JP6067559B2 - マルチユーザのtxopパワーセービングのための端末及びアクセスポイントの通信方法 - Google Patents
マルチユーザのtxopパワーセービングのための端末及びアクセスポイントの通信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6067559B2 JP6067559B2 JP2013524777A JP2013524777A JP6067559B2 JP 6067559 B2 JP6067559 B2 JP 6067559B2 JP 2013524777 A JP2013524777 A JP 2013524777A JP 2013524777 A JP2013524777 A JP 2013524777A JP 6067559 B2 JP6067559 B2 JP 6067559B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- txop
- access point
- power saving
- saving mode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 50
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 43
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 81
- 230000007958 sleep Effects 0.000 claims description 37
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 13
- 239000000872 buffer Substances 0.000 claims description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 3
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 claims 2
- 101150081243 STA1 gene Proteins 0.000 description 16
- 101100161473 Arabidopsis thaliana ABCB25 gene Proteins 0.000 description 15
- 101100096893 Mus musculus Sult2a1 gene Proteins 0.000 description 15
- 101000752249 Homo sapiens Rho guanine nucleotide exchange factor 3 Proteins 0.000 description 5
- 102100021689 Rho guanine nucleotide exchange factor 3 Human genes 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 2
- -1 STA2 Proteins 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
- H04W52/02—Power saving arrangements
- H04W52/0209—Power saving arrangements in terminal devices
- H04W52/0212—Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave
- H04W52/0219—Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave where the power saving management affects multiple terminals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
- H04W52/02—Power saving arrangements
- H04W52/0209—Power saving arrangements in terminal devices
- H04W52/0212—Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
- H04W52/02—Power saving arrangements
- H04W52/0209—Power saving arrangements in terminal devices
- H04W52/0212—Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave
- H04W52/0216—Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave using a pre-established activity schedule, e.g. traffic indication frame
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
- H04W52/02—Power saving arrangements
- H04W52/0209—Power saving arrangements in terminal devices
- H04W52/0225—Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal
- H04W52/0229—Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal where the received signal is a wanted signal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
- H04W52/02—Power saving arrangements
- H04W52/0209—Power saving arrangements in terminal devices
- H04W52/0225—Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal
- H04W52/0235—Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal where the received signal is a power saving command
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
- H04W52/02—Power saving arrangements
- H04W52/0209—Power saving arrangements in terminal devices
- H04W52/0225—Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal
- H04W52/0248—Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal dependent on the time of the day, e.g. according to expected transmission activity
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/50—Allocation or scheduling criteria for wireless resources
- H04W72/535—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on resource usage policies
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/08—Access point devices
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
しかしながら、一般的にバッテリの容量増加速度は、通信技術などの発展速度より遅れて行われるため、バッテリ容量の増加だけでは端末の電力消費の推移を満たすことができなくなってきている。
したがって、端末の消費電力を節減することのできる通信方法が要求されている。
また、初期に設定されたTXOPデュレーションが終了する前にTXOPデュレーションが早期終了(truncation)してもスリープ状態にない端末にデータを送信することによって全体ネットワークの効率が落ちることを防止することができる端末及びアクセスポイントの通信方法及び端末を提供することにある。
さらに、パワーセービングモードで動作する端末に送信するデータストリームが存在しない場合、全体TXOPデュレーション中に該当端末の動作状態をスリープ状態に保持することによって電力を節減することができる端末及びアクセスポイントの通信方法及び端末を提供することにある。
さらに、パワーセービングモードで動作する端末の動作状態を変更して電力消費を減少することのできる端末及びアクセスポイントの通信方法及び端末を提供することにある。
前記パワーセービングモード指示子は、前記端末が前記パワーセービングモードをサポートする場合には第1論理値を有し、前記端末が前記パワーセービングモードをサポートしない場合には第2論理値を有することが好ましい。
前記アクセスポイントから受信した前記アクセスポイントのパワーセービングモード指示子を確認するステップをさらに有し、前記アクセスポイントのパワーセービングモード指示子は、前記端末に前記アクセスポイントが前記パワーセービングモードをサポートできるか否かに関する情報を含むことが好ましい。
前記アクセスポイントに、前記端末の動作状態を示す情報を送信するステップをさらに有することが好ましい。
前記端末の動作状態を決定するステップは、前記端末が前記パワーセービングモードをサポートするか否かに基づいて前記アクセスポイントから受信した情報に基づいて前記端末の動作状態を変更するステップを含むことが好ましい。
前記端末の動作状態を変更するステップは、前記アクセスポイントから受信した情報に基づいて前記端末の動作状態をアウェイク(awake)状態又はスリープ(sleep)状態のいずれか1つに変更するステップを含むことが好ましい。
前記アクセスポイントから受信した情報は、前記端末を含むグループのID、前記TXOPデュレーション中に前記端末に対応するデータストリームが前記アクセスポイントから送信されたか否かを示す情報、及び前記TXOPデュレーションの残った期間中に前記端末に送信されるデータストリームがさらに存在するか否かを示す情報の内の少なくとも1つを含むことが好ましい。
前記複数の端末に対して前記アクセスポイントが前記パワーセービングモードをサポートできるか否かに関する情報は、前記アクセスポイントが前記パワーセービングモードをサポートできるか否かに基づいて前記アクセスポイントのパワーセービングモード指示子に含まれることが好ましい。
前記端末それぞれがパワーセービングモードをサポートするか否かを示す情報を受信するステップは、前記端末それぞれが前記アクセスポイントとの接続を行う間に、前記端末それぞれから前記パワーセービングモードをサポートするか否かを示すパワーセービングモード指示子を含むフレームを受信するステップを含むことが好ましい。
前記端末に前記TXOPデュレーションに関する情報を含む送信機会設定フレーム(TXOP setting frame)を送信するステップをさらに有し、前記送信機会設定フレーム(TXOP setting frame)は、前記端末が含まれたセル又はサービスセットに関する情報及び前記グループに関する情報を含み、前記パワーセービングモードをサポートする端末及び前記パワーセービングモードをサポートしない端末の両方で復号化できるように生成されることが好ましい。
前記データストリームを同時に送信するステップは、前記TXOPデュレーション中に前記端末のうちアウェイク状態にある端末に前記データストリームを同時に送信するか、又はスリープ状態にある端末に前記送信するデータストリームをバッファリングするステップを含むことが好ましい。
前記少なくとも1つの端末の動作状態を決定するために用いられる情報は、前記少なくとも1つの端末を含むグループのID、前記TXOPデュレーション中に前記少なくとも1つの端末に対応するデータストリームが前記アクセスポイントから送信されたか否かを示す情報、及び前記TXOPデュレーションの残った期間中に前記少なくとも1つの端末に送信されるデータストリームがさらに存在するか否かを示す情報の内の少なくとも1つを含むことが好ましい。
前記指示子は、前記データフレームのVHT−SIG(very high throughput signal)フィールドに含まれるNSTS(nunber of state time space)の個数を含むことが好ましい。
前記データフレームは、前記TXOPデュレーションの残った期間中に前記端末に対するデータ送信が完了したかどうかを示すMDB(More Data Bit)をさらに含むことが好ましい。
前記MDBは、前記データフレームのMAC(Media Access Control)ヘッダに含まれることが好ましい。
前記端末は、端末がアクセスポイントによって執行される(served)グループに含まれることを示す指示子を含むデータフレーム、及びアクセスポイントによって取得されたTXOP中に端末がデータを受信することを示すNSTSフィールドを含むデータフレームに応答し、前記制御部は、前記端末を次のデータフレーム中に端末が働くアクティブ状態に動作させることが好ましい。
前記端末は、アクセスポイントによって執行される(served)グループに含まれた端末を表す指示子を含むデータフレーム、及びアクセスポイントによって取得されたTXOP中に端末が受信するデータを示すNSTSフィールドを含むデータフレーム、及びアクセスポイントによって取得されたTXOPの残った期間中に端末が追加的なデータを受信しないことを示すMDBを含むデータフレームに応答し、前記制御部は、前記端末が前記データフレームに含まれるデータの受信を終了した後に、次のデータフレームで端末が働かないスリープ状態に動作させることが好ましい。
前記アクセスポイントに、前記端末がTXOPデュレーション中に前記パワーセービングモードで動作できるか否かを示すパワーセービングモード指示子を含むデータフレームを送信する送信部をさらに備えることが好ましい。
前記パワーセービングモード指示子は、アソシエイション要請フレーム(association request frame)のcapability/supportフィールドに含まれることが好ましい。
前記受信部は、前記アクセスポイントから、前記アクセスポイントがTXOPデュレーション中にパワーセービングモードをサポートできるか否かを示すサポート能力要素(capability element)又は情報要素(information element)を含むビーコンフレームを受信することが好ましい。
また、初期に設定されたTXOPデュレーションが終了する前にTXOPデュレーションが初期終了(truncation)してもパワーセービングモードで動作せず、スリープ状態にない端末にデータを送信することによって全体ネットワークの効率が落ちることを防止することができるという効果がある。
また、パワーセービングモードで動作する端末に送信するデータストリームが存在しない場合、端末はデータストリームが存在しないことをTXOPデュレーション以前に認知し、全体TXOPデュレーション中に該当端末の動作状態をスリープ状態に保持することによって電力を節減することができるという効果がある。
また、パワーセービングモードで動作する端末が予め設定された条件を満足する場合に該当端末の動作状態をアウェイク状態からスリープ状態に変更することによって電力消費を減少させることができるという効果がある。
しかし、本発明が一実施形態によって制限されたり限定されることはない。また、各図面に提示された同一の参照符号は同一の部材を示す。
アクセスポイント(基地局機、Access Point;AP)からデータを受信する1つ、又はそれ以上の端末は、自身に送信されるパケット(又はフレーム)を受信するために自身のパワー管理モード(Power Management Mode)又は動作モードをアクティブモード(Active Mode)に保持する。
したがって、端末のうち該当端末に対応するデータがなかったり、該当端末へのデータの送信が終了した場合に該当端末のパワー管理モードを調節することによって電力を節減することができる。
アクティブモード110において、端末はアクセスポイントとデータを送受信するために継続的に動作する。
一方、パワーセービングモード120では該当端末は電力を節約する状態(例えば、スリープ(sleep)状態160)にある。
パワーセービングモード120に入るために、端末は、例えば、MACヘッダの制御フィールドの内の少なくとも1つのビットを用いてアクセスポイントに端末の動作状態に関する情報を送信する。
Non−TXOPパワーセービングモード130で動作する端末は、電力節減のための別途の動作なしでアウェイク状態(Awake State)を保持する。
したがって、自身に送信されるパケットの受信を待機する受信待機時間中に継続して電力を消費する。
TXOPパワーセービングモード140で動作する端末は、予め設定された条件を満足するか否かに基づいて、動作状態をアウェイク状態(Awake State)150又はスリープ状態(Sleep State)(又はドーズ状態(Doze State))160に変更する。
第1条件は、グループのIDが該当端末がグループのメンバーではないことを示す場合に満足される。
第2条件は、グループのIDが該当端末がグループのメンバーであることを示すが、該当端末に対応するデータストリームがTXOPデュレーション中にアクセスポイントから送信されない場合に満足される。
ここで、該当端末に対応するデータストリームがTXOPデュレーション中にアクセスポイントから送信されない場合とは、該当端末に対応するフレームのVHT−SIG(Very High Throughput SIGnal)フィールドに含まれたNumber of state time space(NSTS)が「0」である場合である。
例えば、グループID(group ID)は、端末がグループのメンバーであることを示し、NSTSはTXOP中に端末に送信されなければならないフレームがあることを示す。端末は、TXOP中にアクセスポイントからデータフレームを受信する。データフレームはTXOPの残った期間中に端末に送信されなければならない、これ以上のデータがないことを示す指示子を含む。一実施形態において、アクセスポイントは端末にアクセスポイントがTXOP中の端末に対するデータ送信を完了したことを示す。
フレームのMACヘッダに含まれたMDBが「0」である場合、言い換えれば、該当端末に対応するストリームの送信が完了したことを意味する。
一方、MDBが「1」である場合、TXOP中に該当端末に送信しなければならない追加的なデータストリームがさらに存在することを意味する。
TXOPデュレーションは、チャネルに対する送信機会(Transmission Opportunity:TXOP)を取得したアクセスポイントが端末を含むグループにデータストリームを送信する持続期間である。
以下で用いられる「パワーセービングモード」はTXOPパワーセービングモード140を指す。
アクセスポイント及び複数の端末を含む無線ネットワークでの端末の通信方法は次の通りである。
図2を参照すると、端末は、TXOP(Transmission Opportunity)デュレーションで端末がパワーセービングモードをサポートするか否かに基づいてパワーセービングモード指示子を生成する(ステップS210)。
TXOPデュレーションとは、チャネルに対する送信機会を取得したアクセスポイントが端末を含むグループにデータストリームを同時に送信する持続期間である。
端末は、予め設定された時間中にパワーセービングモード指示子をアクセスポイントに送信する。ここで、予め設定された時間とは端末がアクセスポイントとの接続(Association)を行う時間を意味する。
端末は、アクセスポイントにパワーセービングモード指示子を含むフレームを送信する(ステップS220)。
アクセスポイントから受信した情報は、端末を含むグループのID、TXOPデュレーション中に端末に対応するデータストリームがアクセスポイントから送信されたか否かを示す情報、及びTXOPの残った期間中に端末に対応して送信されなければならないデータストリームがさらに存在するか否かを示す情報の内の少なくとも1つを含んでもよい。
端末は、自身の動作状態を変更するとき、予め設定された条件を満足するか否かをさらに考慮してもよい。
予め設定された条件については、図1に対する説明を参照すればよい。
端末は、アクセスポイントに端末の動作状態を示す情報を送信する(ステップS250)。
アクセスポイント及び複数の端末を含む無線ネットワークでのアクセスポイントの通信方法は次の通りである。
アクセスポイントは、アクセスポイントがパワーセービングモードをサポートするか否かに関する情報を含むパワーセービングモード指示子を生成し、生成されたパワーセービングモード指示子を端末に送信する。
他の実施形態において、アクセスポイントは、アクセスポイントがパワーセービングモードをサポートできるか否かを示すビット(TXOP power saving support bit)を用いてもよい。
上述したパワーセービングモード指示子は、パワーセービングモードをサポートできるか否かを示すビット(TXOP power saving support bit)を特定の論理値で表示したものである。パワーセービングモード指示子は、予め決定された論理値を用いてもよい。
ここで、アクセスポイントがパワーセービングモードをサポートできるか否かは、アクセスポイントがパワーセービングモードで動作する端末と接続(Association)を行うか否かを表すために用いられてもよい。
ここで、TXOPデュレーションは、チャネルに対する送信機会(Transmission Opportunity:TXOP)を取得したアクセスポイントが端末を含むグループにデータストリームを同時に送信する持続期間である。
送信機会設定フレーム(TXOP setting frame)は、端末が属するセル又はサービスセットに関する情報及びグループに関する情報を含み、パワーセービングモードをサポートする端末とパワーセービングモードをサポートしない端末との全てで復号化されるように生成される。送信機会設定フレームについては図4を参照して後述する。
例えば、動作状態を決定するために用いられる情報は、少なくとも1つの端末を含むグループのID、TXOPデュレーション中に少なくとも1つの端末に対応するデータストリームがアクセスポイントから送信されたか否かを示す情報、及びTXOPの残った期間中に少なくとも1つの端末に送信されなければならないデータストリームがさらに存在するか否かを示す情報の内の少なくとも1つを含んでもよい。
アクセスポイントは、端末との接続(Association)を行った後に端末の現在の動作状態に関する情報を受信することによって自身の動作を決定してもよい。
アクセスポイントは、少なくとも1つの端末の動作状態を示す情報に基づいて同時にデータストリームを送信することができる。
アクセスポイントは、TXOPデュレーション中に端末の内、アウェイク状態にある端末にデータストリームを同時に送信したり、TXOPデュレーションのうち残った時間中に端末のうちスリープ状態にある端末に送信するデータストリームが発生した場合、送信するデータストリームをバッファリング(buffering)することができる。
ここで、同時に送信することが、複数の端末に送信されるデータストリームの送信を必ず同時に開始及び/又は中断することを意味することではない。
図4において、AP401はアクセスポイントを、STA1、STA2、STA3、STA4(403、405、407、409)は端末を示すために用いる。
例えば、端末(403、405、407、409)はTXOPデュレーション430間に受信したパケット又はフレームに対するブロックACK(Block ACK;BA)(465、470、475、480、485)を送信する。
例えば、アクセスポイント401は、割り当てられたTXOPデュレーション430間の1つの端末又は特定グループの端末にのみデータを送信する。
この場合、アクセスポイント401は、残ったTXOPデュレーション間に該当端末へこれ以上データを送信しない。
例えば、端末に対してMDBが「0」に設定された場合、これはアクセスポイント401が端末に送信するこれ以上の追加的なデータがないことを示す。したがって、端末はアクセスポイント401から該当パケットの受信を終了した後、あるいはアクセスポイント401にブロックACK(BA)を送信した後、TXOPデュレーション430の最後までパワーセービング(power saving)(すなわち、スリープ状態で動作)する。
特定端末が一定期間中にチャネルを占有するためには、セルあるいはBSS(basic service set)内にチャネル接続に関する権利が割り当てられた端末以外の他の端末は該当TXOPデュレーション間にチャネル接続を控えなければならない。
セルあるいはBSS内の全ての端末が該当TXOPデュレーション間にチャネル接続を控えるようにするためにTXOPデュレーションの設定(setting)が必要である。
アクセスポイント401は、送信機会設定期間(TXOP setting period)410中の送信機会設定フレーム(TXOP setting frame)420を送信してチャネルに対する送信機会に対応する持続期間、すなわち、TXOPデュレーション430を設定(setting)する。
送信機会設定フレーム420は送信機会に対応する持続期間、すなわち、TXOPデュレーション430を設定するための情報を含む。送信機会設定フレーム420は、セルあるいはBSS内全ての端末(例えば、パワー管理モードをパワーセービングモードに設定した端末及びパワーセービングモードに設定していない端末)が分かる形態で送信される。
送信機会設定フレーム420は、パワーセービングモードに対する適用有無又は該当TXOPデュレーション430間にフレームの送信対象となるターゲット(Target)受信グループの情報を含んでもよい。
ここで、ターゲット(Target)受信グループの情報は、同一のグループのIDを有する特定グループ及びその特定グループに属する端末を示す情報であってもよい。
ターゲット受信グループに含まれたSTA1(403)のような端末は、送信機会設定フレーム420に対して応答フレーム(Response frame)460を送信する。応答フレーム460は、送信機会設定フレーム420に含まれたフィールドの一部あるいは全体を含んでもよい。
これによって送信機会設定フレーム420を受信することができない隠れノード(hidden node)もTXOP設定(setting)されるようになる。
同一のグループのIDを有する特定グループ及び特定グループに属する端末に関する情報は、例えば、フレーム440、450のように上述した送信機会設定フレーム420だけではなく、TXOPデュレーション430で送信されるフレームによって送信されてもよい。送信機会設定期間(TXOP setting period)410は、チャネルに対する送信機会(Transmission Opportunity)に対応する持続期間(例えば、TXOPデュレーション430)を設定するために用いられてもよい。
送信機会設定フレーム420は、端末(403、405、407、409)がTXOPデュレーション430中に該当データストリームを受信したり、TXOPデュレーション430中にパワーセービング(Power Saving)モードで動作することを示すために用いられてもよい。
送信機会設定フレーム420は、プリアンブル421、L−SIG(Legacy SIGnal field)423、及びTXOPデュレーション430を設定するためのTXOP設定情報425を含み得る。
実施形態において、TXOPデュレーション430は、チャネルに対する送信機会を取得したアクセスポイントが端末(403、405、407、409)を含むグループの内の少なくとも1つの端末にデータストリームを同時に送信する持続期間である。
しかし、データを受信しない端末(STA4)(409)は、TXOPデュレーション430中に無線チャネルにアクセスされないことがある。
TXOP設定情報425は、端末(403、405、407、409)の内のアクセスポイント401からデータを受信する端末のグループに関する情報を含んでもよい。また、TXOP設定情報425はTXOPデュレーション430に対する長さ情報を含んでもよい。
アクセスポイント401からデータを受信する端末(STA1)(403)は、TXOP設定情報425に対する応答フレーム460をアクセスポイント401に送信する。
応答フレーム460は、複数のアクセスポイントのカバレッジが重なる場合、端末(403、405、407、409)の混線を防止することができる。
アクセスポイント401は、各端末(403、405、407、409)に制御情報及びデータを含むパケット(又はフレーム)を送信する。
アクセスポイント401は、受信するデータを有する端末に関する情報を該当端末のためのデータフレームの制御情報に含んで送信してもよい。端末(STA4)(409)は、TXOPデュレーション430中にアクセスポイント401からデータを受信しないため、TXOPデュレーション430間のパワーセービングモード(power saving mode)で動作することができる。
ここで、受信グループとは、アクセスポイント401から端末に送信されるデータを有する端末を含むグループである。
VHT−SIG(Very High Throughput SIGnal field)442、452は、高いデータ送信率でデータを受信する端末(403、405、407)に対する制御信号を含む。
フレーム440は、端末(403、405、407)それぞれに送信されるデータ領域(443、445、447)を含む。フレーム450は端末(405、407)それぞれに送信されるデータ領域(453、455)を含む。
すなわち、1番目のフレーム440において、第1データ領域443は第1データの送信が完了すれば終了し、第2データ領域445は第2データの送信が完了すれば終了する。
1番目のフレーム440において、第3データはパケットの終了時点まで送信が完了しないため、第3データ領域447はフレームの終了時点で終了する。一実施形態に係る1番目のフレーム440でパッド(pad)444は、データ領域443の後に付加され、パッド446はデータ領域445の後に付加される。
該当フレーム又は該当チャネルに対する送信機会に対応する持続期間、すなわち、TXOPデュレーション430の残った期間中に追加データの送信があるか否かを示すMDB(More Data Bit)が送信完了メッセージとして用いられてもよい。
端末(STA1)(403)はTXOPデュレーション430中にMDBの値が「0」であるパケットを受信し、これ以上自身に対するデータ送信がないと判断する。
したがって、端末(STA1)(403)は、第1データの送信が完了した後、パワーセービングモード(より具体的には、スリープ状態)で動作して電力消費を減少させることができる。
一実施実施形態に係る「1」ビットは、送信する追加的なデータがあることを示すために用いられてもよい。しかし、これは一実施形態に過ぎず、様々な文字あるいはシンボルが送信する追加的なデータがあることを示すために用いられてもよい。
一実施形態において、第3データの残り部分は2番目フレーム450の第3データ領域455を用いて送信される。この場合に、アクセスポイント401は端末(STA3)(407)に対応するMDBの値は「1」に決定する。
そして、TXOPデュレーション430中に特定グループ内の特定端末にこれ以上送信するデータがないとき、アクセスポイント401は現在の送信するフレーム(frame)あるいはパケット(packet)にさらに送信するデータがないことを指示した後、残ったTXOPデュレーション中に該当端末へこれ以上データを送信しない。
アクセスポイント401は、特定端末に送信されるデータがこれ以上存在しないことを示すために、上述のように1bitの“more data bit”(MDB)を用いてもよい。すなわち、例えば、端末(STA1)(403)に対して送信するデータがこれ以上存在しない場合、端末(STA1)(403)のMDBを「0」に設定し、端末2405に対して送信するデータがまだ存在する場合、端末(STA2)(405)のMDBを「1」に設定する。
MDBが「0」である場合、端末は該当パケットの受信を終了した後、又は該当パケットに対するACK(又はBA)を送信した後、TXOPデュレーション430の最後までパワーセービング(power saving)モードを保持する。
アクセスポイント401は、例えば、端末(STA1)(403)に追加送信するデータがないことを指示した後、端末(STA1)(403)に送信するデータが再発生した場合、次のTXOPまで該当データをバッファ(buffer)に格納する。すなわち、アクセスポイント401は、TXOPデュレーション430中に端末(STA1)(403)に送信するデータが発生した場合、端末(STA1)(403)に対する次の持続期間まで送信するデータをバッファリングする。
ここで、「次にチャネルを占有するまで」とは、「送信機会に対応する次の回の持続期間まで」を意味し、TXOPデュレーション430の次回のTXOPデュレーションを意味する。
図4を参照して上述したように、アクセスポイントは、送信機会設定フレーム511に基づいて端末にTXOP Sharing、すなわち、MU−MIMOデータフレーム513を送信する。
TXOPデュレーションの終了を通知するフレームは、例えば、“Contention Free−End”(CF−End)フレーム515であってもよい。
しかし、上述したようにTXOPデュレーションを早期に切断する場合には予め設定されたTXOPデュレーション中にスリープ状態にある端末によって問題が発生することがある。
このような状況において、もし、アクセスポイント又は他のアクティブモードにある端末がスリープ状態にある端末にデータを送信すれば、正しい通信が行われることができず、これによって全体ネットワークの効率(throughput)が低下する問題がある。
したがって、一実施形態では、TXOPデュレーション中のパワーセービングしようとする端末が該当モードを設定してアクセスポイントがパワーセービングしようとする端末の現在状態を把握できるようにする。
端末は、アクセスポイントに自身がパワーセービングモードをサポートするか否かを通知するために、上述したパワーセービングモード指示子を用いる。パワーセービングモード指示子は、例えば、図1を参照して上述したように、Non−TXOPパワーセービングモード130とTXOPパワーセービングモード140を示す別途のビットを用いて表示してもよい。
図6を参照すると、端末600は、アクティブパワーセービングモード(active power saving mode)で動作し得る。
端末600は、受信部610、制御部620、及び送信部630を備える。
データストリームに含まれたデータフレームは、該当端末がアクセスポイントによって執行される(served)グループに含まれた端末であるか否かを表すグループID(group ID)を含んでもよい。他の実施形態によれば、データフレームは、該当端末がアクセスポイントによって取得されたTXOP(transmission opportunity)中にアクセスポイントからデータを受信するグループに含まれるか否かを表す指示を含んでもよい。
他の実施形態によれば、データフレームは、TXOPデュレーションの残った期間中に端末に対するデータの送信が終了したことを示すMDB(more data bit)を含んでもよい。
例えば、MDBはデータフレームのMAC(media access control)ヘッダに含まれてもよい。
例えば、該当端末600がアクセスポイントによって執行される(served)グループに含まれることを表す指示子を含むデータフレーム及びアクセスポイントによって取得されたTXOP中に端末がデータを受信することを示すNSTSフィールドを含むデータフレームに応答し、制御部620は端末600を次のデータフレームの間に端末が働くアクティブ状態に動作させる。
例えば、パワーセービングモード指示子は、IEEE802.11に記述されたアソシエイション要請フレーム(association request frame)の“capability/support”フィールドに含まれてもよい。
コンピュータ読み出し可能媒体は、プログラム命令、データファイル、データ構造などを単独又は組み合わせたものを含んでもよい。前記媒体に記録されるプログラム命令は、本発明のために特別に設計して構成されたものでもよく、コンピュータソフトウェア分野の技術を有する当業者にとって公知のものであり使用可能なものであってもよい。
したがって、本発明の範囲は説明された実施形態に限定されて決定されてはならなくて、後述する特許請求の範囲だけでなくこの特許請求の範囲と均等なものなどによって決まらなければならない。
120 パワーセーブモード
130 Non−TXOPパワーセービングモード
140 TXOPパワーセービングモード
150 アウェイク状態
160 スリープ状態
401 アクセスポイント(AP)
403、405、407、409 端末(STA1〜4)
410 送信機会設定期間(TXOP setting period)
420、511 送信機会設定フレーム(TXOP setting frame)
421、441、451 プリアンブル
423 L−SIG(Legacy SIGnal field)
425 TXOP設定情報
430、510 TXOPデュレーション
440、450 フレーム
442、452 VHT−SIG
443、445、447、453、455 データ領域
444、446、454 パッド(pad)
465、470、475、480、485 ブロックACK
513 MU−MIMOデータフレーム
515 “Contention Free−End”フレーム
600 端末
610 受信部
620 制御部
630 送信部
Claims (30)
- アクセスポイント及び複数の端末を含む無線ネットワークでの端末の通信方法において、
前記アクセスポイントから受信した情報に基づきTXOP(Transmission Opportunity、送信機会)デュレーション(duration)の開始のためのアクティブ状態に動作させるか、又は前記アクティブ状態にある場合には前記アクティブ状態を保持するステップと、
前記TXOP中に前記アクセスポイントから、データストリーム及び、前記TXOPの残った期間中の端末の動作状態を決定するために用いられるTXOP情報を受信するステップと、
前記TXOP情報に基づいて前記TXOPの残った期間中の端末の動作状態を決定するステップ(前記端末は、前記TXOPデュレーションで前記動作状態の変更が可能なTXOPパワーセービングモードにある)とを有し、
前記端末の動作状態を決定するステップは、前記TXOP情報が、端末がグループのメンバーであることを示し、前記TXOPデュレーション中に前記端末に対応するデータストリームが前記アクセスポイントから送信されないことを示す場合、前記TXOPデュレーションの残った期間中にスリープ状態に進入するステップを含み、
前記TXOPデュレーションは、チャネルに対する送信機会を取得した前記アクセスポイントが前記端末のグループに前記データストリームを同時に送信する持続期間であり、
前記TXOPデュレーションに関する情報を含むTXOP設定フレームを前記アクセスポイントから受信するステップをさらに含むことを特徴とする端末の通信方法。
- 前記端末が前記アクセスポイントとの接続を行う間に、前記端末がパワーセービングモードをサポートするかどうかを示すパワーセービングモード指示子を含むフレームを前記アクセスポイントに送信するステップを更に有することを特徴とする請求項1に記載の端末の通信方法。
- 前記パワーセービングモード指示子は、前記端末が前記パワーセービングモードをサポートする場合には第1論理値を有し、前記端末が前記パワーセービングモードをサポートしない場合には第2論理値を有することを特徴とする請求項2に記載の端末の通信方法。
- 前記アクセスポイントから受信した前記アクセスポイントのパワーセービングモード指示子を確認するステップをさらに有し、
前記アクセスポイントのパワーセービングモード指示子は、前記端末に前記アクセスポイントが前記パワーセービングモードをサポートできるか否かに関する情報を含むことを特徴とする請求項1に記載の端末の通信方法。 - 前記アクセスポイントに、前記端末の動作状態を示す情報を送信するステップをさらに有することを特徴とする請求項1に記載の端末の通信方法。
- 前記端末の動作状態を決定するステップは、前記端末が前記パワーセービングモードをサポートするか否かに基づいて前記アクセスポイントから受信した前記TXOP情報に基づいて前記端末の動作状態を変更するステップを含むことを特徴とする請求項1に記載の端末の通信方法。
- 前記端末の動作状態を変更するステップは、前記アクセスポイントから受信した前記TXOP情報に基づいて前記端末の動作状態をアウェイク(awake)状態又はスリープ(sleep)状態のいずれか1つに変更するステップを含むことを特徴とする請求項6に記載の端末の通信方法。
- 前記アクセスポイントから受信した前記TXOP情報は、前記端末を含むグループのID、前記TXOPデュレーション中に前記端末に対応するデータストリームが前記アクセスポイントから送信されたことを示す情報、及び前記TXOPデュレーションの残った期間中に前記端末に送信されるデータストリームがさらに存在するか否かを示す情報を含むことを特徴とする請求項6に記載の端末の通信方法。
- 無線ネットワークでのアクセスポイントの通信方法において、
端末がアクティブ状態においてTXOPデュレーションを始めることを示す指示をパワーセービングモードをサポートする複数の端末に送信するステップと、
前記複数の端末各々に対しデータストリームと、前記TXOPの残った期間中の端末の動作状態を決定するために用いられるTXOP情報とを同時に送信するステップとを有し、
前記端末は、前記TXOPデュレーションで前記動作状態の変更が可能なTXOPパワーセービングモードにあり、
前記TXOP情報は、端末がグループのメンバーであることを示し、前記TXOPデュレーション中に前記端末に対応するデータストリームが前記アクセスポイントから送信されないことを示す場合、前記TXOPデュレーションの残った期間中にスリープ状態に進入するステップを含み、
前記TXOPデュレーションは、チャネルに対する送信機会(Transmission Opportunity、TXOP)を取得した前記アクセスポイントが前記端末のグループにデータストリームを同時に送信する持続期間であり、
前記端末に前記TXOPデュレーションに関する情報を含むTXOP設定フレームを送信するステップをさらに含むことを特徴とするアクセスポイントの通信方法。
- 前記複数の端末に対して前記アクセスポイントが前記パワーセービングモードをサポートできるか否かに関する情報、又は前記パワーセービングモードのためのアクセスポイントのサポート能力に関する情報を送信するステップをさらに有することを特徴とする請求項9に記載のアクセスポイントの通信方法。
- 前記複数の端末に対して前記アクセスポイントが前記パワーセービングモードをサポートできるか否かに関する情報は、前記アクセスポイントのパワーセービングモード指示子を含むことを特徴とする請求項10に記載のアクセスポイントの通信方法。
- 前記端末それぞれが前記アクセスポイントとの接続を行う間に、前記端末それぞれが前記パワーセービングモードをサポートするか否かを示すパワーセービングモード指示子を含むフレームを前記端末それぞれから受信するステップをさらに有することを特徴とする請求項9に記載のアクセスポイントの通信方法。
- 前記送信機会設定フレーム(TXOP setting frame)は、前記端末が含まれたセル又はサービスセットに関する情報及び前記グループに関する情報を含み、
前記パワーセービングモードをサポートする端末及び前記パワーセービングモードをサポートしない端末の両方で復号化できるように生成されることを特徴とする請求項9に記載のアクセスポイントの通信方法。 - 前記データストリームを同時に送信するステップは、前記TXOPデュレーション中に前記端末のうちアウェイク状態にある端末に前記データストリームを同時に送信するか、又はスリープ状態にある端末に前記送信するデータストリームをバッファリングするステップを含むことを特徴とする請求項9に記載のアクセスポイントの通信方法。
- 前記端末の動作状態を決定するために用いられるTXOP情報は、前記端末を含むグループのID、前記TXOPデュレーション中に少なくとも1つの端末に対応するデータストリームが前記アクセスポイントから送信されたか否かを示す情報、及び前記TXOPデュレーションの残った期間中に前記少なくとも1つの端末に送信されるデータストリームがさらに存在するか否かを示す情報の内の少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項9に記載のアクセスポイントの通信方法。
- プロセッサによってアクセスポイント及び複数の端末を含む無線ネットワークでの端末の通信方法を実現するプログラム命令を含む持続性コンピュータ読出可能記録媒体において、
前記通信方法は、前記アクセスポイントから受信した情報に基づきTXOP(Transmission Opportunity)デュレーション(duration)の開始のためのアクティブ状態に動作させるか、又は前記アクティブ状態にある場合には前記アクティブ状態を保持するステップと、
前記TXOP中に前記アクセスポイントから、データストリーム及び、前記TXOPの残った期間中の端末の動作状態を決定するために用いられるTXOP情報を受信するステップと、
前記TXOP情報に基づいて前記TXOPの残った期間中の端末の動作状態を決定するステップ(前記端末は、前記TXOPデュレーションで前記動作状態の変更が可能なTXOPパワーセービングモードにある)とを有し、
前記端末の動作状態を決定するステップは、前記TXOP情報が、端末がグループのメンバーであることを示し、前記TXOPデュレーション中に前記端末に対応するデータストリームが前記アクセスポイントから送信されないことを示す場合、前記TXOPデュレーションの残った期間中にスリープ状態に進入するステップを含み、
前記TXOPデュレーションは、チャネルに対する送信機会を取得した前記アクセスポイントが前記端末のグループに前記データストリームを同時に送信する持続期間であり、
前記TXOPデュレーションに関する情報を含むTXOP設定フレームを前記アクセスポイントから受信するステップをさらに含むことを特徴とする持続性コンピュータ読出可能記録媒体。
- アクティブパワーセービングモードで動作する端末において、
アクセスポイントから、前記端末が送信機会(Transmission Opportunity、TXOP)の開始中に前記アクセスポイントによって執行される(served)グループに含まれることを示す指示子を含むデータフレームを受信し、前記TXOP中にデータストリームを受信し、前記TXOPの残った期間中の端末の動作状態を決定するために用いられるTXOP情報を受信する受信部と、
前記TXOP情報に基づく前記TXOPの残った期間中に前記端末のパワーセービングモードを制御する制御部とを備え、
前記端末は、TXOPデュレーションで前記動作状態の変更が可能なTXOPパワーセービングモードにあり、
前記制御部は、前記TXOP情報が、端末がグループのメンバーであることを示し、前記TXOP中に前記端末に対応するデータストリームが前記アクセスポイントから送信されないことを示す場合、前記TXOPの残った期間中にスリープ状態に進入し、
前記受信部は、TXOPデュレーション(duration)に関する情報を含むTXOP設定フレームを前記アクセスポイントから受信することを特徴とする端末。
- 前記指示子は、前記データフレームのVHT−SIG(very high throughput signal)フィールドに含まれるNSTS(number of state time space)の個数を含むことを特徴とする請求項17に記載の端末。
- 前記データフレームは、前記TXOPデュレーションの残った期間中に前記端末に対するデータ送信が完了したかどうかを示すMDB(More Data Bit)をさらに含むことを特徴とする請求項17に記載の端末。
- 前記MDBは、前記データフレームのMAC(Media Access Control)ヘッダに含まれることを特徴とする請求項19に記載の端末。
- 前記端末は、アクセスポイントによって取得された前記TXOPの間に前記端末がデータを受信することを示すNSTSフィールドを含むデータフレームに応答し、
前記制御部は、前記端末を次のデータフレーム中に端末が働くアクティブ状態に動作させることを特徴とする請求項17に記載の端末。 - 前記端末は、アクセスポイントによって取得された前記TXOPの間に前記端末がデータを受信することを示すNSTSフィールドを含むデータフレーム、及びアクセスポイントによって取得されたTXOPの残った期間中に端末が追加的なデータを受信しないことを示すMDBを含むデータフレームに応答し、
前記制御部は、前記端末が前記データフレームに含まれるデータの受信を終了した後に、次のデータフレームで端末が働かないスリープ状態に動作させることを特徴とする請求項17に記載の端末。 - 前記アクセスポイントに、前記端末がTXOPデュレーション中に前記パワーセービングモードで動作できるか否かを示すパワーセービングモード指示子を含むデータフレームを送信する送信部をさらに備えることを特徴とする請求項17に記載の端末。
- 前記パワーセービングモード指示子は、アソシエイション要請フレーム(association request frame)のcapability/supportフィールドに含まれることを特徴とする請求項23に記載の端末。
- 前記受信部は、前記アクセスポイントから、前記アクセスポイントがTXOPデュレーション中にパワーセービングモードをサポートできるか否かを示すサポート能力要素(capability element)又は情報要素(information element)を含むビーコンフレームを受信することを特徴とする請求項17に記載の端末。
- アクセスポイント及び複数の端末を含む無線ネットワークでのパワー管理システムであって、
前記複数の端末がTXOPデュレーションに対してパワーセービングモードで動作するか否かについての指示を前記複数の端末に送信し、前記複数の端末各々に対しデータストリームと、前記TXOPデュレーションに対する端末各々の動作状態を決定するために用いられるTXOP情報とを同時に送信する前記アクセスポイントと、
前記TXOP情報に基づき前記TXOPデュレーションに対する動作状態を決定する前記複数の端末とを有し、
前記複数の端末の少なくとも1つは、前記TXOPデュレーションで前記動作状態の変更が可能なTXOPパワーセービングモードにあり、前記TXOP情報が、端末がグループのメンバーであることを示し、前記TXOPデュレーション中に前記端末に対応するデータストリームが前記アクセスポイントから送信されないことを示す場合、前記TXOPデュレーションの残った期間中にスリープ状態に進入し、
前記TXOPデュレーションは、チャネルに対する送信機会(Transmission Opportunity、TXOP)を取得した前記アクセスポイントが前記複数の端末に前記データストリームを送信することを許可された持続期間であり、
前記アクセスポイントは、前記複数の端末に前記TXOPデュレーションに関連する情報を含むTXOP設定フレームを送信することを特徴とするパワー管理システム。
- 前記端末各々は、前記アクセスポイントとの接続を行う間に、前記端末がパワーセービングモードをサポートするかどうかを示すパワーセービングモード指示子を含むフレームを前記アクセスポイントに送信することを特徴とする請求項26に記載のパワー管理システム。
- 前記端末各々は、前記アクセスポイントから受信した前記TXOP情報に基づいて、前記端末の動作状態をアウェイク(awake)状態又はスリープ(sleep)状態のいずれか1つに変更することを特徴とする請求項26に記載のパワー管理システム。
- 前記アクセスポイントは、前記複数の端末に対し、前記パワーセービングモードをサポートできるか否かに関する情報、及び前記パワーセービングモードのためのアクセスポイントのサポート能力に関する情報の内の少なくとも1つを送信することを特徴とする請求項26に記載のパワー管理システム。
- 前記端末の動作状態を決定するために用いられる前記TXOP情報は、前記端末を含むグループのID、前記TXOPデュレーション中に前記端末に対応するデータストリームが前記アクセスポイントから送信されたか否かを示す情報、及び前記TXOPデュレーションの残った期間中に前記端末に送信されるデータストリームがさらに存在するか否かを示す情報を含むことを特徴とする請求項26に記載のパワー管理システム。
Applications Claiming Priority (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
IN2361CH2010 | 2010-08-17 | ||
IN2361/CHE/2010 | 2010-08-17 | ||
US41248910P | 2010-11-11 | 2010-11-11 | |
US61/412,489 | 2010-11-11 | ||
US41752810P | 2010-11-29 | 2010-11-29 | |
US61/417,528 | 2010-11-29 | ||
KR10-2011-0022324 | 2011-03-14 | ||
KR1020110022324A KR101527120B1 (ko) | 2010-08-17 | 2011-03-14 | 멀티 유저의 txop 파워 세이빙을 위한 액티브 모드에서의 단말 및 액세스 포인트의 통신 방법 |
PCT/KR2011/005867 WO2012023743A2 (en) | 2010-08-17 | 2011-08-11 | Communication method of a terminal and an access point for multi-user transmission opportunity (txop) power saving |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016247595A Division JP6397471B2 (ja) | 2010-08-17 | 2016-12-21 | Txopパワーセービングのための端末及び端末の通信方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013535935A JP2013535935A (ja) | 2013-09-12 |
JP2013535935A5 JP2013535935A5 (ja) | 2014-07-03 |
JP6067559B2 true JP6067559B2 (ja) | 2017-01-25 |
Family
ID=45594075
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013524777A Active JP6067559B2 (ja) | 2010-08-17 | 2011-08-11 | マルチユーザのtxopパワーセービングのための端末及びアクセスポイントの通信方法 |
JP2016247595A Active JP6397471B2 (ja) | 2010-08-17 | 2016-12-21 | Txopパワーセービングのための端末及び端末の通信方法 |
JP2018162763A Active JP6557764B2 (ja) | 2010-08-17 | 2018-08-31 | アクセスポイント、端末、及びそれぞれの通信方法 |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016247595A Active JP6397471B2 (ja) | 2010-08-17 | 2016-12-21 | Txopパワーセービングのための端末及び端末の通信方法 |
JP2018162763A Active JP6557764B2 (ja) | 2010-08-17 | 2018-08-31 | アクセスポイント、端末、及びそれぞれの通信方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (5) | US8681675B2 (ja) |
EP (4) | EP3373664B1 (ja) |
JP (3) | JP6067559B2 (ja) |
KR (1) | KR101527120B1 (ja) |
CN (2) | CN103069892B (ja) |
WO (1) | WO2012023743A2 (ja) |
Families Citing this family (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8730878B2 (en) * | 2008-08-20 | 2014-05-20 | Qualcomm Incorporated | Power and resource efficient APPDU based approach with scheduled block ACKS for WLAN |
KR101527120B1 (ko) | 2010-08-17 | 2015-06-08 | 삼성전자주식회사 | 멀티 유저의 txop 파워 세이빙을 위한 액티브 모드에서의 단말 및 액세스 포인트의 통신 방법 |
KR101762699B1 (ko) * | 2011-01-25 | 2017-07-28 | 삼성전자주식회사 | 전송 장치, 수신 장치 및 그 통신 방법 |
WO2012103763A1 (zh) | 2011-02-01 | 2012-08-09 | 华为技术有限公司 | 功率节省方法、接入点设备和终端站点设备 |
US20130170430A1 (en) * | 2011-12-28 | 2013-07-04 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for acknowledgement including a group identifier |
US9526069B2 (en) * | 2012-04-20 | 2016-12-20 | Qualcomm Incorporated | Early initiation of dormancy of a radio connection |
WO2013187706A1 (ko) * | 2012-06-13 | 2013-12-19 | 한국전자통신연구원 | 무선랜에서 버퍼링된 데이터의 전송 스케줄을 제어하는 장치 및 방법, 무선랜에서 전송 스케줄에 기초하여 버퍼링된 데이터를 수신하는 단말 |
KR102090249B1 (ko) | 2012-06-13 | 2020-04-14 | 한국전자통신연구원 | 무선랜에서 버퍼링된 데이터의 전송 스케줄을 제어하는 장치 및 방법, 무선랜에서 전송 스케줄에 기초하여 버퍼링된 데이터를 수신하는 단말 |
US9973879B2 (en) | 2012-11-26 | 2018-05-15 | Qualcomm Incorporated | Opportunistic decoding of transmissions on a forward link in a machine-to-machine wireless wide area network |
US9072079B2 (en) * | 2012-11-29 | 2015-06-30 | China Mobile Communications Corporation | Method for controlling channel access, access point and user equipment |
US9225396B2 (en) | 2013-02-15 | 2015-12-29 | Intel Corporation | Apparatus, system and method of transmit power control for wireless communication |
KR102175543B1 (ko) * | 2013-05-10 | 2020-11-06 | 주식회사 케이티 | 무선랜 시스템에서 숨겨진 노드 문제의 완화 방법 |
GB2514169B (en) * | 2013-05-16 | 2016-01-13 | Broadcom Corp | Method and apparatus for scaling coverage |
JP2015053581A (ja) * | 2013-09-06 | 2015-03-19 | 株式会社東芝 | 送信装置、受信装置、管理装置及びプログラム |
US9288757B2 (en) * | 2014-07-03 | 2016-03-15 | Intel IP Corporation | Techniques for conserving power for communication between wireless devices |
US10430734B2 (en) * | 2014-11-27 | 2019-10-01 | Nokia Technologies Oy | Managing operation during absence in wireless network |
CN104486797B (zh) * | 2014-12-10 | 2015-11-18 | 骐俊通联(厦门)科技有限公司 | 一种基于服务小区的gprs终端实现网络负载均衡的方法及系统 |
WO2016195211A1 (ko) * | 2015-06-02 | 2016-12-08 | 엘지전자 주식회사 | 무선랜에서 파워 세이브 모드로 동작하는 sta에 대한 txop 설정 방법 및 장치 |
US10595270B2 (en) * | 2015-06-18 | 2020-03-17 | Sony Corporation | Information processing apparatus, communication system, information processing method and program |
US10517142B2 (en) | 2015-12-11 | 2019-12-24 | Lg Electronics Inc. | Method for transmitting and receiving frame in wireless LAN system, and apparatus therefor |
KR102443063B1 (ko) * | 2016-05-10 | 2022-09-14 | 삼성전자주식회사 | 저전력 모바일 핫스팟을 제공하기 위한 장치 및 방법 |
CN107567075B (zh) * | 2016-06-30 | 2020-06-26 | 华为技术有限公司 | 一种功率控制方法及装置 |
WO2018008890A1 (ko) * | 2016-07-07 | 2018-01-11 | 엘지전자 주식회사 | 무선 랜 시스템에서 txop 파워 세이브 모드로 동작하는 방법 및 장치 |
JP6535702B2 (ja) | 2017-06-13 | 2019-06-26 | 浜松ホトニクス株式会社 | 走査型表示装置及び走査型表示システム |
US10237017B1 (en) * | 2017-08-24 | 2019-03-19 | Uurmi Systems Pvt. Ltd | Power saving in stations connected to a very high throughput access point |
KR101986634B1 (ko) * | 2017-11-13 | 2019-09-30 | (주)에프씨아이 | 사물인터넷 기기의 전력 절감 방법 및 장치 |
US10667258B2 (en) * | 2017-12-12 | 2020-05-26 | Nec Corporation | System and method for improving transmission in wireless networks |
CN111819870B (zh) * | 2018-03-12 | 2022-06-24 | 索尼公司 | 服务器装置、基站和终端装置以及通信系统 |
CN109586791B (zh) * | 2018-12-21 | 2021-08-17 | 国网吉林省电力有限公司信息通信公司 | 一种可见光通信方法及装置 |
US12096512B2 (en) | 2021-02-15 | 2024-09-17 | Electronics And Telecommunications Research Institute | Method and apparatus for relaying public signals in communication system |
US11716362B1 (en) * | 2021-12-29 | 2023-08-01 | The Nielsen Company (Us), Llc | Methods and apparatus to de-authenticate and reroute client sessions for media monitoring |
Family Cites Families (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7158502B2 (en) * | 2001-06-14 | 2007-01-02 | Motorola, Inc. | Slot cycle assignment within a communication system |
US7333785B1 (en) * | 2002-02-20 | 2008-02-19 | Logitech Europe S.A. | Power management for wireless peripheral device with force feedback |
KR100999094B1 (ko) * | 2003-06-27 | 2010-12-07 | 삼성전자주식회사 | 시분할 방식의 무선랜 통신방법 및 시스템 |
US7551948B2 (en) * | 2003-07-24 | 2009-06-23 | Cisco Technology, Inc. | Uniform power save method for 802.11e stations |
US7460543B2 (en) * | 2003-08-13 | 2008-12-02 | Panasonic Corporation | Method and system for scheduling traffic in a wireless network |
TWI251999B (en) | 2004-09-23 | 2006-03-21 | Inst Information Industry | Media access control method of wireless local area networks having both guaranteed network service quality and power consumption management |
US7577438B2 (en) * | 2005-04-25 | 2009-08-18 | Interdigital Technology Corporation | Method and system for efficient addressing and power savings in wireless systems |
TWI466471B (zh) * | 2005-04-25 | 2014-12-21 | Interdigital Tech Corp | 無線系統中效率定址及功率節省方法及系統 |
KR100850912B1 (ko) * | 2005-06-15 | 2008-08-07 | 삼성전자주식회사 | 무선통신시스템에서 전력 절약 장치 및 방법 |
WO2007007551A1 (ja) * | 2005-07-08 | 2007-01-18 | Sharp Kabushiki Kaisha | 通信装置、通信方法、通信プログラムおよびその記録媒体 |
US7733835B2 (en) * | 2005-07-20 | 2010-06-08 | Interdigital Technology Corporation | Method and system for reducing power consumption of a wireless transmit/receive unit |
US8600336B2 (en) * | 2005-09-12 | 2013-12-03 | Qualcomm Incorporated | Scheduling with reverse direction grant in wireless communication systems |
CN101366241A (zh) * | 2006-01-04 | 2009-02-11 | 美商内数位科技公司 | 在wlan系统中用于提供多模式的高效操作的方法和系统 |
TWI487355B (zh) | 2006-01-04 | 2015-06-01 | 內數位科技公司 | Wlan系統中提供多模式有效率操作方法及系統 |
US7796545B2 (en) * | 2006-01-10 | 2010-09-14 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for scheduling in a wireless communication network |
US20070191052A1 (en) * | 2006-01-27 | 2007-08-16 | Nokia Corporation | Automatic power save delivery (APSD) compatible with 802.11n frame aggregation and block acknowledgement |
TW200742378A (en) * | 2006-02-28 | 2007-11-01 | Nokia Corp | Multicast group address signaling using MAC header for power save delivery in a wireless network |
KR101267308B1 (ko) | 2006-06-05 | 2013-05-27 | 삼성전자주식회사 | 무선 메시 네트워크에서의 전력 절약을 위한 수면모드 제어방법 및 시스템 |
US8160000B2 (en) | 2006-06-08 | 2012-04-17 | Qualcomm Incorporated | Achieving power savings through packet grouping |
KR101272965B1 (ko) | 2006-08-11 | 2013-06-10 | 삼성전자주식회사 | 메쉬 네트워크에서 멀티 채널을 이용한 전력 절약 방법 및장치 |
JP5090455B2 (ja) * | 2006-09-14 | 2012-12-05 | マーベル ワールド トレード リミテッド | アドホックネットワーク節電システムおよび方法 |
US8374192B2 (en) * | 2006-10-19 | 2013-02-12 | Qualcomm Incorporated | Power save enhancements for wireless communication |
KR101515202B1 (ko) * | 2007-06-04 | 2015-05-04 | 소니 주식회사 | 통신시스템, 통신장치 및 통신방법과 컴퓨터·프로그램 |
US20090031185A1 (en) * | 2007-07-23 | 2009-01-29 | Texas Instruments Incorporated | Hybrid arq systems and methods for packet-based networks |
CN101483446B (zh) * | 2008-01-08 | 2014-07-30 | 株式会社Ntt都科摩 | 动态控制不连续接收的方法和装置 |
US8503283B2 (en) * | 2008-06-12 | 2013-08-06 | Nokia Corporation | Channel access protocol for wireless communication |
US8155695B2 (en) * | 2008-07-29 | 2012-04-10 | Sony Ericsson Mobile Communications Ab | Apparatus and method to improve WLAN performance in a dual WLAN modality environment |
US8467345B2 (en) * | 2008-08-20 | 2013-06-18 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatus for scheduling wireless transmissions |
US8630272B2 (en) * | 2008-12-30 | 2014-01-14 | Intel Corporation | Multi-radio controller and methods for preventing interference between co-located transceivers |
US20100177712A1 (en) * | 2009-01-15 | 2010-07-15 | Nokia Corporation | Multichannel/multiband operation for wireless device to device communication |
KR101783926B1 (ko) * | 2009-10-23 | 2017-10-23 | 마벨 월드 트레이드 리미티드 | Wlαn을 위한 스트림 개수 지시자 |
KR101527120B1 (ko) * | 2010-08-17 | 2015-06-08 | 삼성전자주식회사 | 멀티 유저의 txop 파워 세이빙을 위한 액티브 모드에서의 단말 및 액세스 포인트의 통신 방법 |
-
2011
- 2011-03-14 KR KR1020110022324A patent/KR101527120B1/ko active IP Right Grant
- 2011-08-11 EP EP18168906.8A patent/EP3373664B1/en active Active
- 2011-08-11 EP EP11818343.3A patent/EP2606685B1/en active Active
- 2011-08-11 CN CN201180039009.8A patent/CN103069892B/zh active Active
- 2011-08-11 EP EP14194347.2A patent/EP2852229B1/en active Active
- 2011-08-11 JP JP2013524777A patent/JP6067559B2/ja active Active
- 2011-08-11 WO PCT/KR2011/005867 patent/WO2012023743A2/en active Application Filing
- 2011-08-11 CN CN201510800622.7A patent/CN105338604B/zh active Active
- 2011-08-11 EP EP16151347.8A patent/EP3030008B1/en active Active
- 2011-08-17 US US13/211,398 patent/US8681675B2/en active Active
-
2014
- 2014-02-19 US US14/183,814 patent/US9155043B2/en active Active
-
2015
- 2015-02-10 US US14/618,601 patent/US9456414B2/en active Active
- 2015-02-11 US US14/619,118 patent/US9232474B2/en active Active
- 2015-12-31 US US14/985,726 patent/US9516593B2/en active Active
-
2016
- 2016-12-21 JP JP2016247595A patent/JP6397471B2/ja active Active
-
2018
- 2018-08-31 JP JP2018162763A patent/JP6557764B2/ja active Active
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6557764B2 (ja) | アクセスポイント、端末、及びそれぞれの通信方法 | |
JP6370343B2 (ja) | 端末及びその動作方法 | |
JP6148700B2 (ja) | アクセスポイントの通信方法及びアクセスポイント | |
KR101778958B1 (ko) | 멀티 유저의 전력 절감을 위한 단말 및 액세스 포인트의 통신 방법 | |
JP2013535935A5 (ja) | ||
KR101901186B1 (ko) | 전송 장치 및 수신 장치의 통신 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140515 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140918 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141021 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150616 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150916 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160308 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160608 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161221 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6067559 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |