JP6053321B2 - 固体撮像装置 - Google Patents
固体撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6053321B2 JP6053321B2 JP2012112537A JP2012112537A JP6053321B2 JP 6053321 B2 JP6053321 B2 JP 6053321B2 JP 2012112537 A JP2012112537 A JP 2012112537A JP 2012112537 A JP2012112537 A JP 2012112537A JP 6053321 B2 JP6053321 B2 JP 6053321B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- unit
- substrate
- transistor
- pixels
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 91
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 134
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 77
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 60
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 claims description 55
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 17
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 claims description 10
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 8
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 5
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 2
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 91
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 65
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 62
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 51
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 51
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 45
- 238000000034 method Methods 0.000 description 21
- 210000000352 storage cell Anatomy 0.000 description 20
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 19
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 19
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 19
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 18
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 7
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 6
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/79—Arrangements of circuitry being divided between different or multiple substrates, chips or circuit boards, e.g. stacked image sensors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Description
また、本発明の固体撮像装置は、前記第1の基板に配置され、前記光電変換素子で発生した色信号を外部に出力する第2の出力回路をさらに備え、前記第1の出力回路は、前記第2の基板に配置されていることを特徴とする。
また、本発明の固体撮像装置は、前記グローバルシャッタ動作により、平均化された前記色信号を前記第1の出力回路から出力する第1のモードと、ローリングシャッタ動作により、前記光電変換素子で発生した色信号を平均化せずに前記第2の出力回路から出力する第2のモードとを切り替えて動作することが可能であることを特徴とする。
まず、垂直駆動回路33Aからリセットトランジスタ3に供給されるリセットパルスが“L”(Low)レベルから“H”(High)レベルに変化することで、リセットトランジスタ3がオンとなる。同時に、垂直駆動回路33Aから転送トランジスタ2Aに供給される転送パルスが“L”レベルから“H”レベルに変化することで、転送トランジスタ2Aがオンとなる。これによって、光電変換素子1Aがリセットされる。
続いて、垂直駆動回路33Bからリセットトランジスタ23Aに供給されるリセットパルスが“L”レベルから“H”レベルに変化することで、リセットトランジスタ23Aがオンとなる。これによって、アナログメモリ24Aがリセットされる。同時に、垂直駆動回路33Bからサンプルトランジスタ22Aに供給されるサンプルパルスが“L”レベルから“H”レベルに変化することで、サンプルトランジスタ22Aがオンとなる。これによって、クランプ容量21の他端の電位が電源電圧にリセットされると共に、サンプルトランジスタ22Aがクランプ容量21の他端の電位のサンプルホールドを開始する。
まず、垂直駆動回路33Aから転送トランジスタ2Aに供給される転送パルスが“L”レベルから“H”レベルに変化することで、転送トランジスタ2Aがオンとなる。これによって、光電変換素子1Aに蓄積されている信号電荷が、転送トランジスタ2Aを介して電荷保持部FDに転送され、電荷保持部FDに蓄積される。これによって、光電変換素子1Aの露光(信号電荷の蓄積)が終了する。期間T1における光電変換素子1Aの露光開始から期間T3における光電変換素子1Aの露光終了までの期間が露光期間(信号蓄積期間)である。続いて、垂直駆動回路33Aから転送トランジスタ2Aに供給される転送パルスが“H”レベルから“L”レベルに変化することで、転送トランジスタ2Aがオフとなる。
上述した期間T2,T3の動作は、光電変換素子1Aを含む単位画素37およびアナログメモリ24Aを含む単位記憶部39の動作である。期間T4では、他の単位画素37および単位記憶部39について、期間T2,T3の動作と同様の動作が行われる。なお、図8では、図面のスペースの制約から、各光電変換素子の露光期間の長さが異なっているが、各光電変換素子の露光期間の長さを同一とすることがより望ましい。
Vmem=VDD+ΔVmem
=VDD+α1×α2×ΔVfd ・・・(1)
α2=CL/(CL+CSH) ・・・(2)
期間T5では、垂直駆動回路33Bから平均化トランジスタ28A,28Bに供給されるサンプルパルスが“L”レベルから“H”レベルに変化することで、平均化トランジスタ28A,28Bがオンとなる。これによって、アナログメモリ24Aの一端とアナログメモリ24Bの一端の電位が同一となると共に、アナログメモリ24Cの一端とアナログメモリ24Dの一端の電位が同一となり、各アナログメモリに蓄積されている信号電荷が平均化される。この動作は、垂直駆動回路33Bから平均化トランジスタ28A,28Bに供給されるサンプルパルスが“H”レベルから“L”レベルに変化することで終了する。
期間T6,T7では、アナログメモリ24A,24Cに蓄積されている信号電荷に基づく信号が行毎に順次読み出される。ただし、アナログメモリ24B,24Dについては信号の読み出しは行われない。まず、期間T6では、アナログメモリ24Aを含む単位記憶部39からの信号の読み出しが行われる。垂直駆動回路33Bから選択トランジスタ26Aに供給される選択パルスが“L”レベルから“H”レベルに変化することで、選択トランジスタ26Aがオンとなる。これによって、(1)式に示した電位Vmemに基づく信号が選択トランジスタ26Aを介して垂直信号線10Bへ出力される。
続いて、アナログメモリ24Cを含む単位記憶部39について、期間T6における動作と同様の動作が行われる。
まず、垂直駆動回路33Aからリセットトランジスタ3に供給されるリセットパルスが“L”レベルから“H”レベルに変化することで、リセットトランジスタ3がオンとなる。同時に、垂直駆動回路33Aから転送トランジスタ2Aに供給される転送パルスが“L”レベルから“H”レベルに変化することで、転送トランジスタ2Aがオンとなる。これによって、光電変換素子1Aがリセットされる。
期間T12では、光電変換素子1A,1B,1C,1Dに蓄積されている信号電荷が電荷保持部FDに転送され、電荷保持部FDに蓄積されている信号電荷に基づく信号が行毎に順次読み出される。まず、光電変換素子1Aを含む単位画素37からの信号の読み出しが行われる。垂直駆動回路33Aから選択トランジスタ5に供給される選択パルスが“L”レベルから“H”レベルに変化することで、選択トランジスタ5がオンとなる。同時に、垂直駆動回路33Aからリセットトランジスタ3に供給されるリセットパルスが“L”レベルから“H”レベルに変化することで、リセットトランジスタ3がオンとなる。これによって、電荷保持部FDがリセットされ、リセット時の電荷保持部FDの電位に基づく信号が選択トランジスタ5を介して垂直信号線10Aへ出力される。続いて、垂直駆動回路33Aからリセットトランジスタ3に供給されるリセットパルスが“H”レベルから“L”レベルに変化することで、リセットトランジスタ3がオフとなる。
続いて、光電変換素子1B,1C,1Dを含む各単位画素37について、期間T12における動作と同様の動作が行われる。
Claims (10)
- 画素を構成する回路要素が配置された第1の基板と第2の基板とが接続部により電気的に接続されている固体撮像装置であって、
前記画素は複数のグループに分類され、1つのグループは複数の前記画素を含み、
前記画素は、
前記第1の基板に配置され、複数の色のいずれかに対応する色の色信号を生成する光電変換素子と、
前記第2の基板に配置され、グローバルシャッタ動作により、前記光電変換素子で発生した色信号が前記接続部を介して入力され、入力された当該色信号を蓄積する信号蓄積回路と、
を有し、
当該固体撮像装置は、
同一のグループに含まれる前記画素であって、平均化の対象となった2つ以上の前記画素のそれぞれに含まれる前記信号蓄積回路に蓄積された各色信号を平均化する平均化回路と、
前記平均化回路により平均化された前記色信号を前記画素から出力する第1の出力回路と、
を備え、
前記第1の基板に配置された前記光電変換素子が生成する前記色信号に対応する色の配列と、前記第2の基板に配置された前記信号蓄積回路に蓄積された前記色信号に対応する色の配列とが異なることを特徴とする固体撮像装置。 - 前記画素は行列状に配置され、
前記平均化回路は、2つ以上の前記信号蓄積回路に蓄積された前記色信号のうち同一の色に対応する前記色信号を平均化することを特徴とする請求項1に記載の固体撮像装置。 - 前記第2の基板において、前記平均化回路によって平均化される、同一の色に対応する前記色信号を蓄積する2つ以上の前記信号蓄積回路のそれぞれが含まれる前記画素は列方向に隣接することを特徴とする請求項2に記載の固体撮像装置。
- 前記画素は行列状に配置され、
前記第1の出力回路は、前記第2の基板における前記画素を列方向に間引いた前記画素から、平均化された色信号を出力することを特徴とする請求項1に記載の固体撮像装置。 - 前記平均化回路は、同一のグループに含まれる前記画素であって、平均化の対象となった2つ以上の前記画素のそれぞれに含まれる前記信号蓄積回路に前記色信号が蓄積された後のタイミングで、蓄積された各色信号を平均化することを特徴とする請求項1に記載の固体撮像装置。
- 前記平均化回路は、前記信号蓄積回路に前記色信号が蓄積された後、蓄積された各色信号を、異なるグループ間で同一のタイミングで平均化することを特徴とする請求項5に記載の固体撮像装置。
- 同一のグループに含まれる2つ以上の前記画素で1つの前記接続部を共有することを特徴とする請求項1に記載の固体撮像装置。
- 前記画素は行列状に配置され、
1つのグループは、同一の列に並んだ複数の前記画素を含むことを特徴とする請求項7に記載の固体撮像装置。 - 前記第1の基板に配置され、前記光電変換素子で発生した色信号を外部に出力する第2の出力回路をさらに備え、
前記第1の出力回路は、前記第2の基板に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の固体撮像装置。 - 前記グローバルシャッタ動作により、平均化された前記色信号を前記第1の出力回路から出力する第1のモードと、ローリングシャッタ動作により、前記光電変換素子で発生した色信号を平均化せずに前記第2の出力回路から出力する第2のモードとを切り替えて動作することが可能であることを特徴とする請求項9に記載の固体撮像装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012112537A JP6053321B2 (ja) | 2012-05-16 | 2012-05-16 | 固体撮像装置 |
US13/689,276 US9055241B2 (en) | 2011-12-01 | 2012-11-29 | Solid-state image pickup device, image pickup device, and signal reading method including an averaging circuit for averaging accumulated signals |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012112537A JP6053321B2 (ja) | 2012-05-16 | 2012-05-16 | 固体撮像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013239968A JP2013239968A (ja) | 2013-11-28 |
JP6053321B2 true JP6053321B2 (ja) | 2016-12-27 |
Family
ID=49764630
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012112537A Active JP6053321B2 (ja) | 2011-12-01 | 2012-05-16 | 固体撮像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6053321B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6361633B2 (ja) * | 2015-11-02 | 2018-07-25 | 株式会社ニコン | 撮像素子 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10271529A (ja) * | 1997-03-21 | 1998-10-09 | Mitsubishi Electric Corp | 画像処理装置及び静止画像撮像装置並びに画像処理方法 |
JP2004221771A (ja) * | 2003-01-10 | 2004-08-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 固体撮像装置、カメラおよびカメラシステム |
US7154075B2 (en) * | 2003-11-13 | 2006-12-26 | Micron Technology, Inc. | Method and apparatus for pixel signal binning and interpolation in column circuits of a sensor circuit |
JP4349232B2 (ja) * | 2004-07-30 | 2009-10-21 | ソニー株式会社 | 半導体モジュール及びmos型固体撮像装置 |
JP2007228460A (ja) * | 2006-02-27 | 2007-09-06 | Mitsumasa Koyanagi | 集積センサを搭載した積層型半導体装置 |
US8049256B2 (en) * | 2006-10-05 | 2011-11-01 | Omnivision Technologies, Inc. | Active pixel sensor having a sensor wafer connected to a support circuit wafer |
JP2008270995A (ja) * | 2007-04-18 | 2008-11-06 | Olympus Corp | 固体撮像装置 |
JP2010062639A (ja) * | 2008-09-01 | 2010-03-18 | Canon Inc | 撮像装置 |
-
2012
- 2012-05-16 JP JP2012112537A patent/JP6053321B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013239968A (ja) | 2013-11-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5953028B2 (ja) | 固体撮像装置、撮像装置、および信号読み出し方法 | |
JP5458582B2 (ja) | 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法および電子機器 | |
TWI528814B (zh) | 固態成像裝置及其驅動方法及電子系統 | |
JP5820627B2 (ja) | 固体撮像装置、撮像装置、および信号読み出し方法 | |
JP6099373B2 (ja) | 固体撮像装置および電子カメラ | |
JP6176990B2 (ja) | 固体撮像装置および撮像装置 | |
KR20160030139A (ko) | 고체 촬상 센서, 고체 촬상 센서의 구동 방법, 촬상 장치 및 전자 기기 | |
JP2009290659A (ja) | 固体撮像装置、撮像装置、固体撮像装置の駆動方法 | |
JP2013005397A (ja) | 電子機器、電子機器の駆動方法 | |
WO2011083541A1 (ja) | 固体撮像装置および撮像装置 | |
JP6083977B2 (ja) | 固体撮像装置および撮像装置 | |
JP6574653B2 (ja) | 撮像装置及び撮像システム | |
JP6053321B2 (ja) | 固体撮像装置 | |
JP6128776B2 (ja) | 固体撮像装置、撮像装置、および信号読み出し方法 | |
JP5893372B2 (ja) | 固体撮像装置、撮像装置、および信号読み出し方法 | |
JP6217338B2 (ja) | 固体撮像素子及び撮像装置 | |
JP5402993B2 (ja) | 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法および電子機器 | |
JP6412347B2 (ja) | 画素回路およびこれを搭載した撮像装置 | |
JP5945463B2 (ja) | 固体撮像装置 | |
JP2013168720A (ja) | 固体撮像装置および撮像装置 | |
JP6375613B2 (ja) | 固体撮像素子及び撮像装置 | |
JP5835963B2 (ja) | 固体撮像装置、撮像装置、および信号読み出し方法 | |
JP5306906B2 (ja) | 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法および電子機器 | |
WO2017085848A1 (ja) | 固体撮像装置および撮像装置 | |
WO2019229835A1 (ja) | 固体撮像装置および撮像システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150402 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160527 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160802 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20160803 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161129 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6053321 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |