[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6072221B2 - 空気調和システム - Google Patents

空気調和システム Download PDF

Info

Publication number
JP6072221B2
JP6072221B2 JP2015504037A JP2015504037A JP6072221B2 JP 6072221 B2 JP6072221 B2 JP 6072221B2 JP 2015504037 A JP2015504037 A JP 2015504037A JP 2015504037 A JP2015504037 A JP 2015504037A JP 6072221 B2 JP6072221 B2 JP 6072221B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant system
evaporation temperature
temperature
air
control range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015504037A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014136199A1 (ja
Inventor
守 濱田
守 濱田
畝崎 史武
史武 畝崎
直道 田村
直道 田村
一暢 西宮
一暢 西宮
秀元 荒井
秀元 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6072221B2 publication Critical patent/JP6072221B2/ja
Publication of JPWO2014136199A1 publication Critical patent/JPWO2014136199A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F5/00Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater
    • F24F5/0007Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater cooling apparatus specially adapted for use in air-conditioning
    • F24F5/001Compression cycle type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0035Indoor units, e.g. fan coil units characterised by introduction of outside air to the room
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/83Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/83Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers
    • F24F11/84Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers using valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/06Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the arrangements for the supply of heat-exchange fluid for the subsequent treatment of primary air in the room units
    • F24F3/065Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the arrangements for the supply of heat-exchange fluid for the subsequent treatment of primary air in the room units with a plurality of evaporators or condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • F25B49/022Compressor control arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B7/00Compression machines, plants or systems, with cascade operation, i.e. with two or more circuits, the heat from the condenser of one circuit being absorbed by the evaporator of the next circuit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2110/00Control inputs relating to air properties
    • F24F2110/10Temperature
    • F24F2110/12Temperature of the outside air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2110/00Control inputs relating to air properties
    • F24F2110/20Humidity
    • F24F2110/22Humidity of the outside air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2140/00Control inputs relating to system states
    • F24F2140/20Heat-exchange fluid temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/023Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units
    • F25B2313/0233Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units in parallel arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/06Several compression cycles arranged in parallel
    • F25B2400/061Several compression cycles arranged in parallel the capacity of the first system being different from the second
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/025Compressor control by controlling speed
    • F25B2600/0253Compressor control by controlling speed with variable speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2115Temperatures of a compressor or the drive means therefor
    • F25B2700/21151Temperatures of a compressor or the drive means therefor at the suction side of the compressor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Description

本発明は、換気装置を備えた空気調和システムに関するものである。
従来の換気装置を備えた空気調和システムは、圧縮機、四方弁、室外熱交換器、膨張手段、室内熱交換器からなる冷媒系統で構成され、その冷媒系統内に冷媒が充填されている。冷房時は、圧縮機で圧縮された冷媒は、高温高圧のガス冷媒となり、室外熱交換器に送り込まれる。その室外熱交換器に流れ込んだ冷媒は、空気に熱を放出することで液化する。
そして、液化した冷媒は、膨張手段で減圧されて気液二相状態となり、室内熱交換器にて周囲空気から熱を吸収することでガス化する。一方で、空気は熱を奪われるため、室内空間を冷房することが可能となる。ガス化した冷媒は圧縮機に戻る。
また、換気装置は、室内の空気を室外の新鮮空気と入れ替える運転を行っており、冷房時、室外空気から導入される空気のエンタルピーが高い場合は、冷房負荷(室外空気負荷)となる。その他の負荷としては、室内で発生する負荷(室内負荷)、建物壁面から侵入する熱の負荷(熱貫流負荷)がある。
そのため、空調機器としては、室外空気負荷、室内負荷、熱貫流負荷を処理する必要がある。室外空気負荷、室内負荷の中には、顕熱負荷に加えて潜熱負荷も含まれているため、従来の空気調和システムでは室内熱交換器温度(冷媒蒸発温度)を低温一定にして、潜熱負荷を処理していた。
しかしながら、蒸発温度を低温一定で運転して潜熱負荷を処理する運転では、負荷にかかわらず消費電力量の多い低温で運転するため、運転効率(エネルギー効率)が低下してしまうという課題があった。一方、蒸発温度を高めると消費電力量を少なくできるため、運転効率は向上するが、潜熱処理量が不足して室内空気湿度が上昇し、快適性が低下するという課題があった。
そこで、室内空気湿度に応じて決まる蒸発温度上限値を設定し、設定した蒸発温度上限値以下の範囲で蒸発温度と室内空気温湿度、設定温度に基づき、潜熱処理不足を発生させずに蒸発温度を制御する空気調和システムがある(例えば、特許文献1参照)。
WO2003/029728号(例えば、3頁〜4頁参照)
しかしながら、特許文献1に示す空気調和システムの制御では、室外空気負荷を考慮していないため、室外空気が高湿の場合は潜熱処理量不足による湿度上昇によって、快適性が低下してしまうという課題があった。また、室外空気が低湿の場合は必要以上に潜熱処理量が増え、消費電力量が増えてしまう(省エネ性が低下してしまう)という課題があった。
本発明は、以上のような課題を解決するためになされたもので、室外空気負荷を考慮し、潜熱処理量不足(除湿不足)による快適性低下や過剰潜熱処理による省エネ性低下を回避し、快適性を維持(温度及び湿度の維持)しつつ省エネ性を高めることを実現する空気調和システムを提供することを目的としている。
本発明に係る空気調和システムは、第一の冷媒が循環する第一室外機と室内機とで構成される第一冷媒系統と、第二の冷媒が循環する第二室外機と換気装置とで構成される第二冷媒系統を有し、前記第一冷媒系統は、第一圧縮機、第一室外熱交換器、第一膨張弁、室内熱交換器を有し、前記第二冷媒系統は、第二圧縮機、第二室外熱交換器、第二膨脹弁、冷却器を有し、前記第一室外機は、前記第一圧縮機、前記第一室外熱交換器、を有し、前記第二室外機は、前記第二圧縮機、前記第二室外熱交換器、を有し、前記室内機は、前記第一膨張弁、前記室内熱交換器、を有し、室内空気を温度調整しながら循環させるように構成され、前記換気装置は、前記第二膨脹弁、前記冷却器、を有し、室内空気と室外空気を入れ替えると共に入れ替えられる空気の間で温度調整を行うように構成され、前記第一室外機と前記室内機、前記第二室外機と前記換気装置はそれぞれ冷媒配管で接続されており、室外空気の温湿度を検出する手段を有し、室外空気温湿度に応じて前記第一冷媒系統の蒸発温度制御範囲と前記第二冷媒系統の蒸発温度制御範囲とを決定し、前記第一冷媒系統の蒸発温度を前記第一冷媒系統の前記蒸発温度制御範囲内で決定した目標蒸発温度となるように制御し、前記第二冷媒系統の蒸発温度を前記第二冷媒系統の前記蒸発温度制御範囲内で決定した目標蒸発温度となるように制御し、前記第一冷媒系統の前記蒸発温度制御範囲の上限値及び下限値は、室外空気温度が予め決められた閾値T0よりも高い場合の方が、前記閾値T0よりも低い場合に比べて低い値に決定され、前記第二冷媒系統の前記蒸発温度制御範囲の上限値及び下限値は、室外空気湿度が予め決められた閾値X0よりも高い場合の方が、前記閾値X0よりも低い場合に比べて低い値に決定されるものである。
本発明に係る空気調和システムによれば、室外空気の温湿度によって決まる室外空気負荷に応じて蒸発温度を制御することで、顕熱負荷及び潜熱負荷を確実に処理しながら蒸発温度を高くすることができるため、快適性を維持しつつ省エネ性を高めることができる。
本発明の実施の形態に係る空気調和システム概略図である。 本発明の実施の形態に係る空気調和システムの冷媒系統図1である。 本発明の実施の形態に係る空気調和システムの換気装置概略図である。 本発明の実施の形態に係る空気調和システムの冷媒系統図2である。 本発明の実施の形態に係る空気調和システムのTei−ΔT図1である。 本発明の実施の形態に係る空気調和システムのTev−ΔX図1である。 本発明の実施の形態に係る空気調和システムの蒸発温度制御範囲を表す図である。 本発明の実施の形態に係る空気調和システムの空気線図1である。 本発明の実施の形態に係る空気調和システムの空気線図2である。 本発明の実施の形態に係る空気調和システムの空気線図3である。 本発明の実施の形態に係る空気調和システムのTei−ΔT図2である。 本発明の実施の形態に係る空気調和システムのTev−ΔX図2である。 本発明の実施の形態に係る空気調和システムの制御フローである。 本発明の実施の形態に係る空気調和システムの蒸発温度上昇による効果を示した図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
実施の形態.
図1は、本発明の実施の形態に係る空気調和システム概略図、図2は、本発明の実施の形態に係る空気調和システムの冷媒系統図1である。
まず、空気調和システム100の構成について説明する。
この空気調和システム100は、ビルやマンション等に設置され、冷媒を循環させる冷媒系統を利用することで冷房負荷や暖房負荷を供給できるものである。空気調和システム100は、室内機系統11(第一冷媒系統)と、換気装置系統21(第二冷媒系統)との2系統の冷媒系統から構成され、それらは伝送線103で集中コントローラ102に接続されている。また、集中コントローラ102には目標温湿度設定手段44が設けられている。なお、集中コントローラ102は、空気調和システム100を制御するものである。
室内機系統11は、例えば3つの室内機1が室内機系統室外機2と冷媒配管104でそれぞれ接続され、換気装置系統21は、例えば1つの換気装置3が換気装置系統室外機4と冷媒配管105で接続されている。
また、室内機1、室内機系統室外機2、換気装置3、及び換気装置系統室外機4は、それぞれ伝送線103で集中コントローラ102に接続されている。
なお、本実施の形態では室内機1の数を3つ、換気装置3の数を1つとしたが、それぞれ他の数でもよい。
室内機系統11は、圧縮機12と、四方弁13と、室外熱交換器用送風機17が設けられた室外熱交換器14と、膨張弁15と、室内熱交換器用送風機18が設けられた室内熱交換器16と、を備えている。
なお、膨張弁15と、室内熱交換器16と、は室内機1を構成し、圧縮機12と、四方弁13と、室外熱交換器14と、は室内機系統室外機2を構成している。
換気装置系統21は、圧縮機22と、四方弁23と、室外熱交換器用送風機27が設けられた室外熱交換器24と、膨張弁25と、冷却器26と、を備えている。
なお、膨張弁25と、冷却器26と、は換気装置3を構成し、圧縮機22と、四方弁23と、室外熱交換器24と、は換気装置系統室外機4を構成している。
図3は、本発明の実施の形態に係る空気調和システムの換気装置概略図である。
換気装置3は、上述した膨張弁25と、冷却器26の他、給気用送風機28と、排気用送風機29と、室内空気と室外空気との全熱交換を行う全熱交換器30と、室外空気の温度と湿度を検出する室外空気温湿度検出手段31と、室内空気の温度と湿度を検出する室内空気温湿度検出手段32と、を有している。
なお、室外空気温湿度検出手段31は室外空気の温度と湿度を検出できる位置、室内空気温湿度検出手段32は室内空気の温度と湿度を検出できる位置にそれぞれ設けられている。
図4は、本発明の実施の形態に係る空気調和システムの冷媒系統図2である。
圧縮機12、22には圧縮機周波数調整手段41がそれぞれ設けられ、圧縮機12、22の吸入側には蒸発温度検出手段42がそれぞれ設けられている。また、各室内機1には吸込温湿度を検出できる位置に吸込温湿度検出手段43が設けられている。
図5は、本発明の実施の形態に係る空気調和システムのTei−ΔT図1、図6は、本発明の実施の形態に係る空気調和システムのTev−ΔX図1である。
なお、Teiは室内機系統11での目標蒸発温度を、ΔTは室内空気温度Ta(℃)と目標温度Ta_tgt(℃)との差を、Tevは換気装置系統21での目標蒸発温度を、ΔXは室内空気絶対湿度Xa(kg/kg’)と目標絶対湿度Xa_tgt(kg/kg’)との差を、それぞれ表している。
次に、空気調和システム100の動作について説明する。
なお、本実施の形態では、全ての室内機1が冷房運転を行っているものとする。
室内機系統11は、図4に示す吸込温湿度検出手段43で検出された室内空気温度Ta(℃)と、図1に示す目標温湿度設定手段44で設定した目標温度(室内の設定温度)Ta_tgtとの差ΔT(℃)から、図5に示すTei−ΔT図に基づいて、最大蒸発温度Tei_max(℃)と最小蒸発温度Tei_min(℃)との間の値(蒸発温度制御範囲内の値)である目標蒸発温度Tei(℃)を決定する。そして、圧縮機12の吸入側に設けられた蒸発温度検出手段42で検出される冷媒の蒸発温度が目標蒸発温度Teiとなるように、圧縮機周波数調整手段41で室内機系統室外機2の圧縮機12の周波数を制御し、室内空気温度Ta(℃)を調整する。
一方、換気装置系統21は、図3に示す室内空気温湿度検出手段32で検出された室内空気絶対湿度Xa(kg/kg’)と、図1に示す目標温湿度設定手段44で設定した目標絶対湿度(室内の設定湿度)Xa_tgt(kg/kg’)との差ΔX(kg/kg’)から、図6に示すTev−ΔX図に基づいて、最大蒸発温度Tev_max(℃)と最小蒸発温度Tev_min(℃)との間の値(蒸発温度制御範囲内の値)である目標蒸発温度Tev(℃)を決定する。そして、圧縮機22の吸入側に設けられた蒸発温度検出手段42で検出される冷媒の蒸発温度が目標蒸発温度Tevとなるように、圧縮機周波数調整手段41で換気装置系統室外機4の圧縮機22の周波数を制御し、室内空気絶対湿度Xa(kg/kg’)を調整する。
なお、蒸発温度制御範囲とは、蒸発温度が制御される温度範囲のことであり、Tei_max(℃)、Tev_max(℃)はその上限値、Tei_min(℃)、Tev_min(℃)はその下限値である。つまり、蒸発温度は、この蒸発温度制御範囲を超えないように制御される。
従来は、温度(顕熱)と湿度(潜熱)の制御を互いに独立して行えなかったため、温度と湿度の両方を目標値にすることが困難であった。
しかしながら、空気調和システム100では、以上のように室内機系統11で温度の制御を、換気装置系統21で湿度の制御を、互いに独立して行うことができるため、制御性が高まり温度と湿度の両方を目標値にすることが容易となる。
図7は、本発明の実施の形態に係る空気調和システムの蒸発温度制御範囲を表す図である。
蒸発温度制御範囲の上限値である最大蒸発温度Tei_max(℃)、Tev_max(℃)と、下限値である最小蒸発温度Tei_min(℃)、Tev_min(℃)は、図7に示すように蒸発温度レベルに応じて、それぞれHiレベルとLoレベルの2パターンを持っておく。
また、室内機系統11及び換気装置系統21の蒸発温度レベルは、室外空気の温湿度条件によって決まる。つまり、室外空気の温湿度に応じて室内機系統11及び換気装置系統21の負荷が決まるため、負荷が大きい場合はLoレベル、負荷が小さい場合はHiレベルにする。なお、室内機系統11及び換気装置系統21において、HiレベルのTei_max(℃)、Tev_max(℃)と、Tei_min(℃)、Tev_min(℃)の値は、ともにLoレベルの値より大きい値とする。そのため、HiレベルよりLoレベルの方が、冷房能力(冷却能力及び除湿能力)を上げることができる。このように決定することで、負荷が大きい場合は冷房能力を上げて冷却不足や除湿不足を回避しつつ、負荷が小さい場合は冷房能力を下げて省エネ運転を行うことができる。
なお、室外空気の温湿度には、図3に示す室外空気温湿度検出手段31で検出された値を用いる。
図8は、本発明の実施の形態に係る空気調和システムの空気線図1である。
室外空気温湿度検出手段31で検出された温湿度の値は、図8に示すように乾球温度の閾値T0と絶対湿度の閾値X0を境界として、4つのゾーン(ゾーンI〜IV)に分けられる。
ゾーンIにある場合は、室外空気が低温及び低湿度であるので、低顕熱負荷条件及び低潜熱負荷条件、ゾーンIIにある場合は、室外空気が低温及び高湿度であるので、低顕熱負荷条件及び高潜熱負荷条件、ゾーンIIIにある場合は、室外空気が高温及び低湿度であるので、高顕熱負荷条件及び低潜熱負荷条件、ゾーンIVにある場合は、室外空気が高温及び高湿度であるので、高顕熱負荷条件及び高潜熱負荷条件、となる。
なお、閾値T0と閾値X0については後述する。
低顕熱負荷条件(ゾーンIとゾーンII)では、顕熱を制御する室内機系統11の顕熱負荷は小さいので、室内機系統11の蒸発温度を上げて冷却能力を下げることが可能となる(蒸発温度を上げても冷却不足は発生しないため)。そのため、図7に示す室内機系統11の蒸発温度レベルはHiレベルとすることができ、ΔT(=Ta−Ta_tgt)(℃)から、図5に示すTei−ΔT図に基づいて目標蒸発温度Tei(℃)が決定される。
なお、ΔTが0のときTei_max=Tei_hi_max(℃)、ΔTが予め決められた温度T1のときTei_min=Tei_hi_min(℃)とし、0≦ΔT≦T1の間は、Tei_max(℃)とTei_min(℃)の間でΔTと反比例関係にあるとして目標蒸発温度Tei(℃)を決定する。
一方、高顕熱負荷条件(ゾーンIIIとゾーンIV)では、顕熱を制御する室内機系統11の顕熱負荷は大きいので、室内機系統11の蒸発温度を下げて冷却能力を上げる必要がある。そのため、図7に示す室内機系統11の蒸発温度レベルはLoレベルとし、ΔT(=Ta−Ta_tgt)(℃)から、図5に示すTei−ΔT図に基づいて目標蒸発温度Tei(℃)が決定される。
なお、ΔTが0のときTei_max=Tei_lo_max(℃)、ΔTがT1のときTei_min=Tei_lo_min(℃)とし、0≦ΔT≦T1の間は、Te_max(℃)とTe_min(℃)の間でΔTと反比例関係にあるとして目標蒸発温度Tei(℃)を決定する。
また、低潜熱負荷条件(ゾーンIとゾーンIII)では、潜熱を制御する換気装置系統21の潜熱負荷は小さいので、換気装置系統21の蒸発温度を上げて除湿能力を下げることが可能となる(蒸発温度を上げても除湿不足は発生しないため)。そのため、図7に示す換気装置系統21の蒸発温度レベルはHiレベルとすることができ、ΔX(=Xa−Xa_tgt)(kg/kg’)から、図6に示すTev−ΔX図に基づいて目標蒸発温度Tev(℃)が決定される。
なお、ΔXが0のときTev_max=Tev_hi_max(℃)、ΔXが予め決められた絶対湿度X1のときTev_min=Tev_hi_min(℃)とし、0≦ΔX≦X1の間は、Tev_max(℃)とTev_min(℃)の間でΔXと反比例関係にあるとして目標蒸発温度Tev(℃)を決定する。
一方、高潜熱負荷条件(ゾーンIIとゾーンIV)では、潜熱を制御する換気装置系統21の潜熱負荷は大きいので、換気装置系統21の蒸発温度を下げて除湿能力を上げる必要がある。そのため、図7に示す換気装置系統21の蒸発温度レベルはLoレベルとし、ΔX(=Xa−Xa_tgt)(kg/kg’)から、図6に示すTev−ΔX図に基づいて目標蒸発温度Tev(℃)が決定される。
なお、ΔXが0のときTev_max=Tev_lo_max(℃)、ΔXがX1のときTev_min=Tev_lo_min(℃)とし、0≦ΔX≦X1の間は、Tev_max(℃)とTev_min(℃)の間でΔXと反比例関係にあるとして目標蒸発温度Tev(℃)を決定する。
図9は、本発明の実施の形態に係る空気調和システムの空気線図2である。
以上より、室内機系統11及び換気装置系統21の蒸発温度レベルは、室外空気の温湿度条件によって、図9に示すように決定される。
なお、各ゾーンの閾値である乾球温度の閾値T0(℃)と絶対湿度の閾値X0(kg/kg’)は、以下のようにして決定される。
閾値T0(℃)は、室内機系統11の目標蒸発温度Tei(℃)をHiレベルのTei_hi_min(℃)とした時に、顕熱負荷を処理できる室外空気温度の最大値である。すなわち、閾値T0(℃)以下であれば、Hiレベルの蒸発温度範囲であっても目標温度に到達できる。
実際、顕熱負荷は室外空気の温湿度条件だけでなく、人体、室外空気機器、照明などの内部発熱を考慮する必要があるが、それら人体、室外空気機器、照明などの内部発熱量はビルやマンションなどの物件毎にある程度想定され、その変動は少ないため、物件毎に想定される値を用いてT0を算出することができる。
一方、閾値X0(kg/kg’)は、換気装置系統21の目標蒸発温度Tev(℃)をHiレベルのTev_hi_min(℃)とした時に、潜熱負荷を処理できる室外空気絶対湿度の最大値である。すなわち、閾値X0(kg/kg’)以下であれば、Hiレベルの蒸発温度範囲であっても目標湿度に到達できる。
実際、潜熱負荷は室外空気の温湿度条件だけでなく、人体、室外空気機器、照明などの内部発熱を考慮する必要があるが、それら人体、室外空気機器、照明などの内部発熱量はビルやマンションなどの物件毎にある程度想定され、その変動は少ないため、物件毎に想定される値を用いてX0を算出することができる。
なお、閾値X0(kg/kg’)は、室外空気温度が変わったとしても、ある蒸発温度に対して目標湿度が同じであれば、潜熱負荷を処理できる室外空気絶対湿度の最大値はほとんど変わらない。そのため、図8及び図9に示すようにX0(kg/kg’)を決定できる。これは、蒸発温度が同じで室外空気温度が低下した場合、換気装置3の冷却器26の全熱(顕熱+潜熱)処理量は低下するが、SHF(顕熱比)が低下するため、顕熱処理量のみ低下して潜熱処理量は低下しないためである。
図10は、本発明の実施の形態に係る空気調和システムの空気線図3である。
閾値T0(℃)及びX0(kg/kg’)は、図1に示す目標温湿度設定手段44の設定値によって、図10に示すように変化させてもよい。同じ室外空気の温湿度条件であっても目標温度及び目標絶対湿度が変化すると、顕熱負荷及び潜熱負荷も変化する。そこで、目標温度が低くなると顕熱負荷は大きくなるため、その場合はT0(℃)を低くして冷却能力を上げる。また、目標絶対湿度が低くなると潜熱負荷は大きくなるため、その場合はX0(kg/kg’)を低くして除湿能力を上げる。
このようにすることで、目標温度及び目標絶対湿度が変化して負荷が大きくなった場合でも、冷却不足や除湿不足の発生を回避できる。
また、このとき図4に示す吸込温湿度検出手段43で検出された室内空気温度Ta(℃)や、図3に示す室内空気温湿度検出手段32で検出された室内空気絶対湿度Xa(kg/kg’)の値を用いて、室内機系統11及び換気装置系統21の蒸発温度レベルを、HiレベルからLoレベルへの切り替え制御を行っても良い。
図11は、本発明の実施の形態に係る空気調和システムのTei−ΔT図2である。
例えば、室内機系統11がHiレベルで運転中、図11に示すように吸込温湿度検出手段43で検出された室内空気温度Taと、目標温湿度設定手段44で設定した目標温度Ta_tgt(℃)との差ΔTが予め決められた温度T2(℃)(T1<T2)よりも大きい場合は、冷却能力が足りず顕熱負荷を処理できていないと判断し、冷却能力を上げるためHiレベルからLoレベルに移行する。
逆に、室内機系統11がLoレベルで運転中、図11に示すように室内空気温度Ta(℃)と、目標温度Ta_tgt(℃)との差ΔTが予め決められた温度T3(℃)(<0)よりも小さい場合は、冷却能力に余裕があり蒸発温度を更に上げられると判断し、冷却能力を下げるためLoレベルからHiレベルに移行する。なお、Loレベル運転中に圧縮機12がサーモオフした場合に、LoレベルからHiレベルに移行するとしてもよい。
図12は、本発明の実施の形態に係る空気調和システムのTev−ΔX図2である。
また、換気装置系統21がHiレベルで運転中、図12に示すように室内空気温湿度検出手段32で検出された室内空気絶対湿度Xa(kg/kg’)と、目標温湿度設定手段44で設定した目標絶対湿度(室内の設定湿度)Xa_tgt(kg/kg’)との差ΔXが予め決められた絶対湿度X2(kg/kg’)(X1<X2)よりも大きい場合は、除湿能力が足りず潜熱負荷を処理できていないと判断し、除湿能力を上げるためHiレベルからLoレベルに移行する。
逆に、換気装置系統21がLoレベルで運転中、図12に示すように室内空気絶対湿度Xa(kg/kg’)と、目標絶対湿度(室内の設定湿度)Xa_tgt(kg/kg’)との差ΔXが予め決められた絶対湿度X3(kg/kg’)(<0)よりも小さい場合は、除湿能力に余裕があり蒸発温度を更に上げられると判断し、除湿能力を下げるためLoレベルからHiレベルに移行する。なお、Loレベル運転中に圧縮機22がサーモオフした場合に、LoレベルからHiレベルに移行するとしてもよい。
以上のように、室内空気の温湿度条件に応じてフィードバック制御することで、冷却不足や除湿不足の発生を回避できる。
なお、室内空気温度Ta(℃)の値について、図3に示す室内空気温湿度検出手段32で検出された値を用いてもよいし、室内空気絶対湿度Xa(kg/kg’)の値について、図4に示す吸込温湿度検出手段43で検出された値を用いてもよい。
図13は、本発明の実施の形態に係る空気調和システムの制御フローである。
次に、上述した空気調和システム100の動作について、図13に示す制御フローに沿って説明する。
空気調和システム100の運転開始後、室外空気温湿度検出手段31で室外空気の温湿度を検出する(S10)。
その検出した室外空気の温湿度の値に応じてゾーン判定を行い(S20)、室内機系統11及び換気装置系統21の蒸発温度レベル(HiレベルあるいはLoレベル)に応じて、蒸発温度制御範囲をそれぞれ決定する(S30)。
次に、室内空気温度Ta(℃)と目標温度Ta_tgt(℃)とから、それらの差ΔT(℃)を、室内空気絶対湿度Xa(kg/kg’)と目標絶対湿度Xa_tgt(kg/kg’)とから、それらの差ΔX(kg/kg’)を、それぞれ算出する(S40)。
そして、ΔT(℃)がT3(℃)以上かつT2(℃)以下かどうかを判定し(S51)、その条件を満たす場合は、図5に示すTei−ΔT図に基づいて目標蒸発温度Tei(℃)を決定する(S61)。その後、運転終了かどうかを判定し(S140)、終了しない場合はS20に戻り、同じフローで制御を行う。
また、同時にΔX(kg/kg’)がX3(kg/kg’)以上かつX2(kg/kg’)以下かどうかを判定し(S52)、その条件を満たす場合は、図6に示すTev−ΔX図に基づいて目標蒸発温度Tev(℃)を決定する(S62)。その後、運転終了かどうかを判定し(S140)、終了しない場合はS20に戻り、同じフローで制御を行う。
S51で条件を満たさなかった場合は、ΔT(℃)がT3(℃)より小さいかどうかを判定し(S71)、その条件を満たす場合は、現在の室内機系統11の蒸発温度レベルがLoレベルかどうかを判定し(S81)、その条件を満たす場合は、室内機系統11の蒸発温度レベルをHiレベルに移行する(S91)。その後、運転終了かどうかを判定し(S140)、終了しない場合はS20に戻り、同じフローで制御を行う。
また、S52で条件を満たさなかった場合は、ΔX(kg/kg’)がX3(kg/kg’)より小さいかどうかを判定し(S72)、その条件を満たす場合は、現在の換気装置系統21の蒸発温度レベルがLoレベルかどうかを判定し(S82)、その条件を満たす場合は、換気装置系統21の蒸発温度レベルをHiレベルに移行する(S92)。
その後、運転終了かどうかを判定し(S140)、終了しない場合はS20に戻り、同じフローで制御を行う。
S81またはS91で条件を満たさなかった場合は、運転終了かどうかを判定し(S140)、終了しない場合はS20に戻り、同じフローで制御を行う。また、S71で条件を満たさなかった場合は、現在の室内機系統11の蒸発温度レベルがHiレベルかどうかを判定し(S101)、その条件を満たす場合は、室内機系統11の蒸発温度レベルをLoレベルに移行する(S111)。その後、運転終了かどうかを判定し(S140)、終了しない場合はS20に戻り、同じフローで制御を行う。
また、S101で条件を満たさなかった場合は、現在の換気装置系統21の蒸発温度レベルがHiレベルかどうかを判定し(S121)、その条件を満たす場合は、換気装置系統21の蒸発温度レベルをLoレベルに移行する(S131)。その後、運転終了かどうかを判定し(S140)、終了しない場合はS20に戻り、同じフローで制御を行う。
また、S121で条件を満たさなかった場合は、運転終了かどうかを判定し(S140)、終了しない場合はS20に戻り、同じフローで制御を行う。
S82またはS92で条件を満たさなかった場合は、運転終了かどうかを判定し(S140)、終了しない場合はS20に戻り、同じフローで制御を行う。また、S72で条件を満たさなかった場合は、現在の換気装置系統21の蒸発温度レベルがHiレベルかどうかを判定し(S102)、その条件を満たす場合は、換気装置系統21の蒸発温度レベルをLoレベルに移行する(S112)。その後、運転終了かどうかを判定し(S140)、終了しない場合はS20に戻り、同じフローで制御を行う。
また、S102で条件を満たさなかった場合は、現在の室内機系統11の蒸発温度レベルがHiレベルかどうかを判定し(S122)、その条件を満たす場合は、室内機系統11の蒸発温度レベルをLoレベルに移行する(S132)。その後、運転終了かどうかを判定し(S140)、終了しない場合はS20に戻り、同じフローで制御を行う。
また、S121で条件を満たさなかった場合は、運転終了かどうかを判定し(S140)、終了しない場合はS20に戻り、同じフローで制御を行う。
図14は、本発明の実施の形態に係る空気調和システムの蒸発温度上昇による効果を示した図である。
上述の制御を行うことにより、室外空気の温湿度によって決まる負荷に応じて最適な蒸発温度とすることが可能となる。つまり、顕熱負荷及び潜熱負荷を確実に処理しながら、負荷が小さくなったら蒸発温度を高くすることで過剰処理を抑制でき、図14に示すように圧縮機12、22の入力が低減されるため、快適性を維持しつつ省エネ性を高めることができる。
また、室外空気温湿度検出手段31で検出した室外空気の温湿度に応じて負荷を判定しているため、負荷が小さいと判定された場合は、運転開始時も蒸発温度を高めで運転することが可能となり、運転開始の冷やし込み時(プルダウン時)の省エネ効果も得られる。
また、室外空気温湿度検出手段31で検出した室外空気の温湿度から、顕熱負荷及び潜熱負荷を想定し、フィードフォワード制御で最適となる蒸発温度を決定した後、室内空気温湿度検出手段32で検出した室内空気の温湿度を用いたフィードバック制御で最適な蒸発温度を修正するため、蒸発温度の最適値を見つけるまでの時間が短く、負荷変動にも追従可能となり、省エネ性を高めることができる。
今回、蒸発温度レベルに応じたHiレベルとLoレベルで、室内機系統11はTei_max(℃)及びTei_min(℃)、換気装置系統21はTev_max(℃)及びTev_min(℃)をそれぞれ設定したが、例えば、Hiレベルは14(℃)で一定、Loレベルは0(℃)で一定というように、ある固定値を設定してもよい。
また、今回室内温湿度と設定温湿度との差、室外温湿度でHi、Loの切り替えを行ったが、たとえば、集中コントローラ102からの省エネ制御指令で強制的にHiレベルに変更、省エネ制御指令解除でLoレベルに変更といったように、外部指令でHi/Loレベルの変更をしてもよい。
なお、本実施の形態では、蒸発温度制御範囲の上限値である最大蒸発温度Tei_max(℃)、Tev_max(℃)と、下限値である最小蒸発温度Tei_min(℃)、Tev_min(℃)は、2パターン持っていたが、2パターン以上持ってもよい。
また、室外空気温湿度検出手段31、室内空気温湿度検出手段32、及び吸込温湿度検出手段43は、温度と湿度をそれぞれ1つのもので検出してもよいし、別個のもので検出してもよい。
また、本実施の形態では、湿度の制御に絶対湿度を用いたが、相対湿度を用いて同様の制御を行ってもよい。
1 室内機、2 室内機系統室外機、3 換気装置、4 換気装置系統室外機、11 室内機系統、12 圧縮機、13 四方弁、14 室外熱交換器、15 膨張弁、16 室内熱交換器、17 室外熱交換器用送風機、18 室内熱交換器用送風機、21 換気装置系統、22 圧縮機、23 四方弁、24 室外熱交換器、25 膨脹弁、26 冷却器、27 室外熱交換器用送風機、28 給気用送風機、29 排気用送風機、30 全熱交換器、31 室外空気温湿度検出手段、32 室内空気温湿度検出手段、41 圧縮機周波数調整手段、42 蒸発温度検出手段、43 吸込温湿度検出手段、44 目標温湿度設定手段、100 空気調和システム、102 集中コントローラ、103 伝送線、104 冷媒配管、105 冷媒配管。

Claims (9)

  1. 第一の冷媒が循環する第一室外機と室内機とで構成される第一冷媒系統と、第二の冷媒が循環する第二室外機と換気装置とで構成される第二冷媒系統を有し、
    前記第一冷媒系統は、第一圧縮機、第一室外熱交換器、第一膨張弁、室内熱交換器を有し、
    前記第二冷媒系統は、第二圧縮機、第二室外熱交換器、第二膨脹弁、冷却器を有し、
    前記第一室外機は、前記第一圧縮機、前記第一室外熱交換器、を有し、
    前記第二室外機は、前記第二圧縮機、前記第二室外熱交換器、を有し、
    前記室内機は、前記第一膨張弁、前記室内熱交換器、を有し、室内空気を温度調整しながら循環させるように構成され、
    前記換気装置は、前記第二膨脹弁、前記冷却器、を有し、室内空気と室外空気を入れ替えると共に入れ替えられる空気の間で温度調整を行うように構成され、
    前記第一室外機と前記室内機、前記第二室外機と前記換気装置はそれぞれ冷媒配管で接続されており、
    室外空気の温湿度を検出する手段を有し、
    室外空気温湿度に応じて前記第一冷媒系統の蒸発温度制御範囲と前記第二冷媒系統の蒸発温度制御範囲とを決定し、
    前記第一冷媒系統の蒸発温度を前記第一冷媒系統の前記蒸発温度制御範囲内で決定した目標蒸発温度となるように制御し、
    前記第二冷媒系統の蒸発温度を前記第二冷媒系統の前記蒸発温度制御範囲内で決定した目標蒸発温度となるように制御し、
    前記第一冷媒系統の前記蒸発温度制御範囲の上限値及び下限値は、室外空気温度が予め決められた閾値T0よりも高い場合の方が、前記閾値T0よりも低い場合に比べて低い値に決定され、
    前記第二冷媒系統の前記蒸発温度制御範囲の上限値及び下限値は、室外空気湿度が予め決められた閾値X0よりも高い場合の方が、前記閾値X0よりも低い場合に比べて低い値に決定される
    ことを特徴とする空気調和システム。
  2. 前記第一冷媒系統の圧縮機の周波数によって前記第一冷媒系統の蒸発温度を制御し、
    前記第二冷媒系統の圧縮機の周波数によって前記第二冷媒系統の蒸発温度を制御する
    ことを特徴とする請求項1に記載の空気調和システム。
  3. 前記閾値T0を室内の設定温度である目標温度の値に応じて変化させ、
    前記閾値X0を室内の設定湿度である目標湿度の値に応じて変化させる
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の空気調和システム。
  4. 前記第一冷媒系統の前記目標蒸発温度は、
    室内空気温度と、設定された温度との差ΔTに応じて決定され、
    前記第二冷媒系統の前記目標蒸発温度は、
    室内空気湿度と、設定された湿度との差ΔXに応じて決定される
    ことを特徴とする請求項1〜のいずれか一項に記載の空気調和システム。
  5. 前記ΔTは、
    ΔT=0のとき、前記第一冷媒系統の前記蒸発温度制御範囲の上限値となり、
    ΔT=0より大きな予め決められた値T1のとき、前記第一冷媒系統の前記蒸発温度制御範囲の下限値となり、
    前記ΔXは、
    ΔX=0のとき、前記第二冷媒系統の前記蒸発温度制御範囲の上限値となり、
    ΔX=0より大きな予め決められた値X1のとき、前記第二冷媒系統の前記蒸発温度制御範囲の下限値となる
    ことを特徴とする請求項に記載の空気調和システム。
  6. 前記第一冷媒系統の前記目標蒸発温度は前記ΔTと、比例定数が負の値である比例関係にあり、
    前記第二冷媒系統の前記目標蒸発温度は前記ΔXと、比例定数が負の値である比例関係にある
    ことを特徴とする請求項またはに記載の空気調和システム。
  7. 前記第一冷媒系統の前記蒸発温度制御範囲の上限値及び下限値が高い値に決定された場合において、前記ΔTがT1より大きな予め決められた値T2よりも大きい場合は、前記第一冷媒系統の前記蒸発温度制御範囲の上限値及び下限値を前記高い値よりも低い値に変更し、
    前記第二冷媒系統の前記蒸発温度制御範囲の上限値及び下限値が高い値に決定された場合において、前記ΔXがX1より大きな予め決められた値X2よりも大きい場合は、前記第二冷媒系統の前記蒸発温度制御範囲の上限値及び下限値を前記高い値よりも低い値に変更する
    ことを特徴とする請求項のいずれか一項に記載の空気調和システム。
  8. 前記第一冷媒系統の前記蒸発温度制御範囲の上限値及び下限値が低い値に決定された場合において、前記ΔTが0より小さな予め決められた値T3よりも小さい場合は、前記第一冷媒系統の前記蒸発温度制御範囲の上限値及び下限値を前記低い値よりも高い値に変更し、
    前記第二冷媒系統の前記蒸発温度制御範囲の上限値及び下限値が低い値に決定された場合において、前記ΔXが0より小さな予め決められた値X3よりも小さい場合は、前記第二冷媒系統の前記蒸発温度制御範囲の上限値及び下限値を前記低い値よりも高い値に変更する
    ことを特徴とする請求項のいずれか一項に記載の空気調和システム。
  9. 第一の冷媒が循環する第一室外機と室内機とで構成される第一冷媒系統と、第二の冷媒が循環する第二室外機と換気装置とで構成される第二冷媒系統を有し、
    前記第一冷媒系統は、第一圧縮機、第一室外熱交換器、第一膨張弁、室内熱交換器を有し、
    前記第二冷媒系統は、第二圧縮機、第二室外熱交換器、第二膨脹弁、冷却器を有し、
    前記第一室外機は、前記第一圧縮機、前記第一室外熱交換器、を有し、
    前記第二室外機は、前記第二圧縮機、前記第二室外熱交換器、を有し、
    前記室内機は、前記第一膨張弁、前記室内熱交換器、を有し、室内空気を温度調整しながら循環させるように構成され、
    前記換気装置は、前記第二膨脹弁、前記冷却器、を有し、室内空気と室外空気を入れ替えると共に入れ替えられる空気の間で温度調整を行うように構成され、
    前記第一室外機と前記室内機、前記第二室外機と前記換気装置はそれぞれ冷媒配管で接続されており、
    室外空気の温湿度を検出する手段を有し、
    室外空気温湿度に応じて前記第一冷媒系統の蒸発温度制御範囲と前記第二冷媒系統の蒸発温度制御範囲とを決定し、
    前記第一冷媒系統の蒸発温度を前記第一冷媒系統の前記蒸発温度制御範囲内で決定した目標蒸発温度となるように制御し、
    前記第二冷媒系統の蒸発温度を前記第二冷媒系統の前記蒸発温度制御範囲内で決定した目標蒸発温度となるように制御し、
    前記第一冷媒系統の前記目標蒸発温度は、
    室内空気温度と、設定された温度との差ΔTに応じて決定され、
    前記第二冷媒系統の前記目標蒸発温度は、
    室内空気湿度と、設定された湿度との差ΔXに応じて決定され、
    前記ΔTは、
    ΔT=0のとき、前記第一冷媒系統の前記蒸発温度制御範囲の上限値となり、
    ΔT=0より大きな予め決められた値T1のとき、前記第一冷媒系統の前記蒸発温度制御範囲の下限値となり、
    前記ΔXは、
    ΔX=0のとき、前記第二冷媒系統の前記蒸発温度制御範囲の上限値となり、
    ΔX=0より大きな予め決められた値X1のとき、前記第二冷媒系統の前記蒸発温度制御範囲の下限値となる
    ことを特徴とする空気調和システム。
JP2015504037A 2013-03-05 2013-03-05 空気調和システム Active JP6072221B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/055925 WO2014136199A1 (ja) 2013-03-05 2013-03-05 空気調和システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6072221B2 true JP6072221B2 (ja) 2017-02-01
JPWO2014136199A1 JPWO2014136199A1 (ja) 2017-02-09

Family

ID=51490765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015504037A Active JP6072221B2 (ja) 2013-03-05 2013-03-05 空気調和システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10006649B2 (ja)
EP (1) EP2966374B1 (ja)
JP (1) JP6072221B2 (ja)
CN (2) CN105026846B (ja)
WO (1) WO2014136199A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018220803A1 (ja) * 2017-06-01 2018-12-06 三菱電機株式会社 空気調和システム

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2529329B (en) * 2013-05-14 2020-01-01 Mitsubishi Electric Corp Air conditioning system
JP6135705B2 (ja) * 2015-04-06 2017-05-31 ダイキン工業株式会社 利用側空調装置
DE102015211960A1 (de) * 2015-06-26 2016-12-29 BSH Hausgeräte GmbH Kältegerät mit Luftfeuchteüberwachung
KR102346627B1 (ko) * 2015-09-30 2022-01-05 엘지전자 주식회사 공기조화기 및 그 제어방법
CN106949592B (zh) * 2015-11-11 2020-04-24 威马通风设备无限责任公司 外部风量分配系统
CN109196287B (zh) * 2016-06-08 2020-12-01 三菱电机株式会社 空气调节系统
CN110462301B (zh) * 2017-03-31 2020-10-20 大金工业株式会社 空调系统
JP6589935B2 (ja) * 2017-05-19 2019-10-16 ダイキン工業株式会社 空調システム
CN113834175B (zh) * 2020-06-23 2022-10-28 青岛海尔空调电子有限公司 用于多联机空调机组的压缩机频率控制方法
WO2022109189A1 (en) * 2020-11-19 2022-05-27 Chilled Beam Controls, LLC Terminal unit and method for improved indoor cooling
CN113266873A (zh) * 2021-06-21 2021-08-17 珠海格力电器股份有限公司 新风空调系统及其控制方法
CN115540245A (zh) * 2021-06-30 2022-12-30 美的集团股份有限公司 空调制冷控制方法、空调器及计算机可读存储介质
CN114608128A (zh) * 2022-02-07 2022-06-10 青岛海尔空调器有限总公司 用于空调芯片温度控制的方法、装置和空调、存储介质
CN114517969A (zh) * 2022-04-02 2022-05-20 珠海市金品创业共享平台科技有限公司 空调恒温的控制系统、方法、相关设备及空调器

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4759195A (en) * 1987-01-28 1988-07-26 Biancardi Robert P Energy saving self-powered industrial dehumidifier
WO2003029728A1 (en) * 2001-09-28 2003-04-10 Daikin Industries, Ltd. Air conditioner
US6755035B1 (en) * 2003-02-20 2004-06-29 Supermarket Environment Services Company HVAC system and method for conditioning air
JP2005049059A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Daikin Ind Ltd 空気調和システム
WO2009011362A1 (ja) * 2007-07-19 2009-01-22 Max Co., Ltd. 除加湿換気システム
JP2011064407A (ja) * 2009-09-17 2011-03-31 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置
JP2012141118A (ja) * 2011-01-06 2012-07-26 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置及び空気調和システム
JP2012193904A (ja) * 2011-03-17 2012-10-11 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5950442A (en) * 1996-05-24 1999-09-14 Ebara Corporation Air conditioning system
JPH10259944A (ja) 1997-03-19 1998-09-29 Hitachi Ltd 空気調和システム
JP4032634B2 (ja) * 2000-11-13 2008-01-16 ダイキン工業株式会社 空気調和装置
US6711907B2 (en) * 2001-02-28 2004-03-30 Munters Corporation Desiccant refrigerant dehumidifier systems
GB2399774B (en) 2003-03-25 2006-04-26 Ebac Ltd Dehumidifiers
JP3709482B2 (ja) * 2004-03-31 2005-10-26 ダイキン工業株式会社 空気調和システム
JP3945520B2 (ja) 2005-05-24 2007-07-18 ダイキン工業株式会社 空調システム
JP4497234B2 (ja) * 2008-07-29 2010-07-07 ダイキン工業株式会社 空気調和装置
JP2010065977A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Daikin Ind Ltd 空調システム
JP5336133B2 (ja) * 2008-09-19 2013-11-06 東日本旅客鉄道株式会社 空調システム
WO2010114815A2 (en) * 2009-04-03 2010-10-07 Carrier Corporation Systems and methods involving heating and cooling system control
WO2011052040A1 (ja) * 2009-10-27 2011-05-05 三菱電機株式会社 空気調和装置
CN202066156U (zh) 2011-05-06 2011-12-07 姜鉴明 双温自适应调控空调机组
JP5496238B2 (ja) 2012-03-29 2014-05-21 三菱電機株式会社 空気調和装置
CN202613685U (zh) * 2012-06-26 2012-12-19 重庆大学 一种温湿度选择性控制的温湿度独立控制空调

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4759195A (en) * 1987-01-28 1988-07-26 Biancardi Robert P Energy saving self-powered industrial dehumidifier
WO2003029728A1 (en) * 2001-09-28 2003-04-10 Daikin Industries, Ltd. Air conditioner
US6755035B1 (en) * 2003-02-20 2004-06-29 Supermarket Environment Services Company HVAC system and method for conditioning air
JP2005049059A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Daikin Ind Ltd 空気調和システム
WO2009011362A1 (ja) * 2007-07-19 2009-01-22 Max Co., Ltd. 除加湿換気システム
JP2011064407A (ja) * 2009-09-17 2011-03-31 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置
JP2012141118A (ja) * 2011-01-06 2012-07-26 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置及び空気調和システム
JP2012193904A (ja) * 2011-03-17 2012-10-11 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018220803A1 (ja) * 2017-06-01 2018-12-06 三菱電機株式会社 空気調和システム
JPWO2018220803A1 (ja) * 2017-06-01 2019-12-12 三菱電機株式会社 空気調和システム
US11536474B2 (en) 2017-06-01 2022-12-27 Mitsubishi Electric Corporation Air-conditioning system controlling evaporating temperatures of indoor units and ventilator

Also Published As

Publication number Publication date
EP2966374A1 (en) 2016-01-13
US20150362200A1 (en) 2015-12-17
EP2966374A4 (en) 2016-11-02
WO2014136199A1 (ja) 2014-09-12
US10006649B2 (en) 2018-06-26
EP2966374B1 (en) 2020-08-12
CN105026846A (zh) 2015-11-04
JPWO2014136199A1 (ja) 2017-02-09
CN204063345U (zh) 2014-12-31
CN105026846B (zh) 2018-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6072221B2 (ja) 空気調和システム
JP5996107B2 (ja) 空気調和システム
JP6300921B2 (ja) 空調換気装置
JP4905939B2 (ja) 空調システムの運転制御方法
JP5452659B2 (ja) 空気調和装置
JP5984964B2 (ja) 空気調和システム
JP5695861B2 (ja) 外気処理空調機およびそれを用いたマルチ空調システム
JP2016114286A (ja) 空気調和機
JP6221198B2 (ja) 外調機の制御装置
JP6105933B2 (ja) 直膨コイルを使用した空気調和機
JP6890706B1 (ja) 空気調和システムおよび制御方法
JP6024726B2 (ja) 外調機の制御装置
JP6213781B2 (ja) 外調機の制御方法
JP7374633B2 (ja) 空気調和機及び空気調和システム
JP2010196978A (ja) 置換換気システム
WO2015193950A1 (ja) 空気調和システム
CN211060239U (zh) 一种空调器
JP6370425B2 (ja) 直膨コイルを使用した空気調和機
JP2009257600A (ja) 外気取入システム
JP2014129913A (ja) 直膨コイルを使用した空気調和機
JP7209485B2 (ja) 空気調和システム
JPH0926186A (ja) 冷媒循環式空調システム
WO2015173896A1 (ja) 空気調和システム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6072221

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250