JP6079576B2 - Clip and wire harness with clip - Google Patents
Clip and wire harness with clip Download PDFInfo
- Publication number
- JP6079576B2 JP6079576B2 JP2013237601A JP2013237601A JP6079576B2 JP 6079576 B2 JP6079576 B2 JP 6079576B2 JP 2013237601 A JP2013237601 A JP 2013237601A JP 2013237601 A JP2013237601 A JP 2013237601A JP 6079576 B2 JP6079576 B2 JP 6079576B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- clip
- posture
- overhanging
- projecting
- protruding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Connection Of Plates (AREA)
- Insertion Pins And Rivets (AREA)
- Installation Of Indoor Wiring (AREA)
Description
この発明は、電線を車体に固定するためのクリップに関する。 The present invention relates to a clip for fixing an electric wire to a vehicle body.
自動車等の車両において、ワイヤーハーネスを車体に固定するために様々な技術が採用されている。 In vehicles such as automobiles, various techniques are employed to fix the wire harness to the vehicle body.
例えば、特許文献1には、車体に固定される固定部と電線束を保持するための保持部とを備え、保持部が突出部と先端張出部とを備えるクリップが開示されている。 For example, Patent Document 1 discloses a clip that includes a fixing portion that is fixed to a vehicle body and a holding portion that holds an electric wire bundle, and the holding portion includes a protruding portion and a tip projecting portion.
しかしながら、特許文献1に記載のクリップを電線束の間に挿入する作業は面倒であった。 However, the operation of inserting the clip described in Patent Document 1 between the wire bundles is troublesome.
そこで、本発明は、クリップを電線束の間に挿入しやすくする技術を提供することを目的とする。 Then, an object of this invention is to provide the technique which makes it easy to insert a clip between electric wire bundles.
上記課題を解決するため、第1の態様に係るクリップは、電線を取付対象物に固定するためのクリップであって、取付対象物の取付部に固定される固定部と、前記固定部から突出する突出部と、前記突出部の先端側から前記固定部に向かって傾斜しつつ張出すとともに前記突出部に向けて姿勢変更可能な張出部とを含み、複数の電線に保持される保持部と、を備える。 In order to solve the above-described problem, a clip according to a first aspect is a clip for fixing an electric wire to an attachment object, and is fixed to the attachment part of the attachment object, and protrudes from the fixing part. A holding portion that is held by a plurality of electric wires, and includes a protruding portion that extends from the distal end side of the protruding portion toward the fixed portion and can be changed in posture toward the protruding portion. And comprising.
第2の態様に係るクリップは、第1の態様に係るクリップであって、前記張出部が前記突出部から離れる方向にも姿勢変更可能である。 The clip which concerns on a 2nd aspect is a clip which concerns on a 1st aspect, Comprising: A posture change is possible also in the direction in which the said overhang | projection part leaves | separates from the said protrusion part.
第3の態様に係るクリップは、第2の態様に係るクリップであって、前記張出部が前記突出部と直交するまでの間で姿勢変更可能となるように前記張出部の姿勢変更が規制されている。 The clip according to the third aspect is the clip according to the second aspect, wherein the posture change of the overhanging portion is performed so that the posture can be changed until the overhanging portion is orthogonal to the protruding portion. It is regulated.
第4の態様に係るクリップは、第2又は第3の態様に係るクリップであって、前記突出部の先端から前記張出部が張出す側の側方に突出し、前記張出部が前記突出部と直交するまで姿勢変更した状態で前記張出部と接触して前記張出部の姿勢変更を規制する姿勢変更規制部をさらに備える。 The clip according to the fourth aspect is the clip according to the second or third aspect, and protrudes laterally from the tip of the protruding part to the side where the protruding part protrudes, and the protruding part protrudes from the protruding part. A posture change restricting unit that restricts the posture change of the overhanging part by contacting the overhanging part in a state in which the attitude is changed to be orthogonal to the part.
第5の態様に係るクリップは、第1〜第4のいずれか1つの態様に係るクリップであって、前記張出部を姿勢変更可能とするヒンジ部をさらに備える。 The clip which concerns on a 5th aspect is a clip which concerns on any one 1st-4th aspect, Comprising: The hinge part which enables the attitude | position change of the said overhang | projection part is further provided.
第6の態様に係るクリップは、第5の態様に係るクリップであって、前記張出部の厚みが一部薄肉になることによって前記ヒンジ部が形成されている。 The clip which concerns on a 6th aspect is a clip which concerns on a 5th aspect, Comprising: The said hinge part is formed when the thickness of the said overhang | projection part becomes thin partly.
第7の態様に係るクリップは、第1〜第6のいずれか1つの態様に係るクリップであって、前記保持部は、前記張出部の中間位置における内向きの面に突出するように形成されている引掛り部をさらに含む。 The clip according to a seventh aspect is the clip according to any one of the first to sixth aspects, wherein the holding portion is formed to project to an inward surface at an intermediate position of the overhang portion. It further includes a hooked portion.
第8の態様に係るクリップは、第1〜第7のいずれか1つの態様に係るクリップであって、前記固定部は、前記取付対象物の前記取付部に固定された状態でその表面上に位置する土台部を含み、前記土台部の前記突出部の側の面に、前記電線を収容可能な収容凹部が形成されている。 The clip which concerns on an 8th aspect is a clip which concerns on any one 1st-7th aspect, Comprising: The said fixing | fixed part is on the surface in the state fixed to the said attaching part of the said attachment target object. An accommodation recess that can accommodate the electric wire is formed on the surface of the foundation portion on the side of the protruding portion.
第9の態様に係るクリップ付ワイヤーハーネスは、複数の電線を含む電線束と、第1〜第8のいずれか1つの態様に係るクリップと、を備え、前記電線束の前記電線の間に前記保持部が挟み込まれている状態で、結束部材により前記電線束の周囲が巻回され、結束されている。 A wire harness with a clip according to a ninth aspect includes an electric wire bundle including a plurality of electric wires, and a clip according to any one of the first to eighth aspects, and the wire harness between the electric wires of the electric wire bundle In a state where the holding portion is sandwiched, the wire bundle is wound around and bound by the binding member.
第1〜第8の態様に係るクリップによると、張出部が突出部に向けて姿勢変更可能であるため、クリップを電線束に挿入する際に張出部を突出部に近づけることができることによって、クリップを電線束に挿入しやすくなる。 According to the clip which concerns on the 1st-8th aspect, since an overhang | projection part can change an attitude | position toward a protrusion part, when inserting a clip into an electric wire bundle, an overhang part can be brought close to a protrusion part. This makes it easier to insert the clip into the wire bundle.
第2の態様に係るクリップによると、張出部が突出部から離れる方向にも姿勢変更可能であるため、クリップが電線束に挿入された状態でクリップを引き抜こうとする力が加わった際に、張出部がより電線に引っかかり易くなりクリップが電線束から抜けにくくなる。 According to the clip according to the second aspect, since the posture can be changed also in the direction in which the overhanging portion is separated from the protruding portion, when a force is applied to pull out the clip in a state where the clip is inserted into the wire bundle, The overhanging portion is more easily caught by the electric wire, and the clip is less likely to come off the electric wire bundle.
第3の態様に係るクリップによると、張出部が突出部と直交するまでの間で姿勢変更可能となるように張出部の姿勢変更が規制されているため、電線束からクリップがより抜けにくくなる。 According to the clip according to the third aspect, since the posture change of the overhanging portion is regulated so that the posture can be changed until the overhanging portion is orthogonal to the protruding portion, the clip is more removed from the wire bundle. It becomes difficult.
第4の態様に係るクリップによると、姿勢変更規制部を備えるため、張出部の姿勢変更を規制することができる。 According to the clip which concerns on a 4th aspect, since the attitude | position change control part is provided, the attitude | position change of an overhang | projection part can be controlled.
第5の態様に係るクリップによると、ヒンジ部を備えるため、張出部が容易に姿勢変更可能となる。 According to the clip which concerns on a 5th aspect, since a hinge part is provided, an overhang | projection part can change an attitude | position easily.
第6の態様に係るクリップによると、張出部の厚みが一部薄肉になることによってヒンジ部が形成されているため、容易にヒンジ部を形成することができる。 According to the clip concerning the 6th mode, since the hinge part is formed when the thickness of the overhang part becomes thin partly, the hinge part can be formed easily.
第7の態様に係るクリップによると、保持部が引掛り部をさらに含むため、電線束からクリップがさらに抜けにくくなる。 According to the clip which concerns on a 7th aspect, since a holding | maintenance part further includes a hook part, a clip becomes further difficult to come off from an electric wire bundle.
第8の態様に係るクリップによると、土台部に電線を収容可能な収容凹部が形成されているため、土台部と張出部との間に電線を保持しやすくなる。 According to the clip which concerns on an 8th aspect, since the accommodation recessed part which can accommodate an electric wire is formed in the base part, it becomes easy to hold | maintain an electric wire between a base part and an overhang | projection part.
第9の態様に係るクリップ付ワイヤーハーネスによると、突出部に向けて姿勢変更可能な張出部を含むクリップを備えるため、クリップを電線束に挿入する際に突出部に直交する方向への張出部の突出量を小さくできることによって、クリップを電線束に挿入しやすくなる。 According to the wire harness with a clip according to the ninth aspect, since the clip including the protruding portion whose posture can be changed toward the protruding portion is provided, the tension in the direction orthogonal to the protruding portion when the clip is inserted into the electric wire bundle. Since the protruding amount of the protruding portion can be reduced, the clip can be easily inserted into the wire bundle.
{第1実施形態}
以下、第1実施形態に係るクリップ付ワイヤーハーネス及びクリップについて説明する。図1は、第1実施形態に係るクリップ付ワイヤーハーネス10を示す斜視図である。図2は、第1実施形態に係るクリップ20を示す斜視図である。図3は、第1実施形態に係るクリップ20を示す正面図である。図4は、第1実施形態に係るクリップ20を示す側面図である。図5は、第1実施形態に係るクリップ20を示す底面図である。
{First embodiment}
Hereinafter, the wire harness with clip and the clip according to the first embodiment will be described. Drawing 1 is a perspective view showing
第1実施形態に係るクリップ付ワイヤーハーネス10は、電線束12とクリップ20とを備える。
The clip-attached
電線束12は、複数の電線14を含む。電線14は車両等に配索されて各種電気部品同士を電気的に接続する配線材として用いられる。なお、電線14は、途中で分岐していてもよい。また、電線束12には、光ファイバーケーブル等が含まれていてもよい。
The
クリップ20は、電線束12を取付対象物に固定するための部材である。クリップ20は、取付対象物の取付部に固定される固定部30と、電線束12に保持される保持部22とを備える。ここでは、固定部30と保持部22とは、樹脂によって1つの部品になるように一体成型されている。
The
固定部30はここでは、車体パネルに形成された取付穴に固定されるものとして説明する。固定部30は、電線束12が固定される車体パネルの取付穴に挿入可能であるとともに、取付穴に挿入後は取付穴に係止して、挿入方向のどちらの向きにも抜止可能となるような形状に形成されている。具体的には、固定部30は、ここでは、土台部32と、軸部36と、取付片37とを備える。
Here, the fixing
土台部32は、楕円の板状に形成された平底部34と、平底部34の外周から一方側の面に向かって順次拡径するように突出する楕円の環状の胴部35とを備え、皿状に形成されている。土台部32は、取付片37が車体の取付穴に挿入された際に、皿バネの役割を果たすように形成されている。胴部35のうち、平底部34と連結されていない側の径は、ここでは、長径及び短径がともに車体の取付穴の径よりも大きくなるように設定されている。
The
軸部36は、土台部32の平底部34の中央から平底部34に垂直に、胴部35が形成されている側に向かって延びるように、棒状に形成されている。
The
取付片37は、軸部36のうち平底部34と連結されていない側の端部の両側方から平底部34に向かって広がるように斜めに延びる形状に形成されている。取付片37の先端側に、取付片37のうち軸部36に垂直な方向における突出量が最も大きい部分(最突出部)が設けられている。この最突出部の外寸は、車体の取付穴の径よりも大きくなるように形成され、固定部30を挿入する際に、取付片37が取付穴の内周縁部に引っかかるように設定されている。
The
また、取付片37の最突出部よりも先端側には段差部38を介して薄肉になっている薄肉部39が形成されている。これにより、取付片37を取付穴に挿入後にクリップ20が取付穴から抜けることを抑制する抜け止めの役割を段差部38が果たす。さらに、取付時に薄肉部39が取付穴の内周縁部と接触するため、音が発生する。
In addition, a thin-
固定部30を車体の取付穴に挿入するために、作業者は、取付片37を取付穴の内周縁部に押し当てるように力を加える。この際に、取付片37から取付穴の内周縁部へと伝わる力の反作用により、取付片37の自由端側が軸部36に向かって収縮し、突出量が小さくなるように取付片37が弾性変形することによって、取付片37の最突出部が取付穴を通過可能となる。
In order to insert the fixing
取付片37の段差部38が取付穴を通過後は、弾性変形していたものが元の状態に戻り始め、土台部32及び取付片37の段差部38によって取付穴の内周縁部が挟持される状態となる。これにより、固定部30が車体に設けられた取付穴に固定された状態となる。
After the stepped
なお、ここでは、薄肉部39による段差部38は1つしか設けられていないが、薄肉部39の先端側に薄肉部39よりもさらに薄い第2薄肉部を設ける等して、段階的に薄肉にしていくことによって、薄肉部による段差部が複数設けられてもよい。
Here, only one stepped
もっとも、固定部30の形状は上記したものに限られるものではない。例えば、薄肉部39による段差部38が設けられておらず、取付片の先端と土台部との間が取付穴の内周縁部の厚み程度の隙間を持つようにすることで、取付片と土台部との間で取付穴の内周縁部を挟持するようにしてもよい。
But the shape of the fixing | fixed
また、固定部30は、電線束12が固定される取付対象物に形成される取付部の構造により、適宜好ましい形態をとることができる。例えば、取付対象物に形成される取付部の構造がスタッドボルトの場合、固定部30は、スタッドボルトを挿入可能な孔とスタッドボルトを係止可能な係止片とを備えたものが考えられる。
Moreover, the fixing | fixed
保持部22の少なくとも一部は、複数の電線14内に挟み込まれた状態で保持可能に形成されている。具体的には、保持部22は、土台部32に対して、軸部36と取付片37とが形成されている側とは反対側の面に形成されており、突出部26と、張出部40とを備える。
At least a part of the holding
突出部26は、土台部32の平底部34のうち、軸部36が形成されている面とは反対側の面の中央から平底部34に垂直に延びるように棒状に形成されている。この突出部26の両側方に電線14が配線されることで、保持部22が電線14に挟み込まれる状態となる。
The protruding
張出部40は、突出部26の先端側から固定部30に向けて傾斜しつつ張出すように形成されている。これにより、張出部40と土台部32との間に電線14が配線されることで、電線14が束ねられ、電線14の周囲がテープ等の結束部材70で結束された状態で、クリップ20を抜こうとしても張出部40が電線14に引っかかるため、クリップ20が電線14の間から抜けにくくなる。なお、張出部40は少なくとも一部が傾斜していればよく、突出部26と平行或いは垂直な部分があってもよい。
The overhanging
また、張出部40は、突出部26に向けて姿勢変更可能に形成されている。これにより、クリップ20を電線束12に挿入する際に、張出部40が突出部26側に姿勢変更することでクリップ20を電線束12に挿入しやすくなる。
The overhanging
具体的には、張出部40は、突出部26のうち、平底部34と連結している端部とは反対側の端部付近の側方から固定部30に向かって傾斜しつつ延びるように形成され、突出部26側を向く内向面43とその反対側の外向面44とを含む。さらにここでは、張出部40には、張出部40の姿勢変更を可能にするヒンジ部42が設けられている。
Specifically, the overhanging
ヒンジ部42は、ここでは張出部40の一部の厚みが薄肉となることにより形成されている。具体的には、張出部40の基端部近傍の外向面44から厚み方向中央に向かって凹む凹部46が形成されることにより、凹部46が形成されている部分の張出部40の厚みが薄肉となっている。これにより、張出部40のうち薄肉となっている部分が他の部分よりも屈曲しやすくなりヒンジ部42として機能する。
Here, the
またここでは、凹部46の形状により張出部40の姿勢変更可能な範囲が規制されている。具体的には、外向面44側の張出部40には、外向面44と角度をなす第1面47と第2面48とが形成されている。第1面47及び第2面48は外向面44から傾斜しつつ厚み方向中央に向けて切れ込むように形成されている。第1面47と第2面48とは、外向面44とつながるそれぞれの縁部とは反対側の縁部でつながっている。つまり、この第1面47と第2面48とにより張出部40に凹部46が形成され、凹部46が形成されている部分の張出部40が薄肉となり、ヒンジ部42として機能する。
Here, the range in which the posture of the overhanging
この際に、第1面47と第2面48とのなす角は、張出部40が姿勢変更する前の状態で、突出部26に直交する方向と張出部40の延在方向との成す角程度に設定されている。これにより、張出部40が突出部26から離れる方向に姿勢変更した際に張出部40の延在方向と突出部26の延在方向とが直交した状態で第1面47と第2面48とがほぼ密着した状態となり、張出部40のそれ以上の姿勢変更を規制することができる。
At this time, the angle formed by the
また、第1面47と第2面48とのなす角が大きくなる方向に凹部46が設けられた部分の近傍で張出部40が曲るように弾性変形することで張出部40が突出部26に向けて姿勢変更可能となる。
Further, the overhanging
以上により張出部40に凹部46を設け、張出部40の一部を薄肉にすることで、張出部40の姿勢変更を可能にするヒンジ部42を設けることができる。また、この凹部46の形状により張出部40の姿勢変更可能な範囲を張出部40が突出部26と直交するまでの間に規制することができる。
As described above, the recessed
なお、張出部40を姿勢変更可能にするヒンジ部42を設けることは必須ではない。例えば、張出部全体の厚みを薄くする等して張出部全体の剛性を小さくすることによって、張出部が全体的に弾性変形し、張出部が姿勢変更可能であってもよい。また、ヒンジ部42として張出部40の一部の厚みを薄肉に形成することは必須ではない。例えば、張出部を突出部と別体とし、張出部と突出部とを相体回転可能に連結する連結部を設けてヒンジ部としてもよい。
In addition, it is not essential to provide the
また、凹部46の形状は、上記したものに限られない。例えば、後述する変形例のクリップ20Aのように厚み方向中央に向けて凹む湾曲面49が形成された凹部46Aでも構わない。また、凹部46が設けられる面は、外向面44だけに限られるものではなく、内向面43に設けられていてもよい。また、凹部46は、側面から幅方向中央に向けて凹むように形成されていてもよい。また、凹部46は、2つ以上設けられていてもよい。
Further, the shape of the
<製造方法>
次に、第1実施形態に係るクリップ付ワイヤーハーネス10の製造方法について、説明する。図6〜図8は、クリップ付ワイヤーハーネス10の一連の製造工程を示す斜視図であり、図9〜12は、クリップ付ワイヤーハーネス10の一連の製造工程を示す概略正面図である。
<Manufacturing method>
Next, the manufacturing method of the
まずは、図6にあるように、クリップ20とワイヤーハーネスの組み立て図板80とを用意し、複数の電線14を配線する。具体的には、ワイヤーハーネスの組み立て図板80上には、電線14を保持するための先端がU字状の支持治具82が少なくとも2つ平行に立設されている。そして、図6又は図9にあるように、2つの支持治具82に複数の電線14を保持させた状態で、複数の電線14の間にクリップ20を挿し込んでいく。なお、図6〜図8に示されている組み立て図板80は、組み立て図板80の一部を切り取ったものである。
First, as shown in FIG. 6, a
クリップ20を複数の電線14の間に挿し込んでいくと、やがて図10のように少なくとも一部の電線14が土台部32と当たるようになる。クリップ20を電線束12に挿し込む際に電線束12からの反力が大きい場合、図10のように張出部40が突出部26に向けて姿勢変更する。これにより、突出部26に垂直な方向における張出部40の突出量が小さくなり、保持部22を電線束12の間に挿入しやすくなる。
When the
そして、図10の状態からさらに挿入する向きに力を加えるか、もしくは、手で電線14を移動させる等により、図11のように張出部40と土台部32との間に電線14が収容された状態となる。この際に、電線14が張出部40と土台部32との間に収まりきらない場合は、電線14を張出部40の外側(図11において張出部40の下方)に位置させてもよい。
Then, the
この状態で図8または図12のように電線束12の周囲を粘着テープ等の結束部材70を巻回し、電線束12を結束することで、クリップ付ワイヤーハーネス10を製造することができる。なお、ここでは結束部材70は、電線束12の周囲に螺旋状に巻回されているが、クリップ20を挟む両側部分にそれぞれ巻回されていれば螺旋状でなくともよい。
In this state, the
<動作>
次に、第1実施形態のクリップ付ワイヤーハーネス10において、クリップ20が電線束12から抜かれる方向に引っ張られた際の動作について説明する。図13は、第1実施形態に係るクリップ付ワイヤーハーネス10においてクリップ20が引っ張られた際の説明図である。
<Operation>
Next, the operation when the
クリップ20が電線束12から抜かれる方向(図13の矢印の方向)に引っ張られると、張出部40が突出部26から離れる方向に姿勢変更をする。具体的には、張出部40のうち凹部46が形成されることによりヒンジ部42が設けられている部分の近傍で張出部40が弾性変形することにより、張出部40は、突出部26から離れる方向(突出部26との成す角が大きくなる方向)に姿勢変更する。この際にここでは凹部46の形状により、張出部40は、図13のように突出部26と直交するまでの間で姿勢変更可能となっており、それ以上の姿勢変更はできない。
When the
これにより、クリップ20が電線束12から抜かれる方向に引っ張られた際に、張出部40が突出部26から離れる方向に姿勢変更可能であるため張出部40の突出量が大きくなり、張出部40が、結束部材70が巻回された電線14に引掛ることによって、クリップ20が電線束12から抜かれにくくなる。この際にここでは張出部40が突出部26と直交する状態までの間で姿勢変更可能であるため、張出部40の突出量が最も大きい状態で姿勢変更が止まることによって、より張出部40が電線14に引掛り易くなりクリップ20がより抜かれにくくなる。
As a result, when the
<効果>
第1実施形態に係るクリップ付ワイヤーハーネス10によると、張出部40が突出部26に向けて姿勢変更可能であるため、クリップ20を電線束12に挿入する際に張出部40を突出部26に近づけることができることによって、クリップ20を電線束12に挿入しやすくなる。
<Effect>
According to the wire harness with
また、張出部40が突出部26から離れる方向にも姿勢変更可能であるため、クリップ20が電線束12に挿入された状態でクリップ20を引き抜こうとする力が加わった際に、張出部40がより電線14に引っかかり易くなりクリップ20が電線束12から抜けにくくなる。
Further, since the posture can be changed in the direction in which the overhanging
また、張出部40が突出部26と直交するまでの間で姿勢変更可能となるように張出部40の姿勢変更が規制されているため、電線束12からクリップ20がより抜けにくくなる。
Further, since the posture change of the overhanging
また、ヒンジ部42を備えるため、ヒンジ部42が形成されている部分で張出部40が姿勢変更可能となる。
Moreover, since the
また、張出部40の厚みが一部薄肉になることによってヒンジ部42が形成されているため、容易にヒンジ部42を形成することができる。
Moreover, since the
また、テープ等による結束が行われた場合、電線14を結束するためのバンドが設けられているバンドクリップと比べて、結束後に余長分のバンドをカットした際のバンド切り代分が無駄になることを抑えること、および、バンドをカットした部分が尖ることによる作業者の怪我を抑えることができる。また、バンドを巻く作業を省くことができるため、工数を削減することができる。また、バンドを固定するための複雑なバンドロック構造を省くことができるため、クリップ20の製造が容易となる。
Further, when binding with tape or the like is performed, the band cutting allowance when cutting the extra band after binding is wasted compared to a band clip provided with a band for binding the
また、テープにより電線14と一緒に巻回されるための固定片が設けられているテープ止クリップと比べて、固定片を省くことができる。また、電線14を結束するだけでクリップ20と電線14とを連結可能であるため、テープ止クリップと比べて固定片と電線とのテープ巻作業を省くことができる。
Moreover, compared with the tape stop clip provided with the fixed piece for winding together with the
また、保持部22を電線14の間に挟み込めるため、バンドクリップ又はテープ止クリップに比べて、クリップ20のうち、結束された電線14の外部に位置する部分を小型化することができる。
Moreover, since the holding |
また、電線束12に直接クリップ20を挿し込んで固定させるため、クリップ付ワイヤーハーネス10を製造する際にクリップ20を支持する受け治具が不要となる。
Further, since the
また、固定部30と一体成型されている保持部22が電線14の間に挟み込まれているため、クリップ20を取付穴に挿入時に、保持部22がある部分を押すことで、その力が固定部30に伝わりやいため、挿入性を向上させることができる。特に、ここでは、保持部22に張出部40が設けられているため、押すことのできる保持部22の部分の面積が大きくなり、固定部30に力をより伝えやすくなる。
Moreover, since the holding
{変形例}
次に、変形例に係るクリップ付ワイヤーハーネス及びクリップについて説明する。図14は、変形例に係るクリップ付ワイヤーハーネス10Aの概略正面図である。なお、本変形例の説明において、第1実施形態で説明したものと同様構成要素については同一符号を付してその説明を省略する(以下の各実施形態においても同様)。
{Modification}
Next, the clip-attached wire harness and clip according to the modification will be described. FIG. 14 is a schematic front view of a clip-attached
変形例に係るクリップ付ワイヤーハーネス10Aのクリップ20Aは、保持部22Aの形状において第1実施形態に係るクリップ付ワイヤーハーネス10のクリップ20とは異なる。
The
具体的には、変形例に係るクリップ20Aの保持部22Aは、張出部40Aの先端が突出部26に向けて曲っている。さらに凹部46Aが湾曲状に形成されることにより張出部40Aの外向面44側には湾曲面49が形成されるとともにこの凹部46Aにより形成される湾曲面49が張出部40Aの外向面44と内向面43との両面に設けられている。
Specifically, in the holding
変形例に係るクリップ付ワイヤーハーネス10Aにおいても、張出部40Aの姿勢変更が突出部26と直交するまでの間に規制されることによる効果以外の効果については、第1実施形態に係るクリップ付ワイヤーハーネス10と同様の効果を得ることができる。
Also in the wire harness with
さらに、変形例に係るクリップ付ワイヤーハーネス10Aによると、張出部40Aの先端が突出部26に向けて曲っているため、張出部40A内に電線14を収容可能な空間が形成されることにより、電線14をより保持しやすくなる。
Furthermore, according to the wire harness with
また、凹部46Aが外向面44と内向面43との両面に設けられているため、張出部40Aの姿勢変更が容易になる。
In addition, since the concave portions 46A are provided on both the
{第2実施形態}
次に、第2実施形態に係るクリップ付ワイヤーハーネス10及びクリップ20について説明する。図15は、第2実施形態に係るクリップ付ワイヤーハーネス10Bを示す概略正面図である。
{Second Embodiment}
Next, the wire harness with
第2実施形態に係るクリップ付ワイヤーハーネス10Bのクリップ20Bは、保持部22Bの形状及び固定部30Bの形状の点において第1実施形態に係るクリップ付ワイヤーハーネス10のクリップ20とは異なる。
The
具体的には、第2実施形態に係るクリップ20Bの保持部22Bは、張出部40Bの延在方向中間位置における内向面43に突出するように形成されている引掛り部50をさらに含む。引掛り部50は、ここでは、張出部40Bから突出部26に向けて突出しているが突出部26とは反対方向又は突出部26と平行な方向に向けて突出していてもよい。なお、引掛り部50の突出量が大きくなるほど、クリップ20Bが電線束12から抜けにくくなる。また、引掛り部50の突出量が小さくなるほど突出部26に向けて姿勢変更する張出部40Bの姿勢変更可能な範囲が大きくなる。
Specifically, the holding
また、ここでは取付部が取付穴であるため固定部30Bは皿状の土台部32Bを含む。もっとも、取付対象物の取付部の構造によらず、固定部30Bは取付対象物の取付部に固定された状態でその表面上に位置する土台部32Bを含む。土台部32Bの形状は皿状に限られない。そして、土台部32Bの突出部26の側の面に、電線14を収容可能な収容凹部33が形成されている。
Here, since the attachment portion is an attachment hole, the fixing portion 30B includes a dish-shaped base portion 32B. However, regardless of the structure of the attachment portion of the attachment object, the fixing portion 30B includes a base portion 32B located on the surface in a state of being fixed to the attachment portion of the attachment object. The shape of the base portion 32B is not limited to a dish shape. And the accommodation recessed
具体的には、収容凹部33は、土台部32Bの突出部26側の面の中間位置における一部が反対側の面に向かって凹む形状が、電線14の長手方向(図15において紙面に垂直な方向)に沿って連続している。つまり、収容凹部33は、土台部32Bと張出部40Bとの間の電線14を収容可能な空間が大きくなるように形成されている。なお、ここでは収容凹部33は、土台部32Bの外周縁部から突出部26に向けて一端凹んだのち再び突出するように形成されているが、土台部32Bの外周縁部から突出部26に向けて徐々に凹み、突出部26のあたりで最も大きく凹むように形成されていてもよい。
Specifically, the receiving
なお、ここでは、張出部40Bを薄肉にするための凹部46Bは、張出部40Bの内向面43のみに形成されており、凹部46Bで張出部40Bの姿勢変更を規制することはできない。しかしながら、引掛り部50を含むため、張出部40Bが突出部26と直交する状態よりもさらに姿勢変更された際にもクリップ20Bが電線束12から抜けにくくなる。
Here, the concave portion 46B for thinning the overhanging
第2実施形態に係るクリップ付ワイヤーハーネス10Bにおいても、張出部40Bの姿勢変更が突出部26と直交するまでの間に規制されることによる効果以外の効果については、第1実施形態に係るクリップ付ワイヤーハーネス10と同様の効果を得ることができる。
Also in the wire harness with clip 10B according to the second embodiment, the effects other than the effect of being restricted until the posture change of the overhanging
さらに、第2実施形態に係るクリップ付ワイヤーハーネス10Bによると、引掛り部50を含むため、電線束12からクリップ20Bを抜こうとした際に、クリップ20がさらに抜けにくくなる。
Furthermore, according to the wire harness with clip 10B according to the second embodiment, since the
また、土台部32Bに電線14を収容可能な収容凹部33が形成されているため、土台部32Bと張出部40との間に電線14を保持しやすくなる。また、電線束12にクリップ20Bを挿入する際に、土台部32Bと接触した電線14が収容凹部33を伝って、突出部26の方に導かれることによって、土台部32Bと張出部40Bとの間に電線14を保持しやすくなる。
Moreover, since the accommodation recessed
{第3実施形態}
次に、第3実施形態に係るクリップ付ワイヤーハーネス及びクリップについて説明する。図16は、第3実施形態に係るクリップ付ワイヤーハーネス10Cを示す概略正面図である。図17は、第3実施形態に係るクリップ付ワイヤーハーネス10Cにおいてクリップ20Cが引っ張られた際の説明図である。
{Third embodiment}
Next, the wire harness with clip and the clip according to the third embodiment will be described. FIG. 16: is a schematic front view which shows 10C of wire harnesses with a clip concerning 3rd Embodiment. Drawing 17 is an explanatory view at the time of clip 20C being pulled in
第3実施形態に係るクリップ付ワイヤーハーネス10Cのクリップ20Cは、保持部22Cが姿勢変更規制部60を備える点において第1実施形態に係るクリップ付ワイヤーハーネス10のクリップ20とは異なる。また、クリップ20Cの凹部46C及びヒンジ部42Cの形状は上記変形例の凹部46A及びヒンジ部42Aと同様であり、この点においても第1実施形態に係るクリップ20とは異なる。
The clip 20C of the clip-attached
姿勢変更規制部60は、突出部26のうち張出部40Cよりも先端から張出部40Cが張出す側の側方に突出し、張出部40Cが突出部26と直交するまで姿勢変更した状態で張出部40Cと接触するように形成されている。これにより、姿勢変更規制部60は、張出部40Cの姿勢変更を規制することができる。
The posture
具体的には、姿勢変更規制部60は、突出部26に直交し張出部40Cの側を向く規制面62を含む。規制面62の突出部26とつながる基端部から先端部までの長さ寸法は、張出部40Cのうち基端部から姿勢変更する際に主に弾性変形する部分(ここでは、凹部46Cが形成されている部分)或いはヒンジ部42Cまでの長さ寸法よりも大きく設定されている。これにより、図17のように張出部40Cが突出部26と直交するまで姿勢変更した状態で、張出部40Cのうち曲がる部分よりも先端側で姿勢変更規制部60が張出部40Cと接触することにより、張出部40Cのそれ以上の姿勢変更を規制することができる。
Specifically, the posture
なお、ここでは張出部40Cと姿勢変更規制部60は基端部側で一部繋がるように形成されているが、分かれていてもよい。
In addition, although the overhang |
また、姿勢変更規制部60の規制面62が、張出部40Cが姿勢変更する前の状態で張出部40Cの外向面44と接触するように姿勢変更規制部60を形成することで、張出部40Cが、突出部26から離れる方向に姿勢変更することを規制することができる。つまり、姿勢変更規制部60により、張出部40Cが突出部26に向かう方にのみ姿勢変更可能となるようにすることができる。
In addition, by forming the posture
第3実施形態に係るクリップ付ワイヤーハーネス10Cにおいても、第1実施形態に係るクリップ付ワイヤーハーネス10と同様の効果を得ることができる。
Also in the wire harness with
なお、上記各実施形態及び変形例で説明した各構成は、相互に矛盾しない限り適宜組み合わせることができる。 In addition, each structure demonstrated by said each embodiment and modification can be suitably combined unless it mutually contradicts.
以上のようにこの発明は詳細に説明されたが、上記した説明は、すべての局面において、例示であって、この発明がそれに限定されるものではない。例示されていない無数の変形例が、この発明の範囲から外れることなく想定され得るものと解される。 As described above, the present invention has been described in detail. However, the above description is illustrative in all aspects, and the present invention is not limited thereto. It is understood that countless variations that are not illustrated can be envisaged without departing from the scope of the present invention.
10,10A,10B,10C クリップ付ワイヤーハーネス
12 電線束
14 電線
20,20A,20B,20C クリップ
22,22A,22B,22C 保持部
26 突出部
30,30B 固定部
32,32B 土台部
33 収容凹部
40,40A,40B,40C 張出部
42,42A,42B,42C ヒンジ部
50 引掛り部
60 姿勢変更規制部
70 結束部材
10, 10A, 10B, 10C Clip-attached
Claims (9)
取付対象物の取付部に固定される固定部と、
前記固定部から突出する突出部と、前記突出部の先端側から前記固定部に向かって傾斜しつつ張出すとともに前記突出部に向けて姿勢変更可能な張出部とを含み、複数の電線に保持される保持部と、
を備える、クリップ。 A clip for fixing an electric wire to a mounting object,
A fixed part fixed to the mounting part of the mounting object;
A plurality of electric wires including a projecting portion projecting from the fixed portion, and a projecting portion projecting while being inclined from the tip side of the projecting portion toward the fixed portion and capable of changing a posture toward the projecting portion. A holding part to be held;
A clip comprising.
前記張出部が前記突出部から離れる方向にも姿勢変更可能である、クリップ。 The clip according to claim 1,
A clip whose posture can be changed in a direction in which the overhanging part is separated from the protruding part.
前記張出部が前記突出部と直交するまでの間で姿勢変更可能となるように前記張出部の姿勢変更が規制されている、クリップ。 The clip according to claim 2,
The clip in which the posture change of the overhanging portion is regulated so that the posture can be changed until the overhanging portion is orthogonal to the protruding portion.
前記突出部の先端から前記張出部が張出す側の側方に突出し、前記張出部が前記突出部と直交するまで姿勢変更した状態で前記張出部と接触して前記張出部の姿勢変更を規制する姿勢変更規制部をさらに備える、クリップ。 The clip according to claim 2 or claim 3,
The projecting portion projects from the tip of the projecting portion to the side of the projecting side, and the projecting portion is in contact with the projecting portion in a state in which the projecting portion is changed until it is orthogonal to the projecting portion. A clip further comprising a posture change restricting unit for restricting posture change.
前記張出部を姿勢変更可能とするヒンジ部をさらに備える、クリップ。 The clip according to any one of claims 1 to 4,
The clip further provided with the hinge part which enables a posture change of the said overhang | projection part.
前記張出部の厚みが一部薄肉になることによって前記ヒンジ部が形成されている、クリップ。 The clip according to claim 5,
The clip in which the hinge portion is formed by partially reducing the thickness of the overhang portion.
前記保持部は、前記張出部の中間位置における内向きの面に突出するように形成されている引掛り部をさらに含む、クリップ。 The clip according to any one of claims 1 to 6,
The clip, wherein the holding part further includes a hook part formed so as to protrude to an inward surface at an intermediate position of the overhang part.
前記固定部は、前記取付対象物の前記取付部に固定された状態でその表面上に位置する土台部を含み、
前記土台部の前記突出部の側の面に、前記電線を収容可能な収容凹部が形成されている、クリップ。 The clip according to any one of claims 1 to 7,
The fixed portion includes a base portion positioned on the surface in a state of being fixed to the mounting portion of the mounting object,
The clip by which the accommodation recessed part which can accommodate the said electric wire is formed in the surface at the side of the said protrusion part of the said base part.
請求項1〜請求項8のいずれか1つに記載のクリップと、
を備え、
前記電線束の前記電線の間に前記保持部が挟み込まれている状態で、結束部材により前記電線束の周囲が巻回され、結束されている、クリップ付ワイヤーハーネス。 A bundle of wires including a plurality of wires;
The clip according to any one of claims 1 to 8,
With
A wire harness with a clip, wherein the wire bundle is wound and bound by a binding member in a state where the holding portion is sandwiched between the wires of the wire bundle.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013237601A JP6079576B2 (en) | 2013-11-18 | 2013-11-18 | Clip and wire harness with clip |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013237601A JP6079576B2 (en) | 2013-11-18 | 2013-11-18 | Clip and wire harness with clip |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015100145A JP2015100145A (en) | 2015-05-28 |
JP6079576B2 true JP6079576B2 (en) | 2017-02-15 |
Family
ID=53376466
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013237601A Expired - Fee Related JP6079576B2 (en) | 2013-11-18 | 2013-11-18 | Clip and wire harness with clip |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6079576B2 (en) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5643032Y2 (en) * | 1977-05-12 | 1981-10-08 | ||
JP2011223702A (en) * | 2010-04-07 | 2011-11-04 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | In-vehicle electric wire fastener |
JP2011239514A (en) * | 2010-05-07 | 2011-11-24 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | Fixing clip |
JP2012231558A (en) * | 2011-04-25 | 2012-11-22 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Clip and wiring harness with clip |
-
2013
- 2013-11-18 JP JP2013237601A patent/JP6079576B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015100145A (en) | 2015-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6057176B2 (en) | holder | |
JP6079399B2 (en) | Wire harness and connector member | |
JP6060886B2 (en) | Wire harness with fixing member | |
JP6090141B2 (en) | Wire harness with fixing member | |
JP6079576B2 (en) | Clip and wire harness with clip | |
JP6090083B2 (en) | Clip, wire harness with clip, and method of manufacturing wire harness with clip | |
JP2008162393A (en) | Clamp for arranging wire harness of vehicle | |
JP2008296916A (en) | Wire harness fixing tool, wire harness apparatus with fixing tool and method for manufacturing wiring harness apparatus with fixing tool | |
GB2447489A (en) | A retaining device using a cable tie having a secondary anchorage | |
JP6325275B2 (en) | Wire harness shape holding member and wire harness with shape holding member | |
JP6841192B2 (en) | Wire harness fixing structure | |
WO2013035363A1 (en) | Wire harness and protection member for wire harness | |
JP5533192B2 (en) | How to attach the wire harness to the support | |
JP2014171275A (en) | Protector | |
JP6069050B2 (en) | Electric wire fixing structure and clamp | |
JP6127920B2 (en) | Wire harness and binding tool | |
JP5811947B2 (en) | FIXING MEMBER FOR WIRE HARNESS, WIRE HARNESS AND METHOD OF INSTALLING FIXING MEMBER FOR WIRE HARNESS | |
JP5870702B2 (en) | Harness clamp | |
KR200431313Y1 (en) | Clip for fixing the wire harness | |
JP5691647B2 (en) | Wire harness holding structure | |
JP6413837B2 (en) | Clip for holding wire harness | |
JP2007215386A (en) | Wiring harness branch clamp and wiring harness branch structure | |
JP7172972B2 (en) | Connector holder and wire harness | |
JP6217781B2 (en) | Wire protection member and wire harness module | |
JP5076628B2 (en) | Wire harness branching part binding jig and wire harness manufacturing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161220 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170102 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6079576 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |