、特に限定されないが、例えば、SAF、ISAF、HAF、FEF、GPF等の種々のグレードのカーボンブラックを使用することができる。前記充填剤の総配合量(シリカ(B)を含む)は、ゴム成分(A)100質量部に対し、20質量部〜200質量部の範囲であることが好ましく、20質量部〜120質量部の範囲であることがより好ましい。
前記ゴム成分(A)、シリカ(B)、化合物(C)、シランカップリング剤(D)、及び必要に応じて適宜選択した各種配合剤を、ゴムの配合技術の分野で一般に知られた方法で、例えば、標準的なゴムの混合設備及び手法を用い、上記成分を所望の使用量で一緒に混合することにより、ゴム組成物を調製することができる。かくして調製された本発明のゴム組成物は、加工性が良好な上、タイヤの転がり抵抗を損なうことなく湿潤路面における制動性を向上させることができる。
本発明のタイヤは、前記ゴム組成物を用いた構成部材を具えることを特徴とし、前記ゴム組成物をタイヤのサイドウォールやトレッドに用いたものが好ましく、とりわけトレッドに用いたものが好ましい。かかるタイヤは、転がり抵抗が損なわれることなく、湿潤路面における制動性に優れている。なお、本発明のタイヤは、上述のゴム組成物をタイヤのいずれかの構成部材に用いる以外特に制限はなく、常法に従って製造することができる。本発明のゴム組成物をトレッドに用いる場合は、例えばトレッド用部材に押出し加工され、タイヤ成形機上で通常の方法により貼り付け成形され、生タイヤが成形される。この生タイヤを加硫機中で加熱加圧して、タイヤが得られる。
前記タイヤに充填する気体としては、通常の或いは酸素分圧を調整した空気の他、窒素、アルゴン、ヘリウム等の不活性ガスを用いることができる。
JIS K6300に準拠し、130℃にてムーニー粘度(ML1+4/130℃)を測定し、測定値の逆数を求め、比較例1の値を100として指数表示した。指数値が大きいほど、未加硫粘度が低く、加工性が良好であることを示す。
上記試作タイヤ4本を排気量2000ccの乗用車に装着し、その乗用車をテストコースのウェット評価路で走行させ、時速70km/hの時点でブレーキを踏んでタイヤをロックさせ、停止するまでの距離を測定した。測定距離の逆数を求め、比較例1の値を100として指数表示した。指数値が大きいほど、湿潤路面における制動性に優れることを示す。
上記試作タイヤにつき、スチール平滑面を有する外径1707.6mm、幅が350mmの回転ドラムを用い、4500Nの荷重の作用下で、80km/hの速度で回転させたときの惰行法をもって転がり抵抗を測定し、測定値の逆数を求め、比較例1の値を100として指数表示した。指数値が大きいほど、転がり抵抗は小さいことを示す。
2)日本シリカ工業(株)製、ニップシールAQ(BET法による窒素吸着比表面積:220m2/g)
3)旭カーボン(株)製、N134(窒素吸着比表面積:146m2/g)
4)General Electric社製、NXTシラン、化学名:3−オクタノイルチオプロピルトリエトキシシラン
5)デグッサ製、Si69、化学式:(CH3CH2O)3Si−(CH2)3−S2.5−(CH2)3−Si(OCH2CH3)3
6)イオン系界面活性剤A:花王(株)製、R1=C2H4、R2=CH3、R3、R4及びR5=H、n=6、m=15、A1O=オキシブチレン基、A2O=オキシエチレン基
7)イオン系界面活性剤B:花王(株)製、R1=C2H4、R2=CH3、R3、R4及びR5=エタノール、n=6、m=15、A1O=オキシブチレン基、A2O=オキシエチレン基
8)イオン系界面活性剤C:花王(株)製、R1=C2H4、R2=CH3、R3=ステアリル基、R4及びR5=CH3、n=6、m=15、A1O=オキシブチレン基、A2O=オキシエチレン基
9)イオン系界面活性剤D:花王(株)製、R1=C2H4、R2=CH3、R3、R4及びR5=H、n=3、m=15、A1O=オキシブチレン基、A2O=オキシエチレン基
10)イオン系界面活性剤E:花王(株)製、R1=C2H4、R2=CH3、R3、R4及びR5=H、n=3、m=10、A1O=オキシブチレン基、A2O=オキシエチレン基
11)イオン系界面活性剤F:花王(株)製、R1=C2H4、R2=CH3、R3、R4及びR5はそれぞれH、n=7、m=20、A1O=オキシブチレン基、A2O=オキシエチレン基
12)イオン系界面活性剤G:花王(株)製、R1=C2H4、R2=CH3、R3、R4及びR5=H、n=1、m=10、A1O=CH2CH(C8H17)O及びCH2CH(C10H21)Oの混合物、A2O=オキシエチレン基
13)N−イソプロピル−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン
14)大内新興化学工業(株)製、ノクセラーDM
15)三新化学工業(株)製、サンセラーCM−G
Claims (8)
- ジエン系合成ゴム及び天然ゴムから選択される少なくとも一種のゴム成分(A)と、
シリカ(B)と、
下記一般式(1):
シランカップリング剤(D)と
を含むタイヤ用ゴム組成物であって、
前記シリカ(B)の配合量が、前記ゴム成分(A)100質量部に対して20質量部〜120質量部であり、
前記シリカ(B)の配合量に対する前記化合物(C)の配合量の質量比([(C)の配合量/(B)の配合量]で表す)が、0.001〜0.5であり、
前記シランカップリング剤(D)が、下記一般式(2):
R 1 x R 2 y R 3 z Si−R 4 −S−CO−R 5 ・・・(2)
[式中、R 1 は、R 6 O−、R 6 C(=O)O−、R 6 R 7 C=NO−、R 6 R 7 NO−、R 6 R 7 N−及び−(OSiR 6 R 7 ) n (OSiR 5 R 6 R 7 )から選択され、かつ炭素数が1〜18であり(但し、R 6 及びR 7 は、それぞれ独立してアルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、シクロアルケニル基及びアリール基から選択され、かつ炭素数が1〜18であり、nは0〜10である);R 2 は、水素、または炭素数1〜18のアルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、シクロアルケニル基及びアリール基から選択され;R 3 は、−[O(R 8 O) m ] 0.5 −(但し、R 8 は、アルキレン基及びシクロアルキレン基から選択され、かつ炭素数が1〜18であり、mは1〜4である)であり;x、y及びzは、x+y+2z=3、0≦x≦3、0≦y≦2、0≦z≦1の関係を満たし;R 4 は、アルキレン基、シクロアルキレン基、シクロアルキルアルキレン基、アルケニレン基、アリーレン基及びアラルキレン基から選択され、かつ炭素数が1〜18であり;R 5 は、アルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、シクロアルケニル基、アリール基及びアラルキル基から選択され、かつ炭素数が1〜18である。]で表される化合物からなる群より選ばれる少なくとも一種である、
ことを特徴とするタイヤ用ゴム組成物。 - 前記化合物(C)の配合量が、前記ゴム成分(A)100質量部に対して0.1質量部〜30質量部である請求項1に記載のタイヤ用ゴム組成物。
- 前記シリカ(B)の配合量に対する前記シランカップリング剤(D)の配合量の質量比([(D)の配合量/(B)の配合量]で表す)が、0.05〜0.15である請求項1に記載のタイヤ用ゴム組成物。
- 一般式(1)において、nが0〜20の整数であり、mが1〜30の整数である請求項1に記載のタイヤ用ゴム組成物。
- 一般式(1)において、nが0〜10の整数であり、mが1〜20の整数である請求項4に記載のタイヤ用ゴム組成物。
- 前記ゴム成分(A)は、スチレン−ブタジエン共重合体ゴムを50質量%〜100質量%含むことを特徴とする請求項1に記載のタイヤ用ゴム組成物。
- 請求項1〜6のいずれか一項に記載のタイヤ用ゴム組成物を用いた構成部材を具えたタイヤ。
- 前記構成部材がトレッドである請求項7に記載のタイヤ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013021548A JP6088274B2 (ja) | 2012-03-22 | 2013-02-06 | タイヤ用ゴム組成物及びタイヤ |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012066180 | 2012-03-22 | ||
JP2012066180 | 2012-03-22 | ||
JP2013021548A JP6088274B2 (ja) | 2012-03-22 | 2013-02-06 | タイヤ用ゴム組成物及びタイヤ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013224407A JP2013224407A (ja) | 2013-10-31 |
JP6088274B2 true JP6088274B2 (ja) | 2017-03-01 |
Family
ID=49594684
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013021548A Active JP6088274B2 (ja) | 2012-03-22 | 2013-02-06 | タイヤ用ゴム組成物及びタイヤ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6088274B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20220007163A (ko) * | 2019-06-10 | 2022-01-18 | 에네오스 가부시키가이샤 | 실란 화합물 및 단백질 변성제를 포함하여 이루어지는 실란 커플링제 조성물, 및 그것을 포함하는 고무 조성물 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4447699B2 (ja) * | 1999-09-28 | 2010-04-07 | 住友ゴム工業株式会社 | ゴム組成物 |
JP2005281574A (ja) * | 2004-03-30 | 2005-10-13 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | シリカ配合ゴム組成物 |
JP2006290931A (ja) * | 2005-04-06 | 2006-10-26 | Sumitomo Seika Chem Co Ltd | ブチルゴム系熱可塑性エラストマーのアニオン性水性分散体 |
JP4868455B2 (ja) * | 2007-06-05 | 2012-02-01 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ用ゴム組成物、タイヤ部材およびタイヤ |
WO2009084667A1 (ja) * | 2007-12-28 | 2009-07-09 | Bridgestone Corporation | タイヤ |
JP5593064B2 (ja) * | 2009-12-10 | 2014-09-17 | 株式会社ブリヂストン | ゴム組成物及び空気入りタイヤ |
JP2012021058A (ja) * | 2010-07-13 | 2012-02-02 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ |
-
2013
- 2013-02-06 JP JP2013021548A patent/JP6088274B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013224407A (ja) | 2013-10-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5006617B2 (ja) | ゴム組成物およびそれを用いたトレッドを有するタイヤ | |
JP4663687B2 (ja) | ゴム組成物ならびにそれを用いたトレッドおよび/またはサイドウォールを有するタイヤ | |
JP4823846B2 (ja) | ゴム組成物およびそれを用いたトレッド、サイドウォールを有するタイヤ | |
EP2042544B1 (en) | Manufacturing method of rubber composition and pneumatic tire | |
JP2008075066A (ja) | サイドウォール用ゴム組成物およびクリンチエイペックス用ゴム組成物、ならびにそれらを用いたタイヤ | |
JP2009120819A (ja) | ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ | |
JP2008255211A (ja) | ゴム組成物 | |
WO2014203666A1 (ja) | タイヤ用ゴム組成物、及び空気入りタイヤ | |
JP5918780B2 (ja) | ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ | |
JP5117035B2 (ja) | タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いたトレッドを有するタイヤ | |
JP2007277411A (ja) | ゴム組成物及び空気入りタイヤ | |
JP2013147581A (ja) | ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ | |
US8039538B2 (en) | Rubber composition for a tire and tire having a tread using the same | |
JP5507982B2 (ja) | トレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ | |
WO2012070625A1 (ja) | ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ | |
JP5144137B2 (ja) | トレッド用ゴム組成物およびそれを用いたトレッドを有するタイヤ | |
JP6088274B2 (ja) | タイヤ用ゴム組成物及びタイヤ | |
JP4843549B2 (ja) | ゴム組成物 | |
JP5593064B2 (ja) | ゴム組成物及び空気入りタイヤ | |
JP4472606B2 (ja) | ゴム組成物 | |
JP5214130B2 (ja) | ゴム組成物およびそれを用いたトレッドを有するタイヤ | |
JP6158038B2 (ja) | ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ | |
JP6158039B2 (ja) | ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ | |
JP2007291218A (ja) | ゴム組成物及び空気入りタイヤ | |
JP4540420B2 (ja) | タイヤ用ゴム組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151217 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160915 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160927 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6088274 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |