JP6040745B2 - 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム及びコンテンツ提供システム - Google Patents
情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム及びコンテンツ提供システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6040745B2 JP6040745B2 JP2012270529A JP2012270529A JP6040745B2 JP 6040745 B2 JP6040745 B2 JP 6040745B2 JP 2012270529 A JP2012270529 A JP 2012270529A JP 2012270529 A JP2012270529 A JP 2012270529A JP 6040745 B2 JP6040745 B2 JP 6040745B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- user
- content
- unit
- server
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 65
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 88
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 76
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 66
- 230000009471 action Effects 0.000 description 53
- 230000008569 process Effects 0.000 description 52
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 46
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 29
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 21
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 15
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 14
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 10
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 8
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 8
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 5
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 5
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000008921 facial expression Effects 0.000 description 4
- 206010011469 Crying Diseases 0.000 description 3
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 230000008451 emotion Effects 0.000 description 3
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 230000004438 eyesight Effects 0.000 description 2
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000006855 networking Effects 0.000 description 2
- 230000015541 sensory perception of touch Effects 0.000 description 2
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 2
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 2
- 230000004304 visual acuity Effects 0.000 description 2
- 230000001755 vocal effect Effects 0.000 description 2
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 208000025174 PANDAS Diseases 0.000 description 1
- 208000021155 Paediatric autoimmune neuropsychiatric disorders associated with streptococcal infection Diseases 0.000 description 1
- 240000000220 Panda oleosa Species 0.000 description 1
- 235000016496 Panda oleosa Nutrition 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 1
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 230000002996 emotional effect Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000006996 mental state Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
い、ICTサービスを利用する利用者(ユーザ)が増えてきている。利用者は、PC(Personal Computer)、携帯電話、スマートフォンといったICT機器を操作し、例えば、
インターネット上の各種情報源に接続して様々な情報の取得を行う。また、利用者は、インターネットに接続し、twitter(登録商標)や、facebook(登録商標)といったSNS
(social networking service)等のソーシャルメディアで提供されるICTサービスを
享受する。
、ユーザの非言語情報を含むマルチモーダル情報を入力する手段と、入力されたマルチモーダル情報から算出された、ユーザの状態を推定する指標値に基づいて、情報源との関係性を表す関心度を算出する手段と、算出された関心度に基づいて、ネットワークに接続された複数の情報源の中からユーザに提供するコンテンツの取得先を決定する取得情報源決定手段と、を備える。
〔システム説明〕
図1は、本実施形態のコンテンツ提供システムの一例を説明する説明図である。図1において、ユーザ端末は、各ユーザの操作するPC(Personal Computer)、タブレットP
C、携帯電話、スマートフォン等のICT機器であり、GUI(Graphical User Interface)といったユーザインターフェースを備えている。各ユーザは、それぞれのユーザ端末のブラウザ機能を介し、インターネットで接続されたSNS(social networking service)等のソーシャルメディアが提供するコミュニティサービスに参加している。なお、コ
ミュニティに参加しているユーザには個人や組織が含まれる。
対する他のユーザのフォロー(他のユーザのtweet)もまたコンテンツとなる。このよう
に、SNS等のソーシャルメディアが提供するコミュニティサービスでは、コミュニティに参加する各ユーザがコンテンツを発信する情報源となり得る。
したユーザに対する応答入力の作業負担は軽減されにくい。
に例示のこぐま型の形態に限定されない。例えば、ぬいぐるみ型デバイスは、いぬ型、ねこ型、パンダ型といった動物型の形態であってもよく、アニメや漫画等のキャラクタを模した形態であってもよい。ぬいぐるみ型デバイスは、使用するユーザが愛着を感じるように、模した対象物の愛らしさをデフォルメした形態であればよい。また、ぬいぐるみ型デバイスの外皮材料は、例えば、接触したユーザにとって肌触りの良い材質を有するものが好ましい。
〔システム構成〕
図2は、本実施形態のコンテンツ提供システムの一実施例を示す図である。図2に例示のコンテンツ提供システム1において、コンテンツ提供装置10は、ネットワークNに接
続し、ネットワークNを介して提供される各種コンテンツをユーザに提供する。ネットワークNには、複数の情報源20−1、20−2、20−3等が接続され得る。情報源20−1等を総称して情報源20と言う。ネットワークNに接続した複数の情報源20は、コンテンツ提供装置10に映像、音声、文字情報等のコンテンツを提供する。図2において、ネットワークNを介して接続された、各情報源20、コンテンツ提供装置10は、SNS等のソーシャルメディアで提供されるコミュニティに参加している。
6を有する。
憶部13は、例えば、ネットワーク上のコンピュータ群であるクラウドの一部であってもよい。
テートドライブ装置、ハードディスクドライブ(HDD、Hard Disc Drive)装置等であ
る。また、補助記憶部13としては、例えば、CDドライブ装置、DVDドライブ装置、BDドライブ装置等が提示できる。記録媒体としては、例えば、不揮発性半導体メモリ(フラッシュメモリ)を含むシリコンディスク、ハードディスク、CD、DVD、BD、USB(Universal Serial Bus)メモリ等がある。
ル、有機ELパネル、プリンタ等のぬいぐるみ型デバイスR1以外の出力デバイスである。
手段を分散し、各機能手段が実現されることで機能してもよい。コンテンツ提供装置10は、ネットワーク上のコンピュータ群であるクラウドとして実現できるので、各機能手段の処理負荷を軽減できる。
図2に例示のコンテンツ提供装置10は、MM入力手段101、MM入力解釈手段102、入力カテゴリ判別手段103、取得情報源決定手段104、情報源関心度更新手段105の各機能手段を有する。さらに、コンテンツ提供装置10は、コンテンツ取得手段106、コンテンツ再生手段107、MM出力手段108の各機能手段を有する。
入力解釈手段102から引き渡された指標値に基づいて上述したユーザ動作の判別を行う。
なお、情報源関心度は、情報源関心度更新手段105によって算出・更新される。
Dn=Dn-1×(1−α)+(指標値)×α
数式1において、「Dn」、「Dn-1」は情報源関心度であり、「α」は重み付けを行うための重み係数である。情報源関心度「Dn」及び「Dn-1」は、時系列で直近の関係にある。情報源関心度「Dn」は、時系列上で、情報源関心度「Dn-1」の次に算出される。情報源関心度更新手段105は、例えば、数式1により情報源関心度を算出することにより、ソーシャルメディア上の各情報源とのネットワークの強さ(関係性)を定量的に扱うことができる。
等を適用し、音声出力情報に変換し、MM出力手段108に通知する。また、コンテンツ再生手段107は、上述の変換処理と並行して、ぬいぐるみ型デバイスR1の複数のアクチエータの動作を制御するための制御情報(制御コマンド等)をMM出力手段108に通知する。なお、コンテンツ再生手段107は、ぬいぐるみ型デバイスR1の複数のアクチエータの動作を制御するための複数のパターンを備え、コンテンツの句読点に応じて制御パターンを切り替えるとしてもよい。また、コンテンツ再生手段107は、取得したコンテンツに笑い、泣き、不機嫌、喜び等の絵文字情報が含まれている場合には、例えば、絵文字のコード情報に応じて制御パターンを切り替えるとしてもよい。例えば、笑いを示す絵文字情報が含まれる場合には、ぬいぐるみ型デバイスR1の首を前後に動かすようアクチエータを制御すると共に、胴体を上下に動作するようアクチエータを制御する。また、泣きを示す絵文字情報が含まれる場合には、ぬいぐるみ型デバイスR1の首を前方向に傾け、胴体を上下に動作するようアクチエータを制御する。このような、ぬいぐるみ型デバイスR1に対するアクチエータの制御は、例えば、本出願人により先に出願された特開2011−233071号公報の技法を適用することができる。
〔処理シーケンス〕
以下、図4を参照し、本実施形態のコンテンツ提供システム1の処理を説明する。図4は、コンテンツ提供システム1の処理シーケンスの例示である。図4に例示する処理は、ユーザインターフェースにぬいぐるみ型デバイスR1を備えたコンテンツ提供装置10によって実行される。コンテンツ提供装置10は、例えば、主記憶部12に実行可能に展開されたコンピュータプログラムにより、図4に例示の処理を実行する。
ぐるみ型デバイスR1を介し、マルチモーダル情報として検知する。例えば、ユーザの能動的な発声はマイクロフォンを介して検知され、明示的なユーザ動作はカメラを介して検知される。また、ぬいぐるみ型デバイスR1の右手を握る等の明示的な働きかけは接触センサを介して検知される。これらの、ぬいぐるみ型デバイスR1の各種センサで検知されたマルチモーダル情報は、例えば、コンテンツ提供装置10のMM入力手段101を介し、センサ情報としてMM入力解釈手段102に引き渡される。
コンテンツの提供を受けたユーザは、該コンテンツに対して反応を表出する(S7,“応答情報”)。コンテンツに対するユーザの反応は、ユーザの心的状態を反映した非言語表現を含んだマルチモーダル情報として表出される。
実施例1のコンテンツ提供装置10は、ユーザのマルチモーダル情報を検知するぬいぐるみ型デバイスR1をユーザインターフェースに備える。実施例1で説明したように、ぬいぐるみ型デバイスR1は、複数のアクチエータを制御することにより、提供されたコンテンツに応じて、様々なアクションが可能である。
システムでは、ぬいぐるみ型デバイスR1を使用するユーザ間で、ぬいぐるみ型デバイスR1のアクションを介したソーシャルメディアサービスが提供できる。以下、図5を参照し、本実施形態のコンテンツ提供システムを説明する。
図5は、本実施形態のコンテンツ提供システム1aの一実施例を示す図である。本実施形態のコンテンツ提供システム1aは、サーバ30、コンテンツ提供装置10a、外部情報源20aを含む。コンテンツ提供装置10aとサーバ30とは、例えば、図2に例示のネットワークNを介し接続する。該ネットワークNには複数のコンテンツ提供装置10aが接続する。サーバ30は、ネットワークNに接続された複数のコンテンツ提供装置10aに対し、ぬいぐるみ型デバイスR1を介したソーシャルメディアサービス(以下、サービスと称す)を提供する。サーバ30の提供するサービスを利用するユーザは、ぬいぐるみ型デバイスR1を使用したコミュニケーションを行うことができる。換言すれば、コンテンツ提供システム1aでは、サーバ30を介した、ぬいぐるみ型デバイスR1を使用するユーザのコミュニティが形成される。
(コンテンツ提供装置)
図5に例示のコンテンツ提供装置10aは、入力カテゴリ判別手段103a、発信情報送信手段111、応答情報送信手段112、コンテンツ要求手段113を備えることで、実施例1のコンテンツ提供装置10と異なる。また、コンテンツ提供装置10aは、実施例1のコンテンツ提供装置10が有する情報源関心度DBを含まない。以下、実施例1と異なる各機能手段103a、111−113について説明する。
かに該当するかを判別する。入力カテゴリ判別手段103aは、実施例1と同様に、MM入力解釈手段から引き渡された指標値に基づいて、ユーザ動作の判別を行う。なお、入力カテゴリ判別手段103aは、ユーザ動作の判別時には、MM入力解釈手段102から引き渡された指標値を主記憶部12の所定の領域に一時的に格納する。格納された指標値は、発信情報送信手段111、応答情報送信手段112、コンテンツ要求手段113に引き渡される。
は、発信情報送信手段111に対してコンテンツの送信を通知する。
図5に例示のサーバ30は、発信情報受信手段201、反応情報受信手段202、コンテンツ送受信手段203、コンテンツ生成手段204、ソーシャルグラフ更新手段205の各機能手段を備える。さらに、サーバ30は、コンテンツ取得手段206、情報源決定手段207の各機能手段を備える。サーバ30は、CPU11が補助記憶部13に記憶されているOS、各種プログラムや各種データを主記憶部12に読み出して実行することにより、対象プログラムの実行と共に、上述の各機能手段を実現する。
ンテンツ生成手段204に引き渡される。
に動作させる。手元のぬいぐるみ型デバイスR1の動作に対し、対象ユーザは、例えば、笑顔で応答する。対象ユーザの応答に対応して、例えば、対象ユーザと接続する他のユーザのぬいぐるみ型デバイスR1を、傾けた首、俯かせた顔等を戻し、両手を広げるよう制御し、気遣いに対する応答を模すように動作する。
報源をコンテンツの取得先として決定する。
図6B、6Cに、コンテンツDB230を例示する。図6Bは、コンテンツ生成手段204で生成された、ユーザの状態に応じて生成されたコンテンツが格納されるデータベースである。図6Bに例示のデータベースは、ユーザ毎のレコードを有し、「ユーザID」フィールドに対応付けられた「コンテンツ」フィールド、「時刻」フィールドを有する。「ユーザID」フィールドには、ユーザを一意に特定する識別情報であるユーザIDが格納される。ユーザIDは、例えば、サーバ30により、付与される。「コンテンツ」フィールドには、コンテンツ生成手段204で生成されたコンテンツが格納される。コンテンツは、例えば、ユーザ状態に対応する、ぬいぐるみ型デバイスR1のアクションを制御するコマンドである。「時刻」フィールドには、発信情報を受信した時刻情報が格納される。時刻情報は、例えば、4桁の西暦、2桁の月暦、2桁の日暦、2桁の時暦、2桁の分暦等で構成される。なお、「時刻」フィールドに格納される時刻情報は、秒暦を含むとしてもよい。発信情報を受信した時刻が格納されればよい。
以下、図7、8を参照し、本実施形態のコンテンツ提供システム1aの処理を説明する。図7、8は、コンテンツ提供システム1aの処理シーケンスの例示である。図7に例示の処理は、コンテンツ提供装置10a及びサーバ30によって実行される。コンテンツ提供装置10aは、例えば、主記憶部12に実行可能に展開されたコンピュータプログラムにより、図7、8の処理を実行する。同様に、サーバ30は、例えば、主記憶部12に実行可能に展開されたコンピュータプログラムにより、図7、8の処理を実行する。
、コンテンツを取得した情報源の情報(ユーザID、URL等)と共に、コンテンツ提供装置10aに送信する。なお、S23の処理は、サーバ30のコンテンツ送受信手段203で説明した。
イスR1に提供されるコンテンツを生成する(S25、“コンテンツ生成”)。S25で生成されるコンテンツは、例えば、ぬいぐるみ型デバイスR1のアクションを制御する制御情報(例えば、コマンド等)である。サーバ30は、受信した発信情報に基づいて生成したコンテンツをコンテンツDB230に格納する。なお、S25の処理は、サーバ30のコンテンツ生成手段204で説明した。
以下、図9を参照し、図7に例示のS24のソーシャルグラフ更新処理を説明する。図9は、サーバ30による、ソーシャルグラフ更新処理のフローチャートの例示である。図例のフローチャートは、ソーシャルグラフ更新手段205で実行される。
に対する接続の強さ(F(A⇒Y))を算出する。つまり、ユーザAの友人であるユーザXの友人ユーザYへの関係性を算出する。ユーザAのユーザYに対する接続の強さは、次に示す数式2より算出される。
F(A⇒Y)=F(A⇒X)×F(X⇒Y)
サーバ30は、S215で取得したユーザXに対する接続の強さと、S217で取得したユーザXのユーザYに対する接続の強さを掛け合せ、得られた算出値をユーザAのユーザYに対する関係性(接続の強さ)とする。
の状態を推定する情報とを取得する手段の一例として、S21eの処理を実行する。サーバ30で実行されるS21f−S21gの処理は、ユーザの現在の状態と対象ユーザの現在の状態との関係が所定の条件を満たす対象ユーザを接続先に選択する選択手順、選択ステップの一例である。また、サーバ30のCPU11等は、ユーザの現在の状態と対象ユーザの現在の状態との関係が所定の条件を満たす対象ユーザを接続先に選択する選択手段の一例としてS21f−S21gの処理を実行する。
S21fの処理では、例えば、図6Eに例示するテーブルを参照し、プレゼンス係数γを求めるとした。変形例では、サーバ30は、例えば、プレゼンス情報DB231に格納されたユーザ状態を推定する各種計測値、指標値等から、ユーザのいきいき度を算出し、算出されたいきいき度からプレゼンス係数γを算出するとしてもよい。
プレゼンス係数=1−abs(La−Lx)×Δ(補正係数)
数式3に例示のいきいき度をプレゼンス係数に採用することにより、コミュニティの活性化が期待できる。
コンピュータその他の機械、装置(以下、コンピュータ等)に上記いずれかの機能を実現させるプログラムをコンピュータ等が読み取り可能な記録媒体に記録することができる。そして、コンピュータ等に、この記録媒体のプログラムを読み込ませて実行させることにより、その機能を提供させることができる。
から読み取ることができる記録媒体をいう。このような記録媒体のうちコンピュータ等から取り外し可能なものとしては、例えばフレキシブルディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R/W、DVD、ブルーレイディスク、DAT、8mmテープ、フラッシュメモリなどのメモリカード等がある。また、コンピュータ等に固定された記録媒体としてハードディスクやROM等がある。
《その他》
以上の実施形態は、さらに以下の付記と呼ぶ態様を含む。以下の各付記に含まれる構成要素は、他の付記に含まれる構成と組み合わせることができる。
ユーザの非言語情報を含むマルチモーダル情報を入力する手段と、
前記入力されたマルチモーダル情報から算出された、ユーザの状態を推定する指標値に基づいて、情報源との関係性を表す関心度を算出する手段と、
前記算出された関心度に基づいて、ネットワークに接続された複数の情報源の中から前記ユーザに提供するコンテンツの取得先を決定する手段と、
を備える情報処理装置。
(付記2)
前記入力されたマルチモーダル情報の非言語情報が所定の条件を満たした時に、ネットワークに接続された複数の情報源が提供するコンテンツ取得の要求、或いは、情報源が提供するコンテンツに対する反応かを判別する判別手段と、をさらに備える、付記1に記載の情報処理装置。
(付記3)
前記判別手段により、情報源の提供するコンテンツに対する反応と判別された場合、該コンテンツに対する前記ユーザの反応に基づいて、該コンテンツを提供した情報源と前記ユーザとの関係性を表す関心度を更新する更新手段と、
を備える付記2に記載の情報処理装置。
(付記4)
複数の端末と接続する管理装置であって、
少なくとも、それぞれの端末から出力されたユーザの状態を推定する指標値に基づいて、前記管理装置に接続する他の端末を操作する対象ユーザとの関係性を表す接続の強さを算出する手段と、
前記算出された接続の強さに基づいて、ネットワークに接続された複数の端末の中から前記ユーザに接続する他の端末を操作する対象ユーザを接続先に選択する選択手段と、
を備える管理装置。
(付記5)
前記ユーザに対する、対象ユーザとの接続の強さを含む第1の対象ユーザ一覧を取得する手段と、
前記第1の対象ユーザ一覧中に含まれる対象ユーザに対する、第2の対象ユーザとの接続の強さを含む第2の対象ユーザ一覧を取得する手段と、
前記ユーザの、第1の対象ユーザ一覧中に含まれる対象ユーザに対する接続の強さと、該対象ユーザの、第2の対象ユーザ一覧中に含まれる第2の対象ユーザに対する接続の強さから、前記ユーザの前記第2の対象ユーザに対する接続の強さを算出する算出手段と、
前記算出手段で算出された接続の強さが所定の閾値を超えるときに、前記第2の対象ユーザを前記第1の対象ユーザ一覧に追加する手段と、をさらに備え、
前記選択手段は、前記第2の対象ユーザが追加された前記第一の対象ユーザ一覧の中から、前記ユーザに対する接続先を選択する、付記4に記載の管理装置。
(付記6)
前記ユーザの現在の状態を推定する情報と、前記対象ユーザの現在の状態を推定する情報とを取得する手段と、を備え、
前記選択手段は、前記ユーザの現在の状態と前記対象ユーザの現在の状態との関係が所
定の条件を満たす前記対象ユーザを接続先に選択する、付記4または5に記載の管理装置。
(付記7)
コンピュータが、
ユーザの非言語情報を含むマルチモーダル情報を入力する手順と、
前記入力されたマルチモーダル情報から算出された、ユーザの状態を推定する指標値に基づいて、情報源との関係性を表す関心度を算出する手順と、
前記算出された関心度に基づいて、ネットワークに接続された複数の情報源の中から前記ユーザに提供するコンテンツの取得先を決定する手順と、
を実行する情報処理方法。
(付記8)
前記入力されたマルチモーダル情報の非言語情報が所定の条件を満たした時に、ネットワークに接続された複数の情報源が提供するコンテンツ取得の要求、或いは、情報源が提供するコンテンツに対する反応かを判別する判別手順と、をさらに備える、付記7に記載の情報処理方法。
(付記9)
前記判別手順により、情報源の提供するコンテンツに対する反応と判別された場合、該コンテンツに対する前記ユーザの反応に基づいて、該コンテンツを提供した情報源と前記ユーザとの関係性を表す関心度を更新する更新手順と、
を備える付記8に記載の情報処理方法。
(付記10)
コンピュータが、
少なくとも、コンピュータに接続されたそれぞれの端末から出力されたユーザの状態を推定する指標値に基づいて、前記コンピュータに接続する他の端末を操作する対象ユーザとの関係性を表す接続の強さを算出する手順と、
前記算出された接続の強さに基づいて、ネットワークに接続された複数の端末の中から前記ユーザに接続する他の端末を操作する対象ユーザを接続先に選択する手順と、
を実行する管理方法。
(付記11)
前記ユーザに対する、対象ユーザとの接続の強さを含む第1の対象ユーザ一覧を取得する手順と、
前記第1の対象ユーザ一覧中に含まれる対象ユーザに対する、第2の対象ユーザとの接続の強さを含む第2の対象ユーザ一覧を取得する手順と、
前記ユーザの、第1の対象ユーザ一覧中に含まれる対象ユーザに対する接続の強さと、該対象ユーザの、第2の対象ユーザ一覧中に含まれる第2の対象ユーザに対する接続の強さから、前記ユーザの前記第2の対象ユーザに対する接続の強さを算出する算出手順と、
前記算出手順で算出された接続の強さが所定の閾値を超えるときに、前記第2の対象ユーザを前記第1の対象ユーザ一覧に追加する手順と、をさらに備え、
前記選択手順は、前記第2の対象ユーザが追加された前記第一の対象ユーザ一覧の中から、前記ユーザに対する接続先を選択する、付記10に記載の管理方法。
(付記12)
前記ユーザの現在の状態を推定する情報と、前記対象ユーザの現在の状態を推定する情報とを取得する手順と、を備え、
前記選択手順は、前記ユーザの現在の状態と前記対象ユーザの現在の状態との関係が所定の条件を満たす前記対象ユーザを接続先に選択する、付記10または11に記載の管理方法。
(付記13)
コンピュータに、
ユーザの非言語情報を含むマルチモーダル情報を入力するステップと、
前記入力されたマルチモーダル情報から算出された、ユーザの状態を推定する指標値に
基づいて、情報源との関係性を表す関心度を算出するステップと、
前記算出された関心度に基づいて、ネットワークに接続された複数の情報源の中から前記ユーザに提供するコンテンツの取得先を決定するステップと、
を実行させる情報処理プログラム。
(付記14)
前記入力されたマルチモーダル情報の非言語情報が所定の条件を満たした時に、ネットワークに接続された複数の情報源が提供するコンテンツ取得の要求、或いは、情報源が提供するコンテンツに対する反応かを判別する判別ステップと、をさらに備える、付記13に記載の情報処理プログラム。
(付記15)
前記判別ステップにより、情報源の提供するコンテンツに対する反応と判別された場合、該コンテンツに対する前記ユーザの反応に基づいて、該コンテンツを提供した情報源と前記ユーザとの関係性を表す関心度を更新する更新ステップと、
を備える付記14に記載の情報処理プログラム。
(付記16)
コンピュータに、
少なくとも、コンピュータに接続されたそれぞれの端末から出力されたユーザの状態を推定する指標値に基づいて、前記コンピュータに接続する他の端末を操作する対象ユーザとの関係性を表す接続の強さを算出するステップと、
前記算出された接続の強さに基づいて、ネットワークに接続された複数の端末の中から前記ユーザに接続する他の端末を操作する対象ユーザを接続先に選択するステップと、
を実行する管理プログラム。
(付記17)
前記ユーザに対する、対象ユーザとの接続の強さを含む第1の対象ユーザ一覧を取得するステップと、
前記第1の対象ユーザ一覧中に含まれる対象ユーザに対する、第2の対象ユーザとの接続の強さを含む第2の対象ユーザ一覧を取得するステップと、
前記ユーザの、第1の対象ユーザ一覧中に含まれる対象ユーザに対する接続の強さと、該対象ユーザの、第2の対象ユーザ一覧中に含まれる第2の対象ユーザに対する接続の強さから、前記ユーザの前記第2の対象ユーザに対する接続の強さを算出する算出ステップと、
前記算出ステップで算出された接続の強さが所定の閾値を超えるときに、前記第2の対象ユーザを前記第1の対象ユーザ一覧に追加するステップと、をさらに備え、
前記選択ステップは、前記第2の対象ユーザが追加された前記第一の対象ユーザ一覧の中から、前記ユーザに対する接続先を選択する、付記16に記載の管理プログラム。
(付記18)
前記ユーザの現在の状態を推定する情報と、前記対象ユーザの現在の状態を推定する情報とを取得するステップと、を備え、
前記選択ステップは、前記ユーザの現在の状態と前記対象ユーザの現在の状態との関係が所定の条件を満たす前記対象ユーザを接続先に選択する、付記17または18に記載の管理プログラム。
(付記19)
サーバと、ネットワークを介して前記サーバと接続する複数の情報処理装置とを含み、前記サーバは前記情報処理装置にコンテンツを提供するコンテンツ提供システムであって、
前記情報処理装置は、
ユーザの非言語情報を含むマルチモーダル情報を入力する手段と、
少なくとも、前記入力されたマルチモーダル情報から算出された、ユーザの状態を推定する第1の指標値を含む情報を発信情報としてネットワークに送信する送信手段と、を備え、
前記サーバは、
前記発信情報を受信する受信手段と、
前記受信手段で受信した発信情報に含まれる前記第1の指標値に基づいて、前記ネットワークに接続された複数の情報処理装置との関係性を表す第2の指標値を算出する手段と、
前記算出された第2の指標値に基づいて前記ネットワークに接続された複数の情報処理装置の中から前記ユーザに提供するコンテンツの取得先を決定する決定手段と、
を備えるコンテンツ提供システム。
(付記20)
前記サーバは、
前記受信手段で受信した発信情報に含まれる前記第1の指標値に基づいて、前記ユーザの状態に対応するコンテンツを生成する手段と、
前記決定手段でコンテンツの取得先として決定された情報処理装置のユーザの状態に対応して生成されたコンテンツを取得する手段と、
前記取得したコンテンツを送信する手段と、
を備える付記19に記載のコンテンツ提供システム。
(付記21)
前記情報処理装置は、
前記入力されたマルチモーダル情報の非言語情報が所定の条件を満たした時に、ネットワークに接続された複数の情報源が提供するコンテンツ取得の要求、或いは、情報源が提供するコンテンツに対する反応、若しくは、発信情報の発信かを判別する判別手段と、をさらに備える、付記19または20に記載のコンテンツ提供システム。
(付記22)
前記サーバは、
前記ユーザに対する、対象ユーザとの接続の強さを含む第1の対象ユーザ一覧を取得する手段と、
前記第1の対象ユーザ一覧中に含まれる対象ユーザに対する、第2の対象ユーザとの接続の強さを含む第2の対象ユーザ一覧を取得する手段と、
前記ユーザの、第1の対象ユーザ一覧中に含まれる対象ユーザに対する接続の強さと、該対象ユーザの、第2の対象ユーザ一覧中に含まれる第2の対象ユーザに対する接続の強さから、前記ユーザの前記第2の対象ユーザに対する接続の強さを算出する算出手段と、
前記算出手段で算出された接続の強さが所定の閾値を超えるときに、前記第2の対象ユーザを前記第1の対象ユーザ一覧に追加する手段と、をさらに備え、
前記選択手段は、前記第2の対象ユーザが追加された前記第一の対象ユーザ一覧の中から、前記ユーザに対する接続先を選択する、付記19から21の何れか1の付記に記載のコンテンツ提供システム。
(付記23)
前記ユーザの現在の状態を推定する情報と、前記対象ユーザの現在の状態を推定する情報とを取得する手段と、を備え、
前記選択手段は、前記ユーザの現在の状態と前記対象ユーザの現在の状態との関係が所定の条件を満たす前記対象ユーザを接続先に選択する、付記19から22の何れか1の付記に記載のコンテンツ提供システム。
10、10a コンテンツ提供装置
11 CPU
12 主記憶部
13 補助記憶部
14 通信部
15 入力部
16 出力部
20、20−1、20−2、20−3 情報源
20a 外部情報源
30 サーバ
90 情報処理装置
101 MM入力手段
102 MM入力解釈手段
103、103a 入力カテゴリ判別手段
104 取得情報源決定手段
105 情報源関心度更新手段
106 コンテンツ取得手段
107 コンテンツ再生手段
108 MM出力手段
111 発信情報送信手段
112 応答情報送信手段
113 コンテンツ要求手段
130 情報源関心度DB
201 発信情報受信手段
202 反応情報受信手段
203 コンテンツ送受信手段
204 コンテンツ生成手段
205 ソーシャルグラフ更新手段
206 コンテンツ取得手段
207 情報源決定手段
230 コンテンツDB
231 プレゼンス情報DB
232 ソーシャルグラフDB
R1 ぬいぐるみ型デバイス
Claims (6)
- ユーザの非言語情報を含むマルチモーダル情報を入力する手段と、
前記入力されたマルチモーダル情報から算出された、ユーザの状態を推定する指標値に基づいて、情報源との関係性を表す関心度を算出する手段と、
前記入力されたマルチモーダル情報の非言語情報が所定の条件を満たした時に、ネットワークに接続された複数の情報源が提供するコンテンツ取得の要求、或いは、情報源が提供するコンテンツに対する反応かを判別する判別手段と、
前記算出された関心度、および、前記判別手段の結果に基づいて、ネットワークに接続された複数の情報源の中から前記ユーザに提供するコンテンツの取得先を決定する手段と、
を備える情報処理装置。 - 前記判別手段により、情報源の提供するコンテンツに対する反応と判別された場合、該コンテンツに対する前記ユーザの反応に基づいて、該コンテンツを提供した情報源と前記ユーザとの関係性を表す関心度を更新する更新手段と、
を備える請求項1に記載の情報処理装置。 - コンピュータが、
ユーザの非言語情報を含むマルチモーダル情報を入力する手順と、
前記入力されたマルチモーダル情報から算出された、ユーザの状態を推定する指標値に基づいて、情報源との関係性を表す関心度を算出する手順と、
前記入力されたマルチモーダル情報の非言語情報が所定の条件を満たした時に、ネットワークに接続された複数の情報源が提供するコンテンツ取得の要求、或いは、情報源が提供するコンテンツに対する反応かを判別する判別手順と、
前記算出された関心度、および、前記判別手順の結果に基づいて、ネットワークに接続された複数の情報源の中から前記ユーザに提供するコンテンツの取得先を決定する手順と、
を実行する情報処理方法。 - コンピュータに、
ユーザの非言語情報を含むマルチモーダル情報を入力するステップと、
前記入力されたマルチモーダル情報から算出された、ユーザの状態を推定する指標値に基づいて、情報源との関係性を表す関心度を算出するステップと、
前記入力されたマルチモーダル情報の非言語情報が所定の条件を満たした時に、ネットワークに接続された複数の情報源が提供するコンテンツ取得の要求、或いは、情報源が提供するコンテンツに対する反応かを判別する判別ステップと、
前記算出された関心度、および、前記判別ステップの結果に基づいて、ネットワークに接続された複数の情報源の中から前記ユーザに提供するコンテンツの取得先を決定するステップと、
を実行させる情報処理プログラム。 - サーバと、ネットワークを介して前記サーバと接続する複数の情報処理装置とを含み、前記サーバは前記情報処理装置にコンテンツを提供するコンテンツ提供システムであって、
前記情報処理装置は、
ユーザの非言語情報を含むマルチモーダル情報を入力する手段と、
少なくとも、前記入力されたマルチモーダル情報から算出された、ユーザの状態を推定する第1の指標値を算出すると共に、前記入力されたマルチモーダル情報の非言語情報が所定の条件を満たした時に、ネットワークに接続された複数の情報源が提供するコンテンツ取得の要求、或いは、情報源が提供するコンテンツに対する反応かを判別し、前記第1の指標値および前記判別の結果を含む情報を発信情報としてネットワークに送信する送信手段と、を備え、
前記サーバは、
前記発信情報を受信する受信手段と、
前記受信手段で受信した発信情報に含まれる前記第1の指標値および前記判別の結果に基づいて、前記ネットワークに接続された複数の情報処理装置との関係性を表す第2の指標値を算出する手段と、
前記算出された第2の指標値に基づいて前記ネットワークに接続された複数の情報処理装置の中から前記ユーザに提供するコンテンツの取得先を決定する決定手段と、
を備えるコンテンツ提供システム。 - 前記サーバは、
前記受信手段で受信した発信情報に含まれる前記第1の指標値および前記判別の結果に基づいて、前記ユーザの状態に対応するコンテンツを生成する手段と、
前記決定手段でコンテンツの取得先として決定された情報処理装置のユーザの状態に対応して生成されたコンテンツを取得する手段と、
前記取得したコンテンツを送信する手段と、
を備える請求項5に記載のコンテンツ提供システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012270529A JP6040745B2 (ja) | 2012-12-11 | 2012-12-11 | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム及びコンテンツ提供システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012270529A JP6040745B2 (ja) | 2012-12-11 | 2012-12-11 | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム及びコンテンツ提供システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014115897A JP2014115897A (ja) | 2014-06-26 |
JP6040745B2 true JP6040745B2 (ja) | 2016-12-07 |
Family
ID=51171808
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012270529A Expired - Fee Related JP6040745B2 (ja) | 2012-12-11 | 2012-12-11 | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム及びコンテンツ提供システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6040745B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI559966B (en) * | 2014-11-04 | 2016-12-01 | Mooredoll Inc | Method and device of community interaction with toy as the center |
WO2016092604A1 (ja) * | 2014-12-08 | 2016-06-16 | 株式会社日立製作所 | データ処理システムおよびデータアクセス方法 |
JP6728863B2 (ja) | 2016-03-25 | 2020-07-22 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理システム |
JP2017174339A (ja) | 2016-03-25 | 2017-09-28 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報提示装置及び情報処理システム |
EP3450118A4 (en) | 2016-04-28 | 2019-04-10 | Fujitsu Limited | ROBOT |
JP6933455B2 (ja) * | 2016-09-29 | 2021-09-08 | 株式会社東芝 | 関心維持システム及びサーバ |
JP7302945B2 (ja) * | 2017-12-11 | 2023-07-04 | ヤフー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3876573B2 (ja) * | 1999-09-20 | 2007-01-31 | カシオ計算機株式会社 | ネットゲーム装置及び似顔絵画像表示制御方法 |
JP2002092023A (ja) * | 2000-09-14 | 2002-03-29 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 情報提供装置および方法と情報提供プログラムを記録した記録媒体 |
US8751957B1 (en) * | 2000-11-22 | 2014-06-10 | Pace Micro Technology Plc | Method and apparatus for obtaining auditory and gestural feedback in a recommendation system |
JP2005044120A (ja) * | 2003-07-22 | 2005-02-17 | Sony Corp | 情報蓄積装置、情報検索装置、情報蓄積方法、情報検索方法、情報蓄積システム、情報検索システム、クライアント装置およびサーバ装置 |
JP4403859B2 (ja) * | 2004-03-30 | 2010-01-27 | セイコーエプソン株式会社 | 感情マッチング装置 |
JP2007034664A (ja) * | 2005-07-27 | 2007-02-08 | Sony Corp | 感情推定装置および方法、記録媒体、および、プログラム |
JP5531862B2 (ja) * | 2010-08-31 | 2014-06-25 | ブラザー工業株式会社 | 端末装置、情報提示方法および情報提示プログラム |
JP5525433B2 (ja) * | 2010-12-24 | 2014-06-18 | Kddi株式会社 | ソーシャルグラフ更新システム、ソーシャルグラフ更新方法、およびプログラム |
JPWO2012164670A1 (ja) * | 2011-05-30 | 2014-07-31 | 株式会社Mcホールディングス | チャンネル制御システム、動作方法、およびプログラム |
-
2012
- 2012-12-11 JP JP2012270529A patent/JP6040745B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014115897A (ja) | 2014-06-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11398067B2 (en) | Virtual reality presentation of body postures of avatars | |
JP6040745B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム及びコンテンツ提供システム | |
EP3381175B1 (en) | Apparatus and method for operating personal agent | |
Vinciarelli et al. | A survey of personality computing | |
US10146882B1 (en) | Systems and methods for online matching using non-self-identified data | |
CN110021300A (zh) | 数字助理服务的远场延伸 | |
WO2016080553A1 (ja) | 学習型ロボット、学習型ロボットシステム、及び学習型ロボット用プログラム | |
JP6292295B2 (ja) | 連携システム、装置、方法、および記録媒体 | |
JP6719072B2 (ja) | 接客装置、接客方法及び接客システム | |
JP4354313B2 (ja) | ユーザ間親密度測定システム及びユーザ間親密度測定プログラム | |
US20220241985A1 (en) | Systems and methods to manage conversation interactions between a user and a robot computing device or conversation agent | |
JP2018186326A (ja) | ロボット装置及びプログラム | |
WO2023221233A1 (zh) | 交互式镜面装置、系统及方法 | |
Ramadas et al. | Hypnotic computer interface (hypCI) using GEORGIE: An approach to design discrete voice user interfaces | |
KR20210150988A (ko) | 활력 지수 획득 장치 및 방법 | |
KR102590988B1 (ko) | 아바타와 함께 운동하는 메타버스 서비스 제공 장치, 방법 및 프로그램 | |
JPWO2021229692A5 (ja) | ||
US20240169319A1 (en) | Information processing system, activity sensor, and non-transitory recording medium | |
TWI602174B (zh) | 基於聲音辨識的情緒紀錄與管理裝置、系統以及方法 | |
JP2016212564A (ja) | ソーシャルタッチ制御装置 | |
WO2024201680A1 (ja) | 制御モデル生成装置、ロボット制御装置、制御システム、制御モデル生成方法およびプログラム | |
JP7123028B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム | |
JP7442097B2 (ja) | 動画配信システム、動画配信方法及び動画配信プログラム | |
US20240171704A1 (en) | Communication support system, communication support apparatus, communication support method, and storage medium | |
JP2024074246A (ja) | 情報処理システム、環境制御システム、プログラム、及び、活動センサ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150804 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160617 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160719 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160920 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161011 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161024 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6040745 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |