[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6043808B2 - 無方向性電磁鋼板およびその製造方法 - Google Patents

無方向性電磁鋼板およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6043808B2
JP6043808B2 JP2014550022A JP2014550022A JP6043808B2 JP 6043808 B2 JP6043808 B2 JP 6043808B2 JP 2014550022 A JP2014550022 A JP 2014550022A JP 2014550022 A JP2014550022 A JP 2014550022A JP 6043808 B2 JP6043808 B2 JP 6043808B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
less
weight
inclusions
oriented electrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014550022A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015508454A (ja
Inventor
ジュンス パク、
ジュンス パク、
ビョン−クン ベ、
ビョン−クン ベ、
ヨン−ス キム、
ヨン−ス キム、
ス−ヨン シン、
ス−ヨン シン、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Posco Holdings Inc
Original Assignee
Posco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020110145175A external-priority patent/KR101353463B1/ko
Priority claimed from KR1020110145305A external-priority patent/KR101353461B1/ko
Application filed by Posco Co Ltd filed Critical Posco Co Ltd
Publication of JP2015508454A publication Critical patent/JP2015508454A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6043808B2 publication Critical patent/JP6043808B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • H01F1/14766Fe-Si based alloys
    • H01F1/14775Fe-Si based alloys in the form of sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1216Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the working step(s) being of interest
    • C21D8/1233Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1244Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest
    • C21D8/1261Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest following hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/004Very low carbon steels, i.e. having a carbon content of less than 0,01%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/008Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/14Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/60Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing lead, selenium, tellurium, or antimony, or more than 0.04% by weight of sulfur
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/16Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of sheets

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)

Description

本発明は、無方向性電磁鋼板に関し、より詳しくは、Mn、S、Al、Pの含量を適正にして磁性を向上させた無方向性電磁鋼板に関する。
無方向性電磁鋼板は、モータ、発電機などの回転機器と小型変圧器などの静止機器で鉄心用材料として使用され、電気機器のエネルギー効率の決定に重要な役割を果たす。
電磁鋼板の特性としては、代表的に鉄損と磁束密度が挙げられる。鉄損は小さく、磁束密度は高いほどよい。これは鉄心に電気を加えて磁場を誘導する時、鉄損が低いほど熱で損失されるエネルギーを低減させることができるためである。また、磁束密度が高いほど同一のエネルギーでより大きい磁場を誘導することができるためである。
したがって、エネルギーの節減、環境に優しい製品の需要増加に応えるためには、鉄損は低く、磁束密度は高い無方向性電磁鋼板の製造技術の開発が必要である。
無方向性電磁鋼板の磁気的性質のうち、鉄損を改善するための代表的な方法としては、厚さを大きく薄くする方法と、Si、Alなどの比抵抗が大きい元素を添加させる方法とがある。
しかし、厚さの場合、使用される製品の特性に応じて決定され、厚さが薄いほど生産性低下および原価増加という問題を抱えている。
一般的な素材の電気比抵抗の増加を通じた鉄損減少方法である、比抵抗が大きい合金元素Si、Al、Mnなどを添加する方法も、合金元素を添加するようになると鉄損は減少するが、飽和磁束密度の減少により磁束密度の減少も避けられないという矛盾を抱えている。
また、Si添加量が4%以上になると、加工性が低下して冷間圧延が困難になって生産性が落ちるようになることがある。また、Al、Mnなども多く添加されるほど圧延性が低下し、硬度が増加し、加工性も落ちるようになることがある。
一方、鋼中に必然的に添加される不純物元素であるC、S、N、Tiなどは、Mn、Cu、Tiなどと結合して0.05μm程度の微細な介在物を形成して結晶粒の成長を抑制させ、磁区の移動を妨害して磁気的性質を低下させる。
このような不純物は、通常の製造工程では極少量に管理することが困難であり、また、各製造工程により介在物が再溶解および析出過程を経るため、介在物自体を制御することも簡単ではない。
したがって、鉄損を低めながら磁束密度も向上させるために、微量合金元素の添加を通じて磁気的性質に有利な集合組織である{100}集合組織を増加させ、有害な集合組織である{111}集合組織を減少させたり、不純物の量を極少量化させて清浄鋼を製造する技術などが使用されている。
しかし、このような技術は、共に製造原価の上昇を招き、大量生産の困難がともなうため、製造原価を大幅に上昇させることなく、磁性改善効果に優れた技術が非常に必要な実情である。
本発明は、このような問題点を解決するために案出されたものであって、鋼の合金元素のうち、Mn、S、Al、Pの成分を適正に管理してMnとAlの添加量を減少させながらも、微細な介在物の生成を抑制し、粗大な介在物の分布密度を高めることによって、結晶粒の成長と磁壁の移動性を向上させた無方向性電磁鋼板およびその製造方法を提供することにその目的がある。
上記目的を達成するための本発明の一側面による無方向性電磁鋼板は、重量%で、C:0.005%以下、Si:1.0〜4.0%、Al:0.1〜0.8%、Mn:0.01〜0.1%、P:0.02〜0.3%、N:0.005%以下、S:0.001〜0.005%、Ti:0.005%以下、SnおよびSbのうち少なくとも一つが0.01〜0.2%を含有し、残部はFeおよびその他不可避的不純物を含み、前記Mn、Al、P、Sは、下記式を満足することができる。
0.8≦{[Mn]/(100×[S])+[Al]}/[P]≦40(ここで、[Mn]、[Al]、[P]、[S]は、それぞれMn、Al、P、Sの重量%を意味する。)
前記無方向性電磁鋼板は、重量%で、Mn:0.01〜0.05%でありうる。
前記無方向性電磁鋼板は、重量%で、Al:0.3〜0.8%を含み、[Mn]<[P]を満足することができる(ここで、[Mn]、[P]は、それぞれMn、Pの重量%を意味する。)。
前記不可避的不純物は、Cu、Ni、Cr、Zr、Mo、Vのうち一つ以上を含み、前記Cu、Ni、Crの含量は、それぞれ0.05重量%以下で添加され、前記Zr、Mo、Vの含量は、それぞれ0.01重量%以下で添加され得る。
前記無方向性電磁鋼板は、0.01〜1μm以下の大きさを有する全体介在物の個数(NTot)に対する、0.1μm以上のMnS、CuSおよび(Mn、Cu)S複合硫化物の個数(NS≧0.1μm)の比率(NS≧0.1μm/NTot)は、0.5以上でありうる。
前記無方向性電磁鋼板は、鋼板内において0.01〜1μmの大きさを有し、硫化物を含む全体介在物の平均大きさは、0.11μm以上でありうる。
前記電磁鋼板の微細組織内の結晶粒の大きさは、50〜180μmでありうる。
本発明の他の側面による無方向性電磁鋼板の製造方法は、重量%で、C:0.005%以下、Si:1.0〜4.0%、Al:0.1〜0.8%、Mn:0.01〜0.1%、P:0.02〜0.3%、N:0.005%以下、S:0.001〜0.005%、Ti:0.005%以下、SnおよびSbのうち少なくとも一つが0.01〜0.2%を含有し、残部はFeおよびその他不可避的不純物を含み、前記Mn、Al、P、Sは、下記式を満足するスラブを提供する段階と、
0.8≦{[Mn]/(100×[S])+[Al]}/[P]≦40(ここで、[Mn]、[Al]、[P]、[S]は、それぞれMn、Al、P、Sの重量%を意味する。)
前記スラブを1,200℃以下に加熱した後、圧延して熱延鋼板を製造する段階と、前記熱延鋼板を酸洗した後、0.10〜0.70mmに圧延して冷延鋼板を製造する段階と、前記冷延鋼板を850〜1,100℃で仕上げ焼鈍する段階と、を含むことができる。
前記無方向性電磁鋼板の製造方法において、前記スラブは、重量%で、Mn:0.01〜0.05%でありうる。
前記無方向性電磁鋼板の製造方法において、前記スラブは、重量%で、Al:0.3〜0.8%を含み、[Mn]<[P]を満足することができる(ここで、[Mn]、[P]は、それぞれMn、Pの重量%を意味する。)。
本発明によれば、鋼の合金元素のうち、Mn、S、Al、Pの成分を適正に管理してMnとAlの添加量を減少させながらも、微細な介在物の生成を抑制し、粗大な介在物の分布密度を高めることによって、結晶粒の成長と磁壁の移動性を向上させて、磁性に優れた無方向性電磁鋼板を提供することができる。
また、本発明によれば、Mnは、鋼中のSなどと結合して微細な介在物を形成して磁性を低下させ、微細な介在物の生成が抑制されて結晶粒の成長と磁区壁の移動が円滑になって、無方向性電磁鋼板の磁性を向上させることができる。
また、Mn、Alなど添加元素の含量が減少することによって、飽和磁束密度が増加して、高い磁束密度を示す高周波磁性に優れた無方向性電磁鋼板を提供することができる。
本発明の利点および特徴、そしてそれらを達成する方法は、詳細に後述する実施形態を参照すれば明確になる。しかし、本発明は、以下で開示される実施形態に限定されるものではなく、互いに異なる多様な形態に実現することができ、本実施形態は単に本発明の開示が完全になるようにし、本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者に発明の範疇を完全に知らせるために提供させるものであり、本発明は請求項の範疇のみにより定義される。
以下、本発明の好適な実施形態による無方向性電磁鋼板について説明する。
本発明の好適な実施形態による無方向性電磁鋼板は、重量%で、C:0.005%以下、Si:1.0〜4.0%、Al:0.1〜0.8%、Mn:0.01〜0.1%、P:0.02〜0.3%、N:0.005%以下、S:0.001〜0.005%、Ti:0.005%以下、SnおよびSbのうち少なくとも一つが0.01〜0.2%を含有し、残部はFeおよびその他不可避的不純物を含み、
上記Mn、Al、P、Sは、下記の組成式を満足する。
<組成式>
0.8≦{[Mn]/(100×[S])+[Al]}/[P]≦40
(ここで、[Mn]、[Al]、[P]、[S]は、それぞれMn、Al、P、Sの重量%を意味する。)
一般にMnは、Al、Siと共に鋼の比抵抗を増加させて鉄損を減少させるため、無方向性電磁鋼板の製造において少なくとも0.1%以上添加される。
しかし、Mnは、Sと結合してMnSの析出物を形成する。また、不純物元素であるSは、Cuと結合してCuSまたはCuSを形成する。つまり、Sは、Mn、Cuと結合して硫化物を形成し、このような硫化物はMnSまたはCuSの単独、または(Mn、Cu)Sの複合介在物として形成されるようになる。
無方向性電磁鋼板の介在物は、一般にその大きさが0.05μm程度と微細であり、結晶粒の成長を抑制し、磁区壁の移動を妨害することによって、磁性に大きい影響を与えるようになる。そのため、磁性の劣化が最小化するように粗大な介在物の形成頻度を高める必要性がある。
比抵抗元素として添加されるAlも、微細な窒化物を形成して磁性を劣位にする原因となる。従来の技術では、MnとAlはその添加量が減少すれば介在物が微細になると知られている。
本発明によれば、Mn、Al、P、Sが0.8≦{[Mn]/(100×[S])+[Al]}/[P]≦40の組成式(ここで、[Mn]、[S]、[Al]、[P]は、それぞれMn、S、Al、Pの重量%)を満足するように成分含量を制御する時、Mn、Al添加量が減少すれば介在物が微細になるという既存の予想とは異なり、0.01μm以上1μm以下の介在物の平均大きさが粗大になる。
また、0.01μm以上1μm以下の全体介在物の個数(NTot)に対する、0.1μm以上のMnS、Cus単独または複合硫化物((Mn、Cu)Sなど)の個数(NS≧0.1μm)の比率(NS≧0.1μm/NTot)は、0.5以上と大きくなる。
つまり、鋼板内の介在物の分布密度を調整することによって合金元素を最小量で添加させるにもかかわらず、鉄損が低く、磁束密度が高い磁性に優れた無方向性電磁鋼板を得ることができる。
より具体的には、本発明において、Mn、Al、P、Sの添加量を上記式のように限定した理由は、Mn/Sの比率は、介在物、特に硫化物の分布と大きさの決定に重要であり、Alも微細な介在物、特に窒化物を形成する元素としてその添加量が重要であり、Pも結晶粒系に偏析する元素であるため、介在物の形成に影響を与えるMn、Al、Sの添加量の比率とP含量の適正な比率は、介在物の粗大化を通じた結晶粒成長抑制力の除去および磁性向上に非常に重要な影響を与えられるためである。
つまり、上記組成式の値が0.8よりも小さいか、または40よりも大きい場合は、介在物が粗大化せず、微細な介在物の分布密度が増加して結晶粒の成長を抑制し、磁区移動を妨害するなど磁性を劣位にするようになる。
また、0.01〜1μm以下の大きさを有する全体介在物の個数(NTot)に対する、0.1μm以上のMnS、CuSおよび(Mn、Cu)S複合硫化物の個数(NS≧0.1μm)の比率(NS≧0.1μm/NTot)は、0.5以上であることが好ましい。
また、上記電磁鋼板内に0.01〜1μmの大きさを有し、硫化物を含む全体介在物の平均大きさは、0.11μm以上であることが好ましい。
また、上記電磁鋼板の微細組織内にフェライト結晶粒の大きさは、50〜180μmであることが好ましい。フェライト結晶粒の大きさが増加する場合、鉄損中の履歴損失が減少するため有利であるが、鉄損中の渦流損失は増加するため、このような鉄損を最小とするのに適した結晶粒の大きさは上記のように制限される。
本発明による無方向性電磁鋼板の成分の含量を制限した理由は次のとおりである。
Si:1.0〜4.0重量%。
上記Siは、鋼の比抵抗を増加させて鉄損中の渦流損失を低める成分であることから添加される主要元素であって、1.0%以下では低鉄損の特性を獲得し難く、4.0%を超えて添加されると冷間圧延の時に板材の破断が起こるため、1.0〜4.0重量%と制限することが好ましい。
Mn:0.01〜0.1重量%。
上記Mnは、Si、Alなどと共に鋼の比抵抗を増加させて鉄損を低める効果があるため、従来の無方向性電磁鋼板では、Mnを少なくとも0.1%以上添加することによって鉄損を改善しようとする目的で添加されている。
しかし、Mn添加量が増加するほど飽和磁束密度が減少するため、磁束密度が減少し、またSと結合して微細なMnS介在物を形成して結晶粒の成長を抑制し、磁壁移動を妨害して鉄損のうち、特に履歴損失を増加させる短所がある。
したがって、磁束密度の向上および介在物による鉄損の増加防止のために、Mn添加量を0.01〜0.1%に制限する。
一方、本発明の好適な実施形態では、Mnの含量を0.01%以上、最大限0.05%に維持させることができる。
Al:0.1〜0.8重量%。
上記Alは、製鋼工程で鋼の脱酸のために不可避的に添加される元素であって、比抵抗を増加させる主要元素であることから、鉄損を低めるために多く添加されるが、添加時に飽和磁束密度を減少させる役割も果たす。
また、Al添加量が0.1%以下と過度に少くなると、微細なAlNを形成させて結晶粒の成長を抑制して磁性を低下させ、0.8%以上を超えて添加されると磁束密度が減少する原因になるため、その添加量を0.1〜0.8%に制限することが好ましい。
一方、本発明の他の実施形態では、Alの含量を0.3%以上、最大限0.8%に増加させ、[Mn]<[P]の数式を満足するように、P含量を少なくともMn含量よりも多く含有させると、Mn含量が増加しても微細な析出物の形成は抑制されながら磁性を向上することができる。
P:0.02〜0.3重量%。
上記Pは、比抵抗を増加させて鉄損を低めながら結晶粒系に偏析することによって磁性に有害な{111}集合組織の形成を抑制し、有利な集合組織である{100}を形成することから添加され、0.3%以上添加されると圧延性を低下および磁性向上の効果が減少するため、0.02〜0.3重量%添加することが好ましい。
また、Mnがフェライト形成を抑制する元素である反面、Pは、フェライト相を拡張する元素であるが、[Mn]<[P]の数式を満足するようにMn含量よりもP含量を多く含有させることによって、熱間圧延および焼鈍の時に安定したフェライト相で作業が可能であるため、磁性に好ましい集合組織を向上させて高周波磁性を向上させるようにする。
C:0.005重量%以下。
Cは、多く添加される場合、オーステナイト領域を拡大し、相変態区間を増加させ、焼鈍の時にフェライトの結晶粒の成長を抑制して鉄損を高める効果を奏し、またTiなどと結合して炭化物を形成して磁性を劣位にし、最終製品から電気製品へ加工後の使用時、磁気時効により鉄損を高めるため、0.005%以下に制限する。
S:0.001〜0.005重量%以下。
Sは、磁気的特性に有害なMnS、CuSおよび(Cu、Mn)Sなどの硫化物を形成する元素であるため、できる限り低く添加することが好ましい。しかし、0.001%以下で添加される場合、むしろ集合組織の形成に不利で磁性が低下するため、0.001%以上含有するようにし、また0.005%以上添加される場合は、微細な硫化物の増加により磁性が劣位になるため、0.001〜0.005%で含有するように制限する。
N:0.005重量%以下。
Nは、Al、Tiなどと強く結合することによって窒化物を形成して結晶粒の成長を抑制するなど磁性に有害な元素であるため、少なく含有させることが好ましく、本発明では0.005重量%以下に制限する。
Ti:0.005重量%以下。
Tiは、微細な炭化物と窒化物を形成して結晶粒の成長を抑制し、多く添加されるほど増加された炭化物と窒化物により集合組織も劣位になって磁性が悪化するため、本発明では0.005%以下に制限する。
SnまたはSb:0.01〜0.2重量%。
上記SnとSbは、結晶粒系に偏析する元素(segregates)であって、結晶粒系を通じた窒素の拡散を抑制し、磁性に有害な{111}集合組織を抑制し、有利な{100}集合組織を増加させて磁気的特性を向上させるために添加する。
上記SnとSbの単独またはその合計を0.2%超過添加すると結晶粒の成長を抑制して磁性を落とし、圧延性状が悪化するため、Sn、Sbの単独またはその合計を0.01〜0.2%に添加する。
上記不可避的不純物は、Cu、Ni、Cr、Zr、Mo、Vを含み、上記Cu、Ni、Crの含量は、それぞれ0.05重量%以下で添加され、上記Zr、Mo、Vの含量は、それぞれ0.01重量%以下で添加される。
上記不純物は、製鋼工程などで不可避的に添加され得、Cu、Ni、Crの場合、不純物元素と反応して微細な硫化物、炭化物および窒化物を形成して磁性に有害な影響を与えるため、これら含量をそれぞれ0.05重量%以下に制限する。
また、Zr、Mo、Vなども強力な炭窒化物形成元素であるため、できる限り添加しないことが好ましく、それぞれ0.01重量%以下で含有されるようにする。
上記組成以外の残りは、Feおよび製鋼工程で添加され得るその他不可避的不純物を含む。
次に、本発明の他の実施形態による無方向性電磁鋼板の製造方法について説明する。
重量%で、C:0.005%以下、Si:1.0〜4.0%、Al:0.1〜0.8%、Mn:0.01〜0.1%、P:0.02〜0.3%、N:0.005%以下、S:0.001〜0.005%、Ti:0.005%以下、SnおよびSbのうち少なくとも一つが0.01〜0.2%を含有し、残部はFeおよびその他不可避的不純物を含み、
上記Mn、Al、P、Sは、下記式を満足するスラブを1,200℃以下に加熱した後、圧延して熱延鋼板を製造する。
10.8≦{[Mn]/(100×[S])+[Al]}/[P]≦40
(ここで、[Mn]、[Al]、[P]、[S]は、それぞれMn、Al、P、Sの重量%を意味する。)
上記加熱温度が1,200℃超過である場合、スラブ内に存在するAlN、MnSなどの析出物が再固溶された後、熱間圧延の時に微細析出されて結晶粒の成長を抑制し、磁性を低下させるため、再加熱温度は1,200℃以下に制限する。
熱間圧延時の仕上げ圧延は、フェライト相で終了し、板状矯正のために最終圧下率は20%以下で施す。
上記のように製造された熱延鋼板を700℃下で巻取りし、空気中で冷却する。巻取り冷却された熱延鋼板は、必要時に熱延板焼鈍し、酸洗し、冷間圧延し、最後に冷延板焼鈍する。
熱延板焼鈍は、磁性改善のために必要な場合に熱延板を焼鈍することであり、熱延板焼鈍温度は850〜1,150℃とする。熱延板焼鈍温度が850℃よりも低い場合には結晶粒の成長が不充分であり、1,150℃を超える場合には結晶粒が過度に成長して板の表面欠陥が過多になるため、焼鈍温度は850〜1,150℃とする。
通常の方法で酸洗した熱延鋼板または焼鈍した熱延鋼板は冷間圧延する。
冷間圧延は、0.10mmから0.70mmの厚さに最終圧延する。必要時、1次冷間圧延と中間焼鈍の後、2次冷間圧延することができ、最終圧下率は50〜95%の範囲とすることが好ましい。
最終冷間圧延された鋼板は、冷延板焼鈍(仕上げ焼鈍)する。冷延鋼板を焼鈍する工程で焼鈍時、冷延板焼鈍(仕上げ焼鈍)温度は850〜1,100℃とする。
冷延板焼鈍温度(仕上げ焼鈍)が850℃未満では、結晶粒の成長が不十分で磁性に有害な集合組織である{111}集合組織が増加し、1,100℃超過では結晶粒が過度に成長して磁性に悪い影響を与えられるため、冷延鋼板の仕上げ焼鈍温度は850〜1,100℃とする。
次いで、上記焼鈍板は絶縁被膜処理されてもよい。
以下、実施例を通じて本発明の好適な実施形態による無方向性電磁鋼板の製造方法について詳細に説明する。但し、下記実施例は、本発明を例示するものに過ぎず、本発明の内容は下記実施例により限定されない。
<実施例1>
真空溶解を通じて下記表1のように組成される鋼塊を製造して、Mn、Al、P、Sの量を変化させてその影響を観察した。各鋼塊は1180℃で加熱し、2.1mmの厚さに熱間圧延した後、巻取りした。空気中で巻取りし、冷却した熱延鋼板は1080℃で3分間焼鈍し、酸洗した後、0.35mm厚さに冷間圧延し、冷延板焼鈍は1050℃で90秒間最終焼鈍を行った。それぞれの試片に対して0.01μm以上1μm以下の介在物の数、0.1μm以上の大きさを有する硫化物の数、鉄損および磁束密度を測定した。その結果を下記表2に示す。
Figure 0006043808
Figure 0006043808
本発明で介在物の大きさ、種類および分布を分析するための方法としては、試片から抽出されたカーボンレプリカを透過電子顕微鏡(TEM)で観察し、EDSで分析する方法を用いた。
TEM観察は、偏ることなくランダムに選択された領域で0.01μm大きさ以上の介在物が明確に観察される倍率に設定後、少なくとも100枚以上のイメージで撮影して現れる全ての介在物の大きさおよび分布を測定し、またEDSスペクトルを通じて炭窒化物、硫化物など介在物の種類を分析した。
本発明で介在物の大きさおよび分布を分析することにおいて、0.01μm以下の介在物の場合、観察および測定に困難があるだけでなく、磁性に及ぼす影響が小さく、かつ1μm以上のSiO、Alのような酸化物も観察されたが、磁性に及ぼす影響が小さいため、本発明の分析対象には含ませなかった。
上記表2に示されているように、本発明の[Mn]、[Al]、[P]、[S]および0.8≦{[Mn]/(100×[S])+[Al]}/[P]≦40の組成式を満足する鋼種A1、A2、A3、A6、A7、A11、A12、A13は、0.01μm以上1μm以下の介在物の平均大きさも0.11μm以上であり、0.01μm以上1μm以下の介在物の個数のうち、0.1μm以上の大きさを有するMnS、CuSまたは複合硫化物の個数比である(NS≧0.1μm/NTot)も0.5以上と示され、その結果、鉄損が低く、磁束密度も高かった。
反面、A4、A8、A10は、Mn、P、Alなどが管理範囲を逸脱して上記組成式を満足せず、0.01μm以上1μm以下の介在物の平均大きさも0.11μm以下で微細であり、0.01μm以上1μm以下の介在物の個数のうち、0.1μm以上の大きさを有するMnS、CuSまたは複合硫化物の個数比であるNS≧0.1μm/NTotも0.5以下であり、その結果、鉄損と磁束密度が劣位であった。
A5とA14、A15は、それぞれAlとMn、Pが管理範囲を逸脱し、その結果、0.01μm以上1μm以下の介在物の平均大きさも0.11μm以下で微細であり、0.01μm以上1μm以下の介在物の個数のうち、0.1μm以上の大きさを有するMnS、CuSまたは複合硫化物の個数比である(NS≧0.1μm/NTot)も0.5以下であり、鉄損と磁束密度が劣位であった。
A9の場合は、Mn、P、S、Alは成分管理範囲は満足したが、上記組成式を満足せず、その結果、0.01μm以上1μm以下の介在物の平均大きさも0.11μm以下で微細であり、0.01μm以上1μm以下の介在物の個数のうち、0.1μm以上の大きさを有するMnS、CuSまたは複合硫化物の個数比である(NS≧0.1μm/NTot)も0.5以下であり、鉄損と磁束密度が劣位であった。
<実施例2>
真空溶解を通じて下記表3のとおり組成される鋼塊を製造した。この時、熱延板焼鈍および冷延板焼鈍温度が介在物の大きさおよび分布と磁性に及ぼす影響を観察した。各鋼塊は、1,180℃で加熱し、2.5mmの厚さに熱間圧延した後、巻取りした。空気中で巻取りし、冷却した熱延鋼板は、800〜1,200℃で2分間焼鈍し、酸洗した後、0.35mm厚さに冷間圧延し、冷延板焼鈍は800〜1,200℃で50秒間最終焼鈍を行った。それぞれの試片に対して0.01μm以上1μm以下の介在物の数および、0.1μm以上の大きさを有する硫化物の数、鉄損および磁束密度を測定した。その結果を下記表4に示す。
Figure 0006043808
Figure 0006043808
上記表3に示されているように、本発明の[Mn]、[Al]、[P]、[S]および0.8≦{[Mn]/(100×[S])+[Al]}/[P]≦40の組成式を満足し、熱延板焼鈍温度と冷延板焼鈍温度を満足する鋼種B1、B2、B3、B4、B8、B9、B10、B11は、0.01μm以上1μm以下の介在物の平均大きさも0.11μm以上であり、0.01μm以上1μm以下の介在物の個数のうち、0.1μm以上の大きさを有するMnS、CuSまたは複合硫化物の個数比である(NS≧0.1μm/NTot)も0.5以上であり、その結果、鉄損は低く、磁束密度は高かった。
反面、B5、B7とB12は、[Mn]、[Al]、[P]、[S]および0.8≦{[Mn]/(100×[S])+[Al]}/[P]≦40の組成式を満足したが、熱延板焼鈍温度が本発明の範囲を逸脱して微細な介在物の分率が増加して1μm以下の介在物の平均大きさも0.11μm以下であり、0.01μm以上1μm以下の介在物の個数のうち、0.1μm以上の大きさを有するMnS、CuSまたは複合硫化物の個数比(NS≧0.1μm/NTot)も0.5以下であり、その結果、鉄損と磁束密度が劣位であった。
また、B6とB14は、[Mn]、[Al]、[P]、[S]および0.8≦{[Mn]/(100×[S])+[Al]}/[P]≦40の組成式を満足したが、冷延板焼鈍温度が本発明の範囲を逸脱して1μm以下の介在物の平均大きさも0.11μm以下であり、0.01μm以上1μm以下の介在物の個数のうち、0.1μm以上の大きさを有するMnS、CuSまたは複合硫化物の個数比(NS≧0.1μm/NTot)も0.5以下であり、また結晶粒が過度に粗大または微細であり、その結果も鉄損と磁束密度が劣位であった。
B13は、[Mn]、[Al]、[P]、[S]および0.8≦{[Mn]/(100×[S])+[Al]}/[P]≦40の組成式を満足したが、熱延板焼鈍温度と冷延板焼鈍温度が共に本発明の範囲を逸脱して1μm以下の介在物の平均大きさも0.11μm以下であり、0.01μm以上1μm以下の介在物の個数のうち、0.1μm以上の大きさを有するMnS、CuSまたは複合硫化物の個数比(NS≧0.1μm/NTot)も0.5以下であり、その結果、磁性が劣位であった。
次に、本発明の好適な他の実施形態による無方向性電磁鋼板の製造方法について詳細に説明する。但し、下記実施例は本発明を例示するものに過ぎず、本発明の内容は下記実施例により限定されない。
本発明の好適な他の実施形態による無方向性電磁鋼板製造方法は、Si、Al、MnおよびPを添加した成分系において、フェライト相拡張元素を増加、つまり、Alを0.3〜0.8%添加し、かつP量を少なくともMn量よりも多く添加すると、Mn含量を0.01〜0.2%に、より好ましくは0.01〜0.05%の範囲に制御することによって、微細なAlNなどの介在物の生成を抑制しながら粗大な介在物の分布密度を高めることによって、高周波磁性を改善することができる。
また、Al含量を0.3〜0.8%に増加させ、[Mn]<[P]の数式を満足するようにP含量を少なくともMn量よりも多く含有させると、Mn含量が増加しても微細な析出物は抑制されながら磁性が向上する。したがって、Alが0.3〜0.8%であり、Sが0.001〜0.005%である無方向性電磁鋼板において、Mnを0.01〜0.05%に含有させ、Pを0.02〜0.3%に含有させ、但し、[Mn]<[P]を満足するようにMnよりもPを多く添加することによって、電磁鋼板の高周波磁性を向上させることができる。
上記Mnは、フェライトの形成を抑制する元素である反面、AlとPは、フェライト相を拡張する元素であるため、フェライト形成元素であるAlとPを増加させることによって熱間圧延および焼鈍の時に安定したフェライト相で作業が可能になり、上記Pは、結晶粒系に偏析して磁性に有利な{100}集合組織を良好に発達させて磁性を向上させることができる。
<実施例3>
下記表5のように組成される鋼塊を製造してMn、Al、P、Sの量を変化させてその影響を調査した。各鋼塊は、1160℃で加熱し、2.5mmの厚さに熱間圧延した後、巻取りした。空気中で巻取りし、冷却した熱延鋼板は、1050℃で3分間焼鈍し、酸洗した後、0.35mm厚さに冷間圧延し、冷延板焼鈍は1050℃で60秒間最終焼鈍を行った。それぞれの試片に対して0.01〜1μmの介在物の数、0.1μm以上の大きさを有する硫化物の数、鉄損および磁束密度を測定した。その結果を下記表6に示す。
Figure 0006043808
Figure 0006043808
上記表6に示されているように、本発明の[Mn]、[Al]、[P]、[S]の成分範囲で、[Mn]<[P]と0.8≦[{[Mn]/(100×[S])}+[Al]]/[P]≦40の組成式を満足する鋼種であるC1〜C3、C11は、0.01〜1μmの介在物の平均大きさも0.11μm以上であり、0.01〜1μmの介在物の個数のうち、0.1μm以上の大きさを有するMnS、CuSまたは複合硫化物の個数比である(NS≧0.1μm/NTot)も0.5以上であり、高周波における鉄損が低く、磁束密度も高いことが分かる。
反面、比較例であるC4〜C8、C14〜C16は、Mn、P、Alなどが管理範囲を逸脱したり上記組成関係式(1)を満足せず、0.01〜1μmの介在物の平均大きさも0.11μm以下で微細であり、0.01〜1μmの介在物の個数のうち、0.1μm以上の大きさを有するMnS、CuSまたは複合硫化物の個数比であるNS≧0.1μm/NTotも0.5以下であり、高周波における鉄損と磁束密度が劣位であった。
また、比較例C4は、MnとAl含量が発明の範囲を逸脱し、C5、C6は、Al量が過度であり、C6は、Mn量がP量よりも少ない。C7、C8は、Mn量が過度であり、Mn量がP量よりも多い。C14〜C16は、Mn量がP量よりも多く、特にC15はS量が過度に低く、C16はAl含量が0.3%未満水準である。したがって、0.01〜1μmの介在物の平均大きさも0.11μm以下で微細であり、0.01〜1μmの介在物の個数のうち、0.1μm以上の大きさを有するMnS、CuSまたは複合硫化物の個数比である(NS≧0.1μm/NTot)も0.5以下であり、鉄損と磁束密度が劣位であった。
<実施例4>
重量%で、C:0.0025%、Si:2.89%、Mn:0.03%、P:0.15%、S:0.002%、Al:0.35%、N:0.0017%、Ti:0.0011%、残りはFeおよびその他不可避的不純物から組成されるスラブを1150℃に再加熱した後、2.0mm厚さの熱延鋼板で製造し、650℃で巻取りし、空気中で冷却した。熱延板は、表7のように3分間連続焼鈍し、酸洗し、0.2mmの厚さに冷間圧延し、冷延板焼鈍は窒素70%、水素30%で1分間焼鈍した。それぞれの試片に対して0.01〜1μmの介在物の数、0.1μm以上の大きさを有する硫化物の数、鉄損および磁束密度を測定し、磁性測定器を用いて鉄損および磁束密度を測定した。その結果を下記表7に示す。
Figure 0006043808
上記表7から、参考例1〜3は、熱延板焼鈍温度および冷延板焼鈍温度が発明の範囲を満足しているが、比較例1は、熱延板焼鈍温度が低く、比較例2は、冷延板焼鈍温度が低い。
参考例では、成分系が[Mn]<[P]であり、上記組成関係式(1)を満足し、熱延板焼鈍温度と冷延板焼鈍温度を満足しても、0.01〜1μmの介在物の平均大きさが変わることがあり、0.01〜1μmの介在物の個数のうち、0.1μm以上の大きさを有するMnS、CuSまたは複合硫化物の個数比である(NS≧0.1μm/NTot)も変わることがある。
以上で、本発明の実施形態を説明したが、本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者は、本発明がその技術的な思想や必須の特徴を変更することなく、他の具体的な形態に実施できることを理解できるはずである。
したがって、以上で記述した実施形態は、あらゆる面で例示的なものであり、限定的なものではないことを理解しなければならない。本発明の範囲は、上記の詳細な説明よりは特許請求の範囲により示され、特許請求の範囲の意味および範囲、そしてその均等概念から導き出される全ての変更または変更された形態は、本発明の範囲に含まれると解釈されなければならない。

Claims (8)

  1. 重量%で、C:0.005%以下、Si:1.0〜4.0%、Al:0.1〜0.8%、Mn:0.01〜0.07%、P:0.02〜0.3%、N:0.005%以下、S:0.0012〜0.005%、Ti:0.005%以下、SnおよびSbのうち少なくとも一つ:SnおよびSbの合計で0.01〜0.2%を含有し、残部はFeおよびその他不可避的不純物からなり、
    前記Mn、Al、P、Sは、下記式を満足し、
    0.01〜1μm以下の大きさを有する全ての介在物の個数(NTot)に対する、0.1μm以上のMnS、CuSおよび(Mn、Cu)S複合硫化物の個数(NS≧0.1μm)の比率(NS≧0.1μm/NTot)が0.51以上であり、
    0.01〜1μmの大きさを有し、硫化物を含む全ての介在物の平均大きさは、0.114μm以上である、無方向性電磁鋼板。
    0.8≦{[Mn]/(100×[S])+[Al]}/[P]≦40
    (ここで、[Mn]、[Al]、[P]、[S]は、それぞれMn、Al、P、Sの重量%を意味する。)
  2. 重量%で、Mn:0.01〜0.05%を含む、請求項1に記載の無方向性電磁鋼板。
  3. 重量%で、Al:0.3〜0.8%を含み、
    [Mn]<[P]を満足する(ここで、[Mn]、[P]は、それぞれMn、Pの重量%を意味する)、請求項1または2に記載の無方向性電磁鋼板。
  4. 前記不可避的不純物は、Cu、Ni、Cr、Zr、Mo、Vのうち一つ以上を含み、前記Cu、Ni、Crの含量は、それぞれ0.05重量%以下であり、前記Zr、Mo、Vの含量は、それぞれ0.01重量%以下である、請求項3に記載の無方向性電磁鋼板。
  5. 前記電磁鋼板の微細組織内の結晶粒の大きさは、50〜180μmである、請求項1に記載の無方向性電磁鋼板。
  6. 重量%で、C:0.005%以下、Si:1.0〜4.0%、Al:0.1〜0.8%、Mn:0.01〜0.07%、P:0.02〜0.3%、N:0.005%以下、S:0.0012〜0.005%、Ti:0.005%以下、SnおよびSbのうち少なくとも一つ:SnおよびSbの合計で0.01〜0.2%を含有し、残部はFeおよびその他不可避的不純物からなり、
    前記Mn、Al、P、Sは、下記式を満足するスラブを提供する段階と、
    0.8≦{[Mn]/(100×[S])+[Al]}/[P]≦40
    (ここで、[Mn]、[Al]、[P]、[S]は、それぞれMn、Al、P、Sの重量%を意味する。)
    前記スラブを1,200℃以下に加熱した後、圧延して熱延鋼板を製造する段階と、
    前記熱延鋼板を850〜1,150℃で熱延板焼鈍し酸洗した後、0.10〜0.70mmに圧延して冷延鋼板を製造する段階と、
    前記冷延鋼板を850〜1,100℃で仕上げ焼鈍する段階と、
    を含む、無方向性電磁鋼板の製造方法。
  7. 前記スラブは、重量%で、Mn:0.01〜0.05%を含む、請求項6に記載の無方向性電磁鋼板の製造方法。
  8. 前記スラブは、重量%で、Al:0.3〜0.8%を含み、
    [Mn]<[P]を満足する(ここで、[Mn]、[P]は、それぞれMn、Pの重量%を意味する。)、請求項6または7に記載の無方向性電磁鋼板の製造方法。
JP2014550022A 2011-12-28 2012-12-28 無方向性電磁鋼板およびその製造方法 Active JP6043808B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2011-0145175 2011-12-28
KR10-2011-0145305 2011-12-28
KR1020110145175A KR101353463B1 (ko) 2011-12-28 2011-12-28 무방향성 전기강판 및 그 제조방법
KR1020110145305A KR101353461B1 (ko) 2011-12-28 2011-12-28 무방향성 전기강판 및 그 제조방법
PCT/KR2012/011732 WO2013100698A1 (ko) 2011-12-28 2012-12-28 무방향성 전기강판 및 그 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015508454A JP2015508454A (ja) 2015-03-19
JP6043808B2 true JP6043808B2 (ja) 2016-12-14

Family

ID=48698032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014550022A Active JP6043808B2 (ja) 2011-12-28 2012-12-28 無方向性電磁鋼板およびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10096414B2 (ja)
EP (1) EP2799573B1 (ja)
JP (1) JP6043808B2 (ja)
CN (1) CN104039998B (ja)
WO (1) WO2013100698A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2520681B1 (en) * 2009-12-28 2018-10-24 Posco Non-oriented electrical steel sheet having superior magnetic properties and a production method therefor
JP5995002B2 (ja) 2013-08-20 2016-09-21 Jfeスチール株式会社 高磁束密度無方向性電磁鋼板およびモータ
BR112016029465B1 (pt) 2014-06-26 2021-03-23 Nippon Steel Corporation Chapa de aço elétrica
WO2016063098A1 (en) 2014-10-20 2016-04-28 Arcelormittal Method of production of tin containing non grain-oriented silicon steel sheet, steel sheet obtained and use thereof
JP6638359B2 (ja) * 2015-12-08 2020-01-29 日本製鉄株式会社 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
KR101918720B1 (ko) * 2016-12-19 2018-11-14 주식회사 포스코 무방향성 전기강판 및 그 제조방법
JP6969219B2 (ja) * 2017-08-16 2021-11-24 日本製鉄株式会社 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
PL3783126T3 (pl) * 2018-03-26 2024-02-12 Nippon Steel Corporation Blacha cienka z niezorientowanej stali elektrotechnicznej
KR102176347B1 (ko) * 2018-11-30 2020-11-09 주식회사 포스코 무방향성 전기강판 및 그 제조방법
US11952641B2 (en) * 2019-03-20 2024-04-09 Nippon Steel Corporation Non oriented electrical steel sheet
CN112143961A (zh) * 2019-06-28 2020-12-29 宝山钢铁股份有限公司 一种磁性能优良的无取向电工钢板及其连续退火方法
CN112143964A (zh) * 2019-06-28 2020-12-29 宝山钢铁股份有限公司 一种极低铁损的无取向电工钢板及其连续退火工艺
CN112143963A (zh) * 2019-06-28 2020-12-29 宝山钢铁股份有限公司 一种磁性能优良的无取向电工钢板及其连续退火方法
CN112430780B (zh) * 2019-08-26 2022-03-18 宝山钢铁股份有限公司 一种含Cu高洁净度无取向电工钢板及其制造方法
KR102361872B1 (ko) * 2019-12-19 2022-02-10 주식회사 포스코 무방향성 전기강판 및 그 제조방법

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS583027B2 (ja) 1979-05-30 1983-01-19 川崎製鉄株式会社 鉄損の低い冷間圧延無方向性電磁鋼板
JPS59100217A (ja) 1982-12-01 1984-06-09 Kawasaki Steel Corp 著しく高い透磁率を有するセミプロセス電気鋼帯の製造方法
JPS62180014A (ja) 1986-02-04 1987-08-07 Nippon Steel Corp 鉄損が低くかつ磁束密度の優れた無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP3379058B2 (ja) 1995-10-30 2003-02-17 新日本製鐵株式会社 磁束密度が高く、鉄損の低い無方向性電磁鋼板の製造方法
KR100268848B1 (ko) 1996-10-08 2000-10-16 이구택 응력제거소둔후에 철손이 낮은 무방향성 전기강판
JP2888227B2 (ja) * 1997-04-23 1999-05-10 日本鋼管株式会社 高周波モータ用電磁鋼板
US6139650A (en) * 1997-03-18 2000-10-31 Nkk Corporation Non-oriented electromagnetic steel sheet and method for manufacturing the same
JPH1161359A (ja) * 1997-08-18 1999-03-05 Nkk Corp 鉄損の低い無方向性電磁鋼板
JP3424178B2 (ja) 1997-12-05 2003-07-07 Jfeエンジニアリング株式会社 鉄損の低い無方向性電磁鋼板
JPH11189850A (ja) * 1997-12-24 1999-07-13 Sumitomo Metal Ind Ltd 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP2000104144A (ja) 1998-07-29 2000-04-11 Kawasaki Steel Corp L方向及びc方向の磁気特性に優れた電磁鋼板及びその製造方法
JP2000160306A (ja) 1998-11-30 2000-06-13 Sumitomo Metal Ind Ltd 加工性に優れた無方向性電磁鋼板およびその製造方法
US6436199B1 (en) 1999-09-03 2002-08-20 Kawasaki Steel Corporation Non-oriented magnetic steel sheet having low iron loss and high magnetic flux density and manufacturing method therefor
JP4240736B2 (ja) * 2000-03-03 2009-03-18 Jfeスチール株式会社 鉄損が低くかつ磁束密度が高い無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP4258949B2 (ja) * 2000-04-19 2009-04-30 Jfeスチール株式会社 Dcモータ用電磁鋼板
WO2003002777A1 (fr) * 2001-06-28 2003-01-09 Jfe Steel Corporation Feuille en acier electromagnetique non orientee
EP1577413B1 (en) * 2002-12-24 2019-06-05 JFE Steel Corporation Fe-Cr-Si NON-ORIENTED ELECTROMAGNETIC STEEL SHEET AND PROCESS FOR PRODUCING THE SAME
JP4306445B2 (ja) * 2002-12-24 2009-08-05 Jfeスチール株式会社 高周波磁気特性に優れたFe−Cr−Si系無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP4280197B2 (ja) 2003-05-06 2009-06-17 新日本製鐵株式会社 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
EP1632582B1 (en) * 2003-05-06 2011-01-26 Nippon Steel Corporation Non-oriented electrical steel sheet excellent in core loss and manufacturing method thereof
JP4546713B2 (ja) 2003-10-06 2010-09-15 新日本製鐵株式会社 磁気特性に優れた高強度電磁鋼板の最終製品とその使用方法および製造方法
JP4276611B2 (ja) 2004-10-29 2009-06-10 新日本製鐵株式会社 歪取焼鈍後の鉄損の優れた無方向性電磁鋼板とその製造方法
WO2007007423A1 (ja) 2005-07-07 2007-01-18 Sumitomo Metal Industries, Ltd. 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
KR100865317B1 (ko) * 2006-12-29 2008-10-27 주식회사 포스코 박물 무방향성 전기 강판 및 그 제조 방법
KR101010627B1 (ko) 2008-05-23 2011-01-24 주식회사 포스코 무방향성 전기강판
JP5609003B2 (ja) 2009-04-14 2014-10-22 新日鐵住金株式会社 無方向性電磁鋼板
BR122018005365B1 (pt) * 2009-06-03 2020-03-17 Nippon Steel Corporation Método de produção de uma chapa de aço eletricamente não orientada

Also Published As

Publication number Publication date
CN104039998B (zh) 2017-10-24
CN104039998A (zh) 2014-09-10
US10096414B2 (en) 2018-10-09
WO2013100698A1 (ko) 2013-07-04
EP2799573A1 (en) 2014-11-05
EP2799573B1 (en) 2020-06-24
EP2799573A4 (en) 2015-08-19
JP2015508454A (ja) 2015-03-19
US20150000793A1 (en) 2015-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6043808B2 (ja) 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP5892327B2 (ja) 無方向性電磁鋼板の製造方法
JP7008021B2 (ja) 無方向性電磁鋼板及びその製造方法
JP5642195B2 (ja) 磁性に優れた無方向性電気鋼板及びその製造方法
WO2020136993A1 (ja) 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP6496413B2 (ja) 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP2020503444A (ja) 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
US20160319387A1 (en) Soft high-silicon steel sheet and manufacturing method thereof
KR101353462B1 (ko) 무방향성 전기강판 및 제조 방법
JP2024041844A (ja) 無方向性電磁鋼板の製造方法
JP6801464B2 (ja) 無方向性電磁鋼板
CN115135794B (zh) 无取向电工钢板及其制造方法
KR101353463B1 (ko) 무방향성 전기강판 및 그 제조방법
JP2022509677A (ja) 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
KR101353460B1 (ko) 무방향성 전기강판 및 그 제조방법
KR101353459B1 (ko) 무방향성 전기강판 및 그 제조방법
JP2022509675A (ja) 磁性に優れる無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP2024517690A (ja) 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
EP4265802A1 (en) Non-oriented electrical steel sheet, and method for manufacturing same
JP2019035116A (ja) 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
CN113166871A (zh) 无取向电工钢板及其制造方法
KR20140133101A (ko) 무방향성 전기강판 및 그 제조방법
JP7552952B1 (ja) 打ち抜き加工性に優れる無方向性電磁鋼板
JP7583813B2 (ja) 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
WO2023282072A1 (ja) 無方向性電磁鋼板とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6043808

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250