[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6046135B2 - 光硬化性接着剤組成物およびその使用 - Google Patents

光硬化性接着剤組成物およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP6046135B2
JP6046135B2 JP2014521918A JP2014521918A JP6046135B2 JP 6046135 B2 JP6046135 B2 JP 6046135B2 JP 2014521918 A JP2014521918 A JP 2014521918A JP 2014521918 A JP2014521918 A JP 2014521918A JP 6046135 B2 JP6046135 B2 JP 6046135B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meth
acrylate
adhesive composition
group
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014521918A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014525960A (ja
Inventor
ワン・ジェイムズ
ルウ・ダニエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Henkel China Co Ltd
Henkel Corp
Original Assignee
Henkel China Co Ltd
Henkel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Henkel China Co Ltd, Henkel Corp filed Critical Henkel China Co Ltd
Publication of JP2014525960A publication Critical patent/JP2014525960A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6046135B2 publication Critical patent/JP6046135B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J109/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J4/00Adhesives based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; adhesives, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09J183/00 - C09J183/16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/04Polymers provided for in subclasses C08C or C08F
    • C08F290/048Polymers of monomers having two or more carbon-to-carbon double bonds as defined in group C08F36/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J113/00Adhesives based on rubbers containing carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J4/00Adhesives based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; adhesives, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09J183/00 - C09J183/16
    • C09J4/06Organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond in combination with a macromolecular compound other than an unsaturated polymer of groups C09J159/00 - C09J187/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J9/00Adhesives characterised by their physical nature or the effects produced, e.g. glue sticks
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/038Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable
    • G03F7/0388Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable with ethylenic or acetylenic bands in the side chains of the photopolymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • C08L33/062Copolymers with monomers not covered by C08L33/06
    • C08L33/066Copolymers with monomers not covered by C08L33/06 containing -OH groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

本発明は、光硬化性接着剤組成物、特に、高温で安定な一時的結合をもたらすことができる光硬化性接着剤組成物に関する。本発明はまた、光硬化性接着剤組成物の使用、特に、基板を仮支持体と一時的に結合するための、パターン化インジウムスズ酸化物(ITO)基板の製造における光硬化性組成物の使用に関する。更に、本発明は、本発明の接着剤組成物を使用する、ITO基板の製造方法に関する。
パターン化ITO基板の製造方法では、基板の片面を保護するために基板を仮支持体に接着し、その後、高温でのITOの蒸着を含む複数の加工工程に付す。パターン化ITO基板は、加工後、仮支持体から分離する必要がある。従って、上記工程で使用される接着剤は、工程中高温に耐え、基板から完全に除去され、後の加工において悪影響を及ぼす汚染を基板に残さないことが必要とされる。本発明に従って得られたパターン化ITO基板は、タッチパネルのような表示装置において使用することができる。
ポリシロキサンベース接着剤は、この技術分野で、基板を仮支持体と一時的に結合するために一般に使用されている。しかしながら、そのようなポリシロキサンベース接着剤の1つの問題は、接着されていない基板上面が、揮発性成分、または高温加工で生じたポリシロキサンベース接着剤の重量減少成分によって汚染されることである。このことにより、次工程で、その上にフォトレジストを適用することが非常に困難になる。接着されていない上面を清浄化するために様々な溶媒を用いたとしても、ポリシロキサン残渣は基板上になお残留し、光学接着剤およびフォトレジストのような特定化学薬品は、基板上面に良好には拡がらない。
US 5,190,818には、加圧により紙シートを一時的に結合し、結合した紙シートは適当な剥離力によって後に分離される、紙シートを一時的に結合するための接着剤組成物が開示されている。開示されている剥離可能な接着剤組成物は、混合物として、(a)ゴムの水性エマルションまたはラテックス、(b)シリカゲル粒子、および(c)デンプンを含んでなる。接着剤組成物は、場合により他の添加剤を含有してよい。US 5,190,818に開示されている接着剤組成物の結合は、室温で加圧することによって達成されており、結合強度はそれほど強くない。
US 5,256,717には、a)i)約5.5〜10重量%のエチレンを含有するアイソタクチック熱可塑性ポリブテン−1/エチレンコポリマーおよびii)低密度ポリエチレンからなる群から選択されるポリマー約5〜50重量%、b)固体状ベンゾエート可塑剤約3〜65重量%、c)粘着付与剤約10〜90重量%、およびd)酸化防止剤約0〜2重量%を含んでなるホットメルト接着剤組成物が開示されている。US 5,256,717に開示されているホットメルト接着剤組成物の硬化は、冷却によって達成されており、開示されている組成物は、高温、例えば150℃より高い温度では液体状である。従って、同文献に開示されているホットメルト接着剤組成物は、高温で安定な結合をもたらすことはできない。
US 6,325,885 B1は、物品と水平面との間に一時的な結合をもたらす感圧性一時的接着剤を提供している。感圧性接着剤は、ポリオルガノシロキサンガムに基づいている。
US 2010/0148160 A1には、室温で使用および加工することができ、反応性液体状オリゴマーおよび/またはポリマー、液体状オリゴマーおよび/またはポリマーと反応性である液体状モノマー、および開始剤を含んでなる貼合わせ用接着剤が開示されている。また、US 2010/0148160 A1には、室温、特に65℃より高い温度での貼合わせ用接着剤の使用および加工も開示されている。
US 5,190,818 US 5,256,717 US 6,325,885 B1 US 2010/0148160 A1
従って、高温で基板と支持体とを一時的に結合でき、安定な結合を達成でき、基板を汚染しない光硬化性接着剤組成物がなお求められている。
上記課題を解決するために、本発明は、接着剤組成物100重量部に基づいて、
成分A:70〜99重量部の1種以上の(メタ)アクリルオキシル基含有ポリマー、
成分B:0〜30重量部、好ましくは0〜25重量部の1種以上の(メタ)アクリレートモノマー、
成分C:0.5〜10重量部の少なくとも1種の紫外線吸収剤(光開始剤)、および
成分D:0〜5重量部の酸化防止剤
を主として含んでなる光硬化性接着剤組成物を提供する。
本発明の接着剤組成物は、接着剤組成物の必要とされる性質が満足される限り、この技術分野で通常使用されている他の添加剤、例えば、接着促進剤、有機/無機充填材などを更に含有してよい。
別の態様では、本発明は、基板を仮支持体と一時的に結合して160℃以上、好ましくは160℃〜260℃、より好ましくは240℃〜250℃の温度での高温加工を完遂するための、ITO基板の製造における接着剤組成物の使用を提供する。
別の態様では、本発明は、先に記載したような接着剤組成物を使用する、ITO基板の製造方法を提供する。
本発明の接着剤組成物によって形成される接着部は、例えば160℃以上、好ましくは160℃〜260℃、より好ましくは240℃〜250℃の温度での高温加工に耐えることができ、高温で十分な可撓性を有し、クラック、気泡および剥離のような問題を有さない。従って、ITOの加工工程中、基板は所定の位置に保持される。更に、硬化接着剤結合は、ポリシロキサン接着剤と比べて基板上に残渣/汚染物質を残さず、物理的分離によって分解することができる。
本明細書で使用する技術用語および科学用語の全ては、特に記載のない限り、当業者に通常理解される意味と同じ意味を有する。当業者に理解されている意味が、本明細書で定義されている意味と一致しない場合は、本明細書で定義されている意味を標準として採用されたい。
本明細書に記載されているパーセント、部、割合の全ては重量に基づく。
量、濃度または他の値やパラメーターが範囲、好ましい範囲、または好ましい上限値および好ましい下限値で表されている場合は、上限値または好ましい上限値と下限値または好ましい下限値とを組み合わせることによって得られるあらゆる範囲が具体的に開示されていると、本明細書がその範囲を明らかに記載しているかどうかを考慮しなくても理解されるべきである。本明細書に記載されている数値範囲は、特に記載のない限り、範囲の上限値および下限値、並びに範囲に含まれる整数または分数の全てを含むことが意図されている。
本発明の対象は、接着剤組成物100重量部に基づいて、
成分A:70〜99重量部の1種以上の(メタ)アクリルオキシル基含有ポリマー、
成分B:0〜30重量部、好ましくは0〜25重量部の1種以上の(メタ)アクリレートモノマー、
成分C:0.5〜10重量部の少なくとも1種の紫外線吸収剤、および
成分D:0〜5重量部の酸化防止剤
を主として含んでなる光硬化性接着剤組成物であって、(メタ)アクリルオキシル基含有ポリマーは、好ましくは、ポリブタジエン、ポリイソプレン、ポリイソブチレンまたはそれらのコポリマーから誘導されたものであり、好ましくは−100℃〜20℃のTg値を有しており、好ましくは0超〜3の(メタ)アクリルオキシル基の平均官能価を有しており、ASTM D2240に従って測定した硬化接着剤組成物の硬度は、好ましくはshOO 30〜shOO 70である、接着剤組成物である。
好ましくは、(メタ)アクリルオキシル基含有ポリマーは、ポリブタジエン、ポリイソプレン、ポリイソブチレンまたはそれらのコポリマーから誘導されたものであり、−100℃〜20℃のTg値を有しており、0超〜3の(メタ)アクリルオキシル基の平均官能価を有しており、ASTM D2240に従って測定した硬化接着剤組成物の硬度は、shOO 30〜shOO 70である。
光硬化性接着剤組成物は、1種以上の(メタ)アクリルオキシル基含有ポリマーである成分Aを含んでなる。
用語「(メタ)アクリルオキシル基」は、アクリルオキシル基、メタクリルオキシル基またはそれらの組み合わせを表すために使用されている。同様に、用語「(メタ)アクリル酸」は、アクリル酸、メタクリル酸またはそれらの組み合わせを表し、用語「(メタ)アクリレート」は、アクリレート、メタクリレートまたはそれらの組み合わせを表し、用語「(メタ)アクリルアミド」は、アクリルアミド、メタクリルアミドまたはそれらの組み合わせを表す。本明細書において、用語「…(メタ)アクリル…」は「…アクリル…」および/または「…メタクリル…」を包含する。
(メタ)アクリルオキシル基の構造は、
Figure 0006046135
[式中、Rは好ましくはHまたはCHである]
である。(メタ)アクリルオキシル基は、分子内のあらゆる位置に、好ましくは主鎖末端および/または側鎖に存在してよい。
(メタ)アクリルオキシル基含有ポリマーは、好ましくは、ポリブタジエン、ポリイソプレン、ポリイソブチレンまたはそれらのコポリマーから誘導されたものであり、好ましくは−100℃〜20℃、特に−70℃〜−20℃のTg値を有する。ポリマー中の(メタ)アクリルオキシル基の平均官能価は、好ましくは0超〜3、特に0.5〜3である。(メタ)アクリルオキシル基は、ポリマー中のあらゆる位置に、好ましくはポリマー査末端に位置してよい。上記の用語「平均官能価」とは、1つの分子鎖における(メタ)アクリルオキシル基の平均個数を意味する。
Tgはガラス転移温度であり、動的熱機械分析または動的示差走査熱量測定のような一般的な方法によって測定される。
(メタ)アクリルオキシル基含有ポリマーの典型的な例は、(メタ)アクリルオキシル基含有ポリブタジエン、(メタ)アクリルオキシル基含有ポリイソプレン、(メタ)アクリルオキシル基含有ブタジエン−スチレンコポリマー、(メタ)アクリルオキシル基含有ポリイソブチレン、(メタ)アクリルオキシル基含有ブチルゴム、(メタ)アクリルオキシル基含有ブロモイソブチレン−イソプレンコポリマー、(メタ)アクリルオキシル基含有クロロイソブチレン−イソプレンコポリマー、およびそれらの組み合わせを包含する。
成分Aは、光硬化性接着剤組成物100重量部に基づいて、好ましくは70〜99重量部の量で存在する。
光硬化性接着剤組成物は、好ましくは、1種以上の(メタ)アクリレートモノマーである成分Bを含んでなる。
本発明の接着剤組成物は、好ましくは、室温(25℃)で液体状である(メタ)アクリレートモノマーを含んでよい。(メタ)アクリレートモノマーは、室温での低粘性の故に、接着剤組成物の結合作用および粘度を調節するために使用され得る。
本発明において使用される(メタ)アクリレートモノマーに特別な制限はなく、単官能性(メタ)アクリレートおよび多官能性(メタ)アクリレート(例えば二官能性(メタ)アクリレート)を使用してよい。
(メタ)アクリレートは、好ましくは、アルキル(メタ)アクリレート、アルケニル(メタ)アクリレート、ヘテロシクロ(メタ)アクリレート、およびそれらの組み合わせから選択される。
アルキルは好ましくは、1〜20個の炭素原子、好ましくは1〜10個の炭素原子を有するアルキル基であり、1〜16個の炭素原子、例えば1〜10個の炭素原子または2〜16個の炭素原子を有するアルキル基、6〜10個の炭素原子を有するアリールオキシル基、2〜10個の炭素原子を有するシクロキシル基、およびヒドロキシルなどから好ましくは選択される1つ以上の置換基を有してよい。
アルケニルは好ましくは、2〜20個の炭素原子、好ましくは2〜10個の炭素原子を有するアルケニル基であり、1〜16個の炭素原子、例えば1〜10個の炭素原子または2〜16個の炭素原子を有するアルキル基、1〜10個の炭素原子を有するアルコキシル基、6〜10個の炭素原子を有するアリールオキシル基、2〜10個の炭素原子を有するシクロキシル基、およびヒドロキシルなどから好ましくは選択される1つ以上の置換基を有してよい。
ヘテロシクロは好ましくは、2〜20個の炭素原子、好ましくは2〜10個の炭素原子を有し、窒素および酸素から選択されるヘテロ原子を有するヘテロシクロ基である。ヘテロシクロ基は、1〜10個の炭素原子を有するアルキル基、1〜10個の炭素原子を有するアルコキシル基、6〜10個の炭素原子を有するアリールオキシル基、2〜10個の炭素原子を有するシクロキシル基、およびヒドロキシルなどから好ましくは選択される1つ以上の置換基を有してよい。
(メタ)アクリレートモノマーの典型的な例は、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、ブチル(メチル)アクリレート、2−(2−エトキシエトキシ)エチルアクリレート、テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレート、ラウリルアクリレート、イソオクチルアクリレート、イソデシルアクリレート、2−フェノキシエチルアクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニルオキシエチル(メタ)アクリレート、ジシクロペンタジエニル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、カプロラクトンアクリレート、モルホリン(メタ)アクリレート、ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、エチレングリコールジメタクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、ペンタエリスリトールテトラヒドロフランアクリレート、およびそれらの組み合わせを包含する。
成分Bは、光硬化性接着剤組成物100重量部に基づいて、好ましくは0〜30重量部、より好ましくは0〜25重量部、更に好ましくは0〜20部、例えば0.1〜20重量部または5〜20重量部、特に0〜10重量部、例えば5〜10重量部の量で存在する。
本発明の組成物は、成分Cとして、紫外線吸収剤(光開始剤)を含んでなる。
本発明において使用される紫外線吸収剤に特別な制限はなく、この技術分野で通常使用されている紫外線吸収剤を本発明において使用してよい。例えば、2,2−ジメトキシ−1,2−ジフェニルエタン−1−オン、トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキシド、1−ヒドロキシシクロヘキシルベンゾフェノン、2−メチル−1−[4−(メチルチオ)フェニル]−2−モルホリノプロパン−1−オン、エチル−2,4,6−トリメチルベンゾイルフェニルホスフィネート、およびそれらの組み合わせを使用してよい。
成分Cは、光硬化性接着剤組成物100重量部に基づいて、好ましくは0.5〜10重量部、より好ましくは1〜8重量部、更に好ましくは1〜2重量部の量で存在する。
本発明の組成物は、好ましくは、成分Dとして酸化防止剤を含んでなる。
本発明において使用される酸化防止剤に特別な制限はなく、この技術分野で通常使用されている酸化防止剤を本発明において使用してよい。本発明で使用される酸化防止剤は、主酸化防止剤または主酸化防止剤と副酸化防止剤との組み合わせ、好ましくは主酸化防止剤と副酸化防止剤との組み合わせであってよい。本発明で使用される酸化防止剤は、好ましくは、ヒンダードフェノール、ベンゾトリアゾールおよびホスファイトを包含する。特に、本発明に適した酸化防止剤は、Irganox 1010、Irganox 245、Irganox 1076、Irganox 1135、Irganox 1098(商品名、全てCiba Specialty Chemicals)、Tinuvin 292、Tinuvin 756、Tinuvin 791、Tinuvin 783などを含むTinuvinシリーズ(BASF CO. Ltd.)を包含するが、それらに限定されない。
成分Dは、光硬化性接着剤組成物100重量部に基づいて、好ましくは0〜5重量部、例えば0.001〜5重量部、より好ましくは0〜3重量部、更に好ましくは0〜0.5重量部の量で存在する。
本発明の接着剤組成物は、接着剤組成物の必要とされる性質が満足される限り、この技術分野で通常使用されている他の添加剤、例えば、接着促進剤(例えば、テトラヒドロフランメタクリレート、(3−グリシドキシプロピル)トリメトキシシラン)、有機/無機充填材(例えば、ヒュームドシリカ、ガラス、ケイ素微粉末)などを更に含有してよい。
本発明の別の対象は、ITO基板の製造における本発明の接着剤組成物の使用、およびITO基板の製造方法である。
本発明の別の対象は、基板を仮支持体と一時的に結合して160℃以上の温度での高温加工を完遂するための、パターン化ITO基板の製造における本発明の接着剤組成物の使用である。
高温が160℃〜260℃、特に240℃〜250℃の範囲の温度である本発明の使用は、本発明の好ましい態様である。
本発明の別の対象は、上記接着剤組成物を使用するITO基板、好ましくはパターン化ITO基板の製造方法であって、
1)接着剤組成物を仮支持体と基板の間に適用する工程、
2)紫外線照射によって接着剤組成物を硬化させる工程、
3)硬化接着剤組成物を、160℃以上の高温でパターン化ITOの製造工程に付す工程、および
4)仮支持体と基板とを物理的に分離し、硬化接着剤組成物を溶解できる有機溶媒を用いて硬化接着剤組成物を基板から洗い落とす工程
を含む方法である。
以下に、好ましい態様として、上記工程を詳細に説明する。
工程1)好ましい態様における、接着剤組成物を仮支持体と基板の間に適用する工程:
本発明の仮支持体として、260℃以上のような高温に耐えることができるあらゆる材料を好ましく使用することができる。その好ましい例は、ガラス、セラミック、金属などの非孔質材料を包含するが、それらに限定されない。
本発明の基板として、パターン化ITO基板の製造に通常使用されている基板を使用することができ、その好ましい例は、ガラス、セラミック、金属などの非孔質材料を包含するが、それらに限定されない。
接着剤組成物を仮支持体と基板の間に適用する好ましい方法は、好ましくは、接着剤組成物を仮支持体にまず適用し、次いで基板の片面を接着剤組成物に接着する方法、または好ましくは、接着剤組成物を基板の片面にまず適用し、次いでその面を仮支持体に接着する方法、または好ましくは、接着剤組成物を基板の片面と仮支持体の両方に適用し、次いでそれらを互いに接着する方法を包含する。接着時に、基板と仮支持体が確実に完全に接着することが好ましい。即ち、好ましくは、基板と接着剤組成物との接触面および仮支持体と接着剤組成物との接触面は、接着剤組成物で完全に覆われなければならない。特に、基板と接着剤組成物との接触面は、接着剤組成物で完全に覆われなければならない。
仮支持体と基板の間に適用する接着剤組成物の量に特別な制限はない。実際の製造における要件および経済性の観点から、仮支持体と基板の間の接着剤組成物の厚さは、好ましくは0.05mm〜0.2mm、より好ましくは0.1mm〜0.15mmの範囲に調整する。
工程2)好ましい態様における、紫外線照射によって接着剤組成物を硬化させる工程:
工程1)で得た、仮支持体、基板および接着剤組成物を含む積層物を、好ましくは、光源の下に配置し、光照射によって硬化させる。
光源が発する光は主に、特に200nm〜450nmの波長を含む、紫外線である。200nm〜400nmの波長を有する紫外線を使用することがより好ましい。
接着剤組成物に十分な放射エネルギーを供給することによって、接着剤組成物は硬化される。上記の表現「十分な放射エネルギー」とは、接着剤組成物が硬化するために消費される放射エネルギーを意味しており、そのようなエネルギーは、当業者であれば、使用する放射電力に応じて照射時間を調節することによって得ることができる。本発明では、放射エネルギーは、好ましくは2500〜5000mJ/cm、より好ましくは3500〜4500mJ/cmである。
工程2)における光照射による硬化は、1回の照射によって、または2回以上の照射によって実現される。
接着されていない基板表面(即ち、仮支持体と接着されていない表面)上にオーバーフローした過剰の硬化接着剤が存在するならば、後に好ましくは、硬化接着剤を溶解できる有機溶媒(イソプロパノール、アセトンおよびブタノンを包含するが、それらに限定されない)によって過剰の硬化接着剤を洗い落とすことができる。1回照射する方法を採用する場合は、好ましくは、硬化後に洗浄工程を実施してよい。2回以上照射する方法を採用する場合は、好ましくは、硬化後または各照射の間に洗浄工程を実施してよい。
好ましい態様では、工程2)における光照射による硬化は、1回の照射によって実現され、このとき、放射電力は100mW/cmであり、照射時間は40秒であり、放射エネルギー4000mJ/cmである。
別の好ましい態様では、工程2)における光照射による硬化は、2回の照射によって実現される。第一照射では、放射電力は100mW/cmであり、照射時間は10秒であり、放射エネルギーは1000mJ/cmであり、第二照射では、放射電力は100mW/cmであり、照射時間は30秒であり、放射エネルギーは3000mJ/cmである。オーバーフローした接着剤は、好ましくは、第一照射の後にイソプロパノールによって洗い落とす。
工程3)好ましい態様における、硬化接着剤組成物を、160℃以上の高温でパターン化ITOの製造工程に付す工程:
まず、接着されていない基板表面を、好ましくは、所望のパターンを有するマスクで覆い、好ましくは直流マグネトロンスパッタリング法を用いて、インジウムスズ酸化物(ITO)ターゲットを基板上に蒸着させ、次いで、系の温度を好ましくはゆっくりと、例えば1分間あたり20℃の速度で、好ましくは240℃〜250℃の範囲の温度に上昇させ、好ましくは1〜3時間保持し、それによって高温蒸着の第一工程を完了する。続いて温度を、好ましくは160℃〜180℃の温度に低下させ、好ましくはブラックフォトレジスト(即ちエッチング剤)を被覆し、温度を好ましくは1〜2時間保持し、それによって電鋳熱重合を完了し、フォトレジストの熱重合によって所望の網状構造を形成する。最終的に、パターン化ITOガラス基板の積層品を得る。
フォトレジストを、好ましくは、この業界で一般に採用されている酸洗浄またはアルカリ洗浄によって除去する。
この工程では、接着剤は、加工されるガラス基板を効果的に固定すると同時に、基板と仮支持体の間の接着面をエッチング剤による作用から保護する。従って、接着面上にクラック、気泡および剥離が発生しないように、本発明の方法で使用される接着剤は、高温環境において良好な耐熱性を有することが好ましい。そうでなければ、エッチング剤が隣りの層に浸透する可能性があり、保護の有効性が失われる。
工程4)好ましい態様における、仮支持体と基板とを物理的に分離し、硬化接着剤組成物を溶解できる有機溶媒を用いて硬化接着剤組成物を基板から洗い落とす工程:
ITO基板をパターン化した後、系を好ましくは室温に冷却し、仮支持体をパターン化ITO基板から物理的に分離する。基板上の接着剤は、イソプロパノール、アセトン、ブタノンなどのような有機溶媒によって洗い落とす。
好ましい態様では、本発明の方法は以下のように進める。
本発明の接着剤組成物をガラス製仮支持体上に均一に被覆し、次いで、その上をガラス基板で覆い、接着剤組成物の厚さを0.1mm〜0.15mmの範囲に調整する。接着剤組成物が接着面を完全に覆わなければならない。
200nm〜450nmの波長を有する紫外光源を使用して、ガラス基板に約1000mJ/cmの放射エネルギーを有する第一照射を実施するとき、放射電力は約100mW/cmであり、照射時間は10秒である。第一照射後、基板の周囲にオーバーフローした過剰の接着剤を、イソプロパノールを用いて洗い落とす。次いで、例えば約100mW/cmの放射電力および30秒の照射時間を採用して、約3000mJ/cmの放射エネルギーを有する第二照射を実施する。
接着されていないガラス基板上面を、所望のパターンを有する金属クロムマスクで覆い、直流マグネトロンスパッタリング法を用いてインジウムスズ酸化物(ITO)ターゲットをガラス基板上に適用し、次いで、系の温度を例えば1分間あたり20℃の速度でゆっくりと240℃〜250℃の範囲の温度に上昇させ、1〜3時間保持し、それによって高温蒸着の第一工程を完了する。続いて、温度を160℃〜180℃の範囲の温度に低下させ、ブラックフォトレジスト(例えばCHENG KWANG PRINTING MATERIALS CORPORATIONの光増感剤FSR-YS-13)を被覆し、温度を1〜2時間保持し、それによってブラックフォトレジストの電鋳熱重合を完了し、熱重合によって所望の網状構造を形成する。最終的に、パターン化ITOガラス基板の予備層を得る。
フォトレジスト(即ちエッチング剤)を、この業界で一般に採用されている酸洗浄またはアルカリ洗浄によって除去する。
ガラス基板上面の加工を完了し、系を室温に冷却した後、ガラス製仮支持体をガラス基板から物理的に分離する。基板上の接着剤残渣は、イソプロパノールによって洗い落とす。
本発明において得られる接着部は、高温環境において良好な耐熱性を示し、接着面上にクラック、気泡および剥離は発生しない。従って、接着剤は効果的に、ガラス基板の接着面をエッチング剤の作用から保護する。
本発明の好ましい態様は、以下を包含する。
〔1〕接着剤組成物100重量部に基づいて、
成分A:70〜99重量部の1種以上の(メタ)アクリルオキシル基含有ポリマー、
成分B:0〜30重量部、好ましくは0〜25重量部の1種以上の(メタ)アクリレートモノマー、
成分C:0.5〜10重量部の少なくとも1種の紫外線吸収剤、および
成分D:0〜5重量部の酸化防止剤
を主として含んでなる光硬化性接着剤組成物であって、(メタ)アクリルオキシル基含有ポリマーは、好ましくは、ポリブタジエン、ポリイソプレン、ポリイソブチレンまたはそれらのコポリマーから誘導されたものであり、好ましくは−100℃〜20℃のTg値を有しており、好ましくは0超〜3の(メタ)アクリルオキシル基の平均官能価を有しており、ASTM D2240に従って測定した硬化接着剤組成物の硬度は、好ましくはshOO 30〜shOO 70である、接着剤組成物。
〔2〕成分Aは80〜99重量部の量で存在する、上記〔1〕に記載の接着剤組成物。
〔3〕硬化接着剤組成物の硬度はshOO 40〜shOO 70である、上記〔1〕に記載の接着剤組成物。
〔4〕成分AのTg値は−70℃〜−20℃である、上記〔1〕〜〔3〕のいずれかに記載の接着剤組成物。
〔5〕(メタ)アクリルオキシル基含有ポリマーは0.5〜3の(メタ)アクリルオキシル基の平均官能価を有する、上記〔1〕〜〔4〕のいずれかに記載の接着剤組成物。
〔6〕(メタ)アクリルオキシル基含有ポリマーは、(メタ)アクリルオキシル基含有ポリブタジエン、(メタ)アクリルオキシル基含有ポリイソプレン、(メタ)アクリルオキシル基含有ブタジエン−スチレンコポリマー、(メタ)アクリルオキシル基含有ポリイソブチレン、(メタ)アクリルオキシル基含有ブチルゴム、(メタ)アクリルオキシル基含有ブロモイソブチレン−イソプレンコポリマー、(メタ)アクリルオキシル基含有クロロイソブチレン−イソプレンコポリマー、およびそれらの組み合わせから選択される、上記〔1〕〜〔5〕のいずれかに記載の接着剤組成物。
〔7〕成分Bは、アルキル(メタ)アクリレート、アルケニル(メタ)アクリレートおよびヘテロシクロ(メタ)アクリレートから選択され、アルキルは好ましくは、1〜20個の炭素原子を有するアルキル基であり、好ましくは1つ以上の置換基を有してよく、アルケニルは好ましくは、2〜20個の炭素原子を有するアルケニル基であり、1つ以上の置換基を有してよく、ヘテロシクロは好ましくは、2〜20個の炭素原子を有し、窒素および酸素から選択されるヘテロ原子を有するヘテロシクロ基であり、1つ以上の置換基を有してよく、1つ以上の置換基は好ましくは、1〜10個の炭素原子を有するアルキル基、1〜10個の炭素原子を有するアルコキシル基、6〜10個の炭素原子を有するアリールオキシル基、2〜10個の炭素原子を有するシクロキシル基、およびヒドロキシルから選択してよい、上記〔1〕〜〔6〕のいずれかに記載の接着剤組成物。
〔8〕成分Bは、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、ブチル(メチル)アクリレート、2−(2−エトキシエトキシ)エチルアクリレート、テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレート、ラウリルアクリレート、イソオクチルアクリレート、イソデシルアクリレート、2−フェノキシエチルアクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニルオキシエチル(メタ)アクリレート、ジシクロペンタジエニル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、カプロラクトンアクリレート、モルホリン(メタ)アクリレート、ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、エチレングリコールジメタクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、ペンタエリスリトールテトラヒドロフランアクリレート、およびそれらの組み合わせから選択される、上記〔1〕〜〔7〕のいずれかに記載の接着剤組成物。
〔9〕基板を仮支持体と一時的に結合して160℃以上の温度での高温加工を完遂するための、パターン化ITO基板の製造における、上記〔1〕〜〔8〕のいずれかに記載の接着剤組成物の使用。
〔10〕高温は160℃〜260℃、特に240℃〜250℃の範囲の温度である、上記〔9〕に記載の使用。
〔11〕1)上記〔1〕〜〔8〕のいずれかに記載の接着剤組成物を仮支持体と基板の間に適用する工程、
2)紫外線照射によって接着剤組成物を硬化させる工程、
3)硬化接着剤組成物を、160℃以上の高温でパターン化ITOの製造工程に付す工程、および
4)仮支持体と基板とを物理的に分離し、硬化接着剤組成物を溶解できる有機溶媒を用いて硬化接着剤組成物を基板から洗い落とす工程
を含む、パターン化ITO基板の製造方法。
〔12〕基板はガラス基板である、上記〔11〕に記載の方法。
〔13〕仮支持体はガラス製仮支持体である、上記〔11〕に記載の方法。
〔14〕高温は160℃〜260℃、特に240℃〜250℃の範囲の温度である、上記〔11〕〜〔13〕のいずれかに記載の方法。
〔15〕有機溶媒は、イソプロパノール、アセトンまたはブタノンである、上記〔11〕〜〔14〕のいずれかに記載の方法。
以下において、実施例によって本発明を詳細に説明する。しかしながら、本発明の範囲はこれらの実施例に制限されない。
実施例で使用した材料
・メタクリル化ポリイソプレンA:UC-102(商品名、Kuraray Co., Ltd.、官能価:2、Mw=17,000、Tg=−60℃;
・メタクリル化ポリイソプレンB:UC-203(商品名、Kuraray Co., Ltd.、官能価:3、Mw=35,000、Tg=−60℃);
・ペンタエリスリチルテトラキス[3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]:Irganox 1010(商品名、Ciba Specialty Chemicals);
・イソオクチル 3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオネート:Irganox 1135(商品名、Ciba Specialty Chemicals);
・3,9−ビス{2−[3−(3−t−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)−プロピオニルオキシ]−1,1−ジメチルエチル}−2,4,8,10−テトラオキサスピロ[5.5]ウンデカン:ADK STAB AO-80(商品名、Adeka Corp.);
・トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキシド:Lucirin TPO(商品名、BASF);
・メタクリル化ポリブタジエン:Ricacryl 3100(商品名、Cray Valley Hydrocarbon Specialty Chemicals、官能価:2、Mn=5,100、粘度=25,000cPs/25℃);
・アクリレートグラフト化ポリブタジエンA:BAC-45(商品名、San Esters Corp.、官能価(末端):2、Mn=約3,000);
・アクリレートグラフト化ポリブタジエンB:CN307(商品名、Sartomer Co. Ltd.、官能価:2、粘度=約8,000cPs/25℃);
・ウレタンアクリレートグラフト化ポリシロキサン:BRS-14320(商品名、Bomar Specialties Co.、官能価:2、粘度=約18,000cPs/25℃、Tg=−112℃)
試験方法:
接着剤組成物の粘度の測定:
接着剤組成物の粘度は、ASTM D1084−1997に従ってブルックフィールド粘度計(動的、RVT DV-II CP52、25℃)を用いて測定した。剪断速度は粘度に依存していた。
Figure 0006046135
硬化接着剤組成物の硬度の測定:
まず、接着剤組成物を下記手順によって硬化させた。0.18mmの厚さを有する均一なポリエチレンフィルムを、150mm×150mm×4mmの寸法を有するガラス板の上に配置し、次いで、このポリエチレンフィルム上に、2mmの厚さを有するステンレス鋼製フレームを配置し、約30gの液体状接着剤組成物を、フレームによって画定された区域に導入し、その上に、もう1枚の0.18mmの厚さを有する均一なポリエチレンフィルムを配置し、続いて、このポリエチレンフィルム上に、150mm×150mm×4mmの寸法を有する別のガラス板を配置し、それによって、試験サンプルを得た。試験サンプルを、100mW/cmのUVAマグニチュードを有する紫外線を用いて2分間(それぞれの面について1分間)硬化させた。同じ寸法および2mmの厚さを有する3つの試験片を切り出し、6mmの厚さでデュロメーターを用いてそれらの硬度を測定した。硬化接着剤組成物の硬度ショアOOは、ASTM D2240に従って測定した。
硬化接着剤組成物の直交積層強度の測定:
まず、接着剤組成物を下記手順によって硬化させた。接着剤組成物を、56mm×30mm×5mmの寸法を有する2枚のガラス板の間に適用し、適用した接着剤組成物の厚さを100μmにした。得られたガラス/接着剤組成物/ガラスのサンプルを、200nm〜450nmの波長を有する紫外光源(モデル:UVALOC1000、Loctite)を用いて照射した。放射エネルギーは約3000mJ/cmであり、放射電力は約100mW/cmであり、照射時間は約30秒であった。
25℃で引張試験機(モデル:Instron 5540、Instron)を用いて、ガラス表面に対して垂直な方向に2枚のガラス板を引き離すことによって、硬化サンプルの直交積層強度を測定した。直交積層強度(単位:MPa)は、2枚のガラス板を引き離すのに要した力を、2枚のガラス板の接触面積で割ることによって計算した。
250℃で結合中接着剤組成物の重量損失を測定する方法:
以下のように、通常の熱重量分析によって測定を実施した。窒素ガスによる保護の下、15mgの硬化接着剤をるつぼに量り入れ、窒素による保護の下、1分間あたり20℃の速度で室温から250℃に温度を上昇させ、250℃で1時間保持し、次いで、1時間以内の重量損失を計算した。
接着剤組成物の高温での結合安定性の分析:
接着剤組成物を仮支持体と基板の間に適用し、高温加工(例えば、パターン化ITOの製造工程)に付し、次いで、クラック、剥離および気泡が、仮支持体と基板の間に発生したか否かを目視確認した。クラック、剥離および気泡のいずれか1つでも発生した場合は、接着剤組成物の高温での結合安定性が良好ではないものと見なした。
基板に対する接着剤組成物による汚染の測定:
接着剤組成物による汚染を、ガラス基板上でのフォトレジストの拡がり性によって定性的に表した。具体的には、0.3gの次の手順で使用されるフォトレジストを、ITOを適用して240℃〜250℃での高温処理に付した接着されていないガラス基板表面に滴下した。接着剤組成物残渣による汚染を測定するために、フォトレジストがゆっくり拡がることができたか、即ちガラス基板表面上を被覆することができたかを目視確認した。フォトレジスト(グルー)がガラス上で伏した(procumbent)状態になったか、ガラス上をなかなか拡がらなかったか、またはなかなか被覆しなかった場合は、ガラス基板が接着剤残渣によって汚染されていることを表しており、続く手順における160℃〜180℃の温度でのフォトレジストの適用は影響を受けるものと見なした。
実施例1:本発明の接着剤組成物1
下記組成に従って、光硬化性接着剤組成物1を製造した。
Figure 0006046135
接着剤組成物1の製造方法:
上記の各成分(合計で100g)を、150g容のプラスチック製バレルに量り入れ、FlackTech incのSpeedMixerTMを用いて2000〜2400rpmの高速で10分間分散させた。それによって接着剤組成物1を得た。得られた接着剤組成物1は澄明であった。
得られた接着剤組成物1の様々な特性を試験した。その結果を表1に示す。
実施例2:本発明の接着剤組成物2
下記成分を使用した以外は、実施例1の方法に従って接着剤組成物2を製造した。得られた接着剤組成物2は澄明であった。
Figure 0006046135
得られた接着剤組成物2の様々な特性を試験した。その結果を表1に示す。
実施例3:本発明の接着剤組成物3
下記成分を使用した以外は、実施例1の方法に従って接着剤組成物3を製造した。得られた接着剤組成物3は澄明であった。
Figure 0006046135
得られた接着剤組成物3の様々な特性を試験した。その結果を表1に示す。
実施例4:本発明の接着剤組成物4
下記成分を使用した以外は、実施例1の方法に従って接着剤組成物4を製造した。得られた接着剤組成物4は澄明であった。
Figure 0006046135
得られた接着剤組成物4の様々な特性を試験した。その結果を表1に示す。
実施例5:本発明の接着剤組成物5
下記成分を使用した以外は、実施例1の方法に従って接着剤組成物5を製造した。得られた接着剤組成物5は澄明であった。
Figure 0006046135
得られた接着剤組成物5の様々な特性を試験した。その結果を表1に示す。
比較例1:比較接着剤組成物1
下記成分を使用した以外は、実施例1の方法に従って比較接着剤組成物1を製造した。得られた比較接着剤組成物1は澄明であった。
Figure 0006046135
得られた比較接着剤組成物1の様々な特性を試験した。その結果を表1に示す。
比較例2:比較接着剤組成物2
下記成分を使用した以外は、実施例1の方法に従って比較接着剤組成物2を製造した。得られた比較接着剤組成物2は澄明であった。
Figure 0006046135
得られた比較接着剤組成物2の様々な特性を試験した。その結果を表1に示す。
比較例3:比較接着剤組成物3
下記成分を使用した以外は、実施例1の方法に従って比較接着剤組成物3を製造した。得られた比較接着剤組成物3は澄明であった。
Figure 0006046135
得られた比較接着剤組成物3の様々な特性を試験した。その結果を表1に示す。
Figure 0006046135
ITO基板の製造における接着剤組成物の使用
先に記載した実施例および比較例の各接着剤組成物を、具体的には以下のように、ITO基板の製造において使用した。
接着剤組成物をガラス製仮支持体に均一に被覆し、次いでその上を、加工する50mm×100mm×2mm寸法のガラス基板で覆い、接着剤組成物の厚さを0.1mm〜0.15mmの範囲に調整し、接着剤組成物が接着面を確実に完全に覆うようにした。
200nm〜450nmの波長を有する紫外光源(モデル:UVALOC1000、Loctite)を使用して、ガラス基板に約1000mJ/cmの放射エネルギーを有する第一照射を実施するとき、放射電力は約100mW/cmであり、照射時間は10秒であった。第一照射後、基板の周囲にオーバーフローした過剰の接着剤を、イソプロパノールを用いて洗い落とした。次いで、約100mW/cmの放射電力および30秒の照射時間を採用して、約3000mJ/cmの放射エネルギーを有する第二照射を実施した。
接着されていないガラス基板表面を、所望のパターンを有する金属クロムマスクで覆い、直流マグネトロンスパッタリング法を用いてITO(インジウムスズ酸化物)ターゲット(例えば、Changsha Asian Light Economic Trade Co. Ltd.のインジウムスズ酸化物ターゲット)をガラス基板上に適用し、次いで、系の温度を例えば1分間あたり20℃の速度でゆっくりと240℃〜250℃の範囲の温度に上昇させ、1〜3時間保持し、それによってITOの高温蒸着の第一工程を完了した。続いて、温度を160℃〜180℃の範囲の温度に低下させ、ブラックフォトレジスト(例えばCHENG KWANG PRINTING MATERIALS CORPORATIONの光増感剤FSR-YS-13)を被覆し、温度を1〜2時間保持し、それによってブラックフォトレジストの電鋳熱重合を完了し、フォトレジストの熱重合によって所望の網状構造を形成した。最終的に、パターン化ITOガラス基板の予備層を得た。
フォトレジスト(即ちエッチング剤)を、この業界で一般に採用されている酸洗浄またはアルカリ洗浄によって除去した。
ガラス基板上面の加工を完了し、系を室温に冷却した後、ガラス製仮支持体をガラス基板から物理的に分離した。基板上の接着剤残渣は、イソプロパノールによって洗い落とした。
高温下で示される接着剤の耐熱性は、接着面上にクラック、気泡または剥離が発生したか否かを目視確認することによって評価した。基板上の接着剤組成物残渣による汚染は、240℃〜250℃の範囲の温度でITO蒸着したガラス基板上における、160℃〜180℃の温度で使用されるフォトレジストの拡がり性によって測定した。表2は、先に記載した各接着剤組成物を用いてITO基板を製造した際のパラメーター、およびその試験結果を示す。
Figure 0006046135
表2から、ポリシロキサン接着剤(比較例3)と比べると、本発明の接着剤組成物は、高温でのITO基板の製造において優れた耐熱性を示し、基板を汚染する残渣を残しにくく、従って、160℃〜180℃の温度でのフォトレジストの被覆および重合は容易に実現されることが分かる。硬化接着剤の硬度がshOO 70以下の場合は、接着剤組成物は優れた耐熱性を示したが、硬化接着剤の硬度がshOO 75より大きい場合は、高温で硬化接着剤に気泡またはクラックが発生し、従って、保護性が失われた。

Claims (14)

  1. 基板を仮支持体と一時的に結合して160℃以上の温度での高温加工を完遂するための、パターン化ITO基板の製造における接着剤組成物の使用であって、
    接着剤組成物は、接着剤組成物100重量部に基づいて、
    成分A:70〜99重量部の1種以上の(メタ)アクリルオキシル基含有ポリマー、
    成分B:0〜30重量部の1種以上の(メタ)アクリレートモノマー、
    成分C:0.5〜10重量部の少なくとも1種の紫外線吸収剤、および
    成分D:0〜5重量部の酸化防止剤
    を主として含んでな
    (メタ)アクリルオキシル基含有ポリマーは、ポリブタジエン、ポリイソプレン、ポリイソブチレンまたはそれらのコポリマーから誘導されたものであり、−100℃〜20℃のTg値を有しており、0超〜3の(メタ)アクリルオキシル基の平均官能価を有しており、
    ASTM D2240に従って測定した硬化接着剤組成物の硬度はshOO 30〜shOO 70である、使用
  2. 成分Aは80〜99重量部の量で存在する、請求項1に記載の使用
  3. 硬化接着剤組成物の硬度はshOO 40〜shOO 70である、請求項1に記載の使用
  4. 成分AのTg値は−70℃〜−20℃である、請求項1〜3のいずれかに記載の使用
  5. (メタ)アクリルオキシル基含有ポリマーは0.5〜3の(メタ)アクリルオキシル基の平均官能価を有する、請求項1〜4のいずれかに記載の使用
  6. (メタ)アクリルオキシル基含有ポリマーは、(メタ)アクリルオキシル基含有ポリブタジエン、(メタ)アクリルオキシル基含有ポリイソプレン、(メタ)アクリルオキシル基含有ブタジエン−スチレンコポリマー、(メタ)アクリルオキシル基含有ポリイソブチレン、(メタ)アクリルオキシル基含有ブチルゴム、(メタ)アクリルオキシル基含有ブロモイソブチレン−イソプレンコポリマー、(メタ)アクリルオキシル基含有クロロイソブチレン−イソプレンコポリマー、およびそれらの組み合わせから選択される、請求項1〜5のいずれかに記載の使用
  7. 成分Bは、アルキル(メタ)アクリレート、アルケニル(メタ)アクリレートおよびヘテロシクロ(メタ)アクリレートから選択され、アルキルは1〜20個の炭素原子を有するアルキル基であり、1つ以上の置換基を有してよく、アルケニルは2〜20個の炭素原子を有するアルケニル基であり、1つ以上の置換基を有してよく、ヘテロシクロは2〜20個の炭素原子を有し、窒素および酸素から選択されるヘテロ原子を有するヘテロシクロ基であり、1つ以上の置換基を有してよく、1つ以上の置換基は、1〜10個の炭素原子を有するアルキル基、1〜10個の炭素原子を有するアルコキシル基、6〜10個の炭素原子を有するアリールオキシル基、2〜10個の炭素原子を有するシクロキシル基、およびヒドロキシルから選択してよい、請求項1〜6のいずれかに記載の使用
  8. 成分Bは、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、ブチル(メチル)アクリレート、2−(2−エトキシエトキシ)エチルアクリレート、テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレート、ラウリルアクリレート、イソオクチルアクリレート、イソデシルアクリレート、2−フェノキシエチルアクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニルオキシエチル(メタ)アクリレート、ジシクロペンタジエニル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、カプロラクトンアクリレート、モルホリン(メタ)アクリレート、ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、エチレングリコールジメタクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、ペンタエリスリトールテトラヒドロフランアクリレート、およびそれらの組み合わせから選択される、請求項1〜7のいずれかに記載の使用
  9. 高温は160℃〜260℃の範囲の温度である、請求項1〜8のいずれかに記載の使用。
  10. )接着剤組成物を仮支持体と基板の間に適用する工程、
    2)紫外線照射によって接着剤組成物を硬化させる工程、
    3)硬化接着剤組成物を、160℃以上の高温でパターン化ITOの製造工程に付す工程、および
    4)仮支持体と基板とを物理的に分離し、硬化接着剤組成物を溶解できる有機溶媒を用いて硬化接着剤組成物を基板から洗い落とす工程
    を含む、パターン化ITO基板の製造方法であって、
    接着剤組成物は、接着剤組成物100重量部に基づいて、
    成分A:70〜99重量部の1種以上の(メタ)アクリルオキシル基含有ポリマー、
    成分B:0〜30重量部の1種以上の(メタ)アクリレートモノマー、
    成分C:0.5〜10重量部の少なくとも1種の紫外線吸収剤、および
    成分D:0〜5重量部の酸化防止剤
    を主として含んでなり、
    (メタ)アクリルオキシル基含有ポリマーは、ポリブタジエン、ポリイソプレン、ポリイソブチレンまたはそれらのコポリマーから誘導されたものであり、−100℃〜20℃のTg値を有しており、0超〜3の(メタ)アクリルオキシル基の平均官能価を有しており、
    ASTM D2240に従って測定した硬化接着剤組成物の硬度はshOO 30〜shOO 70である、方法
  11. 基板はガラス基板である、請求項10に記載の方法。
  12. 仮支持体はガラス製仮支持体である、請求項10に記載の方法。
  13. 高温は160℃〜260℃の範囲の温度である、請求項1012のいずれかに記載の方法。
  14. 有機溶媒は、イソプロパノール、アセトンまたはブタノンである、請求項1013のいずれかに記載の方法。
JP2014521918A 2011-07-25 2012-07-05 光硬化性接着剤組成物およびその使用 Expired - Fee Related JP6046135B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201110211108.1A CN102898959B (zh) 2011-07-25 2011-07-25 一种可光固化的粘合剂组合物及其用途
CN201110211108.1 2011-07-25
PCT/CN2012/078228 WO2013013566A1 (en) 2011-07-25 2012-07-05 Photocurable adhesive composition and use of the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014525960A JP2014525960A (ja) 2014-10-02
JP6046135B2 true JP6046135B2 (ja) 2016-12-14

Family

ID=47571456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014521918A Expired - Fee Related JP6046135B2 (ja) 2011-07-25 2012-07-05 光硬化性接着剤組成物およびその使用

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9663685B2 (ja)
EP (1) EP2736988B1 (ja)
JP (1) JP6046135B2 (ja)
KR (1) KR102013467B1 (ja)
CN (2) CN102898959B (ja)
TW (1) TWI564359B (ja)
WO (1) WO2013013566A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6211774B2 (ja) * 2013-03-06 2017-10-11 リンテック株式会社 粘着シートの製造方法
CN103541236A (zh) * 2013-10-23 2014-01-29 合肥聚合辐化技术有限公司 一种柔性抗蚀印花粘合剂及其制备方法
CN105765024A (zh) * 2013-11-26 2016-07-13 株式会社E-Tec 光硬化型粘着剂组合物、粘着片及层叠体
WO2016106062A1 (en) 2014-12-23 2016-06-30 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Actinic radiation curable polymeric mixtures, cured polymeric mixtures and related processes
JP6495334B2 (ja) * 2015-02-04 2019-04-03 エルジー・ケム・リミテッド 封止フィルム
US10604681B2 (en) 2015-06-02 2020-03-31 Nissan Chemical Industries, Ltd. Solvent-free light-curable adhesive composition
CN106398552A (zh) * 2015-07-30 2017-02-15 电气化学工业株式会社 组合物和粘合剂组合物
KR102385234B1 (ko) * 2015-09-15 2022-04-12 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 제조 방법
EP3356484A1 (en) * 2015-09-28 2018-08-08 Zephyros Inc. Adhesive structure with a substrate and an adhesive coating
WO2017078489A1 (ko) * 2015-11-05 2017-05-11 주식회사 엘지화학 광학용 점착제 조성물 및 광학용 점착 필름
CN105315929A (zh) * 2015-11-23 2016-02-10 苏州盖德精细材料有限公司 一种聚丙烯酸酯uv胶及其制备方法
US11097531B2 (en) 2015-12-17 2021-08-24 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Additive manufacturing cartridges and processes for producing cured polymeric products by additive manufacturing
JP2018065916A (ja) * 2016-10-19 2018-04-26 デクセリアルズ株式会社 接続体の製造方法
EP3532267B1 (en) 2016-10-27 2023-03-01 Bridgestone Americas Tire Operations, LLC Processes for producing cured polymeric products by additive manufacturing
US11306217B2 (en) * 2016-12-08 2022-04-19 Lg Chem, Ltd. Method for bonding substrate and substrate for display manufactured by the same
CN110869457B (zh) * 2017-07-06 2022-09-16 株式会社Lg化学 复合材料的制备方法
EP3973029A1 (en) * 2019-05-22 2022-03-30 3M Innovative Properties Company Polyisobutylene adhesive comprising multifunctional component with (meth)acryl or vinyl ether groups
JP7532914B2 (ja) 2019-07-19 2024-08-14 日本ゼオン株式会社 保存安定性に優れるアクリルゴムシート
KR102466644B1 (ko) * 2021-03-23 2022-11-16 주식회사 엘엠에스 점착제 조성물 및 광학 점착제
JP2024511534A (ja) * 2021-04-02 2024-03-13 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン 放射線硬化性(メタ)アクリル接着剤組成物
DE102021130504A1 (de) 2021-11-22 2023-05-25 Delo Industrie Klebstoffe Gmbh & Co. Kgaa Strahlungshärtbare Stempelmasse, Verwendung der Masse und Verfahren zur Herstellung von gemusterten Erzeugnissen
CN114806418B (zh) * 2022-04-06 2022-12-16 广东鼎立森新材料有限公司 一种用于触摸屏的oca光学胶的制备及其应用

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5190818A (en) 1990-04-20 1993-03-02 Toppan Moore Co., Ltd. Adhesive composition for temporary adhesive bonding of paper sheets
US5256717A (en) 1990-12-19 1993-10-26 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Hot melt adhesives useful in temporary bonding operations
US6325885B1 (en) 1997-08-11 2001-12-04 Vicki L. Harrison Temporary pressure-sensitive adhesive
DE60103049T2 (de) * 2000-02-07 2005-01-27 Sartomer Co. Inc. Vernetzbare polymerzusammensetzungen
JP2005060465A (ja) * 2003-08-08 2005-03-10 Bridgestone Corp 光硬化性シール材用組成物及びそれを用いたシール層付き部材
JP4170861B2 (ja) * 2003-09-04 2008-10-22 電気化学工業株式会社 光硬化性樹脂組成物
US7241540B2 (en) * 2004-04-27 2007-07-10 Kraton Polymers U.S. Llc Photocurable compositions and flexographic printing plates comprising the same
JP2006282911A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Three M Innovative Properties Co 粘着剤組成物及び粘着テープ
US20070037911A1 (en) * 2005-08-11 2007-02-15 Bridgestone Corporation Adhesive composition and process for adhesion using the adhesive composition
US7371464B2 (en) * 2005-12-23 2008-05-13 3M Innovative Properties Company Adhesive compositions
WO2007073502A2 (en) * 2005-12-23 2007-06-28 3M Innovative Properties Company Films including thermoplastic silicone block copolymers
WO2007080936A1 (ja) * 2006-01-13 2007-07-19 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha 硬化性樹脂組成物、表面保護方法、仮固定方法、及び剥離方法
JP5052792B2 (ja) * 2006-01-13 2012-10-17 電気化学工業株式会社 樹脂組成物及びそれを用いる被加工部材の仮固定方法と表面保護方法
EP2004746B1 (en) * 2006-03-29 2018-08-01 Henkel AG & Co. KGaA Radiation-curable rubber adhesive/sealant
US8208197B2 (en) * 2007-02-19 2012-06-26 Fujifilm Corporation Optical film, and polarizing plate and liquid crystal display device using the optical film
KR101433413B1 (ko) * 2007-03-20 2014-08-26 디에스엠 아이피 어셋츠 비.브이. 입체리소그래피 수지 조성물 및 이로부터 제조된 3차원 물체
WO2008144080A1 (en) 2007-05-18 2008-11-27 Henkel Ag & Co. Kgaa Organic electronic devices protected by elastomeric laminating adhesive
EP2188622A2 (en) * 2007-09-13 2010-05-26 3M Innovative Properties Company Low temperature bonding electronic adhesives
WO2009067113A1 (en) * 2007-11-20 2009-05-28 Henkel Ag & Co. Kgaa Low-voiding die attach film, semiconductor package, and processes for making and using same
JP5570752B2 (ja) * 2008-05-12 2014-08-13 電気化学工業株式会社 接着体
JP5448696B2 (ja) * 2009-03-25 2014-03-19 富士フイルム株式会社 光インプリント用硬化性組成物およびそれを用いた硬化物の製造方法
JP5451240B2 (ja) * 2009-08-04 2014-03-26 株式会社ブリヂストン 光硬化性樹脂組成物及びそれからなる粘着シート
JPWO2012005169A1 (ja) * 2010-07-08 2013-09-02 電気化学工業株式会社 硬化性樹脂組成物
JP2013253117A (ja) * 2010-09-28 2013-12-19 Denki Kagaku Kogyo Kk 硬化性樹脂組成物
KR101362881B1 (ko) * 2010-12-31 2014-02-14 제일모직주식회사 디스플레이용 광학 점착제 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
CN103797077B (zh) 2016-06-08
TWI564359B (zh) 2017-01-01
KR102013467B1 (ko) 2019-08-22
US9663685B2 (en) 2017-05-30
TW201305304A (zh) 2013-02-01
EP2736988A4 (en) 2015-06-24
US20140131306A1 (en) 2014-05-15
KR20140039064A (ko) 2014-03-31
EP2736988A1 (en) 2014-06-04
JP2014525960A (ja) 2014-10-02
CN102898959A (zh) 2013-01-30
CN102898959B (zh) 2016-07-06
WO2013013566A1 (en) 2013-01-31
CN103797077A (zh) 2014-05-14
EP2736988B1 (en) 2019-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6046135B2 (ja) 光硬化性接着剤組成物およびその使用
JP7259916B2 (ja) 光硬化性組成物、粘着シート、粘着シート積層体、硬化物、画像表示装置構成用積層体及び画像表示装置
JP7522188B2 (ja) 組成物
JP2021050343A (ja) 透明両面粘着シートを用いた画像表示装置構成用積層体の製造方法
TWI842162B (zh) 光硬化性黏著片材
JPWO2018173896A1 (ja) 両面粘着シート、画像表示装置構成用部材を有する積層体、積層体形成キット及び両面粘着シートの使用
KR101932489B1 (ko) 광경화성 점접착제 조성물, 점접착 필름 및 점접착 필름의 제조 방법
KR20140094550A (ko) 점착 시트 및 그 사용 방법 그리고 적층체
TW202024273A (zh) 光硬化型黏著片材、黏著片材及圖像顯示裝置
JP7282687B2 (ja) 光学透明粘着シート、これを製造するための組成物およびこれを用いた平板表示装置
TW201704416A (zh) 光學用黏結劑組合物及光學用黏結膜
WO2023181648A1 (ja) 仮固定用組成物、仮固定用接着剤、及び薄型ウエハの製造方法
KR20230136732A (ko) 활성 에너지선 경화성 점착 시트, 이형 필름을 구비하는 점착 시트, 적층체, 적층체의 제조 방법, 적층 시트, 화상 표시 장치용 적층체, 플렉시블 화상 표시 장치, 플렉시블 디스플레이용 점착 시트 및 화상 표시 장치용 적층체의 제조 방법
JP2020128492A (ja) 粘着シート及び積層体
JP7172058B2 (ja) 積層粘着シート及び積層粘着シートの製造方法
JP2020164575A (ja) 両面粘着シート、離型フィルム付積層体及び画像表示装置用積層体
WO2023074558A1 (ja) 光学粘着シート
JP7346907B2 (ja) 粘着シート、剥離シート付き粘着シート及び積層体の製造方法
JP2020012046A (ja) 粘着シート、剥離シート付き粘着シート、透明フィルム付き粘着シート、積層体及び積層体の製造方法
TW202328369A (zh) 光學黏著片材
TW202237778A (zh) 活性能量線硬化性黏著片材、附離型膜之黏著片材積層體、黏著片材、圖像顯示裝置構成用積層體、及圖像顯示裝置
JP2023084557A (ja) 粘着剤組成物及び粘着シート並びに積層体
TW202330842A (zh) 光硬化性黏著片材
TW202323485A (zh) 活性能量射線硬化性黏著片材、附離型膜之黏著片材積層體、圖像顯示裝置構成用積層體、圖像顯示裝置及圖像顯示裝置構成用積層體的製造方法
WO2023188926A1 (ja) 両面粘着シート、画像表示装置構成用積層体及び画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150218

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150610

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6046135

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees