JP6084325B2 - Information processing apparatus, method, and program - Google Patents
Information processing apparatus, method, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP6084325B2 JP6084325B2 JP2016112731A JP2016112731A JP6084325B2 JP 6084325 B2 JP6084325 B2 JP 6084325B2 JP 2016112731 A JP2016112731 A JP 2016112731A JP 2016112731 A JP2016112731 A JP 2016112731A JP 6084325 B2 JP6084325 B2 JP 6084325B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screen
- maintenance
- command
- printing apparatus
- instruction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Description
本発明は次世代のプリンタドライバアーキテクチャーによるメンテナンス動作を実行するための技術に関する The present invention relates to a technique for performing a maintenance operation using a next-generation printer driver architecture.
従来、特許文献1に記載されるように、レガシーアーキテクチャーによるプリンタドライバ(以後、レガシードライバ)は、ノズルクリーニング等のメンテナンス動作の実行を指示するメンテナンスコマンドを、印刷ジョブとしてプリンタに送信することが可能であった。 Conventionally, as described in Patent Document 1, a printer driver based on a legacy architecture (hereinafter referred to as a legacy driver) may transmit a maintenance command instructing execution of a maintenance operation such as nozzle cleaning to a printer as a print job. It was possible.
レガシードライバにおいては、ユーザーインターフェース(以後、UI)上にメンテナンスコマンド送信ボタンを設け、ユーザーはそのボタンを押下することで印刷ジョブとしてメンテナンスコマンドを送信していた。若しくは、外部アプリケーションを利用した場合、ユーザーが外部アプリケーションのグラフィカルユーザインターフェース(以後、GUI)上で任意のプリンタを選択後、メンテナンスコマンド送信を指示するボタンを押下することで印刷ジョブとしてメンテナンスコマンドを送信していた。 In the legacy driver, a maintenance command transmission button is provided on a user interface (hereinafter referred to as UI), and the user transmits a maintenance command as a print job by pressing the button. Alternatively, when an external application is used, the user selects an arbitrary printer on the graphical user interface (hereinafter, GUI) of the external application, and then transmits a maintenance command as a print job by pressing a button for instructing transmission of the maintenance command. Was.
近年、デスクトップPCのみならずモバイルPCにも対応する新たなオペレーティングシステム(以後、OS)が発表されている。アプリケーションやプリンタドライバなどは、それら新たなOSに搭載される次世代アーキテクチャーへの対応が要求される。当然ながら、新たなOSにおいては、幾つかの制約事項が想定され、該OS上で動作するアプリケーションやプリンタドライバでは、上記した従来のメンテナンス方法が適切に実行できない場合がある。 In recent years, a new operating system (hereinafter referred to as OS) that supports not only desktop PCs but also mobile PCs has been announced. Applications, printer drivers, and the like are required to support next-generation architectures installed in these new OSs. As a matter of course, some restrictions are assumed in the new OS, and the above-described conventional maintenance method may not be appropriately executed by an application or printer driver operating on the OS.
本件は、そのような制約が課せられている場合においても、適切にプリンタに対して、メンテナンス動作の実行指示を実現可能な仕組みを提供することを目的とする。 The object of the present invention is to provide a mechanism capable of appropriately realizing a maintenance operation execution instruction for a printer even when such restrictions are imposed.
上記課題を解決するための本発明に係る情報処理装置は、識別情報によりプリンタドライバに関連付けられたアプリケーションが提供する第1画面を表示させる表示制御手段を有し、前記プリンタドライバは印刷設定を行うためのグラフィカルユーザインターフェースを持つことができず、前記第1画面における指示に応じて、印刷装置におけるメンテナンス処理を指示するための第2画面を表示し、前記第2画面においてメンテナンス処理のための指示が受け付けられ、前記第2画面において受け付けられた指示に応じてメンテナンスのためのコマンドを印刷装置に対して送信する。 An information processing apparatus according to the present invention for solving the above-described problem has display control means for displaying a first screen provided by an application associated with a printer driver based on identification information, and the printer driver performs print settings. In response to an instruction on the first screen, a second screen for instructing maintenance processing in the printing apparatus is displayed, and an instruction for maintenance processing is displayed on the second screen. Is received, and a command for maintenance is transmitted to the printing apparatus in accordance with the instruction received on the second screen.
本発明によれば、次世代アーキテクチャーであっても、適切にプリンタに対して、メンテナンス動作の実行指示を行い、メンテナンス処理を実行することができる。 According to the present invention, even in the next generation architecture, it is possible to appropriately instruct the printer to execute a maintenance operation and execute the maintenance process.
以下、添付図面を参照して本発明の好適な実施の形態を詳しく説明する。尚、以下の実施の形態は特許請求の範囲に係る本発明を限定するものでなく、また本実施の形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが本発明の解決手段に必須のものとは限らない。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. The following embodiments do not limit the present invention according to the claims, and all combinations of features described in the present embodiments are essential to the solution means of the present invention. Not exclusively.
図1は、情報処理装置110と情報処理装置110に接続された印刷装置120により構成される印刷システムの全体構成を示すブロック図の一例である。情報処理装置110は入力I/F111、CPU112、ROM113、出力I/F114、外部記憶装置115、RAM116、入力装置117、出力装置118、入出力I/F119を有する。ROM113は初期化プログラムを保存し、外部記憶装置115はOS、プリンタドライバ、アプリケーションといったプログラムやその他各種のデータが保存されている。RAM116は外部記憶装置115に保存される各種プログラムがワークメモリーとして使用する。入力装置117は、マウスやキーボードのほかに、タッチパネルなどで構成され、データ入力や動作指示に使用され入力I/F111に接続されている。出力装置118はデータ表示や状態の通知に使用され出力I/F114に接続されている。
FIG. 1 is an example of a block diagram illustrating an overall configuration of a printing system that includes an
印刷装置120はRAM121、ROM122、プリントエンジン123、CPU124、入出力I/F125から構成される。情報処理装置110と印刷装置120はUSB(Universal Serial Bus)(TM)ケーブル130により接続されている。RAM121はCPU124のワークメモリーとして使用され、受信したデータの一時保存用バッファとしても利用される。ROM122は制御命令を保存している。プリントエンジン123はRAM121に保存されたデータに基づき印刷を行う。CPU124はROM122に保存されている制御命令に従い印刷装置120を制御する。
The
本実施形態においては情報処理装置110および印刷装置120の処理分担を前記のように示したが、処理の分担形態はこれに依らない。
In the present embodiment, the process sharing of the
ここでは図2、3を用いて従来の印刷システムであるレガシーアーキテクチャーによるプリンタドライバ(以後、レガシードライバ)を用いた印刷データの流れとそのアーキテクチャー上で実現されるメンテナンス実行処理の流れを説明する。 Here, FIGS. 2 and 3 are used to explain the flow of print data using a printer driver (hereinafter referred to as a legacy driver) based on the legacy architecture, which is a conventional printing system, and the flow of maintenance execution processing realized on the architecture. To do.
図2は、情報処理装置110に適用可能な従来の印刷システムであるレガシードライバに関連するモジュール構成を概念的に表した図である。
アプリケーション201が作成した印刷データは、OSの印刷サポート機能202を介しUIモジュール211から返却される印刷設定情報が付加され、スプールデータ205としてスプーラー203のプリントキュー204に一時的に保存される。スプールデータ205は、レガシードライバ210によって印刷装置207(構成要素は印刷装置120と同様)が解釈可能な印刷コマンドへ変換された後、USBポートモニタ206へ出力される。ここでレガシードライバ210は、前述のUIモジュール211に加え後述するグラフィックスドライバ213、ランゲージモニタ214の各モジュールから構成される。USBポートモニタ206は入力された印刷コマンドを印刷装置207へ送信する。ここでUIモジュール211は、印刷装置207に対しメンテナンス動作を指示するメンテナンス処理指示部212を有することができる。ユーザーはUIモジュール211が提供するUI画面からメンテナンス動作を選択することで印刷装置207へメンテナンス動作の指示を行う。
FIG. 2 is a diagram conceptually showing a module configuration related to a legacy driver which is a conventional printing system applicable to the
The print data created by the
図3では、レガシードライバにおけるメンテナンス処理の流れを説明するための図を示す。
UIモジュール211に含まれるメンテナンス処理指示部301(図2中では212)は、ユーザーからの指示に応じて印刷装置308が解釈可能なメンテナンスコマンドを作成しスプーラー302へ送信する。スプーラー302は受信したメンテナンスコマンドをスプールデータ304としてプリントキュー303へ一時的に保存する。スプールデータ304はグラフィックスドライバ305、ランゲージモニタ306を経由しUSBポートモニタ307へ出力される。ここで前記メンテナンスコマンドは、グラフィックスドライバ305への入力時に、既に印刷装置308が解釈可能な形式である。そのため、入力されたメンテナンスコマンドに対して、グラフィックスドライバ305は、前述の変換処理を実施する必要はない。
FIG. 3 is a diagram for explaining the flow of maintenance processing in the legacy driver.
A maintenance processing instruction unit 301 (212 in FIG. 2) included in the
メンテナンス処理指示部301は、メンテナンスコマンド発行処理によりスプーラー302へ渡るジョブに前記変換処理の実施の不要を示す情報を設定する。グラフィックスドライバ305はその実施不要を示す情報に従って、変換動作を実施しないよう制御する。その後、USBポートモニタ307は、入力されたメンテナンスコマンドを印刷装置308へ送信することでメンテナンス動作が実行される。
The maintenance processing instruction unit 301 sets information indicating that the conversion processing is not necessary for a job passed to the
<実施形態1>
図4〜9を参照し本発明の実施形態1について説明する。本実施形態では後述する次世代アーキテクチャーによるプリンタドライバ(以後、次世代ドライバ)で利用されるデータベースが1機種分のメンテナンスコマンド群を格納している場合を例として説明する。
<Embodiment 1>
A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In the present embodiment, a case where a database used in a printer driver (hereinafter referred to as a next generation driver) based on a next generation architecture described later stores a maintenance command group for one model will be described as an example.
図4ではレガシードライバと構成の異なる印刷システムであり情報処理装置110に適用可能な次世代ドライバに関連する構成を概念的に表した図である。本図では、アプリケーション、プリンタドライバ、OSといったプログラムがCPUにより実行された際に提供される各機能の主体として動作するモジュール構成の例を具体的に説明している。
FIG. 4 is a diagram conceptually showing a configuration related to a next-generation driver applicable to the
アプリケーション401が作成した印刷データはOSの印刷サポート機能402を介し、スプールデータ405としてスプーラー403のプリントキュー404へ一時的に保存される。スプールデータ405はグラフィックスドライバ411により印刷装置120が解釈可能な印刷コマンドへ変換される。
The print data created by the application 401 is temporarily stored in the
次世代ドライバで利用されるデータベース412は、グラフィックスドライバ411や後述するポートモニタなどが参照可能なデータベースであり、印刷装置の機種に依存する各種情報やメンテナンスコマンドを格納することができる。
A
グラフィックスドライバ411は、印刷コマンドを生成する際に必要となる機種依存情報を、次世代ドライバで利用されるデータベース412から取得する。ここでファイル群410が次世代ドライバを構成するファイル群である。
The
一般的なアプリケーションからの印刷要求を受けて、グラフィックスドライバ411は印刷対象となる印刷装置に特化した画像処理パラメーターをデータベース412から取得して、印刷コマンドを生成する。その後、生成された印刷コマンドはUSBポートモニタ406を経由し、印刷装置407へ到達する。これにより、次世代ドライバを含む印刷システムにおける印刷処理が実現される。
In response to a print request from a general application, the
ここで、印刷装置のベンダは、前述のグラフィックスドライバ411及びポートモニタ用拡張ファイル413、さらに後述する図9、12などで後述するような管理情報などを一緒にインストールするための次世代ドライバのインストーラプログラムを提供する。これにより、後述のUSBポートモニタによる処理や次世代ドライバによる印刷制御を次世代アーキテクチャー上で実現できる。
Here, the vendor of the printing apparatus is a next-generation driver for installing together the above-described
なお、ポートモニタ用拡張ファイル413はUSBポートモニタ406用に用意されるものとして本実施形態においては記載されている。しかしながら、他の接続形態により印刷装置と通信するためのポートモニタのために、同様の機能を拡張する拡張ファイルを用意して、後述されるような本発明に特徴的な処理を実現することも可能である。
The port monitor
本発明で想定する新たなOS(例えばWindows(TM)8)の次世代ドライバの構成要素には、レガシードライバの構成要素に含まれるUIモジュール211がない。つまり、次世代ドライバは印刷設定などの各種設定を行うGUIを持つことができない。しかしながら、後述する次世代ドライバに対応する外部アプリケーション(以後、次世代アプリ)により、各種設定を行うGUIを提供することが可能である。次世代アプリと次世代ドライバは、該ドライバを識別する情報により紐づけを行う。
The component of the next generation driver of the new OS (for example, Windows (TM) 8) assumed in the present invention does not include the
図5は、図4にて示した印刷システムにおいて実現されるメンテナンス処理の流れを説明するための図を示す。
次世代アプリ501はユーザーからの指示に応じて、印刷装置に対しての所望のメンテナンス動作を示すコマンドID(識別子)をスプーラー502へ送信する。スプーラー502は受信したコマンドIDを、プリントキュー503に蓄えることなく直接USBポートモニタ504(以降、ポートモニタ504)へ渡す。その後、ポートモニタ504は、コマンドIDをポートモニタ用拡張ファイル505へ渡す。
FIG. 5 is a diagram for explaining the flow of maintenance processing realized in the printing system shown in FIG.
The next-
ここで、ポートモニタ用拡張ファイル505は、JavaScript(登録商標)により記述されるOS機能を拡張するためのスクリプトファイルである。 Here, the port monitor extension file 505 is a script file for extending an OS function described in JavaScript (registered trademark).
ポートモニタ用拡張ファイル505は、受信したコマンドIDに対応するメンテナンスコマンドを、次世代ドライバで利用されるデータベース506を参照し取得する。その後、ポートモニタ用拡張ファイル505は、ポートモニタ504に対して、取得したメンテナンスコマンドの印刷装置507への送信を指示する。
The port monitor extended file 505 acquires a maintenance command corresponding to the received command ID by referring to the
レガシーアーキテクチャーにおいては、図3で示したように、スプーラーはメンテナンスコマンドを印刷ジョブとして扱う。一方、次世代アーキテクチャーにおいては、スプーラー403が印刷ジョブとしてメンテナンスコマンドを扱うことは制限されており、レガシーアーキテクチャーと同様な構成を採用することはできない。そのため代替手法として図5で示す処理を採用する必要がある。
In the legacy architecture, as shown in FIG. 3, the spooler handles the maintenance command as a print job. On the other hand, in the next generation architecture, the
図6は、印刷装置120に対してメンテナンス処理を指示するための次世代アプリ501のUI画面構成の例を示す。このアプリケーションは、たとえば、印刷装置120のステータス表示や、印刷関連の設定を行うためのアプリケーションのリンク(ショートカット)などをまとめて提供するためのもので、OSの同梱されるアプリケーションして提供されてもよい。
FIG. 6 shows an example of the UI screen configuration of the next-
図6(a)では、次世代アプリ501の起動直後に表示されるメイン画面610を示す。メイン画面610にはステータス表示画面へのリンクボタン611、ユーティリティー機能表示画面へのリンクボタン612、マニュアル表示画面へのリンクボタン613を有する。ユーザーは、各画面へのリンクボタンを選択することで次世代アプリ501はユーザーに選択された画面を表示する。
FIG. 6A shows a
図6(b)は、図6(a)においてリンクボタン612を選択後に表示される、ユーティリティー機能選択画面620の画面構成を示す。画面620にはノズルクリーニングボタン621、ローラークリーニング622、インク拭き取りボタン623などといったメンテナンス処理のための指示ボタンが配置されている。ユーザーは実行したいメンテナンスに係るボタンを選択することで印刷装置507に対しメンテナンス処理の実行指示を行う。
FIG. 6B shows a screen configuration of the utility
図7は、次世代アプリ501のコマンドIDの送信処理を説明するためのフローチャートである。
本処理が開始されると、S701では、前述のユーティリティー機能を選択する画面620を介したユーザーからの入力を受け付ける。S702において、次世代アプリ501は、入力情報に基づき特定された、ユーザーに指定されたメンテナンスコマンドに対応するコマンドIDを取得する。S703では取得したコマンドIDをスプーラー502へ渡し、本処理を終了する。
FIG. 7 is a flowchart for explaining command ID transmission processing of the next-
When this process is started, in S701, an input from the user through the
次に、図8は、ポートモニタ用拡張ファイル505に基づき動作するポートモニタ504のメンテナンスコマンドの送信処理を説明するためのフローチャートを示す。ここで、OSなどで提供されるモジュールであるポートモニタ504は、次世代ドライバとともに印刷装置のベンダにより提供されるポートモニタ用拡張ファイル505を用いることで、本図で説明するような特別な処理を実行する。
FIG. 8 is a flowchart for explaining maintenance command transmission processing of the port monitor 504 that operates based on the port monitor extended file 505. Here, the
S801において、ポートモニタ504は、スプーラー502を経て、コマンドIDを取得する。S802において、ポートモニタ504は、ポートモニタ用拡張ファイル505に従い、次世代ドライバで利用されるデータベース506を参照し、該取得したコマンドIDに対応するメンテナンスコマンドを取得する。S804において、ポートモニタ504は、ポートモニタ用拡張ファイル505に従い、該取得したメンテナンスコマンドの印刷装置507への送信を制御し、その後、本処理を終了する。
In step S <b> 801, the
図9は、次世代ドライバで利用されるデータベース506に格納されているメンテナンスコマンドデータを概念的に示す。メンテナンスコマンドデータ901はそれぞれ1つのコマンドID902と対応付けがなされ、データベース506に格納されている。ポートモニタ用拡張ファイル505では、データベース506を参照することで、コマンドIDを基に送信すべきメンテナンスコマンドを特定する処理について記述されている。
FIG. 9 conceptually shows maintenance command data stored in the
ここで、メンテナンスコマンドデータ901とコマンドID902とを対応付ける情報は印刷装置のベンダにより提供される。また、コマンドIDとしては整数値の他にも文字列を使用することも可能である。
Here, information that associates the
以上の処理により、メンテナンスコマンドを印刷ジョブとして送信できないような制限が課せられたOS環境下であっても、適切に印刷装置に対しメンテナンス動作の実行指示を行うことが可能となる。 With the above processing, it is possible to appropriately instruct execution of the maintenance operation to the printing apparatus even in an OS environment in which a restriction is imposed that a maintenance command cannot be transmitted as a print job.
さらに、本実施形態においては、ポートモニタ用拡張ファイルの内容を閲覧しても、メンテナンスコマンド自体が直接記述されていない。メンテナンスコマンド自体は、データベース506に記述されている。これによりは、テキストファイルであるポートモニタ用拡張ファイルにメンテナンスコマンドを保持するよりは、コマンド自体の機密性を向上させることが可能となる。
Further, in the present embodiment, even when the contents of the port monitor extended file are viewed, the maintenance command itself is not directly described. The maintenance command itself is described in the
<実施形態2>
以下、図10〜12を参照し、本発明における第二の実施形態を説明する。本実施形態では、次世代ドライバで利用されるデータベース506で、複数機種のそれぞれに対応するメンテナンスコマンドデータが管理されている際の処理を説明する。本実施形態では、実施形態1で説明した図4、図5で示す構成、処理の流れについては同等である。
<
Hereinafter, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In the present embodiment, processing when maintenance command data corresponding to each of a plurality of models is managed in the
図10は、実施形態2における次世代アプリ501のコマンドIDおよび機種IDの送信処理を説明するためのフローチャートである。
本処理が開始されると、S1001では、前述のユーティリティー機能を選択する画面620を介したユーザーからの入力を受け付ける。S1002において、次世代アプリ501は、入力情報に基づき特定された、ユーザーに指定されたメンテナンスコマンドに対応するコマンドIDを取得する。次に、S1003では、次世代アプリ501は情報処理装置110に接続された印刷装置120に対して要求を送信し、該印刷装置120から機種を特定する機種IDを取得する。S1004では、取得したコマンドIDと機種IDをスプーラー502へ渡し、本処理を終了する。
FIG. 10 is a flowchart for explaining command ID and model ID transmission processing of the next-
When this process is started, in S1001, an input from the user via the
実施形態2においては、後述する処理でデータベース506内の特定機種用のメンテナンスコマンドを利用するために、次世代アプリ501がコマンドIDに加え、印刷装置から機種IDを取得している。なお、次世代アプリ501によるコマンドIDの取得と機種IDの取得の処理順は、どちらを先に行っても良い。また、S1003における機種IDの取得は、印刷装置からの取得以外にも、ユーザーにより手動で入力させることにより実現しても良い。
In the second embodiment, in order to use a maintenance command for a specific model in the
図11は、実施形態2における、ポートモニタ用拡張ファイル505に基づき動作するポートモニタ504のメンテナンスコマンドの送信処理を説明するためのフローチャートを示す。
S1101において、ポートモニタ504は、スプーラー502を経て、コマンドIDと機種IDを取得する。S1102において、ポートモニタ504は、ポートモニタ用拡張ファイル505に従い、データベース506を参照し、該取得したコマンドIDと機種IDから対応するメンテナンスコマンドを取得する。S1104において、ポートモニタ504は、ポートモニタ用拡張ファイル505に従い、該取得したメンテナンスコマンドの印刷装置507への送信を制御し、その後、本処理を終了する。
FIG. 11 is a flowchart for explaining maintenance command transmission processing of the port monitor 504 that operates based on the port monitor extended file 505 according to the second embodiment.
In step S <b> 1101, the
図12は、次世代ドライバで利用されるデータベース506に格納されている複数機種分のメンテナンスコマンドデータを概念的に示す。メンテナンスコマンドデータ1201はそれぞれ1つの機種ID1202と1つのコマンドID1203に対応付けがなされ、データベース506に格納されている。ポートモニタ用拡張ファイル505では、データベース506を参照することで、機種IDとコマンドIDから、送信すべきメンテナンスコマンドを特定する処理について記述されている。
FIG. 12 conceptually shows maintenance command data for a plurality of models stored in the
ここで、メンテナンスコマンドデータと機種IDとコマンドIDとを対応付ける情報は印刷装置のベンダにより提供される。また、機種IDやコマンドIDとしては、整数値や文字列を任意に使用することも可能である。 Here, the information that associates the maintenance command data, the model ID, and the command ID is provided by the vendor of the printing apparatus. An integer value or a character string can be arbitrarily used as the model ID and the command ID.
また、1つのデータベース506に複数機種分のメンテナンスコマンドデータを格納する場合、機種毎に対応しているメンテナンス動作が異なる状況が想定されうる。そのため図12では、ある機種が対応していないメンテナンス動作については、該当する欄を空欄などであらわし、そのメンテナンス動作に非対応であることを示す。一例として図12では、機種ID“B”に対応する機種はコマンドID“3”で示されるメンテナンスコマンドは空欄となっており、非対応であることを示している。また、図12において非対応コマンドは空欄により示されているが、“None”等の非対応コマンドであることを表す予約文字を示してもよい。
Further, when maintenance command data for a plurality of models is stored in one
以上の処理により、メンテナンスコマンドを印刷ジョブとして送信できないような制限が課せられたOS環境下であっても、機種を考慮したうえで、適切に印刷装置に対しメンテナンス動作の実行指示を行うことが可能となる。 Through the above processing, even under an OS environment in which a restriction that a maintenance command cannot be transmitted as a print job is imposed, a maintenance operation execution instruction can be appropriately given to the printing apparatus in consideration of the model. It becomes possible.
<実施形態3>
以下、図13、図14を参照し、本発明における第三の実施形態を説明する。本実施形態は、実施形態2の拡張であり、構成や処理内容については、ほぼ共通する。差異としては、データベース506に格納されているメンテナンスコマンドデータが複数機種に対応するか否かを判別し、その結果に応じて後の処理を切り替える点である。
<
Hereinafter, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 13 and 14. The present embodiment is an extension of the second embodiment, and the configuration and processing contents are almost common. The difference is that it is determined whether or not the maintenance command data stored in the
図13は、実施形態3における次世代アプリ501のコマンドID、機種IDの送信処理を説明するためのフローチャートである。図10と同様な処理に関しては同じ符号を付与してあり、その説明は、ここでは割愛する。
FIG. 13 is a flowchart for explaining the command ID and model ID transmission processing of the next-
S1301において、次世代アプリ501は、データベース506は複数機種をサポートしているかを判定する。この判定では、あらかじめデータベース506に、複数機種分のメンテナンスコマンドデータが格納されているか否かの情報を格納しておき、アプリケーションがその情報を参照することで判定を行う。S1301の判定結果で、サポートしていると判定された場合には、S1003へ進む。その後、S1302において取得した情報(コマンドIDのみ、またはコマンドIDと機種ID)をスプーラー502へ渡し、本処理を終了する。
In step S1301, the
ここで、S1304の判定には、複数機種分の情報をデータベース506に対し命名規則を設け、ファイル名から判定する手法も適用でき、その判定手法はそれら例に限定されない。
Here, for the determination of S1304, a method for determining the information for a plurality of models from the file name by providing a naming rule for the
図14は、実施形態3における、ポートモニタ用拡張ファイル505に基づき動作するポートモニタ504のメンテナンスコマンドの送信処理を説明するためのフローチャートを示す。
S1401において、ポートモニタ504は、スプーラー502を経て、コマンドIDを取得する。S1402において、ポートモニタ504は、スプーラー502を経て、機種IDを取得できたかを判定する。ここで、機種IDも取得できたと判定された場合には、S1403において、ポートモニタ504は、ポートモニタ用拡張ファイル505に従い、データベース506を参照し、該取得したコマンドIDと機種IDから、対応するメンテナンスコマンドを取得する。一方、S1402で、機種IDが取得できなかったと判定された場合には、S1404において、ポートモニタ504は、ポートモニタ用拡張ファイル505に従い、データベース506を参照し、該取得したコマンドIDのみから、対応するメンテナンスコマンドを取得する。その後、S1405において、ポートモニタ504は、ポートモニタ用拡張ファイル505に従い、該取得したメンテナンスコマンドの印刷装置507への送信を制御し、その後、本処理を終了する。
FIG. 14 is a flowchart for explaining maintenance command transmission processing of the port monitor 504 that operates based on the port monitor extended file 505 according to the third embodiment.
In step S <b> 1401, the
<実施形態4>
以下、図15と図16を参照し、本発明における第四の実施形態を説明する。本実施形態ではメンテナンス実行処理において、ポートモニタ504がデータベース506からメンテナンスコマンドの取得に失敗した際の処理に関する。前述したように、次世代ドライバはGUI画面の表示機能を持たないので、前述のユーティリティー機能を選択する画面620を介したユーザーからのメンテナンス実行指示の入力に対して、メンテナンスコマンドの取得の失敗を通知できない。本実施形態では、その点を考慮した例外処理を具体的に説明するものである。
<Embodiment 4>
Hereinafter, a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 15 and 16. The present embodiment relates to processing when the
図15は、ポートモニタ用拡張ファイル505に基づき動作するポートモニタ504のメンテナンスコマンドの送信処理を説明するためのフローチャートを示す。
S1501は、ポートモニタ504が実行するデータベース506からメンテナンスコマンドを取得する処理である。具体的には、前述の実施形態1〜3において説明したいずれかの処理が実行されることになる。次に、S1502では、ポートモニタ504が、メンテナンスコマンドの取得に成功したか否かの判定を行う。メンテナンスコマンドの取得に成功した場合はS1503へ進み、失敗した場合にはS1504に進む。
FIG. 15 is a flowchart for explaining maintenance command transmission processing of the port monitor 504 that operates based on the port monitor extended file 505.
In step S1501, a maintenance command is acquired from the
S1503では、ポートモニタ504が、取得したメンテナンスコマンドを送信バッファへ格納する。一方、S1504では、ポートモニタ504が、メンテナンスコマンドの代わりにエラー発生用データを送信バッファへ格納する。その後、S1505において、ポートモニタ504が、バッファ内の情報の印刷装置507への送信を制御し、その後、本処理を終了する。
In step S1503, the port monitor 504 stores the acquired maintenance command in the transmission buffer. On the other hand, in S1504, the port monitor 504 stores the error occurrence data in the transmission buffer instead of the maintenance command. Thereafter, in step S1505, the port monitor 504 controls transmission of the information in the buffer to the
図16は、図15でポートモニタ504から送信されたデータを受信した印刷装置120の動作を説明するためのフローチャートである。
S1601において、印刷装置120はポートモニタ504から送信されたデータを受信する。S1602では、受信したデータがエラー発生用データか否かの判定を行う。ここで、受信したデータがエラー発生用データならばS1603へ進み、そうでなければS1605に進む。
FIG. 16 is a flowchart for explaining the operation of the
In step S <b> 1601, the
S1603では、印刷装置507は、エラー発生用データに従い、エラー状態へ遷移する。このタイミングで、印刷装置でエラーが発生したことが、印刷装置の操作部やネットワークを介したエラー出力により、ユーザーに通知される。なお、特定のエラー発生用データに従うエラーに関しては、メンテナンス実行が失敗した旨の通知を行うものとしてもよい。S1604では、エラー状態が解消されるまでエラー処理を継続する。エラー状態の解除手段としては、印刷装置507にエラー解除ボタンを設け、ユーザーがそのボタンを押下することにより印刷装置507のエラー状態を解消する手法が一例として挙げられる。S1605において印刷装置507は受信したデータに従い処理を実行する。ここでは、メンテナンスコマンドデータに応じた動作を実行することになる。その後、本処理は終了する。
In step S1603, the
以上の形態により、前述されたUIモジュールを持たない次世代ドライバを利用する際にも、メンテナンスコマンドの取得に失敗したなどの理由で、メンテナンスの実行ができない場合に、そのエラーをユーザーに対し通知することが可能である。 With the above configuration, even when using the next-generation driver that does not have the UI module described above, if the maintenance cannot be executed due to failure to acquire the maintenance command, the user is notified of the error. Is possible.
<その他の実施形態>
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
<Other embodiments>
The present invention can also be realized by executing the following processing. That is, software (program) that realizes the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus via a network or various storage media, and a computer (or CPU, MPU, or the like) of the system or apparatus reads the program. It is a process to be executed.
さらに、本発明には、上述した実施形態の適宜組み合わせることにより構成されたシステムやその機能も含まれるものとする。
Furthermore, the present invention includes a system configured by appropriately combining the above-described embodiments and functions thereof.
Claims (20)
前記プリンタドライバは印刷設定を行うためのグラフィカルユーザインターフェースを持つことができず、前記第1画面における指示に応じて、印刷装置におけるメンテナンス処理を指示するための第2画面を表示し、
前記第2画面においてメンテナンス処理のための指示が受け付けられ、
前記第2画面において受け付けられた指示に応じてメンテナンスのためのコマンドを印刷装置に対して送信することを特徴とする情報処理装置。 Display control means for displaying a first screen provided by an application associated with the printer driver based on identification information;
The printer driver cannot have a graphical user interface for performing print settings, and displays a second screen for instructing maintenance processing in the printing apparatus in response to an instruction on the first screen.
An instruction for maintenance processing is accepted on the second screen,
An information processing apparatus that transmits a maintenance command to a printing apparatus in accordance with an instruction received on the second screen.
前記ポートモニタにより、前記コマンドを送信することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の情報処理装置。 A port monitor for communicating with the printing device;
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the command is transmitted by the port monitor.
前記情報処理装置のプリンタドライバは、印刷設定を行うためのグラフィカルユーザインターフェースを持つことができず、
識別情報により前記プリンタドライバに関連付けられたアプリケーションが提供する第1画面を表示し、
前記第1画面における指示に応じて、印刷装置におけるメンテナンス処理を指示するための第2画面を表示し、
前記第2画面においてメンテナンス処理のための指示を受け付け、
前記第2画面において受け付けた指示に応じたメンテナンスのためのコマンドを印刷装置に対して送信することを特徴とする処理方法。 A processing method in an information processing apparatus connected to a printing apparatus,
The printer driver of the information processing apparatus cannot have a graphical user interface for performing print settings,
Displaying a first screen provided by an application associated with the printer driver according to identification information;
In response to the instruction on the first screen, a second screen for instructing maintenance processing in the printing apparatus is displayed.
Accepting an instruction for maintenance processing on the second screen,
A processing method for transmitting a maintenance command corresponding to an instruction received on the second screen to a printing apparatus.
識別情報によりプリンタドライバに関連付けられたアプリケーションが提供する第1画面を表示させる表示制御手段として機能させ、
前記プリンタドライバは印刷設定を行うためのグラフィカルユーザインターフェースを持つことができず、
前記第1画面における指示に応じて、印刷装置におけるメンテナンス処理を指示するための第2画面を表示させ、
前記第2画面においてメンテナンス処理のための指示を受け付け、
前記第2画面において受け付けられた指示に応じたメンテナンスのためのコマンドを印刷装置に対して送信させることを特徴とするプログラム。 Computer
Function as display control means for displaying the first screen provided by the application associated with the printer driver by the identification information;
The printer driver cannot have a graphical user interface for print settings,
In response to the instruction on the first screen, a second screen for instructing maintenance processing in the printing apparatus is displayed.
Accepting an instruction for maintenance processing on the second screen,
A program for causing a printing apparatus to transmit a maintenance command according to an instruction received on the second screen.
徴とする請求項15に記載のプログラム。 The program according to claim 15, wherein transmission of the command is instructed by the application.
The program according to any one of claims 15 to 19, wherein the maintenance process includes cleaning.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016112731A JP6084325B2 (en) | 2016-06-06 | 2016-06-06 | Information processing apparatus, method, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016112731A JP6084325B2 (en) | 2016-06-06 | 2016-06-06 | Information processing apparatus, method, and program |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012030815A Division JP5950608B2 (en) | 2012-02-15 | 2012-02-15 | Information processing apparatus, method, and program |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017008883A Division JP6289688B2 (en) | 2017-01-20 | 2017-01-20 | Information processing apparatus, method, and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016167312A JP2016167312A (en) | 2016-09-15 |
JP6084325B2 true JP6084325B2 (en) | 2017-02-22 |
Family
ID=56898824
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016112731A Active JP6084325B2 (en) | 2016-06-06 | 2016-06-06 | Information processing apparatus, method, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6084325B2 (en) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003216374A (en) * | 2002-01-25 | 2003-07-31 | Canon Inc | Computer program and device driver setting method and device |
JP2006172289A (en) * | 2004-12-17 | 2006-06-29 | Canon Inc | Terminal, printer, print control method, storage medium which stores computer readable program and program |
JP4945479B2 (en) * | 2008-02-25 | 2012-06-06 | 株式会社リコー | Print processing apparatus, print processing method, print processing program, and recording medium |
JP2012213859A (en) * | 2011-03-31 | 2012-11-08 | Fujitsu Component Ltd | Printer, program, and printer system |
-
2016
- 2016-06-06 JP JP2016112731A patent/JP6084325B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016167312A (en) | 2016-09-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102549370B1 (en) | Information processing device, control method and program | |
US9355046B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and computer-readable medium | |
JP7086754B2 (en) | Information processing equipment, control method of information processing equipment, and computer program | |
EP2807547B1 (en) | Information processing apparatus, and program | |
US9164714B2 (en) | Information processing apparatus, method, and program for controlling a user interface | |
US8988715B2 (en) | Information processing apparatus, control method, and storage medium | |
US20150015910A1 (en) | Image processing apparatus, control method, and storage medium for executing print processing using a password | |
JP6726968B2 (en) | Remote support system, image forming apparatus, external terminal, control method thereof, and program | |
CN111251732A (en) | Control method and storage medium | |
US20150355871A1 (en) | Information processing apparatus, method for controlling information processing apparatus, and storage medium | |
JP5950608B2 (en) | Information processing apparatus, method, and program | |
JP2013214246A (en) | Information processing device, program, and control method | |
JP2017204139A (en) | Update application and update method | |
JP2024097847A (en) | Program, information processing device, and information processing device control method | |
JP2009053789A (en) | Information processor, program, and computer-readable recording medium | |
JP6410974B2 (en) | Information processing apparatus, method, and program | |
JP6289688B2 (en) | Information processing apparatus, method, and program | |
JP6084325B2 (en) | Information processing apparatus, method, and program | |
JP5020131B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program | |
JP7328405B2 (en) | Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and print setting application | |
JP2020016951A (en) | Information processing device, control method, and program | |
JP2008191954A (en) | Print control device, print control method, and print control program | |
JP5754123B2 (en) | Information processing device | |
JP2014000791A (en) | Image forming apparatus and image forming program | |
WO2011093116A1 (en) | Data output control program and data output control device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161227 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170124 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6084325 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |