JP6051428B2 - Open / close control device for vehicle door - Google Patents
Open / close control device for vehicle door Download PDFInfo
- Publication number
- JP6051428B2 JP6051428B2 JP2012164564A JP2012164564A JP6051428B2 JP 6051428 B2 JP6051428 B2 JP 6051428B2 JP 2012164564 A JP2012164564 A JP 2012164564A JP 2012164564 A JP2012164564 A JP 2012164564A JP 6051428 B2 JP6051428 B2 JP 6051428B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- switching means
- opening
- closing
- motor
- state
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 claims description 39
- 230000005669 field effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
Description
本発明は、車両用ドアの開閉作動を制御するための車両用ドアの開閉制御装置に関する。 The present invention relates to a vehicle door opening / closing control device for controlling the opening / closing operation of a vehicle door.
従来、車両用のドア、例えば、車体側面に開閉自在に支持されるスライドドアの開閉作動を制御するための開閉制御装置において、動力源として用いられるモータの回転方向を正転(開方向)と逆転(閉方向)とに切り替えるためのモータの駆動回路として、4個のスイッチング素子を備えたHブリッジ(フルブリッジ回路)が用いられる。 2. Description of the Related Art Conventionally, in an opening / closing control device for controlling the opening / closing operation of a door for a vehicle, for example, a sliding door that is supported on the side of a vehicle body so as to be openable / closable, the rotation direction of a motor used as a power source is normal An H bridge (full bridge circuit) including four switching elements is used as a motor drive circuit for switching to reverse (closed direction).
例えば、特許文献1(図1〜4)に記載の発明は、モータの駆動回路にFET(Field Effect Transistor:電界効果トランジスタ)により構成される4個のスイッチング素子T1〜T4を使用した構成にあって、スライドドアを開閉作動させる場合、すなわちモータを駆動させる場合には、スイッチング素子T1(またはT2)及びT4(またはT3)を同時にオン制御することで、スライドドアが予め設定された目標速度で開閉作動し得るようにモータをPWM制御し、また、スライドドアの開閉速度が目標速度以上になった場合には、スイッチング素子T3及びT4(またはT1及びT2)をオフ状態として、スイッチング素子T1及びT2(またはT3及びT4)をPWM制御することで、モータ制御を駆動制御から回生制動制御に切り替えるように構成されている。 For example, the invention described in Patent Document 1 (FIGS. 1 to 4) has a configuration in which four switching elements T1 to T4 configured by FETs (Field Effect Transistors) are used in a motor drive circuit. When the sliding door is opened / closed, that is, when the motor is driven, the switching doors T1 (or T2) and T4 (or T3) are simultaneously turned on so that the sliding door is set at a preset target speed. The motor is PWM controlled so that it can be opened and closed, and when the opening / closing speed of the sliding door exceeds the target speed, the switching elements T3 and T4 (or T1 and T2) are turned off, and the switching elements T1 and PWM control of T2 (or T3 and T4) switches motor control from drive control to regenerative braking control It is configured to.
また、特許文献1(図5、6)に記載の他の発明は、モータの駆動回路に2個のFETにより構成されるスイッチング素子T1、T2と、2個の機械式の可動接点を有するリレーR1、R2とを使用した構成にあって、モータを駆動制御する場合には、リレーR1(またはR2)及びスイッチング素子T2(T1)をオン状態にオン制御することで、スライドドアが予め設定された目標速度で開閉作動し得るようにモータをPWM制御し、また、スライドドアの開閉速度が目標速度以上になった場合には、リレーR1、R2をオフ状態として、スイッチング素子T1及びT2を同時にPWM制御することで、モータ制御を駆動制御から回生制動制御に切り替えるように構成されている。 Another invention described in Patent Document 1 (FIGS. 5 and 6) is a relay having switching elements T1 and T2 constituted by two FETs in a motor driving circuit and two mechanical movable contacts. In the configuration using R1 and R2, when driving the motor, the sliding door is preset by turning on the relay R1 (or R2) and the switching element T2 (T1). The motor is PWM-controlled so that it can open and close at the target speed. If the opening and closing speed of the sliding door exceeds the target speed, the relays R1 and R2 are turned off and the switching elements T1 and T2 are simultaneously turned on. By performing PWM control, the motor control is configured to be switched from drive control to regenerative braking control.
しかし、特許文献1(図1〜4)に記載の発明は、スイッチング素子として高価なFETを4個も用いるためコストの上昇を招く問題点を有する。 However, the invention described in Patent Document 1 (FIGS. 1 to 4) has a problem in that the cost increases because four expensive FETs are used as switching elements.
また、特許文献1(図5、6)に記載の他の発明は、4個のスイッチング素子のうち、2個のスイッチング素子をFETに比べて安価な機械式のリレーを用いる構成としているため、コストの低減を図ることができるが、モータ制御を駆動制御から回生制動制御、及び回生制動制御から駆動制御に切り替える際、リレーR1(またはR2)もオン状態からオフ状態、及びオフ状態からオン状態に切り替える必要があるため、モータ制御の切り替え制御の反応が僅かに遅延してドアの目標速度への追従性が低下する。さらには、機械式のリレーR1(またはR2)の切り替え制御が頻繁に行われるため、可動接点の接点寿命の短命化及びノイズ発生等を招き、これらが原因で早期の故障を招く虞がある。 In addition, since the other invention described in Patent Document 1 (FIGS. 5 and 6) is configured to use a mechanical relay that is cheaper than two FETs among the four switching elements, Although the cost can be reduced, when the motor control is switched from the drive control to the regenerative braking control and from the regenerative braking control to the drive control, the relay R1 (or R2) is also switched from the on state to the off state, and from the off state to the on state. Therefore, the response of the switching control of the motor control is slightly delayed, and the followability to the target speed of the door is lowered. Furthermore, since switching control of the mechanical relay R1 (or R2) is frequently performed, the contact life of the movable contact may be shortened and noise may be generated, which may lead to early failure.
本発明は、上記課題に鑑み、ドアの目標速度への追従性を向上させることができる車両用ドアの開閉制御装置を提供することを目的とする。 In view of the above problems, an object of the present invention is to provide an open / close control device for a vehicle door that can improve the followability to a target speed of the door.
本発明によると、上記課題は、次のようにして解決される。
第1の発明は、車両ドアを開閉作動させる動力源をなすモータと、前記モータの正転駆動用の開駆動回路に設けられ、前記車両ドアの開閉作動を指令する開閉操作スイッチの開操作指令に基づいて、前記開駆動回路をオンとするオン状態に切り替え可能な開用スイッチング手段と、前記モータの逆転駆動用の閉駆動回路に設けられ、前記開閉操作スイッチの閉操作指令に基づいて、前記閉駆動回路をオンとするオン状態に切り替え可能な閉用スイッチング手段と、前記開用スイッチング手段がオン状態にあるとき、PWM制御により前記モータの正転方向への回転速度を制御可能であり、前記閉用スイッチング手段がオン状態にあるとき、PWM制御により前記モータの逆転方向への回転速度を制御可能な駆動用スイッチング手段と、前記開用スイッチング手段及び前記閉用スイッチング手段にそれぞれ直列に接続され、前記開用スイッチング手段又は前記閉用スイッチング手段のいずれか一方のスイッチング手段がオン状態で、かつ前記駆動用スイッチング手段がオフ状態にあるとき、前記駆動用スイッチング手段を含まない回路で、かつ前記いずれか一方のスイッチング手段及び前記モータを含む回生制動回路をPWM制御によりオン、オフすることで前記モータの慣性作動に制動力を付与させる制動用スイッチング手段とを備えたことを特徴とする。この構成により、前記開用スイッチング手段または前記閉用スイッチング手段をオン状態に保持したまま、前記駆動用スイッチング手段をオフにして、前記制動用スイッチング手段をPWM制御するだけで、モータ制御を駆動制御から回生制動制御に迅速に切り替えることができ、ドアの目標速度への追従性を高めることができる。
According to the present invention, the above problem is solved as follows.
According to a first aspect of the present invention, an opening operation command for an opening / closing operation switch that is provided in a motor that serves as a power source for opening / closing the vehicle door and an opening drive circuit for forward rotation driving of the motor and commands the opening / closing operation of the vehicle door. Based on the switching means for opening that can be switched to the ON state to turn on the opening drive circuit, and a closing drive circuit for reverse rotation driving of the motor, and based on a closing operation command of the opening / closing operation switch, When the switching device for closing which can be switched to an on state for turning on the closed drive circuit and the switching device for opening are in an on state, the rotational speed of the motor in the normal rotation direction can be controlled by PWM control. , when said closing switching means is in the on state, the controllable drive switching means the rotational speed of the reverse direction of the motor by PWM control, the open When the switching means and the closing switching means are connected in series, and either the opening switching means or the closing switching means is in the on state and the driving switching means is in the off state. A brake that applies a braking force to the inertial operation of the motor by turning on and off the regenerative braking circuit including the driving switching means and any one of the switching means and the motor by PWM control. Switching means. With this configuration, the motor control is driven and controlled by merely turning off the driving switching means and PWM controlling the braking switching means while keeping the opening switching means or the closing switching means in an on state. Can be quickly switched to the regenerative braking control, and the followability to the target speed of the door can be improved.
第2の発明は、第1の発明において、前記回生制動回路は、前記いずれか一方のスイッチング手段が前記開用スイッチング手段である場合、前記開用スイッチング手段及び前記モータを含む開回生制動回路であり、前記制動用スイッチング手段は、前記開回生制動回路をオン、オフすることで前記モータの正転方向への慣性作動に制動力を付与させることを特徴とする。In a second aspect based on the first aspect, the regenerative braking circuit is an open regenerative braking circuit including the opening switching means and the motor when either one of the switching means is the opening switching means. And the braking switching means applies a braking force to the inertial operation in the forward rotation direction of the motor by turning on and off the open regenerative braking circuit.
第3の発明は、第1の発明において、前記回生制動回路は、前記いずれか一方のスイッチング手段が前記閉用スイッチング手段である場合、前記閉用スイッチング手段及び前記モータを含む閉回生制動回路であり、前記制動用スイッチング手段は、前記閉回生制動回路をオン、オフすることで前記モータの逆転方向への慣性作動に制動力を付与させることを特徴とする。In a third aspect based on the first aspect, the regenerative braking circuit is a closed regenerative braking circuit including the closing switching means and the motor when either one of the switching means is the closing switching means. And the braking switching means applies a braking force to the inertial operation in the reverse rotation direction of the motor by turning on and off the closed regenerative braking circuit.
第4の発明は、第1−3のいずれかの発明において、前記開用スイッチング手段及び前記閉用スイッチング手段を機械式の可動接点を有するリレーとし、前記駆動用スイッチング手段及び前記制動用スイッチング手段を電界効果トランジスタとする。この構成により、電界効果トランジスタに比べて安価な機械式のリレーを2個使用するため、コストの低減を図ることができる。さらには、モータ駆動を駆動制御から回生制動制御、及び回生制動制御から駆動制御に切り替える際、前記開用スイッチング手段及び前記閉用スイッチング手段を切り替える必要がないので、前記開用スイッチング手段及び前記閉用スイッチング手段の接点寿命を延ばすことが可能となる。 According to a fourth invention, in any one of the first to third inventions, the opening switching means and the closing switching means are relays having mechanical movable contacts, and the driving switching means and the braking switching means. Is a field effect transistor. With this configuration, two mechanical relays that are cheaper than field effect transistors are used, so that the cost can be reduced. Furthermore, when switching the motor drive from drive control to regenerative braking control and from regenerative braking control to drive control, there is no need to switch between the opening switching means and the closing switching means. It is possible to extend the contact life of the switching means for use.
本発明によると、制動用スイッチング手段のみをPWM制御するだけで、モータ制御を駆動制御から回生制動制御に迅速に切り替えて、ドアの目標速度への追従性を高めることができる。 According to the present invention, the motor control can be quickly switched from the drive control to the regenerative braking control by only PWM controlling only the braking switching means, and the followability to the target speed of the door can be improved.
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1は、車両の車体側面に前後方向へ開閉可能に支持されるドアをなすスライドドア1及び当該スライドドア1を電動で自動開閉移動させるためのクラッチレスタイプの駆動装置2の模式図である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic diagram of a
スライドドア1は、車体の側面に設けられる前後方向のガイドレール(図示略)により前後方向へ開閉自在に支持され、手動操作及び駆動装置2の動力による電動操作で、車体の側面に設けられる乗降口(図示略)を閉鎖する全閉位置から車体の側面に沿って後方へ移動した全開位置、及びその逆へ移動することが可能である。
The sliding
さらに、スライドドア1には、車体側に固定されるストライカ(図示略)と係合することによって、スライドドア1を全閉位置に保持するための全閉用のドアラッチ装置(図示略)、同じく全開位置に保持するための全開用ドアラッチ装置(図示略)、同じくスライドドア1を開閉するときに操作される車外側のアウトサイドハンドルOH及び車内側のインサイドハンドル(図示略)等が設けられる。
Further, the sliding
アウトサイドハンドルOH、インサイドハンドル、運転席に設けられる操作スイッチまたは携帯用のワイヤレスリモートコントロールスイッチのいずれかの開閉操作スイッチ11が操作されると、スライドドア1が全閉位置にある場合には、全閉用ドアラッチ装置とストライカとの係合を全閉用の電動アクチュエータ(図示略)により解除した後、駆動装置2を開作動させて、スライドドア1を開方向へ移動させ、また、同じく全開位置にあるときには、全開用ドアラッチ装置とストライカとの係合を全開用の電動アクチュエータ(図示略)により解除した後、駆動装置2を閉作動させて、スライドドア1を閉方向へ移動させる。
When the open / close operation switch 11 of the outside handle OH, the inside handle, the operation switch provided in the driver's seat or the portable wireless remote control switch is operated, when the
駆動装置2は、車体側に配置される正逆回転可能なモータ3と、モータ3の回転を減速する減速歯車と共に回転可能な回転ドラム4と、回転ドラム4の外周面に巻き取り及び送り出し可能に巻回されると共に、ガイドレールに沿って配索され端部がスライドドア1に連結される動力伝達用の開用ケーブル5及び閉用ケーブル6とを備える。
The
モータ3は、ブラシ付き直流モータであって、供給される電流の向きに応じて正逆両方向に回転可能である。モータ3が正転すると図1において回転ドラム4が時計方向へ回転して、開用ケーブル5が回転ドラム4に巻き取られて閉用ケーブル6が送り出されることにより、スライドドア1は開用ケーブル5に牽引されて電動開作動する。また、モータ3が逆転すると図1において回転ドラム4が反時計方向へ回転して、閉用ケーブル6が回転ドラム4に巻き取られて開用ケーブル5が送り出されることにより、スライドドア1は閉ケーブル6に牽引されて電動閉作動する。
The
また、スライドドア1が手動で開閉操作された場合には、スライドドア1の開閉作動が開、閉ケーブル5、6、回転ドラム4、減速歯車を介してモータ3内部のアーマチュアに伝達されてアーマチュアが回転することで、スライドドア1の手動開閉操作を可能としている。
When the sliding
図2〜6は、モータ3の駆動回路の一例を示す。駆動回路は、車体側に搭載されるECU(Electronic Control Unit)13により制御され、モータ3を正転(開方向)させるとき、オフ状態からオン状態に切り替え可能な可動接点7cを有する機械式のリレーにより構成される開用スイッチング手段7と、同じく逆転(閉方向)させるとき、オフ状態からオン状態に切り替え可能な可動接点8cを有する機械式のリレーにより構成される閉用スイッチング手段8と、N型のFET(Field Effect Transistor:電界効果トランジスタ)により構成される駆動用スイッチング手段9と、P型のFET(Field Effect Transistor:電界効果トランジスタ)により構成される制動用スイッチング手段10を含んで構成される。
2 to 6 show an example of the drive circuit of the
ECU13は、CPU(中央演算処理装置)及びROM、RAM等のメモリを備えたいわゆるマイクロコンピュータにより構成され、入力ポートには、各種電線を介して開閉操作スイッチ11、回転ドラム4または減速歯車に設けられる回転センサ14、及び運転席に設けられるメインスイッチ15が接続され、出力ポートには、開用スイッチング手段7、閉用スイッチング手段8、駆動用スイッチング手段9のゲートG、及び制動用スイッチング手段10のゲートGがそれぞれ接続されることによって、回転ドラム4または減速歯車の回転に伴って回転センサ14から出力されるパルス信号の周期に基づいてモータ3の回転速度、すなわちスライドドア1の開閉速度を検出可能である。
The ECU 13 is constituted by a so-called microcomputer provided with a CPU (Central Processing Unit) and a memory such as a ROM and a RAM. The input port is provided on the opening /
ECU13のメモリ内には、スライドドア1の開閉位置をパラメータとした目標速度が格納されている。ECU13は、駆動用スイッチング手段9をPWM(Pulse Width Modulation)制御することにより、モータ3の回転速度、すなわちスライドドア1の開閉速度を目標速度になるように制御し、また、スライドドア1の開閉速度が目標速度以上になったとき、制動用スイッチング手段10をPWM制御することによって、モータ3の回生制動を制御して迅速にスライドドア1の開閉速度が目標速度になるように制動力を付与する。
In the memory of the
また、ECU13は、スライドドア1の開閉速度が目標速度以上になったときには、そのときのスライドドア1の目標速度に対する開閉速度の偏差値に基づいて、制動用スイッチング手段10のゲートGに送信するデューティ比を算出し、当該算出したデューティ比により制動用スイッチング手段10をPWM制御することで、後述の開回生制動回路cまたは閉回生制動回路dをオン・オフ制御してモータ3の回生制動を制御する。なお、制動用スイッチング手段10をPWM制御しているときには、駆動用スイッチング手段9はオフ状態に制御される。
Further, when the opening / closing speed of the
開閉操作スイッチ11は、乗員等の操作者により開操作されると、ECU13にスライドドア1を開く旨の開指令信号を送信し、同じく閉操作されると、ECU13にスライドドア1を閉じる旨の閉指令信号を送信する。ECU13は、開指令信号または閉指令信号を受信すると、モータ3の駆動回路に正転駆動または逆転駆動の駆動信号を送信する。
When the opening /
メインスイッチ15は、オン、オフ側に切り替え可能であって、オン側にある場合には、開閉操作スイッチ11の操作、すなわちスライドドア1の電動開閉を有効にする有効信号をECU13に送信し、また同じくオフ側にある場合には、操作スイッチ11の操作を無効にする無効信号をECU13に送信する。したがって、メインスイッチ15がオフ側にある場合には、スライドドア1の開閉は、駆動装置2の動力による電動開閉は不能であって、手動操作のみが可能となる。
The
開用スイッチング手段7は、モータ3の開側給電端子31に直列に接続され、常時は図2に示すオフ状態(図2において可動接点7cが実線位置にある状態)にあって、スライドドア1が閉位置にあるとき開閉操作スイッチ11が開操作されると、オフ状態から図3に示すオン状態(図2において可動接点7cが点線位置にある状態)に切り替わり、図3に矢印線で示す開駆動回路(電源12、開用スイッチング手段7のオン端子7b、モータ3の開側給電端子31、同じく閉側給電端子32、閉用スイッチング手段8のオフ端子8a、駆動用スイッチング手段9、GNDを直列に繋いだ回路)aはオン状態となる。これにより、車両に搭載されるバッテリ、すなわち電源12の電流は、オン状態にある開用スイッチング手段7、モータ3、オフ状態にある閉用スイッチング手段8及びPWM制御されている駆動用スイッチング手段9を経由してGNDに流れることにより、モータ3は正転駆動し、スライドドア1は電動開移動する。
The opening switching means 7 is connected in series to the open-side
閉用スイッチング手段8は、モータ3の閉側給電端子32に直列に接続され、常時は図2に示すオフ状態(図2において可動接点8cが実線位置にある状態)にあって、スライドドア1が開位置にあるとき開閉操作スイッチ11が閉操作されると、オフ状態から図4に示すオン状態(図2において可動接点8cが点線位置にある状態)に切り替わり、図4に矢印線で示す閉駆動回路(電源12、閉側スイッチング手段8のオン端子8b、モータ3の閉側給電端子32、同じく開側給電端子31、開側スイッチング手段7のオフ端子7a、駆動用スイッチング手段9、GNDを直列に繋いだ回路)bはオン状態となる。これにより、電源12の電流は、オン状態にある閉用スイッチング手段8、モータ3、オフ状態にある開用スイッチング手段7及びPWM制御されている駆動用スイッチング手段9を経由してGNDに流れることにより、モータ3は逆転駆動し、スライドドア1は電動閉移動する。
The closing switching means 8 is connected in series to the closing-side
駆動用スイッチング手段9は、ドレイン端子Dが開用スイッチング手段7のオフ端子7a及び閉用スイッチング手段8のオフ端子8aにそれぞれ接続され、ソース端子SがGNDに接続され、ゲート端子GがECU13に接続される。これにより、ECU13は、開または閉指令信号を受信した場合、算出したデューティ比(PWM制御)の電圧を駆動用スイッチング手段9のゲートGに印加して駆動用スイッチング手段9をPWM制御することにより、図3に矢印線で示す開駆動回路aまたは図4に矢印線で示す閉駆動回路bをオン状態としてモータ3の回転速度を制御して、スライドドア1の開閉速度が目標速度になるように制御する。
In the driving switching means 9, the drain terminal D is connected to the
制動用スイッチング手段10は、ドレイン端子Dが開用スイッチング手段7のオフ端子7a及び閉用スイッチング手段8のオフ端子8aにそれぞれ接続され、ソース端子Sが開用スイッチング手段7のオン端子7b及び閉用スイッチング手段8のオン端子8bにそれぞれ接続され、ゲート端子GがECU13に接続される。これにより、ECU13は、電動開閉作動中のスライドドア1の開閉速度が目標以上になったとき、算出したデューティ比(PWM制御)の電圧を制動用スイッチング手段10のゲートGに印加することで、制動用スイッチング手段10をPWM制御することにより、図5に示すように、開用スイッチング手段7がオン状態にある場合には矢印線で示す開回生制動回路c(モータ3の開側給電端子31、開用スイッチング手段7のオン端子7b、制動用スイッチング手段10のソースS、ドレインD、閉用スイッチング手段8のオフ側端子8a、モータ3の閉側給電端子32を直列に繋いだ閉回路)をオン、オフ制御して、開回生制動回路cによってモータ3の正転方向への慣性作動eを打ち消すことで、スライドドア1の開方向に対して制動力を付与させる。また、図6に示すように、閉用スイッチング手段8がオン状態にある場合には矢印線で示す閉回生制動回路d(モータ3の閉側給電端子32、閉用スイッチング手段8のオン端子8b、制動用スイッチング手段10のソースS、ドレインD、開用スイッチング手段7のオフ側端子7a、モータ3の開側給電端子31を直列に繋いだ閉回路)をオン、オフ制御して、閉回生制動回路dによって、モータ3の逆転方向への慣性作動fを打ち消すことで、スライドドア1の閉方向に対して制動力を付与させる。
In the braking switching means 10, the drain terminal D is connected to the
例えば、スライドドア1が閉位置にあるとき、開閉操作スイッチ11が開操作されて開指令信号がECU13に入力されると、図3に示すように、ECU13は、開用スイッチング手段7をオン状態に切り替えると共に、駆動用スイッチング手段9のゲートGに算出したデューティ比の電圧を印加することで駆動用スイッチング手段9をPWM制御(オン状態)して、図3に示すように開駆動回路aをオン状態としてモータ3の正転方向への回転速度をPWM制御により制御して、スライドドア1を電動開作動させる。
For example, when the sliding
また、スライドドア1が開位置にあるとき、開閉操作スイッチ11が閉操作されて閉指令信号がECU13に入力されると、図4に示すように、ECU13は、閉用スイッチング手段8をオン状態に切り替えると共に、駆動用スイッチング手段9のゲートGに算出したデューティ比の電圧を印加して駆動用スイッチング手段9をPWM制御(オン状態)して、閉駆動回路bをオン状態としてモータ3の逆転方向への回転速度をPWM制御により制御して、スライドドア1を電動閉作動させる。
When the
なお、駆動用スイッチング手段9のゲートGに算出したデューティ比の電圧が印加されているときには、制動用スイッチング手段10のゲートGに電圧が印加されることはなく、開回生制動回路c及び閉回生制動回路dは常にオフ状態になるように制御される。 When the voltage of the calculated duty ratio is applied to the gate G of the driving switching means 9, no voltage is applied to the gate G of the braking switching means 10, and the regenerative braking circuit c and the closed regenerative circuit are applied. The braking circuit d is controlled so as to be always in the off state.
開用スイッチング手段7をオン状態に切り替えて、スライドドア1が電動開作動している最中、スライドドア1の開速度が目標速度以上になった場合には、図5に示すように、ECU13は、開用スイッチング手段7をオン状態に保持したまま、駆動用スイッチング手段9をオフ制御すると共に、算出したデューティ比の電圧を制動用スイッチング手段10のゲートGに印加することで、開回生制動回路cをオン、オフ制御して、開回生制動回路cによって、モータ3の慣性作動eを打ち消すことで、スライドドア1の開速度が目標速度になるように制動力を付与する。そして、スライドドア1の開速度が目標速度まで減速されると、ECU13は、開用スイッチング手段7をオン状態に保持したまま、制動用スイッチング手段10をオフ状態に制御すると共に、駆動用スイッチング手段9のゲートGに再び所定のデューティ比の電圧を印加する。
When the opening switching means 7 is switched to the ON state and the sliding
また、閉用スイッチング手段8をオン状態に切り替えて、スライドドア1が電動閉作動している最中、スライドドア1の閉速度が目標速度以上になった場合には、図6に示すように、ECU13は、閉用スイッチング手段8をオン状態に保持したまま、駆動用スイッチング手段9をオフ制御すると共に、算出したデューティ比の電圧を制動用スイッチング手段10のゲートGに印加することで、閉回生制動回路dをオン、オフ制御して、閉回生制動回路dによって、モータ3の慣性作動fを打ち消すことで、スライドドア1の閉速度が目標速度になるように制動力を付与する。そして、スライドドア1の閉速度が目標速度まで減速されると、ECU13は、閉用スイッチング手段8をオン状態に保持したまま、制動用スイッチング手段10をオフ状態に制御すると共に、駆動用スイッチング手段9のゲートGに再び所定のデューティ比の電圧を印加する。
Further, when the closing switching means 8 is switched to the ON state and the sliding
以上により、本発明の実施の形態においては、スライドドア1の電動開閉作動時、スライドドア1の開閉速度が目標速度以上になって、スライドドア1に制動力を付与させる必要性が生じた場合には、開用スイッチング手段7または閉用スイッチング手段8をオン状態に保持したまま、制動用スイッチング手段10のみを算出したデューティ比の電圧を印加して制御するだけで、モータ3制御を駆動制御からPWM制御による回生制動制御に迅速に切り替えることができるものであるから、スライドドア1の目標速度への追従性を高めることができる。さらには、モータ3駆動を駆動制御から回生制動制御、及び回生制動制御から駆動制御に切り替える際、開用スイッチング手段7の可動接点7c及び閉用スイッチング手段8の可動接点8cを切り替え作動させる必要がないので、開用スイッチング手段7及び閉用スイッチング手段8の接点寿命を延ばすことが可能となる。さらには、開用スイッチング手段7及び閉用スイッチング手段8を、FETに比べて安価な機械式のリレーとしたため、コストの低減を図ることができる。
As described above, in the embodiment of the present invention, when the sliding
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で、上記実施形態に対して、次のような種々の変形や変更を施すことが可能である。
(1)ドアをスライドドア1をしているが、これに限らず、車体の側部にヒンジを介して開閉自在に枢着されるサイドドア、車体に後端部にヒンジを介して開閉自在に装着されるバックドアなど、他のドアとする。
Although one embodiment of the present invention has been described above, the following various modifications and changes can be made to the above embodiment without departing from the spirit of the present invention.
(1) Although the sliding
(2)駆動用スイッチング手段9及び制動用スイッチング手段10は、FETが用いられているが、これに限らず、PWM制御可能な他のスイッチング素子を用いる。 (2) The driving switching means 9 and the braking switching means 10 use FETs, but are not limited to this, and use other switching elements capable of PWM control.
1 スライドドア(ドア) 2 駆動装置
3 モータ 4 回転ドラム
5 開用ケーブル 6 閉用ケーブル
7 開用スイッチング手段 7a オフ端子
7b オン端子 7c 可動接点
8 閉用スイッチング手段 8a オフ端子
8b オン端子 8c 可動接点
9 駆動用スイッチング手段(FET) 10 制動用スイッチング手段(FET)
11 開閉操作スイッチ 12 電源
13 ECU 14 回転センサ
15 メインスイッチ 31 開側給電端子
32 閉側給電端子 OH アウトサイドハンドル
DESCRIPTION OF
11 Open /
Claims (4)
前記モータの正転駆動用の開駆動回路に設けられ、前記車両ドアの開閉作動を指令する開閉操作スイッチの開操作指令に基づいて、前記開駆動回路をオンとするオン状態に切り替え可能な開用スイッチング手段と、
前記モータの逆転駆動用の閉駆動回路に設けられ、前記開閉操作スイッチの閉操作指令に基づいて、前記閉駆動回路をオンとするオン状態に切り替え可能な閉用スイッチング手段と、
前記開用スイッチング手段がオン状態にあるとき、PWM制御により前記モータの正転方向への回転速度を制御可能であり、前記閉用スイッチング手段がオン状態にあるとき、PWM制御により前記モータの逆転方向への回転速度を制御可能な駆動用スイッチング手段と、
前記開用スイッチング手段及び前記閉用スイッチング手段にそれぞれ直列に接続され、前記開用スイッチング手段又は前記閉用スイッチング手段のいずれか一方のスイッチング手段がオン状態で、かつ前記駆動用スイッチング手段がオフ状態にあるとき、前記駆動用スイッチング手段を含まない回路で、かつ前記いずれか一方のスイッチング手段及び前記モータを含む回生制動回路をPWM制御によりオン、オフすることで前記モータの慣性作動に制動力を付与させる制動用スイッチング手段とを備えたことを特徴とする車両用ドアの開閉制御装置。 A motor as a power source for opening and closing the vehicle door;
An opening that is provided in an opening drive circuit for forward driving of the motor and that can be switched to an ON state that turns on the opening drive circuit based on an opening operation command of an opening / closing operation switch that commands opening / closing operation of the vehicle door Switching means for
A closing switching means provided in a closed drive circuit for reverse rotation driving of the motor and capable of switching to an ON state for turning on the closed drive circuit based on a closing operation command of the opening / closing operation switch;
When the opening switching means is in the ON state, the rotational speed of the motor in the normal rotation direction can be controlled by PWM control. When the closing switching means is in the ON state, the reverse rotation of the motor by PWM control is possible. Switching means for driving capable of controlling the rotational speed in the direction ;
The switching means for opening and the switching means for closing are respectively connected in series, and either the switching means for opening or the switching means for closing is in an on state, and the switching means for driving is in an off state. In this case, a braking force is applied to the inertial operation of the motor by turning on / off the regenerative braking circuit including the driving switching means and any one of the switching means and the motor by PWM control. A vehicular door opening / closing control device comprising braking switching means to be applied .
前記制動用スイッチング手段は、前記開回生制動回路をオン、オフすることで前記モータの正転方向への慣性作動に制動力を付与させることを特徴とする請求項1記載の車両用ドアの開閉制御装置。2. The opening / closing of a vehicle door according to claim 1, wherein the braking switching means applies braking force to the inertial operation in the forward rotation direction of the motor by turning on and off the regenerative braking circuit. Control device.
前記制動用スイッチング手段は、前記閉回生制動回路をオン、オフすることで前記モータの逆転方向への慣性作動に制動力を付与させることを特徴とする請求項1記載の車両用ドアの開閉制御装置。2. The vehicle door opening / closing control according to claim 1, wherein the braking switching means applies a braking force to an inertial operation in a reverse direction of the motor by turning on and off the closed regenerative braking circuit. apparatus.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012164564A JP6051428B2 (en) | 2012-07-25 | 2012-07-25 | Open / close control device for vehicle door |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012164564A JP6051428B2 (en) | 2012-07-25 | 2012-07-25 | Open / close control device for vehicle door |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014025217A JP2014025217A (en) | 2014-02-06 |
JP6051428B2 true JP6051428B2 (en) | 2016-12-27 |
Family
ID=50199103
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012164564A Active JP6051428B2 (en) | 2012-07-25 | 2012-07-25 | Open / close control device for vehicle door |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6051428B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6544173B2 (en) * | 2015-09-17 | 2019-07-17 | アイシン精機株式会社 | Open / close controller for vehicle |
CN115142757B (en) * | 2022-06-23 | 2023-08-04 | 东方久乐汽车电子(上海)股份有限公司 | Electric tail gate control circuit and protection circuit |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10246061A (en) * | 1997-03-04 | 1998-09-14 | Mitsuba Corp | Auto sliding-door device |
JP2008005656A (en) * | 2006-06-23 | 2008-01-10 | Mitsuba Corp | Automatic opening/closing device for vehicle |
-
2012
- 2012-07-25 JP JP2012164564A patent/JP6051428B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014025217A (en) | 2014-02-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6303212B2 (en) | Open / close control device for vehicle door | |
US10190356B2 (en) | Power door opening and closing device | |
US20060290310A1 (en) | Motor control apparatus | |
US7698855B2 (en) | Sliding-door opening control apparatus | |
JP2008005656A (en) | Automatic opening/closing device for vehicle | |
JP5281513B2 (en) | Driving device for vehicle opening / closing body | |
US8810164B2 (en) | Vehicle door opening/closing control device | |
JP2016183523A (en) | Opening/closing body control device and opening/closing body control method | |
JP6051428B2 (en) | Open / close control device for vehicle door | |
US10883301B2 (en) | Control apparatus controlling opening and closing member for vehicle | |
JP2000356069A (en) | Door opening/closing device | |
JP6643862B2 (en) | Motor control device | |
JP5909772B2 (en) | Open / close control device for vehicle door | |
JP2020531719A5 (en) | ||
JP2008184740A (en) | Automatic opening and closing device for vehicle | |
JP2013087511A (en) | Opening/closing control device of opening/closing body | |
JP2012122233A (en) | Opening/closing control device for vehicle | |
JP2010155500A (en) | Electric power steering control device | |
JP6752527B2 (en) | Electric sliding door motor control device | |
JP4956790B2 (en) | Power opening and closing device for vehicle door | |
JP5050274B2 (en) | Power opening and closing device for vehicle door | |
JP5347247B2 (en) | Opening and closing device for vehicle | |
JP6648621B2 (en) | Opening / closing body drive motor and power window system | |
JP6851855B2 (en) | Electric sliding door control device | |
JP2010077758A (en) | Power door |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20150601 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160307 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160329 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160526 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160607 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161101 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161104 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6051428 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |