JP6052108B2 - Vehicle engine room structure - Google Patents
Vehicle engine room structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP6052108B2 JP6052108B2 JP2013178932A JP2013178932A JP6052108B2 JP 6052108 B2 JP6052108 B2 JP 6052108B2 JP 2013178932 A JP2013178932 A JP 2013178932A JP 2013178932 A JP2013178932 A JP 2013178932A JP 6052108 B2 JP6052108 B2 JP 6052108B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- engine
- mounting bracket
- air
- engine room
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
Description
本発明は、車両のエンジンルーム内構造に関する。 The present invention relates to a structure in an engine room of a vehicle.
従来より、エンジンルーム内に冷却ファンを設けて、この冷却ファンから送り出される冷却風によってエンジンルーム内の熱、特にエンジンの排気系部品から発せられる熱を掃気し、これにより、エンジンルーム内の各種部品を冷却することが行われている。また、冷却ファンから送り出される風の向きを変更して、特に冷却を図りたい部品や部位に冷却風を案内することが検討されている。 Conventionally, a cooling fan has been provided in the engine room, and the cooling air sent from the cooling fan scavenges heat in the engine room, particularly heat generated from engine exhaust system parts, thereby various kinds of engine room Parts are being cooled. In addition, it has been studied to change the direction of the wind sent from the cooling fan to guide the cooling air to a part or part to be specifically cooled.
例えば、特許文献1には、エンジンルーム内に、車幅方向に気筒配列された横置きエンジンが配置され、エンジンの前方にエキゾーストマニホールドが配置され、エキゾーストマニホールドの車幅方向外側にオルタネータが配置され、これらの前方に冷却ファンが配置された車両において、オルタネータの車幅方向内側端に設けられた電子部品を冷却するために、オルタネータのうち電子部品よりも車幅方向外側の部分に上下および前後に延びる板状の整流板を固定して、この整流板によって冷却ファンからの風を電子部品側に案内するようにした構造が開示されている。 For example, in Patent Document 1, a horizontally placed engine arranged in a cylinder in the vehicle width direction is arranged in an engine room, an exhaust manifold is arranged in front of the engine, and an alternator is arranged outside the exhaust manifold in the vehicle width direction. In order to cool the electronic components provided at the inner end in the vehicle width direction of the alternator in the vehicle in which the cooling fan is disposed in front of these, the upper and lower and front and rear sides of the alternator on the outer side in the vehicle width direction than the electronic component A structure is disclosed in which a plate-like rectifying plate extending in the direction is fixed and the air from the cooling fan is guided to the electronic component side by this rectifying plate.
前記特許文献1の構造では、エンジンルーム内に新たな部品である整流板を追加せねばならず、エンジンルーム内のレイアウトが困難になるという問題がある。また、整流板は単なる板状部材であり、指向性が低く高い冷却効果を得られないという問題がある。 In the structure of Patent Document 1, a rectifying plate, which is a new part, must be added in the engine room, and there is a problem that layout in the engine room becomes difficult. Further, the current plate is a simple plate-like member, and has a problem that directivity is low and a high cooling effect cannot be obtained.
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、エンジンルーム内のレイアウトを容易にしつつ、高い冷却効果を得ることのできる車両のエンジンルーム内構造の提供を目的とする。 The present invention has been made in view of this point, and an object of the present invention is to provide a structure in an engine room of a vehicle capable of obtaining a high cooling effect while facilitating the layout in the engine room.
前記課題を解決するために、本発明は、車両前後方向に気筒配列された縦置きエンジンが配置された車両のエンジンルーム内構造であって、前記エンジンは、エンジン本体と当該エンジン本体の車幅方向一方側に設けられた排気通路を有し、前記エンジンの前方に、車両停止後も後方に向かって冷却風を送風可能な冷却ファンが設けられ、前記冷却ファンと前記排気通路との間に、これらの間に配置された部品を車体構造物に取り付けるための取付ブラケットが配置され、前記取付ブラケットに、前記冷却風が通過可能な車両前後方向に延びる導風通路が設けられており、前記導風通路の前端部に、前記冷却ファンから送り出された冷却風を当該導風通路内に導入する導入口が設けられるとともに、前記導風通路の後端部に当該導風通路を通過した空気を前記排気通路周辺の熱気を車両後方に掃気するように排出する排出口が設けられたことを特徴とする車両のエンジンルーム内構造を提供する(請求項1)。 In order to solve the above-described problems, the present invention provides a structure in an engine room of a vehicle in which a longitudinally-arranged engine arranged in a longitudinal direction of the vehicle is arranged, and the engine includes an engine body and a vehicle width of the engine body. A cooling fan having an exhaust passage provided on one side of the direction and capable of blowing cooling air toward the rear of the engine even after the vehicle is stopped is provided between the cooling fan and the exhaust passage. The mounting bracket for mounting the components disposed between these to the vehicle body structure is disposed, and the mounting bracket is provided with an air guide passage extending in the vehicle front-rear direction through which the cooling air can pass. An inlet for introducing the cooling air sent from the cooling fan into the air guide passage is provided at the front end portion of the air guide passage, and the air guide passage is passed through the rear end portion of the air guide passage. The air to provide an engine compartment structure of a vehicle, characterized in that the outlet is provided for discharging to scavenge hot air near the exhaust passage to the rear of the vehicle (claim 1).
この構造によれば、エンジンルームのレイアウト性を良好に確保しつつ、高い冷却効果を得ることができる。 According to this structure, it is possible to obtain a high cooling effect while ensuring good layout of the engine room.
すなわち、この構造では、前後方向に延びる指向性を有した導風通路によって冷却ファンからの冷却風が排気通路側に案内されるため、排気通路周辺の熱気をより確実にエンジンルーム後方へ掃気することができる。しかも、この導風通路が既存の部品を取り付けるための取付ブラケットに形成されており、新たな部品を追加する必要がないため、エンジンルーム内のレイアウト性を確保することができる。また、取付ブラケットに導風通路が形成されることで取付ブラケット自体の剛性も向上する。 That is, in this structure, since the cooling air from the cooling fan is guided to the exhaust passage side by the airflow guide passage having the directivity extending in the front-rear direction, the hot air around the exhaust passage is more reliably scavenged to the rear of the engine room. be able to. In addition, since this air guide passage is formed in a mounting bracket for mounting an existing part and it is not necessary to add a new part, the layout in the engine room can be ensured. Further, since the air guide passage is formed in the mounting bracket, the rigidity of the mounting bracket itself is also improved.
本発明において、前記導入口の開口面積は、前記排出口の開口面積よりも大きいのが好ましい(請求項2)。 In this invention, it is preferable that the opening area of the said inlet is larger than the opening area of the said discharge port (Claim 2).
このようにすれば、導風通路内で冷却風の流速を増大させて排気通路周辺に流速の高い冷却風を供給することができ、排気通路周辺の熱気をより確実に後方へ掃気することができる。 In this way, it is possible to increase the flow velocity of the cooling air in the air guide passage and supply the cooling air having a high flow velocity around the exhaust passage, and to more reliably scavenge the hot air around the exhaust passage to the rear. it can.
また、本発明において、前記取付ブラケットは、前記導入口の前方および下方に設けられて下斜め前方に傾斜する誘導部を有するのが好ましい(請求項3)。 Moreover, in this invention, it is preferable that the said attachment bracket has the guidance | induction part which is provided in the front and the downward direction of the said inlet, and inclines in the diagonally downward front (Claim 3).
このようにすれば、誘導部に向かって流れてきた冷却風を導風通路内に導くことができる。そのため、より多くの冷却風をエンジン側へ供給して、冷却効果を高めることができる。 If it does in this way, the cooling air which has flowed toward the guidance part can be led in the air guide passage. Therefore, more cooling air can be supplied to the engine side to enhance the cooling effect.
また、本発明において、前記導風通路を囲む取付ブラケットの周壁のうち、車幅方向外側に配置される第1側壁が車幅方向内側に配置される第2側壁よりも前方に延びているのが好ましい(請求項4)。 Moreover, in this invention, the 1st side wall arrange | positioned at the vehicle width direction outer side is extended ahead rather than the 2nd side wall arrange | positioned at the vehicle width direction inner side among the surrounding walls of the mounting bracket surrounding the said air guide passage. (Claim 4).
このようにすれば、車幅方向外側に向かう冷却風を導風通路内に導くことができる。そのため、より多くの冷却風をエンジン側へ供給して、冷却効果を高めることができる。 If it does in this way, the cooling wind which goes to the vehicle width direction outer side can be guide | induced in the baffle channel. Therefore, more cooling air can be supplied to the engine side to enhance the cooling effect.
また、本発明において、前記取付ブラケットは、上下方向において、前記冷却ファンの上下方向中央よりも上方に位置しており、前記導風通路を囲む取付ブラケットの周壁のうち、上側に配置される上壁が前記導入口よりも前方に延びているのが好ましい(請求項5)。 In the present invention, the mounting bracket is located above the center of the cooling fan in the vertical direction, and is disposed above the peripheral wall of the mounting bracket surrounding the air guide passage. It is preferable that the wall extends forward from the inlet (claim 5).
このようにすれば、上方に向かう冷却風を導風通路内に導くことができる。そのため、より多くの冷却風をエンジン側へ供給して、冷却効果を高めることができる。 If it does in this way, the cooling air which goes to the upper part can be guide | induced in an air guide path. Therefore, more cooling air can be supplied to the engine side to enhance the cooling effect.
また、本発明において、前記取付ブラケットは、当該取付ブラケットを介して車体構造物に取り付けられる前記部品と一体に成形されているのが好ましい(請求項6)。 Moreover, in this invention, it is preferable that the said attachment bracket is shape | molded integrally with the said components attached to a vehicle body structure via the said attachment bracket (Claim 6).
このようにすれば、取付ブラケットおよび取付ブラケットを介して車体構造物に取り付けられる部品の剛性を高めることができる。 If it does in this way, the rigidity of the components attached to a vehicle body structure via a mounting bracket and a mounting bracket can be improved.
前記取付ブラケットが車体に取り付ける前記部品としては、吸気系部品が挙げられる(請求項7)。 Examples of the parts that the mounting bracket attaches to the vehicle body include intake system parts.
さらに、前記吸気系部品としては、前記冷却ファンと前記エンジンとの間に配置されたエアクリーナに接続された吸気レゾネータが挙げられる(請求項8)。 Further, the intake system component includes an intake resonator connected to an air cleaner disposed between the cooling fan and the engine.
また、本発明において、前記エンジンの後端部のうち車幅方向において前記排気通路が設けられた側の部分に、レイアウトの関係により排気カムシャフトにより駆動される燃料ポンプが設けられる場合がある(請求項9)。 In the present invention, a fuel pump driven by an exhaust camshaft may be provided in a portion of the rear end portion of the engine on the side where the exhaust passage is provided in the vehicle width direction due to the layout. Claim 9).
このような燃料ポンプのレイアウトにおいても、燃料ポンプがレイアウトされた場合においても、導風通路からの冷却風により排気通路周辺の熱気を車両後方へ掃気することができるため、燃料ポンプが熱害を受けるのをより確実に防止することができる。 Even in such a fuel pump layout, even when the fuel pump is laid out, the air around the exhaust passage can be scavenged to the rear of the vehicle by the cooling air from the air guide passage. It can prevent more reliably.
以上説明したように、本発明によれば、エンジンルームのレイアウト性を良好に確保しつつ、高い冷却効果を得ることができる。 As described above, according to the present invention, it is possible to obtain a high cooling effect while ensuring good engine room layout.
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、本発明の実施形態に係る車両のエンジンルーム内構造を示す平面図である。本実施形態ではエンジン20が配置されるエンジンルーム10は、車両の前方に設けられている。図1では、エンジンルーム10内に配置される部品の一部のみを示している。以下、ここでは、車両前後方向を単に前後方向といい、車幅方向を単に左右方向という。また、図1における右側を単に右側といい、図1における左側を単に左側という。図2は、エンジン20周辺の構造を示す斜視図である。なお、図2では、図1に対して、後述するファン30のファン本体32およびバッテリ50は省略している。図3は、エンジン20周辺の構造を示す正面図である。
FIG. 1 is a plan view showing an internal structure of a vehicle engine room according to an embodiment of the present invention. In the present embodiment, the
エンジンルーム10は、車体構造物としての各種フレームにより区画されている。具体的には、車両前側部分には、エンジンルーム10の底部に設けられて前後方向に延びる左右一対のフロントサイドフレーム61,61と、エンジンルーム10の上部に設けられて前後方向に延びる左右一対のエプロンアッパメンバ62,62と、このエプロンアッパメンバ62,62の前端間にわたって左右に延びるシュラウドアッパーパネル63とが設けられている。
The
エンジンルーム10内には、エンジン20に加えて、高圧燃料ポンプ(燃料ポンプ)28、冷却ファン30、レゾネータ42、エアクリーナ43、バッテリ50が配置されている。
In the
エンジン20は、エンジンルーム10の左右略中央に配置されている。エンジン20は、多気筒エンジンであってこれら気筒は前後方向に配列されている。すなわち、エンジン20は、エンジンルーム10内に縦置きされている。本実施形態では、エンジン20は、直噴型の直列4気筒エンジンである。エンジン20のインテークマニホールド24およびエギゾーストマニホールド(排気通路)26は、それぞれエンジン本体21の左右に配置されている。具体的には、インテークマニホールド24は、エンジン本体21の右側に配置されており、エギゾーストマニホールド26はエンジン本体21の左側に配置されている。
The
高圧燃料ポンプ28は、気筒に設けられたインジェクタに高圧の燃料を供給するためのものである。前述のように、本実施形態では、エンジン20は直噴エンジンであり、高圧燃料ポンプ28により高圧化された燃料が気筒内に直接噴射される。高圧燃料ポンプ28は、エンジン20の排気カムシャフト(不図示)により駆動される。高圧燃料ポンプ28は、エンジン本体21の後側面(後端部)に取り付けられており、排気カムシャフトの後端部にポンプ用カムを介して連結されている。前述のように、エギゾーストマニホールド26はエンジン本体21の左側に設けられており、排気カムシャフトはエンジン本体21の左側部分に位置する。この配置に合わせて、高圧燃料ポンプ28は、エンジン本体21の後側面の左側部分に配置されている。
The high-
冷却ファン30は、エンジンルーム10内の各種部品を冷却するためのものであり、冷却風を後方へ送り出してエンジンルーム10内の熱気を後方に掃気する。特に、エギゾーストマニホールド26内には高温の排ガスが流れており、エンジンルーム10内のうちこのエギゾーストマニホールド26周辺の温度は高温になりやすい。そのため、この部分が高温化することでヘッドカバーのガスケットの熱劣化等が生じるおそれがあり、冷却ファン30によりエギゾーストマニホールド26周辺の熱気がより確実に後方へ掃気されることが望まれている。
The cooling
冷却ファン30は、ファンシュラウド31とファンシュラウド31内に収容されたファン本体32とを有する。ファン本体32は、図3に示すように、複数の羽を有しており、この羽の回転によって後方に放射状に空気を送風する。
The cooling
冷却ファン30は、シュラウドアッパーパネル63の下方であって、エンジンルーム10の前端に配置されたラジエータ(不図示)の直ぐ後ろに配置されている。また、冷却ファン30は、エンジンルーム10の左右略中央に配置されており、エンジン20の前方に位置している。ファン本体32の左右の幅は、エンジン本体21の左右の幅と同程度である。
The cooling
本車両では、冷却ファン30は、車両停止後も稼働される。具体的には、車両停止後であってもエンジンルーム内の温度、詳細には、エンジン冷却水の温度が所定温度以上の場合には、冷却ファン30は稼働される。
In this vehicle, the cooling
レゾネータ42、エアクリーナ43は、いずれも、吸気系の部品である。
Both the
エアクリーナ43は、冷却ファン30とエンジン20との間であって冷却ファン30の直ぐ後方に配置されており、冷却ファン30とエアクリーナ43とエンジン20とは前後方向に並んでいる。本実施形態では、エアクリーナ43は略直方体の箱であり、その左右方向の幅は、エンジン本体21の左右の幅およびファン本体32の左右の幅とほぼ同じに設定されており、図3等に示すように、これらは前方視で互いに重なり合っている。また、エアクリーナ43は、エンジンルーム10内の上側部分に配置されている。詳細には、エアクリーナ43は、冷却ファン30のファン本体32の上下中央よりも上方に位置している。エアクリーナ43は吸気管44を介してインテークマニホールド24に接続されている。具体的には、吸気管44は、エアクリーナ43の後右側部分から右後ろ方向に延びてインテークマニホールド24に接続されている。
The
エアクリーナ43は、樹脂等の比較的やわらかい部材で成形されている。そのため、本車両では、前記のようにエアクリーナ43がエンジン20の前方に配置されることで、車両前突時にエンジン20へ衝突荷重が伝達するのが抑制される。すなわち、車両前突時に、エアクリーナ43が変形して衝撃を吸収するため、エンジン20へ加えられる衝突荷重が小さく抑えられる。特に、本実施形態では、前記のように、エアクリーナ43の左右幅がエンジン本体21の左右幅と同程度に設定されているため、エアクリーナ43によりエンジン本体21への衝突荷重の伝達がより確実に抑制される。なお、バッテリ50は、エアクリーナ43の右側に配置されている。
The
レゾネータ42は、エアクリーナ43の左側面から前方に向かって延びてシュラウドアッパーパネル63付近で開口する吸気ダクト41の途中に設けられている。本実施形態では、レゾネータ42は、2本の管状部材(先端は閉じている)からなり、吸気ダクト41の表面からそれぞれ外側に延びている。
The
吸気ダクト41は、それぞれ個別に成形される、レゾネータ42を有しエアクリーナ43に接続される下流側部分41bと、これよりも上流側の部分41aとからなる。
The
吸気ダクト41の下流側部分41bは、エアクリーナ43から左側に水平に延びた後、上斜め右側に向かって湾曲している。この下流側部分41bは、円管である。レゾネータ42は、この吸気ダクト41の下流側部分41bのうち、湾曲する部分に設けられており、この吸気ダクト41の下流側部分41bと一体に成形されている。
The
吸気ダクト41の上流側部分41aは、下流側部分41bの前端から湾曲しつつ前方に延びている。吸気ダクト41の上流側部分41aは、その前端部分がブラケット45によりシュラウドアッパーパネル63に取り付けられることで車体に取り付けられている。
The
一方、レゾネータ42と一体に成形されてエアクリーナ43の左側面に接続される吸気ダクト41の下流側部分41bは、エアクリーナ43とレゾネータ42との間に位置する下流端部分が取付ブラケット70によりシュラウドアッパーパネル63に取り付けられることで車体に取り付けられている。前述のように、レゾネータ42と吸気ダクト41の下流側部分41bとは、一体に成形されている。そのため、取付ブラケット70は、吸気ダクト41の下流側部分41bを車体に取り付けるための取付ブラケットとして機能するとともに、レゾネータ42を車体に取り付けるための取付ブラケットとしても機能する。
On the other hand, the
取付ブラケット70は、吸気ダクト41の上面からシュラウドアッパーパネル63に向かって上方および前方に延びている。ここで、前述のように、エアクリーナ43とエンジン本体21とは、左右の幅がほぼ同じであって前方視で互いに重なり合っている。また、エアクリーナ43は冷却ファン30のファン本体32の上下中央よりも上方に位置している。そして、取付ブラケット70は、エアクリーナ43の左側面に接続された吸気ダクト41の下流側部分41bの下流端部分に設けられて、上方に延びている。そのため、この取付ブラケット70は、図3等に示すように、ファン本体32の上下中央よりも上方に位置するとともに、エンジン20の左側に配置されたエギゾーストマニホールド26の前方に位置して、エギゾーストマニホールド26と前方視で重なり合っている。
The mounting
取付ブラケット70の詳細構造について、図4〜図10を用いて次に説明する。
Next, the detailed structure of the mounting
本実施形態では、取付ブラケット70と、レゾネータ42を含む吸気ダクト41の下流側部分41bとは互いに一体に成形されており、一体のレゾネータアッシー80として構成されている。
In the present embodiment, the mounting
図4は、取付ブラケット70周辺の平面図である。図5は、レゾネータアッシー80の斜視図である。図6、図7は、それぞれ、レゾネータアッシー80の正面図、背面図である。図8、図9は、それぞれ、レゾネータアッシー80の側面図である。図10は、図6のX−X線断面図である。
FIG. 4 is a plan view around the mounting
取付ブラケット70は、それぞれ板状の、左側板(第1側壁、周壁)71、右側板(第2側壁、周壁)72、通路天板(上壁、周壁)73と、背面板74、取付け板75、誘導板(誘導部)76を有する。
The mounting
左側板71と右側板72とは、それぞれ、吸気ダクト41の上面から上方に延びるとともにこの上面に沿って前後方向に延びる板状部材である。これら板71、72は、左右に互いに平行に配置されている。本実施形態では、これら板71、72は、垂直に延びている。
The
図5、図8等に示すように、左側板71と右側板72のうち、右側すなわち車幅方向内側であって冷却ファン30により近い側に配置された右側板72は、吸気ダクト41の外周面の前端とほぼ同じ位置から、吸気ダクト41の後端よりも前方の位置まで延びている。前述のように、吸気ダクト41の下流側部分41bは円管である。そのため、右側板72の下縁は円弧状である。そして、この右側板72の下縁の前端の高さは後端の高さよりも下方に位置している。本実施形態では、図8に示すように、右側板72は、吸気ダクト41の外周面の前端から、この吸気ダクト41の外周面の上端と後端との略中央まで延びている。
As shown in FIG. 5, FIG. 8, etc., of the
一方、左側すなわち車幅方向外側であって冷却ファン30から遠い側に配置された左側板71は、右側板72とほぼ同様の構成を有しているが、この左側板71は、右側板72よりもさらに前方まで延びている。具体的には、左側板71は、前後方向において、右側板72の後縁と同じ位置から右側板72の前縁すなわち吸気ダクト41の外周面の前端よりも前方の位置まで延びている。左側板71は、吸気ダクト41の外周面の前端よりも前方に延びる部分の下縁が、吸気ダクト41の外周面の前端の高さと同じ高さで一定に延びるように、前方に延びている。なお、左側板71は、図6等に示すように、吸気ダクト41のうち右側板72が設けられた部分よりもわずかに上方に位置する部分に設けられているが、これらの高さの差すなわち側板71、72の下縁の高さの差は非常に小さい。
On the other hand, the
取付け板75は、図5、図10等に示すように、右側板72と左側板71の上縁との間で水平に延びる板状部材である。この取付け板75の前端には取付け孔75aが形成されている。取付け板75は、シュラウドアッパーパネル63まで延びて、前記取付け孔75aに挿通されるボルト等によりシュラウドアッパーパネル63に固定される。この固定により、レゾネータアッシー80は車体に固定される。なお、本実施形態では、右側板72と左側板71の上端部は、この取付け板75に合わせて、シュラウドアッパーパネル63付近まで延びている。
The mounting
図8に示すように、通路天板73は、右側板72の上下中間部分と左側板71の上下中間部分とにわたって水平に延びる長方形の板状部材である。この通路天板73により、右側板72と左側板71との間の空間は上下に区画されている。通路天板73は、各側板71、72の後縁から左側板71の前縁よりもわずかに前方まで延びている。また、通路天板73は、わずかに前下がりに延びている。
As shown in FIG. 8, the passage
背面板74は、右側板72と左側板71のうち通路天板73よりも上側部分の後縁間にわたって延びる板状部材である。本実施形態では、軽量化を目的として、右側板72と左側板71の上後側部分は、円弧状に切りかかれており、背面板74はこの形状に合わせて、上方に向かって垂直に延びた後前方に湾曲している。
The
このようにして、取付ブラケット70のうち、通路天板73よりも上側の部分には、右側板72と左側板71、および、通路天板73と取り付け板75と背面板74で囲まれて、前方にのみ開口する空間が形成されている。
In this way, a portion of the mounting
一方、取付ブラケット70のうち、通路天板73よりも下側の部分には、通路天板73と、左側板71、右側板72、吸気ダクト41の外周面とで囲まれて、前後方向に延びて、前後に開口する導風通路79が形成されている。詳細には、右側板72の前縁と、左側板71のうちこの右側板72の前縁と対向する部分と、右側板72および左側板71の間に位置する吸気ダクト41の外周面の前縁と、通路天板73のうちこの吸気ダクト41の外周面の前縁と対向する部分とで囲まれた部分を導入口79aとし、右側板72、左側板71および通路天板73の後縁と、吸気ダクト41の外周面のうちこれら後縁間に位置する部分とで囲まれた部分を排出口79bとして、この導入口79aと排出口79bとの間で前後に延びる導風通路79が形成されている。そして、左側板71がこの導風口79aよりも前方に延びるとともに、通路天板73がこの導風口79aよりも前方まで延びるように構成されている。
On the other hand, a portion of the mounting
また、前述のように、排出口79bを区画する右側板72の後縁の下端は、導入口79aを区画する右側板72の前縁の下端よりも高く、排出口79bの開口面積は、導入口79aの開口面積よりも小さくなっている。なお、通路天板73は、前述のように、前下がりに傾斜しているが、この開口面積の関係が確保されるように傾斜している。
In addition, as described above, the lower end of the rear edge of the
誘導板76は、図5および図6に示すように、導入口79aの前方および下方に設けられた下斜め前方に傾斜する板状部材である。本実施形態では、この誘導板76は、導入口79aの下端からわずかに前方に延びた後下斜め前方に延びている。
As shown in FIGS. 5 and 6, the
以上のようにして、本実施形態では、ファン本体32の上下中央よりも上方に位置するとともに、エンジン20の左側に配置されたエギゾーストマニホールド26の前方に位置して、エギゾーストマニホールド26と前方視で重なり合りあうように配置された取付ブラケット70に、前後方向に開口して前後方向に延びる導風通路79が形成されている。そのため、冷却ファン30から放射状に送り出された冷却風は、この導風通路79の導入口79a内に流入すると、その向きを後向きに偏向されて、排出口79bから後方すなわちエギゾーストマニホールド26に向かって排出される。そのため、この冷却風によって、エギゾーストマニホールド26周辺の熱気はより確実に後方へと掃気され、エンジンルーム10内の各種装置の熱害は抑制される。
As described above, in the present embodiment, the fan
具体的には、取付ブラケットが内側に通路を有しない単なる板状部材で構成された場合には、図1および図2の破線矢印で示すように、冷却ファン30から送り出された冷却風は上方および車幅方向外方に抜けてしまい、エギゾーストマニホールド26に十分な冷却風があたらないが、本実施形態では、実線矢印で示すように、上方および車幅方向外方に向かう冷却風を導風通路79によってエギゾーストマニホールド26側へ案内することが可能となる。また、取付ブラケット70を単なる板状部材で構成した場合に比べて、取付ブラケット70の断面二次モーメントを高くすることができ、取付ブラケット70の剛性すなわち取り付け剛性をも高めることができる。
Specifically, when the mounting bracket is composed of a simple plate-like member having no passage on the inside, the cooling air sent from the cooling
特に、本実施形態では、前述のように、エギゾーストマニホールド26が設けられたエンジン本体21の左側部分に、高圧燃料ポンプ28が配置されている。そのため、この高圧燃料ポンプ28の熱害をより確実に抑制することができ、安定したエンジン性能を得ることができる。すなわち、高圧燃料ポンプ28が高温となって燃料中に気泡が発生すると燃料を適切に噴射することができないいわゆるベーパーロック現象が生じるおそれがあるが、この現象の発生をより確実に回避して適切な燃料噴射制御を実施することができる。
In particular, in the present embodiment, as described above, the high-
また、本実施形態では、導入口79aの開口面積が排出口79bの開口面積よりも大きく設定されている。そのため、導風通路79内で冷却風の速度を増大させて、エギゾーストマニホールド26周辺に流速の速い冷却風を供給することができ、エギゾーストマニホールド26周辺の熱気をより確実に後方へ掃気することができる。
In the present embodiment, the opening area of the
また、本実施形態では、冷却ファン30よりも車幅方向外側に位置する左側板71が右側板72よりも前方に延びている。そのため、車幅方向外方へ向かう冷却風をこの左側板71によりつかまえて導風通路79内に導くことができ、より多くの冷却風をエギゾーストマニホールド26に供給することができる。
In the present embodiment, the
また、本実施形態では、導風通路79の上壁を構成する通路天板73が導入口79aよりも前方に延びている。そのため、上方へ向かう冷却風をこの通路天板73によりつかまえて導風通路79内に導くことができ、より多くの冷却風をエギゾーストマニホールド26に供給することができる。
In the present embodiment, the passage
また、本実施形態では、導入口79aの下方および前方に下斜め前方に傾斜する誘導板76が設けられている。そのため、この誘導板76により導入口79aの下方を通過しようとする冷却風を導風通路79内に導くことができ、より多くの冷却風をエギゾーストマニホールド26に供給することができる。
In the present embodiment, a
本発明は、前記実施形態に限られるものではなく、請求の範囲の主旨を逸脱しない範囲で代用が可能である。 The present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be substituted without departing from the scope of the claims.
例えば、前記実施形態では、導風通路79を左右側板71、72、吸気ダクト41の外周面、通路天板73とで囲まれた断面略長方形の通路で構成した場合について示したが、導風通路79は、その周囲が周壁で囲まれたものであればよく、断面が円形等であってもよい。
For example, in the above-described embodiment, the case where the
また、導風通路79を囲む周壁の前後方向の長さが同一であってもよい。ただし、前記のように、左側板71すなわち周壁のうち車幅方向外側の部分を内側部分よりも前方に延びる形状とすれば、車幅方向外側に向かう冷却風を導風通路79内に導いてより多くの冷却風をエギゾーストマニホールド26に供給することができる。また、前記のように、取付ブラケット70が冷却ファン30の上下中央よりも上方に位置している場合において、通路天板73すなわち周壁のうち上側の部分を下側部分よりも前方に延びる形状とすれば、上方に向かう冷却風を導風通路79内に導いてより多くの冷却風をエギゾーストマニホールド26に供給することができる。
In addition, the length in the front-rear direction of the peripheral wall surrounding the
また、取付ブラケット70が取り付ける部材は、前記レゾネータアッシー80に限らない。
Further, the member attached to the mounting
また、取付ブラケット70と吸気ダクト41とレゾネータ42とは、一体に成形されていなくてもよい。ただし、これらを一体とすれば、これらの剛性を互いに高めることができる。
Further, the mounting
10 エンジンルーム
26 エギゾーストマニホールド(排気通路)
30 冷却ファン
43 エアクリーナ
42 レゾネータ
70 取付ブラケット
71 左側板(第1側壁)
72 右側板(第2側壁)
73 通路天板(上壁)
79 導風通路
10
30 Cooling
72 Right side plate (second side wall)
73 Aisle top (upper wall)
79 Air guide passage
Claims (9)
前記エンジンは、エンジン本体と当該エンジン本体の車幅方向一方側に設けられた排気通路を有し、
前記エンジンの前方に、車両停止後も後方に向かって冷却風を送風可能な冷却ファンが設けられ、
前記冷却ファンと前記排気通路との間に、これらの間に配置された部品を車体構造物に取り付けるための取付ブラケットが配置され、
前記取付ブラケットに、前記冷却風が通過可能な車両前後方向に延びる導風通路が設けられており、
前記導風通路の前端部に、前記冷却ファンから送り出された冷却風を当該導風通路内に導入する導入口が設けられるとともに、前記導風通路の後端部に当該導風通路を通過した空気を前記排気通路周辺の熱気を車両後方に掃気するように排出する排出口が設けられたことを特徴とする車両のエンジンルーム内構造。 A structure in the engine room of a vehicle in which a vertically placed engine arranged in a cylinder arrangement in the longitudinal direction of the vehicle is arranged,
The engine has an engine body and an exhaust passage provided on one side of the engine body in the vehicle width direction,
In front of the engine, a cooling fan capable of blowing cooling air toward the rear even after the vehicle is stopped is provided,
Between the cooling fan and the exhaust passage, a mounting bracket for mounting a component disposed between them to the vehicle body structure is disposed,
The mounting bracket is provided with an air guide passage extending in the vehicle front-rear direction through which the cooling air can pass.
An inlet for introducing the cooling air sent from the cooling fan into the air guide passage is provided at the front end of the air guide passage, and the air guide passage passes through the rear end portion of the air guide passage. A structure in an engine room of a vehicle, wherein an exhaust port for discharging air so as to scavenge hot air around the exhaust passage to the rear of the vehicle is provided.
前記導入口の開口面積は、前記排出口の開口面積よりも大きいことを特徴とする車両のエンジンルーム内構造。 In the engine compartment structure of the vehicle according to claim 1,
The structure in the engine compartment of a vehicle, wherein an opening area of the introduction port is larger than an opening area of the discharge port.
前記取付ブラケットは、前記導入口の前方および下方に設けられて下斜め前方に傾斜する誘導部を有することを特徴とする車両のエンジンルーム内構造。 In the engine compartment structure of the vehicle according to claim 1 or 2,
The structure in the engine compartment of a vehicle, wherein the mounting bracket includes a guide portion that is provided in front of and below the introduction port and is inclined obliquely downward and forward.
前記導風通路を囲む取付ブラケットの周壁のうち、車幅方向外側に配置される第1側壁が車幅方向内側に配置される第2側壁よりも前方に延びていることを特徴とする車両のエンジンルーム内構造。 In the engine compartment structure of the vehicle according to any one of claims 1 to 3,
Of the peripheral wall of the mounting bracket surrounding the air guide passage, the first side wall disposed on the outer side in the vehicle width direction extends forward from the second side wall disposed on the inner side in the vehicle width direction. Engine room structure.
前記取付ブラケットは、上下方向において、前記冷却ファンの上下方向中央よりも上方に位置しており、前記導風通路を囲む取付ブラケットの周壁のうち、上側に配置される上壁が前記導入口よりも前方に延びていることを特徴とする車両のエンジンルーム内構造。 In the engine compartment structure of the vehicle according to any one of claims 1 to 4,
The mounting bracket is positioned above the vertical center of the cooling fan in the vertical direction, and the upper wall disposed on the upper side of the peripheral wall of the mounting bracket surrounding the air guide passage is from the introduction port. The structure inside the engine room of the vehicle, characterized in that also extends forward.
前記取付ブラケットは、当該取付ブラケットを介して車体構造物に取り付けられる前記部品と一体に成形されていることを特徴とする車両のエンジンルーム内構造。 It is the engine room internal structure of the vehicle in any one of Claims 1-5,
The structure in the engine compartment of a vehicle, wherein the mounting bracket is formed integrally with the component attached to the vehicle body structure via the mounting bracket.
前記取付ブラケットを介して車体構造物に取り付けられる前記部品は、前記エンジンの吸気系部品であることを特徴とする車両のエンジンルーム内構造。 It is the engine room internal structure of the vehicle in any one of Claims 1-6,
The structure in the engine compartment of a vehicle, wherein the component attached to the vehicle body structure via the mounting bracket is an intake system component of the engine.
前記吸気系部品は、前記冷却ファンと前記エンジンとの間に配置されたエアクリーナに接続された吸気レゾネータであることを特徴とする車両のエンジンルーム内構造。 It is the structure in the engine compartment of the vehicle according to claim 7,
The structure in the engine room of a vehicle, wherein the intake system component is an intake resonator connected to an air cleaner disposed between the cooling fan and the engine.
前記エンジンの後端部に、排気カムシャフトにより駆動される燃料ポンプが設けられていることを特徴とする車両のエンジンルーム内構造。 It is the engine room internal structure of the vehicle in any one of Claims 1-8,
A structure in an engine room of a vehicle, wherein a fuel pump driven by an exhaust camshaft is provided at a rear end portion of the engine.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013178932A JP6052108B2 (en) | 2013-08-30 | 2013-08-30 | Vehicle engine room structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013178932A JP6052108B2 (en) | 2013-08-30 | 2013-08-30 | Vehicle engine room structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015047892A JP2015047892A (en) | 2015-03-16 |
JP6052108B2 true JP6052108B2 (en) | 2016-12-27 |
Family
ID=52698288
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013178932A Active JP6052108B2 (en) | 2013-08-30 | 2013-08-30 | Vehicle engine room structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6052108B2 (en) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2921373B2 (en) * | 1993-12-20 | 1999-07-19 | 日産自動車株式会社 | Engine compartment structure |
JP4139179B2 (en) * | 2002-09-30 | 2008-08-27 | 本田技研工業株式会社 | Cooling device for internal combustion engine provided on vehicle for traveling on rough terrain |
JP4020080B2 (en) * | 2004-01-21 | 2007-12-12 | マツダ株式会社 | Arrangement structure of engine functional parts in vehicle |
JP2009051303A (en) * | 2007-08-24 | 2009-03-12 | Mazda Motor Corp | Powertrain arranging structure for vehicle |
JP4793373B2 (en) * | 2007-11-07 | 2011-10-12 | マツダ株式会社 | Engine cooling structure |
-
2013
- 2013-08-30 JP JP2013178932A patent/JP6052108B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015047892A (en) | 2015-03-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8671919B2 (en) | Intake device of engine | |
JP2004239211A (en) | Intake module | |
JP5316349B2 (en) | EGR device | |
JP2007092595A (en) | Multicylinder engine | |
JP6526741B2 (en) | Vehicle intake structure | |
US20080105220A1 (en) | Engine | |
JP2007092598A (en) | Multicylinder engine | |
JP6089790B2 (en) | Intake device for vehicle engine | |
JP6504140B2 (en) | Vehicle cooling system | |
JP6052108B2 (en) | Vehicle engine room structure | |
JP6394643B2 (en) | Turbocharged engine | |
JP6562299B2 (en) | Intake device for vehicle engine | |
JP2015145220A (en) | Automobile front part structure | |
JP2017223193A (en) | Engine with supercharger | |
JP2014173482A (en) | Heat shielding structure for exhaust component | |
US10350987B2 (en) | Upper structure of vehicle engine | |
JP6536668B1 (en) | engine | |
JP5948884B2 (en) | Engine intake system | |
JP2012219696A (en) | Intake air device for vehicle engine | |
JP6123692B2 (en) | Automotive front structure | |
JP2017056838A (en) | vehicle | |
JP6629696B2 (en) | Internal combustion engine | |
JP2014231778A (en) | Blow-by gas recirculation device | |
JP2013133724A (en) | Exhaust gas recirculation device of vehicle engine | |
JP2014181647A (en) | Internal combustion engine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161026 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161101 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161114 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6052108 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |