JP6062627B2 - Alarm - Google Patents
Alarm Download PDFInfo
- Publication number
- JP6062627B2 JP6062627B2 JP2011268744A JP2011268744A JP6062627B2 JP 6062627 B2 JP6062627 B2 JP 6062627B2 JP 2011268744 A JP2011268744 A JP 2011268744A JP 2011268744 A JP2011268744 A JP 2011268744A JP 6062627 B2 JP6062627 B2 JP 6062627B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alarm
- unit
- instruction
- alarm device
- voice guidance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Fire Alarms (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
Description
本発明は、火災等の異状を検知して警報を出力する警報器に関する。
The present invention relates to an alarm device that detects an abnormality such as a fire and outputs an alarm.
従来、住宅等における火災やガス漏れなどの異状を検知して警報する警報器が普及している。このうち、住宅用火災警報器を住警器と言う。 2. Description of the Related Art Conventionally, alarm devices that detect and warn of abnormalities such as fires and gas leaks in houses have become widespread. Of these, residential fire alarms are referred to as residential alarms.
このような住警器にあっては、センサ部と警報部を一体に備え、センサ部の検出信号から火災を検知すると警報部から火災警報音を出力するようにしており、火災受信機のような受信設備等を必要とせず住警器単体で火災監視と警報ができることから、設置が簡単でコスト的にも安価であり、一般住宅での設置義務化に伴い広く普及している。 In such a house alarm, the sensor unit and the alarm unit are integrated, and when a fire is detected from the detection signal of the sensor unit, a fire alarm sound is output from the alarm unit, like a fire receiver. Since a fire alarm and a warning can be performed with a single residence guard without requiring any special receiving equipment, it is easy to install and inexpensive, and it has become widespread due to the obligatory installation in ordinary houses.
また、複数の住警器間で相互に通信を行うことによって、任意の住警器で火災警報音が出力されると、他の住警器でも連動して火災警報音が出力されるようにした連動型の住警器システムも実用化され、普及している。 Also, by communicating with each other among multiple home alarms, when a fire alarm sound is output from any home alarm, a fire alarm sound is output in conjunction with other home alarms. The interlocked house alarm system has been put into practical use and has become widespread.
このような住警器を利用者が購入して使用する場合には、例えば印刷物として準備された取扱説明書を読み、これに記載されている取り付け方法の説明に従って壁面や天井面に設置し、操作説明に従って住警器の電源を入れ、火災監視を開始するようにしている。 When a user purchases and uses such a home guard, for example, read the instruction manual prepared as printed matter, install it on the wall or ceiling according to the installation method described here, According to the operation instructions, the house alarm is turned on and fire monitoring is started.
また無線連動型の住警器にあっては、複数の住警器間で連動警報を行うためにグループ化する登録を必要としており、これら複数の住警器について、取扱説明書の登録操作説明に従って登録操作を行い、その後に、取り付け方法の説明に従って壁面や天井面に設置して火災監視を開始するようにしている。
In addition, in the case of wireless interlocking type house alarms, registration is required to be grouped in order to perform interlocking alarms among multiple house alarms. The registration operation is performed according to the above, and then the fire monitoring is started by installing on the wall or ceiling according to the description of the mounting method.
このような取扱説明書は、説明書きに図や写真などを組み合わせること等にもよって、分かり易く且つ丁寧に説明を行っており、充分に活用されている。 Such instruction manuals are explained in an easy-to-understand and polite manner by combining drawings, photographs and the like with explanations, and are fully utilized.
しかしながら、利用者にあっては、例えば使い方が分からないような場合にだけ、取扱説明書の必要な部分を見るといった使い方が想定され、取扱説明書全体を充分に読むようなケースはむしろ少なく、取扱説明書に従った対応が充分にできないことも予想される。 However, for users, for example, only when the usage is not known, it is assumed that the usage of the instruction manual is necessary, and there are few cases where the entire instruction manual is read sufficiently. It is also expected that the response according to the instruction manual will not be sufficient.
また取扱説明書は住警器を設置して使用を開始する場合には充分活用されているが、設置が済むと廃棄されることも多く、また紛失したり、或いは必要な場合に見つからないといったことがあり、使用開始後、即ち火災監視開始後は必ずしも充分に活用できない状況が見受けられる。 In addition, although the instruction manual is fully utilized when installing and starting use of a home guard, it is often discarded after installation, and it is lost or not found when necessary In some cases, there is a situation that cannot be fully utilized after the start of use, that is, after the start of fire monitoring.
また取扱説明書では、住警器の使用中、定期的にテストを行うことやセンサ部の埃や汚れを清掃することを説明しているが、電池寿命10年を超える長期間の間には、一旦は取扱説明書を読んでいても、内容の多くは忘れられ、このため住警器の適切な使用、維持管理が行われにくいという問題もある。 In addition, the instruction manual explains that the test is periodically performed and the dust and dirt on the sensor part are cleaned while the house alarm is in use. Even if you read the instruction manual once, many of the contents are forgotten, and there is also a problem that proper use and maintenance of the house alarm is difficult.
また、住警器のテスト(点検)を行い、その結果から「故障かな」と思った場合、取扱説明書がないと、故障原因を確認するめたにどのような対処をしたらよいか、また故障を解消するためにどのように対処したら良いかがわからないという問題もある。 In addition, if you perform a test (inspection) of the house alarm and think that it is a “failure”, if there is no instruction manual, what should be done to confirm the cause of the failure, There is also a problem of not knowing how to deal with this problem.
更に、電池式の住警器では、電池残量が少なくなった場合に、自動的に電池切れを報知するようにしているが、これも故障の場合と同様、取扱説明書がないと、どのように対処したら良いかがわからないという問題がある。 In addition, battery-powered home alarms automatically notify you when the remaining battery power is low, but as with the case of a malfunction, There is a problem of not knowing what to do.
本発明は、警報器の音声報知機能を利用した所謂電子取扱説明書の機能を設けて、印刷物としての取扱説明書の準備を不要とすると共に利用者の利便性を高めるようにした警報器を提供することを目的とする。
The present invention provides a so-called electronic instruction manual function that uses the voice notification function of an alarm device, which eliminates the need for preparing an instruction manual as printed matter and improves the convenience of the user. The purpose is to provide.
本発明は、監視領域の異状を検知して警報音により報知する警報器に於いて、
音声により報知する音声ガイダンス出力部と、
取扱説明操作をはじめとする所定の操作が行われる操作部と、
操作部による取扱説明操作を検知した場合に、当該警報器の取扱説明情報を音声ガイダンス出力部により音声ガイダンス出力させる取扱説明制御部と、
警報器電源用の第1電池電源と、
取扱説明音声ガイダンス出力用の第2電池電源と、
取扱説明制御部により取扱説明制御を開始した場合に、音声ガイダンス出力部に対する電源供給を第1電池電源から第2電池電源に切替え、取扱説明制御を解除した場合に、音声ガイダンス出力部に対する電源供給を第2電池電源から第1電池電源に切替える電池切替部と、
を備えたことを特徴とする。
The present invention provides an alarm device for detecting an abnormality in a monitoring area and notifying by an alarm sound,
A voice guidance output unit for reporting by voice;
An operation unit for performing a predetermined operation including an instruction operation;
When an operation instruction operation by the operation unit is detected, an operation instruction control unit that causes the audio guidance output unit to output the operation instruction information of the alarm device,
A first battery power supply for the alarm power supply;
A second battery power supply for voice guidance output;
When the instruction manual control is started by the instruction manual control unit, the power supply to the voice guidance output unit is switched from the first battery power source to the second battery power source, and when the instruction manual control is canceled, the power supply to the voice guidance output unit is supplied. A battery switching unit for switching from the second battery power source to the first battery power source,
It is provided with.
本発明の別の形態にあっては、
監視領域の異状を検知して警報音により報知する監視制御部と、
音声により報知する音声ガイダンス出力部と、
取扱説明操作をはじめとする所定の操作が行われる操作部と、
操作部による取扱説明操作を検知した場合に、当該警報器の取扱説明情報を音声ガイダンス出力部により音声ガイダンス出力させる取扱説明制御部と、
監視制御部及び取扱説明制御部に電源供給する電池電源と、
を備えた警報器に於いて、
監視制御部は、電池電源からの電源供給開始後に、操作部による所定操作を検知する機能のみを動作可能に機能制限し、所定操作の初回操作を検知した場合に、当該機能制限を解除して監視動作を開始し、
取扱説明制御部は、電池電源からの電源供給開始後に、全ての機能を動作不可に機能停止し、操作部による所定操作の初回操作を検知した場合に、当該機能停止を解除して音声ガイダンス出力部により操作方法を音声ガイダンス出力させることを特徴とする。
In another form of the present invention ,
A monitoring control unit for detecting an abnormality in the monitoring area and notifying by an alarm sound;
A voice guidance output unit for reporting by voice;
An operation unit for performing a predetermined operation including an instruction operation;
When an operation instruction operation by the operation unit is detected, an operation instruction control unit that causes the audio guidance output unit to output the operation instruction information of the alarm device,
A battery power supply for supplying power to the monitoring control unit and the instruction control unit;
In an alarm device equipped with
The monitoring control unit restricts the function only to detect the predetermined operation by the operation unit after the power supply from the battery power supply is started, and releases the function limitation when the first operation of the predetermined operation is detected. Start monitoring operation,
After starting the power supply from the battery power supply , the instruction manual control unit stops all functions so that they cannot be operated, and when the first operation of a predetermined operation by the operation unit is detected , cancels the function stop and performs voice guidance. A voice guidance is output as an operation method by the output unit.
本発明の別の形態にあっては、監視領域の異状を検知して警報音により報知すると共に、連動グループを形成する他の警報器に連動信号を送信して連動警報を行わせる連動型の警報器に於いて、
音声により報知する音声ガイダンス出力部と、
取扱説明操作をはじめとする所定の操作が行われる操作部と、
操作部による取扱説明操作を検知した場合に、当該警報器の取扱説明情報を音声ガイダンス出力部により音声ガイダンス出力させる取扱説明制御部と、
を備え、
取扱説明制御部は、操作部による所定操作の初回操作を検知した場合に、音声ガイダンス出力部により当該警報器の操作方法に加え、又は操作方法に代え、取扱説明情報の所定項目として、連動グループを形成するグループ化の登録方法又は電波チャンネルの変更方法の少なくとも何れかを音声ガイダンス出力させる。
In another embodiment of the present invention, an abnormality of the monitoring area is detected and an alarm sound is notified, and an interlocking signal is transmitted to other alarm devices forming the interlocking group to perform an interlocking alarm. In the alarm,
A voice guidance output unit for reporting by voice;
An operation unit for performing a predetermined operation including an instruction operation;
When an operation instruction operation by the operation unit is detected, an operation instruction control unit that causes the audio guidance output unit to output the operation instruction information of the alarm device,
With
When the operation control unit detects the initial operation of the predetermined operation by the operation unit, the voice guidance output unit adds or replaces the operation method of the alarm device as a predetermined item of the operation instruction information as an interlocking group. At least one of a grouping registration method and a radio channel change method for forming a voice guidance.
取扱説明制御部は、操作部による所定操作の初回操作を検知した場合に、音声ガイダンス出力部により操作方法を音声ガイダンス出力させる。 The handling instruction control unit causes the voice guidance output unit to output a voice guidance when the first operation of the predetermined operation by the operation unit is detected.
取扱説明制御部は、操作部による所定操作の初回操作を検知した場合に、音声ガイダンス出力部により操作方法に加え、又は操作方法に代え、取扱説明情報の所定項目を音声ガイダンス出力させる。
When detecting the initial operation of the predetermined operation by the operation unit, the instruction manual control unit causes the voice guidance output unit to output a predetermined item of the instruction manual information in addition to the operation method or instead of the operation method.
警報器単独で警報するスタンドアローン型の警報器の場合、取扱説明情報の所定項目として、少なくとも取付場所と取付方法を含む設置方法を音声ガイダンス出力させる。
In the case of a stand-alone type alarm device that issues an alarm alone, an audio guidance is output as an installation method including at least an installation location and an installation method as a predetermined item of instruction information .
連動グループを形成する他の警報器に連動信号を送信して連動警報を行わせる連動型の警報器の場合、取扱説明情報の所定項目として、連動グループを形成するグループ化の登録方法又は電波チャンネルの変更方法の少なくとも何れかを音声ガイダンス出力させる。
In the case of an interlocking type alarm device that sends an interlocking signal to another alarming device that forms an interlocking group to perform an interlocking alarm, the grouping registration method or radio channel that forms the interlocking group as a predetermined item of the instruction information The voice guidance is output for at least one of the change methods.
更に、
警報器電源用の第1電池電源と、
取扱説明音声ガイダンス出力用の第2電池電源と、
取扱説明制御部により取扱説明制御を開始した場合に、音声ガイダンス出力部に対する電源供給を第1電池電源から第2電池電源に切替え、取扱説明制御を解除した場合に、音声ガイダンス出力部に対する電源供給を第2電池電源から第1電池電源に切替える電池切替部と、
を備える。
Furthermore,
A first battery power supply for the alarm power supply;
A second battery power supply for voice guidance output;
When the instruction manual control is started by the instruction manual control unit, the power supply to the voice guidance output unit is switched from the first battery power source to the second battery power source, and when the instruction manual control is canceled, the power supply to the voice guidance output unit is supplied. A battery switching unit for switching from the second battery power source to the first battery power source,
Ru equipped with.
取扱説明制御部は、操作部による所定操作の操作回数により取扱説明情報の内容を順次選択して音声ガイダンス出力部により音声ガイダンス出力させる。The handling explanation control unit sequentially selects the contents of the handling explanation information according to the number of times of the predetermined operation by the operation unit, and causes the voice guidance output unit to output the voice guidance.
また、取扱説明制御部は、取扱説明制御を開始してからの経過時間が所定時間に達したことを検知した場合に、又は、取扱説明制御中に操作部による所定の操作を検知した場合に、取扱説明制御を解除する。In addition, when the instruction manual control unit detects that the elapsed time since the start of the instruction manual control has reached a predetermined time, or when it detects a predetermined operation by the operation unit during the instruction manual control, Release the instruction control.
本発明の警報器によれば、音声報知機能を利用して取扱説明情報を報知する所謂電子取扱説明書の機能を設けたため、利用者は警報器の電源を入れることで電子取扱説明書の機能が利用可能となり、警報器に設けた警報停止スイッチの所定操作、例えば長押操作などにより電子取扱説明書の機能を動作させ、その音声ガイダンスにより、設置場所、取り付け方法といった説明情報を聞いて適切に対応することができる。
According to the alarm device of the present invention, since the function of the so-called electronic instruction manual for notifying the instruction information using the voice notification function is provided, the user operates the electronic instruction manual by turning on the alarm device. The function of the electronic instruction manual is activated by predetermined operation of the alarm stop switch provided on the alarm device, for example, long press operation, etc. Can respond.
特に、無線連動型の警報器にあっては、取付けに先立ち、グループ化のための登録操作を要し、音声ガイダンスにより簡単に理解して、適切に登録操作を行うことができる。 In particular, a wireless interlocking alarm device requires a registration operation for grouping prior to installation, and can be easily understood by voice guidance and performed appropriately.
またその他の使用方法についても、火災の場合の動作、火災警報音の止め方、火災以外で動作する場合、テストの仕方などの電子取扱説明を、音声ガイダンスにより、適切且つ容易に理解することができる。 In addition, for other usage methods, it is possible to understand electronic handling instructions, such as how to operate in the event of a fire, how to stop a fire alarm sound, and how to perform a test other than a fire, such as how to test, appropriately and easily using voice guidance. it can.
また電子取扱説明書の機能実行中は、警報停止スイッチの操作で説明項目を順次切替えてガイダンス出力することができ、必要な説明項目を利用者が選択指定して聞くことができる。 Further, during the execution of the function of the electronic instruction manual, the explanation items can be sequentially switched by operating the alarm stop switch to output the guidance, and the user can select and listen to the necessary explanation items.
また警報停止スイッチの所定操作で動作した電子取扱説明書の機能は、所定時間経過した場合、或いは再び警報停止スイッチを所定操作した場合に解除され、所定時間経過により電子取扱説明書の機能につき解除(停止)忘れがあっても解除され、また利用者の所定操作によっても簡単に解除できる。 Also, the function of the electronic instruction manual that was activated by the predetermined operation of the alarm stop switch is canceled when the predetermined time elapses or when the alarm stop switch is operated again, and the function of the electronic instruction manual is canceled when the predetermined time elapses. (Stop) It can be canceled even if it is forgotten, and can also be easily canceled by a predetermined operation by the user.
また電池式警報器本来の電源となる第1電池電源に加え、電子取扱説明書機能のうち少なくとも音声ガイダンス出力部用の電源として第2電池電源を設け、例えば音声増幅器とスピーカで構成される音声ガイダンス出力部に対する電源供給を、第2電池電源から行い、電子取扱説明書の機能動作に伴い消費電流が増加しても第1電池電源の消耗を抑制し、電子取扱説明書機能動作に伴い警報器の本来の監視、警報機能のための電池寿命が短くなる問題を回避することができる。
In addition to the first battery power source that is the original power source of the battery-type alarm device, a second battery power source is provided as a power source for at least the voice guidance output unit in the electronic instruction manual function. Power is supplied to the guidance output unit from the second battery power supply, and even if the current consumption increases with the function operation of the electronic instruction manual, the consumption of the first battery power supply is suppressed, and an alarm is issued with the electronic instruction manual function operation. The problem of shortening the battery life for the original monitoring and alarm function of the device can be avoided.
図1は本発明による警報器の一例であるスタンドアローン型の煙式住警器の外観を示した説明図であり、図1(A)に正面図を、図1(B)に側面図を示している。なお、取付フック15を設けているほうを上側とする。 FIG. 1 is an explanatory view showing the appearance of a stand-alone smoke dwelling alarm which is an example of an alarm device according to the present invention. FIG. 1 (A) is a front view and FIG. 1 (B) is a side view. Show. The side provided with the attachment hook 15 is the upper side.
図1において、本実施形態の住警器10の筐体はカバー12と本体14で構成している。カバー12の中央には突出部を設け、突出部の周囲側面に複数の煙流入口を開口し、その内部に検煙部16を配置し、火災に伴う煙が開口を経て検煙部16に流入し所定濃度に達したときに火災を検知するようにしている。検煙部16としては、散乱光式の煙検知器等の検煙機構が適用できる。
In FIG. 1, the housing of the
カバー12の左下側には複数の音響孔18を設け、この背後にスピーカを内蔵し、警報音や音声メッセージを出力できるようにしている。カバー12の下側には警報停止スイッチ20を設けている。
A plurality of acoustic holes 18 are provided on the lower left side of the
警報停止スイッチ20は、半透明部材で形成したスイッチカバーを押圧操作すると、これに連動して内部のプッシュスイッチ(図示せず)を押圧するようになっている。スイッチカバー内部のプッシュスイッチ近傍には、警報等の表示を行うLED22を配置している。
The alarm stop switch 20 is configured to press an internal push switch (not shown) in conjunction with a pressing operation of a switch cover formed of a translucent member. An
また本体14の裏側上部にはその略中央部に挿通孔を有する取付フック15を設け、設置する部屋の壁面等にビスなどをねじ込み、この取付フック15の挿通孔にビスを通して引っかけることで、壁面等に住警器10を所謂壁掛け状に固定設置することができる。
In addition, a mounting hook 15 having an insertion hole is provided at a substantially central portion of the back side of the main body 14, a screw is screwed into a wall surface of a room to be installed, and the wall is obtained by hooking the screw through the insertion hole of the mounting hook 15. For example, the
なお、図1の住警器10にあっては、検煙部16を備え、火災に伴い発生する煙を観測して監視領域の火災を検知する煙式住警器を例に取っているが、これ以外に、サーミスタ等の温度検知素子を備え、火災に伴い発生する熱に基づいて火災を検知する熱式住警器や、火災に伴うその他の環境変化を検知する住警器、住警器以外の火災警報器、火災以外にガス漏れを検知する警報器、侵入者や地震その他の異状を検知する各種の警報器、これらを組み合わせて成る警報器等、各種の警報器についても、本発明の対象に含まれる。そして、後述する本発明の警報システムは、これら各種の警報器をそれぞれ連動型とし、混在させる構成としても良い。
In addition, in the
図2は図1のスタンドアローン型の住警器の要部構成を示したブロック図である。これは一例であり、各機能の分離、統合は任意に行うことができる。また各機能のそれぞれの一部または全部は、ソフトウェア(プログラム)によって実行するものであっても、ハードウェアによって実行されるものであっても良い。 FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the main part of the stand-alone dwelling guard of FIG. This is an example, and the separation and integration of each function can be performed arbitrarily. Each part or all of each function may be executed by software (program) or may be executed by hardware.
住警器10はワンチップCPUとして知られたプロセッサ24を備え、プロセッサ24に対しては、メモリ26、移報部28、センサ部30、操作部32、報知部34を設けている。また、住警器10には各部の電源として第1電池電源36及び第2電池電源40を設けている。
The
メモリ26には、住警器10の取扱説明情報を音声データファイル形式で格納した電子取扱説明書38を予め記憶している。
The memory 26 stores in advance an electronic instruction manual 38 in which handling instruction information of the
図3はメモリ26に記憶された電子取扱説明書38の一例であり、電子取扱説明動作実行中の警報停止スイッチ20の操作回数、操作回数に対応した説明項目及び説明内容をリスト形式で示している。なお、所定状態として警報出力中でない通常状態で警報停止スイッチ20を所定操作、例えば長押操作すると電子取扱説明動作を開始し、また電子取扱説明動作中に再度警報停止スイッチ20の所定操作、例えば長押操作を行うと、電子取扱説明動作を停止して、通常の監視動作に戻るようにしている。 FIG. 3 shows an example of the electronic instruction manual 38 stored in the memory 26. The number of operations of the alarm stop switch 20 during execution of the electronic operation instruction operation, the explanation items corresponding to the operation number, and the explanation contents are shown in a list format. Yes. When the alarm stop switch 20 is operated in a normal state where the alarm is not being output as a predetermined state, for example, a long press operation is performed, the electronic handling explanation operation is started, and during the electronic handling explanation operation, a predetermined operation of the alarm stop switch 20 is performed again, for example, a long press. When the operation is performed, the electronic instruction explanation operation is stopped and the normal monitoring operation is resumed.
この例では、説明項目は、取り付け場所、取り付け方法、使用方法、自動試験(点検)機能、お手入れの仕方、電池切れ検知機能、故障対応、アフターサービス及び電池交換の9項目に分けている。説明内容には、各説明項目に対応して音声ガイダンスする説明内容をが格納している。この説明内容は、印刷物として準備している、或いは従来準備していた取扱説明書の記載に基づいて作成している。 In this example, the explanation items are divided into nine items: installation location, installation method, usage method, automatic test (inspection) function, care method, battery exhaustion detection function, failure response, after-sales service, and battery replacement. In the explanation contents, explanation contents for voice guidance corresponding to each explanation item are stored. The contents of this explanation are prepared based on the description of an instruction manual prepared as a printed matter or conventionally prepared.
再び図2を参照するに、本実施形態の住警器10において、センサ部30には、散乱光式の煙検知機構によって煙を検出して煙濃度に応じた検出信号を出力する検煙部16を設けている。
Referring to FIG. 2 again, in the
操作部32には警報停止スイッチ20を設け、警報停止スイッチ20は住警器10の機能の自己点検を操作指示する点検スイッチとしての機能を兼ねている。例えば、火災警報出力中に警報停止スイッチ20を操作すると火災警報が停止し、通常状態で警報停止スイッチ20を操作すると所定の機能点検を実施して結果を報知する。ここで通常状態とは、少なくとも火災警報出力中または障害警報出力中でない状態を指す。
The operation unit 32 is provided with an alarm stop switch 20, and the alarm stop switch 20 also functions as an inspection switch for operating and instructing self-inspection of the function of the
更に警報停止スイッチ20は、例えば長押操作などの所定の操作を行うことで、プロセッサ24に設けた取扱説明制御部50による取扱説明制御を開始して(電子取扱説明機能の開始)、メモリ26に記憶している電子取扱説明書38に基づく取扱説明の音声ガイダンス出力を可能な状態とする。また取扱説明制御中に警報停止スイッチ20の操作を行うと、図3に示したように、取扱説明制御を開始した後の累積操作回数に応じ、説明項目を順次切替えて、音声ガイダンス出力部を介して、後述するスピーカ44から音声ガイダンスを出力させ、更に、取扱説明制御中に警報停止スイッチ20の所定操作、ここでは例えば長押操作を行うことで取扱説明制御を停止終了することができる。
Furthermore, the alarm stop switch 20 starts a handling explanation control by the handling
報知部34には警報音や取扱説明音声ガイダンス等を出力する音声増幅器42とスピーカ44を設け、また警報表示等を行うLED22を設けている。なお、LED22の駆動回路は省略している。ここで、音声増幅部42とスピーカ44は、合わせて警報音出力部であると共に音声ガイダンス出力部でもある。
The
このように警報音出力部を兼ねた音声ガイダンス出力部に対する電源供給は、電池切替部46を介して第1電池電源36又は2電池電源40から選択的に行われる。なお、プロセッサ24その他、音声ガイダンス出力部を除く各部への電源供給は、常時電池第1電池電源36から行う。
Thus, the power supply to the voice guidance output unit that also serves as the alarm sound output unit is selectively performed from the first battery power source 36 or the two battery power source 40 via the battery switching unit 46. Note that power supply to the processor 24 and other components other than the voice guidance output unit is always performed from the battery first battery power source 36 .
即ち、電池切替部46は、プロセッサ24の制御を受け、取扱説明制御中以外の、通常状態や火災警報状態にあっては、音声増幅器42に第1電池電源36から電源を供給しており、この状態でスピーカ44から火災警報、障害警報等の警報音や音声メッセージ等を出力する。併せてこのとき、LED22は点滅や明滅、点灯などにより、火災などの異状、障害(故障を含む)その他を表示する。LED22の駆動回路についても図示を省略する。
That is, the battery switching unit 46 is controlled by the processor 24 and supplies power to the audio amplifier 42 from the first battery power source 36 in a normal state or a fire alarm state other than during the instruction manual control. In this state, an alarm sound such as a fire alarm and a failure alarm, a voice message, and the like are output from the
一方、電池切替部46は、プロセッサ24の制御を受け、取扱説明制御中にあっては、電子取扱説明書38に基づく音声増幅器42に第2電池電源40から電源供給する。 On the other hand, the battery switching unit 46 receives the control of the processor 24 and supplies power from the second battery power source 40 to the audio amplifier 42 based on the electronic instruction manual 38 during the instruction control.
第1電池電源36は例えば所定セル数のリチウム電池やアルカリ乾電池を使用しており、他の必要各部へも含め電源を供給する。電池容量としては住警器10における回路部全体の低消費電力化により、例えば10年の電池寿命を保証している。また第2電池電源40としては例えば釦電池を使用しており、電池容量としては電子取扱説明書38の音声ガイダンス出力に必要な容量でよく、電子取扱説明機能の使用頻度は高くないと見込まれるため、ここでは第1電池電源36より小さい電池容量としている。
The first battery power source 36 uses, for example, a lithium battery or alkaline dry battery having a predetermined number of cells, and supplies power to other necessary parts. As the battery capacity, for example, a battery life of 10 years is guaranteed by reducing the power consumption of the entire circuit unit in the
プロセッサ24にはプログラムの実行により実現される機能として、監視制御部48、取扱説明制御部50の機能を設ける。既に説明した電源切替部46の切替制御は、取扱説明制御部50によって行われる。
The processor 24 is provided with functions of a monitoring control unit 48 and a handling
監視制御部48は、センサ部30に設けた検煙部16からの検出信号出力に基づく火災の有無、操作部32による警報停止指示入力の有無や点検指示入力の有無、取扱説明操作指示(所定操作)入力の有無、センサ部30に設けた検煙部16からの検出信号出力が低下して火災検知状態が解消される火災復旧の有無、センサ障害やローバッテリー障害有無等の事象を検知する。
The monitoring control unit 48 detects whether or not there is a fire based on the detection signal output from the
また監視制御部48は、センサ部30に設けた検煙部16の煙検出信号に基づき火災を検知した場合に、報知部34に設けた警報音出力部のスピーカ44から火災警報音として例えば「ウーウー 火事です 火事です 確認して下さい」の音声メッセージを繰り返し出力させる制御を行うと共に、LED22を点灯させて警報表示を行わせる制御を行い、更に、移報部28を介して他の機器に移報信号として例えば無電圧接点信号を出力する制御を行う。
In addition, when the monitoring control unit 48 detects a fire based on the smoke detection signal of the
また監視制御部48は、火災警報音の出力中にンサ部30に設けた検煙部16の煙検出信号がなくなる火災復旧を検知した場合、報知部34に設けた警報音出力部のスピーカ44からの火災警報音出力とLED22の警報表示の出力を停止させる制御を行う。
In addition, when the monitoring control unit 48 detects a fire recovery in which the smoke detection signal of the
また監視制御部48は、火災警報音の出力中に警報停止スイッチ20の操作を検知した場合、火災復旧検知時と同様にスピーカ44からの火災警報音出力とLED22の警報表示の出力を停止させる制御を行う。
Further, when the operation of the alarm stop switch 20 is detected during the output of the fire alarm sound, the monitoring control unit 48 stops the output of the fire alarm sound output from the
また監視制御部60は、第1電池電源36の電源電圧が所定レベル未満となるローバッテリー障害の監視機能を設け、ビルトインテストとしてバックグラウンドで自動実行している。 In addition, the monitoring control unit 60 has a monitoring function for a low battery failure in which the power supply voltage of the first battery power supply 36 is less than a predetermined level, and is automatically executed in the background as a built-in test.
具体的には、ローバッテリー障害監視は、所定の測定時間間隔、例えば4時間間隔で第1電池電源36から供給される電池電圧を図示しない電圧監視回路を介して読み込んで所定の閾値電圧と比較するビルトインテストを実施し、この閾値電圧未満の時にローバッテリー障害を予備判定し、更にローバッテリー障害の予備判定が連続して所定回数続いたときにローバッテリー障害と判定(確定)して検知し、ローバッテリー障害フラグをセットしてメモリ26に更新記憶する。なお、第2電池電源40について電圧監視を行うようにする場合には、例えば電子取扱説明制御開始時に電圧監視回路を介して電池電圧を読み込んで、これに基づき判定を行うことになる。
Specifically, the low battery fault monitoring is performed by reading the battery voltage supplied from the first battery power supply 36 at a predetermined measurement time interval, for example, at an interval of 4 hours, through a voltage monitoring circuit (not shown) and comparing it with a predetermined threshold voltage. A built-in test is performed, and a low battery failure is preliminarily determined when the threshold voltage is lower than this threshold voltage, and a low battery failure is determined (determined) and detected when the low battery failure preliminary determination continues for a predetermined number of times. The low battery failure flag is set and updated and stored in the memory 26. When voltage monitoring is performed for the second battery power supply 40 , for example, the battery voltage is read via the voltage monitoring circuit at the start of the electronic instruction explanation control, and determination is performed based on this.
また監視制御部48には、センサ部30の劣化や故障等の障害を監視するセンサ障害監視機能を設け、同じくビルトインテストとしてバックグラウンドで自動実行している。具体的には、センサ障害監視は、所定の測定時間間隔、例えば1秒間隔でセンサ部30の検煙部16から出力される煙検出信号を読み込んでメモリ26に保持し、所定の時間間隔、例えば10分毎に、メモリ26に保持している直近10分間ぶんの検出データの平均値を求め、この平均値が所定の基準レベル(検煙部16に煙の流入が無い状態の検出信号レベルであり、零点レベルという)を下回った場合に、出力停止状態である等としてセンサ部30の障害と判定して検知し、センサ障害フラグをセットしてメモリ26に更新記憶する。
In addition, the monitoring control unit 48 is provided with a sensor failure monitoring function for monitoring failures such as deterioration and failure of the sensor unit 30, and is automatically executed in the background as a built-in test. Specifically, the sensor failure monitoring reads a smoke detection signal output from the
また監視制御部48は、通常状態で点検スイッチとして機能する警報停止スイッチ20の操作による点検指示入力を検知した場合、所定の点検処理を行うが、この中でメモリ26にローバッテリー障害フラグ又はセンサ障害フラグをセット記憶していることを検知した場合には、報知部34にローバッテリー障害警報又はセンサ障害警報を出力させる制御を行う。
The monitoring control unit 48 performs predetermined inspection processing when detecting an inspection instruction input by operating the alarm stop switch 20 that functions as an inspection switch in a normal state. When it is detected that the failure flag is set and stored, control is performed so that the
取扱説明制御部50は、通常時に、利用者による操作部32の警報停止スイッチ20の所定操作、例えば長押操作を検知した場合に、取扱説明制御を開始し、メモリ26に記憶している電子取扱説明書38の取扱説明情報を読み出して音声データファイルのデジタル信号データからアナログ音声信号に変換し、音声増幅器42で増幅してスピーカ44から出力して音声ガイダンスとして出力することを可能とする。
The handling
また取扱説明制御部50は、取扱説明制御中にあっては、警報停止スイッチ20の通常(長押でない)操作を検知する毎に、その累積回数に応じて、電子取扱説明書38の中の予め定めた説明項目を選択し、これに対応した説明内容を読み出して音声ガイダンス出力させる。即ち、1回目の操作を検知した場合には「取り付け場所」の説明項目に割り当てられた説明内容をガイダンス出力し、2回目の操作を検知した場合には「取り付け方法」の説明項目に割り当てられた説明内容をガイダンス出力するといったように、操作毎に順次説明項目を選択しながらガイダンス出力する制御を行う。
In addition, during the handling instruction control, the handling
また取扱説明制御部50は、取扱説明制御を開始してからの経過時間が所定時間に達したことを検知した場合(タイムアウトした場合)に、取扱説明制御を解除して停止し、通常の監視状態に復帰させる制御を行う。
Further, when it is detected that the elapsed time since the start of the instruction manual control has reached a predetermined time (timeout), the instruction
また取扱説明制御部50は、取扱説明制御を開始してからの経過時間が所定時間に達しない場合であっても、取扱説明制御中に警報停止スイッチ20による所定操作、例えば長押操作を検知した場合には、タイムアウト時同様に取扱説明制御を解除して停止し、通常の監視状態に復帰させる制御を行う。
Further, the instruction
ここで、取扱説明制御部50は、取扱説明制御を開始する際に、報知部34に設けた電池切替部46に切替えを指示し、音声増幅器42に対する電源供給元を、第1電池電源36から第2電池電源40に切替える制御を行う。
Here, when starting the handling explanation control, the handling
図4は図2に示したスタンドアローン型住警器の取扱説明制御を含む監視処理の概略例を示したフローチャートである。図4において、例えば工場の出荷段階で各電池が組み込み接続されて住警器10の第1電池電源36による電源供給が開始されると、ステップS1(以下「ステップ」は省略する)で初期化、自己診断、各種設定の読み込み等を実行する。S1で初期化異常があった場合にはその旨を報知して動作を停止するか、或いは再度S1の処理を行うようにしているが、図示を省略している。なお、この段階で第2電池電源40も音声増幅器42への給電を行っていない(初期状態として、この給電路は切り離されている)。
FIG. 4 is a flowchart showing a schematic example of the monitoring process including the handling instruction control of the stand-alone dweller shown in FIG. In FIG. 4, for example, when each battery is incorporated and connected at the factory shipment stage and the power supply by the first battery power source 36 of the
S1の処理が正常であった場合はS2に進み、プロセッサ24に設けている所定のスリープモード設定端子を一時的にアースに落すといった処理によりプロセッサ24をスリープモードとする。スリープモードではプロセッサ24の監視制御部48及び取扱説明制御部50の機能は制限或いは停止しており、例えば監視制御部48は警報停止スイッチ20のオン操作を検知する機能を限定的に動作させるに留め、取扱説明制御部50の機能は停止し、消費電流を最小限に抑えた状態としている。
Advances to S2 if the process of S1 is normal, the processor 24 and the sleep mode by such treatment drop temporarily grounded predetermined sleep mode setting terminal provided for the processor 24. In the sleep mode, the functions of the monitoring control unit 48 and the instruction
続いてS3で警報停止スイッチ20の操作の有無を検知しており、住警器10が利用者の手に渡って取り付けを開始する場合、警報停止スイッチ20を操作する。S3でこの警報停止スイッチ20の初回操作が検知されるとS4に進み、スリープモードを解除し、監視制御部48による監視動作を開始する。
Subsequently, in S3, whether or not the alarm stop switch 20 is operated is detected, and the alarm stop switch 20 is operated when the
これに伴いS5に進み、監視動作の開始を示すメッセージを報知部34のスピーカ44から出力する。なお、監視動作開始メッセージの代りに、警報停止スイッチ20の初回操作受付音として例えば「ピッ」音等を出力しても良い。
Accordingly, the process proceeds to S5, and a message indicating the start of the monitoring operation is output from the
続いてS6に進み、電子取扱説明書38の使用方法を音声ガイダンスにより報知する。この音声ガイダンスは例えば「電子取扱説明書を聞きたい場合は、警報停止スイッチを3秒以上押してください。」とする。この音声ガイダンス出力は、第1電池電源36からの給電を受けて行う。
Then, it progresses to S6 and alert | reports the usage method of the electronic instruction manual 38 by audio | voice guidance. The voice guidance is, for example, “If you want to listen to the electronic instruction manual, press the alarm stop switch for 3 seconds or more”. This voice guidance output is performed by receiving power from the first battery power source 36 .
続いてS7で警報停止スイッチ20の長押操作の有無を検知しており、長押操作を検知するとS8に進み、音声増幅器42に対する電源供給元をそれまでの第1電池電源36から第2電池電源40に切替える。S7で所定時間経過しても警報停止スイッチ20の長押操作を検知しない場合には、タイムアウトして通常の監視動作を行う。 Subsequently, in S7, the presence or absence of the long press operation of the alarm stop switch 20 is detected. When the long press operation is detected, the process proceeds to S8, and the power supply source for the audio amplifier 42 is changed from the first battery power supply 36 to the second battery power supply 40. Switch to. If a long pressing operation of the alarm stop switch 20 is not detected even after a predetermined time has elapsed in S7, a normal monitoring operation is performed with a timeout.
続いてS9で取扱説明制御部50による取扱説明制御を開始すると共に、まず操作方法の音声ガイダンスとして例えば「警報停止スイッチを押す度に説明項目が切り替わります。終了したい場合は警報停止スイッチを3秒以上押してください。なお、15分を経過すると自動的に解除されます。」を出力する。
Subsequently, in S9, the instruction explanation control by the instruction
続いてS10で取扱説明制御開始後1回目の警報停止スイッチ20の操作を検知した場合はS11に進み、1回目に対応する説明項目に割り当てられた内容を、2回目以降も同じくその時の操作回数に対応した説明項目の説明内容を、メモリ26の電子取扱説明書38から読出し、音声増幅器42で増幅してスピーカ44から出力する。
Subsequently, in S10, when the first operation of the alarm stop switch 20 is detected after the start of the handling instruction control, the process proceeds to S11, and the contents assigned to the explanation item corresponding to the first time are the same as the number of operations at that time from the second time onward. The explanation contents of the explanation items corresponding to the above are read from the electronic instruction manual 38 of the memory 26, amplified by the audio amplifier 42, and output from the
続いてS12でタイムアウトの有無を検知し、タイムアウトなしを検知した場合はS10に戻って次の警報停止スイッチ20による説明項目の切替えを待つ。 Subsequently, in S12, the presence or absence of timeout is detected, and when no timeout is detected, the process returns to S10 and waits for the switching of the explanation item by the next alarm stop switch 20.
S12でタイムアウトを検知した場合にはS13に進み、取扱説明制御を解除すると共に電池切替部46に切替を指示し、音声増幅部42に対する給電元を第2電池電源40から第1電池電源36に切替える。
If a time-out is detected in S12, the process proceeds to S13, the instruction control is canceled and the battery switching unit 46 is instructed to switch, and the power supply source for the audio amplifying unit 42 is changed from the second battery power supply 40 to the first battery power supply 36. Switch.
なお、タイムアウトにより取扱説明制御を解除する以外にも、利用者による警報停止スイッチ20の長押操作を検知した場合に、取扱説明制御を解除し、音声ガイダンス出力部に対する電源供給を第2電池電源40からリチウム電池28に切替えるようにしているが、図示を省略している。続いてS14に進み、監視制御部48による火災監視制御を行う。 In addition to canceling the handling explanation control due to a timeout, when the user presses and holds the alarm stop switch 20 for a long time, the handling explanation control is canceled and the power supply to the voice guidance output unit is supplied to the second battery power source 40. However, the illustration is omitted. Subsequently, in S14, fire monitoring control is performed by the monitoring control unit 48.
図5は本発明の他の実施形態となる無線連動型の住警器の要部構成を示したブロック図である。これは一例であり、各機能の分離、統合は任意に行うことができる。また各機能のそれぞれの一部または全部は、ソフトウェア(プログラム)によって実行するものであっても、ハードウェアによって実行するものであっても良い。 FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a main part of a wireless interlocking home alarm device according to another embodiment of the present invention. This is an example, and the separation and integration of each function can be performed arbitrarily. In addition, some or all of each function may be executed by software (program) or may be executed by hardware.
本実施形態による無線連動型の住警器100は、連動信号を無線により相互に送受信する機能を備え、住宅の台所、居間、子供部屋、主寝室、階段室のそれぞれの監視領域に設置し、それぞれ対応する監視領域について火災発生有無の監視を行っている。いま住宅の例えば台所で万一火災が発生したとすると、台所に設置している住警器100が火災を検知して連動元を示す火災警報を行うと共に、連動先となる他の住警器100に対し火災連動信号を送信し、連動先としての火災警報を行わせる。
The wireless
住警器100の外観は図1に示したスタンドアローン型の住警器10と基本的に同じであるが、本体14の裏面に、グループ化の登録に使用する登録スイッチ121(後述)および無線通信電波の周波数チャンネルを切り替える電波チャンネル変更スイッチ(図示せず)を設けている点で相違している。
The appearance of the
住警器100はワンチップCPUとして知られたプロセッサ124を備え、プロセッサ124に対してはメモリ126、センサ部130、操作部132、報知部134、第1電池電源136及び第2電池電源140を設けている。これらはそれぞれ図2の住警器10のプロセッサ24、メモリ26、センサ部30、操作部32、報知部34、第1電池電源36及び第2電池電源40に対応しており、それぞれの詳細構成、基本的な機能動作もそれぞれ概ね共通している。住警器100は、プロセッサ124に対して無線通信部160を設けた点、これに伴い、プロセッサ124は無線通信部160の機能を実行制御する役割も果たすことになる点、また第1電池電源136は、無線通信部160へも電源を供給する点で図2の住警器10と相違している。
The
無線通信部160にはアンテナ162を接続した送信回路164と受信回路166を設け、他の住警器100との間で無線により連動信号を送受信する。送信回路164、受信回路166による、他の住警器100との通信は、全てアンテナ162を介して行われるが、以下の説明ではこれを省略する。無線通信部160としては、日本国内の場合には、例えば400MHz帯の特定小電力無線局の標準規格として知られたSTD−30(小電力セキュリティシステム無線局の無線設備標準規格)またはSTD−T67(特定小電力無線局テレメータ用、テレコントロール用及びデータ伝送用無線設備の標準規格)に準拠した構成を備える。
The
もちろん無線通信部160としては、日本国内以外で使用する場合は、その地域の割当無線局の標準規格に準拠した内容を持つことになる。
Of course, when the
メモリ126には、各住警器100を特定する住警器識別情報となる、例えばシリアル番号等を利用した送信元符号、住宅に設置した各住警器100で連動警報を行う連動グループを構成するためのグループ符号を格納している。火災連動信号等の連動信号にグループ符号を付して送信することで、これを受信した住警器100では自己のグループに属する信号か否かを判別することができ、近隣に設置された他のグループの連動信号により不要な連動動作を行わないようにしている。
In the memory 126, a transmission source code using, for example, a serial number or the like, which becomes the home alarm device identification information for identifying each
またメモリ126には、住警器100の取扱説明情報を音声データファイル形式で格納した電子取扱説明書138が予め記憶されている。この他、メモリ126には電波チャンネルの設定情報等が記憶される。
Further, the memory 126 stores in advance an electronic instruction manual 138 in which handling instruction information of the
図6はメモリ126に記憶された電子取扱説明書138の一例であり、図3の電子取扱説明書38と同様のリスト形式で示している。
FIG. 6 shows an example of the electronic instruction manual 138 stored in the memory 126, which is shown in a list format similar to the electronic instruction manual 38 of FIG.
この例で、説明項目は、グループ化、取り付け場所、取り付け方法、使用方法、自動試験機能、電池切れ検知機能、自動通信テスト、電波チャンネルの変更、警報器の初期化、お手入れの仕方、故障対応、アフターサービス及び電池交換の13項目に分けている。 In this example, the explanation items are grouping, mounting location, mounting method, usage method, automatic test function, battery exhaustion detection function, automatic communication test, radio channel change, alarm initialization, maintenance method, failure It is divided into 13 items: correspondence, after-sales service and battery replacement.
登録スイッチ121は住警器100を設置する前に行うグループ化のための登録操作を行うスイッチである。グループ化の登録操作は、グループ化する複数の住警器100を、電源を入れて(スリープモードを解除して)机の上などに並べ、電子取扱説明書138の説明項目「グループ化」に対応した説明内容の音声ガイダンスに従って登録スイッチ121を操作することで、各住警器100にグループ符号の登録が行われる。
The registration switch 121 is a switch for performing a registration operation for grouping that is performed before installing the
同様に、音声ガイダンスに従って電波チャンネル変更スイッチを操作して無線通信電波を所定周波数にセットする。 Similarly, the radio communication radio wave is set to a predetermined frequency by operating the radio channel change switch according to the voice guidance.
監視制御部148は、図2の監視制御部48と同様の事象を検知し、これに加え、操作部132に設けた登録スイッチ121による登録指示入力の有無、電波チャンネル変更スイッチによるチャンネル設定入力の事象を検知する。更に、監視制御部148は無線通信部160の受信回路166により他の住警器100から受信した連動信号の解読により連動信号有効受信の有無およびその連動内容を検知する。ここで、有効受信とは、受信した連動信号を解読し、これに含まれるグループ符号が自己(受信した住警器100)と同じグループを示すものであることが確認され、その他の符号も正しく認識されたることをいう。以下、このような有効受信を含め、単に受信ということがある。
The
また監視制御部148は、センサ部130に設けた検煙部116の煙検出信号に基づき火災を検知した場合に、報知部134に設けたスピーカ144から連動元を示す火災警報音として例えば「ウーウー 火事です 火事です 確認して下さい」の音声メッセージを繰り返し出力させる制御を行うと共に、LED122を点灯させて連動元を示す警報表示を行わせる制御を行い、更に、火災連動信号を無線通信部160の送信回路164から他の住警器100へ送信して連動先を示す火災警報出力を行わせる制御を行う。
In addition, when the
また監視制御部148は、無線通信部160の受信回路166により他の住警器100の何れかから火災連動信号を受信し、これを解読して有効受信を検知した場合に、報知部134に設けたスピーカ144から連動先を示す火災警報音として例えば「ウーウー 別の火災警報器が作動しました 確認してください」の音声メッセージを繰り返し出力させると共にLED122を例えば点滅させて連動先を示す警報表示を行わせる制御を行う。
In addition, the
また監視制御部148は、火災警報音の出力中にンサ部130に設けた検煙部116の煙検出信号がなくなる火災復旧を検知した場合、火災警報音と警報表示の出力を停止させると共に、無線通信部160の送信回路164から他の住警器100へ火災復旧連動信号を送信して、これを受信した住警器100の、連動先を示す火災警報(警報音及び警報表示)出力を停止させる制御を行う。
The
また監視制御部148は、連動元を示す火災警報音の出力中に警報停止スイッチ120の操作を検知した場合、報知部134に設けたスピーカ144からの音声メッセージによる火災警報音出力とLED122の警報表示出力による火災警報を停止させる制御を行うと共に、警報停止連動信号を無線通信部160の送信回路164から他の住警器100へ警報停止連動信号を送信して、これを受信した住警器100の、連動先を示す火災警報を停止させる制御を行う。
When the
なお、連動元を示す火災警報音の出力中に他の住警器100の何れかから警報停止連動信号の有効受信を検知した場合、火災警報出力は停止せずに連動元が分かるようにする。つまり、連動元である場合には、自己のセンサ部130からの検出信号低下に基づき火災復旧が検知された場合又は自己の操作部132に設けた警報停止スイッチ120の警報停止操作によってしか警報停止しないようにする。
In addition, when the effective reception of the alarm stop interlocking signal is detected from any of the other
また監視制御部148は、連動先を示す火災警報音の出力中に自己の警報停止スイッチ120の操作又は他の住警器100の何れかから警報停止連動信号の有効受信を検知した場合、報知部134に設けたスピーカ144からの音声メッセージによる火災警報音出力とLED122の警報表示出力による火災警報を停止させる制御を行う。
In addition, the
また監視制御部148は、火災、火災復旧、警報停止以外にも、ローバッテリー障害やセンサ障害等の自己の事象を検知した場合に、検知した事象内容を示す連動信号を、無線通信部160の送信回路164から連動先の他の住警器100に送信する制御を行う。
In addition to the fire, the fire recovery, and the alarm stop, the
また監視制御部148は他の住警器100から有効受信した各種の連動信号に応じて、各所定の制御を行う。
In addition, the
図5に示した無線連動型の住警器100における取扱説明制御を含む監視処理は、図3のフローチャートに示した図2のスタンドアローン型の住警器10と基本的に同じであり、S11における操作回数に対応した説明項目の音声ガイダンスが、図6に示した住警器100の電子取扱説明書138の説明内容となる点で相違し、またS15の火災監視処理が連動型固有の監視制御部148による制御となる点で相違する。
The monitoring process including the handling instruction control in the wireless interlocking
なお、上記の実施形態で取扱説明の音声報知する電子取扱説明書は、既存の印刷物としての取扱説明書と同等の説明内容を持つようにしているが、電子取扱説明書を記憶するメモリの容量には制限があることから、取扱説明を簡易的に示す内容の電子取扱説明書を設けて音声報知可能とし、更に詳しい説明は印刷物やインターネットの閲覧などで見るようにしても良い。 The electronic instruction manual for voice notification of the instruction manual in the above embodiment has the same contents as the instruction manual as an existing printed matter, but the capacity of the memory for storing the electronic instruction manual Since there is a limitation, an electronic instruction manual with a simple explanation of the instruction manual may be provided to enable voice notification, and a more detailed explanation may be viewed by browsing printed matter or the Internet.
また電子取扱説明書として、印刷物の取扱い説明書における一部の説明項目、例えば各種テスト、故障対応、電池取交換といった取扱い上重要と思われる説明項目の内容を持つようにしても良い。 Further, the electronic instruction manual may have contents of some explanation items in the instruction manual for the printed matter, for example, explanation items considered to be important in handling such as various tests, failure countermeasures, and battery replacement.
また、警報器の連動は無線通信によるものでなくても良く、有線通信によっても、また有線と無線を適宜混在させるものであっても良い。 Further, the alarm device may not be linked by wireless communication, by wired communication, or by appropriately mixing wired and wireless.
また、上記実施形態では取扱説明制御の開始および解除(停止)を指示入力するスイッチとして、警報停止指示入力を行う警報停止スイッチを兼用する例を説明したが、取扱説明制御の開始/解除を指示入力する専用のスイッチ或いはスイッチに代わる入力装置を独立に設けても良い。 In the above embodiment, the example of using the alarm stop switch for inputting the alarm stop instruction as the switch for inputting the instruction for starting and releasing (stopping) the instruction manual control has been described. A dedicated switch for input or an input device instead of the switch may be provided independently.
また、上記の実施形態で警報停止スイッチ等として示した操作手段は、必ずしもスイッチである必要は無く、リモコン装置等を使用して外部からの通信によって指示するもの等、どのような手段や方法を適用しても良い。 In addition, the operation means indicated as the alarm stop switch or the like in the above embodiment does not necessarily need to be a switch, and any means or method such as an instruction by external communication using a remote control device or the like is used. It may be applied.
また上記の実施形態におけるフローチャートは処理の概略例を説明したもので、処理の順番等はこれに限定されない。また各処理や処理と処理の間に必要に応じて遅延時間を設けたり、他の判定を挿入したりする等ができる。 In addition, the flowcharts in the above-described embodiments have described a schematic example of processing, and the order of processing is not limited to this. Further, it is possible to provide a delay time between processes or between processes, insert other determinations, and the like.
また、上記の実施形態は住宅用に限らずビルやオフィス用など各種用途の警報器にも適用できる。 Further, the above-described embodiment is applicable not only to residential use but also to various types of alarm devices such as buildings and offices.
また本発明は上記の実施形態に限定されず、その目的と利点を損なうことのない適宜の変形を含み、更に上記の実施形態に示した数値による限定は受けない。
The present invention is not limited to the above-described embodiments, includes appropriate modifications that do not impair the objects and advantages thereof, and is not limited by the numerical values shown in the above-described embodiments.
10,100:住警器
12:カバー
14:本体
15:取付フック
16,116:検煙部
18:音響孔
20,120:警報停止スイッチ
22,122:LED
24,124:プロセッサ
26,126:メモリ
30,130:センサ部
32,132:操作部
34,134:報知部
36,136:第1電池電源
38,138:電子取扱説明書
40,140:第2電池電源
42,142:音声増幅器
44,144:スピーカ
46,146:電池切替部
48,148:監視制御部
50,150:取扱説明制御部
121:登録スイッチ
160:無線通信部
162:アンテナ
164:送信回路
166:受信回路
10, 100: House alarm 12: Cover 14: Body 15: Mounting
24, 124: processor 26, 126: memory 30, 130: sensor unit 32, 132:
Claims (10)
音声により報知する音声ガイダンス出力部と、
取扱説明操作をはじめとする所定の操作が行われる操作部と、
前記操作部による取扱説明操作を検知した場合に、当該警報器の取扱説明情報を前記音声ガイダンス出力部により音声ガイダンス出力させる取扱説明制御部と、
警報器電源用の第1電池電源と、
取扱説明音声ガイダンス出力用の第2電池電源と、
前記取扱説明制御部により前記取扱説明制御を開始した場合に、前記音声ガイダンス出力部に対する電源供給を前記第1電池電源から前記第2電池電源に切替え、前記取扱説明制御を解除した場合に、前記音声ガイダンス出力部に対する電源供給を前記第2電池電源から前記第1電池電源に切替える電池切替部と、
を備えたことを特徴とする警報器。
In an alarm device that detects abnormalities in the monitoring area and notifies them with an alarm sound,
A voice guidance output unit for reporting by voice;
An operation unit for performing a predetermined operation including an instruction operation;
When an operation instruction operation by the operation unit is detected, an operation instruction control unit that causes the audio guidance output unit to output the operation instruction information of the alarm device, and
A first battery power supply for the alarm power supply;
A second battery power supply for voice guidance output;
When the handling explanation control is started by the handling explanation control unit, the power supply to the voice guidance output unit is switched from the first battery power source to the second battery power source, and when the handling explanation control is canceled, A battery switching unit that switches power supply to the voice guidance output unit from the second battery power source to the first battery power source;
Alarm device characterized by comprising a.
音声により報知する音声ガイダンス出力部と、
取扱説明操作をはじめとする所定の操作が行われる操作部と、
前記操作部による取扱説明操作を検知した場合に、当該警報器の取扱説明情報を前記音声ガイダンス出力部により音声ガイダンス出力させる取扱説明制御部と、
前記監視制御部及び前記取扱説明制御部に電源供給する電池電源と、
を備え、
前記監視制御部は、前記電池電源からの電源供給開始後に、前記操作部による所定操作を検知する機能のみを動作可能に機能制限し、前記所定操作の初回操作を検知した場合に、当該機能制限を解除して監視動作を開始し、
前記取扱説明制御部は、前記電池電源からの電源供給開始後に、全ての機能を動作不可に機能停止し、前記操作部による所定操作の初回操作を検知した場合に、当該機能停止を解除して前記音声ガイダンス出力部により操作方法を音声ガイダンス出力させることを特徴とする警報器。
A monitoring control unit for detecting an abnormality in the monitoring area and notifying by an alarm sound;
A voice guidance output unit for reporting by voice;
An operation unit for performing a predetermined operation including an instruction operation;
When an operation instruction operation by the operation unit is detected, an operation instruction control unit that causes the audio guidance output unit to output the operation instruction information of the alarm device, and
A battery power supply for supplying power to the monitoring control unit and the instruction manual control unit;
Equipped with a,
The monitoring control unit restricts the function to operate only the function of detecting a predetermined operation by the operation unit after the power supply from the battery power supply is started, and when the initial operation of the predetermined operation is detected, To start monitoring operation,
The handling instruction control unit stops all functions after the power supply from the battery power supply is disabled, and cancels the function stop when the first operation of a predetermined operation by the operation unit is detected. alarm, characterized in that to voice guidance output method of operation by the voice guidance output unit Te.
音声により報知する音声ガイダンス出力部と、
取扱説明操作をはじめとする所定の操作が行われる操作部と、
前記操作部による取扱説明操作を検知した場合に、当該警報器の取扱説明情報を前記音声ガイダンス出力部により音声ガイダンス出力させる取扱説明制御部と、
を備え、
前記取扱説明制御部は、前記操作部による所定操作の初回操作を検知した場合に、前記音声ガイダンス出力部により当該警報器の操作方法に加え、又は前記操作方法に代え、前記取扱説明情報の所定項目として、前記連動グループを形成するグループ化の登録方法又は電波チャンネルの変更方法の少なくとも何れかを音声ガイダンス出力させることを特徴とする警報器。
In the interlock type alarm device that detects the abnormality of the monitoring area and notifies it with an alarm sound, and sends an interlock signal to other alarm devices that form the interlock group,
A voice guidance output unit for reporting by voice;
An operation unit for performing a predetermined operation including an instruction operation;
When an operation instruction operation by the operation unit is detected, an operation instruction control unit that causes the audio guidance output unit to output the operation instruction information of the alarm device, and
With
The instruction control unit, when detecting the first operation of a predetermined operation by the operation unit, in addition to the operating method of the alarm by the voice guidance output unit, or in place of the operation method, the predetermined said instruction information As an item, at least one of a grouping registration method and a radio channel change method for forming the interlocking group is output as voice guidance.
The alarm device according to claim 1, wherein the handling instruction control unit causes the voice guidance output unit to output a voice guidance when an initial operation of a predetermined operation by the operation unit is detected. Alarm to do.
In claim 2 or 4 alarm device, wherein said instruction control unit, when detecting the first operation of a predetermined operation by the operation unit, in addition to the instructions by the voice guidance output unit, or the operation Instead of a method, an alarm device characterized in that a predetermined item of the handling instruction information is output as voice guidance.
6. The alarm device according to claim 5, wherein, in the case of a stand-alone type alarm device that issues an alarm alone, an audio guidance is output as an installation method including at least an installation location and an installation method as the predetermined item of the instruction information. An alarm device characterized by that.
In the alarm device according to claim 5, in the case of an interlock type alarm device that transmits an interlock signal to another alarm device that forms an interlock group, the interlock instruction type alarm device performs the interlock alarm as the predetermined item of the handling instruction information, alarm, characterized in that to voice guidance output at least one of changing the registration method or radio channel grouping to form a linked group.
警報器電源用の第1電池電源と、
取扱説明音声ガイダンス出力用の第2電池電源と、
前記取扱説明制御部により前記取扱説明制御を開始した場合に、前記音声ガイダンス出力部に対する電源供給を前記第1電池電源から第2電池電源に切替え、前記取扱説明制御を解除した場合に、前記音声ガイダンス出力部に対する電源供給を前記第2電池電源から第1電池電源に切替える電池切替部と、
を備えたことを特徴とする警報器。
The alarm device according to claim 2, further comprising:
A first battery power supply for the alarm power supply;
A second battery power supply for voice guidance output;
When the handling explanation control is started by the handling explanation control unit, the power supply to the voice guidance output unit is switched from the first battery power source to the second battery power source, and when the handling explanation control is canceled, the voice A battery switching unit that switches power supply to the guidance output unit from the second battery power source to the first battery power source;
Alarm device characterized by comprising a.
4. The alarm device according to claim 1, wherein the handling instruction control unit sequentially selects the contents of the handling instruction information according to the number of times of a predetermined operation by the operation unit, and the voice guidance output unit. 5. An alarm device characterized by outputting voice guidance.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011268744A JP6062627B2 (en) | 2011-12-08 | 2011-12-08 | Alarm |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011268744A JP6062627B2 (en) | 2011-12-08 | 2011-12-08 | Alarm |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013120522A JP2013120522A (en) | 2013-06-17 |
JP6062627B2 true JP6062627B2 (en) | 2017-01-18 |
Family
ID=48773128
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011268744A Expired - Fee Related JP6062627B2 (en) | 2011-12-08 | 2011-12-08 | Alarm |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6062627B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018041344A (en) * | 2016-09-08 | 2018-03-15 | 富士電機株式会社 | Gas sensor |
JP6492224B1 (en) * | 2018-11-15 | 2019-03-27 | 新コスモス電機株式会社 | Alarm |
JP6568667B1 (en) * | 2019-03-01 | 2019-08-28 | 新コスモス電機株式会社 | Alarm |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0124699Y2 (en) * | 1980-02-18 | 1989-07-26 | ||
JP2839796B2 (en) * | 1992-08-11 | 1998-12-16 | 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 | Apartment management device |
JPH09288787A (en) * | 1996-04-22 | 1997-11-04 | Matsushita Electric Works Ltd | Disaster preventing system with voice message outputting function |
JP2004184193A (en) * | 2002-12-03 | 2004-07-02 | Keyence Corp | Two-input photoelectric sensor |
JP2006243160A (en) * | 2005-03-01 | 2006-09-14 | Konica Minolta Medical & Graphic Inc | Operation guidance display device and operation procedure display method |
JP4851144B2 (en) * | 2005-09-02 | 2012-01-11 | ホーチキ株式会社 | Disaster prevention monitoring system |
JP2007172440A (en) * | 2005-12-26 | 2007-07-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Electric equipment |
JP5230001B2 (en) * | 2008-07-28 | 2013-07-10 | パナソニック株式会社 | Fire alarm |
JP5266080B2 (en) * | 2009-02-05 | 2013-08-21 | ホーチキ株式会社 | Household fire extinguishing equipment |
JP5324398B2 (en) * | 2009-11-05 | 2013-10-23 | ホーチキ株式会社 | Alarm system relay system and alarm |
-
2011
- 2011-12-08 JP JP2011268744A patent/JP6062627B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013120522A (en) | 2013-06-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3143139U (en) | Alarm | |
WO2009133726A1 (en) | Alarm device | |
JP5908047B2 (en) | Lighting device and emergency lighting system | |
JP5964559B2 (en) | Alarm linkage system | |
JP6062627B2 (en) | Alarm | |
JP5781792B2 (en) | Alarm and monitoring system | |
JP3189065U (en) | Alarm | |
JP5416028B2 (en) | Multi-function operating device | |
JP6110125B2 (en) | Alarm system | |
JP2011081595A (en) | Alarm system, alarm, and emergency call device | |
JP5536512B2 (en) | Multi-function operation device and alarm | |
JP2012118851A (en) | Monitoring system and alarm | |
JP5744577B2 (en) | Alarm and monitoring system | |
JP5638879B2 (en) | Lighting device and emergency lighting system | |
JP2011175524A (en) | Monitoring system, earthquake prompt report apparatus, relay adaptor, and alarm | |
JP5944971B2 (en) | Emergency lighting system | |
JP3190746U (en) | Alarm | |
JP5878707B2 (en) | Monitoring system and alarm | |
JP5844841B2 (en) | Alarm | |
JP5893835B2 (en) | Alarm and monitoring system | |
JP2012022361A (en) | Warning system and transmitter | |
JP5507907B2 (en) | Alarm | |
JP5524638B2 (en) | Disaster prevention system | |
JP2013246546A (en) | Alarm system | |
JP5859734B2 (en) | Alarm and monitoring system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141022 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150827 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150902 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151027 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160330 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161019 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161021 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161116 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161215 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6062627 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |